2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘッド 総合 17

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/16(月) 13:05:32 ID:ej8YeiKK.net
前スレ
ヘッド 総合 11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1437059697/
ヘッド 総合 12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1474979222/
ヘッド 総合 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1507813273/
ヘッド 総合 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539046929/
ヘッド 総合 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1561390426/
ヘッド 総合 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572792791/

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 17:36:23.49 ID:LlPgCng/.net
プレステproが1番近いんじゃないかな。プレステproをスピードコスメで出したらいい。

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 19:01:35.53 ID:pk2l46rM.net
実際のところは素のパーソナルモデルをP1がカスタマイズするから、
HEAD的にはそのスペックでは出せないんじゃないの?
モールドとかストリングパターンはいいとしても。

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/10(金) 19:58:29 ID:r15Ns0OB.net
>>620
テニスを始める人がフェデラーのプロスタッフ97RFを買ってる現実的。
実際今のジョコビッチ使用にしていたスピードも扱いやすくてというよりジョコビッチが使ってるから買ったという人がブログでは多い。ジョコビッチファンのテニスコーチまで騙されて買ってる。

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 00:19:41 ID:yYtO4hP5.net
実際のが出ても売れないでしょ。
プレステmpとかpro使ってる人ほとんどいないし、薄グリップのmid使ってるおじさん見たことあるけど、そんなに当たらないんならフェイス大きいのにすれば?と思った。
うまい人で同じモデルが欲しいなんて人いないだろうし、ミーハー用に現行スピードが丁度いいぜ。

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:07:13.60 ID:1ZuxBHj1.net
プロスタRFは友達から少し借りて打ったら意外と振ると重くないから使いやすかった気がするけど
あれでもフェデラーが実際に使ってるやつのがハードなスペックっすよね?

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:24:05.84 ID:zD2TDvHS.net
>>625
フェデラーだって人間。大きく違わないはずだよ。
フェデラーはプロスタッフシリーズにいろいろ注文をつけてるし、それを使うであろう子供やアマチュアのことを考えてる。

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:35:56 ID:sJURWLQ7.net
>>624
プレステMP使ってるけど使いやすいぞ
RF97も使ってたけど、ストリングの消耗が激しくて張替えが面倒になってプレステMPにした

>>626
フェデラーが使ってるRFと市販品のRFとは外見は似てるけど、中身は別もんだ
カーボンの質がまるで違う、フェデラーのは特注のカーボンや

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:36:36 ID:KOazXkK+.net
>>626
いや市販RFとは全然違いますよ。重量(スイングウェイト込み)も違えばモールドも異なる。
英語読めるならググってご覧なさい

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 01:43:52.80 ID:G1l5Ixez.net
実際に売れるか売れないかは想像でしかない。ただ少なくとも見た目同じモデル用意していないにもかかわらず、あれだけジョコを前面に押し出せる神経がちょっと理解できない。

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 02:20:52.50 ID:FyzCIG9b.net
>>624
新しいプレステプロ使ってるけど結構飛びも良いし使いやすいぞ。

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 02:33:52.20 ID:0oTbDBQw.net
今どきのボックスは素材や技術の深化で飛びはそんなに悪くないよね
一時ラウンドが飛びすぎて抑える流れがあったけど
今はその時に発達したものを使ってボックスが飛ぶようになった

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 03:40:53.95 ID:1ZuxBHj1.net
最近のラケットの進化は厚ラケと薄ラケのそれぞれいいところを最新技術で取り入れれる分だけ取り入れて短所をカバーして打ち消していってるってことですか?

どっちつかずな中途半端な性能になってるわけじゃなく
薄ラケなら薄ラケ本来の良さ(柔らかな打感?)を残しながら厚ラケのパワーを取り入れて薄ラケの短所?のパワー不足を補っている感じですかね

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:09:38.65 ID:ucbKeUlo.net
>>629
テニス界全体に言える話なのに、ヘッドのスピードだけに噛み付いてるお前の頭の方が分からんわ
そんなにジョコ好きなら特注で作って自分でニヤニヤしてろ

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:48:45.48 ID:080RAY05.net
なんか定期的にスピードのフェース面積違う話題が湧くけど毎回同じ人なのか?
もう便所の落書きしてないで消費者センターなり然るべきとこにアクション起こしてくれよ

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:50:56.96 ID:080RAY05.net
>>633
実際色んなラケット打ってみると分かるよ、中途半端ではなく特性残しつつも使いやすい方向にシフトしてる
ストリング、ガットで差別化も出来るし逆に近づけることも出来るし選択肢の幅は広がってる

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 07:54:02.12 ID:YncEU50k.net
間違いなく殿堂入りするであろう三人なんだから
RFだけじゃなくスピードNJやアエロRNも数量限定でもいいから発売してもいいのでは?と思う

まぁ俺は買わないけど欲しい人も多少はいるんじゃねえのか?

