2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 18:03:18.34 .net
家を建てる予定の人が集まるスレ 29軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1428716167

家を建てる予定の人が集まるスレ 30軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1432913750/

家を建てる予定の人が集まるスレ 31軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435034317/

家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1437049390/

家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1439261398/

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1445258987/

立地・高高・地鎮祭は荒れるので控えめに

立地、高高、地鎮祭の話題は荒れるので控えめに
トイレ4畳出入り禁止

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 18:27:14.14 .net
私は日本人であるのですが、日本国がその昔の前に中華人民共和国に酷いそして長い期間その残酷。
これは非常なことであり、そしてまた尚且つ人々の見聞の中で大いなる生命が拡大して行くのならば。
僭越ではありますが。ひるがえって日本と中華人民共和国が・そ・未来は構築すべき虫歯
あなたとあなたたちは賠償を意味するそしてそれを込めて支援すべきと日本人であるところの私は考えるところである。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:21:42.31 .net
先週引っ越したんだけど、もともとNHKに地上波だけ払っているけど
ネットでで引っ越し登録したら現地に見に来る?
BSアンテナ安いから一緒につけちゃって後悔してる・・見れるけど見ないし・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:36:32.72 .net
こない
見ないなら線外しとけばいい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:06:22.15 .net
BSアンテナは道路から見えない場所にこっそり付けないとね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:21:08.97 .net
公道の居住者以外通行禁止の看板は法的拘束力は全くないゼヨ
そもそも道路の管理は警察の仕事じゃないゼヨ
道路占有許可とか使用許可とかは警察署だけど
警察には道路使用の新しいルールを作る権限はないゼヨ
それは公安の仕事で、危険が認められる場合限定的にやってくれるかもしれないけど
それは個人のわがままを通すタメではないから、現実的ではない

居住者以外とか地元車とかの看板を個人や自治体出すことは、
厳密に言うと違法状態ゼヨ
まぁ、黙認だけどな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:27:42.32 .net
>>6
ちゃんとした幹線道路があるのに用もなく通り抜けて近道するだけで危険な状態なら、何かしらの対策はしてくれる。
看板ではなく標識で進入禁止にもできる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:30:42.29 .net
>>3
分配器付けなきゃいいじゃん。

>>6
通学路だと本当にやってくれちゃうことがあるぞ。
通行禁止だと取り締まりが楽で検挙件数を稼げるので警察も喜ぶ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:32:15.40 .net
1乙
>>3
条件が気に入らなきゃ契約を保留しておけばいいじゃん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:35:04.15 .net
>>6>>7,8
どちらが本当?
法の精神から考えると>>6に説得力があるんだが。
住民だけの道路って、私道なら当然okだけど、
公道では基本ダメでしょ。
住民の金じゃなくて公金で作ってるんだから。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:41:16.62 .net
>>10
もちろん勝手にやっちゃダメだよ。
警察に陳情して警察側でやってもらわないと。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:44:48.66 .net
だから、警察にそんな権利与えられてないでしょ
百歩譲って、安全を確保するために通行止めにするっていうのならわかる。
雪道とかがけ崩れ注意とか

でも、混むからとか、子供がいるから、とか理由にならなくね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:55:16.46 .net
警察にそんな権限あったら違反取り放題だな。

週毎で取ったり付けたりしてさ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:01:39.17 .net
>>10
東京に住んでたらそんな標識たくさんあるんだよ
だいたいは朝7時から9時までとか限定だけどな
渋滞する幹線道路の脇道とかでここ曲がったら近いのになぁと思うとその標識が付いてる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:05:20.23 .net
それって、基本、誰でも全員通行止めでしょ?
差別なく、例外なく、通行止めって言うのならわかる。公平だ。

しかし今の議論は、特定の人(住民)は通行可で、
それ以外は通行止めということがあるのかってことなんだが、
そんなの本当にあるの?
安全確保のためなら、全員通行止めにしなきゃ、安全確保にならないじゃん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:06:27.67 .net
「居住者用車両は除く」とは書かずに歩行者専用道路になってて、居住者は許可証を持ってるパターンもあるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:15:37.91 .net
>>14 >>16
そんな感じ。
7-9時まで通行禁止とかで(標識には書いてないけど)その区間に住んでる人は出られないので許可証発行。
交通安全週間には警察の狩猟場と化す。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:20:37.91 .net
へ〜。そういう道路あるんですね。
どういう根拠でそれが許されてるんだろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:24:35.26 .net
特定の個人の利益のために警察・行政が動くことはないゼヨ
行動で住民以外通行禁止ってことは、住民以外の通行の自由を侵害する行為で
特定の住民への利益供与であり、それ自体が差別的な案件であり違法状態ゼヨ
通行許可云々ってのは、おそらく歩行者専用道路等の沿道に車庫を持っている住民への特例措置のことゼヨ
歩行者用道路等での話で、元々車道に接した土地に住む人間には縁のない話しぜよ
そもそもその手の道路は狭すぎて個人的には軽自動車以外で走るきもしないゼヨ

スクールゾーンや崖崩れの箇所で通行禁止にする事もあるが
それは公共の為であり、特定の住民の為ではないゼヨ

何にしても、警察には標識を建てる権限も、安全運転してる運転手を捕まえる権利も、法律を作る権利もないゼヨ
それがあったら日本は法治国家ではないゼヨ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:36:49.36 .net
>>19
俺もそう思う。そうじゃなきゃ法の下の平等が守れないと思う。
でも、実際、「居住者用車両を除く」ってのはあるらしい。
画像検索するといっぱい出てくるし、車も通れる幅員があり、
歩行者専用道路というわけではないみたい。

その理由も、あなたのいうとおり、公共の安全の確保のため以外ありえないよね。
そりゃそうだよな。
住民が迷惑だから、とか、理由になるわけないわ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:39:54.43 .net
自分家の前の道で、児童が当て逃げされたって虚偽の通報で警察を何回も複数人でしてれば、そのうち通行できなくなるかもな〜

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:43:50.47 .net
虚偽の通報してる奴が捕まるんじゃね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:46:26.16 .net
基本的には通学路がこういうパターンになるんじゃないかな。
許されるも何も最終的には行政側がやること。

意外に狭い道路でもない。
逆に狭い道路だとスピードが出ないので危険ではないんだろう。
難しいところだけどね、タクシーが入れないから。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:48:11.55 .net
行政じゃなく警察だよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:51:30.88 .net
>>24
警察は行政だろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:56:17.33 .net
>>25
半分正解

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:11:09.36 .net
何にせよ、自宅前が抜け道に使われてウザイって理由じゃ通行止めにはできないゼヨ
そもそも家と関係ないスレチだし、この話しやめなイカ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:12:34.36 .net
>>26
なんだよ、それw
全部正解だろ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:43:10.88 .net
そんなまどろっこしいことしなくても
「この先は●●部落。日本国憲法は通ぜず」
って書いとけば通り抜け減るよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:52:11.18 .net
>>23
許されるっていうか、
きちんとした根拠がなきゃダメだってことだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:09:02.89 .net
>>28
必要条件と十分条件って知らない?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:17:19.64 .net
警察は行政だが行政は警察ではない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:36:14.68 .net
>>28
バカってこういうやつを言うんだろうな。
w ← これって、「俺って余裕」って心理を必死で表して、
それによって人を見下すという下劣な本心をなんとなく隠しつつ、
自分を優位に立たせたいときに使う、という相当痛い記号でしょ?

その結果、全然余裕じゃなくて、むしろかなり必死で、
バカなくせに、俺賢いって言いたげな、寒い心理が暴露されちゃってるよね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:44:22.83 .net
>>31
>>32
まさかここでそんな授業で習ったばかりの中学生みたいなこと言うやつが出てくるとは思わなかったわw

>>33
なんで>28を書いただけの俺が必死にならなあかんのか、さっぱりわからんわw
必死の長文ごくろうさん。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:56:29.23 .net
警察には立法権も司法権もないのになあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:03:15.44 .net
抜け道にされてる問題わかるわーw
建てるまでは自分が抜けてた立場だったから文句言えないけどw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:03:38.25 .net
>>3

登録しようがしまいが、NHKはそのうちくるよ。
そのときBSアンテナがあれば(見つかれば)両方払わざるをえないだろうね。
あとは、そこでゴネてゴネて払わないかどうか、ってだけ。


>>標識
>>6
http://trafficsignal.jp/~mori/htky11.htm
http://www.kictec.co.jp/varieties-road-sign/installation/
設置は公安委員会管轄でしょ。要するに行政機関がその権限でやってるってこと。
”居住者以外通行禁止”も公安がその権限でやってる。

ま、家の前の道路がどういう状況かってのは土地買う前にチェックした方がいいよ。
前スレみたいに、道路を庭のように使うのがOK!って考えの人もいるし、そういう人と相入れない人間が
袋小路みたいな土地を買うと悲劇だからね。道路族でググると良くわかる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 07:12:51.85 .net
あれー

ここいつから道路スレになったの

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 07:25:37.45 .net
>>38
土地の話はお約束のように荒れるね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:39:34.83 .net
荒れてないだろ、
むしろお前が荒らしてね?
気に入らないなら別の話題振れば?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:45:27.98 .net
うちのマンションの前の道、
歩行者専用道路で、警察の許可を取れば通れることになってるけど、
そんなのお構いなしに通るやつがたくさんいる
そんなときは、道路の真ん中を歩いてやることにしている

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:13:13.86 .net
一戸建てを建てるご予定はおありですか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:44:02.60 .net
煽り合いワロタw
お前ら落ち着けw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:48:57.75 .net
道路って、家を建てるのなら、避けては通れない問題だから
まぁみんな一家言はありそう
そんな中、>>42が何を言いたいのかはよくわからん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:51:50.96 .net
>>44

>>41

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:01:08.41 .net
今マンション住みで家を建てる予定がならこのスレにいる意味がわからないって言うのは理解できる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:03:53.74 .net
賃貸マンションに住んでる俺はどうしたものか
HMと絶賛交渉中です
ガラスがこんなにくっそ高いとは思ってなかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:06:34.20 .net
>>47
堂々と書込みすればいいよ
ガラスって検討の余地そんなある?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:14:31.15 .net
ガラス自体の選択肢も多いと思うんだけど、
大手HMで高高だと、そもそも選ばせてもらえないよね

開口部を大きくしたところのガラスの金額をみたときは、
高いんだなぁ、と思ったよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:47:52.24 .net
ガラスの種類なのか、大きさなのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:04:21.87 .net
ガラスは防犯フィルム付きかどうかと、LowEガラスの遮熱タイプか断熱タイプかで、4種類くらいでは。
値段とか言ってるから(ガラス付きの)サッシのことかな?
小さいものをひとつ増やしても5万とかで確かに高いな。
細い窓の連続じゃなくて、防犯ガラスの大きめの方がいいな。
打ち合わせの時に言ってくれないから見積もり出てビックリした。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:08:55.81 .net
北の方の地域で、大手メーカで検討してるので、
そもそもペアガラスしか選べないなさそうだな、こっちは。
温かい地方だと、ペアガラスが標準じゃないとかあるんだろうか。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:31:14.02 .net
>>52
ペアガラスはさすがに工務店でも標準。
サッシが樹脂複合サッシでなく、そのままのアルミサッシのことが多いけど
北の方だと樹脂サッシやトリプルガラスも検討していいんじゃない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:38:23.17 .net
築20年のマンションから新築に引っ越したんだけど、
ペアガラスだからって結露しないわけじゃないんだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:52:28.88 .net
>>54
ペアガラスでもランクがあってピンキリだよなぁ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:51:35.04 .net
重量鉄骨で南面は可能な限り窓にした
1階リビングはアコーディオンっぽく開く大窓を2個並べる
吹き抜け2階部分は特注のハメゴロシで横4.5m高さ2.2mの大窓
冷暖房が効くように、2重のガス封入式
むっちゃ格好良くできたし、冷暖房も問題ないが、
かなりのお値段でした

