2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒し抜き】スクール生の独り言10thセット【マターリ】

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 21:53:57.61 ID:HloK1WMu.net
https://youtu.be/9ne5hJjSHsE

ワウリンカとペール

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 21:55:17.82 ID:eRHQeIym.net
あげ

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:10:35.82 ID:DenqItVN.net
アップでショートラリーするかしないかは別にして、きちんとしたショートラリーはできるようになっておくべきだと思うけどね。

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:17:59.75 ID:7TY8Q2TF.net
今日PS VRが発売されたんだけど、第一人称視点で対戦相手フェデラーとかラオニッチとかににして、
200km/h超えサーブとか打ってくるテニスゲーム出ないかな。
ちなみに難易度Maxは現実。

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:20:40.46 ID:eRHQeIym.net
スレチやで

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:31:04.25 ID:dCx2yjad.net
>>736
スレチはてめえだよしね

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:34:43.64 ID:eRHQeIym.net
>>737
どこがどうスレチなのか論理的に説明してくれ

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:39:36.79 ID:LVagMmm9.net
まあ、ショートラリー下手くそなやつは例外なくロングラリーも下手くそだけどな。

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 22:51:05.37 ID:IAKIUqMD.net
出刃包丁ではりんごの皮むきは難しいよね

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/13(木) 23:16:50.66 ID:acsiGeFX.net
どうだろう、やったことないな

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 00:19:47.88 ID:dJeYT0Jm.net
ショートは毎回必ずやる程の価値は無いと俺は思ってる
本当は代わりにやるべきはロブ
それも5分くらいしっかり続けるといい

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 00:25:34.53 ID:g8TAo3IO.net
軟式テニスもロブから入るからそういうことか

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 01:18:43.56 ID:lwenI8+k.net
意味のねーショートラリーで貴重な時間を
浪費すんなって言ってんの
ショートラリーのために金払ってねーんだよ

やりたけりゃ、プライベートでやれや

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 01:29:42.06 ID:lwenI8+k.net
アップなんかは始まる前に自分でやれや
怪我するとか、アホか
不安なら30分前に来て準備しろや

何で自己管理できてねーやつために
こっちが合わせる必要があるんだ?

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 01:52:47.18 ID:94/LRsiv.net
ショートラリーって、最初はボールの圧力の感覚を思い出させ、そのうち回転かける練習にしてます。
ただ、おれはサービスボックスに入らないときがある、、、
アウトしちゃうときがある

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 08:02:34.30 ID:g8TAo3IO.net
>>745
嫌なら上級クラスに行けばよくね?
レベル低いくせに文句だけ言うクレームババアかよ

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 08:20:47.58 ID:vckeCbfV.net
>>745 アップとチェックでしょ。ボール打たなきゃ始まらん

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 09:15:32.99 ID:Ajn6DIgH.net
>>745
スクールもお前に合わせてないから
お前がくるなよ

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 10:19:45.53 ID:jRD8C3zm.net
ショートラリーよりミニラリーの方が
好きだな

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 11:28:43.08 ID:WE2ifttN.net
NEWボールってずるいよなー。
いままでのボールとは明らかに強く弾くし、、、

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 12:07:57.12 ID:vckeCbfV.net
>>750
ショートラリー、ミニラリー?、ミニストローク 全部同じだが・・

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 12:37:03.76 ID:EEhfay98.net
>>751
お前の打ったのも弾くだろうがw
それよりスクールによってはノンプレのもけもけボールのところあるよな。
実戦と感覚が違い過ぎる。分かってやってるならいいだろうけども

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 13:22:12.21 ID:haLe/US8.net
>>732
以前こんな感じの2対1で振り回しのショートラリーのアップするコーチ居たけど
正直、足gkbrしてボール感覚どころじゃなかったw

今日歯医者さんからTELあってスポーツ用のマウスピース作って貰うことにした。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 15:30:13.66 ID:vckeCbfV.net
振り回しのショートラリー?  それはアップとは言わない!

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 16:54:56.96 ID:WE2ifttN.net
振り回しといえば、コーチはネットにいて、生徒はベースラインにいて、
ネットからコーチが左右に大きく振りながら球出しするドSがいたわ。

その日はいいんだが、翌日以降になると足首がひどく痛むんだよな。筋肉痛なのかわからんけど、、、
その人だけ、足首か痛くなる、、、オーバーワーク?

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 17:12:34.63 ID:haLe/US8.net
>>755
俺も思ったw

まぁ振替の中上級、上級一緒のクラスで当時人数少なくてアシスタントの練習も兼ねてだったが
もう一人の生徒さんが70くらいの人で毎トーとかのシングルス3セットとかも出る人だったし
もうね、俺の方が息上がったよ('A`)

コーチも徐々に左右に振っていって心拍数は上がるけどボール感覚はやっぱ戻らないな。

>>756
週1スクール生にはオーバーワークかもね。
捻挫的なものなら当日から痛くなるだろうし足首を固定する下腿の全体的な筋力不足かと。

練習としては毎回やって筋力うpするとダブリンでも動き良くなるから悪くはないけど、振替でたまにしか入らないとキツいね。
お風呂なんかでカーフレイズとかレッスン合間の日にやるだけでも違うかも。

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 17:56:46.22 ID:vckeCbfV.net
>>754 それはおバカコーチです。

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:00:01.11 ID:haLe/US8.net
でもVAAMも契約してるスキンヘッドコーチれす(^p^)

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:00:43.55 ID:94/LRsiv.net
>>757
さわくす

テニスしてても所詮週一回のスクールだけだと、運動してないよりはマシというだけだよな。
試しに軽くジョギングすると太ももとかすぐにだるくなるし、いかに使う筋肉が違うかすぐにわかる。

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:01:31.66 ID:g8TAo3IO.net
おっさんかよ

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:18:16.60 ID:FWs/LEKF.net
>>756
筋肉などの組織に微細が傷がついて傷ついて死に掛けている細胞を完全に取り除くために免疫細胞が活性酸素で壊して除去するときにどうしても周りの正常な細胞もダメージを受けてしまう。
これが炎症反応というとのこと。そのときに痛みが発生するんだとか。

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:19:55.74 ID:g8TAo3IO.net
全く意味ないスレだな

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 21:27:26.86 ID:g8TAo3IO.net
あ、レス

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 23:46:03.17 ID:67zn6ob3.net
>751

ニューボールで試合するのが「本当の」テニスだよ

スクールの事情で4カ月も交換しないわけだ

だから3カ月以上の間は、生徒は「テニスごっこ」しているに過ぎない

1レッスン2500円として、ニューボールが20個買えるよね

仲間を作ってコートを借りるのが吉

反論あれば どぞ

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 23:48:10.04 ID:g8TAo3IO.net
競技者としは正論
レジャーからしたらふーん
って感じなんじゃね

