2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合●

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/21(土) 00:10:15 ID:KHCiE0qM.net
通っているスクールの愚痴、通っていたスクールのとほほ話、
雇われているスクールの愚痴、俺はこれでスクールコーチ辞めました、
などなど、ここで「王様の耳はロバの耳」して、
ストレス発散・解消しましょう。

スクール辞めたいけど辞められない、
他に移りたいけど、近くに無くて移れない、事情はそれぞれ。

我慢している、だからこそ!文句もある!人々、大集合。
スクール名などを名を名指しして愚痴るときは、
一部を●で伏せたり当て字、頭文字などの、曖昧表現をおすすめ汁!

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 07:30:23.11 ID:Ci0ATF36.net
アタックなんて練習しないでも打てる?

いかにもスクールの練習しかしたことない奴の発言だ

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 08:11:34.54 ID:kiDvl71w.net
>>216
スクールでは普通アタックなんてやんねえよ。

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 08:21:14.37 ID:ubUy8770.net
>>216
何が難しいの? サイド抜きのほうがよっぽど難しいが。

アタック打つのに練習必要って、どんだけレベル低いんだよ。

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 09:07:03.20 ID:SvvRTwo5.net
危ないから打つな、という意見はよくわかる
現実でも、避けれなそうな人に向かって打つことはない

逆に、打つなと言ってる人たちは、下がって距離をとろうとしないのは、なぜ?
距離をとれば、ボディにボールがきても、ちゃんと返せるのに、反応できない場所にかたくなに居続ける理由がわからない

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 09:37:51.50 ID:xz3uuZ9n.net
プロレベルや市民大会での話ならわかるんだけどね〜
スクールのゲーム形式でやるかって話
セカンドをサイドに抜く事さえ空気読めないって思われるのに。
肯定派もそんな頻繁にやってるわけではないだろうが、一回でもやられたらかなり頭に来るぞ。嫌われるよ。本当場違いなんだよなぁ

コーチがいるならコーチの意見も聞きたいところ

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 09:49:36.58 ID:LcxbTmzP.net
>>220
浅いセカンドサーブをストレート抜くのが空気読めないってそれはない。
飛車角落ち将棋じゃあるまいし。
そんな空気は読んであえて壊す。

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 10:03:08.32 ID:LcxbTmzP.net
>>217
そもそもアタックって意味はわかるけどそんな表現はつかわない。
うちのスクールは突き玉ってメニューはあった。
突き玉より普通のボレーやポーチやスマッシュで痛い思いしてる人のほうが多い。
仕切った芋洗いスクールのほうがよっぽど危ないし流れ玉で怪我してる人たくさん見てる。
突き玉で痛い思いした人は今のところ見たことがない。

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 12:29:37.15 ID:tQpk2Zd+.net
アタックする=アングルやロブの練習はしない
って言う謎の思考回路
言ってることが極端すぎる

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 13:12:55.22 ID:9fqbECOA.net
>>223

> スクールレベルじゃサイドやロブなんかテキトーに打っても抜けるんだから、むしろ意味ない
> 特にロブは中上級位だとまだスマッシュまともに打てないような奴も結構いるし

やらないって書いてるやつがいたからそう書いたまで。
どいつとどいつが同一人物かわかるかよ。

文句言う前に、過去レス読んでからにしろよ。

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 16:19:13.68 ID:Fp6Kq1ZQ.net
野球だと「野手の正面に打球をとばしたら、マナー違反」
サッカーだと「シュートがキーパーの正面にいったらマナー違反」
バレーだと「スバイクはブロッカーの手に当てちゃいけないし、レシーバーがいる方に打ってもマナー違反」


なんだからな。
テニスは人のいないコートの外に向かって打つのが正しいんだよ

完全論破 糸冬 了

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 22:15:05.34 ID:isVn0MEs.net
>>224
そういうあなたは、やられた側が紳士的じゃない!って喚いたことが事の始まりであることを理解していない

だからあなた以外は、何言ってんだこいつ?テニスならそんなの当たり前だろ。打たれることを想定しとけよって趣旨の発言をしてるわけ
そこであなただけが「他のショットをまず練習すべき」とか言う謎理論で闘ってる

ますば過去レス読んでから発言したら?