家は庭が広いから窓を広くとったが
南側道路でリビングっぽいっへやの窓のシャッターを閉めっぱなしの家をよく見る
正直シャッター下ろしたままにするくらいなら最初から窓を付けない方が
経済的にも建物の強度的にも良いと思う
道路からの視線を事前に検討してから窓を設計するべき

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:00:00.79 .net
吹き抜けの窓どうやって掃除すんの

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:00:06.22 .net
>>56
シャッターは夜だけじゃない?
どうせレースのカーテンしてると外は見えないよ。

アコーディオン式のサッシ無茶苦茶高いな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:05:10.74 .net
>>57
掃除しなくていいように型ガラスにするか、ベランダ作るとか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:31:37.35 .net
レースのカーテン引きっぱなしのリビングも嫌だから中庭作った

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:42:02.61 .net
いいねえ中庭

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:42:35.00 .net
>>57
掃除出来る設計にするんだよ命綱付けてね
こないだ「住人十色」って番組でやってた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:49:30.65 .net
>>62
関西でしか見れないのかぁ・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:07:35.14 .net
>>57
年二回室内に脚立で掃除してる

>>58
めちゃ高い上、網戸が窓を解放してからじゃないと閉められない欠点付き
利点はオシャレでカッコいいこと
日中もずっと閉めてたり、狭い敷地で無理やり目隠しの塀付けてるのよく見るよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:52:40.12 .net
>>54
うちはトリプルガラスだけど、
それだって結露はゼロじゃないから。
室内を22度以上の快適環境にすると、
必然的に湿度も上がっちゃうので、ちょっとは結露しちゃう。

室内が10度とかめちゃくちゃ寒ければ結露はしないのだろうけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:21:56.55 .net
ウチこの秋入居、ずっと22度だけどすごく乾燥するから加湿器つけてるよ。
こどもの皮膚が乾燥して困ってる。
入浴剤のエモリカはエコキュートの風呂循環を止めても機器を傷めると聞いて断念、
しかたなしに風呂上りに医者でもらったワセリン塗ってあげてる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:21:53.84 .net
中古戸建に引っ越して隣家とは仲良くやってたんだが
建て替え工事を始めてから左隣のおっさんだけがうるさいとか道路の土を流してないとか絡んでくる。
まあ見るからに安普請の建売をバブルの最高値で掴んだ50代のおっさんからしたら
同じ年に建った隣家をギリギリ30代の若造が買い取って潰して全国区のHMで建て替えるってのは腹立つよな。
しかもこっちはフサフサだしな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:25:01.45 .net
>>66
最初の年は乾燥するよ。
2〜3年たつと湿度が落ち着く。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:39:14.45 .net
知らない人は損してます
http://goo.gl/XamWRL

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:20:13.53 .net
>>67
最後の行で吹いた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 11:01:00.90 .net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1442987362/19
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:21:57.54 .net
>>70
最後の行でスレ住人の半数を敵に回した。
俺とか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:46:15.99 .net
また髪の話してる…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:09:46.05 .net
>>72
いやいや、せいぜい2割くらいじゃね?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:17:05.59 .net
建てる予定、だからなw半数ってことはなさそう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:19:04.72 .net
南道路のリビング用にマジックミラー窓があればいいのに

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:25:33.09 .net
>>76
いやらしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 16:21:50.75 .net
>>76
ミラーのフィルム貼ればいいんじゃない?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:24:32.92 .net
>>76
逆に夜は外から中だけ見えるのでは?

>>67
最後の一行が書きたいだけの作り話だろうと思ったが、工事で掘り返すと確かに敷地際の道路の下って土が抜けて空洞になってることがある。
注意深くやらないとさらに土が流れて陥没するが、自分が一番困るのできちんと外構屋にやらせないとダメだな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:40:24.97 .net
>>72
ようハゲ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:13:43.18 .net
>>76
low−eガラス

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:31:09.34 .net
マジックミラーといえば水道橋のJK見学店でJC指名したことあったな。
1時間3000円の指名5分で1000円だか。
指名するとブースの前に来てマジックミラー越しとはいえ三つ指ついて頭下げるんだよ。
でおもむろにM字開脚して少し首を傾げなら微笑んでくれる。
口元は笑ってるけど目が死んでるのが悪いことしてる気分をかき立てて燃えたな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:43:59.95 .net
来月引越しになるんだけど
ダイニングのテープルとか椅子は良く動くから、足裏にフェルトを貼るつもり
なんだけど、
フローリングの上に本棚とかキャビネットとか、重くて動かないものは
何も敷かずに置いていいもの?

俺は大丈夫と思ってるけど、嫁がすこし心配そうで・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:54:14.40 .net
なぜ俺の見るスレは髪の話し相手ばかりなのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:04:21.96 .net
>>83
本棚とか置かないからわかんないなー
そういうものは壁面収納で全部収まってる
どうしてもなら、耐震用のフェルトなりゴムなりジェルマットなり敷いたら?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:08:49.27 .net
>>85
経験も知識も無いんだったら黙ってればいいのに。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:06:46.36 .net
>>83
普通は椅子以外は何も引かないよ。
ダイニングテーブルは椅子のついでに貼ってくれてることもある。

アート引越センターは商売上手だから引くものが色々用意されてるよ。
相談したらいくらでも売ってくれると思う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:07:33.50 .net
>>83
情強はニトリの激安のタイルカーペットを買ってピッタリのサイズにカットする。
置くときにひっくり返して毛足を床側に当てる。
こうすると少しの移動なら軽く押すだけで動くし傷もつかない。
もし上に載せるものが脚付きだとカーペットの樹脂側が見えてしまう。
その時はホムセンに行けばフローリング補修用の3ミリくらいの厚みの合板が売ってる。
明暗5色くらい売ってるから似た色を買ってきてカットしてカーペットに重ねる。
ピッタリの色がなくても濃い目を選べば影の中なので目立たない。明るめを選ぶと気になる。
耐震は壁か天井で。棚の足に挟む樹脂みたいな奴は単品では気休め。固定と併用必須。
壁に完全に固定すると直下型みたいにgalが大きいとビスやらが簡単に千切れて飛んで倒れてしまう。
ビスと棚との連結はわずかに伸縮性があって破断するにもギリギリまで粘る素材がいい。
紐ならパラコードかザイル、ガイロープ。ベルトなら自動車のシートベルトか牽引ベルト。
中身が吹っ飛ぶのはオープンラックなら仕方ない。扉付きなら耐震ラッチで対応。ガラス戸なら飛散防止フィルム。
ちなみにベルトやらを固定するビスは1箇所に最低2本できれば3本でわざと乱杭に打つとあらゆる方向に対して引き抜き強度が確保できる。
ここまでやって壁が石膏ボードというのが先月の俺。

89 :83:2015/11/14(土) 23:28:48.42 .net
ありがとうございます。

88氏のようにパーフェクトにやる甲斐性がありません(汗
耐震についてはあまり考えてなかったので参考になりました。
87氏のレスによると、イス系だけフェルトを貼るのが一般的みたいなんで
イス以外はダイレクト置きでいってみます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:31:00.22 .net
現場監督、家を買う。


ちょっと単身赴任と帰省が面倒になったんで生活拠点(長野市)を動かそうと計画中
首都圏界隈の現場を飛び回るはずだし、会社が中央区にあるので
東京全域と埼玉にアクセスしやすく、それなりに安いところ…
なんやかんやで浦和か川口の建て売りを買って引っ越しさせようかなと思ってる
地理的に有利な割りに地代が安い
西東京よりも全然安い

家族三人、車一台、予算2000万円台でいけそうなんだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:15:24.96 .net
生田斗真が整形だったとは驚いた
http://image.topicks.jp/item/image/normal/5379.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:29:04.05 .net
>>90
浦和川口の2000万円代の建売は正直おすすめできない。そのあたりの2000万円代には何かトラップがあるもんだと思っといた方がいい。
3500ぐらいを視野に入れて探すか、三浦半島久里浜以南か、千葉勝田台あたりで2500くらいかな。橋本長津田あたりでも3000未満はあんまり見ない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 06:55:25.12 .net
埼玉だっつってんだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 08:11:59.88 .net
>>92
なるほど
一応、長野には実家と親戚があるから長野と東京を結んだ地域のどこかに住みたいんだ
調べたら川口やら大宮の郊外とか地代がやけに安い
1000万程度ってことはこっち(長野市)と相場が変わらんのよね
車社会として幹線道路が発達していて郊外型大型店舗が多いし
住宅地は閑静な環境だし、ベッドタウンとしては適している
となれば、今の家売り払って首都圏郊外戸建てもアリかなと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 08:46:54.60 .net
埼玉県の東側は
ゆるゆるだからな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:23:06.93 .net
なにが?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:15:11.99 .net
キツキツがいいよな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:26:20.21 .net
ぬるぬるも悪くない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:13:36.63 .net
家ってローンで買うのが当たり前なんだね…
一生のうち何千万も借金することなんて考えてなかったわ…そういうもんなのか…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:18:01.05 .net
じゃあ、どういう風に考えてたんだ?
ローンせずにキャッシュで買うもんだと思ってたの?
パパが買ってくれるもんだと思ってたのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:18:10.99 .net
そんなもんだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:59:10.72 .net
>>99
別に当たり前でもないし、当たり前だとしてもそうしなくてはいけないというわけでもない
現金でも借金でも好きにしろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:29:54.56 .net
>>99
まぁ戸建てを買う30代から40代で、一般的な住宅の2,000万〜4,000万をキャッシュで用意できるような人は少ないだろうからね
金がありゃそりゃみんなキャッシュで買うと思うよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:52:30.68 .net
>>99
500万円ぐらいで買えると思ってたみたいね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:59:45.80 .net
車かよwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:42:23.78 .net
車でさえローン組む奴居るんだからなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:11:10.64 .net
服をローンで買う奴もいるぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:15:12.55 .net
分割金利手数料はジャパネットが負担します!!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:31:55.52 .net
鬼女釣りおもしろかったのにしつこすぎるやつが来てつまらなくなった。
2x4の話題とか別に誰も反応してないのにズルズルと。
小学校の時もクラスに一人くらいおもしろいギャグを真似してしつこくやってつぶす軽度発達障害っぽいやついたよな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:17:36.69 .net
自己紹介乙

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:49:24.94 .net
洗面所の床を艶有りの白にしたんだけど、落ちてる髪の毛が超目立つ。
専業主婦の嫁があまり掃除しないやつなんで、俺が掃除しようと思って
ホウキどこにある?って聞いたら。何か知らんがキレやがったw
というわけで、俺は今日はコーヒー携えて自室に引きこもって快適にネット三昧。
つらい。
子供は嫁の味方だし、嫁の実家は近所だし、精神的に孤立してつらい。
俺が昼間働いている間、あいつらみんなでこの家の居間に集結して
ヒャッホウしてるかと思うと腹立つw
自分の懐の狭さ、これまたつらいww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:58:22.90 .net
>>111
自分がドライヤー使った後でホウキどこ?って聞けよ
うちの脱衣所も白い石目調のCFだ
安いワックスは剥がれるね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:00:56.96 .net
>>111
ウチも格子柄の白のクッションフロア
髪の毛下の毛、目立つ目立つw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:38:11.36 .net
床を掃除してて人間てこんなに陰毛撒き散らして生きてんのか、と驚愕したことがあるわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:55:17.58 .net
>>114
あれって半分以上は腋毛だぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:55:19.75 .net
>>111
洗面所にこっそりクイックルワイパー置いとけよww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:04:05.67 .net
不動産はオワコン、結婚もオワコン

