2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ガット・ストリング総合29☆

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2022/12/21(水) 14:15:41.34 ID:Webl7ifV0.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

◯次スレは>>980が責任を持って立ててください。
◯立てられないなら>>980が誰か指名すること。
(無理だったので>>985さんお願いします。など)
◯立てる気がない人は、指定の番号を過ぎても次スレがない場合書き込みを控えてください。
◯次スレ作成時は、本文一行目から【】内を3行になるようにコピペしてください(【】は消して下さい)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

【前スレ】
☆ガット・ストリング総合27☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1622743080/
☆ガット・ストリング総合28☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1633357119/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/24(火) 14:28:04.93 ID:hetnEy5lH.net
多角形ポリにエラストクロスつけて意味あるのかな

37 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Src7-cUnK):2023/01/24(火) 14:52:02.45 ID:Y1kWGfdHr.net
>>35
ポリがすぐ伸びきるのは知ってるんですが、硬く感じるのはなんでかなと思って。ナイロンだとボヨンボヨンに柔らかくなるので

38 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/01/24(火) 16:58:00.34 ID:/prhTKbh0.net
>>37
素材の硬さの違い

39 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ db6c-8rbk):2023/02/03(金) 19:15:39.39 ID:FVxQ23Vl0.net
                      
このお店で張って大丈夫そう、とかどーやって決めてるの?

ど田舎、テニス不毛の地
ガット2割引き、工賃500円で機械はyonex
PT8DELUXE。個人店で60後半くらいのオッチャン。張り歴は10年くらい。

大丈夫かな?

40 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 21:05:10.94 ID:2a8+NeYz0.net
他の客に聞くか一回張ってもらうしかあるまい。その人の張ったラケットがどこかで見られるならノットを見れば大体の雰囲気はわかりそうだが

41 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 22:08:09.00 ID:gs2QWaqPd.net
安いしとりあえず貼ってもらうかな、当たりならラッキーすぎる。

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/03(金) 23:46:42.15 ID:geBZjoRDM.net
個人店ならワンチャン
博打だがチェーン店よりは期待大

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/04(土) 19:10:27.08 ID:wXcAHg4A0.net
>>40 >41 >42
ありがとー
やっぱ1回張ってみるしかないね

ノットがどんな感じだったらいいの?
それとこの機械はイイの?かなりの年季を感じるのだが

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/05(日) 13:54:25.08 ID:QxpPdvIh0.net
ミースの細いヤツ ポリとは思えないほどいい…が切れやすい…が安い…

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/05(日) 16:06:26.13 ID:kl+BgkIG0.net
>>43
俺ならノットが隙間なくしっかり固く結ばれているかを見る。緩みそうほどけそうなのはダメ

>>44
そこでいいアイデアがある。2本のミースを縒り合わせるんだよ

46 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4f92-Aw5F):2023/02/05(日) 21:53:44.68 ID:JhMBQ8sY0.net
ミース1.17だったかな使ったけど、コーティングすぐ取れない?
練習で1時間使っただけでコーティング剥げて使い物にならなくなったんだが…

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/06(月) 12:48:40.57 ID:ijtJ7W9T0.net
>>45
サンキューやさしい人
ノットをガン見するよ!

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/07(火) 15:30:44.23 ID:dmkjpNDJ0.net
昔々トーワのレオイナレイザーってストリングスがあったんだけど、これに似ている打感のストリングスってご存知ですか?
15年振りにテニス始めて、色々ストリングスを試したんだけど、あの打感が忘れられなくて、、、
ご存知の方が居たら、ぜひ教えて下さい。
ミクロスーパーも試してみたんだけど、レイザーより少し打感が硬くて、とはいえマルチ系じゃ柔らかすぎて、、、
ポリも張ってみたんだけど、自分には合わなかったです。

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/07(火) 17:38:07.23 ID:AEw+vj1PF.net
自分で張る人はミースΦとかトロライン、
fffフォルテッシモのガットが面白そうだな。
いいなー。
どれも取扱い店舗なし涙

>>44
>>46
スベルゾぬれば良くなった
ちゃんとコーティングできる

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 20:08:08.40 ID:VNE9pleX0.net
>>48
それはたぶん現在名スーパーレイザー。
ロール限定だが販売してる。
48のようなレアなファンが今もいるみたいだ。
スーパーレイザーコーティングて何だろね。

ミクスーが硬いならAKパワーが良さそう。
もっと柔らかいのはTNT2。

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 21:00:48.00 ID:GSf1GR4A0.net
新型のfx500tourを使ってて、いつも通りバイフェイズの1.30ゲージを貼ったんだけど低く突き刺さるか白帯一直線のどっちかという状態
もう少し弾道を上げたいと思い多角形のポリを貼ったがやはりポリの打感に馴染めず…
ナイロン系で弾道上げやすいおすすめなどないでしょうか…

