2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレをたてるまでのない質問@水泳板10

1 :第1のコース!名無しくん:2012/11/02(金) 00:32:18.75 ID:wpFCMtwG.net
質問はこのスレでしましょう。
安易にスレ立てて質問するのはやめましょう。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1322043603/

595 :第1のコース!名無しくん:2014/08/11(月) 18:34:24.25 ID:6caN8iZU.net
>>594
おれも同じ。
腰が動いてないからだって。

596 :第1のコース!名無しくん:2014/08/12(火) 14:58:42.00 ID:UYfrvVZJ.net
>>595
なるほど、そうなんだー。ありがとう。

なんか、練習やればやるほど変なクセがついて下手になってる気がする。。

597 :第1のコース!名無しくん:2014/08/15(金) 20:48:20.78 ID:vHMVyMAv.net
一度ちゃんとした人に補助してもらうと動きのコツが分かるんだけどね
自力で頑張るのは偉いけど、自己流は遠回りになるよ

598 :第1のコース!名無しくん:2014/08/15(金) 21:32:25.38 ID:joJMxOGO.net
飛込スタートの時、両足そろえてたけど、最近みんな前後にずらしてる。
スタート台も変わり格好付けてるようだけど、
足をずらした飛込スタートに変える練習をした方が良いでしょうか?

599 :第1のコース!名無しくん:2014/08/16(土) 02:52:00.87 ID:jqoHm1P9.net
>>598両足だとワンテンポ遅れるイメージが

あと利き足後ろのそれが後ろに引きやすく腕の力を使って飛び込みやすい

600 :第1のコース!名無しくん:2014/08/16(土) 06:19:29.06 ID:bUKzN3fs.net
初心者の質問ですいません。
話題の飛び込みスタートの時は両手を飛び込み台に付けないと(持たないと)
いけないのでしょうか。相撲みたいにはじめ両手を土俵に付くみたいに。

601 :第1のコース!名無しくん:2014/08/16(土) 09:41:47.21 ID:fbUq4OkI.net
>>600
特に規定はないので手はどこでもOKです 

602 :第1のコース!名無しくん:2014/08/16(土) 17:06:31.70 ID:7sM+Gri0.net
股間でも肛門でもOKです

603 :第1のコース!名無しくん:2014/08/17(日) 23:57:39.30 ID:IRxqrcd9.net
リレーで次の泳者がフライングしたとかは、
水中のボードと飛込台の自動計時の差で判明するのでしょうか?

手動計時とかしてる計時員ではわからないと思うのですが・・
本部のパソコン表示時間でわかって、最後に放送するのでしょうか?
明らかにこれはと思うのはいいけど、あれって言う時ないですか?
車で速度オーバーで捕まったみたいな・・

タイム1/100秒は同位だけど、
フライングも機械の性能上で誤差範囲でOKとかあるのでしょうか?

604 :第1のコース!名無しくん:2014/08/18(月) 12:01:59.28 ID:uUZ4MSLc.net
>>603答えになってるか?だけど
「水泳 リレーの引き継ぎ違反」でググるとすぐ見つかる(ガラケーでもOK)

前泳者のタッチ

 ↓-0.03秒(次泳者のスタートが早くてもいい)

次泳者の足の先が飛び込み台から離れるまで

自動測定の装置がなかったら目視だと思いますが詳細はわかりません。

605 :第1のコース!名無しくん:2014/08/18(月) 12:14:45.34 ID:v1Of0OUQ.net
(設備が無く)目視の場合、「あきらかに」で違反で微妙な場合は通し

っぽいことが、ぐぐる先生 〜 yahoo 知恵袋 でみつかた

606 :第1のコース!名無しくん:2014/08/24(日) 18:26:57.24 ID:5/HPk/wQ.net
水泳選手は、男性も、女性も、エステなどで永久脱毛するのが当たり前なんでしょうか?

