2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレをたてるまでのない質問@水泳板10

1 :第1のコース!名無しくん:2012/11/02(金) 00:32:18.75 ID:wpFCMtwG.net
質問はこのスレでしましょう。
安易にスレ立てて質問するのはやめましょう。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1322043603/

165 :第1のコース!名無しくん:2013/04/20(土) 13:10:14.26 ID:rrGhY5/j.net
>>163 よくあります
ただし、「公式試合の(出来る)プール」には色々な種類がありますので
50m×25mだけではありませんし、10コースとも限りません 

>>164 試合によっては10コース使う試合もあります

ってか急に何??

166 :第1のコース!名無しくん:2013/04/20(土) 17:53:34.99 ID:6Z/bcSJ8.net
>>162
プールに行くたび必ずスカーリングとフィストスイムのドリルをやる

167 :第1のコース!名無しくん:2013/04/20(土) 22:34:27.22 ID:txWXThvK.net
フィストファックのことか

168 :第1のコース!名無しくん:2013/04/21(日) 19:16:26.74 ID:Z8dGYqNj.net
かく時に腕曲げると肘が水面に出るけどいいのかなぁー

169 :第1のコース!名無しくん:2013/04/22(月) 15:02:09.04 ID:I8HmCv6K.net
>>166
それいいな、俺もやってみよう
でもコースに1人の時しかできそうにない

170 :第1のコース!名無しくん:2013/04/25(木) 02:54:53.23 ID:qR6cgnC4.net
タバコ吸って泳いでる方いますか?

171 :第1のコース!名無しくん:2013/04/25(木) 09:06:35.77 ID:NOr8vDsj.net
吸いながら泳ぐのはさすがに出来ないよ
火が消えるから

172 :第1のコース!名無しくん:2013/04/25(木) 14:14:39.21 ID:cmxPIma6.net
パドル買おうと思ってるんだけどオススメある?
クロールがメインなんだけど

173 :第1のコース!名無しくん:2013/04/26(金) 23:54:01.58 ID:m9vicLXR.net
水泳を始めて約一ヶ月なんですが、クロールで息継ぎが出来ないです。
うまく出来るコツありますか?

174 :第1のコース!名無しくん:2013/04/27(土) 21:13:29.38 ID:c0pscgQD.net
私はクロールの呼吸は左でしているのですが、コーチに「右で呼吸しろ」と言われました。
右で呼吸することに何か意味があるのでしょうか?

175 :第1のコース!名無しくん:2013/04/27(土) 22:49:08.94 ID:f6BYK7nX.net
そいつに訊け!

176 :第1のコース!名無しくん:2013/04/28(日) 01:47:04.64 ID:McLE33Mf.net
>172
スカーリングなどのドリルのメニューでは、フィンガーパドルを使ってます。そして、プルやスイムのメニューではアジリティパドルを使ってます。

他のを使ったことがないため、比較できませんがキャッチの感覚やストロークは向上してきているのは実感しています。
使い始めてまだ二週間ほどで、タイムに反映されるのはまだ先だと思います。

177 :第1のコース!名無しくん:2013/05/01(水) 17:20:50.09 ID:Ic2EraK9.net
ここでの質問が適切かどうかわからないのですが、よかったら回答ください

リハビリの為に医師からプールを勧められたのですが週に2回通う程度で、道具一式揃えるとしてオススメのメーカー等はありますか?

スピードというメーカーのが有名らしいのですが、5000円程度で一式(水着、ゴーグル、水着の中に履くショール?、防止)を揃えられたらと思っています

178 :第1のコース!名無しくん:2013/05/01(水) 18:02:06.51 ID:c5LsD/bk.net
ハッキリ言って、無理
1マソは覚悟

179 :第1のコース!名無しくん:2013/05/01(水) 18:07:00.36 ID:Ic2EraK9.net
>>178
すみません。別にスピードというメーカーじゃなくてはいけないとかではなくて、調べたらそこのメーカーが有名だってわかりました。っていう程度の話です。紛らわしくて申し訳ないです。

