2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド423ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ! (ベーイモ MM96-JJBF):2023/12/03(日) 19:27:47.02 ID:LCBidHssM.net
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN

☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします

・荒らし、釣り氏は完全放置で
・放置できないあなたも荒らしです
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止

・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください

・次スレは>>980が責任を持って立ててください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一行目の文頭に !extend:on:vvvvv:BLS:512:JISIN を入れたらワッチョイ付きになります


前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド421ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1696082495/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド422ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1699833114/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured

879 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2185-ROfl):2024/01/18(木) 13:17:23.66 ID:uNaLjAsg0.net
ドローに言及しないあたり、少なくともドローがずっと優遇されている自覚はあるみたいだなw

880 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 13:21:01.04 ID:aY2xXoOK0.net
ドロー優遇ってw
1位の選手は最も優遇されてるはずだが知らないのか?
また、どうやって優遇するんだ?
得意の精神病特有の妄想か?w
おまえは「クッソ!クッソ!」泣きながら一生妄想してるのがお似合いだ

881 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2185-ROfl):2024/01/18(木) 13:23:02.81 ID:uNaLjAsg0.net
ジョコ今回で戻ったけど、その前はずっと2シードですけど

882 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 13:38:27.62 ID:aY2xXoOK0.net
ちなみにこれがトップ10選手対戦回数と勝率な

ジョコ 369回 勝率69%
フェデ 347回 勝率64%
ナダル 288回 勝率64% 

テニス史上最もトップ10選手と対戦し最も勝利した選手がジョコビッチ
まずはこれを覚えよう
キミにようなバカはあらゆる記録はジョコが頂点と覚えても良いかもしれない

あれれ?フェデラーとナダルはジョコよりキャリアが長いのに
ジョコよりトップ10選手と対戦してないぞ?w
これをみればいかにフェデラーナダルが楽ドローもしくは弱かったかわかる

テニス史上最もトップ10選手と対戦し誰よりも勝まくったジョコが
楽ドローというのは社会に迷惑がかかるレベルのバカの証拠
今年の全豪だけを語っても仕方あるまい
バカは呆れるほど目先のことしか見れないものだがな

883 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-Koz8):2024/01/18(木) 13:40:18.50 ID:44y3Oavm0.net
>>820
バブは全豪、全仏、全米のそれぞれで全盛期のジョコに勝ってタイトルを獲得してる

それに対してメドベは年間グランドスラムがかかった全米以外では、ジョコどころかナダルにもGSハードで勝てない

それも2人ともバブが戦った時と比べて遥かに衰えてる

単純にGSで勝ち上がる安定感はメドベの方が上かもしれんが、ジョコを倒せるレベルの力があるのはバブの方でしょ

884 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 13:51:29.60 ID:aY2xXoOK0.net
バブもメドベも疲労困憊や故障していたジョコに勝っただけで
実力を見るうえでは何の参考にもならんよ

ハードでマレーとバブならマレーのほうが上のように
メドベとバブならメドベのほうが上だろう
テニスを見れればそのことはわかるようになる
1つ例をあげるとすれば安定感がある
安定感は強さを見るうえで物凄く大切な指標だからな
バブはマレーやメドベと比べ安定感がなさすぎる
これでは彼らより強いと言えない

少しは勉強になったかな?観戦ニワカさん

885 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-Koz8):2024/01/18(木) 14:03:19.05 ID:44y3Oavm0.net
うーん、確かに安定感が大事っていうのはわかるけど、バブの実績全否定は良くないやろ

まあ100歩譲って、2015全仏、2016全米のジョコを本調子じゃないとしても、2014全豪に関しては万全の状態のジョコを破ってるわけだしな

それに対してマレーは、全豪ジョコに対して勝ったことはおろか、フルセットになったのも2012の1回だけ

マレーの方がトータルの成績が優れてるのは明らかだが、バブはマレーができなかったことをしてるのも確かだよ

886 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:07:53.84 ID:aY2xXoOK0.net
そもそも戦える状態にないジョコとの対戦結果で強さをはかろうとするのがバカの証拠
ん?バカだからそれでも納得がいかない?
それでは一番簡単な指標で見てみよう

