2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ガット・ストリング総合29☆

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 14:15:41.34 ID:Webl7ifV0.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

◯次スレは>>980が責任を持って立ててください。
◯立てられないなら>>980が誰か指名すること。
(無理だったので>>985さんお願いします。など)
◯立てる気がない人は、指定の番号を過ぎても次スレがない場合書き込みを控えてください。
◯次スレ作成時は、本文一行目から【】内を3行になるようにコピペしてください(【】は消して下さい)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

【前スレ】
☆ガット・ストリング総合27☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1622743080/
☆ガット・ストリング総合28☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1633357119/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

242 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/11(木) 21:22:32.15 ID:ZQbpzA4a0.net
             
 お財布がさみしぃ時は

(モ ノ) ゴールド トアルソン

(マルチ) ブリオ

(ポ リ) ポリデラックス

でイイんだ、どれも安くて優秀だよ。
                 

243 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/11(木) 21:58:10.71 ID:YmTA6c/V0.net
ストリングに金をかける気がない俺はダイナワイヤーのリール買い一択で人生の荒波をかきわけ生きてきた

244 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d293-9irF):2023/05/12(金) 11:04:40.14 ID:r+Dt2ZOq0.net
ポリツアーレブ 一択

245 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cf71-6W/D):2023/05/12(金) 18:01:13.97 ID:TtEq8gZ20.net
>>244
おまワイ

246 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/12(金) 19:04:23.83 ID:47ml51b5a.net
ラブ柔らかいとか言われるけどめちゃ硬いわ

247 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/12(金) 19:04:45.36 ID:47ml51b5a.net
ラブじゃねぇやレブだわ
愛なんてねんだわ

248 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/13(土) 05:36:28.15 ID:KgUNgUM60.net
俺も色んなガット試しまくって最終的にレブに落ち着いたわ。中途半端なスイングすると飛んでいっちゃうのがたまにキス

249 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff93-4lea):2023/05/13(土) 09:02:32.42 ID:uPbPoIKT0.net
スナップバックが少ないと抜けた感じになって噴かす
元々反発力が強いので手元での微調整が苦手なストリング
ガシャっても良いから強引に振り抜いた方が良い

250 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3de-uSM5):2023/05/13(土) 09:11:54.92 ID:5SBEdbDW0.net
そんなワイはスプラゲージ一択

251 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/13(土) 10:12:44.71 ID:flmhMQrcM.net
レブの自分の感想が皆さんと同じでなんか安心したわ
引っかかるしパワーもあるし柔らかくてホールドする
でも抜けてぶっ飛ぶ時がある
マジでそんな感じ

252 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr87-bblJ):2023/05/13(土) 12:40:54.76 ID:sVuEuj2hr.net
レブに限らずオイルが染み込んでるタイプのストリングは時折ボールがすっぽ抜ける気がする

253 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/13(土) 17:57:31.10 ID:Js4AoyeS0.net
オイル浸透させる必要が何らかあるんやろうね

254 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/13(土) 18:08:11.99 ID:jIBOdEnK0.net
ポリエステルにオイルが染み込むか?
うそくせえ

255 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/13(土) 18:24:02.41 ID:im+DjFIc0.net
染み込ませたんじゃなくて
原材料に練り込んだんだろ

256 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/14(日) 09:46:21.00 ID:LvRBcjQq0.net
>>252
まったく同感。あれ苦手。

>>254
>>255
なるほどな〜、勉強になります。

257 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 230e-tz0l):2023/05/14(日) 22:00:32.53 ID:4NlS3NXE0.net
>>252
ハイパーGはどうなの?

258 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/15(月) 21:38:56.39 ID:aWF0li2z0.net
ハイプはフランス
とっくに結論でてる

259 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 036c-BAJG):2023/05/16(火) 19:37:21.12 ID:5w+gpYuN0.net
そうだぞ
結論:フランス=高性能

260 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/17(水) 01:06:31.87 ID:Gp3H2rfVa.net
ハイパーg の1.05ってどんな感じかわかりますか?

261 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Sp87-VQdP):2023/05/17(水) 02:23:07.90 ID:IeztjqUep.net
>>260
かなり細い感じです

262 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e355-4snY):2023/05/17(水) 02:38:20.22 ID:BxtTUMQB0.net
俺の感触では1.25より細い感じだった

263 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/17(水) 07:36:07.52 ID:D1uJhKKp0.net
元も子もないけど、張ってみないと分からないよね
細いと球が暴れやすくなるし、18×20とかに張るのは良いと思うけど

264 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/27(土) 01:41:07.76 ID:a3vi3mTH0.net
スピンは、ガットより打ち方

265 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/27(土) 08:39:08.49 ID:sEPXecMm0.net
スピン系のポリは、かなり違う
一度使うと戻れなくなるんじゃね?