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 21:35:22.14 ID:O7CGLA3TM.net
>>51
打感は多少ポリに寄るが、縦は使ってるバイフェイズそのままで横に4g張れば良いよ
飛びが抑えられてスナップバックが良くなるから弾道も多少上がるかと

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/08(水) 22:28:38.41 ID:wOV3YDqm0.net
レクシスとかNXTとか
1.30自体がそこまで弾道上がらん、1.25未満だと引っ掛かり感も出て扱いやすい

ポリでもエッグパワーは柔らかくて弾道上がるよ

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/09(木) 01:12:25.75 ID:DsGN2B370.net
>>50
アドバイスありがとうございます、1度AKを試してみます。

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/09(木) 01:15:19.10 ID:nuhiu9fL0.net
昔からあるポリスターエナジーがポリの中では一番柔らかいように思う、今でも

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:26:08.12 ID:6liIBId80.net
>> 51
スピン系ナイロンなら体感だと

1位 トップスピンXP
スピン性能は丸ポリに負けてない  
ひっかかりも良かった

2位 ハリアーパワー 
スピン性能はトップスピンXPに少し劣るが、トータル性能は上

以下もスピンかけやすかった
3位 OGシープ・スピン(ハイブリッド!)

4位 アスタリスタ・ツアー(多角ポリ形状!)

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:29:18.57 ID:6liIBId80.net
弾道の高低差、球威はやっぱりポリ 
お金とパワーがある人はポリ

富も力も失ったワイはポリデラックス
ポリなのに、全て失ったワイに優しい
                  

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:31:08.42 ID:Pz+MKtSW0.net
アドバイスありがとうございます!
ショップに置いてあるものから試していきたいと思います!

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/10(金) 00:45:50.07 ID:Uue3/SG70.net
>>55
あれは柔らかかった
一時気に入って張ってたけどラケットを別のに替えたら全然合わなくてやめた

60 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/11(土) 20:44:02.76 ID:GXPLAAJR0.net
めちゃくちゃに意識が低い質問で申し訳ないのだけれど、
長期間張りっぱなしだったらポリ、ナチュラル・ナイロンどれがいいのかな?

自分だとポリ>ナチュラル>ナイロンだと感じてるんだけど…
半年ぐらいだったらナチュラルが良いんだけど、1年超えたらポリのが劣化しない気がする

61 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/11(土) 22:40:03.81 ID:TxcdOpxoM.net
1年も張りっぱなしで打った事がないから分かんないや

62 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d3b8-3Hsf):2023/02/11(土) 23:07:00.24 ID:MqQVFEvV0.net
>>60
ポリは一番頻繁に張り替えないといけないんじゃね

63 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxa3-t1ev):2023/02/11(土) 23:10:31.27 ID:pDSC3ZUox.net
ケチケチしてないで張り替えろよ・・・

64 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 00:04:22.09 ID:LWimJ8a5d.net
ポリナチュラルのハイブリッドが良いんじゃないか?

65 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 01:23:41.28 ID:p4wRzxt9M.net
ハイブリッドは寧ろナチュラルの寿命がポリに引っ張られるから耐久性は悪いやろ
まぁ4Gとかにすれば比較的長持ちするかもしれんけど
ハイブリッドの場合、ナチュラルって縦?横?どっちが良いの?

66 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 01:26:43.00 ID:E8tMPN5L0.net
まあシューアイネキみたいに切れるまで数年張り替えないプロもいるんだし、時間が経ったポリの打感が好きとか安定してると感じる人がいてもいいと思うよ。怪我しないんなら安く済むし

67 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 10:30:03.92 ID:xSApJq+X0.net
>66
そんなプロ居ましたね
ラケットは貰いもの?、ガットは張りっぱなしで数年前にどこかの大会で上位になって話題になった。その記事探したんですが見つからないでの正式名教えてもらえませんか?

68 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 10:51:15.63 ID:NRMysulI0.net
>>67
悪い間違えた、シューアイじゃなくスーウェイだった。台湾の謝淑薇ね
確か兄貴だか親戚だかが使ってたヨネックスのVCORE DuelGを貰ってそのまま使っててストリングも張りっぱなしという超異端な人だったような気がする

69 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 12:45:12.56 ID:UeobbS2i0.net
テニスも独特だよね
パワーテニスの対局にあるようなテニス

70 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 13:24:37.25 ID:xSApJq+X0.net
>68
ありがとう 見つかったよ

71 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 18:40:12.55 ID:JfAA2IxN0.net
ガットの重さとか公表してるサイトってあります?

