2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水泳に使えるスマートウオッチはどれ?

1 :第1のコース!名無しくん:2018/10/29(月) 18:45:55.56 ID:I6pyV9WD.net
新製品情報やインプレをどうぞ

150 :第1のコース!名無しくん:2019/05/16(木) 01:30:57.18 ID:SltAvjY39
>>149
ディップネスとやらは知らんが、ティップネスなら500円。

151 :第1のコース!名無しくん:2019/05/16(木) 15:27:18.89 ID:RhvY92lQ.net
>>149
税込み500円
正直、バンドのエンドのまとめ方が甘いから、2kmくらい泳いでると取れてしまうくらいへぼい

152 :第1のコース!名無しくん:2019/05/16(木) 17:02:42.50 ID:cCddXJkr.net
>>151
エンド?まとめ?
もしかして東急やコナミとは全然ちがう感じですか?

153 :第1のコース!名無しくん:2019/05/16(木) 22:02:56.08 ID:+A326fZx.net
なんか電話して確認してみたら保護するためのシリコンバンドは無料で貸してくれるらしいです。
対応してくれたスタッフの方はウェラブルデバイス駄目みたいな感じだったけど
公式サイトにOKってなってると突っ込んだところ調べてくれたので確実ポッピ。
実物は明日行って見てくる。

154 :第1のコース!名無しくん:2019/05/17(金) 08:08:50.65 ID:VQtUK890.net
実家に帰った時の市民プールも貸してくれた。
「時計使って良いですか?」「なんたらフィット?のやつなら大丈夫です」

で、用意されてたのを借りたのは私が初で、感想を聞かされた。

今回は帰省だったからいいけど、毎回私が一人で借りると気を使うので、
帰省中あえて時計をやめた練習日を設けたし、今度行く時は同等品を自分で買っていきたい。

155 :第1のコース!名無しくん:2019/05/25(土) 06:23:04.85 ID:Qm1iF995.net
昨日久しぶりに隣町の公営に行った
ここは通勤途中にあるプールだけどお気に入りの順位が低くあまり行かないプールだ
知らんぷりしてアップルウォッチ着用して注意されたら外すかと思ったが一応受付で聞いてみた
ウエアラブル端末についてあまり知らないようでとにかく着用NGでした
ウォッチスーツ着用でもNGでしたね
俺何箇所か公営ジムにも行ってるけどウエアラブル端末の着用人口が少ないわ

156 :第1のコース!名無しくん:2019/05/25(土) 19:41:03.11 ID:VbwtcCx9.net
現状水泳連盟とかの上からGOサインおりんと駄目だろうなー
でも時計が割れた水没したとかのトラブル回避が面倒くさいのを嫌って
市民プールでもスマートウォッチ可になるのは半世紀ほど先になるんじゃね

157 :第1のコース!名無しくん:2019/06/06(木) 16:23:05.19 ID:EsoPaPYJ.net
メーカーの人がもしここを見てたら……
タッチセンサーだけなら誤作動したり
操作不能になるので、物理キーが複数欲しい。
本体もバンドも水の抵抗を最小限にする形状にしてくれ。
禁止プールでもバレないように保護色を出してくれ。
ツヤ消し透明とか、数種類の肌色。
ストロークの速さも分かるはず。

腕時計型よりスマートゴーグルが理想。
ドラゴンボールのスカウターみたいに、
リアルタイムでデータを見れたら最高。
それでいて普通のゴーグル同様のサイズと形。
汎用ゴーグルのゴムに付けるのも有り。
腕時計型より泳法判定が確実だと思うし、
呼吸回数も分かるはず。
水泳はインターバルトレーニングの方が当たり前なんだから、
何秒で何メートル泳いで何秒休んだか、
きっちり測定してくれ。

158 :第1のコース!名無しくん:2019/06/06(木) 22:39:32.60 ID:hdbbkism.net
ハゲ同

159 :第1のコース!名無しくん:2019/06/07(金) 19:09:26.13 ID:rPx3kco4.net
完璧だな

160 :第1のコース!名無しくん:2019/06/08(土) 21:23:23.89 ID:T8ORNfYB.net
なんか俺ターンが下手なのかな?安定してないってのかなぁ?連続で500m泳いでも125mと375mとか途中で分かれて計測されたりする
タイム計測はストップウォッチ機能を使えばいいのか?