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/25(水) 22:58:21.58 ID:mpn+CVmN.net
>>226
俺は自分が読んでない書き込みをした人を非難などしていない。

話の発祥がどうあれ、スクールでアタックなどすべきではない、やりたいなら草トーでやれ、アタックなど練習しなくてもできる、ほかの練習したほうが上達につながるという考えに変わりはない。

もはや元の書き込みをした人はずぅと反応してないんだし、俺に絡むなら上記の俺の意見に対して反論すべきなのでは?

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 00:14:42.35 ID:YTQlbsLH.net
>>227
>スクールでアタックすべきでない
それはコーチから指導されている、またはスクールの方針ということでしょうか?

>練習しなくてもできる
ピンポイントで狙える技術があるなら、スクールで習うことはないですね

ところで、コントロールミスでアタックのようなボールが行くことは許容しますか?

>ほかの練習をした方が上達につならがる
ほかの練習もしてればOKですか?
ストレート方向に軌道を変える練習はしなくてもいいという根拠はありますか?

最後に、最も打ちやすい場所を防ぐように立っておきながら、そこに打ってはいけない根拠はなんですか?
危ないというだけなら、226にあるように他のスポーツでもマナー違反と糾弾すべきでしょうか?

よろしくお願いします

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 08:52:38.72 ID:cfmw3kGw.net
>>228

>それはコーチから指導されている、またはスクールの方針ということでしょうか

自分の考え。初めて対戦する人が多いスクールでは相手の技量がわからない状態で打つのは危険があるし、他の技術を磨いたほうが早く上達できるから。

ただし、危険はないと確信できる、打ったこちらのほうが追い込まれるくらいの前衛なら打ってもいいと思う。

>ピンポイントで狙える技術があるなら、スクールで習うことはないですね

アタック打つのが目的な人にはそうだろう。何度も書いてる通り、サイド抜きのほうが技術的に難しいのだから、それができるならアタックなど難しくない。

そもそも俺は習いにスクール行ってるわけではない。コート確保が困難な首都圏で安定的にコートを確保する手段としてスクールに行ってるだけ。

コーチから習うことなどない。

>ところで、コントロールミスでアタックのようなボールが行くことは許容しますか?

それは仕方ないと思うが、その頻度が高いなら、クラスを下げたほうが良いと思う。

>ほかの練習もしてればOKですか?

ほかの練習だけでスクール生の練習としては十分。ロブ、サイド抜き、ショートクロスを自由自在に打てるスクール生などほとんど見たことない。俺もそう。

>ストレート方向に軌道を変える練習はしなくてもいいという根拠はありますか?

ストレート打つなとは言ってない。ストレートロブ、サイド抜きは戦術を増やす意味でも積極的に練習すべき。

>最後に、最も打ちやすい場所を防ぐように立っておきながら、そこに打ってはいけない根拠はなんですか?

前衛が立っている場所が最も打ちやすい場所と思ってるなら、初級からやり直すか、テニスをやめたほうがいい。

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 13:35:30.58 ID:bmiz1GzP.net
結論→ レベルによる

230はスクール中級くらいだろうから、今後レベルがあがれば意見は変わるだろう

アタック許容の人は、スクール上級の中でも上手い方にいるのだろう
自分のレベルでのテニスをイメージして発言してるけど、レベルが変われば正しいことも変わってくる
下手な人が安全第一にプレイするのを否定してはいけない

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 20:02:27.31 ID:g8K3ii3h.net
>>230
コーチから習うことなどない(キリッ
って言ってるけど

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 20:38:35.62 ID:n00hYCmA.net
プロでも反応できないことがあるのに、危険はないと勝手に判断して打っていいの?
それとも、打ったら追い込まれるような相手にあえて追い込まれるような球を打つってこと?
スクールはだめだけど他ならいいの?
失明リスクはスクール以外でも同じなのに?

