2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクール生の対話スレッド3ndセット

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/09/17(日) 10:45:35.13 ID:vWPwZFF9.net
スクール生の独り言の姉妹スレッドです。
脚色、創作、自作自演OKの対話スレッドです。
なお、このスレッドはフィクションです。ですが、登場人物は実在するかもしれません。
ハ、ハクション

↓前スレッド
スクール生の対話スレッド2ndセット [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1496618501/

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 09:38:17.72 ID:4HpI9VtS.net
家庭都合もあり、頻度が減っていたり
単に体力面での加齢もあるとは思うが
この1年位全く上達してない。
それどころか下手になってる。

モチベが低下する、悪循環。
始めて10年超えたけど、初めて
辞め時みたいなもの意識し始めてるわ。

センターに張ってるアホ前衛なんて以前は
ボコボコに出来たのに今はこっちが遊ばれてる。

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 10:47:53.95 ID:hkpyogXi.net
>>943
付け加えると、初中級者の内は、オープンスタンス+相手に右肩甲骨が見えるくらいかっつり肩入れる
つまり体幹が思いっきり捻られた状態で構えるのを強く意識した方が自然に軸回転使いやすいね
深い肩入れを常に安定させる特効薬は左腕を思っいきり右側に伸ばして球を待つこの体勢かな
https://i.imgur.com/H7EPh3i.jpg
で、体幹の捻りと軸回転の感覚がしっかり身についたら
その後はスクエスタンスからだろうが何だろうが軸を使えるようになるもんな

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 10:49:29.96 ID:hkpyogXi.net
訂正
右利きの話しなら右肩甲骨じゃなくて左肩甲骨だった

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 12:18:16.76 ID:mv5EMdOE.net
>>947
初中級ぐらいだと実力以上にスピードを出したがる人が多いってのもありそう。
知り合いの女性でフラットのかなり強いボールを打つんだけど、いくらコーチにスピードもコントロール出来なきゃ駄目だと言われても
それが出来ずに初級から中級レベルあたりで停滞してる人がいた。

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 13:06:15.59 ID:raIx+z9Y.net
>>944
ライブボール=返球の水平方向速度が速い
という違いがあるんだから同じ軌道の球は同じスイングでは再現出来ないのはまあ当然ではある
ただスピンがまるでかからなくなるといった極端な差がでる場合は別の原因がある
球出しと同じことが出来ないのは単に打つべきポジションとタイミングの予測の精度が落ちているからと考えている
思ったより内側だった、伸びてきた、バウンドが低かった等で本来の打ち方が出来なくなっているにすぎない

問題なのは理想と現実にズレがあるのにそれを自覚出来ない場合があるわけで
それを矯正する方法を提案してみた

勿論根本的にスイング自体を直す必要のある人はいるだろうがそれは別の問題だし本人のフォームを見てないのにあれこれ言えるもんじゃないと思う

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 17:13:47.78 ID:xtqkH+IQ.net
>>952
多いですね。
構えて打つ、構えながら移動して打つ、を意識しながら練習しないと身に付きにくいと思います。

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 17:23:13.10 ID:xtqkH+IQ.net
>>954
画像のフェデラーのように右足体重、左腕伸ばしで一瞬ためての形だけでも効果的ですよね。タイミングがあってくれればいいボールが返ります。

ポイントは自分ではこれは不自然でしょってくらいに左腕を右側に横に伸ばすことだと思います。それで傍目からはちょうどいい感じですから。

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/04(月) 17:52:09.61 ID:xtqkH+IQ.net
>>953
誰しも停滞期はあると思います。
テニスは10年が節目ですね。結構多いです。3年目ぐらいが一番楽しいんじゃないですか。
体力、筋力、視力に比例して引きずられる感じがします。
筋力は筋肉トレーニングである程度は取り戻せますよ。疲れが残りますけど。

市民サークルやイベントのゲームだけに参加して細々と続けたり、シングルスだけにしたりテニス環境に変化を加えるのも効果的だと思いますけど、楽しくなくなったときが辞めどきでもあるんですよね。