266 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/27(土) 09:18:54.62 ID:7wi3HVmw0.net
>>264
そりゃ当たり前だろ
同じ打ち方でガットによってどれだけ違うのか
ここはそういう事を語るスレだよ

267 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/27(土) 12:26:00.61 ID:V0fbYuPbp.net
国際テニス連盟(ITF)で、研究結果として発表されていたのです。

「ポリ系ストリングは、ナイロンよりも20パーセント、天然ガットよりも11パーセント

スピンが大きいことを発表した(2013年)

https://www.windsorracket.co.jp/blog/blog/b4251/

268 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/27(土) 21:01:15.94 ID:f3oV7x6LM.net
スピンポリは多角形特有の引っかかる感覚を好むか否かよね
俺は無理だった
でもレブとか柔らかくてパワーもある良いポリだと思う

269 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/30(火) 17:02:03.71 ID:kNi4HcYTr.net
>>267
実際にどのストリングを比較したのかが気になる

270 :名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM7f-nKuN):2023/05/31(水) 07:24:42.10 ID:6YPnfblhM.net
ツアーバイト1.05張ったけど意外にも暴発しなかったわ、若干硬く感じるけど飛びもスピンも申し分ないレベル
ハイパーgより癖がなくて使いやすいな

271 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 10:21:15.64 ID:lJczRSJL0.net
音が良いガットないかな。高音のがいいな

272 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 10:27:18.76 ID:EaJHDL+U0.net
ナチュラル

273 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 11:04:43.90 ID:ZZIFFNk/M.net
トアルソンが爆音ストリングか何か出してた気がする

274 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 12:10:34.94 ID:DieAEsEjr.net
暴発しないと言えばRPMパワーは全然暴発しないな
摩擦がデカくてストリングが滑らないからかな?
暴発恐怖症だからRPMパワーが廃盤になったらテニスやめるかもしれん

275 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 22:10:07.68 ID:qXfeD4TF0.net
多角形ポリはノッチできるのが早そうでいつも敬遠している
ポリスターのエナジーもそろそろ飽きてきたので他に似た性能のやつないだろうか?
柔らかさは唯一無二だとは思うけど

276 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 22:26:56.94 ID:qm4mhH+Zd.net
4gsoftかな。

277 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:10:21.95 ID:DEJqmdR60.net
早そうでw
一度使ってから言えよ

278 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:34:43.90 ID:qXfeD4TF0.net
>>277
古いのばかりだがプラズマヘキストリームとかブラックコード、ピラミッドなんかは昔よく使ったな
ピラミッドはノッチできるのも切れるのもかなり早かったな

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:37:35.57 ID:DEJqmdR60.net
言ってることに全く統一性が無いなコイツw

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:39:29.99 ID:qXfeD4TF0.net
くだらんあおりはやめなよ

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:40:47.09 ID:qXfeD4TF0.net
>>276
4Gソフトか・・・候補に入れよう
さんきうー

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:43:24.59 ID:DEJqmdR60.net
もっと理路整然と書いてくれよ
多角形ポリはノッチできるのが早そうでいつも敬遠している
ピラミッドは早かった

えっ?
ピラミッドだけ?
ヘキストリームとブラックコードは?
その書き方ならヘキストリームとブラックコードはノッチが出来るの早い訳じゃなかったってことだわな
ノッチが出来るのが早かったほうが少数なのに何言ってんの?
これでいい?

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/05/31(水) 23:57:36.35 ID:qXfeD4TF0.net
ヘキストリームとブラックコードのころはノッチを特に気に留めていない
ピラミッド使用から2時間ストロークラリーでストリングが切れ始めノッチに目が行くようになった
あとはテニス仲間との話や多角系の鋭角な部分が〇より食い込みやすそうと想像するところからだな

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/01(木) 00:04:51.98 ID:HxlxXFdH0.net
使ってから言えよw
エクスプロッシブバイトは多角形以前に柔らかくて弱いから耐久性気にするならやめておけ

285 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fe8-EoPE):2023/06/01(木) 00:13:40.28 ID:JWhby7bv0.net
エクスプロッシブバイト・・・エナジーどっぷりだったから知らない銘柄がかなり増えてる
もうちょい調べたほうがいいな、さんきうー

286 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f93-T7H+):2023/06/01(木) 09:09:37.51 ID:p6B6CXHd0.net
しかし、ポリで2時間だったらナイロンとか5分で切れるんじゃね?
もうそうなると、ピアノ線位しかお勧めできんな