72 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 19:05:14.29 ID:BosKJRgW0.net
>>60
1年物から5、6年張りっぱなしのラケットがあるけど自分もそんな感じかな。

>>64
>>65
そう。テンションなどのバランスが崩れるので長期張りっぱなしは弱いと思う。
持ちはナチュラルは縦横どっちか強いて言えば縦ナチュラルかと。
横ナチュラルは飛ばなくなる。縦ナチュラルはスピンがかかりづらくなり威力はなくなるけど飛びは維持できる感じ。

73 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa4f-j5NW):2023/02/12(日) 19:41:46.65 ID:kTB5gUuba.net
>>71
あります

74 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/12(日) 21:23:52.81 ID:gct8yDgh0.net
張りっぱなしのポリでも、ポリツアープロはいけるけど、ハイパーGはいまいちだった
普通に使う分にはハイパーGのが持ちが良くて、ポリツアープロは一瞬で劣化すると感じるんだけどね…

75 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/13(月) 08:51:31.59 ID:xA3I1QZaM.net
そういや、アマチュアで同じストリングを何ヶ月も張ってて上手い人見たことないな

76 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa82-5fr3):2023/02/13(月) 09:46:17.16 ID:4IAk2YMCa.net
Ptレブって結構肘に来ない? ブラックコードか、変えたら次の日疲労度と違和感がハンパないんだけど

77 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/13(月) 11:06:22.11 ID:Xq4C0tjJr.net
個人的な感想になるけど
レブはストリングが滑りすぎるのか厚い当たりで打ってもすっぽ抜けたようなショットが時々出るように思う

それを抑え込もうとして無意識に余計な力を入れるようになり疲労が増すのではないかと妄想します

78 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/13(月) 11:57:12.29 ID:4IAk2YMCa.net
>>77
なるほど!確かによく滑る(ガットが動く?)なぁって思った…

79 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/13(月) 14:14:15.64 ID:nVqbgZ9aH.net
ヨネックス良くなったよな
ポリロンが良いと絶賛されてたがカスでルキシロンのポリのが良かった
最近のポリツアーなんたらはかなりいい

80 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/14(火) 06:54:19.75 ID:lp467Oy70.net
ポリツアープロは、ポリでのミクロスーパーの地位を確立した感はあるな

81 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/14(火) 21:25:45.65 ID:eDeDlLY9d.net
70ポンド

82 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/15(水) 21:00:01.94 ID:39sPDyZb0.net
>>60
ホントはGT3の方がイイのにね

83 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/15(水) 21:08:57.83 ID:PdTsNtKG0.net
ポリプロめっちゃ使いやすいけど劣化が早い、レブはスピンめっちゃかかるけど中途半端なスイングするとぶっ飛ぶ。という事で今度縦レブ横プロのハイブリッドしてみよう

84 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/15(水) 21:12:39.64 ID:39sPDyZb0.net
まちがえました
× >>60 ⚪︎ >>80です

>>80
ホントはGT3の方がイイのにね
ポリツアより

85 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 07:02:04.01 ID:FvSsCaCxM.net
gツアー3は自分にはあまりハマらなかったなぁ、とくに打感がしっくりこなかった

86 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9b71-Sg67):2023/02/16(木) 11:08:43.24 ID:ymknNI0Z0.net
ブラックコード118使いおりゅ?

87 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa82-5fr3):2023/02/16(木) 11:26:18.37 ID:psDNQe/Ia.net
おりゅ。

88 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 14:43:25.87 ID:rzXWpMDnH.net
肩痛めて、confidentialからx-one biphaseに変えたんだけど流石に飛びすぎて打ち込みにくい。
triaxってあんまり使ってる人いなそうだけどどう?

89 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 15:18:54.96 ID:psDNQe/Ia.net
ブラックコード柔らかい
ブラックコードモッチモチ
ブラックコード包み込んでくれる
ブラックコード暴発しない
ブラックコードパワーは無い

90 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 15:27:56.41 ID:GiG+5jLqx.net
分かる
でもエクスプロッシブバイトの方が柔らかくてパワーない感じ
バイトの球遅いからブラックコードに落ち着いた

91 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 15:38:58.10 ID:psDNQe/Ia.net
バイトちょっと気になってたけどそんな感じなのか…
レブで肘痛くなったからブラックコード118に戻したけどやっぱり安心感ある
レブはカッチカチのストリング同士がツルツル滑り合ってるから柔らかく感じるのだね・・・

