2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘッド 総合 17

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 13:05:32 ID:ej8YeiKK.net
前スレ
ヘッド 総合 11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1437059697/
ヘッド 総合 12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1474979222/
ヘッド 総合 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1507813273/
ヘッド 総合 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539046929/
ヘッド 総合 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1561390426/
ヘッド 総合 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572792791/

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/07(火) 07:31:42.20 ID:UoFO2fuQ.net
これの復刻版持ってるw
これに慣れちゃうと他のラケットが使いにくくなるからあまり使ってないけど

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/07(火) 07:40:40.78 ID:HR+Uo1Pz.net
ウィルソンはほとんど発砲ウレタンがグリップ内に入ってるけど、ヘッドはスカスカ。なぜですか?

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/07(火) 07:53:56.45 ID:6ru4G/BW.net
>>229

ちょっと前まで95は作ってたけどね。

プロビームは使ってる知り合いが居て、グラファイトのパクリやん、と思って打たせてもらったら何これ打ちやすいっていう。

因みにその人は女性だったけど軽目のユーテックのプレステプロが打ちやすいって言って買い替えてた。

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/07(火) 08:53:22 ID:ITKYBEgi.net
>>229
MID使ってた人たちが今は振り回せなくなってしまったからかな?

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/07(火) 21:14:16 ID:2RZMAGhx.net
ラジカルはグラフィンタッチの方がカッコいい

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/08(水) 03:22:19.20 ID:Bz4VgQVu.net
遠くから見たらグラフィンタッチがいいですね
自分で持ってて安心するのは360かな
フレーム黒いほうが振りやすいわ

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/08(水) 09:20:44.27 ID:9WIwOhAf.net
一月フランスでグラフィンタッチのラジカル使ってる人やたら多かった。なぜ流行ってたのだろう、、

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/08(水) 09:31:06.35 ID:tPgyAMG9.net
タッチラジカルはオレンジと紫がかった青の色も組み合わもいいけどあの血管デザインが生理的にムリ

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/08(水) 15:26:51.21 ID:2pI0XVAd.net
グラフィンタッチラジカルは発売時はここだとデザインの評判悪かったな

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/08(水) 17:08:15 ID:dObIv0LZ.net
今のラジカルのデザインいいね、
一つ前のは…まぁ普通かな。

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/09(木) 02:35:06.93 ID:8HvZP+Ix.net
360買ったけどタッチとの違いが打球音しか分からん

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/09(木) 06:04:17 ID:FZ5c9U0l.net
>>240
ラジカル?スピード?
ストリングスは?

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/09(木) 10:38:45.22 ID:8HvZP+Ix.net
>>241
ラジカルの話に乗っかった
タッチにブラックコード
360にプラズマピュア、アルパワー
だったから同じストリングで比較してないけど

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/09(木) 12:05:28.99 ID:W/IIq0Cs.net
ブラックコードとアルパワーは流石に違い過ぎでは

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/09(木) 13:21:18.45 ID:Nfa/6czR.net
>>242
なるほど。

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/10(金) 17:31:00 ID:9+1+ozgv.net
360プラスのプレステプロいいね

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/10(金) 18:16:40 ID:jpsnJ4c8.net
ラジカルmpにハイパーg125張ってます
潰せるし爆発音が気に入ってます

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/11(土) 09:41:14.62 ID:4PnmFwQ3.net
>>171
グラファイトの107って動画でみたけど、需要満たすんやろうか?よく分からんが、一応ご確認を

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/12(日) 15:04:16 ID:JH7XISr4.net
ラジカルmpにナイロン貼ってる人、種類とテンションと感想聞かせて
前にライブワイヤーオチョを48で貼ったらぶっ飛んでスイング萎縮しちゃったけど、また挑戦したい

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/12(日) 15:08:15 ID:wo04h1ZR.net
>>248
akprocx130を50pで張ってる。
スピンが増すってことはないけど、球速は出しやすいしボールもしっかり潰せる。ポリほどガツンとした衝撃はこないから個人的にはこれがベスト。

