2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

テニスシューズ総合スレ ★2足目

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/01(日) 21:19:37.79 ID:IjglAEHK.net
テニスシューズに関するスレッドがなかったので立てました

メーカーやシリーズの括りは無しです。
あれがいいとか、ここがダメとか情報共有しましょう!!
※前スレ
テニスシューズ総合スレ ★1足目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1501136545/

次スレは>>980くらいでお願いします

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 01:31:19.13 ID:Ir693Dzv.net
街バキできるテニスシューズの巻です

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 10:29:45.99 ID:ZvNhRc1w.net
古いアディバリ2は一時期街履きに使ってたけどソールが劣化、硬くなって滑るようになってしまったので諦めた
電車乗ってテニス行くときは面倒臭いからウーバーソニック2履いて行く

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 10:29:55.47 ID:ZvNhRc1w.net
古いアディバリ2は一時期街履きに使ってたけどソールが劣化、硬くなって滑るようになってしまったので諦めた
電車乗ってテニス行くときは面倒臭いからウーバーソニック2履いて行く

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 12:41:53 ID:+f9zrzA6.net
ナイキアディダスなら余裕で街履き出来る

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 14:06:15.91 ID:Puxg+ChI.net
昔はたしかに街履き兼用したこともあったけど、今はムリ。
街履きに合わせるとテニスじゃゆるゆる、
テニス用だと街履きにはキツすぎる。ついでに言うと靴下も同じ理由で兼用できない。

最近はテニスシューズの剛性上がり過ぎて履きつぶした後に庭作業用とかへの転用もしずらくなった。

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 15:32:05.27 ID:4JWL2SNx.net
>>6
だな

あとウィルソンとかを除いてソールが厚すぎる

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 18:58:09.93 ID:ujAnOOuC.net
ソールが厚いのはテニス用ではない普通のスニーカーでも今は多いのでは

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/02(月) 19:52:55.30 ID:+f9zrzA6.net
駅伝で無双したナイキの厚底のお陰で今はカジュアルでもハイテク厚底ブームだぞ

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/03(火) 20:41:00 ID:CFXoKqPM.net
NIKEのテニスシューズ、やけに高い値段付けて売ってるの見るけどテニスシューズもスニーカーオタクの間でプレミア価格で取引でもされてるんか?

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/03(火) 22:25:15.67 ID:lwX5h/gE.net
ナイキのテニスシューズはすぐ廃盤になるのと在庫が少ないからプレミア化する

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/03(火) 22:36:07.03 ID:2cAVfeiK.net
その割に欲しがる人多いしね

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/04(水) 20:35:44.37 ID:c8JlSl9P.net
>>5
ナイキもアディダスも底が厚かったりゴツかったりが…
色味が派手なのも…ここナイキアディダス押しが…

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/05(木) 02:40:32.78 ID:uIPzShiO.net
テニスマンとしてはテニスシューズで街バキしたい 履きなれてるし いつでもフットワークをいかして車にひかれそうな子供を助けたりできそうだから

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/06(金) 14:24:46 ID:mTjzJZl/.net
>>9
ブームだからナイキの厚底っぽいの履くとか
恥ずかしくないなら何でも履けそう

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/08(日) 18:39:21.35 ID:opRtMrdu.net
アシックスのテニスシューズって20年くらい前は通好みの高性能シューズって位置付けだったと聞いてびっくりした

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/08(日) 23:13:45.93 ID:5Qzzvvk1.net
アディダスのマルチコートソールのシューズをオムニで使う場合、同メーカーのオムニ・クレー用と比べてグリップ力ってどうなん?

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/09(月) 02:23:36.41 ID:5sQnhTE+.net
>>16
何にびっくりした?

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/11(水) 13:14:03.69 ID:lZWlQdYT.net
フェデラーとか靴下2枚履きらしいけど2枚履きの利点ってなんぞ?

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/11(水) 15:44:01.71 ID:SCKOb5d7.net
クッション性とかシューズと足のフィット感とかは言うね

俺はソロパッズがお気に入りだけど、半分は慣れって言うか、フェデくらいならオーダーメイドで靴下1枚でフィットするシューズ作って貰えそうだけど、気分的なもんもあんのかね

逆に薄くて素足感が売りのXsocksも履いたことあるけど、ビンギスかな?が素足で地面の感じが分かる方がいい、ってソールの薄いのを好んだ、ってのも聞いたことある

10年以上昔は高い競技モデルは素足感覚重視、その代わり筋力がないと履きこなせない、なんて聞いたことあった

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/13(金) 20:59:08.16 ID:PYCVOi6f.net
エアトレーナー1 みたいなデザインがいいけど重いしもう流行りじゃないのが
悲しいよ

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 00:53:25.56 ID:JF0voQib.net
別にテニスで食ってるプロじゃないんだから好きなの履けばええやん

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 04:41:44.70 ID:UhN4wdtR.net
>>21
どんなのだっけ?
ってググったら復刻版発売なんじゃん
マッケンローが履いてたのが印象的だったなぁ

テニスでシューズの重さってどうなのかね
俺はアディバリが合ってて、復刻版の(でももう古くなってるけど)
前にクレー誘われてクレー用のアディオスのシューズ履いたら軽すぎてスッ転びそうになった

ま、確かに疲れてくるとシューズの重さ感じるから競技者には軽い方がいいのかもだが、ウィークエンドプレーヤーは好きなのでいんじゃないかな
ケガに繋がらなければ

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 12:20:17 ID:JF0voQib.net
NIKEが高いのはブランド料?

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 12:29:20 ID:r2yHxnO/.net
けっこう安いのから幅広く揃えてる印象だけどね。店頭にはあんま並んでないかな?

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 12:55:04 ID:/xZNEk0e.net
別に値段アシックスヨネックスと変わらなくね

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/15(日) 19:38:54 ID:JF0voQib.net
一番高いのだと¥18700かな

てかNIKEって幅だけじゃなくて縦にも小さい?
素足実寸+1.5cmのサイズでちょうど良い感じなんだが

asicsとかMIZUNOは+1cmでちょうど

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/21(土) 21:05:36.98 ID:NGmsHzgg.net
どれも重いんだよね
ランシューみたいに軽いのはダメなんだろうか

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 07:21:52.90 ID:ZKE3kL0g.net
アディダスがお勧め

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 10:38:15.82 ID:ifmOHJNg.net
テニスシューズは前後左右への動きに対応
ランシューは前方への動きに対応

このことから重さもテニスシューズ>ランシューとなりやすい
軽さとかデザインで選んだランシューでテニスする人いなくはないけど、捻挫とかケガしやすくなると思います。

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 11:01:16.42 ID:v4jeOMgl.net
かなり昔だけど、テニスシューズ設計だかの記事が雑誌に載ってて、一つ一つのパーツ全部に機能と意味があって
どうしてもテニスシューズに求める性能や耐久性を満たすとその重さになっちゃうだろーなーと感じた覚えが

ナイキの厚底ランシューなんかも140~400kmで寿命、フルマラソンだと10本走ったら履き替え、ってのに比べるとかなり丈夫かと

昔のはPUでセールでまとめ買いしといたら履いてないのにソール剥がれたとかあったしなw

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 17:12:52.71 ID:mwL7hB0S.net
ちゃんとサーフェスに合わせたシューズ履いてたのに、なんてことないサイドステップ時に引っかかって転んだんですよね
足首周りはホールドされ過ぎると返って捻挫するし
消耗品のくせに高いし選択の幅が少ないのが不満
買う時はいつもラケットより悩む

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 17:44:50.90 ID:mwL7hB0S.net
>>32
自己レス選択の幅は狭いだねスマン

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 19:26:26.86 ID:v4jeOMgl.net
シューズはケガに繋がるからラケットより大事だよね
なので足型変えてくるのホント止めて欲しい

俺はアディオスがピッタリすんだけど、モデルによって変えてくんだよね

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 21:14:57.12 ID:0zuB+y7y.net
ゲルレゾリューション1択

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/22(日) 21:24:55.18 ID:HqDXvqHd.net
adidasはテニスに関しては日本のマーケットを重要視してなさそう。戦略的に間違ってるとは思わんけどさ。

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/23(月) 03:21:08.63 ID:dmAQEoiN.net
>>32
選択の幅が少ないのは不満だが、悩む余地ってなくないですか?
もうこのモデルって決めてずっと買ってる

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/24(火) 19:54:41.50 ID:z2R5KJcH.net
オールコートで、蒸れにくいのがあれば教えて下さい。今はゲルコートスピードです。

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/24(火) 23:33:48.06 ID:3mD2T0yi.net
蒸れはシューズより靴下の素材とか変えた方がいいんじゃね

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/25(水) 07:15:40.44 ID:ma+euHRp.net
基本的に下のモデルほど重くてガッシリして耐久性良くて蒸れやすいでしょう
最上位のゲルレゾリューションとかソリューションスピードにすれば多少マシやろうけど動けば動くほど汗かくんだからそれは仕方ないでしょう
まめに靴下履き替えたりとかとことん体力つけて汗抑えるとかしかないんじゃない
サイドステップで引っかかって転けるのは運動神経とか体幹の話ですね

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/25(水) 17:11:29 ID:rjDyJw6G.net
ミズノのウエーブエクシード TOUR 5は軽くていい感じ

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/25(水) 22:34:22.98 ID:IxkWZFLV.net
>>40
逆なような
ゲルレゾやソリューションの方が丈夫だしごつい、結構タイトなので蒸れ感は強いような
特に甲あたりやその左右はの作りは快適さより
ヘビーユースには丈夫さが必要なので上位モデルにはは変えない方が良いかと
下位モデルで蒸れるなら靴以外に原因探す方がいいのは同意

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/25(水) 22:44:19 ID:doC/s7NC.net
ff2使ってるけど、頑丈で重い気がするのだが

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/25(水) 22:59:25.97 ID:AOFAbBK4.net
安物は軽いとすぐに壊れる

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 07:27:39 ID:aImE6qf2.net
>>44
疲れにくいけどね

