2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘッド 総合 17

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 13:05:32 ID:ej8YeiKK.net
前スレ
ヘッド 総合 11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1437059697/
ヘッド 総合 12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1474979222/
ヘッド 総合 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1507813273/
ヘッド 総合 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539046929/
ヘッド 総合 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1561390426/
ヘッド 総合 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572792791/

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 13:19:27 ID:68BUaYWq.net
>>1


グラフィン360+のスピードMPだけどテニスウエアハウスのデータシートみたら前作360よりストリングス張り上げの状態でスイングウエイトが11ぐらい上がってた。
スペックは同じなのに。
360+のスピードプロのスイングウエイトが329なのでほぼ一緒!

スピードプロ 360+ スイングウエイト329
スピードMP 360+ スイングウエイト328
スピードMP 360 スイングウエイト317

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 13:58:37.27 ID:d1dZT9C8.net
>>2
スペック同じって平均スペックってこと?
個体差あるからスイングウェイトが10以上変わるのはよくあることだよ。


https://www.tatumisp.co.jp/?pid=120738813
同じピュアドラでも20近く違うこともある

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 14:06:35.20 ID:Kz5cG2bA.net
twはどうやってスペックを測るラケットを選んでるのか

プロスタッフRF97Aが世代交代したのに数字が全く変わってない辺りちゃんと調べてるのか疑問が残る

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 15:00:41.64 ID:L6iZbWDB.net
>>1
スレ立て乙

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 17:29:50.84 ID:jxwrgZXN.net
>>4
平均値だって答えてるの読んだことあるな
恐らく初回入荷分で何本か測ってるんだろうね

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 20:40:17.97 ID:/5eCLPs4.net
>>2
スピードそんなにスイングウェイトあるの?
手持ちの360+プレステMPがスイングウェイト298

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 20:50:49.23 ID:jxwrgZXN.net
>>2の数値はストラングだよw

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 22:19:54.20 ID:UiqzvOcW.net
みんなスロートについてるバーコード剥がしてる?

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 23:54:43 ID:GOv9h16/.net
ダサいとは思うがワザワザ剥がしては無い

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 00:02:06 ID:O76EaM3x.net
>>9
はがし跡が残る系のシールだからはがさないほうがいい。剥がすなら除光液やシール剥がし跡クリーナーが必要。

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 02:27:28 ID:glBt3ree.net
>>11
そうなんだ
置いとく

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 11:19:20 ID:IGs4VMwb.net
スマートセンサー使う時に必要みたい
剥がしちゃった。。

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 12:39:58.26 ID:a7261H1N.net
要らんぞ

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 18:51:31.81 ID:WqjkHNdC.net
>>13
バーコードはテニスセンサー使うときにどのラケットか認識するのに使う。
でも、360+プレステージSなのに何故かグラフィンXTラジカルMPAとQRコード読み込むと認識される。
他のラケットもたまに違うラケットで認識されることある。
HEADさんここ見てるなら、もう少しテニスセンサーのアプリ関係の開発とかアップデートをしっかりお願いします。

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 19:34:17 ID:dcYFj0MR.net
手動では設定できないの?

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 19:57:28 ID:ynSxWq6G.net
手動でやれば問題ない

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/17(火) 23:20:13.22 ID:WqjkHNdC.net
>>16
>>17
手動で設定したけどせっかくのQRコードで読み取る機能なのに勿体ないなと

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 08:44:57.86 ID:7WPE78jf.net
スピードの新作はインプレ少ないし、全然賑わってない。人気ないのか?

