2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ2

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/07(日) 19:34:58.00 ID:0yfxtiMr.net
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125481110/l50


453 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/25(土) 23:35:47.13 ID:8km60lqb.net
>>449
週1スクール生レベルではボール感を戻すとかゆっくりしたボールでフォームのチェックをしたりとか。
あとは短い飛距離を使って、例えば打ち方を変えるのに色々試したり。

コーチの球出しだと意外と球数打つのって少ないけど、ある程度ショートラリーが続くレベルだと打つ回数が段違いに多いし、
ロングラリーと違って多少あっちこっちにコントロールぶれても相手が取れるし。

あと上の人も書いてるけど動的ストレッチも。

単純にショートラリーと言っても、自分でダイナミックストレッチで心拍上げるのか、打感を戻すのか、フォームを変えるのかとか意識を持つことで色々使い道がある。

それこそショートラリーでボールが飛びすぎるという人は、そのボールはそもそもスピンが掛かりにくいのでいつもより回転かけるようなアジャストをしたりとか。

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/30(木) 07:55:10.67 ID:Hk84inUq.net
スリクソンが1番すき

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/04/05(水) 12:55:19.53 ID:KgYxOD+V.net
ブリジストンの安いボールをよく使うすぐへたるけど最初のうち心地は
とてもいい。あとヘッドのボールもまぁまぁいい。でもほんとに使いたいのは
ウィルソンだな。高いし近所では打ってないから使えないけどうち心地はやっぱいい

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/05/20(土) 18:01:42.30 ID:o4nY/aCf.net
フォート✕オムニ✕じいさんのはねない玉の試合は
は俺にはきつい。せめてXT-8とか
安いんだからstにしてほしい・

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/06/02(金) 00:45:03.39 ID:GcJ86D6W.net
スリクソンHDは
オレの中ではひさびさのヒット

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/06/15(木) 13:23:42.64 ID:2RC6HM/U.net
ヘッドのTeamってやつ見かけたんだが、Proより安いけど悪いんかな?

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/06/15(木) 20:17:19.35 ID:3joUrJJJ.net
HEADって昔のPennの系統だけど良いとか悪いというよりアメリカンな打感でボールが軽く飛びやすいというイメージ。

なのでフォートの重く遅いボールに慣れてる人には総じて評判よくないが、ボールとして俺は別に悪いと感じたことはない。

アメリカンな感じで1回使い捨て感覚ならフォートを大事に1か月も使い続けるよりよっぽどいいと思うけど。

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/05(水) 23:18:50.56 ID:mcmkg/mQ.net
yonexのマッスルパワー良いよ

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/27(木) 23:44:08.48 ID:i5rd4ZWK.net
先日ヘッドプロに穴があいたんだけど、軽く打っていたので、打った感覚もバウンドもあまり変わらず気が付くまで暫くかかった。
音は明らかに変になったからガットを疑った後にボールを握ってやっとわかった。
ノンプレで使えるんじゃないかと思える強さには驚き。 

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/30(日) 17:32:27.22 ID:/x3XkoiZ.net
ナダルも2ちゃんデビューか。

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/31(月) 12:50:49.93 ID:E7YKzwYi.net
ヘッドが、一番バウンド力が長持ちするよね〜

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/31(月) 13:07:36.94 ID:ptSW0TTf.net
男は黙ってダンロップフォート

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/31(月) 16:06:13.38 ID:1FNRupOp.net
これだけ試合で使われてるんだから鉄板なんだろーけど
1セット使った時の劣化具合がなぁ

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/31(月) 16:23:01.52 ID:39/0AGD5.net
2時間2球なら耐久性が必要。
NX1がいいよ
コスパ最高

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/31(月) 20:13:16.00 ID:vnPnKD7B.net
>>466
NX1も長持ちするけど、スリクソンHDもいいよ。ちょっと使ったくらいからセントジェームスに似た感触になる。それでまぁまぁ長持ちしてくれる。

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/05(土) 10:58:48.87 ID:q9ycNGiZ.net
NX1の増量キャンペーン終わった。いままで最安だったけどどうするか。
スリクソンHDが増量キャンペーンはじめたからそっちに乗り換えようかな