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:24:11.34 .net
>>109
なかなかいい趣味してるなwww
家族に自慢できる趣味だなwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:44:28.75 .net
世帯年収別の買った家特集読んだんだが
無理がありすぎて腹立つ
30代のやつらが、35年フラットでボーナス払い有り

400万ーローン借り入れ2850万ー頭金300万
600万ーローン借り入れ3450万ー頭金なし
700万ーローン借り入れ4600万ー頭金300万
1000万 ローン借り入れ5200万ー頭金50万

ナメ過ぎだろ
俺が40才で世帯年収1000万(俺900万、嫁100万)で借り入れ2000万ー頭金1000万くらいしか出せねえ
都心勤めだけど、埼玉戸田公園あたりのマンションで十分
10年ローン変動ありでサクっと返す

なんでモデルのやつらは頭金すらろくに揃えられんのに
多額の負債をフルローンで組めるんだろうかね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:55:22.64 .net
40代で900マソは多いほうなんだからグダグダ言ってるお前のほうがナメ過ぎ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:59:24.29 .net
この不安定雇用の時代にボーナス払いありは勧めたくないな
俺は月払いのみだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:07:22.42 .net
>>121
結局は年間の返済金額だろ。
ボーナス払いかどうかはあまり関係ない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:10:21.41 .net
朝三暮四

気分的には意味あるね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:13:40.82 .net
俺には破産前提のミスリードにしか見えねえな
マンションが売れねえ時代だから、
不動産屋が夢見させて売り込もうって腹だろ
これから雇用情勢は先行き怪しいのに
終身雇用が当たり前のように定年までフルローン組ませるのは無責任だよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:39:49.90 .net
どっちにしろ国が破綻するから
好きにやったモン勝ち

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:10:01.34 .net
年収1000万40歳頭金1000万という設定がまず変

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:14:17.18 .net
>>126
何がおかしいんだよ
リアルにそんなもんだ
家購入二軒目だしな
無茶なローン組みたくねえ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:19:30.75 .net
>>111
掃除してもしても季節の変わり目の柴犬みたいに大量に脱毛する旦那がいたら将来を憂いて掃除も嫌になるんだろ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:47:08.17 .net
頭金なし 定年後70過ぎまでの35年ローンの俺詰んだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:06:19.64 .net
頭金なしはさすがにちょっとあれやぞ。
借りれるからそりゃやる奴も居るだろうが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:09:45.94 .net
柴わんこ、かわええ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:10:48.22 .net
>>118
自慢できる家族がry

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:15:28.03 .net
頭金払う人って金額的に何割位用意してんの?
うちは1割程しか用意出来ないんだけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:25:01.53 .net
そりゃ現金購入は少ないにしても
半分ぐらい用意する奴もいれば諸費用からフルローンて猛者もいるからそれぞれでしょ。
土地は親持ちとか、2世帯で親贈与ってパターンもあるしな

どっちにしても普通に考えて重要なことは、何かあった時に撤退できるかどうかだよ。
通常新築(特に注文住宅)は、買った値段から売値ががくっと下がるから
ちゃんと頭金入れとかないと、失業等でローンが払えなくなっても撤退できない
(売ってもローン残額を返済できない→売却もできない)というケースになる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:25:02.76 .net
>>129
なーに、なんとかなるよ
そのためには健康に暮らすこと、夫婦仲良くすること、真面目に仕事すること

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:31:13.12 .net
頭金なしの場合、問題はそれ以前に貯金ができてなかったって点。資金はあるけどあえて出さないって奴がいるならそれは別な。
人生設計とかちゃんとやって支出見直して大丈夫なら何も問題ないけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:52:18.06 .net
うちは、結果としては3割になった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:39:38.23 .net
>>119
手取りなら可能かな。
本当に税引き前の年収だったら破綻するな。

>>126-127
金利安いし税額控除があるから適度に借りるのはお得だね。

うちも二軒目だから2000万円台のローンにした。
さて、マンションの方はいつ売ろうか。
別荘や物置にしてこのまま持ってる気もするけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:18:26.95 .net
土地買ったら
不動産屋が俺の土地の周辺の家々の謄本もよこしたんだけど
なんでくれたの?
前面道路(私有地)が絡んでるからかな?
現金で買った人、ローンで買ってる人まるわかりなんですけど
銀行に差し押さえられた人までいるし、しかもその人まだ普通に住んでるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:33:39.47 .net
そんなもんだ
うちの前のだ道路も共有道路だからみんなの抵当権設定金額乗ってるよ
うちが一番多いけどw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:38:22.49 .net
うちも周囲の家の登記簿全部くれた
勘違いしてるやついるけど、登記簿ってのは公開情報だからな。個人情報とは別モンだし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:06:03.01 .net
境界が接してる絡みの土地の登記簿じゃない?
地番がわかれば誰でも閲覧できるからね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:14:33.45 .net
それを不動産屋が客にみせる意味はなんかあんの?
対立煽りにしか思えんがww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:39:15.04 .net
接してる土地の情報を全部調べるのは当たり前だよ
うちなんか昭和初期の古地図までコピーしてくれたよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:43:48.16 .net
建て売りを買った人、いる?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:54:42.27 .net
>>143
境界がわからんじゃん
境界は大事だよ
モメる原因

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 14:57:23.67 .net
公道に面してるのに私道の突き当たりにも面してて私道負担あり
の土地があるんだけど何故かな?車庫用に突き当たりの部分を私有地にできたりする?交渉次第?

148 :139:2015/11/16(月) 15:42:15.85 .net
みんなありがとう。
俺も近所で抵当権設定額no1ですよ!
向かいの家は俺の土地より3倍広いけど
40年前に買ってて、抵当権がめちゃめちゃ低くて吹いたw
まぁ、頭金はわからんけど推して知るべしというか・・
昔は安かったんだろうなぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:43:47.29 .net
ちょっとした崖下の土地買ったんだが、壅壁より約1m内側に境界がある。印はどこにもない
どうすればいい?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:04:00.63 .net
>>149
過去に1m崩れた歴史があるんだろう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:40:07.07 .net
何をどうしたいんだろう?

通常は崖上の方が擁壁を所有することが多いよね。
だって、迷惑施設だもの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:46:57.79 .net
擁壁とお前の土地の間の1mが私道になってんじゃねーの?それこそ隣の崖の登記簿見てみなよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:05:58.84 .net
苦笑 よくそんな土地買うね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:09:48.40 .net
ガケ下って建築制限あるよね。ガケの高さ×いくらかガケから離さなきゃいけないっていう。
そもそもまともな家を建てられなかったりしたら悲惨ぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:40:14.26 .net
>>154
家を建てた後に崩れたほうが悲惨かと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:51:35.51 .net
>>155
>>149はもう土地買っちゃってんだぞ!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:54:39.22 .net
>>154
おまけに後々土砂災害防止法なんかに引っ掛かったりしたら最悪

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:00:14.28 .net
さぁ盛り上がってまいりました!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:09:01.06 .net
崖下の土地とか無理すぎる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:22:29.14 .net
金出されても崖下なんて住まない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:24:12.94 .net
釣られ過ぎw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:27:50.30 .net
鬼女からの報復攻撃だろ。
こっちは古地図を見たら沼でしたが気に入った土地なので買いたいです。
ヘーベルなら安心ですか?ちなみにFカップの専業主婦です。
くらいで報復だ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:30:40.44 .net
つうか、鬼女スレにちょっかい出すのやめろよww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:43:38.41 .net
なんだかんだで特急停車駅に家建てるのは大事だな
駅からちょっと離れても、静かな住環境というメリットがあるからな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:59:28.60 .net
崖下やっちまったのか。
崖は5mぐらい
角度は30度
擁壁は1m

家は建ったが崩れたらAUTO

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:01:36.81 .net
そんなに鬼女スレ面白いのか?俺も凸してみるかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:37:47.74 .net
崖の下のポニョ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:44:29.01 .net
>>162
そのままフサフサの40代年収1000万円です、とやり返されそうだな。

>>164


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:22:40.76 .net
致死率高い順(俺調べ)

津波地区←311と奥尻島だけで説明不要
崖崩れ地区←毎年死んでるレベル
増水地区←家は腐るが家に居ても命は助かる場合多い、外に出ると死ぬ
火山地区←市街地ならよほどでなければ大丈夫。肺と車は日々汚れる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:13:02.21 .net
なんだかんだてお前らみんな鬼女なんだろ?
男なんていないんだろ?
俺は騙されないぞw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:40:16.92 .net
頭金を頑張りすぎて、家具や電気製品に回す金が心細い。
もっと借りることはできたんだから、手元に現金を残すんだったな。アホだ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 06:30:22.12 .net
>>171
いや、間違ってない
元金はとにかく減らすに限る
住み始めて余剰金がでたら家電買うくらいでいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:24:01.96 .net
頭金を頑張ると銀行ローンなら利率下げてくれることもある。
ただし自力で稼いだ風の収入である必要がある。
給与振込にしてる銀行で手取りがボコボコ上がってるとかね。
反対に勤め先が無名な上に特に付き合いのない銀行から借りるならそうしたサービスは期待できない。
それなら高額の買い物をできるだけカード払いにしてクレヒスを作るくらいの努力をしておくといいよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:54:35.00 .net
>>171
俺も正しい選択だと思うよ
ウチは中古戸建だったけど、新しく買った家具は靴箱、レンジボード、俺のベッドくらい
あとは全部持ってきた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:45:45.68 .net
よし
金貯まってから
冷蔵庫買おう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:54:56.25 .net
家具家電なんかいつでも買えるんやで

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:04:24.40 .net
最近は冷蔵庫も洗濯機も、20万円も出さないと
家族用のが買えないとかどうなってんだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:07:04.50 .net
昔から高いと思うけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:11:59.56 .net
えっ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:19:06.54 .net
>>177
洗濯機はそんなに高くない。
ドラム式は高いが、日本だけどうして高いんだろう?