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 16:54:42.18 ID:UauOHhgz.net
素足の実寸26.5cmだけどサイズ27.5cmにするか28cmにするかで悩んでる
シューズのつま先の屈曲部分の関係上、足指長い場合は実質26cmくらいの足のサイズだと思った方がいいのかね

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 17:00:18.88 ID:UTJpU6Qt.net
履いてて痛くならないなら小さい方がいい
余裕がありすぎると中で指が擦れて豆だらけになるから

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 20:40:34.15 ID:aPpqCJPY.net
シューズマイスターの俺様が言う

試し履きしろ、と。

もうね、シューズはとにかく足型が命
そんで足型が決まればサイズも決まる
足型は大体同じメーカーならそう変わんないけど、サイズはモデルによって違うし

今はAmazonでも試し履き出来るからそれでサイズ見て見る方がいい
prime料金払うだけの価値は俺が保証する。

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 20:57:59.25 ID:Aq7rIK3t.net
>>46
実寸25.5センチだけど、26.5センチ履いてるし物によっては26センチも履いてる
とりあえず試し履き必須

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 21:00:59.24 ID:RKgNvbmx.net
履いたってどの状態が適切かわかってる奴少ない思う

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/26(木) 23:13:21.30 ID:aPpqCJPY.net
一度ウィンザー行って小一時間吊るしてあるシューズ全部試し履きすると、合わないシューズが分かる
→消去法的に合うシューズが分かる

みたいな感じで直ぐ分かる
合わない、って言うか、合ってないとサイズを上下させても当たるんだよね

昔と違って今のシューズは剛性高いから、買った時に合わない、どこか当たって痛いのは履き慣れても痛いまんま
もうちょい言うと、合ってる靴は靴紐結ばなくても違和感がない

逆にどんなに足のサイズやらワイズやら測っても、靴の中でどう足がフィットしてるかは見えないので、片っ端から履いてみるよりない

それと同じメーカーでもモデルで足型変わるから、とにかく一度はウィンザーへGo

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 01:48:12.14 ID:EYAhVdNX.net
甲高・外反母趾で足が小さいと何試してもダメなんだよな
結局実寸23.5cmで25.5cm~の4Eしか合わない

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 02:14:20.94 ID:KZ+fBozf.net
外反母趾とかだとキビシイなぁ

あれって親指が曲がってんじゃなくて、中足骨が長いのが原因、しかも遺伝的な要因があんじゃね?
って話を聞いた

背が高いとか遺伝するのと同じで足の骨が長いとかで、たまたま親子を見てたお医者さんが似てて気が付いたとか

あとは靴下で調節くらいしかないよね

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 08:15:53.14 ID:bgOVcT97.net
>>42
そうなの?
マラソンシューズみたいに安物ほど無駄に重いのかと思ってた
ゲルレゾ、ソリューション、コートFF以外履いたことないんだわ、適当なこと言って申し訳ない

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 16:03:31.93 ID:LNlRsDAG.net
それ履いてればわかるのではないかと思うけど
最上位のゲルレゾがまあまあ重いから

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 17:33:15.75 ID:FJq5S6ao.net
>>46だけど27.5cmにするわ
ナイキのリアクトヴェイパーNXTなんだがナイキだから幅狭だろうと思ってたら大して狭くなくて他メーカー同様素足実寸+1cmで普通に履けた

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 18:09:28.35 ID:U7sL/COf.net
リアクトヴェイパーは幅広モデルだからな
ヴェイパープロとかは狭い
https://www.tennisexpress.com/nike-mens-react-vapor-nxt-tennis-shoes-white-and-black-87552

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 18:15:38.30 ID:5bwDP5iD.net
日本人の自称幅広足は殆ど幅広ではない
E3が本当に合う人は滅多にいない

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 18:37:56.14 ID:U7sL/COf.net
現代の日本人の足幅の平均は2Eと言われてる
ヴェイパープロ、GPターボ、ズームプロ等の幅狭モデルはE以下

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 21:38:45.35 ID:YMALfMn6.net
>>58
3Eなんて履いてたら足の両側が真っ赤になります

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 23:18:26.16 ID:FJq5S6ao.net
YONEXのソニケージ2の3Eは大して広くなかった気がする

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/27(金) 23:43:48.25 ID:HA/XvADh.net
足囲と足幅は違うからな

意外とここ分かってないヤツ多い

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/28(土) 19:49:26.63 ID:zLIBlh4U.net
adidasのデファイアントジェネレーションってどう?これほんとにマルチコート?

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/28(土) 22:08:19.10 ID:nHFvmM9/.net
古典的なヘリンボーンだね

最近、というか10年くらい昔はソールパターンを工夫して各社出してたイメージあるけど
またヘリンボーンに戻ってる、というか、あまりトリッキーなソールパターン見なくなった気がする

細かい工夫はされてるのかも知れないけど、特にソールパターンが理由で滑るとかそういうレス見たことないから、そんなに不満とかないのかね

アディダスのもヘリンボーンだけど交差するようにパターン変えてるし
という事はサーフェスに合わせて設計してるって事だから、使える前提なんだろーね。

オールコート、って表記じゃなくてマルチコートって書いてあるってことはオムニクレーからハードコートまで想定してんだろーし

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/28(土) 22:39:32.70 ID:nHFvmM9/.net
てゆーか、ググって思い出したけど、ヘリンボーンって元々クレー用のパターンだったね

ゴムの性能が上がって、ヘリンボーンでもハードで止まりすぎない用な作りになってんのかな

このソールパターンで滑るって言ったらスライドフットワークが出来てないかオムニの砂が大杉とかだろうね

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/30(月) 23:38:21.94 ID:Kdh/P9uI.net
ラッシュプロってバリエーション異常に少ないし、全然売ってなくね? メンズの最新モデルも白色しかないし

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/05/31(火) 01:41:19.18 ID:py/A6L26.net
Rush Pro 3.5 なら白以外も出てはいるんじゃね?
https://www.wilson.co.jp/tennis/footwear_tennis/

まぁただ確かにウィルソンのシューズ自体昔からあんまり売ってるの多くはないね

靴とラケットと販売網が違うのかね。
逆にボールなんかはドンキみたいな所でも売ってるがw

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/05(日) 03:51:05.07 ID:nw535GEl.net
駅伝の厚底NIKEシューズみたいな新技術でチート性能みたいなテニスシューズって生まれるんかな

ソールの厚さ5cmとかあったらサーブの確率上がりそう

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/06(月) 01:16:13 ID:gk6sgLuW.net
競技特性的にシューズにそこまでパフォーマンスを求めない、記録なんかの向上よりまずはケガしない、とか
厚底みたいに耐久性を捨てて履き潰す前提よりそれなりに持って欲しい、とかあると、技術はあっても商品化で現実化するか、ってのはあるよね

ウィルソンがサロモンと組んだのもそういう革新的な意図があるんだろうし、スリクソンとか鰤なんかはタイヤのドレッド技術の応用で
今でもソールパターンや素材なんかを考えたりしてるけど、あんまり大きな変化ないしね

個人的に感じるのは、ラケットもそうだけど、大きく変わりすぎると、身体がそれに慣れるのが大変で
慣れる途中でケガしたら意味が無いので、そういう大きな変化するか付けにくいんじゃなかろーか、と

厚底も、あれに合わせてフォームを変える必要があった、とか聞くし、そのまま厚底テニスシューズは作れなく無いだろうけど、あんまりメリット無さげ

足型オジサンとしては、革新的な技術よりもまず足型が合うのが大事で、合わなかったらいくら性能が良くてもメリット無さそう、って思うけど

そういや駅伝チームとかチームで同じメーカーのシューズ履いてるのは足型とかどーしてんのかね

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/17(金) 02:07:15.97 ID:VAYEXqCp.net
ナイキケージ4の新色がアプリ限定で販売されてた
最近のナイキは配色がゴテゴテしててダサいからこういう無難な白が貴重だわ

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/18(土) 16:53:10.34 ID:2WSIyh5I.net
>>63
>adidasのデファイアントジェネレーションってどう?

オールコート用ウーバーソニックが滑りすぎて、クレー用シューズ探してたんだが、迷った末バリケード4買ってみた
届くのは来週だが

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/20(月) 08:52:23.55 ID:mII2BXzQ.net
adidasのマルチコート、オムニで履いてみたんだが止まりすぎ。もっと滑ってほしい。
これじゃ引っかかってケガしそう。他メーカーから探すか・・・

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/21(火) 11:15:01.08 ID:HSwQK6z+.net
adidasのマルチコートそんなに止まるのか
自分は滑りながらとか出来ないのでそっちのほうが良いかも
バリケード4MC届いたけどしばらくコートに出られん、早く試したいのに残念

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/21(火) 12:25:57 ID:+SZHGo3z.net
まま、梅雨やし

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/26(日) 08:00:02.51 ID:NuNKSB3l.net
クソ暑過ぎコートも熱々焼肉鉄板みたいだわ
ズザーっと一滑りするとソール溶けてツルツルになりそう

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 08:35:18.32 ID:Ec3AFFxc.net
wilson rush pro、店頭に置いてなくて試し履きできない。4が出る7月中旬まで待つしかないのか?
他メーカーと比べてサイズ感とかどうですか?
今履いてるのはアディゼロウーバーソニック。

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 11:34:56.11 ID:oMCQltAN.net
rush pro 3.5だけど自分の場合はasics比+0.5cmだった

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 12:59:13.33 ID:7QF3U+DH.net
>>76
Amazonプライムで試し履きとかは?
auだとプライム無料キャンペーンやってるで

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 14:07:32.00 ID:aQ9Qeua1.net
>>32
何て事のない時に転ぶのは脚力の衰え。
靴のせいではありません。

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 14:11:05.05 ID:aQ9Qeua1.net
>>54
安いシューズはわからんが、初心者用はがっちりホールドされてるから重いよね。

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/06/27(月) 22:06:24.02 ID:XCbLMYHG.net
>>76
黙って買え