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/12(日) 22:14:36 ID:Y8n2Fkim.net
誰かボレーボレーの相手してくれー

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 00:34:07.95 ID:ketwIfJM.net
ラジカルの限定色はまだ発表されないんですかね?360+エクストリームの画像はTWに出てましたが。

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 00:36:27.66 ID:vNHDc1GV.net
>>249
普通のakproは別ラケで使ったけど良かったわ
ありがとう

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 00:43:32.19 ID:7D+X+Pc+.net
>>251
発売されてももう使う機会はないだろうからなあ

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 07:55:12.24 ID:xJ0aeGMQ.net
新しいエクストリームカッコいいね グレーと黄色か

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 09:53:29 ID:hjyhRUpr.net
>>254
どこで見れるの?

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 10:55:45 ID:xJ0aeGMQ.net
>>255
インスタでhashtag tennisってページです!
ヘッド エクストリーム 2020でも出ると思います

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 12:15:46 ID:hjyhRUpr.net
>>256
出てきましたありがとう。


前の投稿にジョコのがpt346って書いてあったな。今はpt113から変えたのかな。フレーム厚22なのな。

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 12:54:37 ID:loTKLAQr.net
みなさん新しいスピード360+どうですか?

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 14:11:00 ID:qSjSGKuP.net
新しいエクストリームいい感じだけどやっぱりこのリバースなのね
手抜きひどすぎやな360シリーズは

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 16:01:29.71 ID:mv98UOwq.net
こういう感じの色のテニスシューズありそうだな

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 17:17:15.73 ID:0n7/rL3h.net
グレーじゃなくてブラックがよかったな

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 17:20:41.30 ID:vNHDc1GV.net
蛍光ペンみたいな配色

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 21:13:03.73 ID:SNbU68HR.net
ウィルソンの三色の方がヘッドより手抜きに見えるけど

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 21:26:34.22 ID:mWMP5zwm.net
どっちも対して変わらん

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 21:40:33 ID:SNbU68HR.net
みんなはどのデザインがかっこいいと思うの?
まぁ持つ人がカッコよければカッコよく見えるけどね

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/13(月) 22:01:33 ID:ZET86m/j.net
見た目だけならプレステージの25thモデル

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 00:09:58 ID:CqyRX0A2.net
リキッドメタルはラジカルもプレステージもカッコよかったなあ

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 01:35:52.07 ID:N/poqhN3.net
黒基調ならだいたい格好良く見える

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 13:12:37 ID:j3Fbp9fW.net
初代のユーテックプレステとスピードは本当にカッコ良かった。

プレステは全く使いこなせなくて諦めたけど、プレステはツヤ有りの赤が格好いい気はする。

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 13:32:05 ID:lCbh1Xvk.net
文句は言うけど満足してるデザインはあまり無いのねww

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 16:53:36 ID:Y4its0VP.net
タッチのプレステは格好いいじゃない

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 17:44:39 ID:N/poqhN3.net
>>271
わかる

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 18:06:00.80 ID:+jLg0tWs.net
タッチプレステのMPやツアーはかっこいいんだけど
Sはイマイチ微妙なのは何故なんだぜ
グリップ側のシルバーがなくてオールブラックとかだったらかなり精悍になるのに

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 18:44:06 ID:XyozW9Jg.net
タッチプレステは鼈甲みたいな高級感あるよね

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 18:57:47 ID:FTa4VDmR.net
現行のプレステは売れてるの?

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 19:30:45.51 ID:lcUxnp+0.net
>>254
くそかっこいい性能関係なく使いたい

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/14(火) 21:31:11 ID:FMlZYPa8.net
>>276
エクストリームってヘッドのラケットの中では一番敷居の低いラケットだし気に入ったんなら買っちゃえYO!