>>174
自分で内装とかも決めた新築だと家具も揃えたいんだよ。
と言いつつダイニングテーブルと勉強机しか買ってないな。
まあ、他に買うとしてもソファーくらいか。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:19:08.16 .net
外断熱か内断熱か迷ってんだけど、両方断熱したらよくね?と思い付いた。断熱最強の家ができるのかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:24:50.21 .net
>>181
雨の日はカッパを着て傘をさすとより濡れにくいよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:25:38.04 .net
>>181
最強かどうか知らんが、家は両方したよ。
さらに最強目指すなら、空調も考慮せなあかんだろ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:32:55.41 .net
上棟が終わってから急に風水が気になってきた。
風水サイトをネットで見たらウチの決定プランが、結構な凶相で焦ったけど、
近所を見て回ったら普通に鬼門に玄関とか余裕で建ってたんで
気にしないことにした。
近所に安倍晴明神社があるし、そういう方位とか気にする地域なのかと思ったら
古そうな家とかも全然関係ない感じで建ってて安心した

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:08:18.18 .net
>>184
安倍晴明が近くにいるなら鬼門は心配しなくていいだろう
うちの親父は大工だけど自宅は北東に玄関だよ
特に問題はない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:41:29.68 .net
>>184
風水って中国から来たものだしね

中国と日本じゃ風土も気候も違うから
北東玄関でも大丈夫だよ

逆に風水にこだわりすぎると
日本にあわない家になる

風水では、中国の風向きの関係で
北東玄関NGらしいね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:06:19.36 .net
風水とか口から出た時点でバカじゃないのコイツって思ってしまう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:24:28.66 .net
鬼門におくべきものが見当たらないから気にしないことにした

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:32:24.22 .net
ウチの鬼門は動くからな…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:56:09.62 .net
>>189
それは鬼嫁。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:58:27.10 .net
じろりんちょされるぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:16:01.28 .net
風水より風水害が気になります

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:49:09.92 .net
風水wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今時そんな奴いるのかw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:57:02.66 .net
いや普通にいるだろう。
風水とか姓名判断とか気にする奴

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:20:10.02 .net
玄関の鏡の位置とかは気にするけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:31:39.43 .net
風水が良い家で彼女ができました

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:45:09.01 .net
風水や姓名判断とかは
あまり気にはしないけど最悪のものは避けるようにはしてる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:45:52.46 .net
でも311とか風水関係なく皆流されてるんだけどね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:59:46.36 .net
みんなが風水を信じて守っていれば311はなかった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:27:43.04 .net
俺の鬼門はアヌスです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:27:49.08 .net
風水、血液型占い、星座占い、六曜、姓名判断

言い出しっぺの顔も名前も知らないくせに、なんで信じるのかわからない。
洪水を防ぐために堤防に処女を生きたまま埋めちゃうレベル。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:36:18.54 .net
頭が悪いんだよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 05:57:43.65 .net
家相は風水とは違うだろ。
似たようなもんだけど。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:34:49.60 .net
風水とか一時期流行ってたけど最近聞かないな
黄色い財布のチラシとか昔はよく見たが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:57:07.67 .net
>>200
鬼門より菊門だよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:04:25.26 .net
誰か言う奴が出ると思ったよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:26:56.94 .net
先に書かれていてショック

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:03:02.85 .net
一か月住んで、細かいことはどうでもよくなってきたw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:11:04.38 .net
>>208
おまおれ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:17:01.53 .net
すまい給付金 申請せねばもう半年放置してる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:58:46.54 .net
なにそれ、しらんかったw工務店もそういうのぜんぜん教えてくれないし
エコポイントも何も言ってこなかったから自分から頼んだくらい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:04:41.88 .net
すまい給付金は所得によっては対象外だからあえて言わなかった可能性も微レ存

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:06:13.97 .net
>>210
家建てるかっていうくらい低収入じゃないともらえなかった気が。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:22:24.62 .net
>>213
東京基準で考えるなよ
年収500でももらえるんだから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:25:01.49 .net
な、なんだってーーー

もう手遅れ
なんで銀行は教えてくれないのか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:48:56.48 .net
引き渡しから1年3ヶ月だっけね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:55:50.97 .net
銀行は悪くないべ
うちは建築屋回ってる時大体の担当は見積りの中に参考で使える補助金一覧で入れてたけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:57:57.20 .net
さてと、旧家を2100万で売って新家を3000万で買うか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:23:11.10 .net
住まい給付金なにそれ、そういえば工務店が言ってたなようななかったような。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:56:09.17 .net
気に入った土地があったんだが、土地の値段は2000万ほどで、それは納得。
しかし築23年木造戸建ての上物価格が1000万という…
せめてあと200は下げてほしい…
皆様、値引き交渉の上手いやり方ってありますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:00:24.70 .net
510万以上はもらえないのか。
こういうの年収1200以上にしてほしいよな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:06:24.25 .net
>>220
こんなもんに上手い下手ないだろう。
上物850なら考えてもいいと言っておいて、他を探せ。
後になってから向こうから連絡あればさらに値切れ。

そこで820でとか向こうから連絡してこれば、800に持ち込めるかもね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:19:30.37 .net
>>220
所詮売主の願望だから、普通23年なら評価は0だよ。
しかも更地にする費用がかかるので土地代値引きしてよ。ぐらい言っても大丈夫だ。
相手が怒っても、ごめんなさいでリセットできるしね。
基本買い手の方が強いので無理を通した方がいい。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:29:00.80 .net
>>223
ほんこれ

築23年に価値なんぞない
小さい木造でも解体費用に100万はかかるし
値引き交渉してもいいくらい

土地価格が2000万で妥当なのなら
家込み2000万以上で買ったら損する

家はゴミだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:32:52.86 .net
どうなるかな。頑張れ続報を期待する。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:57:17.85 .net
うちも新しいトコに引越して今の築23年くらいの家売る予定だけど
別に急いでないからあんまり値下げしないと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:58:18.39 .net
>>220
強気な価格付けたな。
土地が3000万の値打ちがあると思うなら買う、そうでなければ希望の価格をいうだけでは。
いい土地だとそれでもすぐ売れる、しかもたった一人に売れたら終わりというのが、不動産の怖いところ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:00:21.08 .net
そうそういい土地はみんな狙ってるから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:03:48.21 .net
俺の土地(まだ家建てる前)売ってくれって何件も問い合わせきたよ
売らずに俺が家建てたけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:09:33.14 .net
>>229
良かったな。
有益な情報をありがとう。
お前みたいなのがいないとこのスレも過疎ってしまうしな。
本当に貴重なレスをありがとう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:34:52.68 .net
>>229
駅前の空き地を祖父が持ってたんだけど、アパート建てろって某D社と、別のD社が頻繁に来てたわ。
死ぬ直前の病院にまで来た時は「こいつ頭おかしい」って思ったわ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:40:20.23 .net
>>231
ダイワハウスと大東建託か。
うちは営業は来ないが、大東建託の営業にならないかという話は来た。
手当り次第に雇えば無茶苦茶する奴も出るわな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:42:02.89 .net
ついに土地購入の段階になりびびってきた 小心者を再認識しまくりです

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:47:38.83 .net
>>233
土地は上がってるので最悪右から左に動かして損失は(ほとんど)なしでしょ。
すぐに売れないバス便の土地、変に広くて普通の人が買える相場じゃない土地を買わないことに注意するくらいでは。
地盤が不安なら先に調査させてもらえばいい。

日本では建物の価格はすぐ下がるのでそっちのほうが怖いな。
売らなきゃいけなくなると結構損失が大きい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:57:35.32 .net
>>234
借金するという行為がやっぱりこわい 不安になります

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:03:22.88 .net
>>230
おめーどっか行けよつまんねえ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:04:10.17 .net
>>235
土地は現金で買えばいいじゃん。
建物は全額ローンにすればいい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:05:16.76 .net
>>237
お前はマリーアントワネットか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:06:49.75 .net
家がないならお城を建てればいいじゃない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:13:16.45 .net
>>238
既女板からの攻撃じゃないです。
全体で何割かは出さないと金利が安くならないし、ハウスメーカー、工務店の選択を自由にするためにも現金で買ったほうがいいかと。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:30:05.58 .net
>>220
建物が古くて価値がないってことはない。
資産価値はゼロでも検査会社に何かの認定してもらうとフラット35sの安い固定金利で土地と建物をセットで買える。
でとっとと建物ぶっ壊して新しい建物と二重ローンにする。
で登記簿から住宅金融支援機構にバレてめっさ怒られる流れ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:30:26.24 .net
>>241
てことはやっぱり価値ないやないかw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:29:01.96 .net
たぶんだけどローンの残債が2500万円くらいありそう。
で帳消し後に全く何も残らないのは損した気がするので多少は値引きに応じても100万円かそこらは現金を手元に残したいと。
交渉材料として登記簿か昔の地価からローン全体の金額を推定して月に12万円くらい返済したとして23年でどれくらい残ってるかを試算してみたら?
その頃ってバブリー崩壊してたかもしれんけどまだ値下がりしきってない時代だと思う。
下手したらきっちり売却希望価格分がローンに残ってても不思議じゃない。
足出るかもしんないけど無駄に利息払ってるのも損っすよwそのモヤシのヒゲみたいにヒョロった髪がしがみついてる貧相な毛根が余計に減りますよw
って煽ってやると値引きを決断するかも。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:07:02.63 .net
23年で残り2500万って返す気ないだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:10:28.61 .net
元が10000万くらいなら

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:49:01.73 .net
確かに23年前に土地も買ったならバブル崩壊で買った瞬間から含み損の地獄だっただろうな。
買値は土地だけで5000万とかかね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:07:21.18 .net
>>243
よくそこまで想像の翼を拡げられるな。感心するわ。
妄想とも言うが。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:15:39.29 .net
>>247
不動産やってるとわりとある話だよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:38:59.04 .net
>>248
いや素晴らしい空想力だわ。
たいしたもんだ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:51:28.00 .net
>>248
スレ違いなので出ていってくれ。
不動産屋。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:23:47.06 .net
銀行員だけど、同じような空想してたわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:16:43.06 .net
当時の考え方だと60歳で退職金を2000万円くらいもらってそれでローンを全額返済。
あとは年金で悠々自適って想定だからな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:32:09.42 .net
年収350万(嫁200万)の時に2300万借りて20年返済で強硬したことがあったが
いざとなったら死んでチャラにするつもりだった
数年後、会社がつぶれて無職になって絶体絶命になったけど
死んで元々なんでハッタリかまして派遣で大手に潜り込んで
職を得て何とか住宅ローン返済を維持して
死ななくていいように頑張ってたら、いつのまにか正社員になってて俺の年収900万越えてた

まぁ何とかなるもんよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:25:29.30 .net
>>253
で、家はいつ建てる予定ですか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:56:08.13 .net
>>254
今の家は週末業者呼んで処分して
新しくまた建てる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:59:09.53 .net
終末に見えた。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:00:37.62 .net
月末引き渡しだから、来月にはfallout4出きるね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:44:48.75 .net
シーリングファンの欠点を教えて下さい。
できるだけバカにできるのがいいです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:11:54.81 .net
ホコリたまるから掃除がめんどい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:20:01.44 .net
>>258
断熱性の良い家を立てれば、そんなものは不要。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:14:37.76 .net
>>258
上の方に温度の高い空気がたまっているから
夏回すとかえって暑い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:36:46.15 .net
断熱性の良い家は暖かい空気も上に行かないからシーリングファン不要。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:30:34.91 .net
>>220です。

仲介業者に値引き交渉してみたのですが、

「減価償却という意味合いでは、木造の建築物は20年の耐用年数と設定が御座います。
しかしながら実際の不動産の売買や、固定資産税等の評価額としては0円とはならず、実勢価格を目安に定められることとなります」

という返事でした。望み薄?
周囲の大体同じ坪数、築年数の中古戸建てが2000万〜2500万なので、どうにか同じラインまで下げてもらえないか、交渉してみます。
色んな仲介業者が同物件を取り扱っているようなので、他の仲介業者からも話しを聞いてみようと思います。

値引き交渉のアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:02:52.19 .net
断熱のいい家は自然の摂理をも超えるのです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:47:27.39 .net
>>258
いますぐ死ね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:06:11.36 .net
>>263
色んな仲介業者がいるったって売主はひとりなんだから
大元の売主が値下げに了解しないとあちこち回ったって意味ないんじゃ?
不動産屋ができるのはせいぜい仲介手数料の値引きじゃないの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:25:50.42 .net
>>257
早く光の契約して来い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:32:00.01 .net
>>264
あほ
自然の摂理に従ってるんだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:46:04.94 .net
断熱を完璧にして、体温だけで室温が体温と同じまで暖まるようにすれば暖房要らない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:46:43.50 .net
酸素なくなりそうだね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:54:31.86 .net
>>269
無暖房住宅だね

人間の発熱や料理など生活による発熱が
換気による熱ロスを上回ればいいということか

ところでみなさんは暖房使い始めるのはいつ頃?
真冬が今の季節ぐらいの寒さだったら無暖房住宅にできそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:07:00.09 .net
>>263
色んな仲介業者が扱ってるってことは、どこも優先度が高くないからあまり期待できないかもね
その中に取引様態が仲介じゃなくて媒介ってところがあったら、そこが大元の仲介業者だからそこに言うくらいじゃない?
長く売りに出てるなら、売主は急いでなくて厳しい条件でもオッケーな人だけ相手にしてるののかもね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:09:13.73 .net
>>263
それなら内部も確認したいと言う。
確認時は売主と一緒に確認すること。

確認するときは購入にあたりストーリーを作っておき、「この部屋はこんな使い方が出きる」とか「将来親とも暮らせるか」とか言うこと。

売主は建てるときにこだわって建ててるので、一つ一つ質問して誉めること。
家具家電照明などは売却時どうするつもりかも確認。
誉めて自分が購入時は付けて欲しいとお願いする。

いい感じになってきたところで売却理由を聞く。
その後自分達にはギリギリ買えるかどうかだと値を下げて欲しい旨を伝えておく。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:19:07.11 .net
>>271
それって夏はひどいことになるよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:34:01.78 .net
今週末に一条工務店の体験宿泊に行くんだけとこれやっとけとかある?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:40:20.34 .net
オナニーかなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:44:03.35 .net
>>263
周囲の物件を買えばいいじゃん。
それをしないということは、その土地にプラスαの価値があなたにもあるんでしょ?

