2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘッド 総合 17

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 16:58:48.23 ID:veld5iZY.net
我々一般人には使いにくくて売れなくなるとか

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 17:36:23.49 ID:LlPgCng/.net
プレステproが1番近いんじゃないかな。プレステproをスピードコスメで出したらいい。

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 19:01:35.53 ID:pk2l46rM.net
実際のところは素のパーソナルモデルをP1がカスタマイズするから、
HEAD的にはそのスペックでは出せないんじゃないの?
モールドとかストリングパターンはいいとしても。

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 19:58:29 ID:r15Ns0OB.net
>>620
テニスを始める人がフェデラーのプロスタッフ97RFを買ってる現実的。
実際今のジョコビッチ使用にしていたスピードも扱いやすくてというよりジョコビッチが使ってるから買ったという人がブログでは多い。ジョコビッチファンのテニスコーチまで騙されて買ってる。

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 00:19:41 ID:yYtO4hP5.net
実際のが出ても売れないでしょ。
プレステmpとかpro使ってる人ほとんどいないし、薄グリップのmid使ってるおじさん見たことあるけど、そんなに当たらないんならフェイス大きいのにすれば?と思った。
うまい人で同じモデルが欲しいなんて人いないだろうし、ミーハー用に現行スピードが丁度いいぜ。

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:07:13.60 ID:1ZuxBHj1.net
プロスタRFは友達から少し借りて打ったら意外と振ると重くないから使いやすかった気がするけど
あれでもフェデラーが実際に使ってるやつのがハードなスペックっすよね?

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:24:05.84 ID:zD2TDvHS.net
>>625
フェデラーだって人間。大きく違わないはずだよ。
フェデラーはプロスタッフシリーズにいろいろ注文をつけてるし、それを使うであろう子供やアマチュアのことを考えてる。

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:35:56 ID:sJURWLQ7.net
>>624
プレステMP使ってるけど使いやすいぞ
RF97も使ってたけど、ストリングの消耗が激しくて張替えが面倒になってプレステMPにした

>>626
フェデラーが使ってるRFと市販品のRFとは外見は似てるけど、中身は別もんだ
カーボンの質がまるで違う、フェデラーのは特注のカーボンや

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:36:36 ID:KOazXkK+.net
>>626
いや市販RFとは全然違いますよ。重量(スイングウェイト込み)も違えばモールドも異なる。
英語読めるならググってご覧なさい

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:43:52.80 ID:G1l5Ixez.net
実際に売れるか売れないかは想像でしかない。ただ少なくとも見た目同じモデル用意していないにもかかわらず、あれだけジョコを前面に押し出せる神経がちょっと理解できない。

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 02:20:52.50 ID:FyzCIG9b.net
>>624
新しいプレステプロ使ってるけど結構飛びも良いし使いやすいぞ。

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 02:33:52.20 ID:0oTbDBQw.net
今どきのボックスは素材や技術の深化で飛びはそんなに悪くないよね
一時ラウンドが飛びすぎて抑える流れがあったけど
今はその時に発達したものを使ってボックスが飛ぶようになった

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 03:40:53.95 ID:1ZuxBHj1.net
最近のラケットの進化は厚ラケと薄ラケのそれぞれいいところを最新技術で取り入れれる分だけ取り入れて短所をカバーして打ち消していってるってことですか?

どっちつかずな中途半端な性能になってるわけじゃなく
薄ラケなら薄ラケ本来の良さ(柔らかな打感?)を残しながら厚ラケのパワーを取り入れて薄ラケの短所?のパワー不足を補っている感じですかね

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:09:38.65 ID:ucbKeUlo.net
>>629
テニス界全体に言える話なのに、ヘッドのスピードだけに噛み付いてるお前の頭の方が分からんわ
そんなにジョコ好きなら特注で作って自分でニヤニヤしてろ

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:48:45.48 ID:080RAY05.net
なんか定期的にスピードのフェース面積違う話題が湧くけど毎回同じ人なのか?
もう便所の落書きしてないで消費者センターなり然るべきとこにアクション起こしてくれよ

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:50:56.96 ID:080RAY05.net
>>633
実際色んなラケット打ってみると分かるよ、中途半端ではなく特性残しつつも使いやすい方向にシフトしてる
ストリング、ガットで差別化も出来るし逆に近づけることも出来るし選択肢の幅は広がってる

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:54:02.12 ID:YncEU50k.net
間違いなく殿堂入りするであろう三人なんだから
RFだけじゃなくスピードNJやアエロRNも数量限定でもいいから発売してもいいのでは?と思う

まぁ俺は買わないけど欲しい人も多少はいるんじゃねえのか?

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:16:06 ID:dxHZaCyo.net
正直95㌅22?18×19はジョコ使ってるかどうかは別としても打ってみたくはある

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:33:01 ID:MPdm85g7.net
テクニの305が98で1819だった気がするからそれ仕出してみたらどうよ

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:45:10.40 ID:dxHZaCyo.net
98じゃ意味ないんだなー
昔は95だったのにねー
あとtFightはけっこうラウンドかかってんのが個人的マイナス点

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 10:56:52.39 ID:1mKQvpvl.net
>>631
素材よりも断面形状が丸っこくなっていて
昔のボックス形状じゃなくなってる
飛ぶだろうけど打感の感度が下がってる

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 11:27:08.73 ID:8qQm7+Nu.net
パターンが同じでもピッチでいくらで変わるから18×19に拘らなくてもいい気がする。1番の問題は台形フレームある。

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 16:11:32.66 ID:1ZK/OHIW.net
エクストリームツアー、カナダで7月下旬に発売か
日本はどうなるかな早く打ちたい

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 18:23:22.95 ID:dqFLfWhr.net
360°+のエクステとラジカルはコスメがダサい
シルバーだかホワイトだか知らんが止めろよ

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 19:17:39.26 ID:g9KpElhv.net
360のエクストリームはデザインで損してるよな
それを思えば360+はいい感じに思えるけど

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 20:50:16.73 ID:fGUNwp11.net
>>644
他のシリーズと被らないように余り物を割り当てた感じ。

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 03:26:30.12 ID:Vmz6sN6K.net
https://racquetquest.tennis/2020/06/22/head-extreme-tour/

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 13:50:39 ID:DJF0mBWA.net
>>623
ジョコビッチファンのテニスコーチってラフィノのインプレ動画に出てくる若い人?
あの人ジョコビッチ好きという割に自分のプレーにジョコビッチ要素微塵もないよね。

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 14:03:45.58 ID:utvy2Lpy.net
>>647
そうです。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 14:21:55.65 ID:SE/Q6rbC.net
あの方、フォーム変ですよね。

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 15:05:39.06 ID:TX83BIq1.net
村松コーチと山ちゃんメーカー入れ替えてくんないかな

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 15:33:04.11 ID:F82WgjIE.net
山ちゃん狩野英孝みたいでええやん

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 16:47:17.85 ID:x4H69BrJ.net
笑い声がちょっと…

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 17:44:04.84 ID:Vmz6sN6K.net
どっかのチャンネルみたいにスピンかけようとしてふかしまくってゴメン連発してるよりは良いと思う。

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 08:41:53 ID:tK/pawwg.net
プレステージツアー
使いやすそうで興味があるんだがインプレが少ない上に、基本インプレでは辛口が少ない。試打ラケも見ることがないし。
誰か使っている人いますか?
自分としては打感が硬くないこと(+じゃないG360スピードでギリギリOK)、しならなくてもいいのでホールド感があること、振られてもある程度は助けてくれることくらいが基準。

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 08:59:46.75 ID:PKhpNzRs.net
しならないと基本的に打感は硬くなるはず

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 09:42:36.98 ID:HViK2+7m.net
プレステは硬いぞ

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 09:56:25.64 ID:JOzgSDpn.net
>>654
使いやすいよ、振り抜き、芯を食った爽快感は97以上の物とは別格、
昔95とか使った経験があれば余裕で使える。
打感もこの薄さとは思えない程、衝撃が無い、その分芯を食った爽快感は
昔の物より多少落ちる、320gも振り抜きがいいので重く無い。
基本コントロールラケットなので球離れは早く無い、サーブも最高。
辛口は・・・艶消し部分がプラスチックぽい。

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 10:47:39.20 ID:hjv2LQet.net
プレステは柔らかいよ

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 11:07:14.36 ID:KBQv0u4g.net
ヘッドセンサーで表示される球の重さってどんな計算なんだろ
俺バックハンドの最大の重さがフォアハンドの平均の重さ以下なんだが
俺のバックってどんだけ軽いの?(笑)

https://i.imgur.com/Mlhj3Gt.jpg
https://i.imgur.com/723OgH2.jpg

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 15:21:49.08 ID:mLsmADzz.net
プレステってマッチョマンが使うんですか?
自分、ヒョロヒョロで動き遅いんすけど、そういう人はエクストリームとかの方がいいですか?

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 15:34:37 ID:xiuvCo+O.net
>>659
なーにかえって良いアクセントになる

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 16:41:50.87 ID:iDHlbNoy.net
少なくともプレステは体使ってしっかり振れる人じゃないと棒球しかいかないよ

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 16:55:14.46 ID:8w4idNIB.net
バックハンドmax140速いッスね

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:30:21.22 ID:cLE+BurW.net
>>660
普通体型でテニスもそれなりにやってる人なら市販のプレステぐらいの重さは慣れれば使えるよ

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:43:35.95 ID:/7Lfz03W.net
>>659
重さはスピード×回転じゃない?