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 00:50:00.29 ID:kG7P47M0.net
インスティンクトってある意味高いのかな

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 03:38:06.42 ID:n6lLaX+w.net
>>278
どんな意味?

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 15:00:48.84 ID:jhZZPWlh.net
よく飛んでスピンかからないラケットって弾道コントロール難しいのかなって
ラジカルでも難しいのにあれより飛ぶんでしょ?
使ったことないけど

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 15:53:51.05 ID:LVl6zrKP.net
当然プロストックだから中身は違うだろうけど、シャラポワがインスティンクトなのイメージと違うよね。
189センチだかあってあのパワーだし、プレステージとか使ってても違和感なくない?

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 15:55:38.51 ID:9dDY+uNq.net
男子のピュアドラみたいな感じなんじゃないかな。

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 17:39:21 ID:Jvr+CzlX.net
ラジカルって初代グラフィンの頃からモールド変えてないらしいけど、いい加減変えるべきでしょ
そんなに良いラケットとは思えないんだけどな、グラフィン以降のラジカルは
ユーテックの頃のラジカルは打球感柔らかくて、オールラウンドに使える扱いやすい良いラケットだっだけど

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 19:50:37.49 ID:d53nPYtQ.net
ヘッドで初めて買ったラケットがユーテックラジカルだったけど、あれで柔らかいのか…
ヘッドは全体的に硬いのかね

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/15(水) 20:07:37 ID:yzgKUM3F.net
>>284

撓るラケットに慣れてないと打感は硬く感じるかもね。

ボールをひっぱたき過ぎると柔らかいフレームの方が打感硬く感じたりする。

まあどのメーカーも全体的にはフレームは硬くなってきてるんじゃない。


柔らかいフレームを求める声もあるのでクラッシュとかレグナとかラインナップとしてはあるけど。

ラジカルはタッチ以降は徐々に柔らかくなってきたので今のままでも良いけど、縦もエクストリームみたいなグロメット入れてもう少しトップ寄りの打感を柔らかくしてもらえると打ちやすいかなぁ。

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 01:54:45 ID:U8cTJdls.net
>>284
めちゃくちゃ柔らかい。
ヘッドは全般的に柔らかいブランド。
バボラは硬い。

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 07:58:00 ID:h2NVtl3J.net
>>286
そのヘッドの柔らかさが好きだったんだが、360プラスで硬くする意味わからない。タッチはマイルドで好きだったけど

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 10:10:00 ID:/3+P9bBw.net
>>284
自分もたしかヘッドで初めて買ったラケットはユーテックラジカルプロでした
打球感が柔らかくて打っていて気持ちが良かったので、ユーテックプレステージMPも買って使ってみました
ユーテックプレステージMPは打球感がウエットな包み込むような感じですごく良いラケットでした
あの頃のヘッドに戻ってもらいたいわ
次のラジカルはもう少し打球感柔らかくしてもらいたいね

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 10:50:24 ID:wGWcuEmY.net
そこの層はグラビティをどうぞって事じゃないの

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 13:24:41 ID:ukLz/6Zp.net
全ラインナップ柔らかくは嫌だわ
幅の中から選びたい

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 14:06:34.47 ID:WwLbuv2w.net
今のヘッドはいろんな種類があるから自分に合ったラケットを選べるじゃん
昔からラジカル使ってたからラジカルとか盲目的な事は止めて、今あるラインナップから今の自分に合ったラケットを探した方がはるかに有益じゃないか?
試打できない人はごめんなさい

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/16(木) 15:39:21 ID:rryeY6wd.net
ラジカルとスピードはもはや別物だしな

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/18(土) 08:37:46 ID:gEw3zbL0.net
ヘッドのウェアって最近カッコよく見えてきた。headロゴに黒シャツはかっこいい

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/19(日) 17:05:45.25 ID:/W570lKm.net
でもアガシって引退後の何年前のシニアトーナメントの試合見ると
ジュニア〜プロ初期まで使ってたプリンスのグラファイトに戻ってるんだよな
ヘッドは使いにくかったのかもw