607 :第1のコース!名無しくん:2014/08/24(日) 20:52:12.47 ID:d53YsUr5.net
フィットネス目的で水泳始めようと思ってウェアを物色してるんですが、どれもXOでもウェスト88-92cmなんですね、みんな細すぎる・・・
スラックスが42インチ(106cm)なんですがスイムウェアは伸びるから履けますかね?

608 :第1のコース!名無しくん:2014/08/28(木) 07:45:49.99 ID:INLUYRej.net
>>607
XOは無理じゃないかな…

609 :第1のコース!名無しくん:2014/08/28(木) 16:03:33.48 ID:4Jhnxz66.net
ミズノ ネットショップで
http://www.mizunoshop.net/f/dsg-490579?rec_t=re&rec_k=p

610 :第1のコース!名無しくん:2014/09/02(火) 19:00:45.56 ID:68G5B2aR.net
足が付かないくらい深いプールでは、ゴールした時どこを掴みますか?

611 :第1のコース!名無しくん:2014/09/02(火) 22:50:58.15 ID:slHsSYTT.net
ロープ

はい終了

612 :第1のコース!名無しくん:2014/09/03(水) 22:10:45.98 ID:/rR6dZIm.net
いや、ロープは一般的にはつかまっちゃいけないんだよ。
一時的にちょっと、くらいなら見逃してもらえるとは思うけど
あまり重さがかかると伸びちゃうんだよね。

試合の時の話かな?ならスタート台が付いているだろうから、そこ(背泳ぎスタートの時にぶら下がる部分)に手をかけるのが一般的かと。
あるいはスカリングか巻き足で自力で浮く。

613 :第1のコース!名無しくん:2014/09/04(木) 01:11:56.98 ID:lsbMCoC1.net
オリンピックとかでいつもロープに捕まっているだろう

614 :第1のコース!名無しくん:2014/09/04(木) 06:45:30.38 ID:k/9AbeOc.net
各国から集まってるオリンピック級の選手達だから許されるんだよ。

高校甲子園の地方予選とかで、ピッチャーがガムかンでたら駄目だろう。

615 :610:2014/09/04(木) 09:04:34.85 ID:krsP/48s.net
>>613 
うーん、レース直後はほとんどの選手がスタート台につかまってるはずだけど。
何故なら、隣のコースの選手が泳ぎ終わるまえにコースロープにつかまると、
レース妨害で最悪失格取られる可能性もあるからね。
国際試合のプールはコース幅が2メートルはあるから、タッチ直後にコースロープつかむってのも物理的に厳しいと思うし。

ご参考まで、競泳競技規則から抜粋
6 競技中にコースロープを握ったり、引っ張ってはならない。
(SW10.5)
7 競技者が自分のコースを逸脱したり他の競技者の妨害をした場合
は、失格となり、(後略)

616 :第1のコース!名無しくん:2014/09/04(木) 19:43:26.78 ID:Cf1UaCni.net
初めて都内国際プールでの大会で泳ぎます
ゴールした後何処にもつかまれず溺れるのではないかと心配しています

617 :610:2014/09/04(木) 21:36:40.68 ID:krsP/48s.net
都内っていうと辰巳かな?
溺れそうな人が出るような試合なら、コースロープ付近に赤台が入りそうな気がするけど。
残念ながらマスターズのことは詳しくないっす、すまぬ。

618 :第1のコース!名無しくん:2014/09/06(土) 17:01:22.44 ID:8mAQf7Bj.net
泳ぎ始めてから2~30分経った位で急に疲れを感じなくなるんだけど何でだろ
ペースは落ちてないんだけど

619 :第1のコース!名無しくん:2014/09/06(土) 20:42:39.94 ID:gROw0rX9.net
ランナーズハイの水泳版ですかね

620 :第1のコース!名無しくん:2014/09/09(火) 02:05:45.88 ID:8v8xr+Ja.net
水泳(競泳)で伸びてる人って、

例えば、全中やインターハイや国体、それ以上はともかくとして、
いつ頃から始めているのですか?