Amazonで安価な商品結構流れてるようなのですが、安価は安価でもせっかくなので最低限のものが買えたらと、思って質問させて頂いた次第であります

180 :第1のコース!名無しくん:2013/05/01(水) 18:19:10.38 ID:d1tcUBGN.net
スーパーやスポクラで売ってるセット品買えよ

181 :第1のコース!名無しくん:2013/05/01(水) 19:39:02.45 ID:c5LsD/bk.net
>>179
水着だけはケチらず有名スポーツブランドをバーゲン品とかで
ゴーグルはつくっているのがたいてい山本光学だからブランド無しが安くて品質同じ
ショールといってるやつはサポーターで、これは不要
帽子は500円くらいの無名品でも取り合えずok

以上、マジレス

182 :第1のコース!名無しくん:2013/05/02(木) 03:08:46.41 ID:lJ6G2QwY.net
>>181
本当にありがとうございます!
取り敢えず一度店頭に行って見たいと思います

183 :第1のコース!名無しくん:2013/05/02(木) 16:19:22.51 ID:lJ6G2QwY.net
>>177の者ですが、本日スポーツデポ見て一式揃えてきました
アドバイスくれた方々ご丁寧にありがとうございました
結局、デザインがアレがいいコレがいいとやってる間に1万円を超えてしまいましたが、満足行く買い物できました

184 :第1のコース!名無しくん:2013/05/02(木) 19:02:36.77 ID:fG14289l.net
は?じゃあ最初の5000円っていう条件付けはなんだったの?
恩知らず

185 :第1のコース!名無しくん:2013/05/02(木) 19:04:22.99 ID:fG14289l.net
だいたいリハビリのためだったら安いフィットネス用の奴で良いだろ
一万ってなんだ?競泳でもすんのかアホが

186 :第1のコース!名無しくん:2013/05/02(木) 21:00:41.46 ID:lJ6G2QwY.net
>>185
すみませんw
いろいろ買い揃えたら結局超えてしまいましたw
結局度入のゴーグル買ったのが1番の出費になりました

187 :第1のコース!名無しくん:2013/05/08(水) 08:35:23.75 ID:9xDdq3AT.net
単発が涌いて来たな

188 :第1のコース!名無しくん:2013/06/01(土) 00:46:44.26 ID:WMZ1ujbl!.net
>>165
昔は、準決勝がなくて、代わりにコンソレーションがありましたよね。
1984年LAオリンピックでは、コンソレーションで9位の選手が1位の選手よりいい記録を出したことがありました。

189 :第1のコース!名無しくん:2013/06/02(日) 16:21:52.33 ID:EFKW7LtS!.net
背泳ぎのバサロ泳法やバタフライ・自由形の30mドルフィンキックが流行ってから潜水15m規制になりました。
しかしこの規制は必要でしょうか?規制が必要になるほどブラックアウトが続出したのでしょうか?

190 :第1のコース!名無しくん:2013/06/02(日) 18:30:30.83 ID:wbSdZvlv.net
昔の競泳選手は大半が20代前半で引退してましたが
今では30歳の北島とか全体的に選手寿命が延びたのは
なんでですか?

191 :第1のコース!名無しくん:2013/06/02(日) 22:38:32.45 ID:oXFZLOlV.net
そんなに潜水すんなよボケ何の競技だよって感じ
勝つために手段を選ばずって感じで賎しい人間だ

192 :第1のコース!名無しくん:2013/06/03(月) 17:20:01.44 ID:iwccTuuB.net
190
個人的な意見だけど、アマチュア規定がなくなり
プロ化が進んだことが節目だったんじゃないかな。

選手を続けるには、動機と環境の両方が必要。
水泳を続けることが収入に繋がれば
選手が競技を続けようと思えるための大きな動機づけになる。
アマ規定が外れたことでスポンサーの意向が反映されやすくなり
スポンサーが付きやすくなる。

ただ、スポンサーを付けるためには選手の商品価値の高さが必要で
そのためには好成績(オリンピックで金メダル)を取る必要がある。
北島、寺川などそういう選手が目立つから全体が、と感じるけど
実際にはスポンサーが付く程の成績を残せて
卒業後も選手一筋でいられる選手はほんの一握りじゃないかな。