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 20:53:50.04 ID:YTQlbsLH.net
230はちょっとテニスをかじったことがあるだけなんだから
つっこみどころ満載だけど、いじめるな(笑)

くりかえしになるけど、レベルによるが正解
ただ、打つ方ではなく、前衛(アタックされる方)のレベルしだい
だから、上手い人同士ならOKだけと、危機回避ができないレベルならやめとけ、って話

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/26(木) 23:24:04.63 ID:AYKscabv.net
ずっと読んでみて、最初に問題提起した人が軟式経験者だから
前衛アタックに過敏反応してる。
総合意見としては234に同意です。

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/27(金) 14:12:26.26 ID:V0dyHZk0.net
自分は平日午前なんで女性が多いから前衛アタックなんてありえないかも。
でも、女性の方は相手が男だと至近距離でも打ってくる。
サービスライン位からアタックされたら、女性の球速でも反応はできない。
返すと言うか、防御と言うかそれ精一杯。

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/27(金) 14:32:53.05 ID:QkzOBqRf.net
上手くなってると、テイクバックからインパクトのスウィングで反応するようになる
ボールが飛ぶのを見てから反応するより格段に構えが早い

236は自虐風自慢だろ(笑)

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/27(金) 17:38:35.84 ID:lTq5lTlD.net
遅刻してきた人を先にウォーミングアップ練習させるか?
ダブルスは基本クロスに打ちます。。はぁ?そんなのみんな中上級知ってるわ!
コーチがいるから邪魔なんですけど。。わかってる?
よかった振り替え自由なスクールで

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/28(土) 00:24:01.92 ID:KLzqkDGn.net
詳細を語ってごらん

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/28(土) 18:33:43.21 ID:QTma8LZG.net
こんなくだらん話でよく盛り上がれるな・・

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/28(土) 23:29:22.43 ID:wTzPzpPW.net
現実に人と前衛アタックで異なる意見の人と
話したら仲たがいしそう。2chだから気軽に出来る。

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/05/29(日) 11:58:02.83 ID:IR3qsM5F.net
ボレー苦手の前衛と判ってアタックしてるなら、確実に嫌われる

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/03(金) 17:10:09.75 ID:ekx2RfbE.net
スクールの試合形式で前衛アタックはないでしょ。
ペア誰になるか分からないし。
どんなサーブ打つか分からない人と組んで前衛に入ったときサーバーがサービスボックス真ん中に緩いサーブ打って、サーブ緩いの分かってるレシーバが思い切り前衛アタックしたらよけようがない。
試合ならペア分かってるし、ポーチも出るからお互いアタックは当たり前だと思うけど。

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/04(土) 00:21:41.00 ID:AdDFpLjE.net
243に同意

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/04(土) 01:51:56.88 ID:3AmZxHU0.net
いや何でスクールの常連がどんなサーブ打つかも知らないんだよ
初めての振替先とかならともかく

相手やペアが分からんってのがそもそも甘え
分からないならあらゆる事態に対応できる備えをすればいいだけ
んで相手のプレースタイル観察して自分のプレースタイルを取捨選択していく
ボディ云々に限らず全てのプレーに言えることだし草トーでもスクールの試合形式でも同じこと

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/04(土) 17:06:17.83 ID:AdDFpLjE.net
スクール内の試合は試合形式という名の試合であって、試合ではないので
その点を何卒、ご了承ください。
かしこ

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/04(土) 17:29:55.64 ID:wPtx8ezL.net
>>245
正確には、試合形式という名の「練習」かと。

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/05(日) 07:59:58.63 ID:eD91eeli.net
試合形式なのに試合と同様の考え、動きじゃダメとはこれいかに

練習のための練習は意味がありませんよ?
スクールテニスって新競技でもやってるのかな?

