2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ガット・ストリング総合16☆

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/07/13(金) 09:25:25.79 ID:LWH1lgtU.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 07:28:44.39 ID:C54I1Qmm.net
多角形はスナップバックないせいか、手首と肘にきた。

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 13:43:40.92 ID:CbA3lirj.net
>>893
思うにとラケットが重いとちょっとした誤差は吸収してしまう感じです。

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 14:10:19.86 ID:u1iYfStR.net
>>895
日本語で

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 17:39:00.39 ID:6siQheDS.net
>>895
面90で細かいストリングパターンだから
むしろ神経質なラケットでしょ

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 18:35:40.09 ID:Vej7w3ng.net
フェデラー当時テンションやたら下げてたけどな

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 19:06:24.34 ID:IsU8Q8Tz.net
>>893
フェデラーが運営に対して「ボールが遅い」って文句言ってなかったっけ

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 19:35:35.86 ID:51FUdE6p.net
スナップバックあるよ?

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 19:42:39.84 ID:51FUdE6p.net
>>893
そのせいか危うく鈴木貴男に負けかけたからな
やりずらかったんだとおもうわ

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 20:22:15.72 ID:6siQheDS.net
>>898
48pだったけど面90だから緩くはないと思う

>>899
それは知らないけど
確かもともとフォート批判してたはず

>>901
やはりダンロップ契約でサーブ&ボレーの鈴木貴男に向いてたのかな

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 20:43:02.95 ID:vRMwFDmR.net
>>897
ほんとそれ
だけど97インチでも16x19とかなぞだね。
ラケット大きくなったら凡人なら18x20とか選びそうだし。
10p以上ガットあ硬くしたみたいだけど

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 21:18:27.31 ID:Vej7w3ng.net
もしかしてフェデラー日本来なくなったのってFOTRのせい?
遊びでは2年連続で来てるけど

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 21:57:40.66 ID:YX+CiJUP.net
来なくていいよって言われたせい

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/07(水) 22:19:39.58 ID:btU2fQFe.net
最近は中国マネーと勝負したくないからBIG4は招待もしていない

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 00:02:45.69 ID:NlT0VoFj.net
でもフェデラー大好き上海マスターズはフォート使ってるんだよな

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 07:51:37.48 ID:8vBKsb6W.net
上海はスリクソン
フォートは主要な国際大会では絶滅してる。
あのボールはじじばば用のガラパゴスボール

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 08:14:18.41 ID:NlT0VoFj.net
そうなん?
選手が練習球はフォートで試合球はスリクソンなんてことありえるん?

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 08:33:00.44 ID:OWQ+lG0F.net
何で練習球がフォートだと思ってるの?
大会使用球で練習するよ普通は

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 08:35:42.00 ID:tmlrQWV+.net
じゃあこれはいったい…

https://i.imgur.com/UyPf4Mj.jpg

https://i.imgur.com/aO7Jop6.jpg

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 08:44:14.55 ID:Z2rIJkT8.net
これが同じボールとは限らないし

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 08:53:36.84 ID:tmlrQWV+.net
どゆこと?2枚の写真が違うボールだってか?
同じボールですよ
今年上海マスターズで貰った

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 09:39:01.48 ID:H3U/rasF.net
今、ダンロップがスリクソンを吸収合併したような状態だからなぁ、ややこしいよな
看板はダンロップになったけど、中身はスリクソンかもしらんし
>>911さんがもらったボールにいちゃもんつけるわけじゃないよ

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 11:41:09.40 ID:aAUZmFZq.net
>>899
それで思い出して2回目はドタキャンしたんですかね。

>>901
フェデラーの忖度の可能性も。

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 12:39:02.69 ID:42EnVz8H.net
>>911
俺たちのガラボールのFORTと違うやん!

空気圧違うだろ

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 14:13:49.08 ID:H3U/rasF.net
>>916
もう缶開けちゃったら空気圧情報も無意味でしょ
一回飛行機に乗ってるだろうし

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 14:15:41.70 ID:n1ltp8n4.net
いやだから、フォートって書いてあるけど日本のフォートとは別物なんだろ?