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/05(土) 12:24:36.41 ID:ZfjoHk71.net
昔はフォート信者だったけど
遅く跳ねないから世界では使われてないと聞いて180度方向が変わった。
テニスボールは規格の範囲で変わるものでその範囲に柔軟に対応して勝つ必要があると。
公認球で跳ねてコスパ最高なNX1を使ってる。
ワンセットも持たない遅いボールよりはテニスの腕もあがると信じてる。特にオムニでは。

目指す試合があるならその直前はそのボールをつかうべきとは思うよ

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/05(土) 12:36:24.95 ID:L3bnsFtK.net
スクールでスリクソンSTって謎のボール使われてるがSt.JamesのStがスリクソンになっただけかと思ってる。

でも意外と悪くない。

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/05(土) 13:08:51.92 ID:jcuvB9jy.net
>>470
ロゴを変えただけっぽい

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/05(土) 22:47:20.59 ID:QANVJ6Es.net
@@  @      @      @
@        @    @
 @   Д   @      @  
  [=スリクソン=] @ @      @@
@______  @@ @  @
|   ∧ ∧   | @ @      @
| 〔( -Д-)〕 |  @      @ @   @
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   JAMESさぁあああん・・・
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。   うああぁぁ...
|      <_  ヽ。      @ @  @
|      o とノ ノつ      @    @
|       。  | 〜つ @ @

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/20(日) 19:30:45.49 ID:rg7eEwug.net
コストパフォーマンス考えてもダンロップフォート以外考えられないだろ。
耐久性でも抜群だしガンガン打っても2時間は持つよ。
ブリジはへんなはげ方するし、Wilsonは1時間くらいすぐ割れるし。
ダンロップだけは空気も抜けないで最後まできれいにはげてくれる。

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/08/20(日) 19:35:58.14 ID:Q1JEXaTB.net
フォートって弾まないから下手くそは打ちやすいw
勘違いだぞw

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/07(木) 22:08:21.73 ID:Jt4yVsSl.net
ヨネックスのマッスルパワートーナメントって、打感や弾み方は他メーカーの何に似てますか?

今度の試合がマッスルなんだけど、使ったことなくて。近くのスポーツ店にはどこも置いてなかった。
普段はフォートかセントジェームス。nx1やxt8やツアープロやusオープンも使ったことあります。

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/08(金) 16:51:58.56 ID:h0hWGU3H.net
俺も草トーで年数回使うくらいだけどうーん、イメージとしてはフォートみたいな重さもあるけど結構打感はしっかりしててもっと弾むイメージ?
ウィルソンとかスリクソンみたいに軽くて速いというよりは重いけど飛んでくみたいな?

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/08(金) 18:20:51.94 ID:dqDEZBU7.net
>>476
475です。ありがとうございますm(__)m
なんとなくイメージできました。

グリップ薄いのでよく弾むの苦手なんです。
ツアープロがよく弾んで難儀した記憶があります。

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/08(金) 21:09:27.12 ID:BthPCkwb.net
藤林丈司

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/17(日) 19:59:19.32 ID:CHhk44zw.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/01(金) 14:41:25.01 ID:MYQlValI.net
安かったのでNX1を箱買いしたが内圧維持性能は悪いね
2時間テニスするともうペコペコ

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 23:00:52.66 ID:axeuYucb.net
良くも悪くもNX1を超える空気圧はないからテニスボールっていうのはこんなものだと割り切りなされ

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 23:50:11.44 ID:5gC/TZEm.net
NX1が一番

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/26(火) 17:15:40.47 ID:d0oUdkU2.net
プロケネックスのボールを初めて使ってみた
バウンドが高く、球足が速くてオムニには最適だよこれ

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/28(木) 18:54:06.73 ID:M4zqFsct.net
へープロケネなんてボール作ってんだ。

まぁOEMで大手らしいからボール生産もしててもおかしくないけど、どっかのOEMを自社ブランドで売り出したのかね。

てかどんなボールだろとプロケネのサイト見たら、Seppiがプロケネ契約なんだ。
昔はマイクロシステムとかアシンメトリックラケットとか一世を風靡して最近きかないなーとか思ってたけどまた復活してんだな。

ボールに”Championship”ってあるとこ見ると、ウィルソンかPennのOEM元か?
でもTennisWarehouse見るとバボラのボールとかもあるしどうなんだろ。