それと、スポーツ医学やとレーニング方法が進歩したおかげで
酷使しすぎを防げているというのもあるかも。

193 :第1のコース!名無しくん:2013/06/04(火) 15:03:56.70 ID:iCNpBPZD.net
スレ違いでごめんなさい。
http://momogaki.com/bbs/abuno18/img/1203908.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugarbigsea/imgs/8/b/8b023c5f.jpg
こういう旭川医科大学のような好対照の写真がいいです。
こういうタイプの画像があれば下さい。
こういう質問はどういうスレが適当か教えてください。

194 :第1のコース!名無しくん:2013/06/04(火) 16:55:23.84 ID:flwSXNTc.net
使用している水着の水捌けが悪いのか、タオルで拭くのが下手なのかプールから上がった後やたらと水が滴り落ちます
(フィットネス用のセパレート水着です)
タオルはどの様なものを使っていますか?
スポーツタオルの大きいものやラップタオルなどが良いのでしょうか

195 :第1のコース!名無しくん:2013/06/04(火) 20:21:54.99 ID:dSSBAZdI.net
フィットネス用は生地がぶ厚いし面積も多いから、水分が多いのは当然では。
シャワールームに直行して、その中で水着脱ぎ、タオルで巻いて出ればよいと思うけど。
脱水機があれば、水着はそちらで脱水。

196 :第1のコース!名無しくん:2013/06/04(火) 22:51:36.70 ID:iOTZvgMl.net
プールから上がったらその場でラップタオル巻いて水着脱ぎ、タオルで巻いて出ればよいと思うけど。

197 :第1のコース!名無しくん:2013/06/04(火) 23:04:18.40 ID:flwSXNTc.net
>>195 >>196
くだらない質問で申し訳ありませんでした
プール施設に行ったのが子供の頃以来で慌ててしまいました
ラップタオルを購入し、お二人の方法をやってみます
ありがとうございました

198 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 07:04:38.20 ID:T/ShTjtG.net
俺もタフスーツで水分吸う生地だけどどうしようもないから滴り落ちるままで更衣室に行く。

199 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 09:05:06.45 ID:INw59pX8.net
いやセームで拭けよボケ

200 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 14:01:26.18 ID:0cRbNPqA.net
シャワー室から更衣室まで脱ぐかどうかは悩むよね。
脱水機待ちで裸で並びたくないし

201 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 14:12:13.75 ID:3qpl7sgp.net
脱いだ水着で股間を隠して並べば良いんだよ
簡単なんだけど、意外と気づかない

202 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 17:54:54.50 ID:kEXhM//z.net
197
自分は195ですが。
197さん、分かってるよねと思いつつ念のため言っておきますが
いくらラップタオル巻いててもプールサイドで水着脱ぎはダメですよ。
私の提案は、更衣室内にシャワーがあると仮定しての話です。
プールサイドなど更衣室外のシャワーなら
めんどくさがろうがしっかりふき取ってから更衣室が基本です。
199さんに一票。
もし、198さんパターンでロッカー前とかが濡らすなら
施設備品のモップか自分のタオルで拭きとるのがマナー。

203 :197:2013/06/05(水) 21:00:14.83 ID:BallfHpZ.net
ラップタオルを購入してきました
シャワー室、採暖室、更衣室通路と並んでいます
>>200さんの仰るように脱いで良いのか迷いました
予め採暖室にバスタオルをかけておき拭く方、ラップタオルを巻いてその場で水着を脱ぐ方も結構いました
体験初日でどちらが正しいのか分からずに、シャワーを浴びて水着を着たままきっちり拭いて更衣室に行くパターンにしました
認識が甘かったせいで拭き足りずに脱ぐ際に滴り落ちてしまいました
勿論濡らしたまま帰ることはしていません
次回はこのようなことがないようにします
ありがとうございました

204 :第1のコース!名無しくん:2013/06/05(水) 21:31:44.97 ID:XZ8ZVPeh.net
いや、だからさ
なんでそこでセームじゃなくてラップタオルを買うのよ
バカなの?