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/19(日) 17:11:56.95 ID:/W570lKm.net
老いた体にはグラファイトがちょうどいいのかもしれないが

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/19(日) 19:08:01 ID:k4UY+L1M.net
契約切れたしヘッドがオーバーサイズつくってないからでしょ

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/19(日) 20:30:03 ID:paSu/FH3.net
>>295
グラファイトってラジカルよりはだいぶハードだよ
単に契約の問題でしょ

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/19(日) 21:35:46 ID:RZo+HymE.net
どうせならドネー使ってほしいけどな…

グラファイトとラジカルだとラジカルの方が目が細かい分ちょっとだけ難しそう。

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/20(月) 06:07:15 ID:6o+SqDXP.net
>>297
グラファイトは中高で使ってたけどそんなハードな印象はなかったですね
初代ラジカルはハードに感じた
近年のアガシのグラファイトはステンシル入ってなかったから個人で買って使ってるんかなと思いました

>>298
オレンジで片面がグレーになってたアガシのドネーかっこよかったな

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/20(月) 06:10:41 ID:6o+SqDXP.net
(※自分語り)
ちなみに高校の途中でグラファイトからプロビームに乗り換えた
面の安定感がすごくて数段打ちやすくなったのを覚えてる
とくにボレーは段違いで打ちやすくなった(グラファイトの弱点はボレーかと思ってる)

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/20(月) 15:47:29.97 ID:2Mpa1shj.net
>>299

自分は中学がグラファイトOSで高校からはヘッドの謎ラケだったな。

グラファイトは当時は難しく思わなかったけど数年前に知人に使わせて貰ったら飛ばないし振動あるし、よくこれを振動止めなしで打ったもんだと思った。

プロビームはグラファイトのパクリだと思うけど今でも打てるし本当に良く出来たラケットだと思う。

たまに今でも新品売ってるとこがあってビックリする。

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/20(月) 16:18:10.23 ID:jDSkx0PK.net
【天体?UFO?】 謎の発光体「マイト┗ーヤの星」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1574941358/l50
http://o.5ch.net/1n8wr.png

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/22(水) 23:44:22.09 ID:/VH6vX7n.net
ブリジストンがテニス事業から撤退だってね
うちのサークルでメインで使ってたボールがXT8だからちょっとショック

てか新エクストリームはいつ発表なんだろ?

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 01:42:33 ID:cXL94BEu.net
ブリヂストンのBX300から将来乗り換える予定です
個人的にグラビティのデザインが気に入ったのですが色々種類がありますよね どれが馴染むでしょうか?

300gより軽いのはなんか抵抗あるのでMPよりはツアーを考えてます
プロは敷居高いですよね?

自分のテニス歴は週3〜5で1年半のまだまだ初心者の下手くそですがその癖けっこうラケット振るタイプですw
厚くインパクトしたときに気持ちのいいドライブ系が打ちやすいのがいいのですが周りに試打できる環境がなく…

グラビティプロ、ツアー、MP辺りの個人的な使用感でもいいので教えてもらえるとありがたいです!

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 02:20:16 ID:4saR5C9G.net
プレステージMPでいいんじゃない?

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 03:20:08 ID:cXL94BEu.net
プレステージ調べてみました
赤いラケットもかっこいいですね!
かなり上級的な立ち位置っぽいですが20代なら下手でも意外と使えるものなのでしょうか?
陸上短距離してたので瞬発力とかは一応ありますが…

それも試打してみたいですね

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 03:49:54 ID:taDfUi2L.net
ちゃんと振れるなら問題ない
飛びすぎないので敷居が低いという考えもあるし

試打はしたほうがいいよ

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 07:09:22 ID:tYaWOzG+.net
>>304
MPは300gのラケットのそれと大差はなく300gとほぼ同等に扱えます。
ツアーはMPよりパワーをほんの少し抑えてコントロールをよくしてる感じ。

プロはやはり重量感はあります。自分から飛ばしていく感じ。プロで球が失速しなければプロでも問題ないですが強い球を安定的に返すのがプロの役目だと思うのでまわりにビッグサーバーやハードヒッターがいなければ恩恵は少ないかも?