ピュア銅鑼の開発元がプロケネとか言う2ちゃんソースもあるし、もしかしたらバボラかなぁ。

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/29(金) 13:43:35.51 ID:AQ+U+UqD.net
総じてダンロップ系はやわらかく跳ねないから好きじゃない、球足も遅いし。
スリクソンHD、ヘッドプロ、ブリヂストンNX1が速いテンポのテニスにあってるので好み。普段遅いボール使ってて、試合で急にXT8とかより、普段速いボール使ってて、試合はダンロップの方がまだ対応できる。

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/29(金) 17:11:43.92 ID:wHJrpSf3.net
>>485
その三つは練習用の廉価版じゃないか。
そんなんが好きになるなんておかしいんじゃないか?
嫌いでも公式試合用に合わせていくしかない。

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/29(金) 18:09:00.51 ID:zt5Tfeka.net
>>486
直前の練習で試合球使うだけで十分

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/29(金) 19:06:06.96 ID:AQ+U+UqD.net
>>486
どうしたって練習用に使うボールのほうが触れる機会は多いわけだし、その評価だろう。
確かにセントジェームス+オムニのたるい組み合わせは俺も嫌い。オムニならせめて
ボールだけでも高速展開できる要素が欲しい。

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/29(金) 23:22:09.15 ID:axa1kb9D.net
>>485
スリクソンは思いっきりダンロップ系なんですが・・・

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/30(土) 00:44:17.11 ID:IqqlxvMb.net
そういう意味ではダンロップも錦織が活躍して次世代のジュニアが育つには売れ筋のフォートじゃダメで
球足の早い世界標準のボールが必要って分かってるからスリクソンHD出したんだろうな。

オムニもやっぱり育成には良くないの分かってるけど、そこはスクールとかの台所事情の関係もあるから施工してんだろうな。

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/30(土) 06:25:30.00 ID:/L+xLxwG.net
>>489
ボールとしては全然別物だけどね、セントジェームスとHDでは。使ったことあんのかな?

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/30(土) 17:02:42.01 ID:lO/q0mm9.net
とにかく最高なのはHEAD ATP。
ただ、2球缶が無くなったのは残念。

コスパ最高なのはHEAD PRO。
練習球の位置付けと価格だけど、試合球としても問題無いレベル。
ウチのクラブ主催のシングルス大会でも使用してる。

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/01/02(火) 14:38:25.62 ID:MSPCMfee.net
>>492
使ってるんじゃなくて、メーカーかショップと付き合いで使わざるを得ないが正解!
日本じゃマイナーだし、練習球としてもちが悪いからわざわざ買う価値はないな。

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/01/02(火) 17:45:25.47 ID:PcJ4YpZw.net
>>492
念のため質問
ウチのクラブって、会員制のテニスクラブのことだよな? まさか雑魚集まりのサークルじゃないだろう。話しが変わって来る。

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/05/23(水) 11:59:11.13 ID:RTh1BEdv.net
最近ブリジストンNX1ばかり使っていたが、以前買って余っていたスリクソンHDを使ってみた
NX1より打球感が重い。バウンドのもちはNX1より良いようだが、フェルトが駄目になるのが早い。
しかも4個中2個も、中でコロコロ音がする。NX1ではこういうのは一度もない。

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/05/26(土) 15:51:13.08 ID:2jAihBEq.net
中コロコロはよくノンプレのボールであったな。

最近聞かなくなってたけどちょっと製造クオリティ落ちた?
でもスリクソンHDだから廉価モデルじゃないしな。

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 05:45:19.46 ID:MrECoXv9.net
ITF、ATPが公式試合球を
ノンプレだけにしてくれたら
ノンプレが普及してくれて
うれしい。
プレッシャー球の使い捨ては
もったいなさ過ぎる。

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 08:02:15.66 ID:wmIWtJws.net
ノンプレは素人がたまにやるくらいのレジャーテニスしか使い道ないでしょ
いくらラケットが進化したとはいえ、ノンプレで試合したら肘壊すよ

競技としてテニスするなら、ジュニア・年配、初心者・上級者関係なくノンプレ使うのはやめといた方がいいと思う

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 08:24:50.41 ID:MrECoXv9.net
>>498
そこはボールなりラケットなりの
技術の進歩でなんとかなると
オレは思った。