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/05(日) 08:22:47.55 ID:J05FqMaQ.net
>>247
でも、実際には練習のための練習

試合のように1ポイントの大事さはないから

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/05(日) 10:40:46.94 ID:CzqxCof+.net
>>247
その日に習ったことを試したりするための試合「形式」なんであって、ポイントを取ることだけが目的の試合ではないんだけど。

意味がないって、あなたのほうが、やってることの目的を考えてやってないようじゃ上手くならないよ。

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/05(日) 13:52:52.68 ID:ojopt2re.net
>>244
いってることに無理がないか。
練習中の全生徒のプレー見とけとか、初めての人がサーブのときは常にツーバックとか。

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/05(日) 15:15:04.21 ID:ZGdHZ4wy.net
  【リーマンショックを越えるアベノショック】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/06(月) 22:37:21.49 ID:MPN3uihj.net
>>250
そのとおり
かわいい子以外は見ないよ

253 :初級男子:2016/06/09(木) 14:53:01.49 ID:RTwHcOLX.net
>>250
技量に関係なくかわいい子とうるさいおばさんはドンドン進級させる○駒コーチ?

>>247
確かに新競技だと思う。

初級女子で並行陣の練習すると羽子板やバトミントンみたいな弾道だから
うちの駅直結テニススクールの初級

男がちょっとでも普通にボレーすると「強く打たない!」みたいなこと言われるから
羽子板のようにラケット面を上に向けてぼわ〜んて打たないとダメのよう
男子は特殊技術が必要でそのボレー覚えないといけないから凄く難しい
横からみてるとまるでピンポン

だけどテニスサークル行くとおじいちゃんやおばあちゃんのボレーは強くて直線なんだよね

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/09(木) 16:23:20.66 ID:6xO8eMBl.net
>>253
> 男がちょっとでも普通にボレーすると「強く打たない!」みたいなこと言われるから
300g程度の重さのラケットに厚く当てると勝手に強いボレーになるからね。
それが↓なわけだけどわざと球威を落とす変てこな技術をマスターさせられてどんどん下手になっていく。
> だけどテニスサークル行くとおじいちゃんやおばあちゃんのボレーは強くて直線なんだよね

直接的なボレーは相手の対角線の真正面に位置どれば取れることが多いし(角度をつけにくいため)、合わせる技術を習得すると力のない人でも相手の球威を利用して返球できるようになる。
そういったLIVEボールの返し方を習得しないといつまでも小さい箱から抜け出せない。

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/09(木) 17:59:44.09 ID:+CZNW0zH.net
うまくなる為の苦労をいとわないクラスと
のんびり覚えていきたいクラスを初級中級毎に
つくってくれないかなぁ

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/09(木) 22:59:40.81 ID:1EFG+LjF.net
教える内容に大差ない
受けてのこころざししだい

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/09(木) 23:09:25.91 ID:6xO8eMBl.net
>>256
他のメンバーのこころざしの相違があるからでしょ

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/11(土) 00:42:14.99 ID:NbYt7IvQ.net
うまくなるを試合で勝てるようにうまくなるに置き換えると
練習内容はのんびり覚えと全然ちがってくるような

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/11(土) 13:35:22.00 ID:WcS0GTMb.net
>>258
試合内容にそった練習の目安はレッスン最後のゲームがシームレスに入っていけるかどうか。
ギクシャクして違和感を感じたらその前の練習はもしかしたらスクールあるある下手になるレッスンの証拠。

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/18(土) 16:55:45.95 ID:Mcgd6WEy.net
ベテランの試合見てたら、チャンボをボレーして
チャンボ渡してとか、ボレボレがお正月の羽根突きのような位置で
くり返されるのはアタック否定派の人達だったのね。
なんで、ボレ下手なのにボレ打ちたがるのか不思議だったが
このスレ読んで理解できた。

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/19(日) 02:00:48.80 ID:Qi1vVCZK.net
>>260
一種の独自フィットネスなのかな?