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:45:06.29 ID:/7Lfz03W.net
>>662
棒玉ってどんな感じなんだろう

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:57:52.11 ID:vtpuyNsq.net
>>666
おれ両手バックでよく打つよ。打ち込んだつもりがめちゃめちゃ遅いし、潰せてないから無回転なのがよく見える。背伸びはよくないねえ。

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:01:23.32 ID:/7Lfz03W.net
>>667
私もそんな無回転のボールをよく打つけど相手がミスしてくれるのはなんでだろう

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:25:25.24 ID:BLr/01B7.net
へなちょこボールこそ自分からしっかり打ちにいかないといけないからな
足動いてない下手くそどもには糞ボールが逆に打ちにくいのはあるある

670 :657:2020/07/14(火) 19:26:34.25 ID:JOzgSDpn.net
あっと、すまん、プレステージツアーか、ミッドと勘違いしました。

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:35:15.61 ID:/7Lfz03W.net
>>660
ヒョロヒョロ系の人は目指すべきは線の細さではツアー屈指のシモン。
プレステージで延びのあるボールを打ち続ける。

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 20:07:28 ID:PDySac+O.net
>>671
シモンはガチムチ
背筋ヤバイよ

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 23:30:29.49 ID:uswlnzg9.net
腕が細い=筋力ない→ボールの威力がない ってことじゃないんだよね

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 23:40:50.60 ID:+FF1n1Rg.net
>>659
フォアもバックもスピード出てるのに重さがないってことは、フラットに近いんじゃない?
自分のを見たらバックは130kmくらいで重さが380とかだったよ

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 06:25:58.47 ID:b2BVsgKW.net
テニスセンサーの重さはサーブで見ると分かりやすいよ。
速いフラットで回転数無いのより速さと回転がある程度あった方が重さの数値が大きくなると思う

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 15:11:30.56 ID:+lY9xllY.net
非力でもフラットドライブ主体のプレースタイルだったら
プレステでもいけるんじゃないかい
グリグリスピンかけてエッグボールで攻めたいというなら
他のラケットの方が良いだろうけど

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 22:43:35.81 ID:rK30A4pd.net
非力でもテンション下げたナイロンモノ張ればよく飛ぶから気にせず買っちまえ

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 00:29:23.41 ID:K1sXw/Hi.net
新エクストリームが7月22日に発売か
意外に発表から発売まで短いのな
並行輸入品で安く買いてえ

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 00:43:28.70 ID:K1sXw/Hi.net
くそ、予約しちまったわ
早く打つのが楽しみ

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 01:43:53.42 ID:sBbI/X69.net
即オチ2コマやんけ

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 05:45:30.67 ID:GrYLQCKs.net
わろた

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 16:54:34.44 ID:WUVHWuON.net
エクストリームはプロ無くなったのかよ

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:14:12.90 ID:/0xK3czL.net
プロの代わりにツアーだろうけど面サイズ変更になってるからねー
ツアーにしようかMPにしようか
ツアーならダンロップの新作とスペック被るしなー

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:34:19.87 ID:uJS7d9t6.net
最近は謎の黒塗りラケットがーとかなって、お、ようやく製品版の初打ちかと思ったらプレミア公開…楽しみーとかではない負の感情が湧くんだけど。心狭いのかなw

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:40:46.01 ID:6l9urtQY.net
いや、よくスペックはわからないけど謎のラケット渡されたとかのインプレは見ててイラつくわ。ガットの試作品ABC打ち比べて感想言うのもイラつく。わかんないものは買えないw

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:05:23.22 ID:ubWFBb3/.net
アメリカで7月30日 ヨーロッパで8月20日ってどんだけ日本先行なんだよw

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:24:28.35 ID:IZOKQKCh.net
黒塗りのまま売ってくれとお願いしたいくらいダサいなエクストリーム

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:26:48.96 ID:GymGX9/u.net
エクストリーム見たけどこの色はないわ
なんで薄いグレーなのよ
ラケットって所有欲も大事だよ

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:29:56.83 ID:ha3esMB5.net
新エクストリームツアーのRA値分かる方教えてください。。。

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:35:39.93 ID:K1sXw/Hi.net
65

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:36:22.76 ID:ubWFBb3/.net
RA値は65だったはず。

俺は黒オンリーだったらまず買わないけどなラケット

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:37:46.41 ID:K1sXw/Hi.net
>>682
https://www.head.com/shop/ja-JP/extreme-pro-88.html

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:38:24.05 ID:sBbI/X69.net
前作のproが64だから65くらいじゃね

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:10:30.81 ID:GrYLQCKs.net
看板選手も遂にガスケからベレッティーニに交代か…

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:18:25.45 ID:cJyXazj4.net
>>690
>>691
超ありがとう!!

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:21:06.58 ID:r66+JJvq.net
これを機にインスティンクトのモールド戻しちくり〜

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:53:06.49 ID:K1sXw/Hi.net
>>695
でもたわむグロメットはra以上に柔らかく感じると思うなぁ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 23:23:41.25 ID:8e7xbiks.net
MPは前作とモールド同じなのか〜
コンロトール重視のスピン系という新機軸試してみたいけツアーの重さ扱えるかなぁ

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 01:42:09.06 ID:RqTw+GgM.net
>>694
でもベレッティーニが実際使っているのはスピードのモールドという矛盾。

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 05:38:21.57 ID:zwJhxuRK.net
G360+EXTREMEのデザインかっこいいな
昔アガシ使ってたドネーみたい

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 06:40:24.49 ID:W8DbZjW0.net
>>686
日本で並行輸入品を安く売らない為としか思えんなぁ

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 06:42:05.41 ID:W8DbZjW0.net
>>700
グリップのカラーありきのデザイン微妙じゃない?
オーバーグリップで違う色巻いたら雰囲気全然変わりそう

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 07:16:10.24 ID:i/9+1mqF.net
個人的にはまだ前の方がええわ

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 07:37:47.89 ID:eafMI+SR.net
クラッシュもなぜシルバーってなったな。

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 08:51:51.14 ID:c+w6Gumw.net
>>699
ttps://tennisnerd.net/gear/racquets/pro-player-racquets/berrettinis-racquet/17629
ベレッティーニはエクストリームらしい。マイクロジェルだが

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 10:38:24.43 ID:iV+LSX/n.net
マイクロジェルのエクストリームプロ持ってる俺は勝組

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 10:52:20.09 ID:f+0d+44K.net
>>684
心狭いというか即時に無料で全部明かせという乞食精神は違和感がある

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:33:01.50 ID:WK7fHvh5.net
>>705
スピードではなかったんだ。失礼。
ラケット重量が326グラムと書いてあるけどおそらくストリングスなしだとするとよくあんなに軽々スイングするな〜と。

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:35:19.80 ID:WK7fHvh5.net
>>706
ですね。
チリッチといいマイクロジェル多い。
ジュニアのときがマイクロジェルだったからかな。

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:54:09.25 ID:q+FrrcdK.net
>>696

アメリカでまだMGインステ売ってるしね…
グロメットだけ今風のに変えて出してくれないかなぁ…

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 18:35:43.09 ID:98pR3kOA.net
ちなみにマイクロジェルのテフロンと普通のマイクロジェルって打感が何かちがつたりする?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 19:38:25.51 ID:W8DbZjW0.net
>>682
エクストリームはプロもあるっぽいぞ。
何故か店舗の予約欄とかには無いけどHPに記載はある

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 20:53:43.31 ID:pCl7avwo.net
>>682

https://www.head.com/shop/ja-JP/extreme-pro-88.html

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 21:01:33.34 ID:QEvd8LwT.net
365にあったけど、proは日本では展開しないっぽいな
headのホームページは海外のものと情報が混在してる印象

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 22:17:49.06 ID:42epbiXc.net
プレステ(ボックス)、ラジカル(薄めラウンド)、スピード(中厚ラウンド)とか三機種くらいにに統廃合したらどうか…もう分かりにくい。

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 00:02:26.26 ID:0ibZ40mx.net
インスティンクトって影薄いよね

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 00:18:14.81 ID:9vOoLCZh.net
ラケット自体のコンセプトやデザイン、形状、イメージカラーとかころころ変わり過ぎ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 01:33:33.45 ID:NtpB0YYK.net
プレステSとエクストリームツアーがなんか
大差ない気がする、コンセプトがほぼ同じだろ。

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 07:54:17.96 ID:Z0cAeE+C.net
ヘッドって日本先行発売多いけど何か理由あんの?

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 08:17:42.32 ID:nRBeI3g+.net
>>718
エクストリームツアーってラジカルともスペック近いよな
ラジカル持っててエクストリームツアーも買うから売りのスピン性がどれだけ違うかテニスセンサーで見てみるわ

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 09:23:32.41 ID:hCHNMKDi.net
>>716
普通に好きなんだけどな
前モデルはリバーシカラーも出たことだしそれなりに売れてるとは思うんだが

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 09:34:19.48 ID:GDwc9hMh.net
>>719
グローバルの売り上げと並行輸入対策

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 10:07:35.03 ID:T2BkjoXW.net
>>715
選択肢が多いほうがわかりやすさよりメリットあるから俺はこれでいい

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 10:12:50.45 ID:uCzV0AVd.net
>>713
工事現場に置いてあっても違和感無さそうだな
黒いグリップテープでも張ったら黄色部分も少ないし
エクストリームかもわかりづらい

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 11:55:46.74 ID:SRqbjYo4.net
エクストリームツアーって扁平パレット?

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 12:26:14.41 ID:9cEijyXJ.net
まぁ待てんやつは1ヶ月まてんか。
逆に俺は1、2ヶ月した方が色々売ったやつ出てきて感想とかも出てきて買うか買わないか決める。
あと関口プロの今回のエクストリームツアーのインプレはまぁいいけどヘッド全機種打ってみたはアレ自分のがそもそもプロストックってのを除いても縦ナチュラルのハイブリッドなんだから他機種、ポリポリの打ったらそういう感想になるだろうって思った。

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 13:34:31.80 ID:vpInuTLG.net
なぜだかフッキーにピッタリフィットしてんな
他のラケットインプレしてる時よりなめらかにラケットが出てるように見える

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 15:11:00.83 ID:vpInuTLG.net
エクストリームのLiteって海外だけ?
頭重く(345mm)て全重が激軽く(265g)て長い(27.4インチ)って案外おもろいかもしらん

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 15:12:39.74 ID:KrA00Ylp.net
種さんって適当な感じの人だけど意外と立場は上の人なんだろうかね
どことなく貫禄があるんだけど

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 16:06:52.03 ID:Jhbb6MFk.net
小林氏に次ぐ立場なんじゃね
まぁhead japanがどれぐらいの規模なのかも知らんけど

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 16:26:39.78 ID:49OwcUXa.net
エン・ジャパンによれば35名の会社らしいぞ

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 16:28:52.19 ID:aH4KmUu7.net
小林さんの真面目な語りと種さんのユルいくすぐりがセットになると最強

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 16:36:52.53 ID:hz1LbCIc.net
>>726
まぁインプレ出揃うの待つのはあるね。合えば長く使うし、何かに煽られて買う商品ではないかな。関係ないけどそんな考えが年取ったのかな、と思うw

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 18:29:18.78 ID:9cEijyXJ.net
他のエクストリームMPとかはモールド同じだけどコスメのせいか今作の方が小さく見えるからツアーも実物見るとシャフトとか見るとアレ思ったよりゴツいとかなりそう、同じ98 でもラジカルみたいの想像すると多分もっとゴツいと思う。

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/20(月) 16:14:42.75 ID:sVB6dFtA.net
え、HEAD JAPANって伊藤忠でしょ?独立したの?

