2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

4スタンス理論スレ

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/04(金) 20:00:57.53 ID:N6DspRZL.net
軸を制することによってテニスを制する者達のスレ

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/05(土) 20:51:12 ID:F8kaV/Cf.net
4スタンス理論初心者はこのYouTuberの動画を見てほしいhttps://www.youtube.com/channel/UCLhsE5hiX5eliKRdaRdLFaQ
ようするにフェデラーが好きでも4スタンスのタイプがあってなかったら真似をしない方がいいってこと
効率のいい技術習得が出来るし、いかにテニススクールでの指導に意味がないかがわかる

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/07(月) 11:59:02.51 ID:AaCbM4Dv.net
可動ポイントってのがよくわからない
Aは肘支点というか肘からスイングするようにすると体幹も一緒に回転する感はある
肩が可動ポイントってあったから勘違いして肩支点でスイングするイメージ持ってたけど違和感あった

可動ポイントって動かそうとして動かすんじゃなくて軸を回転させた結果つられて動く部位?

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/22(火) 00:12:31.95 ID:oG4kcFIE.net
フェデラーは典型的なA2だアホめ

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/22(火) 00:21:49.10 ID:oG4kcFIE.net
>>2
そもそも軸を真っ直ぐの赤線で引く時点で廣瀬先生の意に反してる。人の軸回転はドアスイングじゃあねーんだよ

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/22(火) 01:00:20.37 ID:o/MABmWh.net
>>4
まじすか?できれば説明してほしい

ちなみにズベレフもB2じゃなくてA1じゃないの?って思ったことあるけどどうなんだろう
https://youtu.be/dB_Lb6b-eg0

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 09:38:13.02 ID:xhWbdUbE.net
>>6
確かにズベレフこの動画だけで判断すると2ではなく1っぽい。

なぜ焼きそばがフェデラーをBタイプと判断したのか逆にこちらがきちんとした説明を聞いてみたい。

A1イチローで A2王貞治 B2は松井秀喜

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 12:09:27.68 ID:DZx9MC5E.net
>>7
ズベレフはA1かB1ってことで?
フォアのフォームとか見てるとA1のジョコビッチとどこかが似てる気がするんだよね はっきりは分からないけど
グリップはジョコビッチより薄めだろうから肘はそこまで曲がってない

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 16:11:37.72 ID:xhWbdUbE.net
>>8
ジョコビッチもAなの?ズベレフもジョコも踵内側に重心があると安定したパフォーマンスをだしてるように見え、動きの中にかかと内側重心を多様してるように見えるんだよなー。B1の。

A1イチローみたいな前足に重心乗せてる時もあるけどやっぱりAタイプみたいなつま先よりの重心には見えない。軸がAタイプより、踵よりのBに見えるんだよなー見間違いかもしれないけど。

ズベレフがドロップショットを取りに行くダッシュを見たけど、体の横で腕ひじを引き上げる動作が得意なB1みたいに見えた。あとはドリンク飲む動作やサインの動画を見てみたいけど見つからないです。

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 16:42:05.30 ID:Xv6au/zf.net
ドリンク ペットボトル飲む時に薬指や小指中心でつかんで飲むやつっているの?ありえなくない?普通はどんなタイプでも人差し指と中指ではないか?

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/24(木) 18:19:31.92 ID:xhWbdUbE.net
え?!薬指小指中心。人差し指は離してたりするし、フェデラーもよく見ると中指が浮いてたりする

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 01:07:58.19 ID:YnCG0Eqi.net
カラオケで無意識に小指立ってる人いるのも関係あるんかなって思ってる

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 08:09:21.25 ID:ImEmmmg+.net
私の考えその1
リターンの時にフェデラーがラケットをくるくる回すルーティーンをするのは前側のつま先より(Aタイプ)に軸を保ちたいことと、Aタイプの特徴である みぞおち 肘 膝を固定して安定させたいから。

前傾がきついのも前重心Aタイプの特徴で、首の重心を外して肩ごと左右に緩く振るのはAタイプの膝を重心の起点としてるおかげと思えます。

肘の位置はAタイプが最もパフォーマンスを発揮しやすい横に位置をさせていることもAタイプの特徴。

また王貞治と同じA1の特徴である1本足を多様しているように見えるフォーム、打球後の伸び上がりはA1の特徴と見て取れます。

2タイプは異論がないけど右手は小指薬指を中心にラケットくるくる回してます。

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 08:16:06.74 ID:ImEmmmg+.net
つまり、リターンをみると肘を固定ぎみにして手首を器用に使えている場面が多いのでフェデラーはAタイプ

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 08:18:40.34 ID:ImEmmmg+.net
誤字修正

