2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三大天才男プレーヤー「フェデラー」あと2人は?

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/24(火) 21:48:32.42 ID:W45oiVZg.net
錦織?

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 23:49:33.31 ID:dmpzAlJA.net
未だ現れてない。

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 23:51:24.38 ID:y2CN0aH9.net
>>22
その理屈だとサフィンもだぞ


25 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 02:58:22.30 ID:AwH0OXDx.net
クエルテンを忘れてないか?


26 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 12:54:41.77 ID:lUng2LEB.net
マッケンローとナダルじゃ


27 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 14:21:03.38 ID:L2fByI0T.net
本格的にテニスに取り組んだのが13歳 そして17歳で全英タイトルをとってしまったベッカー 
フェデラーもかすんでしまうダントツの天才


28 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 14:28:32.91 ID:x0MULdPf.net
ナダルは究極に鍛えられた戦士
天才とは対局にあるだろ
やっぱりマッケンローとベッカーだよ

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 15:01:15.28 ID:L2fByI0T.net
フェデは天才指数の比較になればそう高い感じはないな
どちらかといえば究極のテニヲタだと思う 



30 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 15:06:13.79 ID:yGkDUADf.net
マッケンローは唯一無二の天才で誰も真似できないだろう
ベッカーは重いパワーテニスの印象が強くていまいち好きじゃない
サンプラスとアガシの全盛期が一番面白かったな

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 15:17:04.79 ID:L2fByI0T.net
器用さの天才 力の天才 いろいろある
ベッカーは力のウエイトが大きいな

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:31:33.51 ID:CqM7Hijs.net
>>30
好き嫌い言い出したらキリが無いだろ。
氏ね

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 17:18:26.47 ID:/uObNqJR.net
>>6
あれだね。それ。努力の人

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 17:39:27.11 ID:fmtzHAY8.net
hageってなんだよ!悪口か!

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 17:42:15.46 ID:Qy31nqxv.net
マッケンローはレンドルに余り勝てなかったな

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 20:29:43.79 ID:iWilSAbr.net
マッケンローとエドバーグに決まっているだろ

異論は許さん

まあ、本当の天才は、ヒンギスだが


37 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 23:03:27.63 ID:F8B5iOYb.net
マッケンローとナダル

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 23:12:57.02 ID:HwlFb9YN.net
天才という、最強とは違う観点から観るとなると、最近神化して居るフェデラーですらベスト3には入らないんじゃないかなぁw

常識を破壊したのが天才と仮定するなら、

レーバー(確率≠スローボールの証明)
ボルグ(面伏せ≠強打の証明)
マッケンロー(体幹運動>スイングスピードの証明)

じゃないかな、みんな古いけどw

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 23:15:21.53 ID:HwlFb9YN.net
そう言えば「面伏せ≠強打」の証明はボルグと一緒にコナーズもやってたな

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 23:20:52.32 ID:DhBMF1Hq.net
天才は転載しません
唯一無二です

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 16:26:36.03 ID:DXgBJyXB.net
そもそも「天才」を多用しすぎだと思うよ。

字のごとく「天から才能を与えられて生まれてきた」、天の才を感じさせる人じゃなきゃ。
それこそ100年に一人の逸材、
その人亡きあと二度とこういう人は出てこないだろうと思わせる人にだけふさわしい言葉だと思うけどな。


42 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 16:47:59.48 ID:sA1dQ8Hu.net
じゃあレーバー ボルグ フェデラーあたりか

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:26:54.70 ID:x6PON43a.net
フェデラーは入らない。天賦の才能は感じない。

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:28:04.39 ID:pLt/E+9x.net
>>43 キチガイ発見。

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:28:53.32 ID:sA1dQ8Hu.net
じゃあ誰だよ

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:38:42.94 ID:hVFn+zTN.net
ボルグが天才ってのはなんか違和感があるなぁ
偉大であることは間違いないけどね

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:46:19.79 ID:Ghgc+rb1.net
いまはラケットガットの進化もあり
一概にいえないけど
サンプラスはやっぱり神

おれはサンプラスのサーブと片手バックハンドに当時惚れた


48 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 18:19:15.16 ID:kqvwVC4l.net
>>47
最強=天才ではないのよ
フェデラーが天才なのは間違い無いよ
カルロビッチはある意味天才

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 18:46:28.75 ID:8WSDZCun.net
イワンレンドル


50 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/29(日) 21:56:32.33 ID:0gU4/fRu.net
天才の定義がイマイチわからんな。
サントロみたいな選手も天才?