205 :第1のコース!名無しくん:2013/06/06(木) 08:30:14.71 ID:uOfEmJ1B.net
別に好き好きだからいいと思うけど?
普通サイズのセームじゃ体全体を覆えないから
隠して着替えたい人はラップでいいじゃん。

ただ、大人サイズのラップタオルってすごい嵩張る&水吸ったら重いから
荷物の量と重さを減らしたいならセームの方がおススメだけど。

206 :第1のコース!名無しくん:2013/06/06(木) 09:05:45.38 ID:lyXM37R4.net
>>199
セームで全身を拭く
→タフスーツから下半身に流れ出す
→タフスーツをセームで叩く
→でも流れ出す
→諦める ← 今ここ

207 :第1のコース!名無しくん:2013/06/06(木) 15:04:47.83 ID:AfXRYN4k.net
5時間×週2で半年続けたらプール恐怖症になった。
2年経つので、怖いけどちょっとリハビリに行ってこようと思う。

208 :第1のコース!名無しくん:2013/06/07(金) 09:32:40.45 ID:Dr6LlXk6.net
五時間?!そんなに長く何してるの?

目的は?健康やら泳力の為なら
一回を1-2時間にして週3-5回行く方が良いと思うけど。

209 :第1のコース!名無しくん:2013/06/15(土) 01:15:11.67 ID:0GBhzqZ5.net
なんだよ恐怖症ってw

210 :第1のコース!名無しくん:2013/06/18(火) 02:54:36.22 ID:04zkrPpl.net
5時間もいたら変なあだ名付けられるでしょ

211 :第1のコース!名無しくん:2013/06/19(水) 09:28:51.13 ID:pO0TZXT8.net
コースに上中初級の縛りが無い前提で、先にコースに入ってた人の優位性みたいなものってあるんですか?
例えば先に泳いでて、後から同じコースに入ってきた人がこちらのペースに気遣い無くガンガン泳いでたら
「何だよ、こっちが先に泳いでたのに・・」って思うのはお門違い?
公共の施設だからやっぱ先の優位性なんてないのかなぁ。

212 :第1のコース!名無しくん:2013/06/19(水) 10:08:34.94 ID:jOXoxYtm.net
遅い奴が入ってきた時はきついね。
早い奴が入ってきた時は特に問題ないね。

213 :第1のコース!名無しくん:2013/06/19(水) 11:17:30.85 ID:/WWnK2JD.net
遅い奴がタイミング測って譲れば問題ない

214 :第1のコース!名無しくん:2013/06/19(水) 19:06:24.41 ID:TqQ9J0q0.net
どっちが先かってよりお互いに譲りあうものだと思ってる
相手によってはこっちが一方的に譲ることになるけどまあ別にいいやって思ってる 」( ´・ω・)「

215 :第1のコース!名無しくん:2013/06/20(木) 00:23:09.95 ID:K2WGCazc.net
遅いのも速いのも適当に譲り合って共存できるからいいけど
端を泳げない背泳ぎジジイが嫌だ
前が見えない泳ぎならきちんと端を泳げるようになるまでやるなよ
謝るくらいなら最初から俺を殴るなヽ(`Д´)ノ

216 :第1のコース!名無しくん:2013/06/20(木) 04:16:30.84 ID:gfvxFWjl.net
殴られたら殴り返せ
親からそう教わったろ

217 :第1のコース!名無しくん:2013/06/20(木) 09:39:50.35 ID:ucxyhwSl.net
どっちかっていうと、速い方が譲るというか気を付けるべきかと。
遅い人は泳ぐだけで精一杯で周りに配慮する余裕なしな人多いから。

ドッチが優先とかは関係ないような。
公共施設だし、払う料金だって一緒だし。
自分が泳ぎにくいと思うなら移動すればよいのでは。
どうしても他人が気になるならコース貸切するしかないかな。

218 :第1のコース!名無しくん:2013/06/29(土) 21:46:35.62 ID:X/Ta0RhJ.net
シロートの質問で申し訳ないのですが
競泳の際、水をゴボッと飲んで咽てしまって泳げなくなり棄権というようなことは
やっぱりないものでしょうか。