161 :第1のコース!名無しくん:2019/06/09(日) 05:25:47.79 ID:VPCJHaGp.net
>>160
125とか25m刻みなのは時計に25mプールと設定してるから。
ターンが下手なわけじゃないから安心して。それより、途中で止まったりしてない?腕の動きが止まると計測が止まるよ?
それなりのリズムと軌道で時計を振り回せば測り始めるし、時計を動かさずそっとしとけば測り終える。

162 :第1のコース!名無しくん:2019/06/09(日) 05:44:53.73 ID:BdWskmr6.net
ターン後のストローク開始はアップルウォッチを付けてない側から開始だからか?

163 :第1のコース!名無しくん:2019/06/09(日) 13:11:16.18 ID:sIwM+XJ0.net
アップルウォッチの加速度センサーてストロークしていなくても
体が一定方向に前へ進んでいればセンサーが反応するのか?

164 :第1のコース!名無しくん:2019/06/09(日) 17:27:37.41 ID:uvKTXLg8.net
しないかも
板キックじゃラップカウントしない気がする

165 :第1のコース!名無しくん:2019/06/09(日) 21:18:07.77 ID:VPCJHaGp.net
『位置の二階微分が加速度』がピンとくる人にはアレだけども誤解を恐れず言えば、、、板キックで進んでいようがケノビで進んでいようが立ち止まっていようが加速度センサから見たら区別がつかない。腕が止まってるから計時が止まる。
でも、applewatchに限らずケノビ程度(高々数秒だよね?)で計時は止めないと思うなぁ
もしかしてターン後のドルフィンキックでけっこう進んでたりしませんか?上手い人の方が計測しづらいかも?

166 :第1のコース!名無しくん:2019/06/10(月) 15:04:40.07 ID:Y1qJOsN/.net
やはり片腕の先より頭部に付けるスマートゴーグルの方が良いね。
頭部は動きが少ないので、移動方向や速度もより正確。
頭部の動きの方が泳法判定し易いし、
呼吸数は色んなデータに応用できる。
鼻のところにピトー管を付けたら正確な泳速が測れるかも。
リアルタイムで泳速やその変化が把握出来ると
フォームの研究をしながら泳いで、
リアルタイムでフィードバック出来るはず。

とりあえずスキューバやらサーフィンやらにも使えるディスプレイを作ってくれ。
目の前1mに数字が浮かんで見えるようなのも可能では?

167 :第1のコース!名無しくん:2019/06/10(月) 15:06:53.99 ID:8bLPrGTX.net
静圧口がないとピトー管だけでは速度測れないんや

168 :第1のコース!名無しくん:2019/06/10(月) 21:48:05.15 ID:+VCu/xFI.net
だよね。
しかも動圧が1000kg/m3 × 1m/s × 1m/s ÷ 2で500Paしかない。
仮に
頭が作る乱流がなくて
流れ方向とピトー管が平行で
水面スレスレで泳ぐから静圧は常に大気圧
という理想的な状況だとしても、ゴーグルくらい小さな圧力計じゃムリだね。

169 :第1のコース!名無しくん:2019/06/18(火) 19:46:22.20 ID:GQ+gVZfd.net
プールだったらむしろ昨今の画像処理技術を応用して、監視カメラで測れないのかな?
オープンウォーターはデバイス身につけて自分で測るしかなさそうだけど。

170 :第1のコース!名無しくん:2019/06/28(金) 12:43:09.05 ID:KUJgnjl4.net
すげー疑問なんだけどクロールとバタフライを
センサーでどうやって分けてるんだろう。

ターンとかも腕だけで判定するってことでしょ?