ハードコート生涯勝率
ジョコ 85% もちろん史上最高
フェデ 83% 2位 

メドベ 75%
マレー 74%
スタン 62%(笑)


ジョコもフェデと同じ歳になれば勝率も下がると言ってるバカがいたが
勝率はそれほど簡単に下がるものではない
負けに負けまくってるいるマレーでさえ未だ74%なのだからな
これを見てもわかるようにハードコートではメドベのほうがバブより強いと言える 

887 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:13:27.26 ID:WZYG0VxU0.net
ズベレフってDV男最悪
出場停止になればいいのに

888 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:14:25.67 ID:aY2xXoOK0.net
だから対ジョコ戦で強さをみてもダメなんだってwww

マレーが対戦した全豪ジョコは2週目にピーキングを合わせた決勝最強ジョコだ
バブが対戦したジョコはBIG4との対戦に備えピーキング前で昨日のジョコと変わりはない

ジョコほど好不調の波があり、強さがまるで違う選手はいない
不調なら100位のザコに苦戦するし、好調ならBIG4クラスも圧倒する
昨年のツアーファイナルもRRシナー戦と決勝シナー戦ではまるで別人だったろう
2015ツアーファイナル対フェデラー戦のときもそうだったよな
バブを過小評価するわけではないが、選手の強さの見方が間違っている

889 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:21:54.77 ID:aY2xXoOK0.net
ズベレフは恋人を問題を起こしたDV男なのに選手の人権を守るATP評議委員なり

そんな資格あるのか?と海外で相当叩かれてるな

やっぱATPって相当腐ってるしイカレてるよw

890 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:25:46.79 ID:44y3Oavm0.net
いやーそれじゃあ尚更決勝最強ジョコを2回も倒したバブがすごいって話になってしまうよなあ

ジョコ「スタンはわたしから2つのスラムを奪った」

ジョコ「再びやり直せるのだったら、やり直したい試合は2015全仏決勝だ」

これらの発言からも相当悔しかったことが伺える

891 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:27:51.79 ID:4/TF/RWl0.net
すごいって話になってしまう、っていうか実際にバブはすごいだろ
俺的にはマレーと同レベルくらいの選手だと思ってる

892 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:29:52.58 ID:O0U6ch6X0.net
ジョコは昼に試合組まれたら組まれたで「暑さが苦手なジョコにデイは過酷、きつい日程」とかジョコヲタが暴れそうだけどな

893 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:31:05.82 ID:44y3Oavm0.net
>>891
やっぱそう思うよな

まあ個人的にはトータルの成績を考えるとマレーよりは劣ると思うけど、BIG4に最も近い実力を持った1人だと思うわ

894 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:36:55.36 ID:aY2xXoOK0.net
いやいや、それは更新されてるだろう

ジョコ「再びやり直せるのだったら、やり直したい試合は2021全米決勝だ」
こう言うだろう

どちらも疲労困憊で戦える状態になかったジョコだが
やり直したいのは年間グランドスラムがかかった全米の方だろう
もし現在のジョコが同じ状況になったら五輪はパスするだろうがな

まあ、メドベは疲労困憊のジョコに3-0で勝利したが
知能が極端に低いバカはバブの時と同じくジョコよりメドベのほうが強いと言ったものだ
ジョコが本調子であれば2023全米決勝のように3−0でジョコが勝つのは火を見るより明らかなのにな

結局、たかが数試合をみてバブやメドベを過大評価してる奴らはどうしようもないバカってことだw

895 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:38:12.57 ID:aY2xXoOK0.net
ハードコートの強さで言えばこれが正しい

ジョコ 85% もちろん史上最高
フェデ 83% 2位 

メドベ 75%
マレー 74%
スタン 62%(笑)

896 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:38:26.47 ID:r+HZ848b0.net
BIG4時代は他にデルポトロチリッチと今なら年間GSレベルの強者もゴロゴロいたからなw
面白かったな