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 10:03:27 ID:MQaTi5hm.net
あのカラーリングのせいじゃないかなって

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 10:04:15 ID:3aeyLKfZ.net
そろそろグラフィンに飽きてきたのでは。

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 10:28:30 ID:27QII1gT.net
コロナの影響もあるんじゃねーの?
世の中娯楽は自粛ムードだし、一番の広告塔のジョコビッチが新デザイン使う前にツアは止まるし

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 10:40:57 ID:U44oZtPL.net
>>19-21
ヤフーショッピングはお店のカートに入れている人数を確認できるんだけど常に3人ぐらい入れてるね。ただカートに入れたまま購入しない人もずっとカウントされたままだから実際に売れてるかまでは不明。

スピードSは前作よりは球持ちが良くなったけど飛びは変わらない。打感は結構変わった。白が多くなったのでSはフレームが前作よりこんな厚かったっけ?と分厚く感じた。ただこれはこれで見た目の安定感を生み出し打ち負けなさそうな安心感を得た。

MPもおそらく同じ傾向だとするとより安心感を得られるかも?
ただインプレを見ると前作より飛ぶというのが気になった。前作の状態で飛びは良くこれ以上あると感覚よりオーバーになりそうで手が出せないでいる。

ストリングスを1.25から1.30で飛びを調整できる範囲であればいいけど太くすると打感がもっさりするし。

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 13:02:03.10 ID:mY5i4r+i.net
前作の評判が良すぎた
デザイン、グロメットが黒で微妙。パンダかよ

グラフィンタッチラジカルもデザインで敬遠した人いたね

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 13:40:34.41 ID:AQqDF+D2.net
今は使えるコートが少ないからな。
家の近くの公営コートは全滅だわ。

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 16:39:43 ID:8j7FhVWa.net
新作スピードMP、プロを打たれたかたは前作との比較や飛びなどインプレしてほしい。
このスレで既に1件インプレを上げてくれた人がいたけど打感がソフトになったので叩いたときの爽快感が少なくなったというのが前作使用者としては気になった。

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 17:03:38 ID:x97NxNYG.net
ぬいさんぽはヘッドやっぱり硬いわーって言ってる
俺は前作すら柔らかくて気持ちいいと思った
感覚人によって違いすぎる

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 17:09:13 ID:8j7FhVWa.net
>>27
私も前作柔らかいと思った。フレームのしっかり感を感じつつ打感はソフト。
新作は打たれてないよね?

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/20(金) 17:10:54 ID:x97NxNYG.net
>>28
はい、すみません新作はまだです

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 14:54:46 ID:JhM6qRPp.net
何なのこいつキモいわ
テメーで打って確認しろよ
何でもかんでも人にお願いとか子供かよ

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 17:40:34 ID:7BFVGZxt.net
スピードはPROをずっと使ってるけど新作になる度にいまいちになる。
一番XTのスピードPROがよかった。

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 17:54:43 ID:HmqnORdS.net
>>31
IGだと硬すぎるし、今のはパワー出過ぎちゃって、xtぐらいは丁度良かったかな。たまに打ってみるとパターン細かいなって思うけど。

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 10:19:48 ID:dTh6hgPA.net
プリグラの107興味あるなぁと思ってWeb見てたら、360+ Speed Proが出てたのに気がついてなかったので、早速買ってレッスン1コマだけど打ちました。
楽天の輸入正規品(1年保証)売ってる店で2本買って、いつものストリンガーにトニックボールフィールを48と47で張ってもらいました。
デザインは、前のは最初は軟庭かよと思っていたのが結局お気に入りになっていたので、今回のはまた慣れるまでに違和感あるかな。自分はあまり白ベース好きではないので。
打感は+なしに比べ、柔らかい感じがします。360とTouchよりミニラリーの段階でも弾道が高く行きやすく、結構性格が違う感じ。
レッスンの中のボレーを打った感じが、無印と同じように打つとセンターを外すことが多くて(これまで重みで安定してたのかな)、若干スイングバランスが違うのかなとも思いました。これも慣れでしょう。
まあ間違いなく次のモデルまでの2年はこれで行けるとは思います。
あと、センサーがまだ正確にこのラケットにできないのは(手動でも)、なんとかしてほしいな。

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 10:34:47 ID:VrGovWxd.net
ながい

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 12:20:33.44 ID:NW3J7VAY.net
>>33
レポありがとうございます。
飛び具合は前作とかわらないでしょうか?