262 :初級男子:2016/06/19(日) 10:30:11.03 ID:UiiEoc82.net
オンナだらけのダ〇ロップ羽子板スクール辞めて他のスクールに通い始めたら、生徒は男が多くて気を使う事もなくのびのびとフルスイングで打っても普通に返ってくるしレベル高いし、めちゃくちゃ楽しい!!!!!

しかも同じ室内なのに涼しい〜今まで何だったんだろう??安かろうと悪かろう?

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/19(日) 18:18:35.81 ID:T2tWzf7L.net
>>262
空調はスクール差かなりある

264 :初級男子:2016/06/19(日) 18:53:26.44 ID:UiiEoc82.net
千葉のダ〇ロップに空調なんか無いよ!
窓開けてるだけの蒸し風呂状態

それでも進級が公平なら不満も何も無いけど、上手いのにずっと初中級に留められている男とかよく我慢してるよ

我慢に我慢を重ねて進級しても、めちゃくちゃ下手くそな中級のデブオンナの相手をしてやらないといけないのに

ラケットのグリッブおへそに突き刺さってるようなドアスイングで、女だからって中級者とか笑わせるよ

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/22(水) 20:56:02.70 ID:jFYrEHaE.net
コーチドン引き

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/26(日) 11:46:39.74 ID:Dg8x+bRn.net
サウナ状態だ

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/28(火) 10:50:47.83 ID:pZkKEHf/.net
ここで言ってるアタックって、
ストロークでのチャンスボール打ちのこと?
それとも、攻撃的なボレー?

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/28(火) 14:18:04.78 ID:1kroyjf/.net
>>267
前衛ボディーの突き玉

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/28(火) 16:39:57.95 ID:lCD1uCh7.net
>>267
元ネタは浅くなったセカンドサーブを前衛ボディにアタック しかも受け側が男性でアタック側が主婦層の女性
仮にストロークのチャンスボールのアタックは時間もあるし、これを否定されたらダブルスではないと思おうけどどうだろう
学生とダブルスしたらバンバン ストロークのアタックがきた
まあ、反応遅くなってる人にどうかと思うけどそういう自覚のある人は前につめすぎないようにしたほうがいいし 若い学生はわからないと思う

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/20(金) 17:28:32.27 ID:42teiFXF.net
信濃町あたりに住んでますが、おすすめのテニススクールはありませんか。
車でも通えます。
面数が多くて、中上級以上もいつでも振替が取れるところが希望です。
区民大会とかも出ているので、楽しくよりうまくさせてくれるコーチが良いです。
よろしくお願いします。

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/20(金) 21:22:37.47 ID:Dftj8eCX.net
>>270
正直あの辺にはまともなスクールはない。まして競技志向のレッスンを希望するならなおさら。
新宿エリアって都内でも有数のテニス不毛地帯なんだよね。
一般のことはよくわからないけど、区内のテニススクールはダメダメなとこばかりだから、区内の競技志向のジュニアは皆、郊外の名門スクールに電車で通ってるよ。
信濃町ならJRですぐに新宿だし、そこから私鉄で郊外に出れるし、副都心線や有楽町線もある。自転車とかで区内のショボいスクールに通うくらいなら、電車に30〜40分くらい乗って名門どころの評判の良いスクールにゆくのがおすすめ。

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/21(土) 07:54:14.16 ID:W4ln+j3q.net
スクールコーチ給料安い聞くが、家族養うだけ稼げるの?

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/23(月) 00:42:52.90 ID:TirwFw8x.net
>>270
ふと思い出したが、大正セントラルテニスクラブ新宿、目白とかは?
草トーとレンタルコートで行ったことあるけど、目白なんか面数あるし草トーするくらいだから強い人もいるんじゃね?