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/07/31(日) 22:03:19.58 ID:965EjZi/.net
シューズには良くないんだろうけど靴用洗濯機で丸洗いしてきた。スッキリ

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/03(水) 18:29:10.07 ID:hjEnti/v.net
今気づいたんだが、先日予約入金した
wilson rush pro 4.0 OC、 また発売延期かよ。
7月中旬予定⇒8月上旬予定と1度延びて、ついに期日を明示しなくなった。
何割か返金してしてほしいわ

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/06(土) 12:08:16.01 ID:EU1TA97O.net
https://i.imgur.com/xiL2Ayv.jpg
https://i.imgur.com/vTisgOe.jpg
https://i.imgur.com/5ue9Ua0.jpg
https://i.imgur.com/ffzVGOP.jpg
https://i.imgur.com/2Zz5ZwQ.jpg
https://i.imgur.com/aMs7rI0.jpg
https://i.imgur.com/tlP26eG.jpg
https://i.imgur.com/6dpb5KT.jpg
https://i.imgur.com/HAEH8oL.jpg
https://i.imgur.com/aap5I9i.jpg

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 18:02:00.35 ID:K55FhvAF.net
>>83
wilson rush pro 4.0 OC、発送開始は9月上旬からと連絡。
ひでーな。人の金2か月とか預かっててこれは・・・
会社としてお詫びが要るだろ。

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 23:33:24.38 ID:A400astO.net
ウィンザーオリジナルのヨネックス4Eが最強!
白くてダサいがプレーで取り戻す!

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 16:02:35.25 ID:HBZ39evK.net
オムニ用シューズ、
たいしたダメージもなく、ソールもあまりすり減ってなかったから6年も同じの使い続けたけど、
ゴムの経年硬化で滑りやすくなってた、と新しいのに履き替えてから気づいた。
新しい方は完全にはフィットしてないけど、足の動きは明らかに良くなった。

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/03(月) 09:20:15.37 ID:90J2aCfy.net
6年も使ってたら靴底がほぼツルツルにならないか?

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/03(月) 23:31:28.40 ID:Yybu/FN7.net
ならなかったから6年も履いてた。タイヤで言えば8分山以上な感じ。
だがスタッドレスタイヤの6季めよりも硬化具合は悪いと思う。

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/04(火) 18:55:26.66 ID:BC4mU16/.net
>>89
ワンシーズンくらいで中がへたってゆるゆるになるのも嫌

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/04(火) 20:37:53.92 ID:yl6PJV9Q.net
テニスシューズなんて人によって使用頻度は全然違うから、そりゃ1年でボロボロになる人もいれば6年経っても全然使える人もいるだろ
月に1~2回しかやらない人もいれば、週に3~4日やってる人もいるからな

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 18:25:01.72 ID:tknNfSp2.net
週2だが1年ぐらいしたら足滑りまくるから
変えるなぁ

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 08:11:16.75 ID:5gkNZFgW.net
これまでadidas派だったがwilson rush pro買ってみた。いつのまにかASICSがいっぱいモデル出してるんだがなんかピンとこなくて。

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 08:49:43.16 ID:KF4JeQ3d.net
アディダスってオムニ用は無くなっちゃったじゃん

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 10:45:21.76 ID:2Lhg664r.net
6年って…月一しかテニスしないとか
週一ですら半年でヘタれるし凸凹無くなるわ

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 11:23:58.83 ID:2Lhg664r.net
10年くらい前のアディバリが好き

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 12:54:52.13 ID:YiCNPAr2.net
ナイキ履きたいのになんで全然売ってないの?

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 13:26:13.28 ID:oKoqnUhh.net
カーペットコート用はいいのがないね。
オールコート(ハードコート)用を使ってる人もいるけど、引っかからないのかね。

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 13:53:47.18 ID:1Ly9B+6O.net
カーペットでオールコートは危ないからやめろと言われる

100 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
カーペット用って底ツルツル?
バド用とかを転用なのかな

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 14:40:06.11 ID:yqEz5tA3.net
まずカーペットでやる機会がないから買うことはないんだな

102 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
カーペットでオールコート用使ってたけど、なんの問題もなかったわ

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 22:53:50.09 ID:v/daXeeZ.net
オールコート用と一口にいっても
溝や凹凸が多めでオムニでもそれなりに使えそうなのもあれば
NIKEのヴェイパーケージ4とかみたいに凹凸が少なくてこれハード専用だろ、ってのもある

後者ならカーペットでも無理なく履けるんでないの

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 23:49:09.85 ID:hsAAlcmp.net
俺も考え違いしてたけど、>>103の言う通りだな。
カーペットコートでは、摩擦が少ないソールのカーペットコート専用がベストだけど、次はハードコート用なんだよ。

ついつい、「オールコート」という言葉に惑わされてしまうけど、それはハードでもクレー・オムニでも使えるということだから摩擦が大きく、カーペットコートには向いていない。
言われれば当たり前の話だよね。

カーペットコートで使うシューズは
◎カーペットコート専用
○ハードコート用
△オールコートのうちハードコートに重きを置いたもの
×オムニ・クレーに重きを置いたオールコート
××オムニ・クレーコート用

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 01:22:14.40 ID:AxuItkgs.net
つまり使い古したオムニシューズでいいな
そもそもカーペットでやる機会ほぼないけど

106 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
カーペット用シューズはお前らのためにあるんでなくて、コートのためにあるのだから、専用シューズ買いましょう

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 17:37:21.29 ID:YUVw7JOM.net
ハハハ

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 18:18:04.09 ID:6unrf2q5.net
そういや、この間オムニ用シューズをハードで使ったらやたらと具合が良かったわ
ちな、ヨネのソニケージ2

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 18:35:30.77 ID:kgS2F87c.net
カーペットコートでオムニ用使ったらカーペットが傷むだろうな。

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 19:01:51.11 ID:YUVw7JOM.net
下手くそはマッセ禁止みたいな

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 19:57:17.33 ID:CW/OBaDZ.net
見た目大丈夫そうでも使い古しだとクッションがヘタっててケガにもつながるから
ソールの磨り減ったオムニクレー用をハードで使うのはやめとけ、と昔コーチに言われた

112 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 21:55:28.56 ID:QlUaAtOF.net
そんな貧乏臭い事しねーよ

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 15:33:38.41 ID:Q50j0E0s.net
>>87
経年硬化した、それで滑りやすくなったとどう判断したの?
靴の種類が変われば履き心地なんて変わるし

加水分解でヒビ入るとかならあるが六年程度で硬くなったと分かることある?
個人店とかで六年程度経った靴は売ってることあるしな

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 18:55:35.25 ID:IKbLKWHi.net
スケートボード用のシューズ、それもVANSみたいなローテク系じゃなく
ハイテク寄りのやつだとハードコートでテニスやる時に履けないだろうかと考えた
スケシュー持ってないからやんないけど

でもテニスの時ハイカットのバッシュ履いてた知り合いが昔いたな

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 20:26:58.85 ID:1988KJQL.net
スケボー用シューズは結構しっかり作ってあるな
昔のスタンスミスなんかよりは丈夫でテニスに使えなくもないだろう
価格的には普通のテニスシューズ買えるので意味があるかは知らん

116 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 15:24:28.66 ID:2uqtWyki.net
「オールコート」という名前で騙されてしまう。
カーペットコートは想定してないから。

117 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 16:09:03.01 ID:6SCbQnA3.net
スケシューはボードの操作性上げるために
底ペラッペラでクッション無いから向かないよ
DCみたいな厚めのでもサポート弱くて多分ケガする

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 19:29:16.40 ID:oqtmwhTS.net
スケシューは知らんけどサッカーのスパイクとかランシューはめっちゃ軽くて柔らかいからテニスってなんであんな重いんだろって思った
サーフェスにあったグリップ力とフットワークが軽くなるように軽量化するって両立しないんだろうか?

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 19:32:24.35 ID:oqtmwhTS.net
>>118
自己レス
耐久性が難だから?

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 19:42:43.11 ID:0uFOoxir.net
サッカーやラグビーのスパイクはクッションとか全く考えてなくて薄い革と樹脂のソールだけの構成だしね
でも最新のアディバリなんかもソールはそんな厚くないし硬めだし軽い

怪我する時は何履いてても怪我する気がする、サーフェスに合わないシューズは話にならないけど

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 20:49:26.56 ID:OKvXQd7l.net
テニスは足にどちゃくそ負担がかかるので
前後左右全てをサポートする
高耐久のアウトソールが必要になる
結果として重くなりがち

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 23:25:28.24 ID:raXs8wLx.net
10ん年くらい前に出てたアディフェザーのシリーズは軽くてよかった
通気性良過ぎてクレーで履くとソックスがかなり汚れたけどw

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 09:21:37.26 ID:ZG06+H5e.net
サッカーとかランニングとかテニスとは走る距離が全然違うからとりあえず軽さが最優先なんじゃねーの

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 11:25:05.49 ID:qFfiuB59.net
ごく短い距離のストップアンドゴーを硬いサーフェス上でひたすら繰り返すテニスと柔らかめのピッチの上をもう少し長めの距離をインターバル的に走るサッカーって違いはあるかな
もちろんサッカーもテニス的な激しい動きをする局面もあると思うけど
まあボールを扱う足のダイレクトな感覚ってのも大事なんだろうし

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 14:18:21.37 ID:qWvg9vYN.net
テニスは前後左右ひたすら切り返しだからね

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/07(月) 02:52:42.46 ID:1A1JE7sf.net
砂の少ないオムニってオムニ用シューズだと突っかかりすぎない?
特に砂の量が変にまばらなコートだとスライド中に突然止まってこけそうになる
という事でオールコート用の方が適しているオムニもある説を唱えたい

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/09(水) 12:46:27.79 ID:7wiDMp2t.net
アシックスのレディースの色でメンズサイズ出してくれないかなあ
メンズは色が濃いやつばっかで嫌だ。
ヨネックスもスカイブルーみたいなのあるけどオムニクレー用だし、実物は色が濃そうでなあ