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 11:31:37.83 ID:85RPalzu.net
フェデラーは凡夫だろ。どう見てもな。

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 14:17:13.62 ID:U3enQOAH.net
トップ100は天才

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 21:51:27.51 ID:Vnoguaj5.net
天才かどうかは知らんが、フェデラーは漫画に出てくる天才プレイヤー然とした動きをするよな

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/02(木) 21:12:39.58 ID:r1KTxpWV.net
118 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 01:13:06.52 ID:/MF13UZf
>>112
つか、フェデみたいにジョコやナダルやマレーが30歳まで3位までに居られると思ってる?


全仏も決勝ジョコナダになったら、自分はジョコ応援しかしないよ
色んな意味でナダルは過大評価されてるし、サンプラス見下すし、常に大袈裟なケガ情報流して予防線はる駆け引きとか、2年ランキングとかの利己的なとことか気に入らない

フェデやジョコは過去の選手に対しても敬意を持っている





55 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/03(金) 20:38:49.31 ID:1U9CIEVv.net
錦織圭

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 20:54:11.23 ID:XE8kjXTz.net
マッケンロー

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 23:05:22.37 ID:xoHYuGa1.net
ナダル

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 07:00:08.41 ID:oBjVdilu.net
>>55


59 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 14:17:05.91 ID:1WUWe8hL.net
サーブに限れば天才はイワニセビッチ
異論は認めない

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 14:28:56.64 ID:Fs/W9vrB.net
全豪準決勝フェデラーの姑息なネットプレー見てこの人引退真近いと
思うたわ。本人もこれから先を考えてるって言ってた。

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 15:43:28.90 ID:f4f79J/X.net
姑息w

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 19:40:08.31 ID:gWhbYXet.net
マッケンロー
サンプラス
ガスケ

の内の二人だろうな

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:09:06.39 ID:3hU80ekA.net
>>60
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得w






64 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:09:48.22 ID:3hU80ekA.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か。相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得








65 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:10:20.75 ID:3hU80ekA.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得w





66 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:10:46.96 ID:3hU80ekA.net

ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得w



67 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:11:13.64 ID:3hU80ekA.net

ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:11:47.38 ID:3hU80ekA.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:12:37.96 ID:3hU80ekA.net

ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か。相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得


70 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:13:20.65 ID:3hU80ekA.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトや
ジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。
嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得w



71 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 21:13:59.61 ID:3hU80ekA.net
ああ、ナダル常習犯の姑息なタイムアウトや
ジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。
嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得


72 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 22:27:00.57 ID:mwAZsyG9.net
キチガイかよ

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/09(木) 11:46:53.94 ID:oduW3iXF.net
天才といえば後にも先にもマッケンローただひとり

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/10(金) 10:01:06.18 ID:QeK0k3U1.net
天才といったらアンリ・ルコント


75 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 12:27:12.36 ID:JIxwGysb.net
>>62
とりあえず3択にはなるな

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 13:04:14.19 ID:/YJUBS3t.net
フェデラーって努力の人でしょ

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 14:34:37.83 ID:ytOp2yXq.net
フェデラーなんて天才候補にもあがんないよ
天才だったらナダル戦勝ち越していただろうなあ

ズルさだったらフェデラーは天才かもしれない

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 15:22:25.82 ID:TWqfLqM8.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得



79 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 15:24:19.30 ID:TWqfLqM8.net

Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal




80 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 15:31:03.20 ID:TWqfLqM8.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得



81 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 17:29:26.18 ID:WU7/yNRu.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/12(日) 21:20:22.00 ID:wxsm7iNs.net
スレタイそのものが恥ずかしくて無効になったw


83 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/13(月) 13:48:15.97 ID:pR6TWFDU.net
フェデラーは論外。俺、マック、サンプな。

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/13(月) 14:28:49.65 ID:Kkzp4CaJ.net
>>83と俺とあと1人だな

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/14(火) 02:31:17.24 ID:6CUvqZBK.net
天才って努力なしで大半の人間に勝てるようなやつだぞ

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/14(火) 02:35:07.53 ID:NKBEATxZ.net
フェデラーとサンプラスは一位在住期間とグランドスラム数を考えると天才の中の天才でいいよ

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/14(火) 03:19:25.60 ID:sfXwjv0t.net
>>59
サーブ限定ならゴランより大先生が上だよ

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/14(火) 13:21:45.27 ID:WhlqXHLB.net
>>87
氏ね。



89 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 13:45:53.21 ID:InbSflN1.net
フェデラーだけだな

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 13:52:46.37 ID:97O2maYQ.net
天才ってかプレーにセンスを感じるのは錦織とフェデラーかな