897 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:41:41.36 ID:wpNKrmQ/0.net
爆発力ならソダリンも

898 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 14:50:37.22 ID:aY2xXoOK0.net
ジョコにGSで1度も勝ったことがないデルポとチリッチがどうやって年間GSするんだよw

2人とも全米フェデよりは強かったけどな

899 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:08:57.59 ID:aY2xXoOK0.net
デルポも面白いよな
最高にラッキーだった2009年フェデラーの全米優勝を阻止し
最高にラッキーだった2017年フェデラーの全米優勝も阻止してんだもんな

チリッチもあれだ
天敵ジョコが故障したとき2017WB、2018全豪WBで決勝進出しフェデに貢献したが
2014全米でフェデラーが勝っていたら錦織の状態ではおそらくフェデラーが優勝していてたろ
そういう意味では良い仕事したな

チリッチが決勝ってw
それにしてもフェデラーは本当に運が良いザコ狩り王だよなw

900 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:30:01.31 ID:44y3Oavm0.net
じゃあフェデラーとジョコの違いは運ってことだよな

当時のフェデラーにはデルポが居たが、今のジョコにはワウリンカが居ない

最高にラッキーなのはジョコってことだ

901 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:48:28.23 ID:cihjFFZL0.net
ソネゴがアルカラスとセットポイント1━1になってるんだけど……
しかも試合内容的にも競ってるし

902 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:50:41.61 ID:2Iy9OPfL0.net
>>901
どうせソネゴのバカ打ちが当たってんだろ

903 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:51:25.71 ID:aY2xXoOK0.net
これが生涯試合数
フェデ 1526
ナダル 1396
ジョコ 1385


これがトップ10選手対戦回数と勝率
ジョコ 369回 勝率69%
フェデ 347回 勝率64%
ナダル 288回 勝率64% 

あれれ?試合数が多いフェデラーはジョコよりトップ10選手の対戦が少ないぞ
フェデラーがいかにザコに勝ちまくりGS優勝したかよくわかる
同時にジョコビッチがトップ10選手との対戦でGS24勝したのもよくわかるな


フェデラーはGS決勝に50位台のザコが登場した運のよいザコ狩りハンター
2017もジョコ故障で運よく勝てただけw
こうことはバカの感情で決まるのではない
データを見ればはっきり表れてるのだ

904 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:52:30.34 ID:EGC4vViz0.net
トップ100に入ってるならみんな紙一重だから🧐😔

905 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:55:16.44 ID:Yp4/KxeS0.net
>>903
あれれーーー
ジョコはネイマールにも勝った事ないのに世界最強なの?

906 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 15:59:50.99 ID:aY2xXoOK0.net
カラスとソネゴの雄たけび合戦!気持ち悪いw

共にラテン系だが元祖キモ男のナダルがソネゴに説教したのは大笑いだったわ
カラスもナダルを真似てネットに呼び出し説教したら面白いのにw

907 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 16:21:31.87 ID:aY2xXoOK0.net
カラスの雄たけびは許容できない煩さだわw
はっきり言って男の雄たけびは気持ち悪い
カラスよりシナーのほうが人気があるのがよくわかるわ

908 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7263-ITnj):2024/01/18(木) 17:09:10.72 ID:9u9XEDYq0.net
>>871
これしかやる事ないからな

909 :名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM22-LGYJ):2024/01/18(木) 17:56:12.88 ID:NRhDir/eM.net
カラスのせんずりボイス嫌い
アァーヘイ!アァーヘイ!うるさい

910 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/18(木) 17:57:59.11 ID:Agi9lfH+0.net
カラスは弟子だよな?ラファさんの劣化版だよな?

カラスが虐殺するから、ラファがしたのといっしょだよな?