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/09(水) 19:44:14.80 ID:H4MNkOTM.net
>>126
確かにそう。オールコート用は走りだしのグリップ力が弱いのでオムニコート用より疲れる感じ。

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/11(金) 23:39:41.40 ID:G4ckgyEb.net
ゲルレゾocよりオムニでグリップするシューズあるかな
スライドしなくて良いからガッチリ食い込ませたい

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/12(土) 05:13:08.88 ID:1E8fgV4L.net
>>129
俺もそういうの欲しいわ。
動き出しでズルっとしたく無いのよね。下手なだけだが笑

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/12(土) 08:25:18.66 ID:+n2Qr9Sm.net
>>130
クレーぐらいのグリップ感でプレイしたいね
力が抜ける感じがする

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/12(土) 09:56:19.49 ID:1QQiMOp1.net
自分は下手クソなんでスライドとか出来ないし一歩目が滑らないグリップいい方が好き

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/14(月) 22:44:40.70 ID:MR6tTXf8.net
滑るオムニだと、とにかくグリップが欲しくなるよね

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/21(月) 18:07:39.91 ID:WhmNpo1c.net
滑らなかったら怪我するし、凄くしんどいフットワークになるよ

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/21(月) 19:31:57.76 ID:mAdOMjXR.net
ハード好きはそんな感じなんだ、滑るのがイヤ

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/21(月) 20:50:01.66 ID:KNVtBmqY.net
砂の散らばり具合で滑ったり滑らなかったりが1番危ない

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 00:45:27.58 ID:JLM2nsU4.net
そ れ な

138 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 18:54:45.27 ID:KQEiPxDw.net
俺コテコテの日本人なのにアシックスもヨネックスも足が痛くなってまったく履けないレベルなんだけど、奇形なのか?
ちなサイズは25センチしかない童貞です
もう開き直ってNIKEとか履いてみようかな

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 19:04:36.13 ID:2+9pj6B2.net
ワシはナイキが合わずアデイダスだと何故かフィットするちびの短足胴長です

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 19:21:57.78 ID:0Sx9qldC.net
>>139
アディダスのほうが靴幅が広いからじゃないかな。

141 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 19:39:20.01 ID:2+9pj6B2.net
そうだよね、adidas結構幅広
海外で買ったのも同じだったし不思議だ

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/22(火) 20:01:28.50 ID:SyfhcSfv.net
>>138
どこが痛くなるんや?

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/23(水) 14:23:33.13 ID:1nYbNlhA.net
アディダスはオムニ用が無くなったから選択肢から外れた
バリ8ぐらいまでは良かったんだが

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/23(水) 15:33:00.65 ID:kjCd+a4p.net
数ヶ月前に買ったアディバリクレイコート用をまだ試せていないので役に立つ情報を出せぬ
カラーリングが変わった新型はまたより派手になってるが皆さんどう感じるんだろう

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/28(月) 12:49:45.76 ID:K0EVEu+p.net
ナイキのヴェイパー新作でるらしいけど
ナイキって幅せまいよね?
4E出してくれないかなあ

146 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/28(月) 13:14:02.28 ID:JKj4EXQG.net
テニスシューズは狭い狭い言うほど狭く無いと思う
ハーフサイズアップする必要あるけど

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/28(月) 14:01:48.98 ID:MTnwftsO.net
スゲーぴったりのシューズ買えたんだけどアキレス腱あたりが食い込んで痛くなる
馴染めば無くなるかなぁ
幅や長さはマジでジャストなんだよ…

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/28(月) 16:13:20.40 ID:c++CK8LA.net
>>145
狭いよ。日本人専用モデルじゃないから。

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 10:57:38.48 ID:Sh4qYIJv.net
日本人の方が平均足幅狭いんだけどね

150 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 12:00:14.14 ID:n5toMoN6.net
どんなデータだか知らんけどメーカーによっても幅広とか言いながら狭かったりいい加減なものだね
アシクスの幅広はたしかに広いプリンスの幅広は狭い
勿論同じメーカーの中でもバラツキがあったり

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 12:12:58.59 ID:jgcxPuDy.net
足型の共通規格とか無いからしゃーない

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 12:22:09.04 ID:YW9x47Xq.net
メーカーの言い訳なんて聞きたくはない

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 13:57:44.19 ID:m8zZeq+G.net
靴の幅に規格なかったのか
海外で靴買うときにも2Eや3Eとか参考になってたが

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 15:25:04.14 ID:jgcxPuDy.net
足長と足囲のJIS規格はあるけど
足型はバラバラなので
干渉するしないが変わってくる

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/30(水) 17:19:27.81 ID:Y58azjJS.net
同じメーカーで同じサイズでも色々あるから
履くしかない

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/12/03(土) 17:57:33.85 ID:36U35tNB.net
クレー専用シューズをオムニで使ったら
滑らなくて良い感じだったわ
スライド使いたい人には向かんと思うけど

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/12/06(火) 00:15:35.16 ID:76FbagXL.net
Nike Zoom Vapor tour 9.5復活するらしい。
2023年4月21日発売。170ドル。個人的に嬉しい
Nike Zoom Vapor Pro 2とNike Zoom Vapor 11もリニューアル。

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/12/07(水) 16:44:56.18 ID:ydImjQfx.net
>>157
でも海外通販では日本向けには直接買えないでしょ?

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/15(日) 11:58:51.19 ID:atZYwiFe.net
40代のワシが中高の頃に履いてたシューズ一覧

NIKE エアティックチャレンジ(アガシ)
ASICS クレーコート用 (製品名思い出せない)
NIKE エアチャレンジフューチャー (アガシ)
リーボック コートヴィクトリーポンプ(マイケルチャン)
NIKE エアフレア (アガシ)
ASICS(2) クレーコート用 (製品名思い出せない) 

番外編 〜普段履き〜
NIKE フォレストヒルズ(復刻) (マッケンロー)

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/15(日) 12:14:21.25 ID:atZYwiFe.net
テニスクラブのコーチからはなんでそんな派手な?ミーハーな?のばかり履くんだと言われてた記憶がある

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/19(木) 20:58:07.37 ID:ZMqPUOsE.net
オムニ・クレー用でとにかくグリップが強いのってどれでしょうか
急いでたんで間に合わせでスリクソンの安い型落ちのを買ったけどさすがにズルズルで

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/19(木) 21:21:08.52 ID:LXuu/THV.net
ゲルレゾとかかなぁ
半年ぐらい使ってると滑るけど

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/19(木) 22:23:08.53 ID:C119SmKL.net
そうそう。見た目あんまり減ってないようにみえてグリップ落ちるんだよね。
グリップ重視なら、新しいことも重要と思われる。

164 :161:2023/01/19(木) 22:31:13.59 ID:ZMqPUOsE.net
ありがとうございます!
基本インドアなので まずは半年もてばいいかも
どこかのインプレ記事でゲルレゾ出てて気になってました 探してみます!

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/19(木) 23:17:04.81 ID:CK4hZfGZ.net
アディバリのクレイ用買ったのにまだ試してない哀しみ

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/20(金) 08:43:54.04 ID:SP5T5Uhw.net
アシックスのオムニテレインだっけ? 無茶苦茶オムニでグリップしたシューズ。今は絶版モデルになってしまったけど。

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/20(金) 12:24:22.11 ID:w+/oZmrH.net
>>165
オムニでも十分使えるよ。

168 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/20(金) 12:57:45.86 ID:l8c6jUUQ.net
クレイ専用もオムニでがっちりグリップしてくれてオススメやね

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/20(金) 20:04:58.00 ID:RBy2YVhg.net
>>166
コートff OCがオムニテレインのソールパターン引き継いでいて、めちゃくちゃグリップする。

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/20(金) 20:14:10.62 ID:xvLxO/Fk.net
>>167
ありがと、そう期待して買った派手なグリーン

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/26(木) 09:59:08.72 ID:FcuYNgLA.net
やっと試せたよアディバリクレイ用
オムニなら全く不安なし
ちょっとプラスチッキーなアッパーが最初は硬いけど

今度はスマートクレイって滑りまくる変なコートで試してみたい
色はミントグリーンだと思い込んてだけどブルーだた

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/01/29(日) 08:25:16.68 ID:n7KsXKia.net
ヴェイパー11の黒はいつ日本で販売されるのかな

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/02/19(日) 01:38:41.52 ID:fteYAd7T.net
AdidasのCybersonic、デザインがいいな
現行バリケードは内側のロゴがいらない

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/02/27(月) 17:26:23.94 ID:KpHYAfbb.net
以前滑りまくって危なかったスマートクレイコートでアディバリクレイ用試して来たが、全く滑らず良かった

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/02(木) 18:23:15.42 ID:BuQWfdPz.net
オムニコートだけどガッツリグリップで滑らないオムニクレー用靴より
そこそこグリップで滑りもできるオールコート用の方が正解の気がしてきた
グリップ効きすぎてつんのめることが多くて逆に傷めたり怪我したりしそうな気がする
オムニコートでオールコート靴派ってどう?

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/02(木) 21:12:02.64 ID:NiFEYMPw.net
滑るのに慣れてハードコートが怖くならない、もしくはほとんどハードコートはやらないのならあり。

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/02(木) 21:46:45.26 ID:kgSHxPht.net
滑ってテニスしてると骨盤の動きが悪くなるからあんまりオススメしないな

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/03(金) 15:22:22.26 ID:PZH7qcuD.net
膝も痛めるけど滑りながらセットのが効率的だよ

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/03(金) 16:09:47.14 ID:8Cy0+QlL.net
自分は一歩目がずるっと滑るのは嫌でオムニでハードコート用シューズはもうやらない
スライドして打てる人はそれでいいんじゃ無いか

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/04(土) 22:02:00.07 ID:zp74Yvvs.net
>>175
ナイナイ
体重の掛け方でグリップをコントロールするのはクレー・オムニの初歩やで

そんで、絶対的なグリップ力がないと予想外の時に対処できなくて詰む
具体的には、ドロップボールとループボールを上手く使われるだけで全部負ける

体重を両足に均等に掛けて踏み込みを浅くしてスライドする時と、片足に体重寄せて深く踏み込んでグリップする時を使い分ける
そのための筋トレも必須
特に比較的弱い内転筋群と腸腰筋群

遊びでやってるだけなら好きにやればいいよ!