腕だけでなく、足につけることで、より改善されると思うんだけど。

泳ぎ方なんて人それぞれだし、個人ごとに機械学習するような方法て行うのかな。

171 :第1のコース!名無しくん:2019/07/03(水) 05:38:06.16 ID:tDJm+CNA.net
ウォッチスーツを購入して半年、週5〜6くらいの頻度でプールで使用した。
最近では塩素の影響かくたびれてきた感じ
コナミや東急のシリコン製は黄ばみそうだな
ウェットスーツ生地の特注品もあるようだが値段とかどうなんだろう

172 :第1のコース!名無しくん:2019/07/09(火) 19:26:36.24 ID:0lQGPq9N.net
>>170
バッタだと例えば左手首に着けてるとリカバリーするときスマートウォッチの3時方向にGかかる。フリーだとリカバリーで肘まがるからそうならない。

泳法と心拍あきらめてタイム計測のための位置推定を最優先するなら、頭や背にセンサーつけるとノイズ少なくて良さそう。でも止まったのがわかんないか。
足だとどうでしょう?トライアスロンの人なんかはスイムバイクランがわかるけど結局は腕にも表示器ほしいか。
何だかんだで腕に装着するのが最適解なんでしょうね。

173 :第1のコース!名無しくん:2019/07/14(日) 11:16:01.27 ID:1sotZr9D.net
>>172
ぶちゃけ一箇所だとなかなか難しんじゃないのかな
水の中では何もできないbluetoothとは違って
左右独立のワイヤレスイヤホンに使われているNFMIであれば
水の中でも通信できると聞いたことがある。

https://www.nxp.com/docs/en/brochure/75017645.pdf

174 :第1のコース!名無しくん:2019/07/14(日) 13:52:38.48 ID:YmXQg3Gp.net
アプルヲチだけどアプリ立ち上げるの忘れて泳いでたらワークアウト中ですね?とキター
今まで着替えてすぐ立ち上げて計測スタートしていたがこれからは途中のインターバルにでも計測スタートさせようかな
初回のラップタイムがありえないほどのロングタイムになってるからいつも1〜2ラップでインターバルいれて初回ラップは無視してる

175 :第1のコース!名無しくん:2019/07/14(日) 19:25:53.36 ID:iXHy6b/Y.net
今のトラッカーは、何かしら自分で工夫して使う必要があるね。

176 :第1のコース!名無しくん:2019/07/17(水) 13:10:18.28 ID:FP9iH5k7.net
「政治改革は公明党を潰すこと!」

https://mobile.twitter.com/KakioKueba/status/1149702740261474309
(deleted an unsolicited ad)

177 :第1のコース!名無しくん:2019/07/18(木) 21:22:58.40 ID:UcI4xpod.net
>>175
そうみたいですね。
なので、「どこのメーカーでもいっしょかな」って思ってデザイン重視で買っちゃいました。

178 :第1のコース!名無しくん:2019/07/21(日) 21:38:34.78 ID:x/Q4Zhw3.net
ガーミンのvivo active3を検討中ですが、泳いだ距離、タイム、平均ストローク、平均スピードが分かるのは大体分かってのですが、例えば100m連続で泳いだ時に25mごとのラップタイムも分かりますか?
アップルウォッチ3も同様に25mごとのラップが分かりますか。
それとも他メーカーで3万円程度で買えるオススメはありますか?

179 :第1のコース!名無しくん:2019/07/24(水) 21:53:56.67 ID:xTU7HqEu.net
ガーミンはパソコンに繋げる前提だけど25m毎のタイム出るね。

180 :第1のコース!名無しくん:2019/07/25(木) 18:16:25.29 ID:0/fZalF0.net
アップルウォッチ4だけど25m毎又は設定コースm毎のタイム出るよ
アップルウォッチ以外は専用アプリしか使えないんじゃねーの?

