2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ2

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/07(日) 19:34:58.00 ID:0yfxtiMr.net
硬式ボールで一番良いボールを決めるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1125481110/l50


548 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/01(金) 22:02:30.34 ID:JvFsvnU/.net
>>547
サークルとかで試合は出てるけど月数回使用とかだとノンプレはちょっと打感が違い過ぎるが、っていうのにちょうどいいかもね。

個人的には打感よりも飛びが落ちてニューボールが飛びすぎるとかの違いが少ない方がいい。

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/29(金) 18:34:09.16 ID:SxEfy/G3.net
バボラのボール、わりと反発が長持ちする感じでなかなかいいね。

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/15(土) 18:23:29 ID:eYl9gzth.net
ウィルソンtourいいよね

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/16(日) 20:50:17.08 ID:R3L98Pmo.net
TIRINITIじゃなくて?

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/16(日) 23:50:51.68 ID:Cr7Xejxi.net
>>550
全然良くない
rfは良かった

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/02/17(月) 16:55:24.56 ID:Zg+TXa25.net
wilson tour standard
4個入り 税込 \506
いいと思うんだけどなあ

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/11(土) 17:42:10 ID:7GTIFVIA.net
Trinitiって消費期限的なものってある?

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/11(土) 20:30:47.63 ID:HysJGcQN.net
>>553
経たり具合はどんな感じ?

556 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/11(土) 22:19:53 ID:UalhO+4b.net
>>554
Tintinに見えた疲れてるな俺

557 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/25(土) 16:05:45 ID:gqdIeaeg.net
ブリヂストンがテニス事業撤退らしいけど、ボールも?

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 13:18:23 ID:/XwNjsi0.net
え、まじで?

559 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 15:44:11 ID:fYCNVToP.net
らしいね。

ゴルフに集中とかみたいだからボールも無くなるだろう。
https://www.bs-tennis.com/information/200421.php

スリクソンは逆に国内から欧米にシフトできたけど、鰤はそこら辺が広がらなかったからかなぁ

ヤマハ、ミズノ、鰤…寂しいね。

逆にテクニファイバーがラコステで継続というのがなんか変な感じ。
ラコステもラケットは作らなくなったのに。

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 17:02:31 ID:UJZBzHjE.net
>>559
ミズノはまだ一応あるからw

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 17:13:19 ID:fYCNVToP.net
あっ…

しゅーぞーゴメソw

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 17:14:30 ID:Aezzu/iY.net
>>559
ミズノなくなったことにしないでw

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 18:42:34 ID:Lxtu4UNE.net
ボールだけ続けてよー
NX-1重宝してるのにー

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/27(月) 19:12:38 ID:fYCNVToP.net
そうそう、スクールでもダンロッププラクティスと鰤のNX1?で鰤の方がいいんだよねぇ。

いっそこの機会にWilsonのTintinにしてみるとか。

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/06/08(月) 22:23:11.80 ID:LDOi5zQL.net
ツアープロとXT8が消えるのは痛い。
大会はFortかXT8が多いんだが今後どうなるかな。
nx1という糞ボールが練習球からなくなるのは嬉しいけど。

百害あって一理なしボールでしょあれ。

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 17:57:22 ID:Dq6I6ade.net
TRINITIを初めて使ってみたけど、かなり遅いボールだと感じた
打球感も重く、もう買うことはないと思う

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 18:44:28.55 ID:478cRv5u.net
>>566
あーやっぱり重い打球感なんだー
まぁそこは個人差あるだろうけど、紙パックにして加圧しないのに消費期限の無いプレッシャーライズドってことは限りなくノンプレに近いってことだもんな。

逆に紙パックでパック要らないんだったらノンプレとして売ったらいいのに、って思う。

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 08:30:50 ID:LjsJyuB7.net
>>565
NX1のダメな所はどんなところ?
最初のうちは飛びすぎるのと硬い感じはしたけど。

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 13:34:04.84 ID:ZnUg6GWo.net
NX1ってそんなにダメなボールかね?
あの価格では一番いいボールだと思うんだが。

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 14:02:18.80 ID:zIYJWHPV.net
日本ではPENNのボールって普通に売ってるのかな
個人的にあのボールがどうも苦手で誰かが持ってくると少し困る
小さくて固くて石を殴ってるようだと思ってたらナダルも似たようなこと言ってて驚いた