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/04(土) 22:43:59.37 ID:yn4iSG4U.net
>>180
大会出てようがテニスで稼いでなきゃみんな遊び

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/04(土) 22:54:46.10 ID:zp74Yvvs.net
>>181
試合して勝ちたいか否かでしょ

単にストロークしてるだけなら相手が合わせてくれるからどうでもいいけどな

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 22:44:15.10 ID:yDPNWN3/.net
久し振りにテニス復帰しようと思ってシューズ探してたけど、昔みたいにワゴンで3000円みたいなのは無いのな
で、売り場を物色してたんだけど……

アシックスは「今は昔……」て感じで、アッパーの安っぽさが値段と釣り合いとれてない感
なんか全体的に踵ブカブカ前キツキツで全然足に合わんし
ゲルレベルとか好きだったんだけど、今のアシックスはちょっと……

ブリヂストンとダンロップ、プリンスはそもそも商品が見つからん
意外とダンロップのシューズが軽くて安定感あって好きだったんだけどなぁ……

ナイキは糞重いエアズームしかない
ヴェイパーどこー?

アディダスはオムニクレーはスルーですか?

ミズノはデザインをなんとかしろよ
人気なくて安売りされてるのもあるんあろうけど全体的な質感はお値段以上だし、ウィズ展開豊富で幅広土民にはありがたいけど、マジでデザインなんとかしろ

ヨネックスがマトモなデザインになっててちょっとビックリした
ソニケージワイドがもうちょい足幅広かったら買ってた
幅広土民なのが悔しい

で、結局NBの996買った
白色ニットアッパーで上履き感が漂ってるのがちょっと悲しいけど、履き心地は抜群
切り返しとか試したけどブレないしシューズが遅れる感じもない、完璧なフィット感
あとクッションスゴい
フカフカじゃなくてブニブニしてるゴム感で、これでランニングもできそう
若い人だとここまでクッションあると嫌われそうだけど、オッサンにはスゴく嬉しい優しさ

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 22:59:24.70 ID:yDPNWN3/.net
そういやフィラとディアドラどこいった?

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 23:27:30.66 ID:xQKDyOOu.net
ウィンザーいけば型落ちはあるけど3000円の靴なんかある訳ないだろハゲ
物価自体が上がってるし、5000弱なんてエントリーモデルしかないわ
あとアシックスのアッパーが安っぽいのはサステナブル素材とかで、今普通のスニーカー自体もそうなってるでしょ

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 23:40:15.98 ID:Y0NXHUh8.net
ハゲだけどアシックスコートFF良いよ、あとヨネックスのFUSIONREVかな。靴紐で締め付けるタイプには、もう戻れん

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 23:45:25.97 ID:t5gN1b/3.net
>>185
サスティナブルとかどこのメーカーも謳ってるから関係ないな
真面目に品質維持に努めるか、コストカットの言い訳にするか、て話で、とどのつまり企業体質の現れでしょ

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/10(金) 23:47:57.37 ID:yDPNWN3/.net
>>185
知らんがな
みたまんまの感想ですがな

>>186
アシックス君はそもそもプレステージのエクストラワイド以外サイズアップしまくらないと入らんし、そのプレステージもフィット感イマイチだった
フュージョンレブはデザインがヤバい(小並感

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 00:23:29.43 ID:FLM2ZxBy.net
ディアドラ、日本は撤退したぞ、確か。
細身で良かったのに。。

ダンロップやプリンスは縮小方向。
ヨネとアシばっかになるな。。
ヨネは踵付近が広いので、細身の人には厳しい。
アシも2Eが多いし、細身の人には難しい時代だ。

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 00:40:02.65 ID:kZEcXusN.net
>>187
他も謳ってるからなんだ?

スタンスミスもベロや踵の変更してるけど、それをコストカットって言っちゃうおじちゃんは平成脳なんだわ

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 00:55:20.02 ID:UGQhKW3P.net
信者必死で草

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 01:02:18.53 ID:RO63sd2j.net
ぼくのだいすきなあしっくすをばかにすりやつはゆるさない!

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 01:58:09.97 ID:LBKAsonK.net
ゲルレゾは5→7と履いてたけど8から劇的にカッコ悪くなった

今はプレステージラインとしての位置付けはCourt FFなんだろね
価格からしてそうだし

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 06:48:18.41 ID:Z4l1teVz.net
コートFFオムニにしたら汗抜けしなくて中がビショビショ
帰ったらすぐにインナー取り出して干してる

おかげでよくシューズを洗うようになった

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/11(土) 12:19:39.44 ID:UGQhKW3P.net
>>189
ディアドラとか安楽の権化でしたやん
幅広ジャパニーズの味方の良いメーカーでしたわ

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/15(水) 18:18:18.88 ID:oqjC9FtV.net
テニスシューズも高くなったよなー
昔は各メーカー高くて1万2,3千円だったと思う。

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/15(水) 19:52:07.96 ID:PXf6xWuX.net
復刻9.5、19,800円也

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/15(水) 21:32:20.61 ID:zG7lcBbk.net
楽天とかで買うと3000円くらい安かったのに今は店舗の原価設定と変わらなくなったよね

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/16(木) 00:18:00.57 ID:NIEvo6Qz.net
ミズノは実売価格安くてええぞ
モデルによってはカラーがキッズシューズみたいだけど

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/16(木) 01:53:26.64 ID:6mWLX+jP.net
ワイはミズノしか勝たん

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/16(木) 13:14:00.58 ID:ucQuHfw/.net
アシックスはクルリンパマークの方をシューズにも採用してみるのはどうでしょう
ナイキみたいになるかもだが

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/20(月) 18:47:34.32 ID:3mgeOxYY.net
アシックスはあのラインに機能性も含まれてるから有利

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/20(月) 18:50:28.64 ID:kTKkBj5j.net
いつの話だよ
今はプリントになってるから完全に飾り

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/20(月) 19:17:02.50 ID:0vCwuzxm.net
デザインというかファッションやブランドそのものに興味ない人?
ウィンザーで足型測って勧められたものをそのまま買えばいいよ

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 03:02:18.69 ID:IJYzxEfH.net
ファッションやブランドで選ぶのにアシックスはねーわな
あのだっさいカラーセンスはヤバい

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 10:11:09.96 ID:72fwaev/.net
ナイキいいけど、もうヤフーショッピングでは買えないな
出さなくなった

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 13:27:17.75 ID:iD9JSllM.net
>>205
俺もそう思う。だけど、ブランドとして人気なんだよね。
色使いが悪いとか考えないで、ブランドで選ぶんだよ。アシックスなんだからセンスが良いんだろうって感じ。わかる人にはミズノの方がセンス良くても、ミズノなんだからダサいんだろうと。
一般人はそんなもんだよ。自分のセンスがない、自信がないから。

208 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 13:35:08.88 ID:yIIvB8nC.net
ミズノも大概だろ
ただ、古典的な甲高幅広向けシューズを作ってる数少ないメーカーなだけで

アシックスは「日本人の足に合う」「機能性が高い」て売り出し方してるけど、どっちも昔の話なのに調子乗ってふっかけてるのが糞

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 14:21:30.17 ID:G2oGqBhD.net
ふっかけてるっていうけど、そこまで高くなくね?
靴全体が値上がりしてるからアシックス高いと感じてるのはアシックスに執着しすぎ

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 14:40:22.68 ID:yIIvB8nC.net
アッパーが糞硬いのにすぐボロボロになる合皮の癖に他社と同等の値段してるのがふっかけてるのに……?
そもそも物価がどうこう言う前から無駄に高かったやんけw

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 17:06:18.48 ID:qxPoJFTl.net
>>210
前にプレステージライト使ってたけど新品で1万前後だったし、ヨネックスの方が高くない?
あと、バボラナイキの方があまり評判良くないのに更に上の値段帯じゃない?

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 17:38:04.58 ID:C9Ub+iyV.net
ヨネックスのシューズはあまり良くないと思った。

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 19:16:10.46 ID:IJYzxEfH.net
>>211
バボラナイキと同等のデザインだとでも?

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 19:52:21.03 ID:pjBvCzr3.net
>>213
競技用の靴ってパフォーマンスが1番上じゃない?
それは個人の好みだとしても、値段の話してるんじゃなかったのか?
安くてオシャレなテニスシューズ探したいんだったら一生スタンスミス履いてろよ、最も売れたスニーカーであり、テニスシューズだぞ

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 20:15:58.28 ID:IJYzxEfH.net
なんで数レス前の話すら頭からすっ飛ぶの?

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 20:22:08.59 ID:ey2vE8jF.net
アシックス信者はスレの流れとか読めない文盲しか居ないんか……?