あとは定員を絞ってるとかで判断かな。
インドアで10人以上でも上手くコート仕切って球数打たせるコーチもいるけど
アウトドアだと試合志向なら8人以下を謳ってるとか。

車なら調布まで行ければ京王テニスクラブのスクールとかもある。
あとは桜田倶楽部いっとけ。そこなら確実にガチでやれる。

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/23(月) 05:27:14.97 ID:sInE4LUM.net
>>273
信濃町→調布(桜田、京王)。車なら約20キロ。運転時間は約40分くらい。休日ならサクサク流れるよ。
電車なら四ツ谷か新宿から京王線なら調布なんてすぐ。

あと、詳細はわからんけどセントラル目白は確かによさそう。

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/23(月) 07:17:46.48 ID:OCZ7ugZX.net
信濃町からセントラル目白だと自転車なら30分くらいかな? あそこは車だと駐車場が高いイメージあり。(メンバーは安いのかも)
電車で郊外に出ても30分くらい乗ればかなり選択肢広がる。
同じ30分でも自転車か、車か、電車かでたどり着くとこがかなり違うよね。
グループレッスンで競技対応のところは珍しいから状況次第でプライベートレッスンも考えてみたら。
セントラル目白には確か競技対応のグループレッスンあったと思うしプライベートレッスンもあったはず。あとはレッスン料金と相性かな。
都心部は土地柄レッスン料金が高いから、都心のレッスン料>郊外のレッスン料+交通費なんてこともよくある。
家の近くだからって高いレッスン料でお粗末なレッスン内容じゃ通う意味なし。
車の運転が苦じゃないなら有明だって溜池経由ならすぐだし、プライベートレッスンに力いれてるミヤムラ(保谷)だって調布エリア同様に20キロくらい。
車あるなら機動力を生かして相性のいい所探すときっと見つかるよ。

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/23(月) 10:50:06.46 ID:yU55NSln.net
271です。
皆さん情報ありがとうございます。
大正セントラル目白ですね。体験レッスン行ってみたいと思います。
面数が多くてよさそうですね。クラブとの関係でしょうけど時間によってコート数が変わるんですね。

>>273
京王は遠いですね。アウトドアだと時間が厳しそうです。
インドアは二面しかないのが残念です。
櫻田倶楽部は敷居が高そうですね。

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/23(月) 11:26:16.15 ID:NOeTDlAk.net
>>276
セントラル目白のナイターは明るいから快適みたいです。ただ平日のナイターに競技対応クラスがあるかは不明です。
お休みの日にプレーするなら京王とか桜田のコートはロケーションがよくて快適。
桜田の敷居を高く感じるなら休日の昼間に保谷ミヤムラのプライベートにゆくのがおすすめ。

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/26(木) 10:31:32.41 ID:osXn+M9e.net
>>277
大正セントラル目白はナイター明るいんですね。
アウトドアで明るいと楽ですね。

京王や櫻田は平日は時間的に厳しそうです。

大正セントラル目白の近くにはシチズンプラザテニススクールっていうのもあるみたいですが、大正セントラル目白の方がよいんですかね。

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/26(木) 12:25:06.76 ID:l+Vd1yL3.net
隣は上達ありきならおすすめできない。楽しけりゃいいなら大丈夫だけど。
コートバック狭いし、面数少ないし、小雨ですぐ中止になるし、セントラル目白とは環境が違いすぎる。

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/10(金) 11:05:56.01 ID:JOV3uk6k.net
シチズン後ろそんなに狭くないですよ。
面数も4面半で都内では最大クラスですし。
コートもUSオープンと同じハード(有明Aコートと同じ)でやりやすいですけど。
ただ照明は低いので慣れないとナイターはボールが見にくいかも。

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/10(金) 14:06:02.95 ID:21tFx6UM.net
シチズンは市民大会出る人レベルなら天井ネットがダメだろ

バックコートの広さより高いロブやスマッシュの練習出来ないのがちょっと。
特にダブルスの試合だとバックコートはあんまり下がらないけど高いロブへのスマッシュとかがあるし。

