2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ガット・ストリング総合29☆

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 14:15:41.34 ID:Webl7ifV0.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

◯次スレは>>980が責任を持って立ててください。
◯立てられないなら>>980が誰か指名すること。
(無理だったので>>985さんお願いします。など)
◯立てる気がない人は、指定の番号を過ぎても次スレがない場合書き込みを控えてください。
◯次スレ作成時は、本文一行目から【】内を3行になるようにコピペしてください(【】は消して下さい)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

【前スレ】
☆ガット・ストリング総合27☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1622743080/
☆ガット・ストリング総合28☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1633357119/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 14:16:18.16 ID:Webl7ifV0.net
まあ、このスレ見る人なら自分で張れるに越したことはないよね

3 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 15:36:59.27 ID:WIAQz2Yrx.net
興味あるけど電動式高いんだよなあ
仕事でやってる人でさえ電動式なんだから未経験でバネ式とか上手く行く自信ないし

4 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 22:01:41.48 ID:Webl7ifV0.net
個人で月1使用ぐらいならバネどころか安い分銅でも十分だよ
場所もそんなに取らないし

5 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/22(木) 15:31:28.78 ID:gljQskrwH.net
クリッパーってラケットだめにならないのか?

6 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/22(木) 17:22:29.38 ID:gljQskrwH.net
謎のECサイトでクリッパー12,705円で売ってるんだが謎サイト過ぎて怖くて手を出せない

7 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/22(木) 19:44:08.29 ID:s0RQvQAX0.net
我流で張ったら面が変形するからショップに張ってもらう
特にグラビティとかvcoreは変形しやすいから怖い

8 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/23(金) 04:34:02.23 ID:6WQAeVE+0.net
クリッパーを月1で3年ぐらい使って張ってるけどラケットが変形して困ったとか壊れたとかは一度もないな。そりゃ横糸張ってる時なんかは多少なりとも狭くなったりしてるんだろうけど個人的には気にならないレベル。60ポンド以上で張りたい人とかは知らんけど

9 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/25(日) 17:59:06.62 ID:yEy7iz1e0.net
クリッパーとイグナスどっちがオススメ?
不器用な初心者向け

10 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/25(日) 18:10:18.87 ID:yEy7iz1e0.net
クリッパーと競合するのはイグナスFlex100、160 、740なん?

11 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/26(月) 00:20:02.94 ID:tmTACNcIa.net
オージーシープスピンに興味あるんやけど誰か張ったことあらへん?

12 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/26(月) 01:05:34.88 ID:QrYX2O010.net
>>11
良いストリングよ、すぐに撚れて使いもんにならんけど

13 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/26(月) 11:14:22.74 ID:tmTACNcIa.net
>>12
おおきに。弾きは結構いい感じ?

14 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/26(月) 11:22:05.69 ID:F/bO4fhOM.net
>>13
弾きは結構あると思う、が、スピンがかなりかかるからキチンと収まる
けど、打ち方にもよるかもだがストリングの撚りが酷くて、気づくと縦糸の真ん中がポッカリ空いてたりする

15 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/26(月) 12:26:02.92 ID:tmTACNcIa.net
>>14
そうなんや…クセ強めやね…ホンマありがとう!

16 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/27(火) 20:02:16.75 ID:+c3sWvWf0.net
OGスピンとかマニアックすぎw

17 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/27(火) 20:34:17.90 ID:LrmP5MX9a.net
>>16

マニアックなん?

18 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/28(水) 02:10:21.38 ID:xBJwQjBu0.net
>>17
昔ならともかく今はマイナーだな
良くも悪くもポリ使いが多くなったから、この類のストリングを張ってる人を見なくなったわ

19 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/28(水) 03:20:33.64 ID:KdelmRPK0.net
中高年でそれほど上手くもなく球威も弱いような人がポリ張ってるのを見ると、もっと身体に優しくプレーの質も高まりそうな選択肢があるのにと思うことはよくある

20 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/28(水) 11:02:32.92 ID:/o2to9CRM.net
>>19
そういう人に何でポリ張ってんの? って聞くと切れなくてガット張りしなくても良くて楽、って言うんだよな
本人肘にサポーターしながらさ

21 :名無しさん@エースをねらえ! (スーップ Sdaf-RIfR):2022/12/28(水) 15:07:50.56 ID:wOPz67+Qd.net
じじいになったらナイロンにするわ。肘痛めたらテニスどころか日常生活に支障が出たらヤダもん

22 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/29(木) 01:31:08.40 ID:huo4k72mx.net
みんなそう思ってそうだけど、ジジイと認められない奴が多そう
俺もその中の一人かもしれん

23 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/29(木) 10:15:38.64 ID:wXti420x0.net
ナイロンマルチでマルチCX並に切れない糸って他に何かある?