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 14:34:55.08 ID:5EjdCFkh.net
https://www.madrid-open.com/en/mutua-news/the-dunlop-fort-clay-court-ball-continues-as-official-ball-of-the-mutua-madrid-open/

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 18:09:19.48 ID:9gOa2996.net
日本で一般流通しているFORTとは全くの別物

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 18:49:35.69 ID:EycEl8/M.net
もしかしてフェデラーは日本にきて日本のフォートに何じゃこりゃ
ってなってたのか?

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 19:28:59.98 ID:1t4SvWlv.net
>>921
そうだよ!それが正解だよ!お前はスゴいな!

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 20:16:50.30 ID:dFP2BGVY.net
>>913
ダンロップ=ゆるふわボールのブランドイメージに引っ張られないように
スリクソンのブランド使って国際標準に近い球を売り出したって経緯だったと思うから
日本のフォートと同じものにはしていないと思うよ

上の人たちも言ってるみたいに実物の空気圧とか測ってみないとわからないけど
選手から苦情も出てないみたいだしスリクソン色が強いボールになってると思う。

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 21:53:27.79 ID:syFpDdQa.net
フォートなんて世界では使っていない(キリッ
からの、それは俺たちが使ってるフォートじゃないからノーカン!はい論破!
見苦しいわ

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 22:53:34.79 ID:HemQg/9x.net
スリクソンのボールの方が好きだったな
大学の体育会でテニスしてた頃、フォートよりスリクソンが安くて一度、発注した時に皆から使いにくいと不評が出てフォート(プラクティス)に戻したけど、
個人的にはフェルトがボワボワになり難く、なんだか一回りボールが小さい気がして、打球の速度も心持ち早くなったような気がするから好きだったんだけど

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/08(木) 23:59:52.79 ID:S9gilwpC.net
ボールの話はよそでやれ

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 08:21:53.47 ID:r/Op0Mwp.net
フォートとはいったい…

まぁ>>924これですよねw

俺もフォート嫌いだけどね
上海で使われてるフォートが日本で売られるようになったらいいんじゃないかな
フォート好きもいるかも知れんから簡単ではないだろうが

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 09:22:57.58 ID:roCPlw+K.net
それと似たようなのがオーストラリアンオープンのボールなんじゃないか?
もう発売されてるっけ。

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 17:55:43.77 ID:K0RJgdk/.net
まだだね

試合球 フォート
練習球 ブリジストンNP
はホント嫌い
ガットどうしたら良いかわからなくなる

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 17:59:05.25 ID:Zylcv2of.net
>>929
感覚がいったり来たりしてうまくなりにくいですよ。

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 18:09:13.42 ID:vkTrDOy9.net
スクールではセントジェームスなんだけど、1回スリクソンに変えたら嫌だって人が多かったらしく次のクールから元に戻ってたな

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 18:20:56.04 ID:CuaT0nbO.net
セントジェームスって驚異的に遅くて老人に大人気だね

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 18:33:18.32 ID:MtRJV7V3.net
フォートも嫌いだけど、セントジェームスも嫌い

ボールが重いくせに、スピンがかかりにくい

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 19:03:21.28 ID:Zylcv2of.net
>>932
本来は逆なんですけどね。
ボールが軽快で飛ぶと力の再利用で楽なスイングでラリーができるので慣れると非力な年配な方でもメリハリのあるテニスができます。

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:05:12.75 ID:GeGxDRs5.net
いつからここはボールスレに....

今年、仕事でドイツに滞在してた時に
″Danlop Fort Clay” なるボールでテニスする機会がありました。
初めてのレッドクレーかつ借り物のラケットだったから確信は持てないけど
日本のフォートよりは打ち心地がしっかりしていて反発力がありそうな感じ。

ちなみに名前同じで中身が違うみたいな議論がされていたけど
″Danlop Fort Clay” の他に″Danlop Fort Hard”ってのもあったから
>>911 の球もおそらく″Danlop Fort All court”までが名前で
日本のフォートとは名前も別の商品だと思う。
このスレ的にいうならアルパワーとアルパワーラフは別みたいなものかな