219 :第1のコース!名無しくん:2013/06/29(土) 21:54:45.25 ID:4JLWjOA1.net
>>218
あるよ

220 :第1のコース!名無しくん:2013/06/29(土) 22:22:30.93 ID:X/Ta0RhJ.net
あるものなんですか

221 :第1のコース!名無しくん:2013/06/30(日) 12:54:32.86 ID:2NXNuT2R.net
>>218
そんなもん、ない。
普段から泳いでれば、基本水がゴボっなんてないし
口に水が侵入しようとしたら、反射的に吸い込むの止めるから

222 :第1のコース!名無しくん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:IaI4eMpS.net
すんません、水に強いテーピングでいいものありますでしょうか?

223 :第1のコース!名無しくん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8G2e3S3O.net
テーピングはプールでは禁止だろふつう
衛生面で

224 :第1のコース!名無しくん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+z1Cp9/P.net
屋外プールのプールサイドにあるトイレにはいったら
直後に監視員が入ってきた

中でやらしいことすると疑われたのだろうか
細くて派手な色の競パン穿いてたから

225 :第1のコース!名無しくん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5lKiNonK.net
お仲間でしょ
勃起したマラを見せつけてやりゃ良かったのに

226 :第1のコース!名無しくん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sU4lseHl.net
個人メドレーとメドレーリレーの順番は異なりますがなぜ?

227 :第1のコース!名無しくん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pXY5TXNT.net
背泳ぎだろ

228 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:y6PIDasl.net
>>226
私も疑問です 競技としてはメドレーリレーの方が先にできたようなので
個人メドレーでも同じにすればよかったのに… 」(・ω・`;)「

229 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0iY/1M2X.net
頭悪

230 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ERpSaPI7.net
水泳部の着替えのとき、妄想とかで半ボッキさせてから
脱ぐと見栄晴れると思ってるけど
おんなじこと考えてる奴いる?

231 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a+miDGCf.net
くだらん
勃起とかちんことかそんなことばかり考える奴はきもいしうざい
たまには真面目に泳げばいいのに

232 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PRPsp6Xd.net
リレーはタッチの関係で1泳がバックといのはわかるが、
個人の順番の経緯はわからん。

233 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4Zc5NnSu.net
ホモ系板になんで女がいる?

234 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ERpSaPI7.net
あきらかに見栄剥きしてる奴いるから
半勃ちで上を行こうとしてるんだよ
フルにならないようにする、なかなか高等テクだよ

235 :第1のコース!名無しくん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:euj0GnXB.net
>>226
>>232
そうだね。
メドレーリレーで第2、3泳者が、第3、4泳者が背泳ぎスタートの姿勢で
待っていると困るというか、邪魔になるからか

236 :第1のコース!名無しくん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yfDF57jj.net
中学高校生でめちゃ速い奴いるけど、30過ぎのおじさんは勝てない。
昔、国体出場レベル選手って、適当に水泳続けてれば記録落ちないのですか?

算数の九九なんて子供の頃覚えると一生もののような感じだ。
大人になってからだと多分無理。19段迄九九覚えとけば良かったかなと
英会話とか中学高校で留学とかでペラペラで、それ以降も続けてれば、
大人になっても話せるような気がするけど、スポーツ、競泳は違うの?

237 :第1のコース!名無しくん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gpJXdQel.net
頭悪いだろお前

238 :第1のコース!名無しくん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5+h9p74/.net
頭の中も筋肉?てな奴けっこういるからな

239 :第1のコース!名無しくん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bgacv8xV!.net
近所のプールで周2〜3回の水泳始めて1ヶ月。
毎年暑くなるこの時期、いつもなら顔や背中や頭皮にニキビが良くできてたんだけど、今年はビックリするほど少ない。
いつもはシャンプーする時に指がニキビに当たって痛かったり、洗顔する時に「また新しいのできてる」と凹んでたのですが、
先程洗髪した時に久し振りに頭皮ニキビを見つけて「そういえば」と気づいた位久々でした。
プールの塩素が消毒とか菌の増殖抑えてくれたりしてるのかな?
それとも運動始めたから代謝が良くなったのが良かったのかな?