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 20:36:51.59 ID:ey2vE8jF.net
ダサい
機能性やフィット感で特別優れてるわけでもない
その割にお値段だけはいっちょまえ

∴アシックスはゴミ

たったこれだけのお話が理解できないのはやっぱ
「アシックスは素晴らしい!」
「有名選手が履いてる!」
「日本が世界に誇るメーカー!」
ていう謎の先入観が強いんやろうなぁ

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 20:49:42.66 ID:QoWm/RuP.net
・・恥ずかしいヤツ

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 20:54:04.86 ID:YU/o6Alh.net
アシックスのデザインがクソなのは同意だけどフィットするからコートFF2使ってる
ジョギング用もアシックスだし普段用のスニーカーもオニツカタイガー持ってた。。

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/21(火) 22:54:29.74 ID:59DI63Fa.net
>>214
町履き用のスタンスミスを間違ってテニスにそのまま履いていったけどなかなか良かった
別にテニス用として別途買わなくてもいいかなって思った

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/22(水) 00:12:41.52 ID:JhCvzrr7.net
>>217
今ヨネ履いてるんだけど、アシックス憎しで誰もが信者に見えてるんじゃないの?
頭悪すぎるし、お前は一生裸足でテニスしてて

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/22(水) 07:48:12.33 ID:aac4TDwg.net
文章の前後に全く繋がり無くて草

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/25(土) 14:54:27.73 ID:UwiLH4se.net
アシックスのテニスシューズ買った。COURT FF 3 OC(オムニ・クレー)というやつ。
週一インドアスクールなので、オムニクレーでプレーしたことないんだけど、そのうちそういう機会もあるかなと思って。

確かに色がダサい。前のグリーンの方が個性があって良かったんじゃないの?
でも他にこれといったのはないし足に合ったし。どうせクレー用なら履き口のパッドで砂が入りにくそうなこれかなと思った。
パッドがない下位モデルは前後の高低差が大きすぎる気がした。

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/25(土) 20:25:56.61 ID:+AvzuklU.net
いろいろ試したけど、シュータンない足袋みたいになってるシューズの方が砂が溜まる気がする。

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/26(日) 13:30:09.31 ID:maXwLRBi.net
オムニで砂がたまらないシューズなんかねーよ
砂が少ないオムニコートもあるけど、それでもシューズ内に入り込むのが砂だ

自分のシューズは砂貯まってないよ?とか思ってる奴はインソール外してみろ

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/26(日) 13:59:25.22 ID:v6vKdCS1.net
>>225
誰も砂が全くたまらないってのを議論してないんだけどな笑

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/26(日) 14:48:55.01 ID:KXSkdsR2.net
225みたいなのってほんとにどこにでも現れるよなぁ
人間の遺伝子に組み込まれてるんだろうか

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/26(日) 20:27:38.00 ID:1PbYeGtL.net
予防線張ってて草

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/27(月) 22:17:50.47 ID:/liUgDVs.net
ミズノのウエーブエンフォース TOUR AC
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/800677/

アシックスのCOURT FF 3(オールコート)
https://www.asics.com/jp/ja-jp/court-ff-3オールコート/p/1041A370-400.html

履き比べた人、いないよな。

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/28(火) 02:18:32.55 ID:P1wiPRBi.net
いる

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/28(火) 15:56:41.38 ID:31FqTAHs.net
>>224
同意、ゲルレゾと、コートFFだとあまり変わらない
裾の絞ってない長パンを履くのが効果あり
最近良くみるのは足首あたりに巻くような円錐型のカバー
あまり格好良くは無いが効果はありそう

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/29(水) 00:31:51.75 ID:SysQDT84.net
アシックスのコートFF3はウェアハウスのレビューで評判悪いな。とにかく硬いらしい。

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/29(水) 01:19:05.29 ID:ADYK1qoH.net
ff2かなり良かったから買うつもりだったけど、試し履きちゃんとするわ。

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/29(水) 12:07:45.48 ID:JNdEwKpf.net
>>233
臭いからやめてください

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/29(水) 12:28:33.32 ID:6o+lTrDS.net
靴に入った砂くらい出せばいいだけだろ
潔癖症かよw

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/31(金) 03:02:06.88 ID:8eaaNiOG.net
ゲルレゾ9いいぞ~

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/31(金) 14:01:37.41 ID:dLm4p2uy.net
adidasのバリケードって本当に大きめなの?
アシックスの2Eと比べてサイズ感わかる方いたら教えてください。

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/03/31(金) 21:13:16.96 ID:lJDJwhc9.net
足クスの幅広ジョギングシューズとあんま変わらん気がするが、テニスシューズ同士の比較じゃないから意味ないか

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/22(土) 00:32:51.70 ID:2L/4mLVc.net
幅広のラインナップ豊富なのってミズノかな

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/22(土) 16:40:00.61 ID:UnEFxFcU.net
あしっくす

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/22(土) 16:53:02.93 ID:k7i09bCH.net
コートff3履いてるが硬いとは少しも思わないな
その前がアディバリの古いモデルだったからかな

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/22(土) 22:45:24.63 ID:XAoFVTQv.net
オムニで止まるシューズに変えたら脚の筋肉に負担がきたわ 靴の中で少し滑ってる方がいいのかも

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/23(日) 10:54:06.91 ID:f8eqrv8h.net
>>239
店舗で買うならミズノ一択
ネット含めるならニューバランスも入る

ヨネックスとアシックスは4Eって表記の割には幅が狭い

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/26(水) 11:09:26.74 ID:r1LblBLk.net
プリンスはもっと狭いから注意な

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/26(水) 23:17:44.26 ID:3AObo9xM.net
あざーす
ニューバランス気になる
いろいろ探してみるっす

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/28(金) 11:19:52.29 ID:1hl/aE4G.net
幅広選ぶのは罠

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/04/28(金) 20:12:18.61 ID:nXe+T/8n.net
どういうこと?

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 14:19:15.70 ID:r8u5IUXX.net
ほとんどの人が本当は幅広じゃない
幅広だと思い込んでるだけ
または開帳足

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 15:49:13.80 ID:YhgFaoiM.net
調べたら女性の9割がそうらしいから女性はまだ分かるけど、男性は違うんじゃない?
今はウィンザー行ったら足型測ってもらえたりするけどこれも違うよってこと?

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 16:46:31.47 ID:9TZ6/s8k.net
>>249
自分も幅広だと信じてたけど、以前アシックスの店でランニング用に測ってもらったら2Eだった
お店の人はそういう人ばっかりだって言ってた

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 17:38:59.87 ID:YhgFaoiM.net
>>250
じゃあお店で測った上で幅広ければ幅広でいいのね?

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 17:55:18.69 ID:g9FgOKFx.net
アシックスの統計によると、日本人は幅広いわけでも甲高なわけでもないそうだ。

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 18:19:22.57 ID:msA/3qwO.net
俺は自称普通幅だったけど、店で計測したら3Eだったよ>⁠.⁠<

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 19:31:28.43 ID:Qmfl9Gkh.net
>>251
ウィンザーの計測がどの程度かによるんじゃね
幅広っていう人はブカブカで履きたい人が殆どなのは有名な話だよ

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 20:11:19.44 ID:IBPRRCvm.net
それはスニーカーの話でテニスシューズは殆どの人がタイト目に履くと思う
footlookはデジタル計測だから流石に大丈夫でしょ
まあ俺はレギュラーラストだけど

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/18(木) 20:44:22.73 ID:yzlljIEJ.net
日本人はそれほど幅広じゃなくて甲が低い足の人が多いけど、ゆるゆるの靴を好みやすいということなんだろう。
日本人がゆるゆるを好むというより、湿度の高いこの気候だとそうなりがちなんじゃないかと思う。

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/19(金) 14:42:23.36 ID:G5yZ6F7g.net
幅広の思い込み、自分もそうだったな。幅広シューズ履いてて親指の爪割れたり不具合多かったけど、ジョコのシューズいいなとFF2にしてみたら何かキツイと思いつつも何の問題も無くなった

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/19(金) 17:03:41.67 ID:zt8hBZYV.net
長い時間履いてて土踏まずの辺りが痛くなったら狭すぎですよ。

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/21(日) 12:38:46.10 ID:ZN+DLZA4.net
土踏まずの辺りは、
インソールの高さとか、
紐の縛り方とかあるからな。。。
きちんとシューズ・フィッタ(?)かに見て貰うと良い。
アシックスの直営店とか、百貨店に居るので、おすすめ。

私の知り合いの女性はずっと幅広と言っていたけど、
細い甲高だった。
ディアドラが撤退した今、ニューバランスしかないらしい。
俺はDワイズだから日本で、ほぼないw

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/06/28(水) 19:19:28.20 ID:R7htL0GA.net
久し振りにテニスに復帰するんだけど
アディバリケードの後継ってバリケードテニス?

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/07/10(月) 20:03:44.75 ID:SFtw0S5z.net
バボラのカーペットシューズ廃番になった!??
HPの製品一覧にない!  
後継シューズ出してね、バボラさん!

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/14(月) 13:43:56.69 ID:h8nl6jRE.net
靴としての完成度はやはりアシックスの1強ですか。

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/14(月) 14:13:18.23 ID:xnqiVGmq.net
YONEXも悪くないよ

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/14(月) 16:57:05.57 ID:WYPxZh7J.net
自分の足のサイズと足形に合致してさえいれば
何履いても問題ない気がしてきた

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/14(月) 18:06:02.55 ID:h8nl6jRE.net
ソックスのスレってないんですねー
ショートやアンクル丈で中厚、適度なアーチサポートでオススメ教えて下さい

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/14(月) 21:08:21.17 ID:l1TE1//d.net
>>265
ワークマンの黒いやつが安くてそこそこ厚くて疲れにくいよ
アーチ部分は薄い(というかゴムで強めのサポート)

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/15(火) 12:17:18.18 ID:s1fQm9QJ.net
ソックスならC-3Fit。厚手のはラインナップ少ないけど。
アーチサポートが部分的に極端な締め付け過ぎとかなくて自然な感じ。高いが高いだけのことはある。

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/15(火) 13:11:09.01 ID:dfQnBVmA.net
ありがとうございます。ワークマンは盲点、一度見てみます
c3fitはアンクルをちょうど今つかっていて、もう少し厚みがあればいいのになーと思っていました

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/15(火) 16:36:56.63 ID:IFneYGUk.net
厚みよりレスポンス高めたくて今は靴下屋の5本指スポーツ用に切り替えた
厚手の時と比べて足の負担は増えたけどスピードは上がった気がする
薄手だけど1回試して見て欲しい

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/16(水) 19:55:04.65 ID:y/Vx6F09.net
C3も試したけど個人的にはCW-Xのショートソックスが厚み サポートともにベストマッチ
アマゾンで定期的に安くなるから買いだめしてる