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 17:52:21.75 ID:TMztgkuC.net
>>570
昔Pennが安売りされてた頃ハードコートで使ったけど、個人的にはバドワイザー的な打球感の軽さでアメリカンな感じだった。

んでその後Penn自体は潰れたけど、HEADが買い取ってHEADブランドのボールとPennのボールと打ってるっぽいね。

日本じゃあんまり見ないかな。

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 20:42:57 ID:5UW8gP4i.net
工場も中身も一緒ってホント?

xt1=xone
tour pro=court
nx1=champion

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 23:56:29.52 ID:qVzJMild.net
ホント

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/26(水) 10:16:39.31 ID:cbHPJg5e.net
え?真面目に?
どこのメーカーがブリジストンのomeなの?

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/26(水) 10:18:02.86 ID:cbHPJg5e.net
全部テクニファイバー?

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/05(土) 14:46:56.07 ID:910UnwFm.net
フォートは打ったときに「ベコッ」て感じで爽快感がないから嫌い、
あのぼーるが試合球なのは何故なのか

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/06(日) 19:56:40.67 ID:DZ0S5UQu.net
もうフォート教の人らも高齢になったりいいボールが出来て来たりで言われないけど、打感の好みでフォート好きって言うよりはWilsonとかPennの所謂アメリカンな軽い打感が嫌いというのは居たな。

サークルとか週1とかで使うには確かにフォート(およびプラクティスとか)が持ちが良かったり、あとはボールがまだ高級品だった頃は一つのステイタスみたいなもんだったんだろ。

試合球だっていうのは逆に3、40年くらい前はフォートくらいしか公認球って無かったんじゃね?
鰤も出して無かったし、量販店安売りウィルソンとフォートくらいしか見なかった気がする。

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 12:36:08.01 ID:u8UE0rNp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fbcec6cb40b051dd62971108c78b44a159b668d

ブリヂストンのボールはヨネックスが引き継ぐとさ

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 15:12:33.96 ID:w+HCXLzQ.net
同じ値段では買えないんだろ?

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 23:58:13.50 ID:2mSCqHr8.net
へー
まぁ工場が同じならコスト的にも工場 の人たちも無職にならずヨカタ( ´∀`)

あと折角の鰤の技術力もあるからラケットでも活躍して欲しいね。

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 01:36:25.17 ID:AJYTYMJq.net
まあ引き継ぐって言うか元々一緒のモノってことだったんだろうな

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/27(日) 12:10:02.76 ID:Qsn9R4K/.net
高くならないといいんだが

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/29(火) 17:47:24.42 ID:cvCdXKsM.net
俺はダンロップ3兄弟派だな
@スピード感の試合がしたいならスリクソン(空気すぐ抜けるから試合限定球かな?)
A安定感のある試合がしたいならフォート(もう少し安かったらいいのに・・・)
B安定感のある練習がしたいならセントだな(関西の市民大会レベルの試合では主流かな?)

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/29(火) 22:28:50.22 ID:uMjHgxfD.net
今回、ウィルソンが全仏のボールに食い込んだがかなり評判悪いっぽいなぁ

ナダルが怪我しそうな位重いってコメントしてるみたいだけど、アメリカンでむしろ軽い打感なのに重いって
当初の5月〜6月の気候で考えてたんだろうか。

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/29(火) 23:22:44.23 ID:ZuTP/fVD.net
ナダルは全米でPENNのボールも重くて硬いと苦情言ってたね
バボラもナダルに全仏勝って欲しいならボールで後押しして欲しかったが今のウイルソンは中国資本だから金でゴリ押ししたんだろうかね。ウイルソン使用者が勝てばバボラのシェアを減らせると踏んだか

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/30(水) 14:27:16.67 ID:HV462GWR.net
>>585
Wilsonラケットに最適化されたボール
錦織()......。

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/01(木) 01:01:53.31 ID:eDGi+e1Z.net
あれ、バボラの前ってどこの使ってたっけ?

っていうかバボラって自前でボール作ってるのか?