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 09:31:54.29 ID:szfaWPw7.net
>>960
そうですね。言われて思ったけど体力面だけじゃなくて
視力の低下も地味に大きかった気がします。
ただでさえ悪いのに中途半端な経験則で補って
ちゃんと見ようとすらしないからどんどん悪くなってるんだと思います。
せめてメガネ造り直してそれでモチベ含め改善するか試してみよ。

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 17:03:48.13 ID:vMOEXRRL.net
スクールで型を重視するコーチがいてとにかくうるさい

でも練習してるうちになんでその型で打つべきなのか理解できてくるね

たとえばフォアで強打するとき左足を前に出す動作
最初は混乱したけど打ち込んでるうちに軸をぶらさず体のバランスを保つ効果があることがわかった

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 21:09:47.96 ID:BdxbbJxq.net
強打するなら左足を踏み込めよ

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 21:34:49.31 ID:w2aYF8tX.net
どっちでも打ち込めるようにならんといかんだろ。
強打するなら足はこう、とか決めつけてると融通利かなくなるぞ。

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 21:56:55.59 ID:f3qabQ30.net
初心者は基本通りにやってた方が良いと思うけどな
>>962は初心者でしょ?

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 22:26:06.58 ID:0RT0V8NC.net
強打するとき左足前ってどういうこと

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 22:48:09.33 ID:+vsnFCy9.net
必ず犬のションベンみたいに左足上げてフォア打つやついるだろ
あの足が前に出るんだろきっと
それが強打だってんだから

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 22:49:17.98 ID:4h8QU22R.net
いやそんなやつ見た事ないけどw

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/05(火) 22:58:48.77 ID:MoSz9RBC.net
あ、犬のションベンなんて今時見ないか
野良犬もいなくなったし

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 01:42:42.15 ID:imkVRkij.net
>>964
まさにそれですね。
スクール病というかこれはこうと潜在意識に刷り込んでしまうことにより下手になっていく現象を痛感しました。

女子競輪で日本で敵なしの選手が世界で伸び悩んでいる中、助っ人で中国を金メダルに導いた金メダル請負人の異名を持つコーチが試合は生き物だからそのときそのときで状況を感じ取って自分の感覚に従えと、感じるままに動いて考えるな、と。
(日本国内ではフィジカルに頼りここでスパートしてと型にはまった動きをしていました。)
それで外国のレースも優勝するなど結果が出てきたドキュメンタリーをNHKでやっていたのを思い出しました。

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 02:03:31.77 ID:cebMmc7O.net
野良犬がいるって時代はいつなんだよ?
それとも地方か?

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 08:16:07.54 ID:9+gSa/vs.net
>>970

凄く良くわかります。
何故か打てなくなる時がありますよね。
始めは自分の体調的な事なのかな?と思ってましたが
コーチの言葉のせいで(アドバイスとは言いたくないな)打ちきれなくなっている感じ。
基本は確かに大切だけど自分の感覚の方が大切だと思うようになりました。

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 09:15:03.91 ID:UVWFwksp.net
ぶっちゃけこういう風に動いて行ってこう振ってなんて考えてる脳は
スポーツとどんどん乖離していくというジレンマは皆感じてるんだろうね。
あそこ空いてるから次ここにあげて、とか考えながらやってると
本質のプレーの部分がどんどん疎かになっていくのを最近痛感してる。

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 09:58:58.14 ID:kVjshvOx.net
確かにフォームを意識し過ぎるのは身体の自然な動きを阻害するよね
ただ、人間には大雑把に2通いるんだよね

(1) 身体の動きを一連のスムーズな流れで感覚的に捉えられる比較的運動センスの高い人間

(2) 基本的に何をするにもぎこちなくて、運動を自然な流れで捉えられない運動センス低い人間

(1)のタイプは運動の流れのり大まかなイメージさえ教えてやれば
練習の積み重ねで自然に無理の無い綺麗な動きに近づいてくる
このタイプは、スイングで最初の「入り」、歌で言うとイントロ部分にリズム良く入ることを重視する傾向がある
一方で(2)のタイプは、自然の流れで、スムーズに…が根本的にかわらない
傍から見てると「なんでそんな無理な変な動きで打ってるの?」みたいな打ち方してても
本人にはその不自然さがあんまり実感できないから放っておくと
どんどんヘンテコフォームに成長していく