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/21(火) 12:50:52.05 ID:9unILp89.net
中古ラケットのパレット外したらtgk237.1のコードあったんだけど市販品にもコードある?
シリコンは充填されてなかった

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 11:23:47.10 ID:lSnjh+1z.net
エクストリームツアー打ってみた。ガットはヘッドのポリ(種類は不明)
フッキーのインプレと感想近いかも。通常のエクストリームと同じスイングで打つと全然持ち上がらない。とはいえパワーがないわけではない。
フラットドライブ気味に打っていくとライン側で落ちる感じ。ラケットの剛性は感じるけど、決して硬く感じることはない。振り抜きも良かった。
とりあえず感じたことを書き連ねてみた。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 11:43:08.73 ID:gjTCFVDV.net
レポ乙
リンクスツアーかもしれんね
フラットドライブ系、厚い当たりのスピンに向いてそうね
逆にロブとか薄い当たりだと掴む感覚はないのかな
ダブルスで色々やりたいならmp、厚く速く振りたいならツアーって感じかな

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 12:06:01.83 ID:GxDojdrj.net
フラットドライブ系だとinstinctとかぶるような…

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 12:08:03.37 ID:5ZKWMEr3.net
弾道上げようとするには向いてないのかな
ともやんもそんなこと言ってたよね

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 12:20:59.69 ID:SSyFZl9k.net
今度トラックマンのイベントに参加してくるので、低レベル週一プレーヤーのデータで良ければ晒しますけど、需要ありますかね?
普段エクストリームのMPを使ってるので、MP、ツアーとショップの方に薦めて頂くラケット数本のスピード、スピン、飛距離、ネットクリアランスあたりのデータを晒そうかと思います。

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 12:38:55 ID:OIUEDCKl.net
アエロとかウィルソンのスピンエフェクト、ダンロップのSXとかあるけどレビューサイトにあるように伸びるスピンと跳ね上がるスピンのすみ分けが分からん

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:06:10.71 ID:sy1XpYOT.net
個人的にはエクストリームツアーとラジカルの差が知りたい。
スペック的に近いからどうなんだろ

>>742
高い軌道でバウンド後に跳ねるスピンと低い軌道でバウンド後に伸びるスピンの違いじゃね?

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:15:49.59 ID:emRvwMNu.net
伸びるスピンって言うけど実際はあれスピン少ないってだけじゃないかと最近思ってる。
実際スピンをかけてひっぱたくのと、スピンほぼなしでひっぱたくのだとスピンなしのほうが相手振り遅れること多いし。
あとは横回転がかかりやすいと伸びる気がする。

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:22:47.29 ID:emRvwMNu.net
もしくは、ラケットパワーがあるとスピンは伸びる。
ラケットパワーがないとどうしても山なりスピンになりやすい。
つまり山なりスピンになりやすいラケットは弾む系ってことだと思う。
持ち上がるラケットとかね。

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:24:32.53 ID:emRvwMNu.net
なんか矛盾してるなwラケットパワーがあると伸びるというより、持ち上がらないタイプだとって言ったほうがいいか。

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:28:54 ID:emRvwMNu.net
ただラフィノに出てるコーチなんて全身でスピンかけて持ち上げるるような打ち方だから、
普通に跳ね上がるタイプになる。
あれコーチだと打ち合いやりにくいだろうなぁ。嫌いじゃないけどね。
スピンをかけるタイプってラフィノ動画じゃ貴重な存在だし

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:29:33 ID:O1E7+dy/.net
>>741
是非ともレポお願いします。

ちなみに先程レポ上げたものですが、普段使っているラケットは最新のプレステージsにハイパーg 125を張ってます。
上でも書いてありましたスペックが近い2機種の比較も書いてみます。

パワー(ボールスピード)
エクストリーム>プレステs

スピン
プレステs=エクストリーム
打ち方に大きく影響されるかも。
個人的にはプレステの方がスピンをかけやすかった。エクストリームは真っ直ぐ飛んでベースライン付近でグッと落ちる感じ。

振り抜き
エクストリーム=プレステs
どちらも振り抜き良い

打感(柔らかさ)
プレステs>エクストリーム
プレステは『しなる』感覚が強く、エクストリームは『たわむ』感覚が強い。
個人的にはプレステの方が柔らかく感じ、肘にも優しいように感じた。(ガットの影響が大きいかも??)

コントロール
プレステs>エクストリーム
タッチショットやコントロールショットはプレステsの方が良かった。

総評
プレステsはオールラウンドに色々な展開をしたい人向け、エクストリームはベースラインでストロークの展開をメインに展開していく人向け と感じた。

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 13:52:17.65 ID:emRvwMNu.net
プレステージSってそもそも異端だしなw
回転かかるように16/19、ガットの隙間も広げてバランスも325mmだし更に軽量。
パワーも多分同等ぐらいじゃないん?
実際上がりやすいっていう評価だし。ツアーとちょっと逆だよね。ピッチ狭めて上がりにくいようにしてるのと。

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 22:04:16.52 ID:nY4zKQ1g.net
>>741
めっちゃ需要ある

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 22:36:02.14 ID:4TlIPK1F.net
>>741
週1プレーヤーこそ真のインプレっすよ!

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 22:36:47.01 ID:4TlIPK1F.net
ラジカル、グラビティなどもお願いします!

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 22:56:14.37 ID:PQTBclfo.net
イベントだって有料だろうし、試打できるラケットも限られているだろうから、>>741の試したいラケットを試してデータを共有してくれるだけでメチャクチャありがたいよ
このラケット試して欲しいとかリクエストするのはちょっと図々しいぞ

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/22(水) 23:11:22.85 ID:UeMsBQld.net
そんなに気になるならネットでも貸し出しとかあるんだからやったらいい

755 :679:2020/07/23(木) 10:08:01.50 ID:8Qqa1AWW.net
頼んでたエクストリームツアーが届いたぞ!今日の夕方に使ってみる!楽しみすぎる!

カラーリングは思ったより悪くない、前作の黄色は主張しまくってたけど、今回はグレーを基調に差し色として使われててストリングも色々合わせやすそう
スペック的には全然先重って感じじゃないけど、You Tuberが言うとおり先重に感じる
ただ振りにくいんじゃなくて、自然とヘッドを走らせてくれるような適度な先重感なので期待できる

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 12:24:46.12 ID:Oo2mZ/ic.net
>>755
インプレも楽しみにしてます

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 12:39:23.53 ID:L3iGU7IL.net
>>755
昨日プロ以外全部打ってみたけど、普段プレステMP使ってるからか、難しいラケットだったわ
俺的にはあの色はないわ、[ザ・女の子のラケット]って感じ

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 15:31:45.85 ID:ef1OBdS6.net
>>757
何がどう難しいのか教えて頂けませんでしょうか?

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 16:13:02.80 ID:gDkPGX7t.net
>>748
パワー、スピン、コントロール、は10gの
重さの違いだけで差が出るからなあ。

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 17:15:22.13 ID:0uovazdW.net
>>758
プレステMPは厚く当ててスピンをかけないと飛ばないんだけど、同じことをエクストリームでやると飛びすぎるんだよね
まぁ、まず310g超えたラケットを使ってる人は選択肢にはないと思うが

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 17:29:42.51 ID:isp/RM2v.net
>>760
プレステプロな自分は問題なく使えたからツアー買う予定よ。
ラケットのスペック的にスピン多目に使わんと

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 18:39:12.57 ID:XAQ7BD++.net
普通に考えてプレステmp使う人がスピン系ラケット合うはずがない。

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 18:48:45.51 ID:L3iGU7IL.net
>>761
プレステはMIDとMP以外はプレステじゃなくて違うなにかだからね〜

>>762
試打出来るラケットは全部使ってみるが信条なので(笑)
テニスセンサー曰く、ドライブよりもトップスピンが多いんだけどね、合わんものは合わんかったわ

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 19:38:35.89 ID:K3zIiYya.net
>>763
MIDももはやプレステージとは呼べないしねぇ〜

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 20:08:23.04 ID:gDkPGX7t.net
グリップの形状も変わったし、もはやヘッドとは呼べない。

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 20:14:21.83 ID:7Muuy9DR.net
むしろヘッドがもうヘッドと呼べない

767 :679:2020/07/23(木) 20:21:22.57 ID:8Qqa1AWW.net
エクストリームツアー打ってきたよ!
結論から言って厚く当てない人にはゴミラケ、軌道上げたい人や擦るスピンも打ちたい人はmpだわ
ストリングはリンクスツアーを50P、遅い当たりだと打感は硬めに思えた
速く厚く当てると面がたわんで柔らかさが出てくる感覚
擦ろうとすると面がたわまない、掴まないから抜けるように死んだ球が上に行く、これがYou Tubeのインプレにあった「薄い当たりは駄目」の正体

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 20:21:37.67 ID:Xmna3Bht.net
下が尖ってたころのヘッドこそ真のヘッド

769 :679:2020/07/23(木) 20:25:47.04 ID:8Qqa1AWW.net
素振りだと先重に感じたが、実戦では脱力して振り抜くだけでヘッドが走って、305gの重さは感じなかった(カタログスペック計測済)
カーペットで打ったけど、中くらいの弾道(ネットから1.5mくらい)でバウンドは腰から胸当たりまで跳ねてた、これは他のラケットよりも跳ねてる
ボレーは打つ機会少なかったからパス
スライスは普通に打てる
サーブは凄い、厚く当てれば抜けないしスライスもスピンもめっちゃかかるし、速度も出る

770 :679:2020/07/23(木) 20:28:42.93 ID:8Qqa1AWW.net
常に攻めていける、攻めていきたい人
厚いフラットドライブ系の人、そうなりたい人
mpだとパワー過多、軌道が高く出過ぎる人
なんかはオススメかな
スピンラケットじゃなくて、フラットドライブ系のラケットとして認識したほうが良いと思うなぁ
ロブなんかも厚く当てて上に振り抜かないと抜ける感覚強かったしクセが強い

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 21:21:19.10 ID:usy9JKGH.net
フラットドライブ系が合いそうなのか。
あしたスピン系な自分が打ってきます

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 22:48:53.85 ID:8Qqa1AWW.net
スピンでも厚く当てるならいいと思う、ただパワーロス感は半端なくあるんじゃなかろうか
明日打ってみたら感想聞かせてちょーだい

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/23(木) 22:59:25.76 ID:isp/RM2v.net
ウィンザーのブログでトラックマンでのデータ会ったけどラジカルと比べてスピン量多かったね。
スピン系もいけるじゃね?