181 :第1のコース!名無しくん:2019/07/25(木) 20:13:12.49 ID:X8hDB/Dv.net
もう一世代、進歩するのを気長に待つしかないね。
メーカーの人は、水泳の練習はインターバルが当たり前と言うのを理解してくれ。

182 :第1のコース!名無しくん:2019/07/25(木) 21:32:23.12 ID:YZIkTXb9.net
ガーミンは泳いでる時の心拍数測れないんだけどアップルウォッチだとどうなの?

183 :第1のコース!名無しくん:2019/07/26(金) 06:06:17.06 ID:dbaMFb7Z.net
心拍測れるよ
ZONES使うと心拍の上下を知らせてくれるがランニングなら気付くがスイムじゃ気づきにくい

184 :第1のコース!名無しくん:2019/07/26(金) 06:11:09.06 ID:dbaMFb7Z.net
スイムウォッチにはテンポトレーナーの機能あってもいいな

185 :第1のコース!名無しくん:2019/07/27(土) 03:56:19.27 ID:kfzMa/ED.net
Polar M600がそろそろモデルチェンジしないのかな

186 :第1のコース!名無しくん:2019/08/01(木) 23:37:18.84 ID:Ln7tkmUP.net
睡眠診断機能が付いてるけど、
外して寝た方が熟睡できるわ。
再び何日か装着して寝ると、なんか肩がこる気がする。
緩く付けてても血流を阻害してるのでは?

187 :第1のコース!名無しくん:2019/08/03(土) 12:31:54.31 ID:MiS+BH2N.net
Garmin vivo active3を買って今日初めて使ったんだけど、泳ぎ初めのスタートとゴールは手動なんだな。
てっきりアプリを起動させてスタートさせたら、壁キックしたのを自動検出してそこから時計が動くのかなと思ってた。終わりも同じで壁タッチしたら時計が止まると思ってた。
使い方間違えて無茶苦茶なタイムが記録されてる。

188 :第1のコース!名無しくん:2019/08/03(土) 13:51:53.91 ID:dicN8azr.net
泳ぎ始めにスタートさせて最後までつけっぱなしにするんだよ。休憩時間とか記録してくれる。

スマホアプリは悪くはないけどもう少し改善して欲しい。
パソコンに繋げればもっと細かく見れるよ

189 :第1のコース!名無しくん:2019/08/03(土) 14:05:20.56 ID:IYH86VUo.net
>>188
パソコンか。ありがとう見てみます。

190 :第1のコース!名無しくん:2019/08/03(土) 18:25:03.73 ID:koTsp8kN.net
アップルウォッチは自動で検出してくれるぞ
ちなみに俺は着替えてからトイレ行ってそこでスタートしてその後準備体操やシャワー浴びてドボン
初回のタイムはとんでもないタイムなのでウォームアップだと思って初回ラップは無視だな
ドボンしてからスタート押せばいいのかもしれないがウェアラブルデバイス非公認(黙認)なので他のユーザーや監視員に気を使って目立つような使い方はしない

191 :第1のコース!名無しくん:2019/08/03(土) 18:55:57.57 ID:dicN8azr.net
アップルウォッチ機能的には欲しいんだがデザインがカッコ悪いのと電池が持たないのがな・・・

192 :第1のコース!名無しくん:2019/08/04(日) 20:25:41.06 ID:CIPyCKGA.net
>>191
毎日充電必要とか聞いて速攻選択肢から外したわ
今使ってるGARMIN935は、水泳だけなら1週間は電池持つからな

193 :第1のコース!名無しくん:2019/08/08(木) 08:34:42.47 ID:5Sd92IpE.net
FORM SWIM GOGGLES
出たね。
日本から買える所が見つかったら、手にいれるつもり。

194 :第1のコース!名無しくん:2019/08/08(木) 11:06:49.91 ID:GFyV19SD.net
一時間に二回拭き取りしないといけない点を除けば俺も欲しい。amazonで取り扱いしてないのかな?