ちなみに俺の友人が典型的な(1)タイプで、俺は明らかにいつでも動きがぎこちない(2)タイプ

(1)タイプは動きを全体の自然な流れで感じる能力があるから、「肘の位置を修正して」みたいな
部分的なアドバイスしても全体の流れが崩れるだけで、その修正すべき肘の位置に至る
自然な運動の流れが見えないとアドバイスがかえって邪魔になる
一方で俺のような(2)タイプは元から運動を流れで捉える感性が低いから、
自然に無理の無い運動の流を習得するのを待ってたら、
打ちにくいヘンテコフォームに固まる危険があるのでら、とりあえず正しい動きを明確に教えて
「最初はこの動きはやりにくいと思うけど、これが自然に馴染むまで繰り返して」
って方向でやった方がてっとり早かったりすると思う

競技レベルで結果出せる人間はほとんどが(1)タイプだろうけど
レジャーテニス目的のスクールには(2)タイプもかなり多いからね

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:01:42.36 ID:kVjshvOx.net
ちなみに(1)の友人とその運動センス差についてじっくり話したことあるけど
(1)タイプの友人は運動をBGM付き動画で理解してるとすると
(2)タイプの俺は、数コマ程度のスチール分解写真で捉えてるっぽい

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:15:06.21 ID:kVjshvOx.net
ちなみに>>954で出てる、左腕を伸ばし補助に使う動き
(1)タイプの友人誰に教えられたわけでもないのに自然にやってた
だけど俺は左腕を意識するように言われるまで
こんな補助動作をやりたいと感じたことすらなかった

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:31:59.26 ID:imkVRkij.net
>>974
逆に「2」のヘンテコフォームを極めた先も見てみたいです。
テニス雑誌で読んだんですがフェデラーの追っかけジャーナリストが言うにはフェデラーも幼少期は顔を残す変なフォームとまわりからバカにされてたんだそうです。

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:38:22.77 ID:9+gSa/vs.net
お〜凄い分析力
こういう人がコーチだといいのにな
こちらのコーチはテニスの技術と運動神経は別物といい
男性か女性、若いか年寄りかしかカテゴリー分けがないんですよ
もう少し個々を見て欲しいんだけどなあ

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:39:00.49 ID:UwbSd9m/.net
運動センス云々の話もあるが、それに関係無くコーチの教え方と自分の持ちやすいイメージが合う合わないが大きい。
理論的で基本をきっちりカツカツ教えてくれる人が合うと言う人もいれば、
感覚派でイメージ先行で教えてくれる人が合うと言う人もいる。
971のようにコーチの教えと自分のイメージと合わないなら、そのコーチとは合わないと言うだけの話。
これはいくらコーチが全日本クラスの選手だろうと、相性は厳然と存在する。

ただ個人的な意見としては、このボールが来たらこう打つとか、
チャンスボールの場合のスタンスやステップはこうとか決めつけて打つと、
応用効かなくなって途中で必ず伸び悩むから、融通は出来るだけ利かせながら
テニスは上達した方がいい。フォーム固めの練習なんか、
それからやっても遅くない。目先の上達に囚われすぎると
フォーム固めから走って途中で壁にぶつかる。

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:40:32.51 ID:OVs+xUKZ.net
テニス停滞したら別のスポーツ試したら?
バスケはいいぞ

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 10:44:03.36 ID:OVs+xUKZ.net
運動会センスじゃなくて性格の問題大きいよ
向上心ありすぎて自然なフォームできてるのにより難しいことやろうとして不自然になる人いる

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 12:02:55.55 ID:tNMeKC2b.net
運動会のセンスはどうでも良いけど運動のセンスはやはり一番重要だろ
いわゆる運動神経ってやつ
これは個人差がかなり大きい