こんだけ盛り上がるってことはやっぱり話題性のあるボールなんだねフォートって

スレタイと話題が離れてるからこれ以上はスレ変えた方がよいかも

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1349606098/l50

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:12:09.04 ID:tM7Zubhq.net
915にあるだろ。

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:22:48.66 ID:OysDCrlV.net
>>935
Danlop?完全に偽物w

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:26:10.99 ID:GeGxDRs5.net
日本で売る予定ないんかなー
使ってみたいわ

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 20:57:58.58 ID:UM6iDzt5.net
>>938
Amazonに売ってるよ
Dunlop Fort All Court
打感と向いてるストリング教えちくり

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 21:33:54.26 ID:r/Op0Mwp.net
フォートが世界に広まってきているのかもな

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:04:26.71 ID:cekVT9sY.net
妙に伸びてて、話題のガットが登場したかと思えばボールの話題だたw

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 22:32:36.75 ID:HfspOhTk.net
>>935
そもそも日本のダンロップとドイツのダンロップは全然違う。つい最近一緒になったけど

多分作ってるのは中国だけど、缶の空気圧が全然違うのだと思う
日本のは世界標準と比較して、明らかに遅くなるようにしてある

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 23:36:38.98 ID:UM6iDzt5.net
ゴムの厚さじゃないかな
フォートは薄い感じがする
それで打感が軽やかかつブリンって感じ
その分内圧高めにして規格内に収めてる感じ

ブリはゴムが分厚くて硬い重い
内圧は普通くらいで打感はゴムの味がする

個人的感想

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/09(金) 23:48:14.74 ID:r/Op0Mwp.net
フォートのオールコート一缶だけ買ってみるか

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 00:09:39.91 ID:fQ9/sAyj.net
>>943
そうかも
4ゲーム後位からの空気圧の下がり方がブリとFORTジェームスで違うなぁと思ってた

わざとジジババ向けにライトに作ってるのかも

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 00:39:12.21 ID:gDRc5Tjt.net
>>935
なるほど

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 01:41:25.53 ID:NVPDFCiZ.net
臭い

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 02:03:14.63 ID:a5YMWd0Q.net
スレチガイジ多すぎ

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 09:22:25.67 ID:Dz2+a+Xm.net
縦に4Gソフト張って横のナチュラルをVSタッチと
ウイルソンナチュラルで比較してみたけど
VSタッチは柔らかすぎて打球感がぼやける感じがした
俺のスイングスピードが遅くて食いつき切れてないっていうのもあるのかもしれないが
ウイルソンナチュラルはほどよい硬さで適度な柔らかさを実感できた気がする

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 10:29:30.12 ID:8uauMbnf.net
錦織とかテンション42くらいに落としてるみたいな記事をどっかで見たんだけど、スイングスピードが早いと低めの方がいいのか?
自分中級者でスイングスピード遅いんだけど、テンション50から47に落としただけでボールがぼわんとしたヒット感になって浮くんだよな

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 11:04:49.75 ID:D2QNRxop.net
ジャパンオープンの時のの錦織は縦39横36だったそうな

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 11:46:58.55 ID:+Ai+7SVC.net
プロでもテンション低いのから高いのまでいるから自分で試してみるしかない

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 13:36:42.55 ID:tWYjC9Sl.net
ポリ時代に50以上は変態ってことだ。

ナイロンがあれだけ動くのに、
ほとんど動かないポリは同じテンションのはずがない。

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 14:12:39.55 ID:WR/6Eb2h.net
え、そうなん?50まで落としてみようかな…

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 14:31:17.45 ID:suAhiuMQ.net
>>951
疑ってるわけじゃないがソース何ですか?