スイミングスクールで幼稚園くらいからありますが、早く始めた方が良いのですか?
私は小学校1年時に夏の市営プールの水泳教室で泳げるようになったような。
そんなんで、教室に行ってないのでそれなりなんですが、

伸びる子供はいつから始めて、(教室に通わせて)
そして、伸びる可能性はどの位の年齢でわかりますか?
高校まで行くと、それ以上伸びしろ少ない感じですよね。

学校や塾も忙しいし、中学時代以上で水泳部で、教室通いも併用?
1、みなさん、どうでしたか
2、それと、子供の意志もあるでしょうが、学校の部活゙はともかく
  教室はいつまで行かせますか。本人も時間や家のお金や大変だし。

621 :第1のコース!名無しくん:2014/09/09(火) 02:12:48.73 ID:8v8xr+Ja.net
それと、子供の視力なんですが、
最近みんなしてる携帯型ゲームも良くないと思いますが、
水泳の影響はありませんか?

ゴークルして、あと洗眼してれば、関係ないですか?
昔 そんなに子供がゲームしてない時代は、
水泳部は目が悪い人が多かったような 気のせいですかね。

622 :第1のコース!名無しくん:2014/09/09(火) 09:15:40.75 ID:efOVgZH0.net
文章が微妙すぎて質問の意図がいまいち分からん

全中もインハイも国体も関係ないなら、好きにすれば?としか言いようがない

623 :第1のコース!名無しくん:2014/09/09(火) 11:27:39.71 ID:OQ+RWTsd.net
>>621
文章がひどいね。
どうしたいのか分からないし、ただ泳がせたいならいつからでも。
視力は関係ないでしょ。

624 :第1のコース!名無しくん:2014/09/09(火) 12:40:37.85 ID:gGjS6x/4.net
○ プールの塩素な水が、成長期の子供の視力に影響を与えるか否か?
ゴークルしてれば、関係ないと思うよ。

625 :第1のコース!名無しくん:2014/09/10(水) 12:23:02.84 ID:aetRGzlX.net
>>620心配しなくて大丈夫!全国区になれるかは生まれた時にほぼ決まってる。

小さい頃から頑張ってもほとんどの人がJOとか出れない。
出れる人は小3,4からでも十分間に合う

626 :第1のコース!名無しくん:2014/09/15(月) 16:27:37.53 ID:ijqzVNNr.net
度付きのゴーグルでオススメってありますか?
今使ってるのがイマイチでネットで探しても良さそうなのがないんです
デザインが良くてオシャレなやつがいいです
今のが野暮ったいデザインなので

627 :第1のコース!名無しくん:2014/09/15(月) 22:20:23.21 ID:IkRn/GQn.net
使ったことはないけど、楽天でざっと見る限りアリーナのこれが一番マシ?
http://item.rakuten.co.jp/aquanaut/arena-agl-1900c-ocs3/
値段はこれが一番安いかどうかは確認してないよ

それかSWANS=山本光学のモデルかな

628 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 00:49:06.99 ID:nX9kW2Lp.net
>>627
ありがと
今は山本光学のやつ使ってます
オススメのやつは度数が1.0刻みなので不安です
山本のやつは0.5刻みなんですよね

629 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 06:54:16.56 ID:nI1PYNVH.net
プールの中外では本を読むほどの細かい作業は必要ないから
まあ大丈夫だと思うけどね
昔から度付は碌なのがないんだよ
デザイン重視なら、コンタクトしたまま泳ぐしかない

630 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 07:43:53.43 ID:rCgxLCR3.net
>>629
みなさんコンタクトしてるんです?
私はコンタクト持ってないので度付きのゴーグルしてます
目が悪くてコンタクトも度付きのゴーグルも無しって人もいますか?