195 :第1のコース!名無しくん:2019/08/09(金) 01:05:41.40 ID:qX3gH+yh.net
公式で注文できた。
届いたら、レポします。

196 :第1のコース!名無しくん:2019/08/09(金) 01:42:21.98 ID:iDeWAEC3.net
頼んだぞ。

197 :第1のコース!名無しくん:2019/08/10(土) 06:58:00.31 ID:VGCGlMXB.net
何日位で届くのかも教えて

198 :第1のコース!名無しくん:2019/08/10(土) 22:03:14.40 ID:o+eko+K5.net
違う物だけど海外発注品ポチろうとしたら盆過ぎから9月入るらしいのでポチるのやめた

199 :第1のコース!名無しくん:2019/08/10(土) 22:35:59.71 ID:vKsd1U+k.net
頼まなきゃ来年とかになっちゃうんじゃね?

200 :第1のコース!名無しくん:2019/08/11(日) 05:38:44.46 ID:yjXIz5Nk.net
盆休み中に使いたい物でホムセンでも売ってる物だったんでね
ただし値段が3倍

201 :第1のコース!名無しくん:2019/08/11(日) 10:38:09.27 ID:6zbLeRGy.net
運送費考えたらホムセンの方が安くない?

202 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 03:12:23.38 ID:m1aQU92p.net
出っ張りは気になるけど、とりあえず使ってみたいね!
泳法の判別やインターバルの設定やラップとレストを測れたら最高。
国内で買えるようになったら買うわ。
日本語に対応してるのかな?


https://japanese.engadget.com/2019/08/07/ar-form-swim-goggles-199/

https://www.formswim.com/

https://www.axismag.jp/posts/2019/07/137204.html

https://www.moguravr.com/ar-swimming-goggles/

https://thebridge.jp/2019/07/form-unveils-200-ar-swim-goggles-you-can-take-under-water

203 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 04:11:21.22 ID:tE0p+9xg.net
レンズ交換とか出来ないのか?
市販のゴーグルに取り付けるとかサングラスにも取り付け可能とかならいいようだけどゴーグル一体型じゃスイム以外使えないだろ
コレのメリットって腕時計型ウェアラブルデバイス着用禁止プールでステルス使用が出来るって事だけじゃね?

204 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 16:18:11.39 ID:mj4ab+sE.net
>>203
時計型スマートウォッチ禁止のプールでタイムやら距離のログが正確に取れる
これだけでも欲しい奴は俺を含めてたくさんいると思うぞ

205 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 16:58:26.32 ID:tE0p+9xg.net
アップルウォッチ使って半年なるがログはそれほど正確では無い
ただの目安と言うか参考までに知る程度だな
そもそもウェアラブルデバイス着用禁止のプールには行かなければいい

206 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 19:18:39.71 ID:QbAQbsLE.net
活動量計禁止のプールには行かないという風潮ができていけば良いな

207 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 20:39:50.03 ID:tE0p+9xg.net
禁止って言っても注意されるまで知らんぷりして着けて泳げよ!
エンドでセルフチェックしなけりゃ普通に泳いでる人と変わらないから気付かれねーよ
不審な行動すりゃ他のユーザーから盗撮かと監視員に通報されるかもしれないぞ
どうしても不安ならラッシュガード着ろや!それか肌色のテーピングでも巻いとけ!

208 :第1のコース!名無しくん:2019/08/12(月) 23:53:03.62 ID:lu3bLwpG.net
https://m.imgur.com/7gtcXWA
https://m.imgur.com/prUMBAv

209 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 00:38:51.54 ID:Mn9o3GqM.net
スポクラじゃシリコンカバーを被せたらOKと言うけど、
コンドームの輪切りでも良いよな?

210 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 00:44:14.33 ID:Mn9o3GqM.net
泳いでる最中にデータを見なくて良いなら、
愛用のゴーグルのベルトと交換するスマートゴムバンドで良い。
本体は後頭部、こめかみに心拍センサー。

有機ELをゴーグルに貼ってスカウター化するのも良い。

211 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 14:19:53.05 ID:BvWrjfBI.net
192です。

FORM、届いた!