287 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bbde-K1/w):2023/06/01(木) 09:36:40.31 ID:N96R8+Rf0.net
昨日スプラゲージ張った
今日打ってみる

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/01(木) 13:37:19.29 ID:p6B6CXHd0.net
ケブラーが切れないかもな
ナイロンが切れやすかったので、昔張ったことがある
飛びが悪くて衝撃が手に残るような感じで、良くなかった
使っていると、ストリング自体が潰れて来てケバだってくる
2時間で切れると言っても、やはり耐久性考えるとポリ以外ないと思うけどな
若しくはケブラーとのハイブリッドかな
昔、アガシがケブラー(メイン)とナチュラルのハイブリッドを使ってたらしい

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/01(木) 17:44:33.33 ID:LT59f1n0r.net
なんでピラミッドが2時間というイレギュラーな話から耐久性の話になるんだろう

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/01(木) 21:29:36.82 ID:ocbpKezB0.net
四角のガットは全くノッチできなかった。うまく張ること前提で、ねじれ多いとできるかも
ウルトラケーブル。

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/03(土) 12:39:11.10 ID:rCxptq5xM.net
>>274
割と独自性の高い良い製品だよね
多角形が好きな人は一度使ってみてほしいわ

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/03(土) 12:49:29.32 ID:A4Rvl0XHM.net
rpmパワーは張ってるときに不快な音が出るね

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/03(土) 14:38:57.34 ID:LmYwDvd4r.net
>>292
なんかしずかちゃんのバイオリンみたいな音が鳴るよね

294 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/04(日) 18:57:15.36 ID:8jZRqBM60.net
>>275
エナジーでイイじゃん
仲間内にずっと使ってる人がいるわ
あのベージュ色もなかなか

ケブラー系だとRPMソフトが使いやすいよ
ポリだとファイヤーストームが合いそう

295 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/06/11(日) 10:50:57.58 ID:tKcv4G2Ad.net
ポリからナチュラルって打感変わりすぎる?

296 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sae3-x+8x):2023/06/13(火) 23:01:19.46 ID:iDFjD3r0a.net


297 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd33-MJ2W):2023/06/14(水) 12:40:33.50 ID:IZ0eXrC7d.net
98から100のフェイスに変えたんですが
ポリツアーレブ43pですこし飛びすぎてしまいます。
テンションをあまり変えたくなくて
太さを太くする?
もしくは横だけテンション上げる?
とかがいいですか?

298 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7971-6zMl):2023/06/14(水) 13:40:34.21 ID:KwZp867A0.net
48p位に上げたら?

299 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sae3-x+8x):2023/06/14(水) 13:53:20.20 ID:FEZRBlO5a.net
レブをやめたまえ

300 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1c6-MJ2W):2023/06/14(水) 13:56:15.67 ID://Oy/UO10.net
テンション固定派はストリングを太くするか変えるかしか選択肢はないよ
ソースは俺
多分これだけじゃ不満なのだろうけど、ショック吸収つければ、飛びはちょっと抑えられる

301 :名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MMeb-RBTa):2023/06/14(水) 14:02:23.60 ID:IeP/5D1LM.net
テンション変えないのなら太くするしか無くね?
レブは飛びもスピンも性能が高いから130の方が扱いやすいと思う

302 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd33-wCL7):2023/06/14(水) 14:59:00.13 ID:gqNx2cvJd.net
>>297
全く同じ境遇な人がいた。俺も最近98→100変えたけどレブはしっかり振らないとぶっ飛ぶから使いづらかったな。色々試してシグナムプロのファイヤーストームに落ち着いた

303 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9393-XzAB):2023/06/14(水) 15:52:00.10 ID:3i0PY1pj0.net
面圧を同じにするなら、100のテンションを上げるしかない
同じテンションで張ったら100では面圧が下がるので、98の時と比べると違和感が出る。
それが飛びすぎると感じる原因だと思う
ただ、実際のストロークでは10〜20ポンドの差でボールの飛びが変わる事はないらしい
インパクト時の圧力は200ポンド以上になるので、誤差範囲だということだ
またストリングの素材によって飛びが違うと言うのも幻想らしい
しかし、スピン性能は素材によって異なる(ポリ>ナチュラル>ナイロン)ため、ポリに違和感が無いのならポリを使う方が有利になる
まぁ飛びに影響しないのであれば、普通にテンションで打ち味を調整すれば良いだけだと思う
レブがすっぽ抜けるのは、打点が想定より近くなることで面が若干開いてスナップバックが起こり難い状況で軌道が高く出てしまうことにあるんじゃないかと思う
ブラックコードよりもレブの方が反発力は強いと思うけど、実際はあまり変わらんらしい...