92 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/16(木) 19:51:06.12 ID:4IwMOgl/0.net
>>85

太さ 変えると いいよ
gt3は 128 123 118 がある
ゲージごとに硬さ変えてるなぁと感じた

93 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/17(金) 02:14:45.65 ID:sNWuwl+Qa.net
>>88
いい

94 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 09:32:09.41 ID:3lDG61C50.net
ナチュラル民に聞きたいんだけど雨とか霜とか湿度高い日のサブラケットに何張ってる?ナイロンも結局湿度に弱いからどうしようかと

95 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a326-ZIc5):2023/02/18(土) 11:58:26.14 ID:51YnTq5C0.net
>>94
今のナチュラルはきちんとコーティングしてあるから多少の雨なら平気

96 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 13:33:47.42 ID:1VNuefebM.net
>>94
タッチvs民だけど小雨程度なら全く問題無いよ
ガットに薬液を染み込ませてるっぽいから水を全く吸わない

97 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 15:13:12.04 ID:3lDG61C50.net
そうなんか
市民大会でオムニだと割と普通な雨でも強行する試合って多いけど、その時もサブラケは使わずにナチュラルで勝負する感じ?

98 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 16:13:30.05 ID:NFRR9zO5M.net
1回雨の中でやってみな、全く問題ないから

99 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 17:50:57.79 ID:Vf/R0kI80.net
RPMブラストもタッチVSのハイブリッドを張ってたけど、雨でやったらすぐ切れたぞ

100 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e562-6saT):2023/02/18(土) 19:10:12.35 ID:3lDG61C50.net
あまり神経質にならずに普通のガットとして使っていいのかな。ありがとう

101 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/18(土) 20:27:59.71 ID:EPtErtv3M.net
>>100
96だが、雨の日は雨用の適当なポリを張ったラケットを使うよ
そもそも雨の時点で割と適当になるからサブラケで充分かな

102 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/19(日) 12:44:37.82 ID:zZsrqjcvM.net
2年前に張って、押し入れに入れたまま忘れてたトニックプラスが行けたので放置にはやっぱりポリよりナチュラルかもしれん…
あとVSより、トニックのが柔らかくて好みなのに気づいた

103 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/19(日) 16:31:28.28 ID:gLp5f5bjM.net
VSじゃなくてウィルソンのナチュラルだった

104 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/21(火) 00:16:30.61 ID:+3iyz+yj0.net
レーバー 優勝回数 198
ジョコビッチ 優勝回数 93

これが現実ですw

105 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/21(火) 00:42:55.57 ID:g8gIzwD9a.net
スレチ

106 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/21(火) 02:10:44.05 ID:dV+5rzwb0.net
偉大なレジェンドではあるが、競技人口が明らかに違う

107 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/02/21(火) 11:39:22.33 ID:CaA79+MAr.net
ロッド・レーバー(172cm)

108 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/09(木) 18:12:30.02 ID:cQGjb2XQ0.net
「オリジナル」難民の行き先は
「ファイヤーストーム」、「エレメント」のよう。
「アドレナリン」だと硬いらしい。
そんなはずないんだけどなー。
スミマセンデシタネ ソンナニオコラナクテモ…

109 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/09(木) 22:31:12.73 ID:Yk/TjreEa.net
1番飛びが抑えられてるナイロン(できればマルチ)ってなんだと思う?
皆さんの知識を貸してください

110 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/09(木) 23:21:27.66 ID:a/wTfNYz0.net
ナイロンマルチならエクセルかx-oneかな
x-oneは飛ぶって人もいるけど、俺にとっては柔らかくて全然反発力が無いイメージ

111 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/10(金) 00:06:38.95 ID:LDJ8Sawex.net
x-oneはぶっ飛ぶイメージだな
特にコーディング剥がれるとスピンかかり辛くなって吹っ飛ぶ
NXTは全部吸われて全然飛ばないイメージ
1番飛ばないのかは知らん

112 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/10(金) 00:14:09.42 ID:x5avuBCi0.net
逆にNXTは弾くイメージなんだよね

113 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/10(金) 01:00:36.53 ID:cjAnSVcRa.net
109です
実は今まさにx-oneを張ってます
打感は最高なのですが、もう少し無造作に打っても収まってくれないかなと

114 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/10(金) 10:08:40.88 ID:le6SHomTr.net
>>108
オリジナルって廃盤なるの?