911 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srd1-WM4a):2024/01/18(木) 18:03:47.26 ID:eIc4SfCnr.net
マラソンのほうがキツイだろうに
テニス原理主義者かな

912 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 18:36:22.39 ID:aY2xXoOK0.net
フェデラーはGS決勝に50位台のザコが登場した運のよいザコ狩りハンター
2017もジョコの故障で運よく勝てただけw
こうことはバカの感情で決まるのではない
データを見ればはっきりわかると
俺にフルボッコ論破されテニスの話から逃げ出し泣き事を書いてる負け犬がいるなw

この負け犬は俺のド正論に論破されるとプリキュアだの
テニスと関係ないことを書き出すから面白い
言い返せずパニックってんだろうなw

913 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 18:50:43.18 ID:aY2xXoOK0.net
しっかし、ジョコは2試合続けてセットを落としてるし
カラスもセットを落とし、メドベもチチパスもセットを落としてる
ズベレフにいったってはフルセットで、ルブレフもフルセット、
フリッツもフルセット、ルードもフルセット、アリアシムもフルセットだ
序盤で苦しむのはないことはないがあまりに多すぎじゃねえか?w

現在もルーネがセットカウント0-2で下手すりゃ負けそうだし
現在までセットも落とさず好調なのはシナーしかいない
セットを落としたからそれがどうしたと言われればそれまでだが
テニス界が混沌としているように見える
ちょうど史上最高選手のジョコの引退が見え始めたこともあり
テニス界が一気に変わりそうである

914 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 19:03:35.85 ID:aY2xXoOK0.net
ルーネに勝ちそうなのが21歳の100位台の選手というね
そりゃ同世代ならライバル心は特別なものだろう
ヒューイットとフェデラー、ジョコとナダル、ズベレフとメドベ
この年齢のランキングは先に書いてた選手が先行してても
生涯でみると、まるで立場が逆転してる場合も多いからな
まだまだわからんわ

915 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 19:11:11.01 ID:Pw7ImszT0.net
3回戦の18歳シャンとカラスは面白くなりそう
年下と試合することなんてほぼなかったやろカラス

916 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 20:07:09.36 ID:8bqxH+Gc0.net
赤い人はNGにすればいいんだよ

917 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 20:45:53.13 ID:Yp4/KxeS0.net
ジョコ老害nGにしたらまともなスレになった

918 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 20:55:00.47 ID:tX/p7PtF0.net
ルーネまだまだやね

919 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 20:58:01.92 ID:BJ6mB2bN0.net
女子タイブレ20-22は草

920 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 21:34:19.11 ID:aY2xXoOK0.net
ルーネやはり負けたか
俺にいつもフルボッコ論破される負け犬のバカがジョコが楽ドローとほざいてたが
チチパスはGSは全豪が最も強くフェデラーナダルもボコッていて
シナーがトップ選手で最も好調であることを考えるとドローにほとんど差はないな

921 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 21:39:01.22 ID:xhqfv9Xt0.net
ジョコとフェデがセンターコートの夜の時間帯を取り合ってたな
選手も暑い昼間より夜のほうがいいに決まってる  真夜中や早朝まで伸び伸びにならなければ
ATPとしても昼より夜の方が集客できるし人気のある選手は夜間に入れたいの当たり前
客呼べるジョコだと満席になるがカラスやメドベだと空席が目立ってスカスカみたいな

922 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 21:50:09.24 ID:aY2xXoOK0.net
36歳で深夜の試合は厳しいよ
体内時計やリズム的に一番良いのは決勝と同じ時間に試合をすること
夜7時くらい開始がベストだろう
実際フェデラーは30歳超えてからナイトの最終試合はほとんどなかったろ
最終の1試合、2試合前に試合してたはずだ
なんせアジア人がサインを求めてコートに入ってきただけで
主催者に「警備がなっとらん」とクレームをつけ専属ガードマンをつけ厳重警備させる男だぞ
「俺はナイト最終では試合をしない」といろいろ要望だしてたに決まってるじゃねえか

ジョコならアジア人がコートに入ってきても軽くサインして流すだろうし
主催者の日程に文句を言わないだろう
だから昨日は深夜0時をまわったわけだしな

923 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 21:54:22.47 ID:KO0Fj1pe0.net
口だけルーネ