631 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 08:27:14.18 ID:nI1PYNVH.net
普段はメガネだけど泳ぐときだけソフトの使い捨てを使う、っていう人や選手もいるよ
水泳に限らずだけどね

最低限、プールサイドでの足元と水中での安全確保(衝突回避)ができるなら裸眼でいい
タイムを計りつつ泳ぐ人は、時計が見える必要あるのでそれなりの視力必要

632 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 10:18:24.79 ID:7UjCPi9n.net
やめろ

おばちゃんは男の体目当てだから

633 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 13:14:32.20 ID:2ypVLpYP.net
ジムとかで泳いでいると、上級者(競泳経験者)はショートボックスを履いている率がたかいんですが、なぜなんでしょう?

ハーフスパッツよりも泳ぎやすいんでしょうか?

634 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 13:53:34.49 ID:oofDK/Oo.net
練習用の耐久性のある生地のだとボックスタイプが多いからじゃないか?
たしかに脚は動かしやすいけど、毛が出るから丈の短いのは履けないっす。

635 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 14:42:02.34 ID:Za6Zlkap.net
逆に練習でスパッツ履く理由って何だよ
ボックスで十分だ
格好いいし

636 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 14:58:18.48 ID:aVyus4qS.net
競パンならなお良いぞ
かさばらないし、足動かし易いし、開放感あるし

637 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 15:08:25.26 ID:Za6Zlkap.net
キメー死ね

638 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 22:38:30.94 ID:2PkZ9yBN.net
プールへ行く時のバックは何が良いですか
大会や泊まりがあると結構な荷物になるのです。

確かに、Dバックみたいなランドセルタイプで、少し袋の位置が下がってる
専用のスピードとかアリーナとか大きくロゴ入ったのあるけど、
あれって、小物入れ多く使い易いけど、
肩にしょってるの水泳部というか、水泳専用で泳ぎに行ってまーすというか、
普通の旅行とかに使えないよね。

何かおすすめないですか? スポーツバッグ兼旅行バッグ兼大会用に。

639 :第1のコース!名無しくん:2014/09/16(火) 22:46:05.99 ID:FrcW29D1.net
こんなところで訊くよりアホーのゴミ袋で訊けよ

640 :第1のコース!名無しくん:2014/09/17(水) 06:25:26.50 ID:d9ITgnAh.net
なんで普通の旅行に使えない?
水泳以外に使っちゃいけない理由はなに?
うちは普通に使ってるが。

641 :第1のコース!名無しくん:2014/09/17(水) 09:03:01.34 ID:uAG6aEuj.net
>>640
羞恥心の無くなったおっさんだろ

イカニモな水泳用品を普段使いするのは
恥ずかしいと感じてるのがわからないみたいだからな

642 :第1のコース!名無しくん:2014/09/17(水) 22:44:47.30 ID:d9ITgnAh.net
探し物がそもそも プールに行く時の(大きい)バッグ だから
優先度合も 水泳>旅行 でしょ?
なら水泳系のバッグでいいんじゃね、と思ったんだけど、それが変?
そもそも質問者は 普段使いのバッグ なんて言ってないし

フォーマルな場とか、街中のショッピングで、なら確かに恥ずかしいけど
スポーツや旅行程度で恥ずかしいっていうなら
それぞれに適したもの買うしか無くない?

なんか水泳バッグを使いたくない特別な理由があるのかなと
聞いてみただけなのに別の奴に絡まれてメンドクサー

643 :第1のコース!名無しくん:2014/09/17(水) 23:28:57.68 ID:QpR1DD31.net
ポーターとかでショルダー付きでちょっと大きめのボストン
買えばいいと思うよ。
http://www.ace-company.net/shop/category/?shop_id=coolcat&category_id=272

644 :第1のコース!名無しくん:2014/09/19(金) 07:13:58.64 ID:MRwIuiBE.net
スピードとかアリーナとかのロゴはでが過ぎると思う
さりげなく入っていれば問題ないのにね

少し昔の東急バンズで買物して買物袋をさげて歩いていると、
東急ハンスを広告して歩いているような感じだった そんな感じ。

645 :第1のコース!名無しくん:2014/09/20(土) 23:07:45.25 ID:RsKiAhND.net
最近、水泳を再開しましたが、25mのクロールでも苦しく感じます。
最初はどれくらいからスタートするのがいいのでしょうか?