王貞治A1→A2〇
打球後の伸び上がりA1→A2でした

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 13:00:35.22 ID:cYQQs016.net
この動画では横から見たフェデラーのスプリットステップの軸も紹介されてるけど首、股関節、足底と見事にBの軸になっている
これをみてもBであることを否定するには?
https://youtu.be/yv1lWevUPW0

ズベレフも同じような軸
https://youtu.be/wLvSMJzp2uo

横から見た時にスプリットステップのときに
Aは地面に対して上体が前傾気味でお尻が後ろに出る
Bは地面に対して上体がほぼ垂直で膝かっくんするときみたい膝が前に出るっぽい

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 18:27:11.30 ID:5p2QPYsj.net
4スタンス理論初心者なんだけど
1.スタンスは先天的って証明されてるの?
2.テニスみたいにボールによって前足重心、後足重心、つま先重心、かかと重心それぞれ打てないとならないけど意味ある?
そもそも野球やゴルフの打ち方を単に分類しただけにも見えるんだけど、本人たちは飛距離とコントロールのバランスをとってたら落ち着いただけとかとは全然違うものなの?

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/25(金) 19:33:13.84 ID:ImEmmmg+.net
>>16
スプリットステップは前後左右に素早く動けるために行う動作だから

前重心のAタイプフェデラーが後ろに素早く動きやすいように後ろも警戒しているからこそ無意識にBタイプの重心を取り入れている。

必ずしもタイプ別の動きしかやらないという訳ではなく、熟練のテニスプレイヤーは後方にも素早く移動しやすいような重心も取り込める。という現象ですよこの場面は

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/27(日) 19:53:13.98 ID:JtQ9peyj.net
>>17
1先天性
2テニスは状況によって軸を崩した状況で打たなければならないスポーツと本で
廣戸さん自身が語っている
最初からラケットの好みがある以上後天的なものでは無いと思う。

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/30(水) 19:09:13.18 ID:nV6eArO3.net
>>17
上のレスを見てみろ。誰がAかBか1か2かろくに一致してない。
こんなくだらない理論なぞ無視だ、無視。

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/02(金) 04:31:56.01 ID:TAW0NmVr.net
本家の4スタ理論は素晴しい着眼点と発見だけど、本家自体、あらゆるスポーツ経験をしてきた成人をタイプ別で区分けするのは完璧ではなく矛盾点が多数でてくるような気がする。

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/02(金) 05:00:22.45 ID:TAW0NmVr.net
もっと詳細に云うなら、一本足打法の王貞治さんA2タイプと同じA2と思えるフェデラーが自身のテニスに取り入れてるのは

A2のみぞおちを中心とした肩回転や
つま先重心の一本足打法や
大きく突きだした左引き手を引くことから始まるスイング(フォアハンド)や
プロの中では多めのフロントホップや
つま先重心が得意な前への動きのセーバーであり、

逆に努力と経験で得たBタイプの動きは
股関節を軸重とした
早め早めに前か後ろかの片足股関節に多めの軸重に乗り込み体幹の安定を目指したスイングであったり
下がることも想定した踵より重心のスプリットステップであったり

パラレルクロスタイプに関係するのかもしれないがフォアハンド時の後ろ足の蹴りあげの多様であったり
要は習得しやすい動きが
しにくい動きがだけ

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/02(金) 05:09:29.63 ID:TAW0NmVr.net
空手の右手による正拳突きは左手の引きを破壊力のために意識するけど

ボクシングの右ストレートは相手に察知されないように左引き手はなるべくノーモーションで右手先行から下半身のパワーをたたき込めるような練習をしてる

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/10(土) 18:55:54.11 ID:o4end/Sc.net
廣戸氏が監修したテニス版の4スタンス書籍でもフェデラーはB2に分類されてた
まあ公式の見解でも錦織のA2とか違うんじゃないかと思うものもあるけど
https://youtu.be/bj_t3TYAlSE
あとこの動画でもあるようにタイプによってつま先重心だとか踵重心だとか目に見える体重のかけ方の差は出ないし意識するものでもないよ

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/10(土) 22:56:06.57 ID:Fi8O8Frb.net
よく知らんけど、テニスはスタンス決めて打つわけじゃないので意味の無い理論そうだよね
状況しだいで重心移動しながら打つ、前後ろの場合もあるし、後ろ前の場合もあるし、右左だったり
左右だったり、右右だったりする
たぶん信者はテニス分かってない初心者ばっかりなんだろうね
分類分析のための理論であって、実践のための理論じゃないということ
そして体動かすのが嫌な、あたまデッカチほどKBTだの4スタンスだのに無駄な時間を費やすことになる