924 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 22:01:48.16 ID:aY2xXoOK0.net
全仏とかさ、最終時間に試合をさせられ雨により
マレーと順延、ティエムと順延、日没サスで翌日も試合しないとダメとかな
2015全仏は最悪だったろ
2015全仏は最悪のドローと最悪の日程でジョコが負けた試合
バブが勝った時のフェデラーのあの喜び方を見ても裏で暗躍してたんだろ

不思議にジョコに順延は多数あるが、フェデラーナダルはそれが少ないんだ大笑
いかにジョコビッチが不遇な扱いを受けてきたか
それでも史上最高の記録を作るんだから本物よ
テニスには確実に人種差別がある
コロナのとき1位在位期間が止まったのも、全豪で強制退去になったのも
裏でフェデラーとナダルが動いていたようだしなw

925 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 22:07:04.46 ID:aY2xXoOK0.net
錦織も最終時間に試合させられ順延が多かったよな
つまりアジア人差別
テニスには確実に人種差別が存在する
訴え続けろ!大阪なおみ

926 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 69eb-2STM):2024/01/18(木) 22:11:32.81 ID:om/lpnpC0.net
ドベだめか

927 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 69eb-2STM):2024/01/18(木) 22:11:33.20 ID:om/lpnpC0.net
ドベだめか

928 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 22:13:18.96 ID:aY2xXoOK0.net
うわーメドベもダメか?
ルーネと違い大丈夫だと思うが。。
なにがジョコは楽ドローだよ
これだからバカの言うことはあてにならん

929 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 22:14:52.30 ID:aY2xXoOK0.net
メドベは勝ったとしてもフルセット確実だろ
やはり、どうみても混とんとしてきたな
ジョコもエチュベリに大苦戦するかもしれん

930 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1170-0zjl):2024/01/18(木) 22:17:17.90 ID:aY2xXoOK0.net
なんだ1セット落としただけか
ルーネと違いメドベなら大丈夫だろう
実力が違う

931 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46cf-lMFe):2024/01/18(木) 22:51:14.34 ID:r+HZ848b0.net
このルーネに負けた日本のエースはテニス辞めた方がいい

932 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 22d0-+mEA):2024/01/18(木) 23:16:09.38 ID:+Zweq/gJ0.net
2015全仏は天候のせいとはいえジョコ確かに可哀想だった
運営があの後慌てて屋根付けたが既に遅し
バブって運良すぎて超ラッキーマンだよな
相手が怪我人や連戦だったり
2014全豪の対ナダルは観客全員が謎のバブ応援、ナダルに大ブーイングでナダルガックリ

933 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82a9-2STM):2024/01/18(木) 23:20:40.28 ID:RqyMRuBB0.net
ぎゃははははははははははhはははははははははははははははhははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははhははははははははははは
はははははhははははははははははははははははははははははhはははははは
ははははははhはははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははhははははははははははははwwww





ちょ w
プリキュア、プリキュア ww


なんなんだ、このもの凄いラストスパートピぴぎゃはははははははははははははははははhはははははははははははは
はははははははははhはははははははははははははははははhははははははははははははははは
はははははばばばばばばははははははははははははははははははははははhはははははは
ははははははははははははははははははははははhはははははははははははははははは
ははははははははhはははははははははははははははhははははははははははははwwww

934 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82a9-2STM):2024/01/18(木) 23:24:45.78 ID:RqyMRuBB0.net
>>932
いや、いやなプリキュア w
今更言うまでもないんだけどさ ww

お前が毎日毎日「筆舌に尽くしがたい苦しみ」に苛まれながらも
必死に自演を続けてる事を、 俺 は 誰 よ り も 理 解 している www


でもな、でもなプリキュアさ w
俺、いっつも思うんだけどさ ww

どんだけ頑張ってスレ埋めたところで、結局……






お前、次のスレでも ま た 同 じ 目 に 遭 う ん だ ぜ ???