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 12:28:00.74 ID:JKzszoPZ.net
手前の玉を強打するときに軸をぶらさないために左足で調整するってことだろ、たぶん

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 17:08:02.04 ID:FmG8BIpn.net
テニスオフに参加するようになってから、スクールにあまり行かなくなった。
オフにも練習会あるしそっちの方がよっぽど役に立つ感じ。
ゲームも一杯できるし。
スクールの一番の敵はテニスオフだな多分。

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 17:15:39.64 ID:tNMeKC2b.net
そりゃゲームやってる方がおもしろいに決まってる
スクールってのはサークルやオフでいい所を見せるために行く感じ

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 18:21:48.44 ID:VIDojJ3W.net
それと上達の方向性を教えてくれる
間違った上達をしてないかチェックしてくれるとこだと思ってる

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 18:22:11.44 ID:4REWDr/9.net
俺も一時期テニスオフばかり開催してたけど、いつの間にか強く打てなくなっていた。

こりゃいかんと思って、スクールで球出し練習をたっぷりやるようにしたよ。

テニスオフのゲームだけだとミスを恐れるようになるから、球出し練習で大きく強く打つことも必要だと考えるようになったよ。

以前の自分を知っているコーチが、おかしくなっている部分を指摘してくれるのもありがたい。

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 18:28:26.25 ID:mihawL7K.net
たまにイメージをつけて打ってみると発見があったりしない?
掴んでプッシュするイメージで打つと
とんでもなくパワーボールっぽくなってビックリした

基本を大事に、たまに遊ぶのが重要なんじゃない?

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 18:43:05.68 ID:/f2f4uvf.net
>>983
ただ単にスクエアスタンスを知らなかった可能性

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 18:48:20.84 ID:CnAyWIo5.net
スクール高杉

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 19:22:27.58 ID:cv5aLL+t.net
初中級とか中級くらいの人の悩みも分からないでもないけど、
球出しとラリーのフォームは同じ。
ゲームも含めて、動きながらでも、基本は止まって打つ。
ゲームであろうと同レベル同士のラリーであろうと、
球出しの時と同様に、いいフォームでいいボールを打った時と同じように
打てるようになるためにくり返し練習する。

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 19:36:15.30 ID:NtDusecO.net
ここでションボーン信者が一言。
(´・ω・`)

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 19:58:01.24 ID:v29jVGMk.net
同じではないけどな
球出しでリバース打ちなんかまずやらないがラリーでは使わざるを得ないことも多い
フォームに球を合わせるんじゃなくて、球に合わせていくのがテニス

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 20:00:17.02 ID:imkVRkij.net
>>991
>>992
ラリーは生き物なのでその瞬間を感じ取って融通を利かせて打つということだと思います。

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 20:00:47.03 ID:K3ySmRMC.net
テニス歴3ヶ月だけどフォアのフォームに自信なくて球出しでも安定しないわ
フォアが一番下手だな

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 20:10:18.05 ID:tNMeKC2b.net
3ヶ月とか素振りしとけ

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 20:26:50.00 ID:mihawL7K.net
大事なのは構える準備だと思うよ
ステップ→構え まで安定してる?
スイングより構えよ

998 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 20:50:01.24 ID:YLaDBbIZ.net
ボールをしっかりと見ること、構えの姿勢を早く、しっかりと作ること、打点は前に取ること。
この3つさえできてればどんな球でも打ち返せる。

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 21:36:28.30 ID:K3ySmRMC.net
>>997
1バウンドする前にテイクバック終えてるけど打つまでの時間が余ってタイミング難しい
少し速い球のほうがうまいこと返せる

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 21:38:02.65 ID:K3ySmRMC.net
あと着弾地点?の予測ができなくて同じ打点で取れない
というかフォアに関しては初めて1ヶ月くらいの頃のほうが上手かった気がするわ
オートテニスでもいこかな

1001 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/12/06(水) 22:50:19.32 ID:mihawL7K.net
>>999
たぶん足が止まってるんじゃない?
自分が打ちに入るまでは、小さく刻んで足を動かすと
時間を調整できる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★