ウィンブルドンはスラセンジャーだったっけ

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/01(木) 20:30:00.72 ID:xMqp+MCX.net
今ウィルソンのUSオープン使っていて、スリクソンかオーストラリアンオープンに
ボールを変えようと思うんですが打感や飛びなどの特性は結構変わるのでしょうか?
個人的には軽くて跳ねるボールが好きです。

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/01(木) 21:42:05.97 ID:eDGi+e1Z.net
ニュース見てると今年のフレンチは気温が低くて雨風つおいって言うからボールが湿気て重くなって低温で更にゴムが固いとかかなぁ

ウィルソンTVでやってたけど、日本で開発したtour standardはフェルトの撥水性を良くして日本の雨が多い気候でボールが重くならないようにした、って言ってたから
何のボールか分かんないけど、フレンチのボールが湿気やすいのかも。

>>588
ボールによって全然違うよ。
どう変わるか、どれが好きかは人によって分かれるけど、草トーとかに出るならボールに合わせるのもスキルの一つだし、
サークルとかで週末使うとかなら持ちの良いのとか選択肢は色々ある。

オーストラリアンオープンは分からないけど、スリクソンは(フォートに比べて)海外の跳ねて早いボールに対応するように、ってうたってたから試してもいいかも。

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/01(木) 21:42:39.29 ID:eDGi+e1Z.net
あと、昔なら軽くて跳ねるってPennなんかは代表格だったな。

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 07:07:30.86 ID:W08EJNIf.net
>>588
無印スリクソンは最初だけは軽くて良く跳ねるけど、寿命が短すぎ。空気圧が下がるし、フェルトのへたりも早い。

HDの方はフェルトは持つけど、打感が重いので無印とはかなり感覚が違うと感じる。

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 18:25:49.47 ID:B/wt4Bzc.net
>>578
ヨネックスが来年1月から、新ブランドのボール出すらしいけど、これらがBSからの
承継かもしれない。 XT8ブランドは無くなるみたい・・
https://www.yonex.co.jp/tennis/news/2020/09/2009241030.html

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 19:19:03.80 ID:w2mpFmGG.net
鰤のボールでましなのってXT8位なのに引き継がないの?

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 19:31:48.62 ID:B/wt4Bzc.net
>>593
物はBSで印刷だけヨネにするんじゃね。
BSボール関連の社員が失業しない事を願う・・

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 19:54:34.20 ID:e/vJLdhl.net
>>594
普通の従業員とかは失業しないんじゃないかな
印刷だけ変えるのは間違いないなさそう
ただNX1が今後も作られるのか…


米山の元々のボールってどんなタイプなん?

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/04(日) 22:35:57.15 ID:jQmKqeSV.net
マッスルでパワーな感じ?

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/06(火) 01:32:13.03 ID:ebFau/nz.net
>ヨネックス とブリヂストン は別物。同じ工場というだけ。
>ブリヂストン ボールはテクニファイバーが引き継ぎます。


らしい

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/06(火) 12:46:54.80 ID:B4xhdgKS.net
へぇー

まぁヨネックスとしてもダンロップのフォートとスリクソンみたいな2ブランドにするより、
工場同じとしてもテクニブランドにしたOEMの方が自社食いしなくて良いという判断かな。

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/06(火) 16:55:45.48 ID:3yDD0Uzx.net


600 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 01:07:54.73 ID:oqRqK3G0.net
Headproを初めて使ったんだけど打感重いしボール飛ばないしこんなものなのかな?
今までUSオープン使ってたから違いにびっくりしたわ

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 07:07:23.37 ID:xquCsqzK.net
ヘッドプロが重いとかギャグやん
USオープンのが重くない?

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 10:13:49.13 ID:ZVL4Oj7g.net
USオープンは使ったことないがヘッドプロは軽い

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 11:40:03.97 ID:y2AYOUd/.net
ヘッドプロってヘッドツアーと同じ?
長持ちする??

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 17:17:52.46 ID:zMgL64zq.net
ヘッドプロはあまり良くないよ
フォートに比べて明らかに空気が抜けるのが速い

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 18:44:07.04 ID:uB4v9lQK.net
>>603
ツアーの方がバウンド、スピードあって少し硬いと思う
高気圧はそこまで差がないような

フォート3年くらい触ってないけどこいつが空気抜けてないと感じるって手に伝わる重さがそう感じさせるだけですぐへたるじゃん

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 21:19:05.98 ID:SMMLKySC.net
ヘッドプロは打球感重視なら練習球としてかなり良いとおもう
NX1の方が耐エア抜けもフェルト耐久も良いものの、かなり硬い

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/28(水) 22:30:17.00 ID:xquCsqzK.net
NX1て開封時はNPとしか思えないのにそのあと急激にペコペコになって落差がありすぎるしバウンドも変に高く跳ねるわでなかなかクセが強いボールだわ
フェルトの発色だけは長く持つのが唯一のメリットなのかなと

608 :600:2020/10/28(水) 23:03:56.79 ID:oqRqK3G0.net
人によって感じ方って結構違うのね、
軽快感あるってよく書いてあるから使ってみたけど自分は感じなかったんだよなあ

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/29(木) 07:34:55.27 ID:0GO3cTqO.net
ヘッドツアーこの前開けたんだけど、1ヶ月後もまともに使える?