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:16:06 ID:dxHZaCyo.net
正直95㌅22?18×19はジョコ使ってるかどうかは別としても打ってみたくはある

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:33:01 ID:MPdm85g7.net
テクニの305が98で1819だった気がするからそれ仕出してみたらどうよ

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 09:45:10.40 ID:dxHZaCyo.net
98じゃ意味ないんだなー
昔は95だったのにねー
あとtFightはけっこうラウンドかかってんのが個人的マイナス点

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 10:56:52.39 ID:1mKQvpvl.net
>>631
素材よりも断面形状が丸っこくなっていて
昔のボックス形状じゃなくなってる
飛ぶだろうけど打感の感度が下がってる

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 11:27:08.73 ID:8qQm7+Nu.net
パターンが同じでもピッチでいくらで変わるから18×19に拘らなくてもいい気がする。1番の問題は台形フレームある。

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 16:11:32.66 ID:1ZK/OHIW.net
エクストリームツアー、カナダで7月下旬に発売か
日本はどうなるかな早く打ちたい

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 18:23:22.95 ID:dqFLfWhr.net
360°+のエクステとラジカルはコスメがダサい
シルバーだかホワイトだか知らんが止めろよ

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 19:17:39.26 ID:g9KpElhv.net
360のエクストリームはデザインで損してるよな
それを思えば360+はいい感じに思えるけど

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/11(土) 20:50:16.73 ID:fGUNwp11.net
>>644
他のシリーズと被らないように余り物を割り当てた感じ。

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 03:26:30.12 ID:Vmz6sN6K.net
https://racquetquest.tennis/2020/06/22/head-extreme-tour/

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 13:50:39 ID:DJF0mBWA.net
>>623
ジョコビッチファンのテニスコーチってラフィノのインプレ動画に出てくる若い人?
あの人ジョコビッチ好きという割に自分のプレーにジョコビッチ要素微塵もないよね。

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 14:03:45.58 ID:utvy2Lpy.net
>>647
そうです。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 14:21:55.65 ID:SE/Q6rbC.net
あの方、フォーム変ですよね。

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 15:05:39.06 ID:TX83BIq1.net
村松コーチと山ちゃんメーカー入れ替えてくんないかな

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 15:33:04.11 ID:F82WgjIE.net
山ちゃん狩野英孝みたいでええやん

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 16:47:17.85 ID:x4H69BrJ.net
笑い声がちょっと…

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/12(日) 17:44:04.84 ID:Vmz6sN6K.net
どっかのチャンネルみたいにスピンかけようとしてふかしまくってゴメン連発してるよりは良いと思う。

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 08:41:53 ID:tK/pawwg.net
プレステージツアー
使いやすそうで興味があるんだがインプレが少ない上に、基本インプレでは辛口が少ない。試打ラケも見ることがないし。
誰か使っている人いますか?
自分としては打感が硬くないこと(+じゃないG360スピードでギリギリOK)、しならなくてもいいのでホールド感があること、振られてもある程度は助けてくれることくらいが基準。

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 08:59:46.75 ID:PKhpNzRs.net
しならないと基本的に打感は硬くなるはず

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 09:42:36.98 ID:HViK2+7m.net
プレステは硬いぞ

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 09:56:25.64 ID:JOzgSDpn.net
>>654
使いやすいよ、振り抜き、芯を食った爽快感は97以上の物とは別格、
昔95とか使った経験があれば余裕で使える。
打感もこの薄さとは思えない程、衝撃が無い、その分芯を食った爽快感は
昔の物より多少落ちる、320gも振り抜きがいいので重く無い。
基本コントロールラケットなので球離れは早く無い、サーブも最高。
辛口は・・・艶消し部分がプラスチックぽい。

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 10:47:39.20 ID:hjv2LQet.net
プレステは柔らかいよ

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 11:07:14.36 ID:KBQv0u4g.net
ヘッドセンサーで表示される球の重さってどんな計算なんだろ
俺バックハンドの最大の重さがフォアハンドの平均の重さ以下なんだが
俺のバックってどんだけ軽いの?(笑)

https://i.imgur.com/Mlhj3Gt.jpg
https://i.imgur.com/723OgH2.jpg

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 15:21:49.08 ID:mLsmADzz.net
プレステってマッチョマンが使うんですか?
自分、ヒョロヒョロで動き遅いんすけど、そういう人はエクストリームとかの方がいいですか?