プッ…プピュッ…ギャプッ…

プププッ…クスクス…クスクスクス…くくっくくくっくっくくくpくくくくくくくくくくくくくpくくくくくくくくくくくくくくくく
くくくくくくくくくbくくくくくくくぶぶぶぶぶぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷうぷぷぷぷぷぷ
ぷぷぷぷぷっぷぷぷっぷぷぷぷぷぷぷぷぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎぷぎぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃ
ぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃぷぎゃーーーーっっっっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはははははははぴぎゃーーーーっっっっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはははははははははははhははははははははははははははぎゃはははははははhはははははははhははははwwww

935 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 23:32:15.26 ID:aY2xXoOK0.net
決勝戦の相手が疲労困憊や怪我人のバブは超ラッキーマンだが
ライバル不在のなかGS13勝したフェデラーもラッキーマンだぜ by サンプラス
ナダルジョコが本格化する前に稼いでるからな
もっと言えば、ヒンギスもラッキーウーマンだろ
ウィリアムズ姉妹が本格化する直前にGS優勝している
フェデラーもヒンギスもナダルジョコやウィリアムズ姉妹といった
本当に強い選手が出てきたら勝ててない

おまえら、わかるか?
フェデラーにしろ、バブにしろ、ヒンギスにしろ
スイス人はなぜかラッキーマンだらけだ

裏で世界の超金持ちが動いてる可能性があってもおかしくない

936 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 23:32:26.63 ID:tX/p7PtF0.net
メドベは完全に調整失敗してそう

937 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 23:40:28.49 ID:aY2xXoOK0.net
フルカチもフルセット、メドベは勝てたらフルセット
やはり今年の全豪は何かおかしい
目に見えない地殻変動が起きてるようだ

ハードのメドベはトップ3に入る強い選手だが今回はダメかもしれんな
調整なしで全豪ぶっつけ本番では無理がある
子供が産まれて一緒にいたかったのだろう
その反動がでているw

938 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 23:47:25.98 ID:aY2xXoOK0.net
このメドベじゃカラスの相手にならんな
シナーの出来からしてカラスのほうが楽ドローだろう

939 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/18(木) 23:48:14.99 ID:WT+bf3bZ0.net
だってメドベのおっちゃん、もう28歳だし…
もう若くないのボク

940 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 00:07:20.34 ID:zq4M/Exw0.net
相変わらず見事な他人のふんどしダンスやないけロンパーさんよおw
今年は愛知エッチオフ自演2024期待してええんか?ww

941 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2198-yPz0):2024/01/19(金) 09:09:40.60 ID:1B6mUgIB0.net
ぼんやりとした印象で申し訳ないけど
今10年前の全豪の試合を色々と見てたんだが
なんか10年前のほうが全体的なレベル高くない?

942 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46cf-lMFe):2024/01/19(金) 09:16:26.22 ID:3Xh9nVSW0.net
>>941
当たり前じゃんw

943 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 10:02:51.14 ID:q0zO6mD6M.net
10年前ならまだBIG4中心だろ

944 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 11:25:42.54 ID:KJQb3CDR0.net
10年前のほうが全体的にレベル高いんじゃなくて、
単純に10年前のBIG4が歴代で見ても人外レベルなだけ

945 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46cf-lMFe):2024/01/19(金) 11:28:54.13 ID:3Xh9nVSW0.net
それに引っ張られて他のやつも必死になるからレベルも高いんだぞ
観てないのかな

946 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 11:42:28.35 ID:KJQb3CDR0.net
観てたけど、10年前の「周りのやつら」ってベルディヒ、フェレール、ラオニッチ、錦織とかだろ
こいつらが今のカラスとかシナーとかメドベよりレベルが高いとは思わないけどな
当時BIG4にひっぱられて今のカラスとか以上に実力出せたのはバブくらいじゃね?