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 14:31:45.64 ID:S4hiXs44.net
>>950
面サイズ95と100のテンション47ポンドでは別物ですよ。
プロの毎回張りたてと数回使った47ポンドは実質40ポンドぐらいに落ちてるかと。

興味深いのは自分のケースではポリは58でも53でも数ヶ月経ちますと42〜40ポンドに落ちて底うちしましね。
私は硬めに張って3ヶ月寝かして40ポンドで安定してから使ってます。今は1年経ちますが飛び、スピンともに安定してます。

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 17:34:48.75 ID:bZIRMCWB.net
プロレベルで使いこなせてる気分のやつ多すぎてワロタ

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 18:56:04.79 ID:/MY+U3Lg.net
いつも58で張ってるや

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 19:06:54.40 ID:9/8BlL/X.net
ナイロンは動くって言うか戻らないのでは…

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 19:14:35.99 ID:D2QNRxop.net
>>955
ラフィノの動画(ウィルソンの説明動画)で道場さんが錦織がバーンからウルトラに変わる説明の中で言ってます

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/10(土) 19:54:43.15 ID:fQ9/sAyj.net
張り機違うんだから、錦織なんかと比べても意味ないだろ

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 01:04:26.46 ID:QLH6iW+R.net
しかも7ゲームごとに張りたてに替える

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 12:07:54.61 ID:pGdcsN6L.net
寝かしてから使うって…ワインかよ。

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 13:23:26.44 ID:fn6K47ja.net
そういう意味ではテニスはお手軽でリーズナブルですよ。
車ならGT-R800万円でトンネル280キロ走行で検挙されます。
>>957

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/11(日) 13:32:49.53 ID:0codKvDF.net
>>963
ワイン蔵ならぬ温度管理が行き届いたラケット蔵にブラスト2017年物、ブラックコード2018年物など多数を貯蔵

A氏→張りの強さや寝かせる期間により打ち味がかわるんですよ。

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/12(月) 12:35:02.75 ID:7Y9ePEht.net
テニス雑誌にグラファイトにミクロスーパーを年単位で寝かして打つ人の記事が載ってたな。

ベテランの全日本に出てる人だったけど。

まあラケットとガットの組み合わせによっては放置してた奴が意外に打ちやすいとかあるからやりたい人はやれば良いんじゃないかな。

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/12(月) 13:55:49.92 ID:31YcdX7n.net
ガットってテンションロスさせるとこまでさせると
そこからあんまりテンションロスしなくなるから
ノッチングさせないできれいにテンションロスだけさせると安定するかもな

やったことないけど

968 :630:2018/11/12(月) 17:30:38.81 ID:MNa3Be9J.net
今日ガット切れました、トニック+ボールフィール。週二、三回で1ヶ月弱持った

スクールにも置いてて少し安くはってもらえるということで、打感は気に入ったので、もう1回張るのをお願いしてみた!

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/12(月) 17:45:51.75 ID:31YcdX7n.net
ならば
次はエラストクロス入れて切れにくくしてみたらええやん

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/12(月) 23:00:50.60 ID:aSH58EHv.net
なんかこう、ガット切るの誇らしく思ってる人多いけどガットが単に切れてるだけやからな。

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 00:50:59.49 ID:/y7YUyOw.net
どうせ素人が趣味でやってるんだし、ガット切れるのがそんなに気になるなら、
ほんとエラストクロス使って、ガット切れる期間調整すればいいじゃんって思うよ。

毎週ガット張り替えてる人とか、特別に拘りある人なんかは好きにすればいいけど。
角切ればっかしてるやつは知らん。

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 05:06:47.13 ID:dN7P9vPf.net
エラストクロスってどれくらい切れにくくできるん?

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 07:29:21.90 ID:0NH05/Ir.net
どのくらい付けるかにもよると思うが、
切断耐久性だけなら2倍くらいのなる印象。

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 08:17:04.68 ID:rxvUij1T.net
切れにくくなるのはいいけど、打感変わるのはちょっとやだなぁ

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 09:49:35.51 ID:l0YYRJFl.net
>>974
俺も倍くらいは保つ様になると思う。

で、入れ過ぎとか、打つ場所そのものに入れなければ打感は変わらないと思う。
すまんね、自分も試行錯誤中なんではっきり確信がない。

フェデラーなんかは当たる部分に直接入れてない。
当たるとこより上側に入れてる。いや、もしかしたら彼はそこで打ってるのかもしれないが、スィートよりかなり上に入れてる。
自分でも今試してるけど、これでも糸がガビガビギチギチになりにくいせいかノッチが出来にくくなる。

