2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロール初心者○PART3○

1 :第1のコース!名無しくん:2019/07/31(水) 17:30:52.85 ID:uM/Pj4EO.net
クロール初心者PAR2です。
クロールを楽しみましょう。お互いにアドバイスしたり、練習して思ったことを書こう。
※前スレ
クロール初心者○PART2○
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1542934655/

2 :第1のコース!名無しくん:2019/08/02(金) 08:05:13.97 ID:Jnx1wb1b.net
韓国人は殆ど泳げないニダ

3 :第1のコース!名無しくん:2019/08/02(金) 17:31:35.76 ID:+8KTJBwy.net
ここはpart4として利用予定


part3はこちら

クロール初心者○PART3○
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1564486349/

4 :第1のコース!名無しくん:2019/09/25(水) 20:16:37.56 ID:m5m91emv.net
ジムでいつも遠泳してるんですが
最近肩が痛くなりました。

水泳のせいかな?

それとも筋トレのせい?

水泳で泳ぎすぎて肩痛くなることありますか?

5 :第1のコース!名無しくん:2019/10/22(火) 13:48:16.87 ID:QubOhoOo.net
あるよ

6 :第1のコース!名無しくん:2019/12/22(日) 20:58:02.62 ID:6l6f1LrU.net
>>4
俺もなった
もともと水泳は苦手で、スタミナ強化のためにやってるけど、無駄な力が入っているんだと思う
ちなみに25m往復で50mがやっとのレベル

7 :第1のコース!名無しくん:2020/02/16(日) 15:17:22.02 ID:up/5IM5J.net
ここがpart4です

前スレ
クロール初心者○PART3○
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/swim/1564486349/

8 :第1のコース!名無しくん:2020/02/17(月) 11:03:58.51 ID:H12VZGib.net
重複スレ時の古いレスに反応するけど、肩痛くなるよね。
YouTubeでは肩の前が痛い時はストロークに無理な力を入れているから。肩の後ろが痛い時はリカバリーでぶん回し過ぎだからと言ってた。
特にストロークはローリングが腕の回しに連動すると肩に力を入れなくても水が掻けるとようになるという事なので意識して取り組んでます。でも軸がまだブレブレなのかローリングがなかなか決まらない。

9 :第1のコース!名無しくん:2020/02/17(月) 11:04:01.58 ID:7H8xpAtI.net
いわゆる普通の人は水泳で体型変わるわけないよ
水泳では筋肉にかける負荷が小さすぎる

10 :第1のコース!名無しくん:2020/02/17(月) 22:17:03.13 ID:NQcs1hN+.net
>>4
> 水泳で泳ぎすぎて肩痛くなることありますか?
 
プールでしゃべりすぎて風邪引くことならある
 
でも、これも習慣化すれば抵抗力がついて風邪引かなくなる
うちのプールの泳げないおばちゃんたちはみんな鍛え上げぬかれてる

11 :第1のコース!名無しくん:2020/02/23(日) 13:15:30 ID:dOKUGk1C.net
なんか色々と泳げるようになっちゃってプールに行く機会がぐっと減った

12 :第1のコース!名無しくん:2020/02/23(日) 22:57:56 ID:GqJ75gjH.net
新たな目標作るしかないな
俺は50mを40秒切りたい

13 :第1のコース!名無しくん:2020/03/02(月) 18:46:25 ID:Al/w6bef.net
コロナ騒ぎでプールが閉鎖になったらやだなー

14 :第1のコース!名無しくん:2020/03/03(火) 03:57:35 ID:F5IBzGy6.net
もうなっとる

15 :第1のコース!名無しくん:2020/03/03(火) 09:25:57 ID:YYZR53wA.net
プール閉鎖でしょうがないなら、ちょっと泳ぎに旅行行くのはどう?
クルーズ船旅行も良いよ。船内にプールがあるでしょう

16 :第1のコース!名無しくん:2020/03/03(火) 23:06:09 ID:MsYnjBFw.net
ついにジムのスタジオが閉鎖になった
ジュニアスイミングも中止、大人のレッスンも中止
プール閉鎖も目前かも〜

17 :第1のコース!名無しくん:2020/03/03(火) 23:14:43 ID:K9s9CVPS.net
数週間か一、二ヶ月の我慢も出来ないの?
水泳で飯食ってるなら気の毒だけどそうでないなら正に不要不急でしょ

18 :第1のコース!名無しくん:2020/03/05(木) 21:37:03.23 ID:qANT28ye.net
プールは臨時休館になって
ジムは感染リスクが高くていまいち行く気になれないので近所の山を走るようにしたわ
山はいいね 下半身にくまなく効くよ

19 :第1のコース!名無しくん:2020/03/06(金) 08:16:36 ID:Q8KzG5kT.net
走る&歩くのがダメだからプールなんだなー

20 :第1のコース!名無しくん:2020/03/06(金) 21:07:12 ID:pT2+dsYC.net
>>19
つまり走れないし歩けない体ってことなの?