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/29(木) 14:35:13.62 ID:NxZJbUL2.net
XT8が3個入りで420円くらいだった時期があって
あれが一番コスパが良かった
安いボールは結局どれも一長一短だな

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/29(木) 18:00:30.40 ID:Y8GRw3Wf.net
>>609
むしろ1ヶ月後まともに使えるボールがあるなら教えてほしいね

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/29(木) 20:08:26.39 ID:wa0n9Odp.net
Wilson Mornigでボールのことやってたけど、アメリカのテニスボールの感覚ってコート行って缶開けて、テニス終わったらボールも捨てるスタイルだから日本と違う、って言ってて、そういう感覚だとあのWilsonの安い黄色缶のボールの感じとかも分かる。

Pennも昔はWilsonと並んでアメリ缶なバドワイザーのような軽い打感だが持ち良くない、というイメージだったが、ハードコートでそういう感じで使うのだと合うんだろうな。

逆に日本は湿度とか部活でボールを大事に使うので、そういうのが好まれたとかか?と。

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/29(木) 23:10:57.46 ID:QIxg3aAm.net
>>612
はい

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/30(金) 02:11:54.35 ID:usrJVkNd.net
アメリカ在住だけど一般層でボールを一回で捨てる人なんか見たことないよ
コーチやスクールでもそんなことしないし、日本と同じぐらいの頻度で変えてるんじゃないかな
カレッジレベル以上のガチ層なら知らんけどね

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/30(金) 20:46:28.01 ID:cew7JYNm.net
>>614
ふ〜ん、なるほどねぇ。
やっぱりこういうのは伝聞はダメだねぇ。

てか冷静に考えたら、いくら黄色缶が安いと言っても一回で使い捨てるとか金かかり過ぎるよな。

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/30(金) 21:47:07.76 ID:lhIsELn/.net
ニューボール4球を2時間使い
次回、次々回のアップやラリー練習なんかで4時間くらい使う
使い捨てとまでいかなくても2回3回使えばお役御免かな

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/30(金) 22:06:52.27 ID:usrJVkNd.net
>>615
あ、思い出した。アメリカの富裕層ならボールを一回で捨てる人いるよ。別に上手くもないのでボールはほとんどヘタってないんだけど、缶に入れてコート脇に置き去りにしたりするのでみつけたらありがたくもらってる
以前、一球何万円とかいうシャネルのボールが売られてたことがあったけど、アメリカの金持ちはああいうのも平気で消費するイメージ

アメリカで地味に流行ってるピックルボールならボールもストリングも交換しなくていいからずいぶん安上がりなんだけど、テニスほどの爽快感はないからなあ

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/02(月) 17:53:53.05 ID:7d1G0VeP.net
アマゾン限定のhead tribute使った人おる?

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/09(月) 22:50:37.43 ID:95E9YHaP.net
フォートのベチャってなる感覚がすきになれない。
ボールを叩く爽快感がないわ

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/10(火) 23:37:01.64 ID:nzcInTMv.net
フォートは悪名高いが、たまに安く買えたときに使うと、そんなに悪くないと思う
練習球に比べてイレギュラーバウンドが少なくプレーしやすい

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/11(水) 00:20:04.73 ID:hszYqs20.net
なかなか面白い記事
でも2013年マイアミオープンの「質の悪いボール」って何だろう?
アメリカだからWilsonかPennのような気がするけどマスターズクラスでそんな変なボールが出てくることってあるんだね。選手はたまらんな

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40920?page=1&imp=0

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/25(水) 00:54:42.55 ID:BZXWdM+y.net
ブリジストンのNX1もう1箱買っておこうと思ったらもうどこにも売っていないでござる

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/25(水) 02:08:30.41 ID:iEwBs1z7.net
あれを買い占めて高値転売してるヤツいたら笑うな

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/25(水) 10:13:43.31 ID:mgv9kM8D.net
NX1こないだ久しぶりに使ったけどノンプレかと思うほど硬かったな。

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/11/25(水) 12:20:04.12 ID:AH344fBu.net
>>622
マジじゃん!