>>268
無茶苦茶言うなよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:00:26.16 .net
>>263がグズグズしててウザい

商談でこっちがイラつくタイプだ
書込みの文言からしても足元みられて押しが利かない感じだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:11:17.24 .net
>>263
「2500なら買う。それ以上ならいらない」と言って相手にボールを投げる
それで買えなかったら諦めらる
どうしてもほしいならもっと値段を上げて提示する
別にそんな複雑な交渉なんていらないし、値段の内訳も関係ないぞ。いくらなら買う気があるのか伝えればいいだけ

仕事で価格交渉したことないだろ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:30:42.23 .net
下がらないなら買わない、が一番の交渉カードなのが理解できていない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:35:22.73 .net
個人相手の訪問営業だと思えばまた違うでしょ。普通の人は感情に左右される。

売り主が冷静なら無理だけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:39:34.45 .net
>>281
普通は不動産屋を通した伝言ゲームだから売主と直接話することないぞ

有能な不動産屋ならあとどれくらい押せるか教えてくれる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:40:07.14 .net
>>281
売主と直接交渉するわけじゃないんだから駆け引きなんて無駄

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:47:37.37 .net
>>275
深夜の騒音
なんか機械があるじゃん。ロスガードだっけ。
あと家の外の機械音。
あれだけ確認して気にならなければおけ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:58:16.89 .net
>>283
値段付けてるのは売主なんだから売主と接点さえ作ってしまえば、後は人間性である程度押しきれる。

向こうの年齢と懐事情と環境次第、交渉ごとだが、売主はビジネスで売るのではない。
ここにつけこむチャンスがある。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:04:32.73 .net
>>285
ポイントがずれてるんでない?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:24:18.60 .net
ホントそう
条件合わなきゃ買わなきゃいいだけの話
売り手は売りたがってるんだよ
買い手が無理して買う必要はない
売り手は無理してでも売る必要があるけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:32:26.33 .net
>>287
「いや、でももう少し安かったら買うんだよなぁ・・・」
みたいのは、見透かされてるよね、このままでも買うだろこの人、って

・・・アタシのことだよ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:38:16.33 .net
>>285
売主と買主の直接交渉禁止してる場合が多いからダメ

売主と直接話をしようとしても「不動産屋通してください」と言われておしまい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:40:29.24 .net
いや、実体験なんだけどね。
「あんなに喜んでくれるなら、もう少し安くしとくよ」ってなったよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:42:30.23 .net
お前のレアケースを一般化すんな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:47:04.90 .net
世の中杓子定規じゃないってことよ
オレみたいに超絶ブラックでも住宅ローンは組めるし、
求人情報の要件満たしてなくたって交渉次第で入社できるのよ
不正とかじゃなくてさ
相手は人なんだから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:48:08.25 .net
>>291
一般化してないだろう。
やれることやってダメならわかるが、他にも可能性があるならやるべきだろうって話だろ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:56:47.24 .net
内覧で接点があって好印象なら以後の交渉の印象もちがうじゃん。

逆にいきなり凄い値引きを要求すると心証を損ねて交渉の余地がなくなるケースもよくあるよ。感情がないならそんなことにはならんわな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:12:31.86 .net
>>292
いいこと言う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:15:28.77 .net
>>275
嫁と風呂場でセクロス

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:18:12.70 .net
>>292
住宅ローン組めたのも、入社できたのも、
不正じゃないなら、完全に定規の範疇じゃねーか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:21:44.92 .net
>>275
嫁とドアを挟んであえぎ声実験
1階と2階に別れてジャンピンジャンピン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:25:35.83 .net
体験宿泊の家って、通常施工と比べて、相当に盛って造ったりしてるんですかね?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:29:29.27 .net
>>284
なるほど、ありがとう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:42:20.08 .net
交際相手・遊び相手・飯友・エッチ目的など多数登録してるから
いろいろ選べてかなり使えます

Jメール
https://oe.nu/sCjfW

ワクワクメール
https://oe.nu/VSI3e

メルぱら
https://oe.nu/pbk1Z

PCまっくす
https://oe.nu/BTK94

はっぴーメール
https://oe.nu/YymaX

条件 を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:47:25.17 .net
土地仮押さえ(売主と不動産屋が値段交渉中)に認め印必要といわれたんだが何に使うのだろう…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:54:05.25 .net
買い付け証明出すためじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:55:44.96 .net
>>263じゃないけど、土地の値引き交渉通りました。
一発で通ると、もう少し値引きできたかも…と思ってしまいますね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:36:23.63 .net
値引きを織り込み済みで価格設定してる場合もある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:38:19.90 .net
当然そうでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:45:21.36 .net
むしろ、織り込んでないところなんてない気が

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:56:15.34 .net
でも263の場合は値引きしてくれないんだろ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:03:11.67 .net
売主が仲介業者の助言を聞かず強気の(・∀・)イイネ!!じゃない言い値を譲らないんでしょ
これも良くある話じゃん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:18:59.36 .net
言い値か妥協できる値引額で買うか若しくは買わずに値が落ちるのを待つか
選択肢はそれくらいしかないのが現状なんじゃね
それでも欲しいって人がいれば先に売れちゃうだけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:15:05.04 .net
>>309
よくあるも何も売主としては当然だろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:25:36.20 .net
落し処、相場

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:34:46.03 .net
自分が売る側になって考えてみりゃわかる話

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:41:46.09 .net
希望値より下げてまで売りたくない売主も居るだろ。

>>312
高くても買いたい奴がいれば売れる。
相場が落とし処というより、そうやって相場が決まる。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:48:39.24 .net
家建てようと思ってからうち近辺の相場推移を初めてみたんだけど、バブルの頃今の2倍くらいでワロタ
弾ける直前に買って家建てた人ほんと涙目だろうなあ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:27:28.51 .net
うちはバブルの頃の4分の1だわ。バブル期の半分ということは相当な優良物件なんだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:19:30.66 .net
今の家賃でどれくらい外部流出してるかは大事。
会社の手当で5万円くらいならまあ良し。
10万円も家賃に払ってるなら1年迷ったら120万円蒸発してるのと一緒。
早く引越せば子供の成長の写真も家と共に増えていくけど安普請の賃貸の写真なんて大きくなってからこれどこだっけ?ってなって寂しいよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:24:06.74 .net
ユニットバス、TOTOのサザナにして、換気扇は一番安い換気機能しかない奴にした。
スイッチ切って風呂入ってるけど、ここから外の音が結構入ってくるんだよ。
シャッターついてないんだろうな。
シャッター付に交換できるのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:27:01.37 .net
>>315
売る気が無いんであれば別に気にしてないんでは。
固定資産税は安くなってるんだし。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:31:11.43 .net
>>319
涙目というほどでは無いだろう。
場所によらず1985-1995に土地買った人は日本中皆同じだけど大抵は幸せに暮らしてると思うよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:40:58.15 .net
家を売りに出すやつはどうしても金がほしいか、住まないのに持っているだけで
税金などコストがかかるので手放したいやつだ。
だからどうしても買い手の方が有利になる。
実際無茶苦茶な条件でも飲む奴は飲む。
売り手の唯一の砦は一人に売れればいいので購入検討者が複数現れると途端に強気になる。
買い手は売主が怒り狂うほどの条件を出しても損をすることはないよ。
もうお前には売らねーなどと言えるはずもない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:46:12.95 .net
>>274
夏はどっちみちエアコンかけるんだから、
関係ないのでは?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:47:49.30 .net
>>277
何がむちゃくちゃ?
高断熱住宅は天井と床面の温度差が小さいから
シーリングファン不要。
自然の摂理じゃん。おまえ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:53:29.66 .net
高断熱住宅では空気を暖めても上に行きません。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:54:46.86 .net
高断熱住宅では内部に温度差が生じません。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:57:44.79 .net
高断熱住宅に引っ越したとたん、息子は一流企業に就職、娘は有名大学に合格、妻は長年の持病が快癒、宝くじも一等当選してウハウハです。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:00:09.42 .net
>>323
冷暖房が全く要らない気温の地域ならな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:05:35.76 .net
天井高2400mmにすればシーリングファン不要これは自然の摂理

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:23:42.06 .net
高高信者は相変わらず頭が高高だなぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:07:51.72 .net
>>325
温度差が生じないなどと言ってない
温度差が小さいと言ってるだけ
おまえ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:09:32.04 .net
>>324-326
なにこの連投バカは
高断熱に親でも殺されたのかよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:52:42.26 .net
うちはいわゆる高高仕様だけど
シーリングファンが不要というのは本当だぞ
吹き抜け天井と床で温度差は2〜3度

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:23:40.17 .net
>>332
天井に温度計付けたのか。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:24:16.49 .net
ウチも高高、シーリングファンは付けなかったけど問題ない。
好みならデザイン・演出的にあってもいいと思う。
機能的にはいらないかと。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:25:12.17 .net
>>333
疑ってんのかよ
赤外線温度計って知ってるか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:25:47.58 .net
高断熱住宅なので2階の屋根裏に付けたエアコンの暖房で1階の床までポカポカです。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:27:00.17 .net
>>333
温度計www

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:27:32.63 .net
>>335
知ってるよ。
対象の放射率がわからないと誤差だらけの奴。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:29:23.33 .net
高高を話題に出すと>>333みたいな嫉妬が暴れだすから荒れる
断熱は家の基本仕様として大切なものなんだから
しょうがないだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:30:46.96 .net
>>338
絶対値の精度はそのとおりだが、
相対的に温度差は精度よく評価できるだろ
今議論しているのは温度そのものではなく
温度差なんだから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:32:54.85 .net
>>338
天井壁紙
床無垢材フローリング
どちらも放射率0.9程度
絶対値も問題ないかと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:34:30.74 .net
うちは天井の温度は測定してないけど、
吹き抜けてる踊り場の二階と一階で温度差は1度しかない
シーリングファンは不要だったな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:07:46.23 .net
>>340
天井と床が同じ材質ならそうだね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:09:11.47 .net
>>339
嫉妬?
単なる質問なんだが。
よっぽど嫉妬だと思いたいんだね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:22:13.52 .net
壁や天井の温度ではなく空気の温度を議論してるんじゃなかったのか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 06:37:57.77 .net
ていうか、単純に空気の対流があった方が住んでて気持ちいいんじゃね?
温度が一定だからシーリングファン不要ってのは、機能の一部しか目が行ってないでしょう。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:33:40.40 .net
>>329
信者と言われるのも分かるな。
もはや何かのカルト宗教みたい。
高高だと温かい空気が上に上がらないのは定説です!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:54:19.24 .net
いくら高高でも窓開けないと息苦しさを感じるんだよな。
広い家なら別なんだろうけど、うちは狭いし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:29:39.43 .net
>>348
狭い土地、家で高気密高断熱にこだわるのもよくないかもね。
壁が厚くなって建てられる大きさに制限が出来たり、断熱重視で窓を小さくすると圧迫感が出たり。
どうせ電気代がしれてるので、空調で対応したほうがいいかも。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:57:37.44 .net
>>348
息苦しい・・・だと??