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 01:01:17.06 ID:0NaVXXuf.net
今日試打で打ってきた。
エクストリームツアー。
ガットはリンクスかな?ポリが張ってあった。
感想としてはぶっ潰せたらスピンもかかるしスピードも出る。弾道も上がる。
ただし、擦る系のショットはだめだった。掴まなくてふかすかネットが多くなった。
ボレーも弾いちゃう感じでハイボレー以外は運びずらかった。
よかった点としては振り抜きはなかなかよかった。
ヘッドが回ってくれた。
そんな感じかな。
乱文ですみません。
少しでも参考になればです。

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 13:12:24.92 ID:d/Hi1sWZ.net
エクストリームツアー打ってみた。
後ろからドーンと当てていく分には良いたまが飛んでいきました。
各種インプレ同様引っ掛かり悪く、浅いたまの処理で持ち上がらないことがあり、縛りプレイのようです。
また、見た目もパステルカラーで男子としては微妙。女子の食い付きは良かったです。

打感は良いがラジカルの方があんしん。

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 14:19:58.46 ID:ZNz+QIlQ.net
こうなってくると需要がないな。

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 14:31:16.98 ID:KorMJ+IZ.net
超絶スピンがかかりますってガットじゃないと難しそう

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 15:18:00.41 ID:hClVBkq5.net
なんかウイルソンのブレード18×20みたいな評価だな

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 16:04:59.06 ID:/qkN/p4J.net
Wilsonのウルトラみたいに、面のたわみが誰でも享受出来ますよって感じではないからな
高い入力で初めてたわんで掴む感覚が出てくるから、薄い当たりじゃ引っ掛からないのよね
一定のスイングスピードがないと旨みは感じられないと思った

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 16:49:59.24 ID:2NNtZY0W.net
スピン系な自分もエクストリームツアー使ってきた。
レビュー見て心配だったけど問題なく使いやすかった。
スピン性能はHEADの中だと上位。
結構飛ぶからスピンで押さえ込める人向け。
何人かに打たせたけどスイングスピード速い人の方が合いそうね。

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 17:39:01.78 ID:vnBlg25C.net
ネット上20pを通すフラットドライブプレイヤー向けなのかな?
髭の人もクラシカルな要素があるって言ってるし、でもそれだと
98はでかいな、95以下じゃないとコントロール難しい。
ピュアアエロVS、EZONE98、の対抗機種作りましたという感じかな?

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 19:29:59.95 ID:2NNtZY0W.net
>>781
髭の人が誰だかわからないけどクラシカルな要素どこだろ?
グラビティならわかるんだけどエクストリームツアーは最近のheadっぽい感じはするよ

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 20:15:56.91 ID:wiqcFOBE.net
ヘッドが重いって聞いたから覚悟してたらEZONE98のほうが明らかに重かったでござる。

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/24(金) 22:29:02.98 ID:RD7MgY8l.net


785 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/25(土) 00:07:20.12 ID:w/wEl9Zf.net
いいインプレセンキュー
なるほどEZONE98的な

こするとイマイチで フラットで打つと従来のよりスピンが掛かってる感じなのか
動画見てると引っ掛ける感じでもいいスピンがかかりそうな

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/25(土) 05:00:47 ID:ZFiez9zI.net
ラジカルの新作っていつ頃なんだろうか。

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 14:45:41.78 ID:sZIlNosW.net
ツアーの話題が多いけど、エクストリームmpは前作と比べるとどんな感じなんだろ?ピュアアエロ2019との使用感の違いが気になるから使ったことある人教えて欲しい。

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 16:56:52.18 ID:3tk5fkif.net
360+入っただけでモールドの変更はないんじゃないの?

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 17:22:53.84 ID:wQzvSio0.net
入ったらどうなったのか知りたいんだろうけど、確かにレビューがあんまない。

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 17:31:18.60 ID:ezoLpfFi.net
エクストリームツアーは新モールド気になって買う人多そうだけど、それ以外のスペックは買い替えする人少なそうじゃね?

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 17:36:33.88 ID:ZSouPy4h.net
個人的にはデザインがマシになったと感じたからMPが気になってきてる
グリグリのスピンかけたいからツアーは向いてなさそうだし

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 20:54:29.34 ID:HrG8KvoQ.net
>>791
ツアー買って今日少し打ってきたけどグリグリのスピンがかかるラケットじゃないねー

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/26(日) 22:15:59.61 ID:Ku/cj6AP.net
ツアーほんと良いわ、厚くブッ叩くのが気持ちいいし音が高くて好き
室内コートだとパァン!って高音が響くからテンション上がるわ

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 01:32:01.90 ID:h98jXGeR.net
話聞けば聞くほどスピン強化版ラジカルな気がしてきた

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 07:58:10.99 ID:Eh/jBArP.net
ラジカルスピンで出せば良かったんじゃないか?

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 09:28:59.49 ID:Gzf2Zki7.net
スピード98にすりゃ良かったやんな

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 21:14:35.07 ID:XgB8qs3P.net
試打もせずにプレステMID取り寄せ発注しちゃったよ
扱いきれないことは覚悟してる

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 21:32:08 ID:tETkDVXo.net
上手くなりゃいいだけの話よ
がんばれ

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 22:11:24 ID:XgB8qs3P.net
ありがとう
でもYoutek IG Sをずっと持て余し続けてるからね…

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/27(月) 22:24:45 ID:T4tSkYmn.net
>>797
インプレ期待してるわ
タッチの時にMID使ってたが、ナイロンが2〜3回で切れてたから新プレステからMPにしたが…やはりMIDが気になる

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 00:39:58.30 ID:VnCQoCJv.net
>>795
ツアーはラジカルが飛びすぎてしまう人には本当良いと思う。ただし重さが少しあるので取り回しの良さは少しだけ失われるかも。それでもかなり振り抜き良いし問題ない。何気にボレーがしやすかった。

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 12:10:37.86 ID:wH6G8jeG.net
EXTREME TOUR買って打ってみました

ルキシロンのアドレナリンをM52,C50で張上
普段はezone98(2020)をM50,C48で使用

前評判から糸が撓む系とのことだったので普段より固めにしました

ezoneはラケット全体の柔らかさが特徴でしたがEXTREMEはストリングの部分が凄く撓むと感じました。手首の痛みが気になり柔らかいラケットを使ってきましたが特にEXTREMEでも痛みを感じませんでした。

持ち上げるスピンを掛けた時に結構ボールが飛んでったなという印象です。フォアの逆クロスを弾道低く打ったときにスピードが出たまま沈んで角度もあってエースが取り易かったのが良かったです。

ボレーは他の方のインプレ毎に印象が違いましたが、個人的には腰より上のボレーは打ち易かったと思います。ローボレーはボールを持ってしまう分運ぶ必要がありました。

サーブは音がかなり良いので普段よりいいサーブを打ってる感覚になりました。

最後にezoneとの総合比較として、ezoneはここぞという時のパワーはありながら素直なラケット、EXTREMEは基本的にパワー感は全体的にありながらスイングの方向で球質が極端に変わるなー(球がうねって飛んでいくな)という印象の面白いラケットでした。

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 16:51:03.35 ID:IeQ1vQWv.net
741ですが、トラックマンイベントに参加して来ましたので、データを晒そうと思います。
左からスピード(km/h)、スピン量(rpm)、飛距離(m)、ネットクリアランス(cm)です。
HEAD Extreme MP
114.3 / 3023 / 28.3 / 144.4

HEAD Speed MP
112.9 / 3218 / 22.9 / 50.7

HEAD Extreme Tour
118.3 / 3178 / 23.5 / 86.3

Wilson Blade 98 16/19
113.9 / 3187 / 22.8 / 71.3

HEAD Radical MP
111.6 / 3064 / 22.5 / 60.6

Prince Tour 100 310g
112.6 / 2821 / 22.7 / 59.7

でした。
打ってみた感想ですが、ツアーは305gの重さは感じなかったですね。振り抜きが良いのでMPよりも軽く感じられた程です。
球持ちも良くていい感じでした。
ってか普段使っているExtreme MPが一番ダメな結果だったという(笑)
良いなーと思って使ってましたが、自分の感覚が如何にズレてるか思い知らされました(泣)
データは感覚と違って嘘をつかないのでデータを信頼してExtreme Tourに乗り換えようと思います。

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 17:12:11.10 ID:MkCNr1hx.net
すげー回ってるな
エクストリームツアーかスピードMPかだろうけど
98で軌道高いっていいなあ

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 17:16:28.68 ID:oyMGX2Bv.net
回転かかる=軌道上がるってわけではないんだな。面白いね、おつでした。

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 17:34:11.12 ID:+RIVBVQ4.net
データはアベレージ??
手出しの球出し50球打った平均とかです?

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 17:43:12.28 ID:arttoFrF.net
ボールマシン出しのボール10球程打ってのアベレージだと思います。

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 18:09:19.17 ID:tP/V9RMV.net
>>802.803
とても参考になります!