21 :第1のコース!名無しくん:2020/03/07(土) 17:19:40.26 ID:WijjfV3j.net
そゆこと

22 :第1のコース!名無しくん:2020/03/07(土) 17:58:45.41 ID:+B2NUtf1.net
片足ない人とか半身麻痺の人がスイスイ泳いでたりするよ

23 :第1のコース!名無しくん:2020/03/07(土) 19:18:56 ID:3XOioYn0.net
片足ない人は下半身沈む心配が半分になるので意外と有利な気もする。

24 :第1のコース!名無しくん:2020/03/17(火) 15:44:00.44 ID:gxQTOeAy.net
プール閉館が長引きそうで
2日前からランニングをやりはじめたら
調子乗り走り過ぎたのか
太ももの後ろが痛くて重苦しい

25 :第1のコース!名無しくん:2020/03/18(水) 22:49:02.81 ID:1bdoAJk8.net
膝には注意しなー

26 :第1のコース!名無しくん:2020/03/26(木) 23:09:31 ID:EOhPPDaU.net
まあ夏になったら海に泳ぎにいけばいいさ
夏まで収束しないだろ

27 :第1のコース!名無しくん:2020/05/21(木) 15:23:17 ID:BZUeE/Fx.net
海汚ったないんだよね
それにしても腹が出てきてみっともなくなってきた

28 :第1のコース!名無しくん:2020/06/06(土) 07:01:36.32 ID:DA5iDlq+.net
再開したぞ!

29 :第1のコース!名無しくん:2020/06/06(土) 12:09:49.72 ID:46m+7fRC.net
嘘つけ。俺の地元はまだだぞ

30 :第1のコース!名無しくん:2020/06/07(日) 12:37:44.59 ID:bBkBrMbT.net
3ヶ月ぶりだけど普通に今まで通りに泳げた
自粛期間ずっと腹筋ローラーやってたおかげかな

31 :第1のコース!名無しくん:2020/06/13(土) 22:58:41.43 ID:GVAnfQOR.net
やっぱり梅雨時のプールは気持ちよすぎぃ

32 :第1のコース!名無しくん:2020/07/10(金) 21:42:49.00 ID:L32H6LZB.net
腕の動きって回転運動じゃダメなんだと気付いた人から上達する

33 :第1のコース!名無しくん:2020/07/13(月) 12:29:25.68 ID:hn3vvLpQ.net
40代後半。高校卒業から運動らしい運動をしてこなかったけど、水泳をおよそ週一で2年やってきた。
YouTubeであれこれ勉強してやってきたけど、どんだけ頑張っても25mで22秒くらい、50mなら55秒くらい。
それから全然上達しない。
もう諦めて周りのジジババに合わせてぷかぷかと距離だけ泳ぐ方へ意識チェンジした方がいいのかな。田舎の公営プールなので邪魔にならないし。
でもやっぱり50mを優雅に40秒くらいで泳げるようになりたいな。

34 :第1のコース!名無しくん:2020/07/13(月) 23:35:03.60 ID:QN/naYH9.net
諦めたり満足したら成長は終わる
上手くなりたいなら教室いったりレッスン受けてみるのもいいんじゃないかな

35 :第1のコース!名無しくん:2020/08/01(土) 10:34:01.93 ID:rNSzs/hb.net
息継ぎは片方と両方どちらがいいの?

36 :第1のコース!名無しくん:2020/08/01(土) 17:55:02 ID:XDU+7dqp.net
両方できるに越したことはないけど片方でも全然構わない

37 :第1のコース!名無しくん:2020/08/01(土) 22:36:01.71 ID:lZBhGJZp.net
二年ぶりに泳いできた!
水泳って全身使うんだな…
肩、腕、太もも、ふくらはぎ、足の裏
色んなところがつりまくってやばかった
夕方に帰宅して今まで爆睡してたし

38 :第1のコース!名無しくん:2020/08/02(日) 19:19:20.88 ID:0RAZvaBN.net
この時期のプールは非常に気持ちいい 小並感だが

39 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 19:59:27.69 ID:FmxJMjGv.net
肘を残すようにかくとストローク数が2割ほど変わるよね

40 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 20:08:42.65 ID:8A5KqVr+.net
息継ぎって何回転でしてる?やっと3回転維持で25m泳げるようになったわ

41 :第1のコース!名無しくん:2020/08/05(水) 21:02:39.89 ID:FmxJMjGv.net
>>40
最初の50mは3回か4回くらい息継ぎしてあとは4回転とか3回転とか

42 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 18:19:22.72 ID:+aXnul4m.net
ロスを無くすことがスピードアップあるいは一見ゆっくりだが実はそこそこ速く長時間クロールにつながると思う
水の抵抗をなくし効率よく水をかく

43 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 18:57:53.50 ID:MswU0xdY.net
できるだけわずかな時間短い距離でカロリーを消費させるかって話だから
むしろ暴れまわった方が消費効率は高い(たくさん消費できる)

44 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 19:14:21.33 ID:+aXnul4m.net
>>43
どこから出た話なのですかw?
もしかして誤爆してる?

45 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 19:20:02.46 ID:MswU0xdY.net
むしろゆっくり長く泳ぐのは
カロリー消費という点で効率は悪い
逆に言えば疲れずに時間つぶしできる

46 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 19:49:15.95 ID:YAH6OEOn.net
>>42
ちょっと補足
ボディ抵抗は極力減らすが、かくための抵抗はMAXまで上げる
ほとんどがガツガツ水にぶつかりに行って腕はスカスカ

47 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 19:52:34.54 ID:+aXnul4m.net
あくまでオレの主観なんだけど「運動でカロリー消費」って言うやつ馬鹿だと思ってんの
さらにカロリー消費=痩せるって考えもアホかな

48 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 19:55:36.80 ID:MswU0xdY.net
いやいや運動でカロリー消費するだろ
後はカロリーをできる限り消費せずに長距離長時間泳げる方が効率がいいのか
短時間短距離でカロリーをできる限り消費できる方が効率がいいのか
どっちの視点で言ってるかだね
同じ効率という言葉でも180度まったくの正反対の意味となる

49 :第1のコース!名無しくん:2020/08/06(木) 20:15:43.39 ID:+aXnul4m.net
>>48
食生活を変えなくて水泳だけで痩せれる?体型変えれる?人から最近痩せた?って言われる?
水泳だけで

総レス数 258
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200