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/21(月) 17:47:57.42 ID:dE47aldO.net
テニスシューズのサイズ表記は捨て寸を含んだ数値でしょうか。

例えば靴のサイズ表記26.5cmの場合、実際の靴の内側の大きさ
(インナーソール)の大きさは26.5に1cm程度の捨て寸を大きさになっているのでしょうか。

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/21(月) 18:15:28.34 ID:o9un7XTo.net
>>271
自分の持ってるシューズで測れば?
結局履かなければ合うかわからないのでその質問になんの意味があるのか

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/24(木) 23:25:24.79 ID:fLqT+Hnt.net
メーカーによって適当だからはかないとわからないぞ
ブリンスなんて男女共通みたいなこと言って売ってたりするし

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/28(月) 13:35:46.57 ID:7Zg0ahS+.net
靴だけはホントに履いて決めたほうが良い
自分はナイキのキュッと細めな感じが足に合う

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/28(月) 18:40:01.74 ID:kIRO5caM.net
そうね
俺はウィンザーで試着して
尼で購入してる

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/28(月) 20:05:27.79 ID:+0UgtnZR.net
>>275
最悪な客だな…せめてウィンザーのネットで買えよ

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/09/03(日) 13:11:31.96 ID:ptG6vAK3.net
アマはすごく安くなってることあるからな

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/09/27(水) 09:36:38.95 ID:EgMf6STN.net
>>270
BCR608かな?
買ってみよう

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/01(水) 11:00:31.69 ID:9zHJNGJU.net
カーペット用って種類少ないのにカラーリングが汎用的じゃないのばっかり。
どれも履きたく無いww
もう真っ白で我慢するから各社出してくれ!

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/03(金) 00:49:54.14 ID:/Y9VhYSN.net
>>279
同じこと思った

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/03(金) 01:04:48.88 ID:3ei04FfC.net
自分の地元ってオムニコートばっかりだったから
シューズのサーフェス選びで迷う事なかったんだけど
良く使うコートがハードに改修する事になった…
割合的にはハード1、オムニ2くらいになると思うけど
やっぱシューズって分けた方が良い?

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/03(金) 06:55:34.41 ID:OVEZ2Bq/.net
死にたくなければ

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/06(月) 21:35:45.10 ID:pGQJkfPH.net
グリップの良いオムニの場合のみ、オールコート一足で兼用できる可能性はあると思うよ。

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/06(月) 22:50:57.31 ID:h8+Jr//2.net
ハードコート良いね

ウチの地元の変な赤いコートは滑りまくりで普通のオムニ用では闘えない

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/06(月) 23:57:03.86 ID:OJhwRp3O.net
変な赤いコートは人工クレーってやつなのでは?

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/07(火) 00:34:18.78 ID:TVKnZiFt.net
昭和の森みたいなオムニだろ

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/07(火) 16:00:49.46 ID:Dsi3QSDK.net
ゴムみたいな地面のコートあるけどあれって何??

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/07(火) 17:00:24.75 ID:TVKnZiFt.net
>>287
ハードコートだろ?
陸上競技場みたいなサーフェスで、水に濡れるとめっちゃやばいやつ

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/07(火) 17:12:48.12 ID:Dsi3QSDK.net
>>288
そうそう!陸上のトラックみたいなイボイボのやつ
あれもハードの一種なんだ
雨の日はやった事ないけど普通にヤバそう
ベースライン付近の摩耗してる部分とか特に…

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/07(火) 17:49:04.19 ID:LiPEVJl6.net
レイコールド

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/08(水) 13:36:18.60 ID:xU7p6qc8.net
>>285
名前忘れたけどそんな感じ
>>286
以前は普通のオムニだったんだけど数年前に張り替えられた
無茶滑るサーフェス

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/08(水) 20:24:41.94 ID:QM4l+jaD.net
シューズの話から逸れてるぞ

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/08(水) 20:33:17.77 ID:xU7p6qc8.net
で、>>174のアディバリクレイにつながるのであった

スマートクレイって変な名前だったわ赤いコート

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/09(木) 18:03:41.05 ID:M1geQcas.net
アシックスのカーペット用、
デザイン良いじゃん! いつのまに出たんだ?!
不毛のカーペットシューズ界だったが、
やっとまともなのが現れた

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/09(木) 20:24:46.69 ID:gCAPfZ6X.net
どれどれ?

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/10(金) 17:21:31.42 ID:uk1ZEv1N.net
GEL-DEDICATE 8 INDOOR(カーペット)
カーペットシューズも やればできるじゃん!
今までのは何だったんだ…

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/11(土) 11:46:41.56 ID:d3Jl+E56.net
買うならそれしか今は無いよね。
色をもうちょっとなんとか。。。
レディースの緑の方が写真だと良さそう。

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/11(土) 13:46:06.88 ID:PTNJHqGx.net
たしかに… そっちの方が俺も好みだな

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/15(水) 22:44:53.10 ID:DiEh43UQ.net
カーペット用なんて製造工程ひとつ省けるんじゃ?って思ってしまうけど。
なんで出ないのかね。
逆にツルツルの方が作るの面倒なのかね

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/16(木) 00:37:58.15 ID:mlv6/0H6.net
>>299
単純に需要が少ないからよ
世界の殆どはカーペットでテニスしたりしない

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/20(月) 18:19:37.96 ID:JruxLX//.net
足首バンドてケイレンに効果ある??
1万円は悩ましい…
練習中の足ケイレンが激痛で涙が止まらなかった。。。今年だけで3度目だ、なんとかしたい

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/20(月) 23:36:51.51 ID:RKldSX8C.net
足首バンドって何?
サポーターとはまた別?

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/21(火) 22:55:56.30 ID:c53XDF0u.net
足首なの?ふくらはぎじゃなくて?
ふくらはぎだとたまに付けるけど効果はあると思う
疲労具合が多少和らぐ
あと痙攣とかなら梅干しとかピクルスジュースとかクエン酸摂取するのも重要

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/21(火) 22:56:14.91 ID:c53XDF0u.net
バンドってかふくらはぎサポーターだけど

305 :301:2023/11/22(水) 17:25:23.83 ID:QUZSsOAt.net
グラファイトバンドてやつ
テニス雑誌とかでよく紹介されてる
足首に巻くらしい

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/23(木) 02:13:12.76 ID:FMwcguH1.net
調べてみたらなんかエセ科学臭がすごいな

307 :301:2023/11/23(木) 17:28:53.64 ID:rT91Akss.net
やっぱそうだよなー 有名ぽいけどアヤシイw
んー何かないかなあ

308 :301:2023/11/23(木) 17:38:28.46 ID:rT91Akss.net
>>303
ケイレンはふくらはぎ2回、太ももウラ1回
ピクルスは効かないだろw
サポーターって大げさに見えない?ヘタが何つけてんだよ!みたいな

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/23(木) 22:30:02.49 ID:Nmi21NLg.net
サポーターしてることで周りの目が気になるならその上に安めのコンプレッションパンツとか履けばいい
周りの目なんかより肉離れとかの怪我して長期離脱するほうが嫌でしょ
ピクルスジュースとか足がつるの抑えてくれるよ

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/26(日) 15:46:11.72 ID:ACYv73ts.net
痙攣て水分とナトリウムとかそういうモノのほうが大事じゃないのか

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/26(日) 16:26:08.34 ID:Bku4i2ZE.net
コムレケアとか漢方を錠剤化したものが飲みやすい

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/26(日) 23:23:03.76 ID:6WWL4uHs.net
>>310
水分と塩分取るのは当たり前の台前でだろう

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/26(日) 23:23:17.79 ID:6WWL4uHs.net
大前提

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/26(日) 23:38:01.44 ID:ACYv73ts.net
自分が足つるって経験がないので想像がつかん
高校大学で部活、社会人になってからも結構走り回ってもなんともなくて、体質なのかな

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/27(月) 02:09:04.57 ID:VPKm5Q78.net
はい

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/28(火) 14:46:24.52 ID:CFsMDcVg.net
無理にでも体動かさないといけない状況にならない人は多分一生つらない

自分もサークルで人少なくて半日シングルしまくったり
リーグ戦とかで休みなく試合入った時くらいしかつらない

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/28(火) 14:53:30.15 ID:mTFAeCdU.net
基本つるのは試合とかだね
手を抜けない時とか
精神状態も影響するし

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/28(火) 19:52:17.06 ID:/TKwP+ik.net
速筋多いほど痙攣しやすいような。

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/29(水) 22:37:21.53 ID:iCSTw35v.net
週6日の授業終わってからの練習はきつかった
毎日無理に身体動かさないといけない状況
逆に試合の方が楽なくらいだったな、自分がやってた競技は

つるやつはつる、つらないやつはつらないってだけじゃないかな

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/11/29(水) 23:19:59.90 ID:QC5jIGtA.net
アルカラスですらつる
結局身体へと負担レベル

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/06(火) 13:13:37.59 ID:RmmDK8n+.net
>>320
お前は俺か

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/07(水) 21:55:32.28 ID:BoWlEMC9.net
>>321
おまえも俺か

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/07(水) 21:55:34.61 ID:BoWlEMC9.net
>>321
おまえも俺か

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/07(水) 21:56:22.76 ID:BoWlEMC9.net
ナイキの靴って幅は2Eとか許容できるんだけど、甲が低すぎるな・・
びっくりしたぜ久しぶりに履いてみてさ

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/08(木) 00:23:37.39 ID:689fX9D9.net
足のスキャンをしてサイズ、幅、アーチが一発で分かるシステムがある
そういうところで一度調べてもらうといい
自分の知っているところではウインザー渋谷店にはある

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/08(木) 09:19:14.40 ID:4qTGZwDH.net
>>325
もちろん測ったけど
足のサイズ24センチ
幅11センチ
甲の高さ7センチ

だったぞ
もはや奇形らしいワイの足

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/13(火) 09:40:41.64 ID:p57Mn0wJ.net
k-swiss?からカーペット用が出るみたいだね。
シンプルなデザインだけど、性能はどうなんだろ。

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/13(火) 21:10:02.55 ID:0lBacYBV.net
コート エクスプレス カーペット メンのことかな。小学生が履いてそう

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/13(火) 22:01:25.30 ID:sVKK77EU.net
ダンロップのライセンスでしょ
中身スリクソンの頃とかと一緒でしょ

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/14(水) 22:46:10.28 ID:QrX4NZpA.net
>>326
世の中、標準から大きく外れた人は居る。
わい、Dワイズで細過ぎ問題。
厚手の靴下で何とか、調整する日々。

革靴はイタリアのメーカが細いので、大丈夫だが、、テニスは、、しんどいずら。

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/14(水) 22:49:16.11 ID:QrX4NZpA.net
>>313
中敷きで調整したら、ええんでは?