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 15:47:21.73 ID:ZLdqa0xV.net
現役ならフェデラー、ツォンガ、ベルディヒ
全世代ならマッケンロー、アガシ、フェデラー

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 21:37:48.12 ID:I1MeZsLJ.net
天才とは全く思わんがフォームの綺麗さならベルディはマジで凄いと思う。


93 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 22:05:58.50 ID:G7NQipF6.net
GSで戦う度にナダルにやられてるフェデラーが天才のはずがない

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 22:09:32.53 ID:C710SJpg.net
ベルディヒのフォアクロスは天才的だと思う

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 12:50:43.23 ID:ESbHRDMB.net
【テニス】錦織が元世界1位のフェレーロを破り2回戦進出 コパ・クラロ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329791645/

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 20:23:32.57 ID:D/BemtEK.net
>>24
サフィンはおバカだからなんかちがう

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 23:08:58.84 ID:P1U2bZXQ.net
他の選手と違うスタイルで勝つという意味だと現役時代を見た中ではあとにも先にも
マッケンロー
ルコント
この2人だな(本来の意味の天才)
トミッチには期待してる

逆にスタンダードなスタイルで勝ちまくる天才(努力を実にするのも才能)
サンプラス
フェデラー
アガシ
もしかしたらジョコもここに入ってくるかもしれない(テニス特化型天才)

この中で一人選ぶとなるとルコントと言いたい所だけどやっぱマックかな

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 15:39:48.36 ID:GwLgkC6L.net
ルコントってそんなに他の選手と違うスタイルか?
バカ打ち、当たったら凄いっていう、よくいる選手の最上級版って感じだけで特殊性を感じたことはそれほどない
マックの特殊性には遠く及ばないと思う

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 18:59:15.63 ID:64Uxqgc/.net
フェデラーは凡才さ タイトルへの執念みたいなものは異常だったからそれで強くなった人
だから爽やかさがない ジメジメした雰囲気の優勝ばかりだった
いい例が全豪決勝 せっかくのナダルの表彰式をフェデの号泣で台無しにするんだもん

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 21:06:48.80 ID:12ku8RPC.net
遠征ご苦労w

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 07:51:51.18 ID:rKbWxiiG.net
遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に、
過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない

またじじいダビデンコにでもぼこられてろ




102 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 07:52:32.50 ID:rKbWxiiG.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal



103 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 07:54:43.12 ID:rKbWxiiG.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal







104 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 07:57:50.73 ID:rKbWxiiG.net

遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に、過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない。 またじじいダビデンコにでもぼこられてろ



105 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 08:30:20.84 ID:rKbWxiiG.net

Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal





106 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 08:34:48.36 ID:rKbWxiiG.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal




107 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 08:35:45.34 ID:rKbWxiiG.net
遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に、
過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない

またじじいダビデンコにでもぼこられてろ




108 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 08:37:49.44 ID:rKbWxiiG.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal




109 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 12:49:01.54 ID:rKbWxiiG.net
遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に、
過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない

またじじいダビデンコにでもぼこられてろ




110 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 12:54:21.38 ID:rKbWxiiG.net

遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に、過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない。またじじいダビデンコにでもぼこられてろ


111 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 16:50:26.48 ID:XBVfGsPs.net
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´  屁出() `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ 屁出()  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ 屁出()  `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /


112 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/11(日) 20:34:16.79 ID:X81QZ0/U.net
サンプラス→運が良い
 遅いコートではあまり勝てない王者なので速いコートが多くて都合がよかった
 年下の世代は遅いコート向きの選手が多かったのも○

フェデラー→やや運が悪い
 速いコートのほうが好きだが遅いコートでも勝てるので遅いコートが増えても問題ない
 遅いコートのスペシャリストが年下に2人いるのがやや運が悪い

ロディック→運が悪い
 ビッグサーブ主体のパワーテニス、サンプラスタイプなので遅いコートばかりでひたすら可哀想

ナダル→運が良い
 速いコートではあまり勝てない王者なので遅いコートだらけで都合がよい
 速いコートが好きな年上フェデには分がよかったが遅いコートを得意にするジョコの成長で苦戦中


レーバーやボルグでなくロデなのが良い




113 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 20:52:41.78 ID:lm4+5co+.net
前世代にに強力な王者が皆無な時代
次世代ナダルとは5年、ジョコとは6年も離れる
しかもナダルのオールコート対応、ジョコの覚醒は
さらに先
速いコート、次世代ラケットの恩恵を受けまくりで
ストローク化時代の恩恵をいち早く受け
オワコンのアメリカ勢、S&Vを美味しく頂いていただけ
大したことない奴がこれだか稼げたのは運だけ良すぎた