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 19:04:21.33 ID:KUoCzu/c.net
センキューしかし
飛距離28.3m /ネットクリアランス 144.4cmって!ほぼ打ち上げすぎてミスした球での計測じゃないですか!!
つかすんごいスピンだな平均してほぼライン際だし相当上手い

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 20:50:02.20 ID:+RIVBVQ4.net
ベースライン間が24m弱だから、たしかにアウトということに(笑)

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 20:50:54.83 ID:ypDYyqls.net
>>741ですが、約1年半前に同じ所で参加したトラックマンイベントのデータが出てきたので、参考までに
Wilson Blade 98 16/19
111.9 / 2041 / 19.6 / 94.2

HEAD Extreme MP
108.9 / 2330 / 22.3 / 109.5

Prince Tour 100
108.7 / 2054 / 20.7 / 89.1

Yonex V Core 98
110.3 / 1553 / 23.6 / 111.7

Yonex V Core Pro
110.4 / 1749 / 21.4 / 102.7

Wilson Clash 100 Tour
108.6 / 1788 / 23.6 / 120.1

試したラケットの性質も影響してるのでしょうが、1年半の練習でスピン量が増え、弾道が低くなったみたいですね
成長出来てるみたいでホッとしましたが、当時はExtreme MPで結構打ててたのに、今は合わなくなってしまったんですかね?
トラックマンイベントに参加する前に変な練習でストロークの勘を取り戻そうとしたのが逆効果だったのかも(汗)

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 20:56:13.49 ID:7bm4BGKn.net
>>811
サーシャコーチの真似してvcore98検討してたおれ救われたかも

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/28(火) 21:15:32.08 ID:VofCtC2t.net
741さんとても興味深いデータありがとうございます。感謝です。

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/29(水) 00:26:15.01 ID:0SlVGGjR.net
トラックマン、今度うちにも来るらしいからやってみるかな〜

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/29(水) 02:41:09.67 ID:rojOe1n2.net
>>814
トラックマンとテニスセンサー同時に使って比較してみてくれ

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/29(水) 23:02:51.17 ID:g3giQunU.net
>>811
VCORE98使っていて、最高のスピン性能という謳い文句の割にはフラット向きのラケットだなと思っていましたが、データにはっきり出てますね。
ツアー、良さそうですね。ヘッドは初代スピードを買ったものの難しすぎてそれ以来敬遠してましたが、久しぶりにヘッドにしてみようかなと思いました。

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 01:48:18 ID:dXxBl8Tl.net
>>815
ヘッドの営業に言わせるとトラックマンよりテニスセンサーの方が正確らしいわ
トラックマン部隊がコロナのせいで東京から出て来れんかも、って言ってたからイベント中止になるかもや

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 03:03:38 ID:wCpwmfVk.net
>>817
どこの種だよwww

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 17:59:32.54 ID:gSu5IGRT.net
>>817
headのセンサーとソニーのセンサーは結構近い数字出るね。
>>803さんのデータ見てテニスセンサーだとスピン量3000超えるのなかなか大変だからトラックマンとどれくらい違うのかなと思ったのよね。

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 18:00:45.58 ID:vouxFXKe.net
実測値より正確なHEADセンサーすごいなー さすがだなー

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 18:25:21.80 ID:KSPBedrH.net
ゴルフショップの計測とか接待用に盛った数字出てくるし何を信じれば良いかわからんよな。
機械によって違うから違う機械同士で比較しない方が良いね

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 20:06:09.33 ID:nhKX3oj3.net
フッキーがブリヂストンでトラックマンしたとき
https://youtu.be/BRuRnq9XjjQ

HEADセンサーしたとき
https://youtu.be/1bu4wm-GqGo

ラケット違うけどどっちもフルポリだから
割とHEADセンサーの信頼度あるかもしれない

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 20:28:24.93 ID:3wK3IgkI.net
野球でトラックマンは球種が当てにならないって言う人いたから、回転に関しては結構適当なのではと思ってしまう。

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 21:11:05.62 ID:ZP2GR4bI.net
>>817-820
ヘッドの営業に言わせるとヘッドのセンサーのほうが正確......。

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 21:29:12.90 ID:dXxBl8Tl.net
>>824
817だが、ちょうどヘッドの営業がスクールに来てて聞いた時にそう言ってたからな
下っ端じゃなくて結構上のお偉いさんの方や

実際、トラックマンと比較してもセンサーとトラックマンどっちが正しいかは分からんがな(笑)
ホークアイが使えると正しい数値出せるんだが…

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 21:33:17.73 ID:5n7MnMYq.net
たぶん一番正確なの連続画像で回転数えて計算するやつだよな
論文とかそういう方法のがおおいような?

次にホークアイ


その次トラックマンかHEADセンサー

ってとこか

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 22:06:53.57 ID:l0qsv8Tf.net
>>825
まさか小林御大がやってきたのか!?種さんならスクールに来たことあるけど。
オレは先週より回線数上がったとか、遅くなったとか相対的なものを見たいので必ずしも正確な数値じゃなくていいんだけどな。そういう意味では毎回使えるHEADセンサーでいいや。
それよりもすでにHEADセンサーどこにも売ってなくないか?

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 22:50:42.42 ID:EruT6+Xn.net
御大がそんなふざけたことを言うわけなかろう

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 22:52:09.45 ID:mkfLgMZn.net
>>827
製造してないんかね?
どこ見ても売ってない

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/30(木) 22:57:27 ID:7yoHV8id.net
尼損にあるけどべらぼうな値段だぬ

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 01:37:25.51 ID:DFxbSv9c.net
>>829
生産してないんじゃない?
出始めに嫁さんの分も合わせて2つ、出て3ヶ月の時にメルカリ使って半値以下で2つ買ってストックしてるけど、このまま静かに終わって行くと考えてる

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 08:19:14.80 ID:g8dJChM6.net
ヘッドのテニスセンサーで120キロ程度のサービスを打ったつもりが後からスマホ見て150キロ超えてて少し残念でした。

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 11:15:57.93 ID:LikjYoMV.net
ヘッドラケットを初めて購入します。2機種で迷ってます。プレステージMPとプロツアー2.0。MPはシリーズの中でも別物のようにRA59の柔らかさが気に入ってます。プロツアーも柔らかくて素材はグラファイトのみで最初は球の伸びが心配でしたがMPとさほど変わらずな感触でした。スペックもほぼほぼ変わらずで。2機種は試打済みで飛びよりバウンドしてからの伸びを重視します。何か情報ある人いましたら教えてください。

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 11:34:22.81 ID:XaVDgX0d.net
そんなラケットを使える腕があり海外販売モデルを試打まで出来てて、何をここで聞きたいのか理解出来ない

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 11:51:29.90 ID:lWkCn1mv.net
>>833
試打しててあとどんな情報が欲しいの?
ってか打った結果どう迷ってるの?

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 12:05:04.31 ID:ll8nMBvi.net
>>832 ガシャったときに変な数値が出ることがあるね
振動の波形がセンサーの変なツボにはまっちゃったんだろうな、と思って気にしないことにしてるよ

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 12:58:13.18 ID:QqWIL5mg.net
>>835
伸びに関して甲乙つけがたいので決定的な意見があれば参考にしたかったのです。以前のメーカーなら全シリーズの癖を網羅していたけどヘッドは初でしかもいきなりプレステとプロツアーですからヘッドラケット全体の癖も把握できればラッキーと考えてました。

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 16:16:38.55 ID:yw7HvesN.net
>>836
ホントに150出たと期待してるが

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 18:44:03.59 ID:e+N0uzND.net
>>838
150は速い部類じゃないだろ、どっちの期待か知らんけど

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/31(金) 19:59:52.13 ID:7PVn+2uV.net
何しょうもない事いってんだこいつ

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/01(土) 12:02:44.11 ID:5rC3y9ya.net
軽く打って150出るなら気合入れれば180出るじゃんっていう意味ですよー

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/01(土) 17:59:03 ID:eFBD35c3.net
>>833
まず今使ってるラケットと比較してどうなのかを書く
その上で他の人の意見はどうなのか聞いたらどうだい?

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/01(土) 19:34:21.30 ID:nf49MEKi.net
エクストリームツアー使ってみたけど人によって評価変わりそうな感じだな。
グロメットの効果か打球感はかなりソフトでホールドする。
インパクトで押し込む感じで打ってる人には良さそうだけど擦ったり弾くイメージで打ってる人は微妙かも。

ラケットパワーはあるから単純に当てたら飛ぶけど振ればスピンが良くかかって抑えが利く感じ。
ボレーは自分の打ち方だと距離が出てしまったので人によっては慣れが必要かも。
ヘッドの近いスペックのラケットとは違う物になってる。

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 08:22:12.12 ID:WzwfTvTp.net
HEADセンサーいきなり充電できなくなったけど寿命なのかこういう物なのか…

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 08:34:20.79 ID:g2zp8CFH.net
>>837
決定的な意見ってなによ笑
試打して両者の違いは感じらなかったの?
自分ならプレステージ、限定モデルとかは入手性良くないし。

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 14:01:57.66 ID:yuRVUATZ.net
>>844 端子の接触不良では
端子の尖ったとこを指で擦るだけで導通すること多し

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 14:23:32.57 ID:yuRVUATZ.net
試打なしで買っちゃったプレステMIDを今朝使ってみた
思ってたより気難しいヤツではなく、飛ばないこともなく
でも引っかけるようなスピンはダメで、きちんと厚く当てて低い弾道のバウンドしてから伸びるイメージで打つといい感じ
バックハンドのスライスはすごくいい感触でミスる気がしない
ボレーはきっちり芯に当てるのが大前提、そこから押し込んで距離を調整しやすい
サーブの振り抜きは絶品、丁寧さは必要だけど気持ち良く打てる

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 14:26:01.66 ID:SVQ0mOMD.net
いい色買ったな

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 17:05:54.42 ID:P0FTVG/l.net
midはやっぱり別物感あるのかな?
プロは持ってるのだけど思ったより難しくないのよね。

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 18:22:39.36 ID:yuRVUATZ.net
18/20のMPと16/19だけど93平方インチのMIDはプレステの中でもちょっと敷居が高い気がする

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:16:25.36 ID:REzDT0uO.net
>>842
使用中のラケットは初速が良いです。なので構えた時は軌道方向がよみにくくて一歩が遅れるから武器になるとJOPコーチに言われました。悩むー。

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:27:01.29 ID:REzDT0uO.net
>>845
プレステージ良いですよね!プレステージMPとプロツアー2.0は二つを除いてさほど変わらない感じをうけました。JOPコーチが言うにはプロツアーの金型から派生させたのがMPというウワサをある筋から聞いたと言ってました。教えてくれませんでしたけど。やっぱりなー。迷うー!