646 :第1のコース!名無しくん:2014/09/21(日) 00:31:24.69 ID:4hJeFzNQ.net
>>645
苦しいってのが呼吸の問題だと仮定して

水の中でも平常心のままでいるため、と
泳ぐ時に特有の呼吸を身につけるために

その場で潜って水中で吐いて、顔を水から上げて息を吸う
これが普通にできるまでやる

25m泳ぐにしても、一生懸命泳がない
まずは木の葉のように浮くことと呼吸が普通にできるようにする
”力任せ”に、腕を振り回したりキックすると、苦しくなるのでしない

最近、水泳を再開の意味はわからないけど
前は泳げてたって意識は捨てて、初歩の初歩からやった方がいい

647 :第1のコース!名無しくん:2014/09/21(日) 21:15:47.79 ID:p35Yj1HF.net
>>646
ずっとうつ病とか精神の病気があって運動をしておらず、最近ジムに行って
泳ぎ始めたんです。

648 :第1のコース!名無しくん:2014/09/22(月) 10:35:40.50 ID:797mmTOr.net
クロールでゆったりストローク 2かき毎呼吸なら 息あがらずに泳げるけど

壁けって 25m 8かきぐらいのストロークの平泳ぎだと、すんげーしんどい
ほとんど、無酸素運動な感じで 25m がやっと
せめて 100m は泳げるようになりたいのだが、、、どうすればよいだろう

649 :第1のコース!名無しくん:2014/09/29(月) 12:25:55.39 ID:keDuOJBt.net
質問させてください

現在speedoのレーシング水着最上位のエリート2のメンズにはジャマーとハイウエストジャマーの二種類があるようですが違いがわかりません
肌を覆う面積が大きいということはどこかの生地が大きいということだと思うのですがどこが大きいのでしょうか

下端が膝ぎりぎりまであるという噂を耳にしたのですがソースがはっきりしないので買うのを躊躇っています

650 :第1のコース!名無しくん:2014/09/29(月) 14:51:37.23 ID:8AEDmSQL.net
ハイウエストジャマーは股間が透けます

651 :第1のコース!名無しくん:2014/09/29(月) 16:14:02.48 ID:ZyBoeNZi.net
>>650
ハイウエストジャマーの方が大きいのですが

652 :第1のコース!名無しくん:2014/10/07(火) 16:22:25.41 ID:AcQeft6K.net
普段はスイミングクラブのスクールとかで練習を
していますが、たまに自主練習をしなくてはならない事があります

1時間で2000〜2500程度の良きメニューってどこかサイトに
あったりしますか??

653 :第1のコース!名無しくん:2014/10/15(水) 14:37:09.42 ID:V3ZZu3/K.net
理由はハッキリしないんだけど
フリーを泳いでいるときに半目というか、ほぼ目をつぶっている
自分がいます。これおかしいでしょうか?

ターンとかのときは困らないのですが
長距離泳いでいるとときどき壁に激突しそうになります。
ちなみに他の泳法のときは普通に目を開けています。

654 :第1のコース!名無しくん:2014/10/15(水) 14:42:57.42 ID:kO7ST0vy.net
いますじゃねーよあけろ

655 :第1のコース!名無しくん:2014/10/17(金) 13:07:16.56 ID:1ja/S6eM.net
ふとした疑問ですが
水泳には競馬みたいな「差し」だとか「追い込み」みたいな
選手のスタイルに合わせた専門用語ってあるんですか?
解説の人が競馬用語をつかってた気がしたので気になりました

656 :第1のコース!名無しくん:2014/10/18(土) 23:10:55.95 ID:7m0OjMWH.net
前半が強い
後半が強い

このくらいならあるよね

6年くらい前のオリンピックでフェルプスが7冠だか8冠とった時の
バタフライで、どうみても残り5mで逆転できる差じゃなかったのに
ムリヤリバタフライみたいなかんじで、衝撃の追い込みで逆転した時は
「おまえ追い込み馬かよ!」
と突っ込んでしまいました