運が悪いとしたら上記の事実が明るみに出てしまったこと
結局屁出もその時代の適者であっただけで、50年どころか
次の世代の更なるストローク化にまで通用するモデルではなかった
それだけのこと


114 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 01:59:49.78 ID:Oy9CFAn3.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal




115 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 02:00:11.38 ID:Oy9CFAn3.net
ああ、ナダルの常習の姑息なタイムアウトやジョコビッチのポイントを無くすためにやるナダルの姑息なチャレンジの事か

相変わらずナダルは姑息だよな。嫌いな選手1位に何度も選ばれるのも納得w






116 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 02:08:07.36 ID:Oy9CFAn3.net
遅いサーフェス時代に自分も恵まれてる癖に
過去選手を見下す傲慢ナダルは、さっさと引退するべき。こいつの汚い駆け引きを見たくない

またじじいダビデンコにでもぼこられてろ





117 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 02:32:41.15 ID:Oy9CFAn3.net
サンプラス→運が良い
 遅いコートではあまり勝てない王者なので速いコートが多くて都合がよかった
 年下の世代は遅いコート向きの選手が多かったのも○

フェデラー→やや運が悪い
 速いコートのほうが好きだが遅いコートでも勝てるので遅いコートが増えても問題ない
 遅いコートのスペシャリストが年下に2人いるのがやや運が悪い

ロディック→運が悪い
 ビッグサーブ主体のパワーテニス、サンプラスタイプなので遅いコートばかりでひたすら可哀想

ナダル→運が良い
 速いコートではあまり勝てない王者なので遅いコートだらけで都合がよい
 速いコートが好きな年上フェデには分がよかったが遅いコートを得意にするジョコの成長で苦戦中


レーバーやボルグでなくロデなのが良い



118 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/20(火) 09:25:44.07 ID:nxi3fZis.net
同世代に有力選手もなく
強力な王者が皆無な前世代を相手に

次世代ナダルとは5年、ジョコとは6年も離れる
しかもナダルのオールコート対応、ジョコの覚醒は
さらに先 、速いコート、次世代高性能ラケットの恩恵を受けまくりで
ストローク化時代の恩恵をいち早く受け
オワコンのアメリカ勢、S&Vを美味しく頂いていただけ
大したことない奴がこれだか稼げたのは運だけ良すぎた
近年は怪我した、衰えた、風邪ひいたと散々息をするように
嘘を吐き、予防線を張りまくり周囲の同情を引くという卑怯な
手法で荒稼ぎ

運が悪いとしたら上記の事実が明るみに出てしまったこと
結局屁出もその時代の適者であっただけで、50年どころか
次の世代の更なるストローク化にまで通用するモデルではなかった
それだけのこと


119 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/21(水) 08:06:57.79 ID:bCaKz4gW.net
フェデ戦でマッポ手前で雨中断させたのはナダルって本当か?

審判を呼びラインを確認させ中断するように要求したーあのフェデのマッポ直前の
ナダルの自分の立場を利用した職権乱用じゃね?審判をおどしたか?

その後は皆もご存知の、恒例の謎のトイレットブレイク
相手サーブ&マッポでの要求は前代未聞
急を要したトイレだった割にはすぐに帰ってきたw

相変わらずやることが汚ねえ野労だがトップ選手だからOKだと勘違いしてるのか


傲慢、詐欺野郎、それがナダル





120 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/21(水) 20:55:47.94 ID:bCaKz4gW.net
フェデ戦でマッポ手前で雨中断させたのはナダルって本当か?

審判を呼びラインを確認させ中断するように要求したーあのフェデのマッポ直前の
ナダルの自分の立場を利用した職権乱用じゃね?審判をおどしたか?

その後は皆もご存知の、恒例の謎のトイレットブレイク
相手サーブ&マッポでの要求は前代未聞
急を要したトイレだった割にはすぐに帰ってきたw

相変わらずやることが汚ねえ野労だがトップ選手だからOKだと勘違いしてるのか


傲慢、詐欺野郎、それがナダル


121 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/22(木) 01:15:53.28 ID:h+ZUged1.net
サフィンとナルバンディアンは決定

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/22(木) 04:33:08.87 ID:3MfQ21sg.net
Most Disliked Players of all time 嫌いな選手ランキング

2006 Hewitt
2007 Djokovic
2008 Nadal
2009 Murray
2010 Nadal
2011 Nadal






74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200