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:31:13.23 ID:REzDT0uO.net
>>834
海外モデルを入手してくれる友達がいて打たせてもらってます。ラケット欲がでてきます!

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:35:44.73 ID:REzDT0uO.net
>>835
球の伸びがどちらが上か詳しい情報がほしいです!
打った結果は甲乙つけ難い感じで劇迷です(゚∀゚)

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:43:34 ID:g2zp8CFH.net
球の伸びは試打した時の相手に聞くしかないかなぁ。

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:43:52 ID:3i4J4wic.net
現行プレステージツアーとMPでどれくらい変わるものですか?
教えて欲しいです。

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 20:52:40 ID:REzDT0uO.net
>>855
そればかりは難しいですよね(//∇//)

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/02(日) 21:04:19 ID:g2zp8CFH.net
>>857
むしろ試打した時に聞かなかったの?

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 00:00:58.80 ID:bmZjL+Ld.net
最近柔らかいグリップ感覚が良いです。
リプレイス剥がして、ウェスタンが持ちやすいように長いとこにテープをぺたぺた貼り、オーバー巻いた上にリプレイス巻いて、さらにオーバー巻いてます。
クッション性もあるし、角にひっかからずにグリップチェンジも簡単。あんまいないかな。

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 00:34:18.75 ID:iTES3jRo.net
ヘッドに関係ない

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 17:36:53.86 ID:KztRkXS0.net
>>844
なんか接触不良が多いっすね
接地面を少しズラしたりするといけるよ!

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 18:30:14.79 ID:j3/LqSyQ.net
何回もくっつけたり離したりすると充電始めるぞ
5分位粘ればいける

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 20:14:39.54 ID:+cy2wRZD.net
プレステージMPとプロツアー2.0で迷ってましたが、結局プロツアー2.0のカスタムモデルを2本購入しました!それからここで見たプレステージMID93に興味出てきたので試打してみて購入を検討したいと思います!

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/03(月) 23:51:27.50 ID:DlT2B0Io.net
プレステージMIDも同格の相手なら問題無いよ、
ただ格上の相手だとボコボコにされるだけ。
ディフェンス力が少し厳しいが、打感、振り抜き、
サーブ、最高!

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 00:22:28 ID:2QlDT4A9.net
ラジカルmpにおすすめのガットを教えてください。

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 01:50:08.23 ID:X4hMCeNP.net
>>864
べつのラケットなら格上に勝てるわけではないでしょ?

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 07:00:04.66 ID:adyWl+T4.net
おすすめのガットなんて、どういう感触、性能をプラスαしたいかによる

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 10:09:38.14 ID:3imoP1BD.net
>>866
ちょっとマシな感じになるかもわからんが、負けることに変わりはないだろうな

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 13:50:45.74 ID:9XspOMs8.net
JOPコーチと2時間練習して項目チェックしてもらいました。MDの攻撃力が半端なかったです!MPはパワーを抑えた設定であきらかなカスタム専用。プロツアーはグニャグニャでプロストック好きにはたまらないと思います!
攻撃 プレステMD>プロツアー2.0>プレステMP
防御 プロツアー2.0>プレステMP>プレステMD
サーブ プレステMD>プロツアー2.0>プレステMP
ボレー プレステMP>プロツアー2.0>プレステMD
スライス プレステMP>プロツアー2.0>プレステMD
スピン プロツアー2.0>プレステMP>プレステMD
フラットドライブ プロツアー2.0>プレステMP>プレステMD
フラット プレステMD>プレステMP>プロツアー2.0
スマッシュ プレステMD>プロツアー2.0>プレステMP
潰すフォア プレステMD>プロツアー2.0>プレステMP
潰すスライス プレステMD>プロツアー2.0>プレステMP

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 13:57:40.55 ID:Y5nLG/Og.net
MIDをMDって書くとか紛らわしすぎ

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 15:10:20.02 ID:FwFooD2e.net
プロツアー2.0気になる
マレー使用ラケットってベースはプロツアーじゃなかったっけ

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 15:16:12.42 ID:H1x8edGw.net
>>869
フラットとかフラットドライブと潰すフォアバックでそんなに違うのよくわからんな

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 17:17:18.39 ID:50Hx83kK.net
ネットに305gのラジカル欲しいって言ってる奴がいるんだけど、需要あるんかや。ラジプロの軽い個体もしくはラジカルに重りペタペタでいいと思うんだけど。

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 17:22:43.09 ID:zJML4lDi.net
自粛期間終わってからなぜか振り抜けなくなってしまって、360+プレステMPからGTのMPに戻した
せっかくSW揃えて2本買ったのに…

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 18:06:02.99 ID:H1x8edGw.net
>>873
ラジカルmpで軽いって人はプロ少し慣れれば使えると思うんだけどな。
そんな微妙なの増やすならOS復活して欲しいわ。
ファントムグラファイトOSがそこそこ売れてるみたいだし。

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 18:26:44.01 ID:gJkKUry/.net
ラジカルmpにフルキャップグロメットで+15g、これオススメ
頭が重くなるのを許容できれば、だけど

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 19:57:39 ID:0nShSGng.net
>>876
ボレーがまじでしんどいのとストロークで手首もげそうになって断念したわ。
ハマればめちゃ気持ちよく打てるよね、筋トレして再挑戦しよかな。

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 20:16:23.76 ID:gJkKUry/.net
むしろ脱力して手首を柔軟にした方が頭の重さを活かせると言うか重さに頼れる気がするけど、どうなのかな

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 21:07:01 ID:0nShSGng.net
脱力と筋トレは別というか、自分のリストだとかなりしんどかったから筋トレしないと使えないと思うわ。

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 22:25:42 ID:lUoo8k3W.net
ラジカルmp荷重してプロと同様の重量スイングウェイト静止バランスに仕上げても結構違うラケットに仕上がるよ
mpの方が食い付き弾き共に良くて出来る事の幅が広くて自分には使い勝手が良い
今はmpをオーバーグリップ込み304g322mmに仕上げラケットには不満なし
この程度の重量増で弱点である弾かれ易さはかなり解消する
知人の白スト使いが興味示したんで打たせたら気に入って乗り換えた
→重量次第でラケットの評価も変わるから吊るし305gラジカルmp売れるのでは?

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/04(火) 23:58:41.69 ID:HhHtafE8.net
>>875
OSなら復刻版アガシのラジカルツアー使えばよくない?

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 00:20:20.47 ID:4AvYryqJ.net
>>881
それを限定じゃなく通常のラインナップにも加えてくれやって話。

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 06:19:54.68 ID:OZwuksP9.net
>>881
どうせなら最新の素材で作って欲しいですやん

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 09:52:00.82 ID:Ikcx7u1s.net
>>871
マレーは金型プロツアー280(630)の特注PT57Aを使用してます。プロツアー280をヨーロッパでは630の番号をあててます。プロツアー280を現代テニスに特化させたのがプロツアー2.0で、トワロンというカーボンを排除してフレックスを若干硬質にしたのがプロツアー2.0です。とはいうものの、PT57AのRA58に対してプロツアー2.0はRA59。打った感覚はどちらもグニャグニャのフレームでカスタムし易いです。PT57Aの打感に近いラケットないかなあと思い購入しました。プロツアー2.0はSW335。競合は間違いなくプロスタッフRF97。RFをグニャグニャにしたフレームで18×20でスピンがかけやすく上の球の取り回しが楽、といえばわかりやすいかな?

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 10:58:09.71 ID:9rR58pwq.net
文書はくぎってくれ...

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 11:16:58.42 ID:vQdQCDlB.net
ラケットに使われてると言っても過言ではないな、こうなってくると

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 12:33:33.20 ID:uXtQ0weV.net
>>865
ぼくハイパーgを50×48で
マン振り出来ますよ

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 12:35:36.26 ID:uXtQ0weV.net
>>876
バランスはどれくらい変わるのだっけ?

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 12:44:51.13 ID:POzWl7Cj.net
ラジカルはMPとPROで硬さ違うから
文字通りPROじゃないと厳しい印象
MPの方が楽に使えるわ
PRO難しくない?使いこなすのに結構パワーいる気がする

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 13:12:48.66 ID:4AvYryqJ.net
>>888
たしか7mmか8mm。

891 :871:2020/08/05(水) 13:22:24.37 ID:atflEWfJ.net
>>884
情報あざーす!
なかなか楽しそうなラケットですね。
試打ができないのでネットのインプレ情報から推測するしかない私には
大変有益な情報でした

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 14:05:13.00 ID:BCsqi0/L.net
プロツアー2.0のRA59って一体どこからきたの。
65だとテニスウェアハウスで掲載されてる。

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 14:56:19.24 ID:0BC/D9lW.net
>>892
RA値の一番柔らかいものを購入先へお願いしました。計測器をもってる知り合いに測ってもらったらジャスト59でした。カタログスペックを見るとたしかに65になってますね!数値は試打前に見てなくて、先入観がでて感覚がわからなくなる時があるので試打の感覚を頼りに選んでます。情報ありがとうございます!

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/05(水) 14:59:09.10 ID:g95Ds90+.net
ガット有無でRAは変わる
テニスウェアハウスのはガット有りで計測してる

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/09(日) 07:56:58 ID:lWyZXB0s.net
プロツアー買ったけどめっちゃいいわこれ。
飛びもスピンも申し分ない。
ホールド感と打感、潰し感がマジで最高。
マレーがこのモールド使ってるのも納得。

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/09(日) 20:11:11 ID:h8jOv19x.net
ストリングパターン細かいラケット使える人すごいわ。
重さは330くらいあっても大丈夫だけど細かいラケットはしんどい

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/09(日) 23:16:56.99 ID:HXTX2HYd.net
スピードpro使ってたけど、重いので久々にmp打ってみたらびよんびよんして打ちづらかった。

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 01:10:25.03 ID:8yDzhE0V.net
>>895
やっぱいいんかなぁ
参考までにご年齢層と身長教えていただけませんか?