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 23:49:12.94 ID:/S52ZdcC.net
定期的にコートとれねないからスクールでお茶濁してるわけで。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 23:51:42.84 ID:SZNMX3Eo.net
>>765
そりゃいつもニューボール使えれば言うことなしだけど。。

コート取る手間、スケジュール調整する手間、人間関係のしがらみ…。
この手のわずらわしさをお金で解決してると思ってる。

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/14(金) 23:54:31.81 ID:869pfqdG.net
反発なくなったボールは飛ばないからそのボールを飛ばすなりコントロールするようなフォーム、スイングになっちゃうからね
相手が打ったボールも失速して飛んでこないから余裕で追いつくし大振りなスイングでも入っちゃう
試合にでるならできる限りサークルとか新球でプレイできる環境にも参加しないと
慣れると新球のが飛ばしやすいしスピードもでるから楽だよ

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 00:06:39.89 ID:3zGAUgsq.net
>>767
都会だとそんな感じらしいね
こっちは田舎で思いついた時に簡単にコートも取れるからありがたいと思ってる
競技人口の割に施設が充実してるんだろうな

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 00:43:01.49 ID:j0ZnCQCQ.net
たまにはコートもボールも用意してやってみれや
悪く無いぞ
問題は相手だ

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 01:07:21.37 ID:KYxulOxd.net
相手は確かにスクールに行った方が見つけやすい。
部活やサークル以来の繋がりでも良いけど、
日程合わせが大変。

あとはコートの近くに壁打ちコートがある施設で
壁打ちしながら近くのコートで練習してる人たちに
自分のテニスのレベルを見せて、その人達に
声をかけてもらって混ぜてもらうのを待つかw
かなり難易度は高いけど、自分は3度ほど声かけてもらって
一緒にテニスしたことがあるから不可能ではないかも。
ナルシストのレッテルを貼られるのは覚悟の上でw

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 01:52:13.58 ID:/caBt/uT.net
>>770
ま、その代わりレベルも低いからな。帯に短し襷に長しだろ。

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 07:41:29.08 ID:ZjuJWelJ.net
埼玉とか、北に行けばコート取りやそうだし、大宮あたりなら人多そうだし、テニスだけ考えたら住みやすそうなんだけどなあ。

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 08:20:34.24 ID:0vOcvtkD.net
>>774
大宮にいるけど、余裕で市営のコートはいっぱいだよ。
抽選ももれるよ。仲間内で総当りの応募している人がたくさんいるから、なかなか当選するのは難しいんだ。

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 08:24:30.56 ID:q13L8ac9.net
オフいけば丸く収まる話じゃね

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 09:19:59.54 ID:6cJDnEz9.net
大宮あたりは施設カードを何百枚も集めて抽選に参加している人とかいるから、確率的に太刀打ちできない。

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 09:22:53.10 ID:q13L8ac9.net
都営だってそうだよ
当たり前のこと

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 09:47:31.07 ID:0vOcvtkD.net
ぐぬぬ。最近、テニスが義務感になってきた、、、
行かなきゃならないという変な義務感。お金、新しいラケット、仕事、家事、その中でのテニススクール。

やることが多い中でのテニスは精神衛生上、良くないね

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 09:50:27.01 ID:q13L8ac9.net
>>779
そう思うなら休んだ方がいいよ

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 10:12:01.19 ID:LMJNw0is.net
スクールはストレス解消にはならないよな

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 13:47:44.15 ID:OGarTfeu.net
結局テニスする相手なんだよなー
スクール行ってる人とかだと、「今はゲームより練習したいんですよー」とか言ってても
公営コート取って3人とかしか集まんないと「集まらないんで中止に…」とか。

別に料金は安いんだけどダブルスから覚えた人は二人で練習なりシングルスしたりとかの習慣がない。

部活上がりの人はそれはそれで「もう若くないからキツイっすw」っていやそんなにガッツリやんないから、みたいな。

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 14:18:09.54 ID:0vOcvtkD.net
>>780
独り言だからねっ!
結局、スクールに行ったわ。そして、時間帯を変えたわ。

本日はブレイドs 購入後の初めてのスクール。試打もしたし、購入後もおじさまがたのサークルにていい感じだった。そして、初めてのスクールでの利用。

球出し→フォア スコーンとアウト→バック あたり損ない→あれ?→フォア すっぽ抜け→
あれ?手首の解放の度合いがわからなくなった→今日はフォアスライスで逃げよう→あれ?打点が詰まる→もう、だめだ、、、→イースタンに握って厚く当てるだけにしよう→あれ、ネット、、、押す力加減がわからない

もう、最初から気持ちが乗ってないと体のキレが悪くなり、腕の使い方も滑らかにいかないみたい、、、
さっさと帰ったわ。全く意味のないスクール練習だったわ。

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 15:19:47.25 ID:CocPHsP0.net
初級じゃそんなもんでしょ

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 16:26:09.28 ID:3lWRuMui.net
女性かい?
ラケット重すぎかもね

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 16:41:13.72 ID:cYRkgh2A.net
>>783
男だよ、、、すまん

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 18:45:06.60 ID:Xu+JQ4LB.net
>>783
サークルはオムニでスクールはカーペットじゃない?
結構感覚狂う。
プロでもクレーからハードへの対応は大変と聞くよね。

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 18:49:34.75 ID:q13L8ac9.net
いきなりサーフェスの話とか怖いわ

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 18:54:59.69 ID:OGarTfeu.net
明日の振替、9時過ぎのは満員最後の1名に入り込んだがその次のクラスがキャンセル待ち1人目。

行き慣れてるメンバー的にはキャンセル待ちの方がいいが、まだ空かない。
行かないよりはマシだが、朝起きるのが遅いのはキャンセル待ちの方。

キャンセル待ちを狙って早起き、正直これが一番面倒だが、書いててそのくらいは代償として仕方ないか、と。

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 20:36:45.15 ID:OGarTfeu.net
なんか今週腰痛ぇ('A`)
特に何かしたとかないけど月曜テニスしたあとスマホのパッキン腰丸めて取り替えた時の固まった感じが続いてるからそれかなー

でももう1週間だし冷えのせいもあるかなー

とか思って便所で暖まってたら明日の振替入ったーっ!
少し腰のエクササイズして準備万端で行くぞ(`・ω・´)

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 21:07:58.67 ID:0vOcvtkD.net
>>787
サークルはオムニ、スクールはハードっす

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 21:29:38.80 ID:1lPAh6l5.net
>>783
それ、イップスみたいな症状じゃね?