947 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82ba-CWyO):2024/01/19(金) 12:00:11.97 ID:yqKQMJOE0.net
>>946
デルポトロとかすごかったな。
怪我さえなければ

948 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46cf-lMFe):2024/01/19(金) 12:02:17.61 ID:3Xh9nVSW0.net
そのQFクラスが今のQFクラス(ハチャノフ、ルブレフ、チチパス、ルードとか)より強いからな
メドべカラスでも4:6くらいだろ?
それに加えデルポチリッチも全盛期

949 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM52-T+3h):2024/01/19(金) 12:23:29.34 ID:Zh6RonJjM.net
でもノーシードとか全体のレベルは今の方が高いんじゃないか
人外が突出してただけ
今大会は上位シードのセットダウンが目立つしな

950 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 69bc-lMFe):2024/01/19(金) 12:27:44.80 ID:i/Q3fLhV0.net
西岡が運が良ければベスト16行けるのにレベル高いわけないだろ…

951 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1188-6vs8):2024/01/19(金) 12:31:07.76 ID:Ejz3aEE+0.net
暗黒時代と言われてるフェデ台頭前のトップ選手たち、例えばヒューイットとかは今で言えばどの程度の強さなんだろうね

952 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM52-T+3h):2024/01/19(金) 12:34:34.99 ID:Zh6RonJjM.net
>>950
フェデ台頭前の時代とか見ると別におかしいとは思えないけど?

953 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-0zjl):2024/01/19(金) 12:36:32.36 ID:xIe6jD2k0.net
ヒューイットはフェデラーが強すぎただけで普通に強いです
強かった期間は短いけど、フェレールよりは強い

954 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4646-lMFe):2024/01/19(金) 12:36:50.22 ID:Jfs2tYQh0.net
>>952
うんつまりレベル的には今が最悪の時代ってこと

955 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-Koz8):2024/01/19(金) 12:37:34.29 ID:8EzPHfEL0.net
メドベとかヒューイットに普通に負けるでしょ

956 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 12:46:44.83 ID:KJQb3CDR0.net
>>951
ほぼ全盛期の錦織が引退前の老いぼれヒューイットに2連敗だし普通に強いよ
ヒュー全盛期の2001年の全米決勝のサンプをボコった試合観ればわかるけどフットワークと安定感がかなり人外
たぶん今のカラスくらいの強さはある

957 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM52-T+3h):2024/01/19(金) 12:57:13.01 ID:Zh6RonJjM.net
てか西岡が全豪全仏ベスト16は序盤当たる予定だったナダルメドベがコケた恩恵もあるでしょ
ヒューやフェデもGS第1シードで早期敗退もあったし上位がコケて実績の少ない選手が上にいくのは別に可笑しくない

それを低レベルと一蹴するのは違うだろ?

958 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82ba-CWyO):2024/01/19(金) 12:58:29.01 ID:yqKQMJOE0.net
ジョコ老害はテニス選手はジョコしかいないと思ってるからな。
空想の世界で生きてて可哀想な奴

959 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 13:18:54.55 ID:KJQb3CDR0.net
10年前と今じゃかなりテニスのスタイルが違うからね
以前はデルポバブチリッチ錦織みたいなベースライン付近からストロークどっかん連発で通用したけど、
今はコートが低速化したのとメドベズベフリッツを筆頭とした長身族が横のコートカバー広げて後方でシコシコしだしてからどっかんストロークが通用しなくなり、
わざと相手に強打させてからカウンター勝負しかけたりドロップやショートボールで前にださせてパス抜いて相手の体力気力をけずる戦術をよく見るようになった。
ショットの質が高くてラリー戦が豪快だったのは10年前だったけど、今のほうがフィジカルやメンタル面でしんどいと思う。
どっちがレベルが高いかは見る人次第。

960 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 462e-lMFe):2024/01/19(金) 13:29:25.07 ID:3Xh9nVSW0.net
そのフリッツとかズベレフが全く衰えたジョコに通用しないんだからどう考えてもレベル低いよwww

961 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 13:33:57.69 ID:KJQb3CDR0.net
個人的にはジョコが特別衰えたとは思わないけどね
20代のころと強さは変わらないと思う
プレースタイルは変わったけどね

962 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c50e-IYJQ):2024/01/19(金) 13:36:39.70 ID:t3oKV1NA0.net
メドベデンコなんとか残った