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:07:41.10 .net
>>350
一種換気の空気の流れくらいじゃ息苦しく感じる
これは個人的な感想です

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:23:33.51 .net
>>351
息苦しいのは換気不足で二酸化炭素濃度が上がってるから。
きちんと計画換気ができていればCO2濃度は700ppm程度に抑えられて、
新鮮さを感じられる。

>>349
断熱層を外側にふかせないと部屋が狭くなってしまうのはそのとおり。
いくら高高仕様とは言っても、満足いく均質環境にしたいなら空調に頼るしかないけど、
それをやるにはなおさら高気密高断熱仕様が必須になる。

>>346
そのへんは好みだと思う。
一般には風を感じると不快になるといわれていて、
だから床暖房のような輻射タイプの暖房器具が好まれる傾向にあるけど、
わずかに感じる程度の風力が心地よいという研究結果もある。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:55:07.56 .net
>>345
熱伝達。
空気の温度は壁の温度に強く影響されるじゃん。
壁と空気の温度差が小さいと熱が逃げないということでは?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:57:01.58 .net
>>352
多分そういう事じゃないと思うよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:51:22.86 .net
セルロースファイバーか吹き付けウレタンか悩むな
窓のサッシも樹脂にしたらやっぱ高いし半分アルミで妥協すべきなのか
あーお金がほしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 14:13:16.64 .net
>>352
一種換気って気密性や熱交換のためだけに付けてたりして、場所が悪くて機能してないこともあるな。
三種換気だと壁に吸気口があって、ドアから排気されるのでたいてい機能する位置になるんだけど。

>>355
樹脂複合サッシで充分じゃない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 16:10:51.87 .net
安物買いの銭失い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:41:39.67 .net
>>343
材質が違っても放射率が近い値ならok

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:53:19.09 .net
>>356
逆だよ。
第三種のほうが気密性が高くないと、
計画換気がうまくいかず、ショートサーキットになる。

第一種では、ロスナイはダメだね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:01:55.38 .net
これも各人の好き好きだろうけど、換気をそこまで気にする必要あるのかね?
ご家族に呼吸器系患ってる方でもいるのか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:07:44.33 .net
まあ好き好きってのが一番大きい理由になると思うが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:16:25.84 .net
とにかく冬寒いとか、結露するとか、夏べたべたするとかが嫌で、
夏は高原のようにさわやか、冬は起きるのつらくない、
という家がいいって思うと、気密や断熱を強化する方向に走り、
そうすると必然的に第一種換気とかにしたくなる。
第三種って、要は、隙間風だから。

そういうことすると金がかなりかかるけど、
所詮家のどこに金をかけるかってことじゃない?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:21:22.68 .net
なるほどね。分かりやすい説明ありがとう。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:43:56.57 .net
262 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/20(金) 02:36:46.15
断熱性の良い家は暖かい空気も上に行かないからシーリングファン不要。

「断熱性の良い家は暖かい空気も上に行かない」
???

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:13:16.89 .net
高断熱の家では物理法則が変わる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:13:23.61 .net
???じゃないよ。皮肉が分からないのw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:29:07.52 .net
>>359
ロスナイはダメだね。
中も外も同じ位置で給排気するので効率悪い。

一条とかの吸気側は各部屋にダクト、排気は一箇所からというタイプもきちんと設計してもらわないと、各部屋で(排気口になる)ドアの近くに吸気口が設置される場合がある。

三種は各部屋にダクトで排気口を作ってやると気密性が普通でもうまく機能するし、(一種の吸気側ダクトと違って)ダクトの汚れの問題が出にくい。

>>362
最初はいいけど、いずれ吸気側のダクトの汚れが気になるな。
まだ、導入された一戸建てが古くないので表面化してないけど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:43:05.81 .net
高高信者は概して
物理の法則を無視するよなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:30:29.42 .net
暖かい空気が上にいくのは
冷たい空気があるからってことでしょ。
温度差があると自然対流がおきる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:31:42.74 .net
家電や人がいる限り熱はでるわな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:35:24.46 .net
リビングの空間温度が均一になって対流が起きないほど高高の断熱が凄いんであれば
そのうち熱が積もり積もって自然発火しちゃうんじゃね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:23:50.53 .net
自然対流が生じるのは、
その駆動力が抵抗に勝るからであって、
駆動力=密度差×高さ×重力加速度
で、温度差の部分が密度差にかかわるところだよ。

リビング階段や吹き抜けが危険なのは高さが高いからで、
その場合密度差をある程度以下にしないと対流で冷えてしまう。

温度差が2〜3度なら優位な対流は生じないってことでは?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:43:17.72 .net
>>366
まあ、温めた空気は上昇気流になるので、
それをしつこく言ってるんでしょう。
そこしか攻撃できるところがないんだよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:48:17.44 .net
まあ、そもそも
>>258が悪い。高高もシーリングファンも付けたい奴が付けりゃ良いだけ。
付けなかった奴が付けた奴をバカにする必要なんてないだろ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:34:55.81 .net
自分でつけたんだから自信持ってりゃいいじゃん
付けなかったやつは付ける必要がないんだからそれでいいじゃん。
付けない理由を言われて喧嘩することないでしょ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:11:58.73 .net
この空気の悪さは鬼女からの報復攻撃だろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:18:52.59 .net
てか、鬼女板の家建てるスレとか見たことないんだけど向こうはこっちの奴に攻撃されたって気づいてんの?ww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:22:52.07 .net
このスレで鬼女おちょくるの面白いみたいな書き込みしたハゲがいただろ。
それが向こうでコピペされてたぞ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:24:42.80 .net
知らんがな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:35:52.98 .net
>>371
そこまで無理やり反論せんでも
熱が積もるってなんのことだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:39:24.51 .net
鬼女、鬼女ってさあ、俺は2ちゃんの既婚女性板なんて見に行ったこともないし興味もないが
わざわざそこを覗きに行ってあまつさえ書込みまでしているオッサンがいるってか?気持ち悪い奴だな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:53:23.96 .net
>>367
>一条とかの吸気側は各部屋にダクト、排気は一箇所からというタイプもきちんと設計してもらわないと、

おっしゃるとおりと思います。
http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-03.htm
このサイトの第一種-1ですよね。
理想は第一種-2だけど、ここまでやるなら全館空調とセットにしないともったいない。

>三種は各部屋にダクトで排気口を作ってやると
上記サイトの第三種-3ですね。
「ダクトの汚れの問題が出にくい」というのは
排気ダクトは汚れるけど、排気側なので汚れても問題がないってこと?

第一種の給気ダクトもフィルタがあるので問題はほとんどないかと。
交換作業を含めたフィルタのコストが問題。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:57:17.26 .net
>>381
俺は書き込みはしないが見に行ってる。
このスレよりずっと有益な情報が得られる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:06:53.22 .net
>>377
ゴリラはおまえだな

385 :>>381:2015/11/22(日) 00:08:58.08 .net
>>383 マジかw
俺はjane使いなんで今既婚女性板を開いてみたけど
なんつーか女性週刊誌の目次みたいな俗っぽいタイトルのスレが乱立してるように見受けられるんだけど
差し支えない範囲で結構なんでどの辺に有益な情報があるのか教えてくださいよ・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:42:54.60 .net
>>385
は?家関係のスレに決まってんだろが。
おまえスレの流れ読んでないのかよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:43:42.39 .net
ウチの第三種換気の吸気口は閉じられるんだけど
24h換気扇止めて、吸気口を全館閉じたら不都合ある?
工務店のオヤジには止めるな・閉じるなと言われてる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:45:58.60 .net
吸気口じゃなくて、給気口な。
まずいかどうかはお前の家のスペックによる。
気密がいいなら換気を止めちゃだめだ。
シックハウスになる。

工務店の親父がそのへん知ってて言ってるのかどうかはわからんが。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:47:09.60 .net
>>385
家のすれのことじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:57:33.65 .net
ハウスメーカーと契約してからこのスレと既婚女性板のスレをお気に入り登録してた。
ブラウザの全板検索みたいなのでヒットしたスレだったので。
多分そういう人もちょこちょこいると思うよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:05:28.96 .net
>>387
通気穴はあいてないのか?
だとしたら欠陥住宅だ。
それとサッシに通気穴が風雨あるぞ。
俺んちは冬場は換気を止めているが全く問題ない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:21:41.93 .net
>>385
>マジかw

お前、よく、話についていけなくて、浮いてることあるだろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:22:39.58 .net
>>391
お前も国語弱いな

394 :387:2015/11/22(日) 01:46:11.65 .net
>>388
気密は実測で0.80だった。測定代6万かかった。痛かった。
>>391
給気口以外の穴は無い。サッシはAPW330、通気穴があるとは思えん。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:47:18.27 .net
>>391
>通気穴はあいてないのか?

給気口な。
>>387にあるって書いてあるだろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:49:04.49 .net
>>394
立派な数値。
じゃ、閉じちゃダメだろ。
暖房方式にもよるけど
計画換気しないと二酸化炭素濃度高くなって眠くなるよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 07:13:12.42 .net
>>385
検索能力が低い。スレタイ検索できないのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:09:23.81 .net
なんでお前らみたいな素人が一種とか三種とか語ちゃってるんだ?
いつから一般的な言葉になったんだろう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:16:38.04 .net
だってこのスレは自称建築士も居るんだよ
詐称でなければ素人じゃないでしょう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:26:59.47 .net
>>398
そのくらい家を建てる過程で自然に知るようになる。
そういうのって男の仕事じゃね?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:35:02.10 .net
まじかよ、俺とか空調技術者だから仕事で使う言葉だけど
おまえら素人は換気という言葉だけ覚えとけばいいと思ってるよ
ロスナイとか理屈分かってくれなくてもいいと考えてるし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:38:24.12 .net
お前ら素人とか、偉そうに何言ってん糞が
空調技術者とかいうやつに限って何も知らないだよな
だから平気でロスナイとか売りつける

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:44:09.60 .net
>>401
なんで知らなくていいんだ?
何か知られるとまずいことでもあるのか?