意外と土踏まずが高い物、ええぞ〜。

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/15(木) 01:32:10.47 ID:t5QFHAyD.net
イタリア産のテニスシューズは?

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/15(木) 03:14:30.81 ID:eALb4uyU.net
>>330
それ典型的な日本人標準幅ですよ。DからE

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/15(木) 13:02:43.56 ID:G9uFGXuT.net
つーかテニス真面目にやってる人は大体厚手のソックス履いてるし、その状態でフィットする靴買うでしょ
エンジョイ層は知らんが

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/16(金) 00:24:47.37 ID:wqtGQ699.net
厚手のショートかアンクルでアーチサポートの強いソックスってありますか?ずっと探してるけど無くて

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/16(金) 00:27:24.50 ID:U1WTfNi+.net
>>335
普通にテニス用の売ってるでしょ
安くならワークマンとかいけばいいし
アンクルソックスでアーチ強いソックスとか変態かよ

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/02/16(金) 19:39:34.70 ID:pNwEuvZN.net
>>332
ディアドラっすな。
最近、復活したけど、びっくりな値段。
少し耐久性が低い。

>>333
どっかの某ウィンザ〜で2Eって聞いたぞ。

>>336
うっほ?

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/08(金) 05:27:19.92 ID:MI8/9oMJ.net
onのthe roger pro購入したが足幅2Eのワイには狭かったわ
公式に問い合わせたらonはワイドモデル以外全部幅がDとのこと
インソールと紐ゆるゆるにして誤魔化して履いてるが指当たるし普通に2E、3Eモデルの方が履き心地良い
フェデラー好きでデザインもかっこいいから我慢して履いてるがやっぱフィットしてない靴は気持ち悪い

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/29(金) 05:02:36.20 ID:X8jSpqpda
6.8億とか違法賭博しておいて通訳が勝手に俺の口座から送金したから知らねえとかほざいてるオ一タニとかいうオッサンって
自民党裏金事件で会計責任者が勝手にやったことだから知らねえとかほざいてる元野球少年の西村康稔と何が違うんだろうな
いい年こいて玉遊びとかしてるアホなおっさんとか眺めて嬉しがってる知性の欠片もない原始人を健常者は不憫に思ってるわけだが
結局この類の脳筋野郎は犯罪者とみなすのが正解、積極的に非難して迫害すべき人類の敵た゛として行動しないと曰本の衰退は止まらんわな
まだ生まれてもいない労働省階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増
1兆円を超える圧倒的資産格差を形成させたデタラメ株価が景気た゛のとほざく驚くべき知的劣等者がオッサンの玉遊びとか嬉しがってんた゛ろ
クソヘリ飛ばしまくって私権侵害して地球破壊して災害連發させて私腹を肥やしてるテロリストなんかも脳みそ筋肉の害蟲なのは明らか
地球破壊強盜組織NHKなんて女の土俵立入り禁止などの女性差別裸デフ゛フェチポ儿ノで電波汚染してるしこうした類を人類と認識してはダメ
(ref.) tTps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-projecT.jimdofree.Com/ , ttps://flighT-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/30(土) 00:22:37.50 ID:O5CyQHfQ.net
バドミントンと言ったらヨネックス
となってるとガイアでやってたけどなぜ?
テニスも強いがそこまででもない

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/30(土) 11:10:47.55 ID:ubqGhkbZ.net
>>340
もうそれに日本限定では近づきつつあるけどね
単に日本でテニスぜんぜん人気なくなって、売り場のシューズの大半がYONEXになったという消極的要因が強いが
日本ではネットの売上もソニケージが他を圧倒してるし

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/30(土) 15:26:14.91 ID:x/C9mj+v.net
ソニケージって何がいいの?やすいだけ?アシックスのFFよりもいい感じ?

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/31(日) 03:06:53.65 ID:sBDzNnnc.net
これまでずっとアシックスのシューズを履いてきました。先日ウィンザーに試打しに行った時にプリンスのテニスシューズもレンタルして履いたのですが、しっかりしたホールド感に驚きました。なのでシューズも買い替えようと思ったのですが、他のメーカーはどんな感じでしょう?おすすめがあれば教えて!

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/03/31(日) 22:52:34.00 ID:GirEdBot.net
>>342
メーカーの人曰く木型が優秀で大抵の人に合うらしい
俺の感想としてはスニーカーみたいな柔らかさで履きやすかった
ただ、普段エクリプションみたいなのを履いているような人からするとサポート力が足りないと感じるかも

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/01(月) 01:35:23.43 ID:tMxGTIXI.net
ソニケージ履きやすいけど、すぐダメになるわ
オムニ用使ってたけど、半年保たなかったわ

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/01(月) 02:20:03.26 ID:YHG+ZZyP.net
テニスシューズって半年が限界じゃないの?

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/01(月) 06:42:43.57 ID:+/CFnJ+w.net
今まで脳死でアシックスだったけど、ヨネックスも試してみようかな。でも柔らいのは気持ち悪いんだよねー

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/04(木) 16:23:47.68 ID:Fs+DONMC.net
某メーカの開発者の愚痴なんだが、
日本では足入れのやわらかい物ばかりが売れる。
実際はやわらかいと足に負担が掛かるらしい。
でも、売れるので、作らざるを得ない。
ワイドも同じ理由らしい。

ヨネは高額モデルより、低額モデルの作りが良いので、オヌヌメ。

どこのメーカかは書かないけど、、高額シューズを買っても屈曲部が直ぐに割れたりする。
意外とメーカ選びは大事。

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/04(木) 18:32:17.28 ID:MuYTAAyU.net
>>348
そこは伏字で良いから書いてくれよw
売れてるからだろうが軽量モデルのラインナップが多いもんね
プロが履いてるのは硬いハードなモデルばかりで、軽量や柔らかいモデルは全然使ってないのにね

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/04(木) 22:57:38.62 ID:4jQHPpOi.net
>>348
ワイドの話は柔らかさ関係なくね?

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/06(土) 12:53:16.68 ID:b1hgPk7L.net
【放射能】 食べて応援、打って応援 【ワクチン】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1712287549/l50
https://o.5ch.net/22wvf.png

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 12:01:04.65 ID:Dyz2s9dK.net
幅広の自覚はあったけど測ってもらったら4EどころかF判定
ヨネは4Eのソニケージでも意外とタイト、アシックスはプレステージライトの4Eモデルが消滅で、結果的に履ける靴はもはやミズノだけだった
ヨネの他の4Eモデルは分からんが、在庫無くて試せなかった
プリンスは2Eの割に幅広だと言われてるが、履いた感じ幅ではなく高さにゆとりがある印象だった
靴を選べる人が羨ましいわ

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 13:17:32.60 ID:agQp5pMI.net
現代日本人だとするとかなりの希少種ですね。シューズの選択肢がなさすぎて大変です。

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 13:29:01.37 ID:FoDiQE4F.net
同じ感じだわ
なかなか置いてる店ないがNBとか足先広いらしいから気になっている

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 17:34:11.86 ID:IPZCh6Gc.net
足幅4Eって足の筋肉がゆるゆるで開張足になってるだけじゃないの。

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 20:53:46.75 ID:EQIOYZd6.net
>>352
ソニケージは他より実際の幅狭めなのは有名だぞ
3Eが実際は2.5E程度で4Eも他のメーカーの4Eよりかなり狭め
まあサイズそのものも他より小さめだけど

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 21:36:01.24 ID:Dyz2s9dK.net
>>355
開張足だとして、継続できる気はしないが足指の筋トレするとマシになるのかね?
>>356
それは知らんかったわ
しかし4Eなら広く作ってほしいものだね

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 21:44:24.74 ID:IPZCh6Gc.net
扁平足、外反母趾で3Eと4Eの中間ぐらいだったけど、足指のトレーニングしたら
扁平足は改善して、足幅は2E、足長も1cm弱小さくなったで。
ちな、ワイド靴は楽だけど足には良くないって言うよね。

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/04/19(金) 22:59:00.49 ID:Dyz2s9dK.net
>>358
はえー凄い
2Eだと選択肢めっちゃ増えるから羨ましいな
俺の場合、横は分からんが縦は寧ろハイアーチ気味なんだよね
ダメ元で足指のトレーニングやってみるか

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/05/02(木) 09:19:24.70 ID:5aTxQHZk.net
プリンスがカーペット用の新作出してるね。
カーペット用はデザイン酷いの多いから真っ白はまだ良いかも。

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/05/23(木) 13:53:25.74 ID:MeBZtfpx.net
アシックスからカーペットシューズのラインナップが消えてた
もう製造しないのだろうか?

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/05/23(木) 15:56:36.16 ID:BCv3/mAf.net
売れないんだろうなあ
カーペット、、、

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/05/23(木) 17:44:13.26 ID:DQL7PmYN.net
そもカーペットってスクール生位しか使ってないやろ

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2024/05/23(木) 23:21:58.61 ID:BCv3/mAf.net
カーペットって本当に年寄りに優しいんだろか
転んだときに擦り傷が出来にくいぐらいじゃないのかなあ。
グリップ効きすぎでつまづく事多いし、球は逆に滑りまくって早いし
会社が業者に騙されてるんじゃないのかね

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200