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/14(火) 15:29:26.83 ID:Am/TgbG2.net
4面半で都内最大クラスなら、セントラルは10面以上あるよ。比較にならない。
いくらこだわりのハードコートとかいったって天井にネットあるし、コートバックのゆとりや照明の明るさ含め、それ以外の要素が悪すぎ。
試合で活躍したいならやっはセントラルがおすすめ。

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/15(水) 10:39:14.73 ID:KzH91fPb.net
>>282はテニススクール言ったことないのかな?
大正セントラルはテニススクールが使っているのは5〜6面。
シチズンより大きいのは確かだけど。
クラブつきのスクールは10面以上なんてざらだけど、スクールとして4面以上あるところだと数えるぐらいしかない。

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/15(水) 15:46:31.28 ID:LFAFWu3o.net
>>283
いくら4面あってもあまり良い評判も聞かない。逆に面数少なめでもレッスン内容が充実しててレッスン料金が廉価なとこもある。
少なくともバリバリ技術向上を目指して通うというコンセプトのスクールじゃない。

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/15(水) 16:46:12.52 ID:L1G9VTyH.net
面数よりも1クラスの定員の方が重要。
インドアならネットで仕切って球数はこなせるが
アウトドアなら8人越えるとキツいな

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/16(木) 11:03:14.92 ID:LGyLWlyy.net
定員も重要だけど、面数も重要でしょ。
面数が少ないとレベルが広かったり振り替えがなかなか取れなかったりする。

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/16(木) 17:25:51.89 ID:+7eDcMbu.net
定員も面数も重要だけど、コーチの指導力はもっと重要。
指導力あるコーチなら1面進行でレベルレンジが広くてもうまくレッスンをまとめる。
レベル分けだのにこだわるくらいなら、相当しっかり打てるんだろうから、自分のスキルをより向上させるか、コンディションを整える事がテーマになるはず。
的確な技術指導ができるコーチの指導が受けられるかが大切。

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/16(木) 20:08:14.27 ID:jgORXb24.net
たまに人数クソ多いのに終わったらやたらと疲れて結構動いてるコーチのレッスンとかあるよな

良く見ると、出来るだけ球だしとかローテーションの遣り繰りに撤して上手く生徒を動かしてる。

あれ見るとコーチングとテニスの上手さは別物だと感じる。

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/17(金) 09:47:47.54 ID:DtKWzu/U.net
>>288
たくさん動いて疲れたから良いレッスン、良いコーチというのも違うような気が。

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/17(金) 10:51:47.71 ID:s78vhWxR.net
>>287
確かにコーチが一番大事。

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/05(日) 11:47:57.48 ID:Hk/5qZW6.net
レッスンの最後のゲーム形式練習でいつもコーチが相手でコーチのパートナーは男性生徒
女ダブの練習したいからそのクラスとってるのに.......
コーチが相手してくれるのはある意味ありがたいけど
コーチでかいしコーチの上をストレートロブ打つのは勇気がいる。
だから外のコーチで女性コーチでやってんじゃん!わかってくれたかな?

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/05(日) 12:42:11.71 ID:lVWtKvKN.net
>>291
女ダブの試合出てるのとか話してる?
家のクラスの草トー良く出てるおばはんはコーチが試合前とかだとそこら辺考えてやってくれてる。

まぁその人以外全員男性だけどw

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/22(土) 00:34:44.35 ID:JCDCFXF/.net
age

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/08(火) 00:22:57.12 ID:+zhke3Db.net
しつこいようだが、セントラルでもフィットネスのほうのテニススクールはだめだぞ。
ここのコーチは生徒に対して、威張る怒鳴るは当たり前。
おまけに危険球まで平気で打ってくるからな。
コーチのライセンスをなんとか剥奪できないものかと画策中だ。

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/09(水) 10:38:01.08 ID:It64Zs0q.net
セントラルはコーチにライセンスが要るの?
コーチにイラついてるみたいですが特にアルバイトコーチなんかは社会人経験もとぼしい方もいるので、いろいろ求めるのは難しいですよ。

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/12(土) 13:18:19.55 ID:bTKRRAGi.net
>>295
バイトコーチのほうがまとも。
キチガイがヘッドコーチやっているところが多い。
当然、そんなところはスクール全体がだめで、
全時間帯が定員割れで赤字になっている。

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/12(土) 19:38:23.31 ID:166dGNr1.net
>>296
コーチは良くてもアシスタント入れて定員14人とかよりはマシか?