MP→ツアー→プロに向けてラケットパワーが落ちるので自分がどのくらいラケットからのパワーがほしいかで変わります。

いっそのこと3本体制でその日の調子や相手に合わせて選択してみるのも楽しそう!

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 09:48:11 ID:ihkkB+uF.net
グラビティはスピンかけたいならmp、ツアー以降はなんだかんだ1820だから真っすぐよりな打球が行く
総じてスペックが頭重ためだからそっちの方を気にしたほうが良い

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 11:03:03.53 ID:W38JtW17.net
そうそう。
グラビティはツアーとプロは別物くらいに考えておいた方が良いよ。

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 11:21:46.73 ID:7rRyFmy1.net
プレステージはプロ、mp、ツアーの分けが通常と異なるので注意。

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 19:46:32 ID:9j0H8LD3.net
ラジカルの限定カラーきたな

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 22:02:12 ID:y/iSd8C/.net
>>312
一つ前のプレステージみたい

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/29(水) 22:34:53.53 ID:kLilWK2e.net
>>312
どこでみれるの?

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 01:19:53 ID:ZQfhDU52.net
普通にかっこいい。
https://i.imgur.com/pnW0j4w.jpg

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 08:45:15 ID:zQY1QKo5.net
ええやん

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 09:30:20.53 ID:G0/fnQ/u.net
タッチプレステもこのデザインだったらもっと売れたと思う…

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 09:34:39.88 ID:Vp7NMoJ3.net
タッチプレステとほぼ変わらん気もするが。

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 14:01:40 ID:iONhm0EE.net
真っ黒ラケット好きじゃないから現行のリバースカラーの方が良いなぁ

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 14:33:48.82 ID:025zUlQ1.net
バボラ アエロ2019からラジカルMPに移行するとなると、飛びとかで苦労しそうですか?

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 15:54:57 ID:iONhm0EE.net
>>315
文章見たらグラフィンタッチがスパイダーマンとか言われてるw

>>320
ラジカルmpは似たようなスペックからの変更なら全然ハードル高くないから大丈夫だよ。

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 16:11:32 ID:qBV2SlDa.net
>>320
アエロより飛んじゃって苦労する人もいる
軌道が違う

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 20:54:02 ID:pYHfwgpk.net
>>315
やっぱ黒基調だと格好いいな

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 22:26:26 ID:chLB0jZO.net
>>315
いつ発売するのかなぁ

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/04/30(木) 23:14:56 ID:lGK1yVRs.net
>>324
今発売して買っても使えないし、使う頃には値下がりしてる。

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/05/02(土) 07:13:34 ID:TXsdEvcZ.net
ウェアハウスで青いプロツアー再販されてるけど、日本でも発売されるのかな?

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/05/03(日) 22:32:46 ID:yj+8ncdp.net
単純にカッコいいよねこれ コレクター向けだろけど
https://www.tennis-warehouse.com/Head_Pro_Tour_20/descpageRCHEAD-HDPT2.html
https://www.tenniswarehouse-europe.com/Head_Pro_Tour_20_Rackets/descpageRCHEAD-HDPT2-EN.html

現行のグラ360プレステのデザインがウ※コだからなおさら
でも日本じゃ販売されないんだろな・・・・・・

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/05/03(日) 23:25:22.62 ID:2qj63j/C.net
カッコいいよね。これでメイドインオーストリアだったら本気でほしかった

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/05/04(月) 04:35:31 ID:jjSop4U3.net
これなら現行プレステの方が見た目かっこいいなぁ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200