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 09:00:53.65 ID:Mn3/B4li.net
>>25
実践では
上半身の動かし方の分類は役に立つよ
下半身の分類(ボールへの入り方)はぱっと理解できないから
俺は自分のタイプしか分からんし完璧じゃないと思うけど分類はできると思う

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 19:35:52.20 ID:FsUdQNwL.net
>>26
興味ないなw
俺の中では少なくともおまえはテニスをわかったつもりなだけのゴミ虫決定
いっしょうやってろって感じ_
そんなにすごい理論なら実践してるあんたの試合の動画でもみせてよ
ちな、スタンス決めるのが重要そうなゴルフや野球ならありかもねというところ

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 20:38:40.82 ID:hRoU9Hfm.net
ふむ

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 21:32:18.73 ID:Mn3/B4li.net
>>27
まあ俺が言いたいのはあんたはなんの知識もないんだから想像で語らないでくれ不毛だから

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 21:36:36.26 ID:Mn3/B4li.net
初絡みでゴミ虫言ってくる某YouTuberみたいなキ○はテニス以前の問題
誰も相手しないよ

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 21:49:35.43 ID:4nfcYx+B.net
ここでいうスタンスって別に足の位置とかみたいな狭い意味じゃなく動きの傾向とかもっと広い意味を指すもんじゃないかな
知識無しに思い込みや持論で他人に上から目線で押し付けがましく語る頭でっかちほど質が悪いものはないよね

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 22:21:43.06 ID:FsUdQNwL.net
百聞は一件にしかず、実戦してるて言うならデモを見せな
口先やろうめ、のうがきは良いから、まず証拠をみせろ
もし見せられないなら、血液型占いでもやってろ
でも俺は興味を失ったちうかどうでもよいので、もうこのスレには来ない
低レベルほど低レベルな勘違いをする、そうやって、何年も無駄にしたあと勘違いにきずいていくのも修行だしな、と結論ずけた

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 23:12:50.94 ID:Mn3/B4li.net
>>32
お前はひらがな位正しく使える様になってから書き込め
日本人か?

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/11(日) 23:18:50.16 ID:Mn3/B4li.net
漢字もおかしいじゃないか
何歳なんだよ(苦笑)

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/12(月) 20:06:07.96 ID:4G4aR17l.net
世の中の大部分の人は4スタなんて知らない訳で、別に知らなくても何の問題もなくテニスは出来る。

ただ自分は世の中で常識と言われているテニスのアドバイスでどうも
しっくりいかない事に対してすごく納得がいった。
例えばとにかく打点を前にとれ!とか。。
打点前にとる意識でうまくいってる人がいるのと同じで取り入れるかどうかも個人の自由。

青筋たてながらイキって全否定するような話じゃない。

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/12(月) 20:14:15.45 ID:4G4aR17l.net
あと4スタ自体、廣戸先生が定義づけた世界な訳で、
誰それはB2だA1だって議論するのは不毛。(答えは先生に聞くしかない)

言ってみればKBTテニスがKBT氏が定義したKBTワールドであるのと同じ。
(KBTテニス自体の優劣についてはコメントしない)

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/12(月) 20:30:39.69 ID:SI87wBPK.net
自分にしっくりくる見本の選手を探すのに役立つよね

例えばA1の人がB1の人の動きを参考にしようとするのは難しそうだし、参考にしたい選手がもし自分と全然違うタイプだったとしてそれに気付かんまま無駄なイメトレを続けてしまう可能性があるけどそこで4スタンスが役立つんじゃ?

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/10/13(火) 10:52:06.87 ID:Wq/KjC8U.net
普通の人間の運動神経なら自分の身体の適切なバランスの取り方や動かし方なんて自然とやってるものだからw

こんな胡散臭い理論()を基に頭で考えてやるようなことではない

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/06(土) 20:22:02.33 ID:p2Q1R0YR.net
フェデラーはB2
ソースは同じくB2の俺w

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2021/02/13(土) 10:28:12.41 ID:vIdv8YX8.net
上げ

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/16(木) 20:02:53.66 ID:vC55wSEL.net
廣戸聡一「同じプレイヤーの大量の写真の中に同じ形で打ってるものが非常に少ない。テニスは絶対的な正しいショットがあってそれをステップでつなぐ競技ではなく、あくまでボールに追いつき自分の潜在的なインパクトポイントを獲得する中で最良なショットを作っていく競技」

まあ自分がやりやすい動きを見つける分には使えるとしてもそれでいつも打てるわけはなくてあくまで打法の整理の仕方の一つ程度に考えたほうが良いな

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/16(木) 20:45:19.60 ID:vC55wSEL.net
後軸前軸どちらでインパクトするか、なんてグリップ次第なわけで、グリップが骨格や重心やらで決まるわけがないだろうと

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★