657 :第1のコース!名無しくん:2014/10/19(日) 08:55:20.92 ID:T8YxVcfI.net
歴代の金メダリストは、皆差し馬だった
同じ差し馬でも

好差→北島、柴田
差し→鈴木、岩崎
追込→田口、青木

子供の頃の記憶だと、ミュンヘンオリンピックの田口・青木は、フェルプスと同じで、
50mまで6,7位で最後の5mで3,4人を抜ききった覚えがある
他のメダリストも大体は差し馬で、唯一の例外が、世界選手権での古賀くらいかな

658 :第1のコース!名無しくん:2014/10/21(火) 20:48:07.57 ID:vSBNB1uU.net
先輩!何歳ですか 笑

659 :第1のコース!名無しくん:2014/10/24(金) 22:21:48.78 ID:veBViTJu.net
50歳ぐらいか?w

660 :第1のコース!名無しくん:2014/11/11(火) 14:21:50.63 ID:FdV1Imlj.net
バタフライ25m泳げるようになりました。
水泳教室でドルフィンキックの練習後、クシャミするとみぞおち
あたりが痛いのですが、キックのやり方が悪かったのでしょうか?

661 :第1のコース!名無しくん:2014/11/12(水) 00:26:52.45 ID:w6SxWWEF.net
ちょっと教えてください
ノーズクリップで仰向けに浮く練習をしたいんですが
そんなことばかりやってると
公営プールだと迷惑になるんじゃないかなと思うんですよね
どんな場所なら、できそうでしょうか?
その場所を占拠するというわけではありません
誰もいなくなってから1分程度使って
また、誰もいなくなったのを確認して、また1分使う
くらいの使い方で十分なのですが

大きい風呂のあるホテルの部屋をさがせばありますが、安くて1万でした
2、3分練習するのに、わざわざ泊まって¥10000も高いし・・・

というわけで質問したいと思いますお願いいたします

662 :第1のコース!名無しくん:2014/11/12(水) 05:22:06.02 ID:ycZr7Ifa.net
子供が遊んでるようなプールで閉館間際とか

663 :第1のコース!名無しくん:2014/11/13(木) 15:48:31.54 ID:ZTQcJkUR.net
>>661
平日昼すぎとか日曜8時過ぎならこれからの時期ガラ空きじゃないかい

664 :第1のコース!名無しくん:2014/11/13(木) 22:24:32.04 ID:MPcu378+.net
>>663 >>662
tnxです
ものすごい寒い日に行ってみようとおもいます
子供用プールみたいなところですね
寒ければ寒いほど空いてるかも、ということで

665 :第1のコース!名無しくん:2014/11/23(日) 12:05:14.27 ID:i5jG0QpM.net
泳ぐことが出来ないのですが大人を対象にした水泳教室ってあるんでしょうか?
また泳ぐ際の水着って競泳用のスパッツではないとだめなんでしょうか?
あまり体系的に良くないので恥ずかしいですが

666 :第1のコース!名無しくん:2014/11/23(日) 12:53:53.99 ID:YR5l5IHj.net
>>665
今は賃金が低い大卒したばかりの子や
バイトの子にコーチやらす時代なので
あなたみたいにド初心者の方がありがたい。
顔を水に付けられないレベルでも大丈夫。
下手に知識がある中高年相手だとコーチにスキルがないの
すぐに見抜かれるから。

水着は「フィットネス水着」で検索。
2ピースのフィットネス水着を買う場合
着丈が短いと下っ腹が出るので
ネットならレビューを熟読
試着ならバンザイしてみて下っ腹が出ないかチェック。
女性と前提で書いたけど。

667 :第1のコース!名無しくん:2014/11/23(日) 19:42:14.44 ID:dcgUFIhx.net
水泳選手は儲かりますか?
年収どれくらいですか?