304 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 190e-wOOU):2023/06/14(水) 19:25:08.84 ID:leN57g2j0.net
>>303
らしいばっかだな
ソースもついでに貼ってくれ
特に幻想らしいのを頼む

305 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a96c-qm1i):2023/06/14(水) 20:14:28.95 ID:R4VISImK0.net
自分で実際に使い比べる。
これ以上のソースはない。
コートに立とう。

306 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 190e-wOOU):2023/06/14(水) 20:24:38.43 ID:leN57g2j0.net
>>303
だってよ>>305
らしいばっかじゃなくて体験談で頼むわ

307 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1c6-MJ2W):2023/06/14(水) 22:11:13.19 ID://Oy/UO10.net
>>297
あ、見逃してたけど、横だけテンション上げると、フェイスが縦長になる恐れがあるで気をつけてな
振り抜きが良い=フレーム正面厚が薄いやつとかヨネラケは特に変形しやすい
やるのは自由やけど片方だけ上げるなら普通は縦やでな

308 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Sp05-CU3t):2023/06/14(水) 23:39:33.16 ID:U4Hzb4h1p.net
>>307
イ ヒョンテク

309 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1c6-MJ2W):2023/06/15(木) 01:35:32.75 ID:zidufJLZ0.net
>>308
お、おう(なんだ?)

310 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9393-XzAB):2023/06/15(木) 13:03:27.33 ID:jahaT6+B0.net
自分で調べろ
嘘は言ってない

311 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr05-wOOU):2023/06/15(木) 13:52:26.41 ID:eiwXVzO7r.net
ん?
なんで自分で「らしい」と言ってるのに嘘は言ってないと断言できるんだ
「らしい」で他人が自分で調べるわけないわな
コイツ馬鹿だな

312 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sadd-CU3t):2023/06/15(木) 14:23:49.54 ID:JCcegc3Ya.net
>>309
メイン40クロス60

313 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sae3-x+8x):2023/06/15(木) 15:54:41.44 ID:9XM04MWRa.net
メイン43 クロス52

314 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9393-XzAB):2023/06/15(木) 15:55:15.99 ID:jahaT6+B0.net
>>311
トップスピンでのスナップバック現象を報告した研究室がネタ元だからな
信じられないなら、勝手に調べろ

315 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9393-XzAB):2023/06/15(木) 15:59:00.03 ID:jahaT6+B0.net
メインのテンションが高い方が良くね?
クロス高くすると、スピン性能下がるような気がする

316 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr05-wOOU):2023/06/15(木) 17:51:16.72 ID:9blIoRyAr.net
そこまで出すなら最初から出せばいいのに
馬鹿らしい
馬鹿な気がする

317 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr05-wOOU):2023/06/15(木) 17:57:25.07 ID:9blIoRyAr.net
信じられないなら、勝手に調べろ

この一文で馬鹿が確定
信じないし興味も無いのに調べるわけないよね
せめてリンクが貼られれば見てやるくらいなのにそこら辺が理解出来ていない

318 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sadd-x+8x):2023/06/15(木) 19:20:21.99 ID:W1oDoyk0a.net
おーお

319 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a96c-qm1i):2023/06/15(木) 20:14:41.53 ID:3QvMaM7M0.net
「らしい」もエエやん!
らしいが何かのヒントになることもある。
可能性を探るのもオモシロいやん。

320 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sadd-x+8x):2023/06/15(木) 20:38:02.63 ID:Co+SNwCLa.net
>>319
めっちゃええことゆいはるやんワレ!

321 :名無しさん@エースをねらえ! (スップー Sd73-DJxh):2023/06/15(木) 20:54:12.36 ID:agAckLxMd.net
普通は何かで見たから、らしいって表現してるんだろうなって思っているから大丈夫大丈夫。変なのが引っかかっちゃったね。

322 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sadd-gD1F):2023/06/15(木) 21:07:52.77 ID:O6fQLZyPa.net
普通に考えたら、らしいしか無いのは自分が無い無責任だろうと思うね

323 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2b0b-uzby):2023/06/16(金) 01:48:05.29 ID:DjW85cRU0.net
車輪の再発明は無駄なので、先駆者に学ぶのは当たり前では

324 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5e6c-W+PG):2023/06/17(土) 21:19:06.43 ID:4NBd520I0.net
まあ、5ポンドでも違ったらそっこうわかると思うがな
それが誤差だと思うならいいんでないかい
敏感な人は2~3ポンドでもすぐ気付くだろうけど
20ポンドも違って飛びが一緒はなかなか凄まじい