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/02(水) 11:13:36.96 ID:zzWZN/gY.net
ラケットを買ったときにおまけで貰ったウィルソンのTEAM プラクティスという怪しいボールを使ってみた
遅いと言われるフォートなんて比較にもならないほど弾まない、遅いボールでビックリ

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/02(水) 20:44:10.32 ID:9zCwBxwf.net
NX1、大して良いとは思わん
転売ヤーの煽りに乗ってはいかんよ

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/02(水) 23:18:10.86 ID:lpXuEqZT.net
NX1はXT8とは雲泥の差だな

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 00:41:38.05 ID:HrJ14eWZ.net
nx1とセントジェームスは求めるものが正反対だから相容れない。

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 07:09:12.91 ID:HgCh27nj.net
>>629
どっちもゴミなんです

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 13:26:06.88 ID:yMjPw0Qp.net
4ヶ月まえに4時間使ったウィルソンのTRINITIを使ってみた
まだまだちゃんと弾む!これは凄い!
ただ、メルトンはもうダメなようで、新品のときに比べやたら速い

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 13:48:37.97 ID:qqHEPY0z.net
>>631
ノンプレとは違う感じ?

メルトンはハードで使って薄くなったとか?

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 13:56:20.39 ID:QNFyS5Ti.net
ラフィノのダンロップはいつまでボールの賞味期限テストをやるつもりなんだろな
さすがに飽きた

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 16:12:05.35 ID:yMjPw0Qp.net
>>632
ノンプレを全然使ってないので比較できないけど、打球感が重いとは全く感じなかった
ただ、新品のときはやや硬く重い感じはしたので打たれたことで変化したのかも

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/03(木) 16:18:03.86 ID:yMjPw0Qp.net
>>632 ちなみにコートはいつもオムニ

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/04(金) 16:07:13.35 ID:2PKi2XmP.net
>>634
レスサンクス。

パッケージに使用期限とか書いてあんの?
無ければ打たなきゃほぼ空気抜けないってことなのか?

メルトンはそこが身を削って打感を確保してんのかもね。

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/09(水) 17:07:03.14 ID:skAve9Gu.net
セントジェームスプレミアムを使ってみた
やはりバウンドが弱いな、オムニには向かない

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/12/10(木) 21:28:01.07 ID:+xV3hMnq.net
>>618 head pro はかなり良いと思うけど tribute は耐久性に難あり。
ハードコートで使うと速攻で劣化しますよ。1缶500円だからいいけど。。
打感は少し軽くて硬めに感じます。

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/01/03(日) 20:13:19.67 ID:xwuiGSSV.net
試合で初めてAOボール使ったけど
あれまじで全豪で使ってるのと一緒か?
試合の4ゲーム目くらいで弾まなくなるし飛ばなくなる。今まで使ったボールで一番糞だったわ。

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/01/04(月) 00:16:03.24 ID:zUCQb1y2.net
>>639
同じく。奮発したつもりが、クソボールだったわ。

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/01/04(月) 12:32:35.10 ID:9oBc1uSS.net
>>638
今日使ってみた
アップで2か月前に開けて気圧保持するやつに突っ込んどいたヘッドツアーは柔らかくなってるものの弾んでくれて肩口まで楽々と弾んでくるのに対してtributeは開封から既に柔らかくバウンドも腰位が多かった、ただその感じがずっと続いて開封後すぐに打感等が変わっちゃうその辺のボールより余程ましなんじゃないかと思った
長文スマンナ

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/01/28(木) 08:00:03.83 ID:TsTQuFfR.net
ヨネックスとテクニファイバどーよ?

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/01/28(木) 08:15:12.06 ID:TsTQuFfR.net
NX1難民はどれ使うの

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/08(月) 13:44:51.47 ID:6Q9K4BjO.net
>>643
テクニのNFXが後継というか名前変わっただけ

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/08(月) 15:54:16.86 ID:8iaBy161.net
>>644
安かったから人気あったのに、この値段だと他のボールに流れるよ。
wilson 買ってみたけどどうだろうか。

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/08(月) 15:57:22.55 ID:6Q9K4BjO.net
>>645
俺に言うな(笑)
ちなみにWilsonのツアーツアンダードにはかなりガッカリさせられた

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/08(月) 16:15:31.51 ID:8iaBy161.net
>>646
箱で買ったのに(T_T)

総レス数 738
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200