668 :第1のコース!名無しくん:2014/11/24(月) 19:31:17.06 ID:1isMmbq9.net
伏し浮きがうまくできない
足が沈んでるのが思いっきり抵抗になってるようで
壁けり蹴伸びで、足先が5m程度でもう進まない

669 :第1のコース!名無しくん:2014/11/30(日) 07:31:16.58 ID:rRuAavaH.net
萩原智子のクロール動画で見てたんだけど、彼女反り腰気味だよね?
少し腰が沈んでるからローリングが大きくなってる

670 :第1のコース!名無しくん:2014/12/07(日) 18:28:33.55 ID:t25xwl07.net
子供の頃水泳経験があるのですが、ダイエットを兼ねてまたはじめてみようと思います。
一般的なエチケットとして以下ご教授いただけないでしょうか?ちなみに男です。

1.わき毛はそるものなのでしょうか?
2.ジャマーという水着を買ったのですが、下にサポーターかなにかはくものなのでしょうか?
3.suntoなどの時計をつけたまま泳いでもいいものなのでしょうか?

671 :第1のコース!名無しくん:2014/12/07(日) 18:29:00.18 ID:t25xwl07.net
すみませんあげます。

672 :第1のコース!名無しくん:2014/12/07(日) 18:54:26.19 ID:uC0TT7Kx.net
>>670
1 私は剃ったことない 特に気にする必要はなし
2 私ははかない。 はくはかないはお好みでOK
3 腕時計は基本的につけて入ることが禁止されていることが多いと思います
  つけて入る事がOKと確認を取らなければしないで入るのが無難

673 :第1のコース!名無しくん:2014/12/07(日) 22:48:49.89 ID:qMsX2j6b.net
サポーターはかないと形がもろに浮き出ますよ
男も女も両方に言える

674 :第1のコース!名無しくん:2014/12/07(日) 23:57:39.79 ID:Ohw30zgl.net
以下の映像で泳者が用いているのは、
1軸クロールでしょうか。2軸クロールでしょうか。

私は、最近水泳を始めたばかりなので、
両者の差が明確に分かっていません。
詳しい人に見ていただけるとありがたいです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=s3HhNlysFDs

675 :第1のコース!名無しくん:2014/12/08(月) 23:00:03.07 ID:scA6l5f1.net
この人全然軸がブレてないね
1とか2とかよりこのリラックスして安定したフォームと
水に乗ってる感じを頭に叩き込むんだ
そういえば最近イチジク食べてないなあ

676 :第1のコース!名無しくん:2014/12/08(月) 23:49:25.44 ID:P5RpgcfL.net
わかる方がいらっしゃれば、ご教授お願いします。
今から約25年前くらいに、アメリカに黒人の競泳選手が
いまして、割と強かったんだそうです。と言っても
オリンピックでメダルは取ってないそうなんですが。
顔立ちは、肌が黒人でありながら黒人らしくないシュッ
とした感じなんです(白人までとはいわないですが、
それに近い感じなんだそうです)
名前、どなたかご存知ないですか?

677 :第1のコース!名無しくん:2014/12/09(火) 08:10:15.34 ID:zvl68FXR.net
>>670
あなたがイケメンなら、サポーターははかないでください。
ブサメンなら程度に応じて5〜6枚はいてください。

678 :第1のコース!名無しくん:2014/12/10(水) 22:40:58.11 ID:1yAfxl+T.net
>>674
2軸だよ。今時の選手は皆2軸だと思っていい。
youtubeなんかで見つかるハギトモの若い頃の模範泳が1軸。

素人がノンビリ泳ぐなら1軸の方が楽。
2軸はスピード出やすくて疲れる。

679 :第1のコース!名無しくん:2014/12/11(木) 00:13:39.27 ID:QFoKWQuc.net
スタートとかターンの壁蹴る力増すのにランニングって効果ある?
けのびとか伏し浮きの練習も平行でするとして。