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 09:02:48.48 ID:wmIWtJws.net
>>499
もう何年もノンプレは打ってないので、もし進化してるなら勉強不足で申し訳ないけど、プレッシャー球に近いと言われたトレトンマイクロXも、打感はやっぱりノンプレだったよ。長時間のラリーには向かなかった

この先10年20年でノンプレの進化を期待するってことなら同意だけど、いま怪我せずテニスするならやっぱりノンプレは控えた方がいいと思う

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 10:45:01.46 ID:y+PiDuIl.net
そう言えばhead davis cupっていうボール、オムニでもハードかと思うくらいよく跳ねて好きだったけど…フォート教の人には不評で常用には至らなかったなw

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 11:06:02.97 ID:y+PiDuIl.net
ボールのスレとかあったんだな…
最初から読ませて頂きまする。

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/16(土) 17:11:32.55 ID:MrECoXv9.net
>>501
オムニでは弾むノンプレが
ちょうど良いよね。
ラケットも重め、ガットもナイロン、
ポリのハイブリッドとかにすれば
肘にも少しは優しくなるし。

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/20(水) 20:16:50.32 ID:FXvGtJhV.net
>>501
ベッドプロより跳ねる?

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/26(火) 15:37:17.86 ID:O1AzRgDg.net
>>500
今は逆に日本で買えなくなっちゃったけど、トレトンマイクロXはITF公認球で、どっかの高地のATPだかのプロのトーナメント使用球らしいんだよね。

打感の好みは別としてプロでも使えるんだからスクールなんかで使ってくれた方がペコペコボールよりは上達すると思うんだけど。

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/28(木) 00:58:45.05 ID:C+MnSK10.net
>>505
トレトンマイクロXは打感はいいけど
割れやすいみたいだたね。

学生時代のサークルで
ペコペコボールをよく使っていた。
打感なんかを気にする人
いないんだからノンプレで
いいじゃんと主張したが
変わらなかった。
更に、この頃に公営のコートの
オムニ化が急速にすすにで
レクレーションテニスは
益々球足が遅くなった。

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/28(木) 01:01:12.14 ID:x8kIcAta.net
日本語でおk

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/28(木) 05:11:42.07 ID:Afn+7CW8.net
>>506
あの嫌ノンプレ教の連中はあれはあれでなんなんだろうな。
ボールのペコペコ感が好きならサークルとかのゲームでニューボール出す意味が分からんし
草トーとか出るならペコペコ感よりボールの飛び具合がニューボールに近い方が練習になる。

肘が痛くなるとか言う奴もいるけど、ホントにそれで休むほど痛める訳でもない。

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/29(金) 00:22:31.76 ID:tixRQL2Y.net
>>508
ペコペコボールも嫌だけどノンプレも嫌だな。
理由はノンプレは打った感触が重い。新品プレッシャーのそれとは違うし、飛びも跳ね具合も別物。
ペコペコになったプレッシャーボールにも同じことが言えるけど、
スピンのかかり具合も跳ね具合も飛び具合も射出角度も
新品プレッシャーとは比べ物にならないくらい違いすぎて同じテニスとは言えない。

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/29(金) 01:40:27.19 ID:ZXl4dRCZ.net
>>509
そんな貴方はどんなボールがお好み?

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/06/29(金) 05:49:39.78 ID:BgIT9i6r.net
バボラのフレンチオープン。

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/01(日) 01:28:12.94 ID:czcfxwE2.net
マスターズでは基本的にHEADのボール使うのかな?
インディアンウェルズと上海は違うけど他はどうなんだろうか

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/07(土) 04:29:34.80 ID:chGNDf1r.net
マイアミはpennじゃないか?

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/07(土) 05:36:37.75 ID:Uo5w4+pk.net
pennがheadに吸収合併されたはず。
バボラも中身はどっかのOEMなんじゃないのかねぇ

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:57:09.83 ID:M6ga5Jyf.net
ペンのボールって評判悪い?

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:27:07.90 ID:buhu76fB.net
悪いことはないけど、バドワイザー的アメリ感な軽さ、速さで日本のフォート教信者には受けが悪い感じ。

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:28:24.11 ID:HfspOhTk.net
どこに打ってるんだよペン?
輸入ものか?