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 13:31:34.98 ID:y57P3XSs.net
レッスン?

37 :33:2020/03/22(日) 13:37:30.11 ID:dTh6hgPA.net
>>35

気持ち飛び気味とは思ったけど、誤差の範囲かな。
360の張り立ては若干固い感じもあったけど、360+はあまりそれを感じなかった。でも暴発もあまりしなかった印象。それほどまだ打ってないけどね。

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 13:53:54.54 ID:Kfq0SSPs.net
4回の使用でグリップエンドのサイズ表記剥げるわけないだろうと
某所の中古ラケット見て思った

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 16:09:25 ID:a9RXHvTb.net
グリップエンドで打つ特殊能力持ちが前所持者なんやろなぁ

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 17:14:20.82 ID:crlwQPJN.net
グラビティーシリーズができてSPEEDシリーズのHEADラインナップにおけるポジションが変わったような気がするけど

なぜSPEEDをラジカルより飛び気味スピン寄りの位置に変更したんだろう
SPEEDは名前的にフラットっぽく、ラジカルは変化球っぽいのに

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 17:37:13.50 ID:UcfMkwYU.net
ジョコビッチと同じデザインのラケットが使いたいって層にも使えるようにしたんじゃね?

スピードは初代と二代目しか使ったことないけど、
その頃のスピードは上級者向けというかプレステに近い位置付けだったような気がする

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 18:00:40.09 ID:x2iIzzls.net
>>37
なるほど。ありがとう。
ほとんど僅差のマイナーチェンジというところですね。

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 18:38:09.27 ID:x2iIzzls.net
>>41
ヘッドのパワーレベルを見るとそっくりスピードの位置にグラビティが入った感じ。

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 15:25:21.40 ID:/Ae6wLEH.net
>>43
だってグラビティが元のスピードだもの

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 01:15:06 ID:pH5/f2N6.net
元のスピードってプレステージよりニッチだったよね

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 02:06:53.95 ID:pnd3UU3b.net
98sq inch
335g
18mm フラットビーム
310mm

プレステMIDより扱いづらかった

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 08:35:06 ID:g1eAGMiH.net
ラジカル360、グラビティ360+共にmp
どちらがいい?

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 10:22:51 ID:6Yvey1zC.net
>>47そこは似てなくね?

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 10:29:19 ID:BP+0sM6U.net
似てる似てない以前に質問として意味が分からん
どっちがいいなんて人それぞれに決まっとるやろ

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 10:47:34 ID:v5L7Ad4k.net
360+プレステMP
重量: 320 g
ヘッドサイズ: 98 in²
バランス: 310 mm
ビーム: 20mm

グラビティPRO
重量: 315 g
ヘッドサイズ: 100 in²
バランス: 315 mm
ビーム: 20mm

同じナイロン張って打ってるが、ボレー、スライスはプレステの方が、ストロークはグラビティの方が良かった、サーブは両方打ちやすい
同じ18*20のパターンだけどグラビティの方が弾道が高く、プレステは意識しないと弾道が低くなる

スピンサーブの平均回転数はプレステが4,000、グラビティが3,500だった

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 18:00:22 ID:p0H575GA.net
>>47
何を重視するかで変わるけど、単純にどちらがいいかと言われれば独断と偏見でグラビティ360+。
なぜと言うと両方のラケットを別々の人が使っててゲームをしたことがあるけどグラビティ360+のほうが良い球が来てたから。

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 18:34:45 ID:jMz3SUsp.net
グラビティ使いたいけど両面色違うのがチカチカする。頼むから次回変えてくれー

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 19:24:41 ID:pH5/f2N6.net
ラジカルって標準的な性能というが誰も褒めてない気がする
スピードの方が扱いやすくて良い球が飛ぶ
飛ばないのが好きならグラビティかプレステにするし