240 :第1のコース!名無しくん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rJiWAKdI.net
>>239
塩素だと思う。
自分も背中にニキビがひどかったんだが、週1の水泳始めたら
かなりよくなった。

241 :第1のコース!名無しくん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pa/gsReW!.net
>>240
あぁ、やっぱり同じような体験してる人いるんですね。
体力ついてきたし、ニキビ出来にくくなって一石二鳥だから、汗かく時期の間はとりあえず続けてみよう。
回答ありがとうございました。

242 :第1のコース!名無しくん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KTqN7dQj.net
真面目な質問です。
最近、水泳を始めて思ったのですが、
女子は生理の日に大会とかだとどうするんですか?
スイミングスクールの女性のコーチとかも、生理の日はどうしてるんでしょうか?

243 :第1のコース!名無しくん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BpZ06Nd9.net
タンポンだから、二日目でも安心!
今日はプールで激しく泳いじゃった!

244 :第1のコース!名無しくん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:h20j5Ffx.net
>>243
242です。
レスありがとうございます。心配してたんです。

週1回の水泳教室を習おうと思ってるのですが、コーチが女性だったので。

245 :第1のコース!名無しくん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3gQ0zUBf.net
最近プールに通い始めて、泳ぐようになったのですが、
泳ぎ終わってプールサイドへ上がるとき(お腹に力を入れると)に膣から水がゴボっと出てきます。
水中にて、無意識に膣内へ水を吸い込んでいるみたいなのですが・・・

これって、よくあることなのでしょうか?それとも私が緩いだけなのでしょうか?
この件について詳しくご存知の方、改善方法等ありましたら教えて下さい。

246 :第1のコース!名無しくん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6oWaB/nt.net
それは異常だ。病院で診察してもらったほうがいい。

247 :第1のコース!名無しくん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lbDBQ6qv.net
シリコンキャップって耳入れても入れなくてもいいんだよね?
耳入れると痛くない?

248 :第1のコース!名無しくん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HtaJd7d3.net
痛くないけど違和感あるから私は耳出しでかぶってる

249 :第1のコース!名無しくん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:H2ZC6OrC.net
247 耳入れるとモチベーションあがる気がするから入れてる

250 :第1のコース!名無しくん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:H2ZC6OrC.net
>>226
>>232
個人だとバサロが研究される前からこの順番のはず(くわしくは知らない)だから、昔は背泳の飛び込みよりスタート台から飛んだほうが速かったんじゃないかな

251 :第1のコース!名無しくん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/K79X6Gx.net
クロールで手で水をかく時、指と指はくっつけるものなのですか?

252 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Lhi50OKb.net
くっつけるよ、水をよりかけるように
そして泳ぎ込むと指と指の間がつながってくるから
カッパのように

253 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MNp/+eo9.net
無理してくっつける必要はない

254 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9x9avIvD.net
>>251
若干開ける。

255 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:olIAXsH0.net
クロールの息継ぎは右ですか左ですか 
そして毎回ですか何かきかに1回ですか

256 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Lhi50OKb.net
左右それぞれ2かきしてから一呼吸が基本
左右どちらでもできるようにするのが理想

257 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ruHJVimG.net
>>255
3回に一回で左右呼吸。

258 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:G2DVu4sM.net
この板はネタスレないの?

259 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:D66U1+BD.net
クロールの足は、片手1かきの間に足は左右合わせて2キックでいい?

260 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pp8Cznd2.net
1キックでも2でも3でもいいけど
手と足の位置関係が正しいことと
同期していることは必須

261 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KsZl517d.net
まぁ質問者がそんな事既にするレベルに達してないのは明々白々

262 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mP1uMvdd.net
>>258
水泳板だから、水が関係するので寝たより釣りがいい

263 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OQvGWRm0.net
水泳やってると背中の筋肉がかなり盛り上がってくるなー
知り合いにバイオのクリーチャーみたいな背中になってる奴がいてキモいんだが…
あんな風にはなりたくない

264 :第1のコース!名無しくん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0DhdkXDx.net
>>263
ほぼ毎日3km泳いでるけどならないよ。

総レス数 983
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200