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:32:14.68 ID:M6ga5Jyf.net
同じチームの方がアメリカに出張行った時に買ってきたんだけど、同じチームの女性陣からは変なボールって言われて不評だったから

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:40:48.31 ID:HfspOhTk.net
女どもは柄が違うだけでも文句いうからなー

違いは理解ってても、それを言葉にはできない

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 09:15:23.27 ID:4gMC3bmm.net
メルカリで、こんな出品があった。 
テニスボールに空気圧が重要としっていながら、FORT 14缶を無駄にするとは...

>硬式テニスボール 28個
>かなり前に貰った物です。今日確認のため全
>て缶を開封しました。
>空気圧が若干低いような感じですが美品です。

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 15:07:20.95 ID:Fp1HbcZC.net
さすがメルカリ

にしてもアホすぐる…(;´Д`)

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 18:22:16.83 ID:cW1XXtfu.net
>>517
コストコで売ってるよ
あとスポーツオーソリティでもたまに見る、、

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/12(月) 08:57:17.85 ID:OXMAABB4.net
>>520
まぁでも理由を伝えてサークルとかの練習球として使うなら
今週末に使うなら値段ではアリ…

なのか?

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/21(水) 16:56:51.61 ID:XxYDDjfC.net
>>520〜521
理由は作り話の可能性が。
最初から開封済のセットボールをあたかも未使用品として売る手口かも。

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/12/02(日) 22:55:49.92 ID:YSsxBafn.net
昔買った未開封のボールって加水分解してたりすんのかな

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/12/06(木) 13:59:39.98 ID:NRec82+l.net
>>525
PUの特にシューズとかで使われてるのは加水分解でペロっといくけど、小雨でも使われる前提のボールのゴムで加水分解は聞いたことないなぁ

まぁゴムの劣化はあると思うけど、練習球なら気にしなくていいと思うよ
新品でも、例えばスクールで使ってるダンロップ・プラクティスなんかはコーチも生徒も1週目は硬すぎるっていうくらい空気パンパンに入ってたりするし。

8週使うの見越して内圧高めに作ってる、って言ってた。

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/12/22(土) 14:11:25.50 ID:pmWRx2sA.net
テニス用品(主にラケット)の物販サイト作ってます。
https://rackets.beachcamellia.work/index.php?page=sup
↑ここに載せてあるボール以外で、載せておいた方がいいボールってありますか?
プレッシャーボールのみで考えています。
ちなみに自分は田舎なのでアマゾンで買ってますが、都市部だと実店舗でもっと安く買えるの?

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/12/22(土) 22:02:59.67 ID:nwnHpoqS.net
>>527
ボールの種類でいうならHEAD Proはあった方がいいともう
Srixon無印、HEAD ATP、YONEX MUSCLE POWERはあるとうれしい
んで箱買いがSt.しかないからHEAD Pro、NX1、Tour Proあたりもあるといいかも

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/12/22(土) 23:43:42.15 ID:1XtKiBi2.net
ボール追加してみました。
https://rackets.beachcamellia.work/index.php?page=sup

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/02(水) 04:57:12.39 ID:CJS5j95g.net
今日スクールの初打ちテニスでニューボールでやったけど
気のせいかペコボールよりサーブとか遅い気がすんだよね。

プロとかは力があるから早くなるんだろうけど、非力な俺らはボールの重さ?
とかでサーブでも何か打ち負ける感じが。

ボールの飛びはいいから物理的にはスピード出てんのかもだが
サービスエースとかリターンのミスとかは少なかった印象。

そう思うのは俺だけか?

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/02(水) 09:15:59.78 ID:KWRBCfF5.net
うん、君だけ

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/03(木) 21:08:49.60 ID:J2xgu2t8.net
ペコペコボールは潰して打つのが楽だからね。
打ってる気分になるけど、実は反発力が無く、あんまりスピードは出てない。
ニューボールは反発力が強いため、正しく打たないと潰して打つのが難しい。
ニューボールを打つといつもラケットの重さって絶妙だと思うよ、

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/04(金) 01:25:11.57 ID:zgmC6UWP.net
でもペコボールの時より詰まった感じも無かったんだよね。

まぁペコボールの方がボールの個体差が大きくてイレギュラー多いとかなのかも知れないが。

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/03/13(水) 21:19:51.75 ID:yzzLOsfF.net
ヘッドプロは耐久性、視認性に優れているが、イレギュラーバウンドが多く、品質はあまり良くないと思う