で、打つとこに入れても上の方に入れても、俺は打感の違いがよく分からなかった。(;´Д`A
数の多少は入れ過ぎると気持ち悪くなる。

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 11:47:46.20 ID:7qRrADTZ.net
1番パワーが伝わるのはど真ん中より少し上なんだっけ?さすがフェデラー

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 12:05:02.07 ID:7qRrADTZ.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regnirt-sorp/20141125/20141125072313.jpg
フェデラーが付けてると聞くと試したくなる、我ながらミーハーだw

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 12:14:20.02 ID:7qRrADTZ.net
でもフェデラーって独特なんだよなぁw
フォアハンドのグリップも薄めで、スイングのインパクトもストレートアームだし、真似出来ないことが多い

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 13:43:43.49 ID:0NH05/Ir.net
スイートの上の方に、4×4入れるだけで
だいぶ長持ちするよ。自分は横4×縦6で
使ってるけど。それでも切れにくいので、
もっと減らしてみようかと思ってる。

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 13:45:13.52 ID:Vf67l96D.net
フェデラーの入れ方って、上から4本目と6本目だけなんです。ちょっと先端寄りで打つとかいうレベルでなく、本当にここで全部打つの?という位置。

球がヒットするとこにエラストクロス入れる訳じゃないのか?ってのが今試してるとこなんですが、自分の周りで使ってる人もあまり考えずにスィート近くに入れてるとのことで、なかなか確信がもてません。

詳しい方いませんか?

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 13:59:29.73 ID:V22eFNI1.net
Wilsonの人が喋ってる動画

この動画だとフェデラーはスピン量を調節してるのかもしれんがわからんと
エナンはボール当たっているところにエラスト入れてるのがわかる
https://youtu.be/Bne0Hbv6ehs

この動画にフェデラーが実際に使ったラケットあるからスクショとってカクダしたら何かわかるかな?
https://youtu.be/QV6x5xe09Ck

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 14:13:35.13 ID:QnleGLS3.net
フェデラーインパクト画像これ見やすいかな?
http://tennisoku.com/archives/2810804.html

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 18:27:28.33 ID:rxvUij1T.net
切れにくくなって、スピン量あがる?ならもっと流行っても良い気がするんだけどなぁ

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 18:28:17.24 ID:rxvUij1T.net
でも1500円ぐらいだし、面白そうだから試してみようかな

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 18:32:36.16 ID:rxvUij1T.net
次スレ建てました!

☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/14(水) 01:43:45.29 ID:so1WTXdb.net
>>981
とりあえずエラストクロスを入れる数は
フェデラー 10ヶ所 縦ナチュラル横ポリ
エナン 24ヶ所 縦横ナチュラル

入れてみる数の目安にはなるかな

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/14(水) 03:00:44.42 ID:DE+89VfF.net
間をとって
自分が使うスイートスポットのあたりに間隔を1か所ずつ開けて
15個入れたら良さそう

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/19(月) 18:37:04.38 ID:Tjbj8wXk.net
>>982
フェデラーってステンシルを目印にボール当ててるような気がする
スピン打つときはは下半分のインク無いところみたいな
で打ち分けるときはインクに引っ掛けたりとか

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/19(月) 19:36:39.76 ID:7npRO/Ju.net
それは流石にないんでないかな〜

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/21(水) 07:08:03.06 ID:iz2RPe9+.net
使い切れ

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/21(水) 15:34:52.56 ID:ORqR2SYX.net
>>981
フェデラーがストリングセイバー(エラストクロス)について喋っているが・・・
何語かわからん・・・
英語じゃないよな?ドイツ語かな?

https://youtu.be/Sny-3i8GgW4

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/21(水) 18:02:02.29 ID:KLOXMVi5.net
ドイツ語だけど英語字幕出せるじゃん

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/21(水) 19:07:31.95 ID:w2RQMhvG.net
英語字幕だとなんかドイツ語で喋ってる内容を省略されてるか?
あとでドイツ語グーグル翻訳しながらじっくり見ないと理解できなそう

四角いからスピンかかるとか英語字幕に来るが
なんで?そこ当ててないやんって思った

総レス数 1005
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200