8日に注文、現地時間の8日にカナダケベックから発送。業者はDHL。US経由で自宅に13日に到着(佐川)。

中身は、本体(nose brige Mサイズ付き)、ケース、充電ケーブル、交換用nose brige(xs、s、L、XL)、むちゃ簡単な英語の説明書2枚。

取り敢えず電源入れたところ、表示は明るくて見やすい。多分炎天の屋外プールでも視認性は良いんじゃないかな。
目の部分の形状はちょっと独特。自分はアリーナの通常タイプを使っているけど、FORMの視界はやや狭い印象。バンド幅も細め(7mm)なので、アリーナのバンドと交換はできなさそう。
気にしている人がいるかわからないが、技適マークあり。

次回、泳ぐ予定は今週末なので、実際の使用感などは後日報告するな。

212 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 14:21:57.24 ID:lFi2KMoo.net
結構早いな。

213 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 14:37:45.46 ID:tTFdNJzr.net
ゴーグルだって大手スポーツ用品メーカーや
元スター選手のブランドがしのぎを削ってる。
抵抗低減やフィット感や視界拡大や調節機能、
見た目の格好良さとか熟成を重ねてるので、
ゴーグルの開発から始めたら大変では?

なので、スマートゴーグルのゴーグル部は
有名ランドのゴーグルを流用した方が良い。
それに有機ELと配線のフィルムを貼り付けて、
ゴムバンドをセンサー内蔵の本体に交換。

ソニーのスマートウオッチ(バンド)と同じ方式。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1109/568/amp.index.html

フィットネス向けのベロベロに伸びるゴムと
飛び込んでも取れない細い固いゴムの違いも
理解して作って欲しいな。

214 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 15:58:48.01 ID:DyqAcLgw.net
>>211
いいね
防水性能がどんなもんか知りたいな
ゴーグルに水が入ったら拭かなきゃならんのが、いまいち買う気になれないんで

215 :第1のコース!名無しくん:2019/08/13(火) 17:26:21.75 ID:nA9YP/Nc.net
アプリも英語のみで訳ワカンネ
swimmoなんか日本語対応で心拍のペースup downなんか振動で知らせてくれるみたいで価格も2万くらいだから気になるな
泳法認識なんてしなくてもいいから勝新みたいにパンつの中に隠して計測できるのが欲しいかも

216 :第1のコース!名無しくん:2019/08/14(水) 09:30:09.12 ID:zZOhiOWN.net
FORMすごいね。
画像認識でストロークやターンを認識してるのかな?
ゴーゴルにカメラが付いている場合は盗撮になるから使えるところが限られそうだけど
BLEが搭載されているってことはアップルウォッチやGoogleウォッチのデータを
FORMに飛ばしてARで確認することも将来的にはできる可能性があるのかもしれない
画像認識機能を外してARゴーグルやARサングラスみたいにウェアラブルウォッチの外部ディスプレイとして
販売してくれると助かるわ。

217 :第1のコース!名無しくん:2019/08/15(木) 12:17:34.85 ID:WXEyJuWo.net
>>211
乙。
楽しみにしている。

218 :第1のコース!名無しくん:2019/08/17(土) 14:10:20.91 ID:qjnv2yED.net
FORMはかなりそそられるな
レポート心待ちにしてるよ

219 :第1のコース!名無しくん:2019/08/17(土) 22:07:11.63 ID:T6hckPOE.net
192です。

今日、使ってみた。
まずは、使用感。
ゴーグルに表示される文字は非常に鮮明で、少しならゴーグルに水が入っても問題なく見える。
ディスプレイのある方はやはり水の抵抗があるので、ずれやすい。バンドを調整すれば、対応可能。
一番の違和感はやはり視界が狭いこと。通常タイプのアリーナゴーグルに比べて上下左右の視界が狭いので、他の泳者の確認する場合、少し首を動かす必要がある。
これは使っていく間に慣れていくかも?
あと、水が入るとかいう話があったが、通常のゴーグルと全く同じように水につけて使ったかぎりで、特別不安を感じることはなかった。
30分弱泳いで、少し休憩してその後30分以上泳いで、その間、特に乾かすとかしなかったが、何ら問題なし。