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/03/14(木) 21:17:19.59 ID:7ULr8COL.net
ヘッドプロ愛用してるけど、ボールの所為でイレギュラーしたと思ったことはないけどな。

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/03/15(金) 13:07:50.88 ID:QRDMxv/i.net
もう青い毛はつかなくなったのかな

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/03/15(金) 15:47:12.98 ID:khwZ0kPb.net
オムニで使うのは好きだな、ヘッドプロ。
こないだ使ったけど青い毛というか青いインクがガットに付くね。

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/03/27(水) 12:32:00.28 ID:xp/DX9mh.net
ゴムの繋ぎ目の処理が甘くて変なバウンスするときはあるけど空気のもちとかその他が良いからベッドプロ良いと思うけどな

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/05/05(日) 15:53:33.53 ID:TsN5PYa7.net
HEAD デビスカップ なかなかいいね

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/05/15(水) 01:06:33.99 ID:IU0M/9s7.net
>>538
パッケージがカッコ良かったのでパケ買いしたけどスクールで大量に使ってるのでお得感がないというかなんというか。

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/26(土) 01:36:45.37 ID:TX8uvvaC.net
ウィルソンからついに缶の要らない、ガス漏れしないプレッシャライズドボールが出るらしいな
おそらく打感は硬いと思うが早く使ってみたい

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/26(土) 03:33:07.74 ID:QLv15i3v.net
とっくにでてる

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/26(土) 12:37:09.71 ID:mMd6pH/9.net
これか?
TRINITI 4 Ball (WRT115200)
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/products/ball_triniti/index.html

プレッシャーライズドボールってよりも環境に配慮した紙パックって書いてるが、
ノンプレじゃなくて内圧とかどーやってんのか。

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/26(土) 14:20:13.60 ID:mMd6pH/9.net
と気になって調べたら、コアのゴムの不純物を減らしてゴムの厚みを増やしてエア抜けを減らしたのか。
あとフェルトも改良したとか。

ノンプレと既存のプレッシャーの中間みたいな感じ?

俺はノンプレ嫌いじゃないけど、ジュニアが最初からこういうのを使えばいずれデフォになるだろうな。

環境問題を考えたら多少の違和感があっても変えていくべきかも。

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/26(土) 22:33:13.44 ID:MFPLEpOc.net
ラフィノの動画観たら意外にも打感は軟らかいとか言ってた
でもスピンとかスピードとかバウンドには一切触れず

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/10/27(日) 19:22:01.80 ID:nVNaB6TN.net
>>545
俺も見たが、そらバウンドとかに関してはITF公認取ってんだから他と変わらんだろう。

というか違いがあったとしても公認球だとそこはメーカーと小売りとしてはコメントできないだろ。

「バウンドが従来より〇%アップ!」とかだとルール違反で公認取れないし、スピンやスピードに関してはサーフェスやラケットの影響の方が大きいとか。

好みとして打感が軽いとかスピード感を感じるとかはあるかもだが、ダンロップのフォートとスリクソンみたいなもんで、同じメーカーでも違いはあってもおかしくない。

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/01(金) 16:00:09.11 ID:miRhWaCw.net
TRINITIを使ってみたいけど当分はかなり高そうだな
他の練習球より少し高いくらいになったら使ってみたい
月に2,3回しかテニスをしないので、開封放置してもガスが抜けないのはありがたい

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/01(金) 22:02:30.34 ID:JvFsvnU/.net
>>547
サークルとかで試合は出てるけど月数回使用とかだとノンプレはちょっと打感が違い過ぎるが、っていうのにちょうどいいかもね。

個人的には打感よりも飛びが落ちてニューボールが飛びすぎるとかの違いが少ない方がいい。

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/29(金) 18:34:09.16 ID:SxEfy/G3.net
バボラのボール、わりと反発が長持ちする感じでなかなかいいね。

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/15(土) 18:23:29 ID:eYl9gzth.net
ウィルソンtourいいよね

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/16(日) 20:50:17.08 ID:R3L98Pmo.net
TIRINITIじゃなくて?

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/16(日) 23:50:51.68 ID:Cr7Xejxi.net
>>550
全然良くない
rfは良かった

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/17(月) 16:55:24.56 ID:Zg+TXa25.net
wilson tour standard
4個入り 税込 \506
いいと思うんだけどなあ

総レス数 738
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200