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 21:31:22.04 ID:q13L8ac9.net
初心者でイップスとか言わないから

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 22:28:27.43 ID:Xu+JQ4LB.net
>>791
だよぬ。
オムニはボール死ぬので打ちやすい。

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 08:22:02.43 ID:+tk+84hL.net
さらし

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 12:27:31.31 ID:OdFIeZ+r.net
初級です。ウィルソンプロスタッフ97買いました。
がんばります。

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 14:02:17.17 ID:AoDuWKR2.net
今日振替行こうかと思ったが
雨のせいかほとんどのクラスが定員一杯なんでショートラリーも出来ないだろうなぁ、と火曜のナイターに行くことにした。

週1くらいだとショートラリーからボレーボレー入らないと感覚戻らないわ腰痛ぇ

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 19:50:06.22 ID:x5rDEAo/.net
腰が痛いときはまじで休んだほうがいいよ、

病院にいってもレントゲンしてヘルニアといわれるだけだろうけど、とにかく休むしか方法はない

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 21:19:56.89 ID:1o4gAUnn.net
>>797- 798
ためしてガッテンで腰痛の大半は脳内腰痛であることがわかってきたんだってね。
レントゲンをとると椎間板のつぶれはあるけど20代でもあるんだとか。20代では痛みが出ないのになんでかというと脳の勘違いなんだとか。
で、治療法は腰をよく動かすこと。昔から言われている荒治療が科学的に解明されてきた感じ。
ただし骨に異常がないことを確めてから行ってくださいとのこと。
あと最新の分析なのでお医者さんによっては椎間板つぶれてますね。安静にしてぐさいで終わってしまうかも。

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 21:38:18.85 ID:0LjbVhlA.net
何、脳内腰痛って

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 22:13:13.90 ID:9qsxYnSQ.net
>>800
これのことかな

http://plus1world.com/youtsuu-nou-chiryo

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/16(日) 22:45:28.65 ID:+tk+84hL.net
池爺

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 10:26:10.18 ID:OPvyrwyJ.net
スクールのべこべこボールを力いっぱい叩くことに慣れ過ぎて
もう繊細なニューボールでは何も出来ない。
だから試合では基本ネットベタ詰めでそこで出来ることしかしない
ようにしてるんだけど、これが思いのほか好調で好評。
相方が全部自分でしたい人だから丁度いいみたい。

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 14:56:15.79 ID:g7Z+yVg3.net
金をドブに捨ててるようにしか見えん

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 18:05:06.33 ID:dIIUXAzi.net
>>803
それって、まんま軟式じゃね?

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 18:05:59.38 ID:6xvAbfRo.net
2ヶ月交換のところが多いかな。1ヶ月交換のところもあって使用済ボールをまとめて安く売っていた。
コートはボロボロでイレギュラーしまくりのボールの定期交換はしていないと思われるスクールがあった。
古いのと新しいのを混ぜているからラリーで飛ぶと思ったらいきなり飛ばなくなったり感覚がおかしくなって最悪だった。

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 18:08:15.45 ID:g7Z+yVg3.net
それ体験でわかるっしょ

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 18:15:00.06 ID:6xvAbfRo.net
>>805
事実上のソフトテニスのところは結構ある。
みんな気持ちよくハードヒットして悦に入ってニューボールになってコントロールできない罠。
なんちゃってソフトテニスだからボールが入ってただけですから、残念。

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 19:28:53.46 ID:RmRciY6n.net
うちのスクールは天井ネットがあるから、ロブは攻撃的なロブしか無理。だから、ロブはしない。
しかも、コンチでのボレーも強く指導したりもしない。
そのため、ネットベタ詰めの軟式ボレーの人を大量に作る。

しかし、本当に軟式やってりゃ、ダック側の乳首からへそあたりの
範囲がいかに難しいか知ってるから、そこを狙うとまず、ミスする。

独り言だからね。

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 19:35:21.61 ID:g7Z+yVg3.net
言ってることは別に間違ってないよ

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 20:02:56.47 ID:dIIUXAzi.net
軟式は初速は早いけど、失速するから追いつけるのな
前衛はベタ詰めでガンガンポーチに出といて、ストレート抜かれても後衛がカバーに走る
なんつーか、新鮮な驚きがあったわ

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 20:03:33.84 ID:g7Z+yVg3.net
>>811
いやねーよそんな動き

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:07:05.45 ID:dIIUXAzi.net
それがあるんだわ
見たのは実業団だけどな。
公式じゃありえない。
錦織でも無理

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:10:31.60 ID:g7Z+yVg3.net
今ダブル前衛が流行りなのにそんなことする奴はいねえ
あるとすれば硬式でいうオーストラリアンフォーメーションだろ

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:11:59.76 ID:dIIUXAzi.net
女子だよ

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:13:41.20 ID:uvARv09K.net
テニス楽しい

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:15:22.03 ID:g7Z+yVg3.net
女子なら知らんがそれでも信じがたいよ

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:32:23.87 ID:B8zhBUQs.net
と池爺が申しております

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:49:53.55 ID:K8R+tUg0.net
>>812
軟式なら、それ普通。
知らないなら、コメントしなくていいから

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 21:51:14.35 ID:g7Z+yVg3.net
>>819
何言ってんのかマジわからねえ

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:10:09.61 ID:ZILxWmu+.net
>>820
へ?
軟式なら球速が遅いから、前衛抜かれても後衛がカバーできるから
前衛が攻撃偏重だと
硬式だとこんな戦法取れんよねw
って話だろ
すれ違いってなら判るが理解出来無いのは脳に異常があるぞ

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:28:14.02 ID:K8R+tUg0.net
>>821
ほんと、理解力がなさすぎて、リアルだとこわいレベルだよ

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:30:06.03 ID:K8R+tUg0.net
>>820
このスレは特殊学級の人ともふれあえて、いいなー

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:30:19.88 ID:g7Z+yVg3.net
>>821
だからそんな動きほとんどしねーって俺が指摘してあげたんだが

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:33:53.50 ID:K8R+tUg0.net
>>824
軟式ならよくあること
見たことないなら、発言するなよ

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:35:17.62 ID:g7Z+yVg3.net
>>825
より上手な俺が普通じゃねえって言ってあげてるの

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:40:01.64 ID:xIjAHQA/.net
>>825
相手はテニスやった事もないニートなんだからいちいち構うなよ・・・

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:40:40.41 ID:g7Z+yVg3.net
自演で逃げるパターンか
わかりやすいのお

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:42:58.75 ID:ZILxWmu+.net
すげえw