115 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/10(金) 18:50:42.34 ID:BV3ZVsgl0.net
NXTはモチモチした打感でホールドする感じ

116 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/11(土) 23:53:52.14 ID:eTqzpnkW0.net
>>109 113
マルチナイロンでコントロールとスピン、打感求めるなら

リップコントロール ヘッド
 ラフ加工
 外層 ポリオレフィン(リボン構造)
 内層 ナイロンマルチ
 接着剤不使用
 安い 2.5k

※3千がOKなら、同じくポリ+ナイロン構造の
イソスピード コントロール
(クラシックじゃない新しいほう)がベスト。

117 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/16(木) 20:30:08.16 ID:OoJa5W+a0.net
ナイロンマルチならゴーセンので十分って何年も前にこのスレで結論出てる
値段もめちゃ安だし

118 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/16(木) 22:31:45.61 ID:A+bvWC+x0.net
初耳なんだけど
GOSENのマルチも何種類もあるし
何言ってんだコイツ

119 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/16(木) 23:09:34.60 ID:YWHRppV0M.net
レクシスとかNXTが好き

120 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/16(木) 23:34:45.96 ID:WmBg1F020.net
エコパワー凄い色だな。
商品説明だとポリかナイロンかもよくわからんけど、リサイクルペットボトルだったらポリエチレンかな?
そうだったらTCSっぽいストリングなんだろうか。
とりあえず、スマートみたいに大爆死しない事を祈ろう。

121 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/16(木) 23:43:02.74 ID:A+bvWC+x0.net
>>120
なんで無知なのに知ったかすんだ?
リサイクルペットボトルで何でポリエチレンになんだよ馬鹿w
ペットボトルはおまえらの大好きなポリエステルだわボケ

122 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/17(金) 00:26:35.71 ID:0yflObfyd.net
大丈夫かこいつ

123 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/18(土) 10:03:48.01 ID:+jSu6RDp0.net
XR3を使ってて1ヶ月ちょっとで切れます。ポリを試したけど3週目で硬く感じられて飛びいまいちと思ってあまり良くない。
ポリを3週間で張り替えるなら、ナイロン1ヶ月で張り替えでいいかなとも思ってます。
ポリの収まりは魅力だけど若干肘に不安あり。
せめて2ヶ月もって欲しいけどナイロンモノでも硬く感じることもあり。。
XR3に近くて耐久性あるのってあります?それともやっぱり気に入ってるXR3ロール買いでしょうか。

124 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 098d-7g0e):2023/03/18(土) 11:02:56.73 ID:TK4jO4sJ0.net
ロール一択

125 :名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MM8b-pWZh):2023/03/18(土) 12:51:34.68 ID:+NH1+RhLM.net
1ヶ月保つなら充分でしょ
ロールに一票

126 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a16c-lN2w):2023/03/18(土) 20:15:51.21 ID:HFKN74AE0.net
>>123
キルシュのタッチデュラ 1択
XRと同じ3芯マルチで、補強側糸入り

127 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/18(土) 20:36:33.82 ID:O0dbq0wHM.net
使用頻度にもよるけど1ヶ月持つならナイロンでよくないか、スピン性能とか求めるならポリになるけど

128 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/19(日) 11:15:09.82 ID:+CcZrO8l0.net
タッチデュラやや高い?その分長持ちするならいいけれど。試してみましょう。
でもまあ、いろいろ試してるけど結局XR3になりそうな気がする。
みんなありがとう。

129 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/28(火) 08:50:09.67 ID:NLcHJE/mM.net
ハイパーg1.05使ってみけど、ボールが暴れて俺には使いこなせなかったな

130 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/28(火) 15:57:41.07 ID:ErAzwTqFa.net
ハイパーg ってブラックコードより硬い?

131 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/28(火) 21:38:04.45 ID:2Pmg9p+rx.net
うん

132 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/03/31(金) 11:31:39.53 ID:9Y/q9Xlv0.net
>>129
ハイパーGはもしもラケットがよく飛ぶフレームなら130がいいよ
1段階太くするだけで持ち上がり方が別物になるから120か125辺りから試した方がいいかもしれないけど

133 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f58-pNSF):2023/04/06(木) 18:49:35.02 ID:9mM0V/7U0.net
ハイプの意味、gの意味を調べたまえ

134 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f58-pNSF):2023/04/06(木) 18:51:16.26 ID:9mM0V/7U0.net
あと、新入生はバボラステマ、テクニステマ、フランスの意味も知ってたほうがいいな

135 :名無しさん@エースをねらえ! :2023/04/07(金) 11:29:33.35 ID:MMMuuggD0.net
ハイパーGはもう古いよ、コンフィデンシャルのほうがいい
性能維持時間がハイパーGの倍くらいあるから経済的だし
ハイパーGよりも射出角度が安定しているので安心して打てる

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200