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 15:34:37 ID:xiuvCo+O.net
>>659
なーにかえって良いアクセントになる

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 16:41:50.87 ID:iDHlbNoy.net
少なくともプレステは体使ってしっかり振れる人じゃないと棒球しかいかないよ

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 16:55:14.46 ID:8w4idNIB.net
バックハンドmax140速いッスね

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:30:21.22 ID:cLE+BurW.net
>>660
普通体型でテニスもそれなりにやってる人なら市販のプレステぐらいの重さは慣れれば使えるよ

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:43:35.95 ID:/7Lfz03W.net
>>659
重さはスピード×回転じゃない?

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:45:06.29 ID:/7Lfz03W.net
>>662
棒玉ってどんな感じなんだろう

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 18:57:52.11 ID:vtpuyNsq.net
>>666
おれ両手バックでよく打つよ。打ち込んだつもりがめちゃめちゃ遅いし、潰せてないから無回転なのがよく見える。背伸びはよくないねえ。

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:01:23.32 ID:/7Lfz03W.net
>>667
私もそんな無回転のボールをよく打つけど相手がミスしてくれるのはなんでだろう

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:25:25.24 ID:BLr/01B7.net
へなちょこボールこそ自分からしっかり打ちにいかないといけないからな
足動いてない下手くそどもには糞ボールが逆に打ちにくいのはあるある

670 :657:2020/07/14(火) 19:26:34.25 ID:JOzgSDpn.net
あっと、すまん、プレステージツアーか、ミッドと勘違いしました。

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 19:35:15.61 ID:/7Lfz03W.net
>>660
ヒョロヒョロ系の人は目指すべきは線の細さではツアー屈指のシモン。
プレステージで延びのあるボールを打ち続ける。

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 20:07:28 ID:PDySac+O.net
>>671
シモンはガチムチ
背筋ヤバイよ

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 23:30:29.49 ID:uswlnzg9.net
腕が細い=筋力ない→ボールの威力がない ってことじゃないんだよね

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/14(火) 23:40:50.60 ID:+FF1n1Rg.net
>>659
フォアもバックもスピード出てるのに重さがないってことは、フラットに近いんじゃない?
自分のを見たらバックは130kmくらいで重さが380とかだったよ

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 06:25:58.47 ID:b2BVsgKW.net
テニスセンサーの重さはサーブで見ると分かりやすいよ。
速いフラットで回転数無いのより速さと回転がある程度あった方が重さの数値が大きくなると思う

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 15:11:30.56 ID:+lY9xllY.net
非力でもフラットドライブ主体のプレースタイルだったら
プレステでもいけるんじゃないかい
グリグリスピンかけてエッグボールで攻めたいというなら
他のラケットの方が良いだろうけど

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/15(水) 22:43:35.81 ID:rK30A4pd.net
非力でもテンション下げたナイロンモノ張ればよく飛ぶから気にせず買っちまえ

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 00:29:23.41 ID:K1sXw/Hi.net
新エクストリームが7月22日に発売か
意外に発表から発売まで短いのな
並行輸入品で安く買いてえ

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 00:43:28.70 ID:K1sXw/Hi.net
くそ、予約しちまったわ
早く打つのが楽しみ

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 01:43:53.42 ID:sBbI/X69.net
即オチ2コマやんけ

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 05:45:30.67 ID:GrYLQCKs.net
わろた

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 16:54:34.44 ID:WUVHWuON.net
エクストリームはプロ無くなったのかよ

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:14:12.90 ID:/0xK3czL.net
プロの代わりにツアーだろうけど面サイズ変更になってるからねー
ツアーにしようかMPにしようか
ツアーならダンロップの新作とスペック被るしなー

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:34:19.87 ID:uJS7d9t6.net
最近は謎の黒塗りラケットがーとかなって、お、ようやく製品版の初打ちかと思ったらプレミア公開…楽しみーとかではない負の感情が湧くんだけど。心狭いのかなw

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 19:40:46.01 ID:6l9urtQY.net
いや、よくスペックはわからないけど謎のラケット渡されたとかのインプレは見ててイラつくわ。ガットの試作品ABC打ち比べて感想言うのもイラつく。わかんないものは買えないw

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:05:23.22 ID:ubWFBb3/.net
アメリカで7月30日 ヨーロッパで8月20日ってどんだけ日本先行なんだよw

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:24:28.35 ID:IZOKQKCh.net
黒塗りのまま売ってくれとお願いしたいくらいダサいなエクストリーム

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:26:48.96 ID:GymGX9/u.net
エクストリーム見たけどこの色はないわ
なんで薄いグレーなのよ
ラケットって所有欲も大事だよ

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:29:56.83 ID:ha3esMB5.net
新エクストリームツアーのRA値分かる方教えてください。。。

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:35:39.93 ID:K1sXw/Hi.net
65

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:36:22.76 ID:ubWFBb3/.net
RA値は65だったはず。

俺は黒オンリーだったらまず買わないけどなラケット

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:37:46.41 ID:K1sXw/Hi.net
>>682
https://www.head.com/shop/ja-JP/extreme-pro-88.html

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 21:38:24.05 ID:sBbI/X69.net
前作のproが64だから65くらいじゃね

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:10:30.81 ID:GrYLQCKs.net
看板選手も遂にガスケからベレッティーニに交代か…

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:18:25.45 ID:cJyXazj4.net
>>690
>>691
超ありがとう!!