325 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a2c9-XZKW):2023/06/17(土) 21:46:11.74 ID:3z2RsNwZ0.net
ボールの違いとかテンションの違いを分かる人は少ないってデータあったやろ

326 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 858d-2WRW):2023/06/17(土) 21:47:30.28 ID:GsH0vy3B0.net
ダンロップHDとセントジェームスの違いがわからん奴なんておらんやろ

327 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a9b8-FMHs):2023/06/17(土) 21:48:24.90 ID:FAgtE8eN0.net
10ポンド違ってもスピードや回転は大差ないんだよ。サントテニスクラブが実験してもそうだった。
飛びはわずかな違い。打ってる人の感触は違ったみたいだけど、ブラインドテストじゃないので先入観もあるかもしれない。

328 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacd-Sd54):2023/06/17(土) 22:02:45.34 ID:+MkECIZ6a.net
>>396
どんな違いがあるんや?

329 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7971-RAk5):2023/06/17(土) 22:23:38.29 ID:w7tI4Rea0.net
渡されたラケットのテンションを当てられる奴なんていないしな テンションなんて自分とフィーリング合うかだけの問題

330 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b2d2-kN5p):2023/06/17(土) 23:28:25.20 ID:kQGfNco40.net
>>327
ボールが飛び出す角度が違うと聞いた気がします

331 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ee9d-jv+U):2023/06/18(日) 00:05:19.53 ID:Gz3pF26V0.net
>>330
硬くはると飛ばなくなるというより弾道が低くなるから着地までの高さがなくなるから球足が短くなるという解釈だったような
だから深く打つには低い弾道で長く飛ばせる力が必要ということかな

332 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1950-3a4H):2023/06/23(金) 20:57:26.54 ID:iS3jee1z0.net
フェイスは98から100に変えるのにテンションは変えたくありませんてのがそもそもよくわからん
フェイスサイズを変えた時点でテンション43ポンドで張った面圧もすでに別物になっており、飛びが変わるのも当たり前。つまり同じテンションにこだわる理由がない
98と近い飛びを細かく追求したいならまずはテンションを小刻みに変えてみるのが近道じゃないの

333 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx81-F8yx):2023/06/24(土) 00:32:23.42 ID:up0kj6Njx.net
自分はテンション変えたくないなら変えなけりゃいいじゃんと思った
98から100に変えて飛ぶのは当然
それが嫌なら98に戻せばいいだけだろと

334 :名無しさん@エースをねらえ! (スーップ Sd43-9kHG):2023/06/24(土) 00:59:31.71 ID:plSOi2Hrd.net
98インチ16×19から100インチ16×20ならワンチャンあるかもね

335 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx81-F8yx):2023/06/24(土) 01:04:16.27 ID:up0kj6Njx.net
それは最早別モデルのラケットなのでフェイス面積変えた案件じゃないんだよな
でも説明下手だったってオチで別モデルに変えてる可能性は確かに高そう

336 :名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM8e-+E3A):2023/07/01(土) 17:10:43.53 ID:AWUtqPvBM.net
色々試した結果一周回ってポリツアープロに戻ったわw
安い、パワーまあまあ、そこそこ柔らかい、スピンも普通にかかる
大きな不満の無い良いストリングなのかもしれん

337 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f6c-/GI3):2023/07/01(土) 23:15:36.70 ID:06GyYEpb0.net
>>336
わかる。色々試すけど最終的に戻ってしまう不思議なガット

338 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f6c-OQmb):2023/07/02(日) 13:43:00.45 ID:W0N4PmH60.net
>>336
>>337
トリトンがその全性能で上をいってる
ラフ加工されてるから打感も気持ちイイ
価格も安いよ

339 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd22-goVd):2023/07/02(日) 13:45:52.08 ID:A6BwT49Qd.net
>>338
トリトン良いよね。

340 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c60e-fyxV):2023/07/02(日) 20:19:50.23 ID:pyASsqs/0.net
トリトンハイブリッドが至高

341 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f6c-/GI3):2023/07/02(日) 21:32:30.04 ID:ppFAx7+n0.net
トリトンってRPMラフのテンション維持が良くなったイメージ?一回使ってみようかな

342 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f6c-OQmb):2023/07/06(木) 19:09:18.92 ID:YFc8ZhY80.net
>>341
打感の変化とゆうか安定はトリトンが良かった
トリトンのラフ加工は一般的な凹じゃなくて凸だからかな
ラフ加工のストリングってだいたい良いよね

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200