24 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/29(木) 11:37:18.24 ID:cYvJd7rbM.net
OGシープスピンってナイロンの単張り商品なのに縦横でセルフハイブリッドの設定になってるのが変態感あるw

25 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/30(金) 17:42:04.02 ID:/UVXDaRva.net
バボラのtouch VSを週1か2の練習で1ヶ月持たなかったのですが、耐久性を求めてポリとのハイブリッドは選択肢としてありなんでしょうか?

26 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/31(土) 09:12:00.23 ID:kRXvz47tr.net
>>25
ポリツアーレブみたいな表面がポリの中でも特にツルンツルンしてるものならアリ

27 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/31(土) 13:25:17.36 ID:RdMzYrKuM.net
ナチュラルの寿命延長策は以下の3択じゃないかなぁ
・サイズアップ
・コーティングの厚いトニックへ変更
・エラストクロス

28 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/01(日) 23:44:11.65 ID:RBIbgfiq0.net
>>3
未経験でバネから入ったけど結構簡単やぞ
最初のテンション設定だけきちんとすりゃガット張りなんか誰でもできる

29 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/06(金) 12:03:56.04 ID:uEfoWt5oM.net
バネ式を中古2万円で知り合いに売って貰って、20年張っている。
大したメンテナンスなしで月に2~3回張っていて特に不具合はないです。

30 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/06(金) 20:59:41.73 ID:if4lCMt8a.net
ハイパーg の1.05使ってみたいんやが、ブラックコードと比べてどんな感じ?

31 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/06(金) 22:15:40.95 ID:hp1icjSz0.net
>>26
>>27
ありがとうございます!
初めてのナチュラルで打感が凄く気に入ってこれからもナチュラルを使っていきたいので色々と試してみます

32 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/07(土) 13:25:43.37 ID:jMJjaHCFa.net
>>30
いい感じ

33 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/07(土) 13:39:30.58 ID:9YDW0tKo0.net
超超超超いい感じ

34 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/23(月) 22:05:08.27 ID:D54WyTgk0.net
はじめてポリ(レブ)を張ってみたんだけど、1ヶ月半くらいしたら急に打感が硬くなってきたんだけど、テンション落ちてきたら硬く感じるもの?

35 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/23(月) 22:44:23.38 ID:WbLK0yiKM.net
>>34
ポリなんて遅くても3週間で伸びきるぞ

寒くてボールが飛ばなくなって硬く感じただけだろ

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/24(火) 14:28:04.93 ID:hetnEy5lH.net
多角形ポリにエラストクロスつけて意味あるのかな

37 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Src7-cUnK):2023/01/24(火) 14:52:02.45 ID:Y1kWGfdHr.net
>>35
ポリがすぐ伸びきるのは知ってるんですが、硬く感じるのはなんでかなと思って。ナイロンだとボヨンボヨンに柔らかくなるので

38 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/24(火) 16:58:00.34 ID:/prhTKbh0.net
>>37
素材の硬さの違い

39 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ db6c-8rbk):2023/02/03(金) 19:15:39.39 ID:FVxQ23Vl0.net
                      
このお店で張って大丈夫そう、とかどーやって決めてるの?

ど田舎、テニス不毛の地
ガット2割引き、工賃500円で機械はyonex
PT8DELUXE。個人店で60後半くらいのオッチャン。張り歴は10年くらい。

大丈夫かな?

40 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 21:05:10.94 ID:2a8+NeYz0.net
他の客に聞くか一回張ってもらうしかあるまい。その人の張ったラケットがどこかで見られるならノットを見れば大体の雰囲気はわかりそうだが

41 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 22:08:09.00 ID:gs2QWaqPd.net
安いしとりあえず貼ってもらうかな、当たりならラッキーすぎる。

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 23:46:42.15 ID:geBZjoRDM.net
個人店ならワンチャン
博打だがチェーン店よりは期待大

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/04(土) 19:10:27.08 ID:wXcAHg4A0.net
>>40 >41 >42
ありがとー
やっぱ1回張ってみるしかないね