963 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 698b-e8Eg):2024/01/19(金) 14:00:27.74 ID:FkhpklnE0.net
20年前の選手では話にならんよ
ヒューイットとフェデラーが対戦している動画見てみろよ
レベルが低すぎて笑えるぞ

964 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 14:14:47.87 ID:KJQb3CDR0.net
>>963
その2人の対戦はたまたま一方的な試合が多いからそう見えるけど、2003年デ杯のフェデ対ヒュー観てみろよ普通に神試合だぞ

965 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:18:06.28 ID:nSvz7spu0.net
>>963
> 20年前の選手では話にならんよ
> ヒューイットとフェデラーが対戦している動画見てみろよ
> レベルが低すぎて笑えるぞ

ドクズが!!笑えんのはテメェじゃ!www

966 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:19:49.72 ID:nSvz7spu0.net
何でもいいのから、おれの出したNGワードリストどおりに

「ジョコ」の3文字をサッサと登録せんかいっ

967 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:20:36.91 ID:nSvz7spu0.net
うわっ!おれ自身の書き込みが消えたあ###

とわいよお!@@

968 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:22:17.13 ID:nSvz7spu0.net
直美はすごかったな?

赤ちゃん産んでまだ5ヶ月だぞ?もし生んでなかったら、確実にニシコリよりは強い...

969 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:25:35.89 ID:nSvz7spu0.net
>>946
> カラスとかシナーとかメドベ

本当のことをゆー。

そいつらは、むかしの、シャラポワ、エナン、身長190センチあるおんな、ドイツおんな(結婚
申し込まれたおんな)、鉄の女

より確実に弱い。オメーはなんにも見えねえメクラWWWW

970 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-0zjl):2024/01/19(金) 14:26:12.57 ID:KJQb3CDR0.net
フリッツ、シナー、チチパス

危なげなく3回戦勝利。やっぱり2周目にピークをもっていくのか試合ごとに調子上がってる

971 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8de3-Y4mw):2024/01/19(金) 14:27:43.51 ID:nSvz7spu0.net
ビッグ3だけが別格総本山。

ただし、フェデルとビッチはカッコつけ。

ラファだけがすなおで素朴で、それでいてゴート。

972 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2198-yPz0):2024/01/19(金) 14:41:26.71 ID:1B6mUgIB0.net
>>970
シナーやチチパスはトップ10に行くテニスしてるなーと思ったけど
フリッツがこんなに強くなるなんて思わなかったわ

973 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 14:50:38.02 ID:3Xh9nVSW0.net
フリッツはライバルが少ないから棚ぼた的な要素が強いかな

974 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 15:00:22.54 ID:KJQb3CDR0.net
フリッツのライバルはティアホだと思ってたけど、そういえばティアホどこ行ったよ

975 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 15:43:36.60 ID:6XhJmMzkd.net
フリッツさんの最大の武器はメンタル

976 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 15:52:06.09 ID:3Xh9nVSW0.net
オペルカとかコリッチとかなにしとんじゃ

977 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 15:58:23.65 ID:DFRYvEP40.net
新しい時代の選手の方が、参考にできるデータも多いし、精錬されたトレーニングができるし、道具も進化してるから強いに決まってるんよ

big3が評価されてる所はやはり息の長さやろ。今のトップ勢の若手が30代でもGS優勝できるとは思えない

978 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 16:04:09.10 ID:V1vxU66R0.net
新しい選手の方が強いなら
今の弱ったジョコナダくらいボコボコにしてなきゃおかしいだろ

979 :名無しさん@エースをねらえ! :2024/01/19(金) 16:09:38.99 ID:DFRYvEP40.net
>>978
うん。そうじゃないからbig3が評価されてるって話や
スレの流れ大して読んでないから知らんが

アラサーで順当に落ちぶれていった錦織ツォンガベルディヒ、フェデラー以外のニューボールズなど元トップ選手が今の若手トップ選手より強いなんてことはない、と言いたい

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200