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 06:35:52.76 ID:6FzEvCnO.net
>>898
年齢は30代前半。身長は170cm程度です。

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 15:43:04.21 ID:bdzK2CIE.net
プロツアー買った。なにこのまとわりつく感じ。プロストックと変わらんわ。日本で販売したらHEADユーザーがみんな流れるわこれ。

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 16:41:44.68 ID:Sx8LTXUh.net
>>900
プロツアーどこで買えるんですか?

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 17:02:13.61 ID:mpIOieNb.net
楽天でかえるぞ

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 18:03:50.36 ID:FxkHwcE9.net
>>902
今は楽天も在庫なしです。
買っといてよかった。

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 18:14:44.27 ID:vzMJJQrb.net
エクストリームTour試打してきやした
認めたくないが認めざるを得ない
ラジカル・スピードからこれに鞍替えする人多いんじゃね?
自分もプレステMid買ったばかりなのにこの仕打ちw

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 18:36:48.36 ID:NQ/mXh/T.net
>>904
テンションいくつくらいの打った?
自分のポリで56で他のラケットではないレベルでガットがたわむからテンション低いとどうなるんだろう

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 20:01:38 ID:sLs2XCR6.net
中古相場だと値落ちが激しかったエクストリームシリーズも、今作は少しは高値安定するかな〜。

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 20:12:57.24 ID:b4gCW/AY.net
>>900
試打しまくって決めたグラビティTOUR買おうとしてプロツアーがやってきてしまったんで正直迷っているんだが、
・スイートスポットの広さは?また、スポット外したときの衝撃は?
・ボレーの取り回し、ハーフバウンドの処理
・ストロークでスピン掛けてある程度打球の高さ調整できる?
その他気づいたことがあったら教えて下さい。
試打できればいいんだが無理なんで。

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 20:42:37 ID:5KKaurDw.net
正直次があるか分からないラケット買う気になれんなぁ
2年もしたらヘタってまともに打てなくなるのに

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/10(月) 21:04:00.82 ID:e7bvrhZf.net
>>906
エクストリームええ玉筋いいな〜
→自分にはMPとかLiteとかもありかもな
→モールド変わってないんなら前作もそん色ないか
→黄色もまあまあ好きだから前作のでいいか

と気分的にはなりつつある

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 00:00:04.13 ID:1dEFsAjg.net
>>908
そんなことないよ
ガッツリつかっても素材によるんだろうけど10年ぐらい使える

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 00:05:01.13 ID:eiP+oFMv.net
使用できると使えるは違うやつやな日本語は難しい

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 00:23:20.83 ID:YyQcyGk2.net
>>910
飛ばなくなるのを技術で補ってるんだろうな、凄い上手いんだろうな憧れる

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 01:03:05.38 ID:3VeEYTYt.net
プロツアーは面ブレがね…
それ以外はほぼ完璧

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 07:14:23.31 ID:9brT+m0B.net
>>907
そこらへんは普通かも。
特筆すべき点はないかな
でもしなりがあるのでスピンがかかりやすい、
あとボールが暴れないので高さ調整はしやすいです。
グラビティツアーより飛ぶしスピンはかかる、振り抜きが段違い。

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 13:46:52 ID:YHD5g2zQ.net
ムスターに倣って銀×黄緑プレステ→プロツアー630と使ってたオッサンが通りますよと

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 20:24:25.21 ID:sgz1dLHq.net
プレステージクラシックとプロツアーの違いよろしくお願いします

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 22:12:41.85 ID:99Hlz3KY.net
エクストリームツアー、絶妙なバランスとパワーアシストだと思う
ボックス好きでずっと使ってきたけど、このフレームは嫌いじゃない
あとヘッドって硬いイメージだったけどグラフィン360°プラスの恩恵か大分マイルドだよね

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 22:26:46.50 ID:To+gOSRA.net
>>917
フレームと言うかスピングロメットの効果がすごいのだと思う。
高テンションでガット張っても打球感すごいソフトでホールドする

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/11(火) 23:05:15.33 ID:3bgUSxR5.net
スピード360mp無印買った。フレームは硬いけどガットは柔らかいという気持ち悪い打感の中、今日は結構勝てました。
先週は同じ相手でピュアストvsだったんだけど、ストレスなく入るけど、回転のない棒球ばかりだったのか、打ち込まれてだいぶ負けました。きついけどスピードに慣れないといけないのかな。

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/12(水) 13:22:23.08 ID:lP92NiBe.net
>>900
プロツアー魅力的でもう少し軽かったら候補にしたいんだけど
その重さ(325g)で取り回しとかしんどさとか問題ない?
プレステージMP利用者にとっては問題なさそうな気がするけど。

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 03:10:22.31 ID:cKMAH1rf.net
>>920
しんどさは特には感じなかったかな。
慣れたら問題なし。

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 17:02:34.32 ID:Aflqanlz.net
ラジカルmpからエクストリームツアーへ
移行は問題ないですかね?

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 17:44:10 ID:uhHDtKMn.net
>>922 問題ないと思います
G360ラジカルmp持ちで先日エクストリームツアーを試打しての感想です
少し弾道が上がり、飛距離が伸びました

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 20:16:33.66 ID:aFzjYaky.net
instinct360+がどうなるか楽しみ

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 20:25:57 ID:aFzjYaky.net
というかインスティンクトだけリバースモデルが出た理由ってなんなんだろう
人気だから?不人気だから?このスレ見る限りだと後者で開発費の回収のためなのかなと思っちゃうけど。

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 20:37:43.60 ID:uV1ZR1k0.net
主要四社の青色枠(パワー系)のラケットじゃピュアドラとezoneが強すぎる

スレチだけど現行ezone100めっちゃ良かったぞ

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/13(木) 21:17:23.73 ID:q7qh+YGO.net
個人的には360のエクストリームもリバースカラーにしてくれたら買いやすいのにと思ってた

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 01:08:04.74 ID:Kx0ogM2R.net
>>928
飛びすぎで使えないという意見も多いよ

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 01:31:23.77 ID:wRG8aW1O.net
>>922
スペックは近いけど感覚的には結構違うよ。
ラジカルは弾き感が強いけどエクストリームツアーはボールを結構持つ。
ラジカルも半年くらいで新しいの出るだろうから悩みどころね

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 09:13:23.07 ID:v4ZUNVCM.net
>>920
もう少し軽かったらって思うならやめとくのが無難
重くなれば守備範囲狭くなるしサーブも徐々にきつくなる

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 10:34:49 ID:qKd43itE.net
たまに聞く弾道上がるってどういう意味?
勝手にスピンかかりにくいから弾道落ちない?
かかりやすいから弾道高く打っても収まる?

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 11:10:23.69 ID:fTQDSitP.net
>>931
目が粗い、面が撓むから射出角度が上がる。
スピンがかかって浅くなるから自然と高い弾道で打ってしまう。
とか。

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 14:43:04.60 ID:7Swg0tQq.net
>>923
>>929
ありがとうございます!ラジカルは適当に叩いてもコートに収まってくれますが、エクストリームはどちらかというとグラビティ寄りでしょうか?

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 17:13:06.45 ID:KzuOMcvK.net
エクストリームツアー、試打したけど、手首にすごい衝撃が来て痛くなってびっくりした。買い替え候補だったけど、すぐに諦めがつきました。
ラジカルのが硬いのかと思ってたけど、ラジカルのが全然衝撃こなくて、快適でした。
ちなみについでに打ったエクストリームMPは飛びも良く、打球感も優しくて気に入りました。

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 17:31:53.69 ID:n6cQLr4k.net
外した時にどうかって事かな?

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 17:46:44.09 ID:Bmm9NP6f.net
ラジカル360が大当たりだったから+も期待してる

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/14(金) 17:47:41.84 ID:Bmm9NP6f.net
>>932
ラケットの構造的にはかかりやすいから
その解釈だろうな
ラジカルの目を粗くしたラケットが欲しいが305gは自分には重い

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 06:48:25 ID:X+RrJOY0.net
エクストリームツアーしっかり振って厚めに当てた時とかすごい打球感ソフトだと思うけど人によって感じ方違うもんだね。

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 07:14:57 ID:pV0anNJN.net
自分の場合はエクストリームツアーは全く硬く感じないな、柔らかくもないけど適度な感じ
ストリングの組み合わせによっては硬質感出てきそうだけど
ちなみにリンクスツアー50ポンド

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 14:41:33.65 ID:01/Z9Zv+.net
エクストリーム ツアー自分も購入しようと思っています。試打できてないからあれだけどフラットでスピン増えるならありがたい。
今はプレステージツアー使っているけど持ち上げにくさを感じたりしているから。
重さとスペックは理想なんだけど合うといいなー。

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 15:35:29.85 ID:X+RrJOY0.net
>>939
自分はブラスト55ポンドだけど他のラケットだと無いくらいガットがたわんでソフトになってるよ。
他の人も言ってるけど擦る系のスピンの人は合わないのかも

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 20:12:32.91 ID:Y3RlIEFZ.net
インスティンクトの360+ ってまだ何も情報ないんですかね?