「より上手な俺が普通じゃねえって言ってあげてるの(キリッ」www

根拠も証拠もねえ自信に上から目線www

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/17(月) 22:43:31.77 ID:g7Z+yVg3.net
根拠も証拠もないのはお互いさまでは

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 00:19:06.93 ID:whcPUhAE.net
>>830
根拠も証拠も無く騒ぎ立てるのはあなたの専売特許でしょう。
カルロビッチスレで屁理屈が通らずにこちらへ逃げたか詭弁論者。

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 00:25:25.64 ID:M68SzvoH.net
>>831
もとはといえば全部あんたの根拠なき知識披露から始まってるって自覚ないんかね

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 00:33:20.64 ID:1OlODmhH.net
そう思うなら論理的にこちらを納得させることが出来た筈。
できないのはあなたが論理的思考に欠けるか、
単なる情報量不足か、どこかでこちらの表現に対して
そちらが誤解を生じさせていたか。
長々話した結果、上記全てが原因だった。
単純な議論も

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 00:33:56.81 ID:1OlODmhH.net
できないような人間が、議論する場に顔を出さないでいただきたい。
わきまえてほしい。

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 00:34:29.46 ID:M68SzvoH.net
とりあえず明日な

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 01:04:07.60 ID:AItCU53o.net
>>811 ソフト上級の球速知ってる? 前衛が抜かれたら、後衛は逆立ちしても取れないよ。
気合入ってるソフトのストロークは硬式より遥かに速い。一度見てくるといい。

中学生の初心者程度なら、カバーも出来る球速とは思うが。

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 01:18:30.68 ID:OM+4oITG.net
ええ加減スレチ。
ソフトテニスにもスクールがあるのかも知れんが。

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 05:24:55.42 ID:W1xCVEn+.net
>>836
正論かもしれないが文章がアホっぽい

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:26:17.02 ID:90G6JPTd.net
>>837
ソフトテニスのスクールもあるね。
ソフトテニスをやってる人に言わせるとテーブルテニスやバドミントンと同じでソフトテニスも硬式テニスと似てるけどまったく別競技なんだとか。

ソフトテニス→自分の力でボールを飛ばす
硬式テニス→ボールやラケットの反発も使ってボールを飛ばす
テニススクールのテニス→ニューボール前半は硬式テニス、後半はソフトテニスで2度美味しい? 一部スクールはずっと擬似ソフトテニスという罠。

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:36:46.58 ID:90G6JPTd.net
>>803
完全にソフトテニスが上達しているような。
ソフトテニスに違和感なくすぐに移行できると思う。

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:37:36.76 ID:z9raUDat.net
>>836
これが、失禁石って人?

相手にするのが、ばからしいな

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:40:04.89 ID:H2/xgRF5.net
>>839
ボールが軽くなるほど腕の振りの比率が上がるね。
卓球やバドは鋭く腕を振らんと飛んでいかんし、野球は体幹で打ち出さないとダメ。
テニスは、ラケットを選べばどっちでも打てるんだけど、上手いやつほど後者に近い

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:42:52.92 ID:H2/xgRF5.net
>>840
ソフトテニスが上手い奴は、たいてい硬式も上手い
つまりは、そのスクールでも頑張れば上手くなるってことかもな
多少遠回りかもしれんが

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:43:18.32 ID:90G6JPTd.net
雁行陣で弾道低めの速いストロークは相当球速ないとポーチでやられるね。
弾道高めのスピンボールはポーチでられても高いところで力が入りにくいしミスや当たりそこないが多い感じ。
まあ、弾道高めのスピンボールも対戦相手が上手い人だとそれなりの球速ないし球威がないとカットされて詰められるけど。

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 06:51:32.49 ID:H2/xgRF5.net
>>844
確かに、肩口への球威のあるスピンボールは難しいよな。

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:08:47.94 ID:M68SzvoH.net
>>844
初心者でも知ってそうないけじい知識披露か

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:09:24.66 ID:M68SzvoH.net
>>836
ああ少しは知ってる人いるのね

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:10:30.39 ID:C+jxroxA.net
>>842
テニスやってる人がバドミントンやるとバドミントンのコーチにテニス打ちだねって言われるんだとか。
バドミントンやってる人がテニスやるとバックボレーが完全にバドミントンの手打ち動作になるんだとか。
バドミントンをやってる人にテニスラケットを貸すと物凄い重いねが最初の感想になるんだとか。

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:11:39.09 ID:M68SzvoH.net
>>848
あえて言うほどのことか?

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:19:53.35 ID:yz3/0cdx.net
独り言スレだから

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:22:30.42 ID:M68SzvoH.net
明らかにコーチ気取りの変な奴いんじゃん

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:43:11.30 ID:C+jxroxA.net
>>851
その内容が内容な感じどうにかならんの?
つまん内容と同じだよね。
変な奴って人のこといえ内容だし。

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 08:43:48.71 ID:M68SzvoH.net
いけじい召喚

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 09:31:10.66 ID:MKdQ79ul.net
また変なのが匿名で登場してるの?
じゃないとしたら呼び水要らんだろ。

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 09:41:16.64 ID:yiud0gMA.net
>>854
池爺にコンプレックス抱いている小物だからほっとけ

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 09:42:08.45 ID:M68SzvoH.net
いけじいの自演

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 11:12:29.25 ID:ro92t09A.net
>>855
池爺の人気に嫉妬してるんだよな
更年期のババアかもな

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 11:14:20.97 ID:M68SzvoH.net
いけじい

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 11:49:10.80 ID:AItCU53o.net
>>838 お前にアホと言われる筋合いなないわ

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 13:39:24.77 ID:2OelgY7j.net
今日こそは仕事サクッと終わらせて振替行くぞ(`・ω・´)
と思ったけど、なんか睡眠不足で気だるい…

なかなか予定通りにはいかないなぁ

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 15:47:43.97 ID:88JJXK87.net
飲み過ぎで調子悪い
レッスン行って、汗かいたら治るかな?

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 16:48:30.45 ID:YtZQ6N3k.net
>>861
人間の汗腺には二日酔いの原因物質である
アセトアルデヒドを排出する機能が無いから、
汗をかいたら余計に血中のアセトアルデヒド濃度が上がるよ。
しかもアルコールは利尿作用があるし、
ただでさえ体内水分が不足気味の状態。
最悪脱水症状を起こすし、そうでなくても
水分不足による肝機能の一時的機能低下と、
前述のアセトアルデヒドの血中濃度の上昇で、
余計に二日酔いが長引くからオススメはしない。

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 16:49:31.92 ID:M68SzvoH.net
いけじい

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 18:54:40.53 ID:CWl3g0DE.net
よっしゃー!
お客さんドタキャンなったからフェイス行ってくるぜー!