つづく。

220 :第1のコース!名無しくん:2019/08/17(土) 22:25:15.75 ID:T6hckPOE.net
FORMの使用レポの続き。

アプリは英語なので、設定の仕方は今後いじりながら確認していくつもり。
電源を入れるとプールの長さとモードを設定する。今日はLap Swimというモードで記録した。
今日は前半500m、後半700m泳いだ。また、クロール、平泳ぎ、背泳ぎの3種類泳いだ。
途中で止まったり、泳法を変えるといったことはしなかった。
以下、アプリでデータを確認した結果。
距離、泳法の認識は正確で、プールサイドでの休憩時間もちゃんと時間が別途記録されていた。
タイムに関しては、ほぼ正確(リングタイプのタイマーを併用して確認)。1-2秒程度のずれはあり。
Honor Band 4も最初の500mは併用しているが、データの正確性は雲泥の差(そもそも休憩時間を認識しないので)。
ということで、コーチやマネージャーのいないぼっちスイマーでも、しっかり真面目に泳いで、データもできるだけ正確に収集したいという方にはお勧めです。

もし、何か質問があれば、わかる範囲で答えます。(レスは早くないかも)

221 :第1のコース!名無しくん:2019/08/17(土) 22:45:39.42 ID:cQhkrSuE.net
スマホのアプリで設定する感じ?

222 :第1のコース!名無しくん:2019/08/17(土) 22:49:48.26 ID:KrYPuCWQ.net
曇る?それと、曇り止めは使えそう?

223 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 01:34:20.58 ID:QxWzeeY+.net
>>221
今、確認できている情報は以下の通り。
ゴーグルではプールの長さとモード(Lap swim dashboardとInterval dashboard)を選択できる。
ゴーグルでは上下で2種類の情報が表示される。
アプリではLap swim dashboardとInterval dashboardのときに表示される情報をカスタマイスできる。
なので、大まかなところは本体で選択、詳細はアプリで設定する感じ。

224 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 01:37:14.98 ID:QxWzeeY+.net
>>222
17日は、まずは素の状態で使ってみることにしたので、曇り止めは使わなかった。
次回以降、曇り止めを使ってみるつもり。自分としては特に問題はなさそうに思う。

225 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 01:39:08.52 ID:QxWzeeY+.net
肝心な点ですが、気になるような曇りはなかったです。

226 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 01:41:04.18 ID:fVDt3Pqc.net
おお!ありがとう。
レポート乙

227 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 02:26:59.88 ID:xoKSaRZP.net
欲しくなってきた
送料込みで25,000円くらいか?

228 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 09:51:42.83 ID:kJfN5a8W.net
おお、レポサンクス
踏ん切りがついたので、たった今公式から注文してきた

本体 $199 + 送料 $29 で$228 だから今のレートで2万4千円くらいか
支払いは俺はクレカでやったけどPayPalもいける
入力は英語だけど、日本の郵便番号にも対応していて割と簡単

到着がすごい楽しみ

229 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 10:33:04.54 ID:z8wtIXJc.net
ゴーグルのレンズもゴムも消耗品じゃん
長く使っても一年かな
そのFORMとか言うモノはレンズ交換とかゴム交換はどうなの?
スマホのアプリで見るならキャップ内に仕込むヘッドバンドでもいいかなと思う

230 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 11:32:33.82 ID:SpFJSeFK.net
>>229
公式に一年保証との記載あり

231 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 11:38:29.97 ID:fVDt3Pqc.net
交換用パーツは準備されているのかな

232 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 13:21:00.25 ID:z8wtIXJc.net
一年で使い捨てに24000円は高いな
てか、充電とかどうなの?