高い買い物。
いろいろ勉強するのは当然だろ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:56:03.88 .net
見積が予算より高いときどうする?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:00:38.98 .net
買うのやめる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:11:19.06 .net
自分で作る

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:13:10.10 .net
お宅の会社のルールでは予算とか無視していいんですよね
じゃあ私も見積り無視して予算額しか払いません

ていうのはどうかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:21:27.87 .net
>>401
そんな偉そうに言うほど難しいこと?
車買うとき燃費がいくつかとか気にするだろ。
第一種か第三種かなんてその程度のことで
むつかしいことでもなんでもないでしょ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:45:59.82 .net
予算を増やす

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:08:46.84 .net
>>401
俺もそう思うけど、ここや鬼女板の家スレには
やたらと細かいことに専門的、偏執狂的に拘る御仁がいてですね
まあ苦笑しつつROMってる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:35:51.18 .net
自称プロより専門知識あるのは間違いなさそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:36:50.12 .net
>>398
すでに一般的な言葉だよ。
そんなことで専門家ぶられても困る

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:48:31.21 .net
言葉は一般的だと思うが、どれが何だったかいつも忘れて困る

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:21:40.33 .net
床に不陸が出てたんで2ヶ月前に点検してもらって
社内で対応を検討しますと言われたが、
今日6ヶ月点検で別の担当者が来たんで対応はどうなるのか聞いたら
問題の存在を知らないと言われた。やれやれ・・・。

クレームはしつこく入れといた方が良いね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:23:23.83 .net
そうですね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:33:24.86 .net
>>410
単純に一部ハウスメーカー、工務店の宣伝文句を使ってるだけで、専門用語や専門知識自体をよく知ってるわけでもない感じが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:33:45.57 .net
扉収納の中に塩素系クリーナーとかをしまっておくと
扉の金具などが塩素ガスでサビるとか聞いたんですけど経験ある人います?
普通シンク下の扉の中とかにしまうよね?
6ヶ月点検に来たサポート担当の人の話ですので実際にあったのだとは思いますが。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:56:11.82 .net
一条体験宿泊良かったよ!
iは今月仮契約しないと値上げって言われた。南関東。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:57:08.14 .net
>>416
そもそもハウスメーカーの人の知識もどうなの?って感じだし。
営業の知識の薄さは呆れるほど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:01:24.25 .net
>>418
で、どーする?w 行くか、全館床暖房!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:04:22.04 .net
>>418
っていう売り文句
いやー、カモですなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:09:34.00 .net
でも一条工務店いいぞ
うちの近所の一条率は異常w
10軒に1軒は一条だもん。あとへーベルも多いね。
ハイムは苦戦してる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:25:15.59 .net
>>418
じゃあ値上げ後に同じ条件じゃなきゃ買わないって言えばいいよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:40:22.10 .net
旭化成が珍しくキャンペーンやってる
必死なのかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:41:53.62 .net
一条ってぶっちゃけいくらなの?
営業も濁してばっかりで値段が掴めん
ふるいにかけるのは構わんけど話が通らなすぎてイラつくわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:50:19.63 .net
大手ハウスメーカーだと一条とヘーベルにハイムくらいしか外見での区別付けられない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:06:13.78 .net
積水とパナも
わかりやすいよ。
見慣れてくると住林も。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:31:46.69 .net
そりゃ一条っていっても、
和風からプロバンス、モダンまで
いろんな外観できるから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:08:29.27 .net
>>418だけど、単価アップなんて営業が言ってただけで実際は単価アップしないかもだし、
つーか100万って安い額じゃない。


それが、何?
仮契約したるぜイヤッッホォォォウ!!!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:47:07.09 .net
うちは一条だけど39.5坪で2600だったよ
ほとんど標準仕様だけ
ただ去年の竣工だからちょっと値上がりしてるらしい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:43:08.12 .net
床暖は?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:56:08.50 .net
一条意外とリーズナブルなんだな
うち先週見積り出たけど地元工務店で延べ床45坪で3千万ちょい
床暖もないし窓もトステムのアルミサッシのペアガラスだし正直高杉だろと思っている
在来工法で無垢材の床が推しなんだけど無垢材ってそんな高いもんなんかなぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:18:14.97 .net
見積もりってどこからどこまで入ってるかがわからないから
水平比較は全然できんぞ

太陽光とか床暖とかエアコンとかいろいろあるからな。
大手メーカーだとはじめから照明やカーテン代まで丸めて見積もりに入れてくれるところもあるしな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:43:55.68 .net
俺も思った。
45坪で目立った仕様アップもなく3000万円は高いけど、
その3000にどこまではいってるのか?
例えば拙宅の見積もりだと、

・建築費用(=本体工事費+付帯工事費)
・建築諸費用(=地盤+構造設計+確認申請+上下水道+住宅性能評価)
・登記費用

このほかにもあるけど、こんな感じになっていて、
いわゆる坪単価に勘定するのは本体工事費だけで、普通税抜き。
本体工事費には空調は含むところと含まないところがある。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:04:10.83 .net
照明やカーテンは入ってたなあ
土地代は抜きで地盤調査とかガス水道の引き込みその辺は全部入ってる
素人だし見積りまで他社でしたことないし高いとは思うが何が高いのか分からん
気になるのは無垢材だからか?ってのとぐらい
とにかく窓はイマイチぽいのにトステムのこの強気な値段は何なんだ
水回り全部TOTOだからか値引も全然ないしそれなら地元企業のYKKにしたいぐらい
この値段に土地代合わせて更に外交とか頭痛してくるわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:08:29.18 .net
富山県民かよー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:28:20.32 .net
>>431
床暖はiSmartだから標準仕様。その値段に込みだよ。エアコンはリビングの一台が標準で付いてた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:11:40.07 .net
随分たけえ家だなあ
家なんて土地1000万の上物1000万で付帯工事はちょこちょこやればいいかなと思ってるわ

今住んでる家は土地1000万の上物1650万に付帯工事全部合わせて100万ほどかかったが
そろそろ築8年になるけどこれを2100万で売ってまた家を建てる予定
やっぱ住んでみて感じたことだけど、リビングと水回りだけ
ちゃんと作っとけば後の部屋はあってもなくてもいいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:12:46.36 .net
富山みたいな豪雪地帯でアルミサッシとペアガラスを提案する工務店てヤバない?
かなり時代に取り残されてると思うが大丈夫なのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:24:52.00 .net
>>424
いつもやってる。

>>426
ヘーベルハウスとセキスイハイムは分かるな。
住友林業、三井ホームもなんとなく分かることが多い。
一条はさっぱり分からんのだが特徴ある?

>>429
どこも料金改定のたびに値段が上がってる。

>>432
今は工務店でまともな家を建てたら坪70-80万だし、一条の仕様で工務店にやらせたら坪90万くらいいくな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:29:25.63 .net
>>438
アンタの家が安いんだよーw
ここのスレ住人はみんな家族餅だろうし、そうすると延床30〜45
単純に坪単価70にしたって2100マソ〜3150マソになる。
2世帯とかHMのハイグレードだともっとかかるしね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:43:07.94 .net
>>441
まぁ地場の工務店で建てた家だからな
一応、注文住宅で意匠設計士によるデザイン住宅って設定になってるけど
まさか遠くに引っ越すことになり建てた家を売ることになるとは、
当時全く想定してなかったので
大人しく売りやすいメーカーの建て売りを買う選択肢もありだったのかなと思ってる

もう一つ想定外だったのは、家建てるときに銀行から金借りる際に夫婦で連帯債務になった
将来離婚することがないよう、くれぐれも念押しされたのに
一年足らずで嫁が浮気しやがって散々な目に遭った

俺からの皆さんへのアドバイスは、家を建てたら
その先の人生に何が起きるか分からないので
あらゆる事態に対応できるように対策を持っておいてください

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:58:37.87 .net
>>441
10年位前は建築費が安かったんだよ。
マンションが新築時より高くなるとか思いもせず、売るときに所得税とか考えなくてはいけなくなった。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:12:43.67 .net
一条は建物だけだと見ても分かりにくいけど、雨水ますや水道メーターの蓋に一条工務店て書いてあるから100%判別できる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:32:20.17 .net
一条はやっぱスゲーよなぁ
嫁は見た目がどうこう言うけどあの性能は凄いよな…
俺の方が稼ぎ悪いから別のとこで押しきられたけど未練タラタラだ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:53:50.19 .net
一条は候補に挙がんなかったなー
ヘーベルにはいまだ未練タラタラのクレバリーホーム住み

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:09:43.03 .net
へーベルは性能は全然だけどな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:22:21.25 .net
一条なんか
即見分けられるだろ。
あれが見分けつかないのは
空間や図形の認識能力が
著しく欠如してる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:33:30.58 .net
変なのが湧いた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:09:47.05 .net
>>444
そんなもの、人の家だと見られないじゃん。

>>445
一条はスペック重視でスペ厨好みだが、スペックのためのスペックであって性能のためのスペックではない面も。
ヘーベルハウスは数字で表れるスペックを重視しないが、色々と耐久性とか考えている。
仕上げとチェックが割りと雑なので、積水ハウスで好みの工法を選んだほうがいいのかも。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:37:33.59 .net
へーベル 経年劣化に強い
一条 気密断熱に強い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:52:32.90 .net
うちは一条はあえて避けたな
創業者(と言うかその家族)が気に入らないという極めて変な理由でw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:01:20.29 .net
鬼女で気団池って言われてるが、一応言っとくとここは鬼女書き込み出来ないんで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:04:21.17 .net
>>453
うっせーぞ。
てめぇ鉄くせーな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:17:31.80 .net
理系受けはするよね、一条工務店。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:30:36.82 .net
>>455
理系というかスペックヲタ受けだよ。
本当に理系的なセンスがあると、構造、耐久性などで不安を感じる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:36:38.79 .net
へーベル外壁アレなのに耐久性あるというのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:11:19.04 .net
>>457
ALCは水中とかでは使えないだろうが、住宅用途として難癖を付けるほど耐久性がないわけではない。
きちんと塗装してれば、まず問題は出ないかと。

一条のタイルは意外にメンテナンス費がかかって、一条がカタログで言うほどサイディングとメンテナンス費の差が出ない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:19:57.02 .net
>>452
どういう事?創業者と知り合いなん?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:38:02.84 .net
>>450
でもへーベルは、日々の暮らしはよくないよ。
なにより冬寒い。
昭和時代の俺の実家と大差ない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:41:03.66 .net
メーカ決める前に土地探しに難航してはや2年経過
みんな土地はもう確保済みなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 02:23:52.75 .net
452 じゃないけど、創業者息子が地元で有名人。
利益をフィリピンの家族経営の会社に流している、あたりでしょうか。税務訴訟で当局に勝っているので合法的です。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 06:54:28.00 .net
>>461
俺は隣県の都市に住んでてたから、インターネットで探して休日に足を運んでたよ
特定の不動産業者に縛られたくなかったってのもある
とにかくインターネット公開されてるやつを探した
最近じゃ中小の不動産業者も自前で公開しているから、タウンページのサイトからジャンプして調べてみては

ただ、土地に何を求めるかがまだはっきりしてないような印象を受けるな
価格?治安や騒音などの周辺環境?子どもの教育環境?駅へのアクセス?職場への通勤ルート?
何かしら優先順位をつけていかないと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:47:03.90 .net
たった二行で「印象受けるな」とか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:49:02.12 .net
>>460
古いヘーベルハウスとは違うけどな。
今はALCの断熱性に頼らなくていい程度には断熱材入ってるし。

>>462
フィリピンは自社の建材作ってる子会社だから文句言われる筋合いはないわな。
急に台頭したから妬みも多いのかと。

隣家が近くないところに建てる、独特の建材が好みに合う、将来一種換気のメンテナンスにかかる費用が気にならないならいい家だな。
家を建てる話が出るたびに真っ先に見に行ってたな。
結局、手に入った土地が狭くて断念したけど。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:56:03.37 .net
妬みねぇ。
そんなに羨ましいもんか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:12:01.98 .net
国税局査察部に会社を急襲されたことのある俺
これマジな話w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:21:31.69 .net
>>465
ALCに断熱性なんてないんだから、
それに頼るということは、
まともな断熱してないということなんだよね

頼らないのなんて当たり前

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:27:34.05 .net
>>466
一条というか、高高をはじめ家の話題で荒れるのは妬みが多い。
例えば断熱なんてやり直し効かないから、建ててしまった人は自分で自分を納得させる作業を一生懸命やる。
土地の立地とかローンとかもそう。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:32:10.37 .net
>>468
昔のスカスカの木造と比べてた頃の名残でしょ。