今日は3、4人だヒヤッハー

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 19:02:37.44 ID:MzAq5fwO.net
フェイス?

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 22:06:50.20 ID:PC4DUgo1.net
美人コーチの透けパン見たら 勃起チンポになってしまって
フォアが緩くなってしまった。

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 23:04:35.30 ID:M68SzvoH.net
それはぷろいおだな

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 23:18:21.60 ID:3+r334is.net
テニスマシーン(自動球出し機)をスクールで一台かえば、効率的に稼げると思うんだが。

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 23:19:52.99 ID:M68SzvoH.net
ぷろいおぷろいお

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 23:21:22.33 ID:pG1MdfY1.net
ラーメン

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 00:19:41.14 ID:cEMpiVTD.net
肘痛え

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 00:25:50.11 ID:jjkVxrur.net
ある程度、打てるようになったら、早いボールを与えて、より洗練した動きができるようにコーチは指導すべき。

ボレーはやや早いボールで練習することで、一気に上達すると思うんだが。

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 00:34:16.69 ID:4rYPxWUV.net
>>872
当たり前やろ
いい加減にしろ

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 00:41:11.87 ID:sKlgrKm7.net
>>868
あれってボールが痛むの早いんだよね
だからスクール側は使いたがらない
前のスクールには小さいのがあったけど、ボロボロのボールでしかやらせてもらえなかったよ

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 02:06:31.23 ID:h4apU6Hg.net
>>874
摩擦でツルッツルになるんだろうね
一昨日久々にハードコートでやったら卸したばかりの新球が3時間後には見事に禿げてた

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 02:14:10.97 ID:vBSozt4+.net
>>872
まず若いアルバイトコーチ陣に、
速いボールの球出しをアップテンポ且つピンポイントで
出せるよう研修なり何なりしてほしい。。
できるコーチとできないコーチの差があるのはちょっとね。。

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 03:31:51.96 ID:GuHxCnyW.net
>>659
告白します。

大学生のおにゃの娘がレッスンに来たときにボール拾いで下向いて胸元が大きく開いたのを凝視してました

ちなみに途中から短パンでした。

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 05:31:09.95 ID:SRGaVy1G.net
>>876
千葉県のアルドール?あ、あそこは球出しすらしないか

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 08:18:06.93 ID:4rYPxWUV.net
熱い逆アフィ

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 18:23:19.23 ID:QozlzMfX.net
>>875
頭は禿げなかった?

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 20:18:34.59 ID:XXMDOLrX.net
欲しいのにブレードの色が好きじゃない

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 20:30:30.04 ID:Uh53aQnE.net
俺は好きだよ

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/19(水) 23:07:56.84 ID:4rYPxWUV.net
あげ

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 00:07:11.39 ID:inhWg+Ao.net
>>872
緩いボールの練習の時に、速いボールを想定した練習をしないとだめ。

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 00:09:29.68 ID:zdtX+pp0.net
構えを早くってか

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 12:29:58.16 ID:inhWg+Ao.net
それもあり

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 12:32:22.19 ID:zdtX+pp0.net
それ以外は?

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 15:51:27.89 ID:pa3v4dCJ.net
球だしで早いテンポのボールとか短い距離でボレーボレー、
色々やるけど速い球だしでボレーとか。

昔、サーブをサービスラインくらいでボレーするとかいうのもやった。
スクールでは危ないからやらないけど、サービスボックスの中だと基本腰から下にしたボールが来ないし
変にバカ打ちした球だしより安全で速いボールが打てる。

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 15:55:54.04 ID:zdtX+pp0.net
それそもそも緩いボールの練習じゃないじゃん

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 16:11:07.89 ID:inhWg+Ao.net
同じだけどボレーも打点とフォームが大事。
速いボールだとフォームを作る余裕がないから、手打ちボレーになりやすい。

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 17:01:25.63 ID:eWWK1Dma.net
至近距離に立って
わざと体の正面にお互い打ち合うボレボレも
麺作りに最適。
普段から球際に強い人はやはりこの練習上手で
同級でもかなり差が出る。

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 17:13:00.04 ID:zdtX+pp0.net
うむ

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 17:30:47.65 ID:s+Ln1S0U.net
>>891
そういう練習ってことでやるならいいんだけど
アップの段階から強く打ってきて、どや顔してるバカがいるから嫌なんだよね

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 17:33:24.99 ID:inhWg+Ao.net
うむ、練習の意味を判ってないバカだね。

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 18:51:12.67 ID:X1cOQ0GL.net
なお勝てない模様

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 19:41:36.80 ID:pa3v4dCJ.net
>>889
そういやあるコーチがボレーは緩いボールが来ると思って対応しる!
と言ってワザとランダムに球出しして緩い球途中に混ぜるとかで練習したのあったな。

ある程度ボレーが打てるようになると、緩くてもネット際に落ちるような打ち損ないのボールをネットより下の難しい位置で突っ込んで打ち損ねるけど、
ゆっくりで待ってると一度バウンドさせてフォアなりで打ち込むとか余裕を持ってできるとかで。

速いボールは割と反射的に面を作れば返るので本来はそんなに難しくない的なこと言ってた。

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 19:50:15.97 ID:zdtX+pp0.net
>>896
タイミングの取り方はその人それぞれでいいかと思うけどね
うまい人ほど余裕を持ってタイミングをとれるのは間違いないだろう

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/20(木) 20:07:42.00 ID:pa3v4dCJ.net
俺はストロークはアフォみたいにラインジングの練習してる内に早く構えるクセついたなぁ
最初はショートラリーでハーフボレー気味に打つのから練習したりしてやってたが、段々打てるようになってくると同時にいつの間にか構えが早くなった。

あと球出しとしてはノーバウンドをストロークで打つとかもやったりしたが、これはコーチがやってくれないと練習できないし。

ボレーで速い球はうーん、こう言ったら元も子もないが、速いボール打つ人とボレストしまくるのが一番練習になったw
球が速くても同じテンポだと結構慣れる。

あ、あと以前のコーチでベースライン両端に2人、ボレーヤーその向に2人、コーチボレー側から球出し、でベースラインの人はストローク打ちっぱなし、ボレーヤーはストローカーの真ん中目がけて返球、それを単純にひたすら打ちっぱなしで打つという練習したな。
やってると音ゲーみたいになるんで音ゲーメニューと呼んでたがw、ストロークもボレーも繋げる必要がないので振り切って打てるし、ボレーも速いボールを打ち返すだけ(とコントロール)なんで反復練習できるし。