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/13(日) 13:23:21.46 ID:709fzsuf.net
>>297
コーチがキチガイなのが一番まずいだろww
レッスンがでたらめなスクールに金を払うバカなんているのかよ?
生徒の月謝でコーチが自己満足で遊んでいるようなところは淘汰されるべきだな。

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/04/18(水) 03:08:10.92 ID:7UGlCVr8.net
>>37-38
遅レスすみません
こんな時間に泣くほど笑った
明日から頑張れる、ありがとう!

次スレは立たないのかな?
ちょっと勉強して立てちゃおうかな
みんな、ヒロシ好きかな…?

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/05/30(水) 02:50:24.55 ID:h7ZXYfbR.net
>>296
うれしぃ〜い!ヘッドコーチが辞める
どこのヘッドコーチも一緒だな!

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/08(金) 01:54:56.35 ID:PMCRxCWS.net
女関係で辞めるヘッドコーチwwww

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/20(水) 14:41:04.45 ID:B8nJ/hDuV
東宝調布のコーチN。未成年に飲酒させまっくてるよ。これって問題じゃないの。

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/02(月) 09:26:59.65 ID:LNvOQ6Rl.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/11(水) 15:00:08.52 ID:i2kJk+iq.net
これいいね!https://goo.gl/7eeP5g

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/09(火) 00:20:03.00 ID:1HglRj9R.net
埼玉和光、埼玉浦和、板橋、練馬、千葉にもあるスクール。超超ブラックらしくまともなコーチがどんどん辞めてしまう。他じゃ雇ってもらえなさそうなおじいさんコーチか、若くてもレベル低いばかり。20年通ったがもう辞めようかと。アラフォーで新しいスクールは不安。

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/12(金) 01:25:27.56 ID:+7E/Z6p8.net
>>305
なるほど。
20年すごいですね。
確かテニススクールという業種がはじまったのが20年前なのでその頃からですか。

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/12(金) 10:21:37.31 ID:Nn+DFR5B.net
40年以上前からあるぞ

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/13(土) 04:16:39.19 ID:Sj5Sem7R.net
>>307
テニスクラブはそうですがテニススクールもですか?

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/13(土) 06:16:27.32 ID:A64/RjYG.net
>>308
そうだよ。
テニスクラブに至っては戦前からある

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 20:31:36.24 ID:JbhiM7Fa.net
私が通ってるテニススクールは来年40周年だなぁ
>>306は何を根拠にテニススクールは20年前に業種が始まったと思ったのか

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 23:13:47 ID:SIIvqWlO.net
閉鎖にしてるテニススクールがほとんどだけど、テニスコートでやる屋外てにすは規制対象外だよね?

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/09/28(火) 16:44:53.47 ID:MyCwn0yS.net
近所の公営コートは緊急事態宣言中は開いてないな

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/01(火) 12:48:07.79 ID:VpAG2qfw.net
○。.-v(〝▽皿▽)=3フンガァー!!

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/09/09(土) 05:40:15.36 ID:+UwU/8Sr.net
ブラックニッカ

ブラックニッ●

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/09/10(日) 09:14:31.53 ID:ernlQHaZ.net
殴打流血、窃盗、不正昇級…

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/09/10(日) 21:26:02.27 ID:rHVJh3ag.net
吉田伊織
オーストラリアオープン優勝宣言しました

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200