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/15(土) 21:45:32.26 ID:4tB/AeoV.net
まあエクストリームが出たばかりだから無いんじゃないかな

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/16(日) 13:56:58.96 ID:5axIq4Lk.net
>>900
プロツアーはHEAD Tennis Sensorに対応してるのかな?
Head.comにもTWにも情報はなかった

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/16(日) 22:06:25.06 ID:3Z5BWnuy.net
>>940
そのレベルならツアーでなくてもいいと思うが

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/16(日) 22:34:03.01 ID:SAcQfeak.net
>>944
対応してるよ。
モールド以外は全て最新ラケット。

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 01:03:00.41 ID:pUFZin8V.net
プレステージS 買ったんだけどこれ無茶苦茶使いやすいっすね。凄く楽にテニスできる。
エクストリーム の新型と迷ったけどプレステージS にして正解だったかも。

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 09:37:19.50 ID:U13g8/aJ.net
やっぱ100インチ以上、23mm以上になると振りにくさとパワー過多になるよね。

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 09:59:52.92 ID:ySPz20R9.net
勿論それを抑えれるパワーとスイングスピードがあれば一番良いんだろうけどナダルみたいにならないと難しいよね

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 11:42:46.65 ID:5FON7QOr.net
>>948
当てるだけで納める人用?
振ってスピンをかけて納めればパワーがいきるけどナダルなみの筋力、体力必要だよね?
それなら最初から薄ラケット振り回したほうがいいし。

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 11:47:25.65 ID:5FON7QOr.net
>>949
使ってみてわかったのがアップみたいなさじ加減で使うと球の収まりと球威が良かった。

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 12:27:53 ID:7GKNd0/C.net
個人のレベルによりけりだろうけどピュアドラとかをコントロール重視で緩く振ってる人と薄ラケをほぼフルスイングで振ってる人だと案外前者の方が鋭い球になってたりしてねw
流石にそんなことはないですかね?

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 13:00:45.43 ID:5OHzmG62.net
ないですね

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 13:07:10.81 ID:/4GstKwV.net
どっちが強いかはおいといて珠の鋭さは流石に無い

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 13:18:38.95 ID:5FON7QOr.net
>>952
ピュアドラ使いの人3人知ってるけど学生時代からテニスしてるピュアドラフルスイングの人はスピンのキレはあるけど取れる範囲ではそこまで球の脅威は感じない。女性の緩く振った当たりがいいのはそう感じるときはある。見た目と球威が一致しないとき落差の錯覚。

球の伸びという部分では薄ラケ95インチをコントロール重視で緩く振ってるかコーチの球が一番打ちにくい。

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 13:22:05.03 ID:JlbAn5SW.net
薄ラケ95インチは週3テニスしてないと当たりがよくならない感じがする
逆に週3できるなら薄ラケ95インチは効率が良くてありかも

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 18:41:18.71 ID:CjmRtS2F.net
ヘッドしか使わないから知らんのだけど薄ラケ95インチってプレステプロ以外だと何があるの?

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 19:03:59.85 ID:zdu5k7JA.net
プリンスのツアーとか?

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 19:47:02.83 ID:4IAUZbzt.net
ダンロップのcx200ツアー

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/21(金) 20:34:09.24 ID:5FON7QOr.net
>>959
男女ともこれ使ってる上級者多い。3人だけど。

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 00:14:54.05 ID:yrcPir+U.net
今更ながらラジカル360MPキャップグロメットバージョンいいよね
テニス人生の中で一番合うラケットに出会った

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 00:17:43.94 ID:DbpUppXL.net
>>961
といいつつ3か月後には違うラケットをこれ最高とか言ってそうなんだけど?

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 00:28:20.79 ID:zOeoVgi0.net
何突然喧嘩売ってんねん

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 00:37:53.13 ID:41vT5PBh.net
自分はフラットに打つことが多いからinstinctになって大成功したなあ
それまではYONEX信者でezone→vcoreときてたけど、スクールで試打したらドンピシャ
最初はなんだこれ目立つラケットだなーと手にとってみただけだったのに。

まあ人に合うラケットは人それぞれなんだから喧嘩すんなよ

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 16:34:17.86 ID:MlHCz+dc.net
>>961
ノーマルmpと比べてどう違いますか?

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 20:12:40.76 ID:rJ2XK9h3.net
>>965
バランスがトップ寄りになるんでストロークやサーブの時に振り抜きやすくなった
結果回転が掛かりやすくなったね
打球感はマイルドになったけど振動止め付けてると分からないかも
自分は振動止め付けないので顕著に違いを感じたけど
ただ難点はトップ寄りなんでボレーでの取り回しが遅くなるのと全体重量も少なからず重くなるので疲れてくると振れなくなってくるとこかな

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 20:32:16.05 ID:XsZKk7r+.net
>>966
トップよりふれなくなっても一生懸命ふればそれなりの球がいく
トップライトはふれなくなると致命的

まあ、レジャー目的ではないけど錦織は世界を目指すジュニアへのアドバイスでスロートに指を入れてやじろべえしてラケットヘッドが落ちるラケットを使ってと言っていた
錦織は18歳のとき確か317gのバランス340mmのラケットを使っていたはず
外人の球に打ち負けないようにしていったらこうなったと語っていた

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 22:35:48.83 ID:UHeJym8U.net
現行プレステージのプロめっちゃ良い。

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 22:37:08.50 ID:UHeJym8U.net
パレットグリップって嫌な振動感じる??フレームは満足なんだが、グリップはなぜかウィルソンの方が良い

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/24(月) 22:38:02.81 ID:zOeoVgi0.net
グリップ形状が手にフィットしてないだけじゃね
カスタムしたら?

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 00:14:50.50 ID:vVGncycK.net
>>967
それ分かる
今までトップライト使ってたけど振れなくなるとボールの威力が落ちる

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 00:33:47.12 ID:Ephl3Tn7.net
しかしアマチュアはダブルスもやるからな。しかも日本人だけで。
結局極端なのは使えないよ

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 07:57:35.63 ID:T0yYR6Fx.net
ダブルスやらないならトップヘビーの方がいいのかな。

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/25(火) 09:06:24.75 ID:x8tE0ycS.net
並行陣やらなければトップヘビーでもいけるでしょ

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/26(水) 18:02:59.47 ID:7iHL4sqD.net
ずば抜けて強いならともかく、ある程度並行陣できないとダブルス強くならないよ、、
スレチだけど

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/26(水) 19:40:23.49 ID:Z5XUp4u0.net
予測なし反応速度命!ってプレイスタイルだとちょっと辛いかも
ソースはオレ

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 07:08:31.20 ID:5Wj6/EFG.net
プロツアー2.0って言うほどすごいの?マレーのラケットは艶消しだから、プロツアーの打感とはまた違いそう

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 10:19:22 ID:KJMxl1a1.net
日本の通販でプロツアー復活してて即買い。フレームが柔らかすぎて市販の域超えてる。超絶ヤバい。選手はこれのバランス変えた成型使ってる。市販でプロストックが3万で手に入るってウルトラツアー95以来じゃね?

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 10:27:37 ID:f22nqAk7.net
>>978
ウルトラツアー 95?プロストック?

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 12:05:20 ID:Gqe/B1rq.net
>>979
錦織モデルはプロストック?

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 13:09:04.05 ID:mk9qZtC6.net
ウルトラツアー95も97もプロストックではないし、プロツアーなら新同品で5000円が相場よ。

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 15:52:46.84 ID:4DdHwBlM.net
柔らかいの好きなんでプロツアー2.0興味あるけど試打できないのがなあ
ここで高評価している人はそれこそプレステージMPレベルを軽々と使いこなしているレベルだと思うけど、せいぜいスクール中上級ダブ専でポイントゲーム3勝2敗くらいのオイラには敷居が高いんだろうな
ちなCX200

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 17:28:46.12 ID:Ml6d8JY4.net
ダブルスは柔らかいトップライト、シングルスは硬めのトップヘビーがいい?

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 20:22:27.64 ID:1LY2ZmN4.net
>>982
ニューモデルラケットとかプロストックはリセールが良いからとりあえず買って合わなきゃオクとかで良いんじゃない?

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 22:50:38.84 ID:6SPPa8m1.net
プロツアーは悩んでるようなら買える今買うのがいいと思う。
合わなくても高値で売れるだろうし。
フレームのしなり、がっつり潰してのスピン、打球音。
最高のラケットだよ。

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/27(木) 23:40:48 ID:ePDnVOtU.net
エクストリーム ツアー買うならプレステージSで良くない?

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/28(金) 16:56:52.44 ID:Wx6Xv+0g.net
>>986
両方とも試打したうえでの意見?
そうであれば比較インプレよろしく

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/28(金) 20:00:02.59 ID:ZLuIGh7l.net
ドイツもコイツもどんだけ上から目線なんだよ

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/28(金) 20:38:52 ID:4PEXoAE5.net
ドイツはEUにて最強だから

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/28(金) 21:27:26 ID:StcsbFyo.net
>>986
インプレお願いします

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/29(土) 06:01:33 ID:89gFGiUx.net
エクストリームツアー買ったけどスピングロメットの効果か結構独特な感じだよ。
スペック的にラジカルとかぶると思ってたけど別物だったわ。

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/29(土) 07:44:45.61 ID:CjGJ0X3B.net
エクストリームツアー俺も打ったけど柔らかい持つし飛ぶって感じで合わなかったわ

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/29(土) 16:30:22.74 ID:CfREGu+B.net
なんで黒で出してくれんかったん…

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 12:53:02.70 ID:ICT5J9Sb.net
>>993
ないものねだりやで

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 14:15:13.45 ID:apf9VGiK.net
>>993
油性マジックで塗ればいいじゃん

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 16:19:57 ID:FV84vk1r.net
そんなー…

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 16:24:30.78 ID:0bFY8gXv.net
エクストリームツアー地元にないから見れないのが気になる。MPはコレ100インチ?ってぐらい面がでかく感じた。
アレ内径(ガット張ってある部分)で測ってるから同じ100でもフレーム正面厚が厚いと実際でかいんだけど。

エクストリームツアーがどれぐらいなのか気になる。ラジカルぐらいなら買いたい。

998 :sage:2020/08/30(日) 17:51:26.22 ID:lmPYCSaH.net
>>986
次スレでインプレお願い!
首を長くして待ってるよ〜ん

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 18:45:10.18 ID:Rvuc8k4A.net
いままでEゾーンを使っていて、スピードMP360+に替えてX-ONEで1ヶ月使ってみたんだけど振動が大きすぎて手首が痛い
手首サポーターが必須になった。このラケットは固めだって聞いていたけど、こんなもんなの?
ショップでTGVにしたら多少は改善するかもっていわれたんだど、もっと振動を止める方法はない?

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/08/30(日) 18:55:14.57 ID:L8c273a8.net
>>999
スポーツユニオンのバイブカット付けるとか、キモニーのカウンターショックを付けるとか、ストリングを変えるかとかかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200