まぁ上の人も言うけど練習の意図を理解してやればメニューとか練習方法は色々ある。
近い位置で正面じゃなく普通にボレーボレーするのでも足を動かしてフォームはフォアバック構えてゆっくりしたペースでやれば構えは速くなるし、
逆に足を固定して速いボールで面だけで返す練習もしたり。

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 12:26:09.67 ID:6Z3xYfjJ.net
明日は天気どうかな〜

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 12:49:20.58 ID:dDFnnxlI.net
>>899
ええ天気や
テニス日和だな

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 12:51:54.27 ID:8zR8upHj.net
おっさんかよ

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 12:57:07.12 ID:dDFnnxlI.net
爺さんぢゃ

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 14:28:06.46 ID:dRynxVxd.net
>>897
一番いい打点がどこなのかの判断が速いよね。
必ずしもシニア>ジュニアではないし
キャリアは勿論持って生まれた物もあるのかなと思う。

俺は自分でも何でそんなところで取っちゃうの?と
反省することしかない。もっと叩き込めたり余裕があったり
する打点いくらでも選べただろ?みたいな。
違うタイミングなら打ち込めるボールを難しいショートバウンド
で処理して悦に入ってたら逆に叩きこまれたり日常orz

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 15:15:59.19 ID:sApvZif2.net
いつもは金曜ナイター人少ないし今日は仕事ヒマで行けそうとか思ったら振替突然増えててOrz

まぁ暫くはしょうがないかなぁ
せめて6、7人で収まればいいけと。

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 15:25:02.05 ID:Sxi9fRzb.net
地震大丈夫か?
携帯が鳴ったら、いきなりきた

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 17:30:30.58 ID:dRynxVxd.net
生きてる内には来ると言われてるトラフが急に来そうで怖いな

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 17:32:14.06 ID:7Q74UJcU.net
じゃあ早めに死ねば?

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 17:58:11.98 ID:8zR8upHj.net
あっげ

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 18:28:59.17 ID:5CzchP4f.net
>>904
曜日による人気、不人気の差がはげしい
うちのところは、金曜夜はレギュラーはひとりらしい
うらやましいけど、コーチと一対一だと、体がもたなそう

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 18:37:37.98 ID:8zR8upHj.net
コーチ倒してやれ

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 21:13:13.20 ID:VaDiBbLu.net
約一年、良く教えてもらったおかげで初級クラスでは物足りなくなってしまった
中級は曜日が合わないので辞めようかと
コーチもスクールも好きなので心苦しい

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 21:34:35.11 ID:l72+DG7v.net
>>911
ならこのスレもこれまでだな。
元気でな

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 21:38:16.99 ID:8zR8upHj.net
つめたいやつよのー

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 21:51:36.67 ID:VaDiBbLu.net
>>912
結構お金かかるしね…
しばらくはサークル一本でいくわ

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/21(金) 22:25:32.66 ID:IlXXPE8q.net
>>914
よーするにカネがかかるから辞めるってことじゃねーか

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 00:59:16.55 ID:1Nc9lJ8c.net
今日は久々に精神的に凹んだ…Orz
自分のテニスが悪いとかでなく、なんつーか身体動かない訳でもなく、相手が上という感覚の。
まぁ次頑張ろう!とモチベーションは上がったが、次いつ行けるかなー


>>909
家も曜日で1人のクラスあった時に生徒1人でも90分!ってやってたが、恐らく初中級の辺りの人が大変で60分になっちゃった。

1回1人の時あって後半シングルスやったけど1セットで時間に。
俺なら喜んで90分やるのになぁ、と。

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 08:14:41.93 ID:yaN9Fk8R.net
ぷろいね

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 19:50:24.61 ID:RCUithDd.net
俺が一番上手い!周りは下手ばっかと思っているナル男が多くて困るわ…
明日は容赦しないから待ってろや!

ボコボコにしてスッキリしたー!と日記には書いておこう。

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 21:44:24.43 ID:jELnRr4i.net
昇級にこだわってはいないが、意味のある練習かどうかにはこだわりたい。
練習のためにお金を出しているわけで、相手生徒の練習に付き合うために金を出しているわけではない。

まともに練習が成立しない相手が多いときがあり、うんざりしてる。
サーブの練習だけしたいわ、おれは。

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 21:52:38.58 ID:lYqBvHev.net
>>918
結果報告よろ。

>>919
その状態って、昇級めざした方がよくない?

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:08:46.72 ID:i9G/NvJE.net
人が少ないと楽しい

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:20:46.96 ID:22Mh2S6S.net
>>919
いるわ、こういう人

相手の練習相手だわーっていうほどなら、相手の打ちやすいところに打てる技術があるの?
ないくせに、バカ打ちしてるだけ

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:26:58.98 ID:yaN9Fk8R.net
昇級させてもらえばいいだけ

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:27:31.99 ID:XP+xee28.net
初級クラスだけど
高校までやってたから完全に他のスクール生の球出し係って感じだわ
正直たるい。こっちはまったく練習にならない球しか帰ってこなくて失笑モノ
コーチの教えてくれることは参考になるんだけど練習にならんから
結局スクールとは別のところで友達とかと打ち合って実践している
だから気持ちは分かる。うん

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:29:31.67 ID:yaN9Fk8R.net
金の無駄遣い

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:50:25.30 ID:upvTk33e.net
勝手に昇級するかスクール変えろよ
初級クラスで相手が下手くそだわとか言ってる奴は、自分のオツムの出来具合から見直すべき

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 22:52:52.61 ID:yaN9Fk8R.net
うむ

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 23:17:34.03 ID:jELnRr4i.net
>>922
おまえみないな人も必ず出てくるぜw
いい加減、都合が悪くなるとバカ打ちっていうのをやめたらどうだ?

>>924
スクールによっては初級の次は中級の設定になっていて、
初級のレベル差が激しかったり、たまたま一緒になった連中が
馬が合わなかったりと、いろいろあるよな。。。

脊髄反射的にすぐにかみつく連中は、自分の短絡さには
気づかないっていうんだから、都合がいいわ。
独り言スレなんだから、好きに書かせろよ。
批判する神経が知れない。

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/22(土) 23:43:12.68 ID:yaN9Fk8R.net
批判が嫌なのに2ちゃんw

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 02:14:33.98 ID:ubvUSIsf.net
>>928
完全同意。>>929の言っているのは本末転倒。
2ちゃんねるは元来他人の批判をする場という定義は無い。

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 02:29:20.12 ID:YV90CUk3.net
>>924

相手によって練習にならない、練習が成立しないってのは上級でもたまにありますけどね。
でも、上の方が下よりはマシな練習ができることが多いのは確かなので、さっさと上がった方がいいと思われ。

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 04:17:37.58 ID:LRRqZR/5.net
>>929
あがる技術がないのに、ほえてるだけ