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 20:33:10 ID:4wPgGh/S.net
>>52
それ。デモラケのデザインが良かったな。

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 20:34:17 ID:dngTgTIR.net
ラジカルはヘッドの中だとかなりスピン性能高い方だから使いやすいよ。
ストリングパターン的にもスピン系の人ならグラビティやプレステよりはコートにおさまる

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 20:36:36 ID:4wPgGh/S.net
コレな
https://i.imgur.com/LZDAjNX.jpg

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 01:38:30.94 ID:iQdY0rIH.net
ジョコビッチ推薦のスピードプロは日本の通販のほとんどのサイトはジョコビッチ使用モデルのままになってる。

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 08:57:47 ID:JLVfsLdK.net
ラジカルとグラビティって全然違うの?

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 08:58:49 ID:2vA/HNcO.net
>>51
ありがとうございます。
いい球というのは?
スピード、スピン量

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 13:28:58 ID:iQdY0rIH.net
>>59
どちらかというとスピードです。

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 13:38:26 ID:3EkLJFC2.net
グラビティって初期のスピードに似てるな

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 14:37:31 ID:eDZTg+fW.net
>>61
初期のスピードだから

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 16:28:26 ID:JLVfsLdK.net
グラビティはスピードなんですか!
ティアドロップって事すか?

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 18:07:51 ID:EEGB8gnk.net
ここまでテンプレ

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 18:23:39 ID:YUD+oYvU.net
>>51
別々の人が使っていたら基準にならないのでは?!

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 18:39:42 ID:mPlFpAMc.net
>>65
まあ、そうです。だから独断と偏見です。
なかなか都合の良い条件にはなりにくいです。

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 21:36:25 ID:vMpa6DwY.net
グラビティは初期スピードってやり取り何回すんねん

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 22:31:00.60 ID:hayXDImH.net
昔のラジカルとか言われてたこともあった

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/25(水) 22:34:46.79 ID:g94RJXMT.net
グラビティはコスメもそうだけど
あのしゃもじのような軟式ラケットのような形が個人的にどうもダメだ
いいラケットなんだろうけど

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 04:32:25 ID:AlrFaSm2.net
グラビティもうコスメ変わったの?

https://www.instagram.com/p/B-KvddsFM7x/?igshid=1dxncfs9hruum

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 09:01:13 ID:qJSpNFT2.net
いいね
裏は黒?

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 10:49:37 ID:qiaSi7JD.net
スピードにもどすんか?

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 18:32:46.95 ID:5dPrVi4h.net
ラジカルMPってフラットに飛ぶし軽くで振り抜きいいから女子に向いてそうなのに
使ってる人ほぼ見たことないな

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 19:26:11.27 ID:tXVYm2FB.net
最近のラケット業界サイクル早くない??

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 19:41:04.38 ID:E3mXB7SZ.net
バボラは3年か?ヘッドは1年半だな。

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 19:47:54.45 ID:tXVYm2FB.net
ウィルソンのやり方、、錦織リバースー迷彩ーウルトラー地元色ウルトラって早すぎでしょ

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 20:01:41.77 ID:f2PNNPXm.net
>>73
めっちゃ振れるから最高です
40過ぎのオヤジですが。。

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 20:24:44 ID:U0HfRRTd.net
>>70

ほぼスピードだな…

初代スピード持ってたけどそれよりはフレーム厚も少し厚くなって面ブレは減ったし、似てるけどちゃんと打ちやすくはなってる。

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/26(木) 22:58:10.35 ID:Vu8WC2Cq.net
ラジカルmpはほんといいラケットだと思う。回転かけてもよし、フラット気味に叩いてもよし。
サーブやボレーも及第点以上。
強いて言えば打感がカンカンするのが嫌かなぁ。セッティングで調整できると思うけど。

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 01:08:28 ID:yg2sI12e.net
>>79
>ラジカルmpはほんといいラケットだと思う。回転かけてもよし、フラット気味に叩いてもよし。
>サーブやボレーも及第点以上。
>強いて言えば打感がカンカンするのが嫌かなぁ。セッティングで調整できると思うけど。
同じく打感だけがダメで使うのでやめてしまいました。おすすめのセッティングありますか??