233 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 15:56:17.86 ID:/s4mBqQD.net
公式ではフル充電で16時間もつとなってる。
1時間使った後では殆ど減ってなかった。
コスパは人それぞれ。タイムを知りたくない人にとっては、単なる無駄使いにしかならない。

234 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 16:36:39.43 ID:jJKGmDlj.net
ウォッチタイプならランニングにもエアロビにもチャリにも筋トレにも使えるけどゴーグルタイプじゃスイム以外に頑張ってもスキーとかスノボくらいにしか使えないんじゃね?
無理にランニングで使えなくも無いだろうけど

235 :第1のコース!名無しくん:2019/08/18(日) 18:53:19.17 ID:xoKSaRZP.net
そもそも腕時計型が使えればこんなに苦労しないんだけどな…
公営プールとかでも、カバーつけたらOKにしてくれないかな

236 :第1のコース!名無しくん:2019/08/19(月) 00:42:04.95 ID:TfssO3ox.net
おもしろい世界をご存知ですねえ

237 :第1のコース!名無しくん:2019/08/20(火) 09:13:34.96 ID:Vq0Sonvk.net
FORMユーザーさん、文字ってどんな感じに見えますか?
スマートウォッチじゃないけどEPSONのスマートグラスは60cmくらい先に7mmくらいの文字が見えるけど、もっと大きい?それとも小さい?

238 :第1のコース!名無しくん:2019/08/20(火) 14:08:52.22 ID:rvBDYAtN.net
ガーミンインスティンクトにするかスント5にするか猛烈に迷ってる

239 :第1のコース!名無しくん:2019/08/20(火) 17:03:52.97 ID:BPj/+Kt4.net
>>237
遠いという感じは記憶にないです。VRのような遠近感は特にないので見え方は少し違うのかな。公式の動画がyoutubeにあるけど、見え方はその動画に割りと近いと思います。
文字の大きさもちょうど良い感じだったと思います。

240 :第1のコース!名無しくん:2019/08/21(水) 21:00:25.81 ID:gIZf7uS4.net
FORMレビュー
stravaに泳いだ距離とか同期出来る?

241 :第1のコース!名無しくん:2019/08/21(水) 21:02:50.68 ID:gIZf7uS4.net
>>240 レビューありがとう、の誤記

242 :第1のコース!名無しくん:2019/08/21(水) 22:00:47.16 ID:3LHJMjyb.net
アプリにはstravaとGermineに関連付けできそうなメニューはある。
自分は利用していないのではっきりとは分からないです。

243 :第1のコース!名無しくん:2019/08/24(土) 18:03:44.76 ID:ruV0ff2V.net
もうform買っちゃおうかなあ

244 :第1のコース!名無しくん:2019/08/24(土) 18:27:45.26 ID:L9tPXIoO.net
225だが今日FORMで試し泳ぎしてきた
思ってた以上に良いのでしばらく遊んでみる

ちなみに、日本時間の日曜に注文して水曜の晩には届いた
カナダの月曜からものが動き始めたので実質2日くらいかな

245 :第1のコース!名無しくん:2019/08/24(土) 18:35:50.13 ID:ruV0ff2V.net
ありがとう。
最近の人生の楽しみはあなたのレビューだ。

246 :第1のコース!名無しくん:2019/08/24(土) 19:51:27.74 ID:mUwJNFkJ.net
何が出来るの?

247 :第1のコース!名無しくん:2019/08/24(土) 21:25:17.07 ID:15Bisxyp.net
おお、2番目ユーザーさん。おめ。
なかなか良いよね。
今日はFORMで2回目のプール。市販の曇り止め塗ってみたけど問題無かった。

248 :第1のコース!名無しくん:2019/08/27(火) 18:27:36.85 ID:pl4jOaN3.net
レビュー上がってるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=NQZfsrcvJV8

249 :第1のコース!名無しくん:2019/08/27(火) 21:40:24.75 ID:SU0v3P9/.net
>>248
それ見た
あっそう?
俺行ってるとこは腕時計型デバイス黙認してるとこもあるから別に欲しくは無いな
心拍数の検知は無いのか?
心拍でペースの上げ下げじゃなくタイムでペースの上げ下げするのか?
スイム専用だろうからGPSも無しか?

226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200