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 06:48:16.15 ID:OX7/ioCC.net
ピュアコントロールとピュアコントロール95を持っていてピュアコントロールは少し物足りなく、95は持て余す感じなんだけどツアー使えば満足できるかな?
ガットは2ポンド落としてる。

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 07:25:26.59 ID:V1718MzA.net
>>930
肯定しあう場という定義もないんだが低能クン

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 08:10:29.13 ID:thEjPTv/.net
ID真っ赤なやつは無視が基本やで

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 08:11:22.81 ID:V1718MzA.net
おけ

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 08:41:09.53 ID:BTfDhJoI.net
初級クラスには、バカ打ちとか言うオバサン、つーか思ってるおばさん多かったな。意味不明な敵意を持ってるからすぐわかる。

初中級程度で男子の身体を使ったパワーのある普通の打ち方に初めて気づき、

今まで手打ちで2割程度の力で打ち返していた思い遣りに初めて気づき,
中級者で大体悟ってる。

それより上手い女性はラリーが戦術的になりスピードボール(バカ打ち?)に対する敵意は無くなってる、気がしてる

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 09:20:58.12 ID:V1718MzA.net
レベルひっくいな

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 10:13:04.63 ID:3fW2G+JY.net
独り言とはいえ読むやつもいるんだから、せめて意味のわかる文章を書き込んで欲しいわ

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 16:29:12.06 ID:g5QGf3Gc.net
>>934
罵り合いになってしまう方がモラルに欠けた場となるのだが?
そこまで考えられないなら消えたまえ。

>>937
上級の女性のテニスは全然ミスらないよね。
スピードで押そうとすると、ごっつぁんですと言わんばかりの
ライジングで、こっちが時間奪われる。

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 16:31:45.21 ID:V1718MzA.net
>>940
消えません

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 16:43:42.49 ID:FxBEyIMb.net
>>940
横やり申し訳ないけど、貴方の質問に答えていたのは、失禁石という一日中テニス板に貼り付いているニートかつ荒らしです。
人に構ってもらう為なら、テニス自体やプロの選手をもためらいなく馬鹿にするような奴ですので、複雑な気持ちはお察ししますが、以降は関わらないようお願いします。スレが荒れるので。

参考までに
http://hissi.org/read.php/tennis/20161012/V2VRSk12ZmE.html

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 16:54:07.98 ID:V1718MzA.net
ワロタ
一丁前に

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 17:19:24.49 ID:V7Sb5cgi.net
>>928
スクールの一般クラスは「生徒同士で打ち合う時間」だ。
まず認識を改めような。
コーチとだけ打ちたい、自分だけ意味のある練習をしたいんだったら、
別にそういうメニューがあるだろ。

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 17:22:27.10 ID:V1718MzA.net
ぷろいお

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 17:32:40.61 ID:7YcYo4LD.net
>>944
しょせん、ヘタくそでクラスをあげてもらえないヤツ。
ちょっと同じクラスの人よりできただけで、「おれの練習ができない」とかプゲラ

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 17:36:28.97 ID:V1718MzA.net
ぷろいおの共食い

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 20:17:18.34 ID:g5QGf3Gc.net
練習なんて、意識次第でいくらでも
自分のためになるものが得られるよな。
しかも、スクールで同じクラスに在籍してる程度のレベル差なら尚更。
コーチとか上手い人と打たないと練習にならないと
言っているやつほど、打ちやすい場所にコントロールしてもらってるから
気持ち良く打てているだけというただの自己満テニス。

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 20:21:03.00 ID:V1718MzA.net
ぷろいおぷろいお

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 21:05:53.55 ID:E1UZqC77.net
スクールの中級以下だと、ボレーにしろストロークにしろ、相手がミスばっかってのは、自分が安定してないからって理由も大きい。自分がミスしないのは相手が打ちやすい球打ってくれてるからだし。

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 21:10:36.59 ID:V1718MzA.net
そらそうだな
まあ単に下手なんだろうけどな

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 23:41:56.76 ID:BTfDhJoI.net
うちのスクールはレベル差がありすぎる

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 00:14:06.11 ID:mRiSG2YC.net
学生時代に他のスポーツしてたから社会人になってのテニスは
いかに練習量が少ないか実感してる。学生時代スポーツと比較して
上手く出来なくても、まぁしょうがないかと思えてきた。
あまりの上達の悪さに(´;ω;`)

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 00:30:57.27 ID:Zk/W6zxy.net
テニスほど上達を実感しにくいスポーツもないと思うね

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 00:31:41.95 ID:4LeNUoud.net
いやさすがにそれは極端

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 06:49:50.61 ID:Gjaki6ZP.net
>>953
週1だと平行線が多い感じ。
以下の要素が加わると上手くなってきたと実感できてきたような。
・少なくとも5人ぐらいの少人数
少人数のスクールやクラスを選んだ。
・ゲームクラスなどの実践の併用
サーブアンドボレーや実践の中でストロークのフォームの意識やロブで崩すなど自分の中で課題を決めて試した。
・週2回

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 08:23:56.29 ID:4LeNUoud.net
所詮スクールじゃ限界がある

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 08:58:52.56 ID:T2UgQnJ/.net
>>957
限られた時間と場所で提供されるサービスなんだから、当たり前

その中で、楽しみを見つけたり、工夫すればいいだけ

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 09:22:20.62 ID:oUjP4AhO.net
練習量と上達が比例しないのがテニス。
いくら練習しても上手くならない人がいる
反面、あっという間に上達する人がいる。

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 09:22:26.78 ID:3qX7/Z6M.net
>>958
全くもってその通りなんだけど、そもそも4LeNUoudはコピペ荒らしの失禁石だからスルーした方がいいよ

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 09:30:18.03 ID:4LeNUoud.net
>>959
そんなんどの競技も同じなのに失笑もんだよ

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 10:36:16.52 ID:KxXfwbP+.net
練習最後にミニゲームみたいなのする所多いと思うけど
そのゲームの中でこの間、マジで喧嘩してる人居てわろた。

BBAが打った球が全然きわくなくて大アウト。
相手の若い男はノーコールでサーバーに打ち返した。
普段なら有り得ないが、レッスンの中での審判はコーチが
するのが暗黙のルールだし、って俺含む皆流したけど
ババアが「コールが無かったから自分のポイント」
言い出し、相手の若い男もあやまりゃ良いのに
「ラケット一本は出てるのにそんなのただのクレームだろ。
あんたの所のポイントで良いから、早くしろよ!どうでもいいわ
他の人に迷惑だろーが!」これが上級なんてカオスすぎる。

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 10:40:07.54 ID:4LeNUoud.net
金の無駄