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 01:53:22.22 ID:OVNpETG3.net
逆に硬くして金属音響かせた方がいいのかもしれん

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 02:03:14.60 ID:gf3Un3d8.net
>>80
キモニーのノドチンコ付きだけど、アルパワーラフ張った時はマイルドになった気がした。
ハイパーg120張ってみたら意外と良かった。テンションは45とかそんなもん。

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 02:06:14.83 ID:gf3Un3d8.net
>>80
ガシュッとした打感のガットなら合うのかなぁと。
4gはただひたすら硬くて、フルスイング以外はしんどかった。gtour3は柔らかいんだけどカンカンして、なんかダメだった。

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 02:17:15.21 ID:+eDW2kpA.net
>>83
ポリだとどうしてもカンカンしちゃうんじゃない。
ラフ系は気持ちカンカンは和らぐ。
ナイロンのバボラのアディクションはどうかね。

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 02:23:08.42 ID:OVNpETG3.net
振り抜きがいいとされてるラケットは俺は合わなかった
すっぽ抜けてるというか力が一番入る時に叩けない

空気抵抗を感じれる方が振りやすい

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 02:51:53.09 ID:zggdTz/9.net
ナイロンだからかカンカンと感じたことないぞ
乾いた綺麗なポコーンという音で非常に好み
個人的にはなぜかモロッコかアンダルシアあたりの砂漠のオアシスをイメージする音

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 11:02:07.68 ID:vIYYMOuw.net
>>57
ジョコビッチってスピードプロじゃなくなったの?

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 11:10:34.21 ID:woLP0ntC.net
テンプレみたいなの作ったほうがいいんじゃない?
こういう質問するやつが見てくれるかは怪しいけど

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 11:34:57.97 ID:hdE57jgU.net
>>87
そもそも最初からスピードじゃありませんが

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 11:53:46.71 ID:vdLnSX8z.net
>>81
ハイパーgを張ってるけど正に爆発音
これだけで満足

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 12:02:18.04 ID:LBTvsSDF.net
ジョコビッチが市販スピードのどこを推薦しているのかが知りたい。コスメ?

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 12:03:12.93 ID:RmSIFXcM.net
何も推薦してないよ
ヘッド側が勝手に言ってるだけ

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 13:50:07.65 ID:M0qomAPp.net
逆にちゃんとしたジョコビッチ使用モデルのラケットをHEADには販売してもらいたいよ。
18×19のパターンで面のサイズとかも今の本人に合わせた感じで。

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 14:54:20 ID:hdE57jgU.net
コレクション用としてならアリかもな
ハード過ぎて実用性はないだろうけど

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 14:57:56 ID:kl+SK33a.net
有名選手のリアルモデルとか言って8万くらいで売っても買う人はいるだろな

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 15:22:48 ID:4b2irHFz.net
ヘッドのプロストックは軽いから一般人でも十分使える
ジョコはレッドテープベタベタに貼ってるっしょ

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 17:35:13.67 ID:+eDW2kpA.net
>>94
ウイルソンのプロスタッフRFみたいなシリーズがいい。
320g、310g、300g、290gのようなラインナップ。

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 17:42:09.97 ID:+eDW2kpA.net
>>96
プラモデルみたいにジョコビッチカスタムラケットいいね。
レッドテープ一周でジョコビッチ仕様にできてそのままでも軽量ラケットとして使える。

99 :sage:2020/03/27(金) 17:56:16.58 ID:3jGJMvSh.net
ヘッドのプロストックが軽いとは面白い情報だな、、マレーも?

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/27(金) 17:59:15.90 ID:3jGJMvSh.net
sage 後プロストックは柔らかいラケット多いですよね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200