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:21:06.58 ID:r66+JJvq.net
これを機にインスティンクトのモールド戻しちくり〜

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 22:53:06.49 ID:K1sXw/Hi.net
>>695
でもたわむグロメットはra以上に柔らかく感じると思うなぁ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/16(木) 23:23:41.25 ID:8e7xbiks.net
MPは前作とモールド同じなのか〜
コンロトール重視のスピン系という新機軸試してみたいけツアーの重さ扱えるかなぁ

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 01:42:09.06 ID:RqTw+GgM.net
>>694
でもベレッティーニが実際使っているのはスピードのモールドという矛盾。

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 05:38:21.57 ID:zwJhxuRK.net
G360+EXTREMEのデザインかっこいいな
昔アガシ使ってたドネーみたい

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 06:40:24.49 ID:W8DbZjW0.net
>>686
日本で並行輸入品を安く売らない為としか思えんなぁ

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 06:42:05.41 ID:W8DbZjW0.net
>>700
グリップのカラーありきのデザイン微妙じゃない?
オーバーグリップで違う色巻いたら雰囲気全然変わりそう

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 07:16:10.24 ID:i/9+1mqF.net
個人的にはまだ前の方がええわ

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 07:37:47.89 ID:eafMI+SR.net
クラッシュもなぜシルバーってなったな。

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 08:51:51.14 ID:c+w6Gumw.net
>>699
ttps://tennisnerd.net/gear/racquets/pro-player-racquets/berrettinis-racquet/17629
ベレッティーニはエクストリームらしい。マイクロジェルだが

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 10:38:24.43 ID:iV+LSX/n.net
マイクロジェルのエクストリームプロ持ってる俺は勝組

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 10:52:20.09 ID:f+0d+44K.net
>>684
心狭いというか即時に無料で全部明かせという乞食精神は違和感がある

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:33:01.50 ID:WK7fHvh5.net
>>705
スピードではなかったんだ。失礼。
ラケット重量が326グラムと書いてあるけどおそらくストリングスなしだとするとよくあんなに軽々スイングするな〜と。

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:35:19.80 ID:WK7fHvh5.net
>>706
ですね。
チリッチといいマイクロジェル多い。
ジュニアのときがマイクロジェルだったからかな。

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 13:54:09.25 ID:q+FrrcdK.net
>>696

アメリカでまだMGインステ売ってるしね…
グロメットだけ今風のに変えて出してくれないかなぁ…

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 18:35:43.09 ID:98pR3kOA.net
ちなみにマイクロジェルのテフロンと普通のマイクロジェルって打感が何かちがつたりする?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 19:38:25.51 ID:W8DbZjW0.net
>>682
エクストリームはプロもあるっぽいぞ。
何故か店舗の予約欄とかには無いけどHPに記載はある

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 20:53:43.31 ID:pCl7avwo.net
>>682

https://www.head.com/shop/ja-JP/extreme-pro-88.html

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 21:01:33.34 ID:QEvd8LwT.net
365にあったけど、proは日本では展開しないっぽいな
headのホームページは海外のものと情報が混在してる印象

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/17(金) 22:17:49.06 ID:42epbiXc.net
プレステ(ボックス)、ラジカル(薄めラウンド)、スピード(中厚ラウンド)とか三機種くらいにに統廃合したらどうか…もう分かりにくい。

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 00:02:26.26 ID:0ibZ40mx.net
インスティンクトって影薄いよね

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 00:18:14.81 ID:9vOoLCZh.net
ラケット自体のコンセプトやデザイン、形状、イメージカラーとかころころ変わり過ぎ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 01:33:33.45 ID:NtpB0YYK.net
プレステSとエクストリームツアーがなんか
大差ない気がする、コンセプトがほぼ同じだろ。

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 07:54:17.96 ID:Z0cAeE+C.net
ヘッドって日本先行発売多いけど何か理由あんの?

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/07/18(土) 08:17:42.32 ID:nRBeI3g+.net
>>718
エクストリームツアーってラジカルともスペック近いよな
ラジカル持っててエクストリームツアーも買うから売りのスピン性がどれだけ違うかテニスセンサーで見てみるわ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200