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:15:31.70 ID:BJKFek4j.net
>>962
相手のポイントでいいっていったのになんで揉めたの?ポイントあげてるんだし若いのが謝る必要なくね。

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:21:59.00 ID:DaiZaLUO.net
>>959
ショボーン爺さんが言うには「最初から一流の選手はいない。私は様々な選手の練習を長年見てきたが一流の選手の共通点はみな質の高い練習をしている事。」なんだとか。

>>962
サーブを打つまでが長くて「遅い!」ってのはあった。20秒以内ではあったと思うけど。
あとはラケット叩きつけて鉄筋の柱に当たってしまってすごい音になったのやポイント後にボールを強打して速球が反対側の後ろで待っている話していた人の顔面に当たりそうになったぐらいか。

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:31:04.18 ID:oUjP4AhO.net
>>962
そういう殺伐としたスクール好きだなw
行きたくはないけど、覗いてみたい

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:33:50.81 ID:4LeNUoud.net
まあ金の無駄だね

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:41:25.78 ID:DaiZaLUO.net
最後のゲームのポイントがポンタやTポイントのポイントになればいいのに。

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:56:49.18 ID:AIk3ZZeg.net
初級ってほんとピンキリだからね…モチベも
一生懸命やってる人は好感持てるしラリーしてても楽しいけどヘラヘラしてる人とは練習したくない

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 13:30:28.00 ID:YK1jEYxI.net
生徒同士の練習中のラリーで50cmオーバーしただけでジャッジする55歳ぐらいのメガネババアむかつく。続けることが練習なんだから返せよアホ

そのくせ前に動きたくないのか、性格が悪いのか、1歩や2歩前に出るだけでとれるショートぎみな返球をわざわざツーバンさせてベースライン上でとり、
(2面に区切ったコートで、振り遅れてとなりに打ったのとってやってる、オーバーしたのダイレクトに返してやってる、打ち損ねてドロップショットみたいな返球でも取ってやってる)

なのになのにベースラインとサービスラインの真ん中のバウンドは

わざと壁までめいっぱい下がり落ちる寸前をすくい上げるように打ってくる

体力落ちたから初級にいる元中級者て感じでプライド高く、ちょっとでも強めに打ち返してしまうとミスしたくせに睨む

練習よりも、自分が一番うまくて全ては相手が悪い!みたいな事にしたいんだろうけど

あんなババアと一緒に練習したくねー

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 13:55:58.09 ID:g44xi1EG.net
スクールを練習と思っちゃダメでしょ。
いつでもちょっとテニス出来る場所ってだけ。
俺はスクール辞めてシングルスやりだしてからの方が飛躍的に上手くなった。
相手に合わせる必要ないしね。

スクールのコーチにはシングルスコース作ってって言ってるんだけど…無理ですって断られる(笑)

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 13:56:56.82 ID:DaiZaLUO.net
>>970
アウトボールを打ち返すとき考えるときあるよね。
後ろで待ってる人がいるのでどの程度続けるべきか。
上手い主婦層だとアウトボールも取ってしまうとゆっくりラリーで自分の番が来る前にローテーションでストロークができなかったときがった。

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 13:59:04.74 ID:WwYUv3wL.net
>>972
待ってるのに長々ゆっくりラリーする奴らウザいな
時間考えてちゃんとアウトジャッジした方がいい

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 14:03:07.56 ID:4LeNUoud.net
ぷろいおの影分身

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 15:26:54.29 ID:zIYRL5py.net
文句しかねえのかよ。

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 16:13:47.89 ID:oUjP4AhO.net
>>970
でも、それが若くて美人だったら許すんでしょ?w

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 16:53:38.50 ID:Zf8pRJLr.net
>>976
お前バカか
当たり前のこと言うな

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:05:28.87 ID:4LeNUoud.net
ええ…

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:13:48.30 ID:Gjaki6ZP.net
>>977
トランプかよ

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:14:51.83 ID:4LeNUoud.net
いみふ

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:24:13.83 ID:YK1jEYxI.net
>>972
待ってる人のこと思ってアウトジャッジするなら、その前にツーバウンドやめてほしい
動くの嫌ならスクールに来なければいいのに

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:29:09.95 ID:YK1jEYxI.net
>>971
そーかも

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:35:08.96 ID:Gjaki6ZP.net
>>981
一番対応に困るのがツーバンドで返して来てくれたとき続けるべきか。ラリー数が少ないときは1回目は続けて2回目は返すのをやめてる。相手の人もわかったみたいでツーバンドでは返さなくなることが多い。

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 18:39:00.71 ID:4LeNUoud.net
ぷろいね!

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 19:20:09.96 ID:CuE6oiia.net
アウトの球はドライブボレーの練習代わりにしてる

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 19:49:56.23 ID:SYxI3YeL.net
深くて足元に来るボールをとっさにダイレクトで返す時の練習にもなるな
ショートライジングよりコントロールが楽で
タイミングをずらされてそれ程のボールでもないのに
相手が虚を疲れたように反応できないことも多い

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 21:59:03.68 ID:zylxyosG.net
スクールは空気を読まないとね
わがままなジシイとババアがいたら、あきらめてシカトしてるわ

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:06:25.96 ID:4LeNUoud.net
金払って社交テニスしているという自覚を持とう

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:22:53.02 ID:zylxyosG.net
>>988
それがスクールだよ
いまさら、何いってんの??

金払えば、わがまま放題の、お客さま(プゲラ)ですか?

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:26:34.75 ID:YFlYiz0C.net
お前らスクールほんとに楽しいの?

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:26:35.67 ID:4LeNUoud.net
>>989
俺はストレス溜めたくないんで自前のメンツでしかやらんわ

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:32:39.49 ID:3a8NJP4+.net
>>991
妄想乙

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:37:25.61 ID:4LeNUoud.net
>>992
嫌がらせ乙

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:01:17.31 ID:4LeNUoud.net
980ですが、このスレは終了ということで

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:07:57.86 ID:7PHWS7Ys.net
ID真っ赤を無視できない学習能力低いやつは上達せーへんで

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:10:23.11 ID:39vOeQ82.net
しかもそいつスレつぶしだぞ

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:24:03.92 ID:mSxniVz/.net
Theスレくらい立てろよ

【荒し抜き】スクール生の独り言11thセット【マターリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1477318985/

998 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:25:43.43 ID:4LeNUoud.net
ぷろいおぷろいぷろいお

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:25:59.76 ID:4LeNUoud.net
ぷろいおぷろいぷろいお

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 00:13:15.31 ID:zY1D2pVJ.net
1000なら明日頑張ってレッスン行く(`・ω・´)

総レス数 1000
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200