680 :第1のコース!名無しくん:2014/12/11(木) 01:04:41.42 ID:DmPTWPzl.net
これまで、ほとんど運動をしてない人なら効果はあるだろう

ある程度、筋肉がある人は
筋トレや短距離をやった方が瞬発力はつきそうだけども

681 :第1のコース!名無しくん:2014/12/12(金) 11:41:42.72 ID:lEfWGDH7.net
大腿四頭筋だから、レッグプレスとか陸上のスタートダッシュの反復とかやったほうが効果的だと思うがね。

682 :第1のコース!名無しくん:2014/12/12(金) 17:00:03.37 ID:JP1K6mwp.net
泳いだ後メガネをかけるとフレームの部分が変色します
たぶん塩素のせいなのかな
ちゃんとシャンプーで洗ってもなってしまうのですが
メガネかけてる人ってどう対応しているのでしょうか?

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:57:16.04 ID:nKA58AIK.net
肌や髪に残ってしまう塩素イオンを中和するためのプール上がり専用のスキンローションとかヘアトリートメントとかもあるけど結構高いよ

684 :第1のコース!名無しくん:2014/12/15(月) 01:17:40.72 ID:6nDW0AIp.net
けのびの練習をしていて
12〜13mくらいなんだけど、なかなか15mに到達しない。

あと「だるま浮き」がまったく出来ない。
アレ練習していれば出来るようになるものなの?

685 :第1のコース!名無しくん:2014/12/15(月) 04:51:03.40 ID:gPiQ+6z+.net
>>683
そんなんあるんだ。
ゴーグルまわりがやばいんだよな、俺。

686 :第1のコース!名無しくん:2014/12/15(月) 23:27:15.04 ID:kAv013tE.net
スポクラの女性コーチとか
カットが高い競泳水着の上にさらに
水着を重ね着する人がよくいますが
なぜ重ね着するんですか?

今の水着は透けないですし
ポッチも出にくいですし重ね着の理由がちょっと分かりません。

687 :第1のコース!名無しくん:2014/12/15(月) 23:42:25.95 ID:OenKQkpt.net
少し暖かいらしい
おばさんになるとその差がとても大きい

688 :第1のコース!名無しくん:2014/12/16(火) 12:56:36.73 ID:fC5+1WZw.net
>>686
お前みたいなのにガン見されたり
ズリネタにされないように
ガードしてるんだよ

689 :第1のコース!名無しくん:2014/12/17(水) 10:55:43.09 ID:3a/3Shaa.net
ウォームスーツじゃない?
冬場はよく着てるよ。
じっとしてると、けっこう体冷えてくるし。

690 :第1のコース!名無しくん:2014/12/21(日) 16:32:39.72 ID:csdX+O4l.net
今日、プールで泳いでたら、隣の速いレーンで即席講習会みたいなの
やってて見てたら
お尻をキュッっとしめる動作やってたので真似したら、瞬く間に泳ぎが変わったw
腰からキックを打つという感覚ってこれか!と一人喜んでたw

691 :第1のコース!名無しくん:2014/12/21(日) 19:34:40.10 ID:S8Y2ppCD.net
>>690
参考になる話、ありがとう。

それで何秒くらい短縮できたん?

692 :第1のコース!名無しくん:2014/12/22(月) 05:51:04.92 ID:jfs2uYeG.net
>>691
おそらく25mで1.5秒くらいかな
腰が浮くのとキックがしっかりしてきたのと、何よりも
体幹軸を強烈に感じれたので楽になった
スイムってバランスだよなって日々思いながら泳いでるよ

693 :第1のコース!名無しくん:2014/12/22(月) 14:04:34.26 ID:cJhqtY4J.net
>>690
>お尻をキュッっとしめる動作

詳しく教えて。

694 :第1のコース!名無しくん:2014/12/22(月) 14:37:06.36 ID:jfs2uYeG.net
>>693
宴会芸であなたも一度はやったことがあると思いますが
お尻に割り箸はさんでバキッと割る動作のことです

総レス数 983
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200