ノットがどんな感じだったらいいの?
それとこの機械はイイの?かなりの年季を感じるのだが

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/05(日) 13:54:25.08 ID:QxpPdvIh0.net
ミースの細いヤツ ポリとは思えないほどいい…が切れやすい…が安い…

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/05(日) 16:06:26.13 ID:kl+BgkIG0.net
>>43
俺ならノットが隙間なくしっかり固く結ばれているかを見る。緩みそうほどけそうなのはダメ

>>44
そこでいいアイデアがある。2本のミースを縒り合わせるんだよ

46 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4f92-Aw5F):2023/02/05(日) 21:53:44.68 ID:JhMBQ8sY0.net
ミース1.17だったかな使ったけど、コーティングすぐ取れない?
練習で1時間使っただけでコーティング剥げて使い物にならなくなったんだが…

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/06(月) 12:48:40.57 ID:ijtJ7W9T0.net
>>45
サンキューやさしい人
ノットをガン見するよ!

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/07(火) 15:30:44.23 ID:dmkjpNDJ0.net
昔々トーワのレオイナレイザーってストリングスがあったんだけど、これに似ている打感のストリングスってご存知ですか?
15年振りにテニス始めて、色々ストリングスを試したんだけど、あの打感が忘れられなくて、、、
ご存知の方が居たら、ぜひ教えて下さい。
ミクロスーパーも試してみたんだけど、レイザーより少し打感が硬くて、とはいえマルチ系じゃ柔らかすぎて、、、
ポリも張ってみたんだけど、自分には合わなかったです。

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/07(火) 17:38:07.23 ID:AEw+vj1PF.net
自分で張る人はミースΦとかトロライン、
fffフォルテッシモのガットが面白そうだな。
いいなー。
どれも取扱い店舗なし涙

>>44
>>46
スベルゾぬれば良くなった
ちゃんとコーティングできる

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 20:08:08.40 ID:VNE9pleX0.net
>>48
それはたぶん現在名スーパーレイザー。
ロール限定だが販売してる。
48のようなレアなファンが今もいるみたいだ。
スーパーレイザーコーティングて何だろね。

ミクスーが硬いならAKパワーが良さそう。
もっと柔らかいのはTNT2。

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 21:00:48.00 ID:GSf1GR4A0.net
新型のfx500tourを使ってて、いつも通りバイフェイズの1.30ゲージを貼ったんだけど低く突き刺さるか白帯一直線のどっちかという状態
もう少し弾道を上げたいと思い多角形のポリを貼ったがやはりポリの打感に馴染めず…
ナイロン系で弾道上げやすいおすすめなどないでしょうか…

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 21:35:22.14 ID:O7CGLA3TM.net
>>51
打感は多少ポリに寄るが、縦は使ってるバイフェイズそのままで横に4g張れば良いよ
飛びが抑えられてスナップバックが良くなるから弾道も多少上がるかと

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 22:28:38.41 ID:wOV3YDqm0.net
レクシスとかNXTとか
1.30自体がそこまで弾道上がらん、1.25未満だと引っ掛かり感も出て扱いやすい

ポリでもエッグパワーは柔らかくて弾道上がるよ

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/09(木) 01:12:25.75 ID:DsGN2B370.net
>>50
アドバイスありがとうございます、1度AKを試してみます。

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/09(木) 01:15:19.10 ID:nuhiu9fL0.net
昔からあるポリスターエナジーがポリの中では一番柔らかいように思う、今でも

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:26:08.12 ID:6liIBId80.net
>> 51
スピン系ナイロンなら体感だと

1位 トップスピンXP
スピン性能は丸ポリに負けてない  
ひっかかりも良かった

2位 ハリアーパワー 
スピン性能はトップスピンXPに少し劣るが、トータル性能は上

以下もスピンかけやすかった
3位 OGシープ・スピン(ハイブリッド!)

4位 アスタリスタ・ツアー(多角ポリ形状!)

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:29:18.57 ID:6liIBId80.net
弾道の高低差、球威はやっぱりポリ 
お金とパワーがある人はポリ

富も力も失ったワイはポリデラックス
ポリなのに、全て失ったワイに優しい
                  

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:31:08.42 ID:Pz+MKtSW0.net
アドバイスありがとうございます!
ショップに置いてあるものから試していきたいと思います!

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:45:50.07 ID:Uue3/SG70.net
>>55
あれは柔らかかった
一時気に入って張ってたけどラケットを別のに替えたら全然合わなくてやめた

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200