あまり断熱性を前面に出すのは感心しないが、グラスウールの1/3程度の断熱性はあるのも事実。
同程度の断熱性の木材もログハウスみたいに厚くすれば、それだけで結構暖かい。

昔はログハウス建てたいとかも考えたな。
買おうと思ってた土地のリゾート開発会社(ノシアス)がつぶれて大変そうなので買わなくてよかったけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:37:07.29 .net
>>469
この場合の妬みは、一代二代でトップクラスのハウスメーカーを作った創業家への妬みでは。
でも、あんまり前面に出ておられないよね。
震災後に300億寄付するという時も(どこぞの禿と違って)マスコミに露出してなかった気が。

ハウスメーカーへの妬みはあるよね。
必ずしも割高なわけではないけど、高いイメージがあるようだ。
一条のスペックなんて普通の工務店では坪80万では絶対に収まらない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:06:06.71 .net
スケールメリット?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:25:11.50 .net
>>468
ALCが断熱性無いというのは何に対して?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:38:06.53 .net
>>470
>グラスウールの1/3程度の断熱性はあるのも事実。

熱伝導率の比較ってこと?
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/syosai_img/dannetsu_kimitsu/netsudendo.pdf
ALCとGWの比較では1/4程度かな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:40:33.37 .net
>>471
>この場合の妬みは、一代二代でトップクラスのハウスメーカーを作った創業家への妬みでは。

その例で言えば、例えば、ホンダやソニーにその手の妬みってあまり聞かないよね。
やっぱり、妬みの根っこにあるのは、自分の家の性能と比べてのことがあると思うよ。
車やテレビと違って家は簡単に買い替えられないから。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:57:02.09 .net
>>475
ばか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:31:12.07 .net
高高に対する妬みって・・・ほんと信者の頭は高高だな

断熱は重要だけど、住んでいる場所やライフスタイル、デザインで
高高を必要としない人もイッパイいるし、
特にヘーベル買える収入有れば、高高でもそれ以外でも好きに選べるんだし
別に妬みの対象には成らないだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:41:12.36 .net
>>477
こういうのが典型例なんだよね
なんで張り合うのか意味が分からない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:46:29.90 .net
>>473
ALCって外壁材だけど、どうやって施工するの?
二重通気なんだったらそもそも断熱層にならなくね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:54:42.12 .net
ちょっと違うかなあ

ライセンス料的な利益の大部分が海外に移転してる方法とか、まあグーグルアップルとか国際的な大企業はみんなそうだけどね。トヨタはそんなことしてない。

あとは殺人犯とかあんま好きじゃないとかなんとか。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:56:41.43 .net
一条みてきた
居心地は良かったけど想像以上にダサくてビックリした
あと営業マンが何言ってるか分かんない上に幼女な娘にやたらベタベタ接触してきて気分悪かった
ネットみて好印象で展示場に行ったが
帰ってきて一条は無しにしようと嫁とも意見が一致した

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:13:34.52 .net
>>475
最初の話は創業家への妬みの話だったけど、確かに家に対しての妬みはあるよね。
ハウスメーカーの話になると必ず荒れるし。

必要以上の高気密高断熱は要らないと思うが、目を付けた一条はすごかったね。
家って、数字で表せるスペックって、気密性断熱性と坪単価くらいしかない。
いわゆるスペヲタが食いつく感じで、これだけ好みに男女差が出たハウスメーカーってなかったと思う。

>>481
営業の差はハウスメーカーでも、個人の能力でも様々だよね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:24:58.82 .net
>>480
なぜそこでトヨタ?
トヨタは一代で大きくなって企業じゃない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:29:26.67 .net
>>477
だったら「信者」なんて揶揄する必要ないのでは?
住み心地がいいので、これから建てる人にお勧めしたいというだけなんだが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:36:13.83 .net
>>484
高断熱は比較的誰に対しても過ごしやすいかもしれないが高気密ってのは決してそうでないのを理解できないので信者ったら呼ばれてるんだと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:41:09.95 .net
>>482
>必要以上の高気密高断熱は要らないと思うが、目を付けた一条はすごかったね。

wikipediaにも書いてあるけど、日本の住宅の気密・断熱仕様って国際的に見てもお粗末なのは有名。
しかも日本の気候って四季がはっきりしてるので、すべての季節で快適にしようとするには記述的にむつかしく、
欧米の仕様をそのまま輸入しただけではだめで、いろんな技術開発は必要。
本来日本人ってそういうところ得意なはずなのに、内需産業の悲しい体質のせいで、
イノベーションがなかなか進まない。
日本特有の大手メーカーやサッシ業界の保守的な体質がそれを阻んでいるのも有名な話し。
アルミサッシのK値の話とかね。

一条はそういうところに切り込んでいったところは高く評価できると思うよ。

経産省も省エネ住宅を勧めたいなら、太陽光発電なんか経済的に成立しないものに補助金出さずに、
窓を含めた気密や断熱仕様の導入に金を出したり、
設備で言えば、太陽光発電より、太陽熱温水器のような技術的に枯れた産業にこそ注目すべきなんだよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:43:28.27 .net
>>485
出来れば高気密にして換気で調整したほうがいいけど、気密性のスペックの数字の追求はあまり意味がないな。
経年劣化もあるし、必要以上に窓を開けるのが好きな人もいるし。
家では好きにすればいいけど、職場で窓やドアを開け放つやつ本当に迷惑。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:43:54.56 .net
>>495
そのへんの初歩的なところはもうちょっとググって勉強してみればわかると思うよ。
たとえば低気密はダメだが、高気密も窒息してしまうのでダメだから、
中気密がいいって議論は10年以上前に終わってるから。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:44:09.80 .net
三菱電機最新エコキュートの使用感教えてくれ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:47:20.72 .net
>>485
ある一定以上の気密スペックは意味がないのはそのとおり。
C値を0.1とか0.2とか威張ってるメーカーあるけど、
それって外張り断熱だと簡単にそういう高い数値がでてしまうから、
そこを宣伝してるだけなんだよね。

C値は0.6程度あれば個人的には十分だと思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:47:32.25 .net
>>487
ほら自分が理解できないものを排除しようとしてるだろw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:47:50.57 .net
>>484
高高が信者なのは高高以外認めないからだよ
家には色々な項目があり、機密・断熱はその一つにすぎない
コスト・強度・外観デザイン・内装・通風・採光・高高・保証・営業の質
別にどれを優先しても間違ってはいないし、高高だって素晴らしいと思う

ただ、高高については、冷暖房を使う事を前提にすると優先順位が下がるし
後、ヘーベルと比べる時点で、何だかコンプレックスを感じる
建物の方向性が全然違う、ヘーベルを買う人が求めるのは頑丈さと長期保証・開口面積とかでしょ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:48:35.03 .net
>>489
最新機種の使用感なんて答えられるひと少なすぎ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:53:32.96 .net
>>486
新しい物を開発しろと言ったり、技術的に枯れたものを採用しろと言ったり、高気密高断熱好きの人っていまいち論理的に話ができない感じ。
そのへんが信者とか揶揄される原因の一つだろうな。

日本は四季があるので海外のものをそのまま持ってきてもダメというのは同意。
高気密高断熱好きの人は一昔前の日本人みたいな欧米崇拝があるけれど、冷房を使う時期がありしかもその時期に湿度が高い日本ではドイツ、スウェーデンと同様でいいわけがない。

一条は断熱材に発泡スチロールを使うことで壁内の結露の影響を抑えようとしているのは評価するが、(熱を伝えやすい)タイル外装は密集地では怖い。
外装が(今をときめく)旭化成建材の木造用ヘーベルだったらよかったのに。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:54:01.07 .net
>>492
>高高が信者なのは高高以外認めないからだよ

まあ、そういうやつは、俺もどうかと思うよ。
いろいろいるからいっしょくたに信者とか言ってほしくないってことかな。
家に何を求めるかは、人それぞれだから、ってのは同意。

>>486書いたのおれなんだけど、
断熱と気密の現実の事情を考えると、
施主が自分で気にしてないとまずいことになってしまうから、
これから建てる人に注意してほしいってのはある。
誰だって住み心地がいい家に住みたいだろうから。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:59:13.81 .net
>>493
だからココに書いてんだろハゲ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:59:14.79 .net
>>495
工務店で何も気にせず建てると気密性断熱性がコスト優先で蔑ろにされがちなのは同意。
ただ、今だとフラット35借りるかもと言って、長期優良住宅とかトップランナーとかとってもらえば常識的な断熱性になる。
そこから更に高気密高断熱を追求するのはスペヲタ的な趣味の世界だな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:01:26.48 .net
>>494
例えば日本の空調技術ってのは世界一で、
そうなった背景は高温多湿の気候だからなんだよね。

特に夏は空調をセットで考えないと快適環境が得られないという事情が欧米と全然違う。
異常に夏が暑いのでエアコンの利用を前提とした社会にすでになってしまってる。
そういう事情にあった家づくりが日本の課題で、断熱・気密・換気はより重要なファクターになってくる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:05:40.28 .net
>>497
トップランナー採用なら自動的に高高になってしまう気がするけど、
どの程度のスペックなの?
もし知っていたら教えてください。

>そこから更に高気密高断熱を追求するのはスペヲタ的な趣味の世界だな。

すきにすればいいと思う。
そういう掲示板が盛んだった時期もあった。
ただ、そういう人って、人に強要したりはしないと思うけど。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:06:33.22 .net
>>496
レスがつくといいねカス

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:15:00.05 .net
ついた!ついた!レスがついた!!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:23:01.73 .net
>>501
誰だお前

じゃハードル下げるわ
最近のエコキュートの使用感教えろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:38:38.71 .net
>>502
だだの一般人としては電気代も安く何一つ不満点はない
サンデンの安いエコキュートでも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:39:47.79 .net
>>503
そうか、ありがと
決めたわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:56:26.17 .net
>>504
他に選択肢ないのでは?
ダメと言われたらガスにするつもりだったのか?

>>499
トップランナーは断熱性自体は普通の次世代省エネ基準だよ。
それに、確か照明とか空調で省エネにしたらいいだけだったと思う。

>>499
高気密高断熱は趣味として好きにすればいいけど、一部工務店の売り文句(と言うより他社を貶して不安を煽る)に使われすぎて普通の人は辟易してる。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:16:19.74 .net
>>505
次世代省エネ基準ですか。
まあ、その程度だと、余裕で達成できるスペックですね。
最低ラインとは言えるけど、トップランナーは言いすぎですわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:20:01.81 .net
>>506
それすらやらない工務店が多すぎるからでは。
省エネ基準はさっさと義務化すればよかったのに。
それやると高気密高断熱を売りにする工務店はさらに奇形化するか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:27:42.13 .net
>それすらやらない工務店が多すぎるからでは。

そのとおり
でもトップランナーにしてるんなら
今は義務付けられてるってことだよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:22:01.46 .net
>>508
義務化は2020年以降だよ。
とりあえず今年から省エネ基準が変わってる。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:54:25.29 .net
>>440
なんか洋館っぽい
どこがって言われたら困るんだけど一条独特の雰囲気みたいのがある
日本風の家とかは全然わかんないけどね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:41:12.77 .net
親名義の実家を立て替えて、2世帯で住みます

この場合、土地を親から一部買い取って、その代金を今度は
親から子供が新築するときの贈与税免税でかえしてもらう、
というのは税務上問題はありますか??

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:58:53.51 .net
>>502
教えてもらう分際でなんだその態度は

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:09:41.66 .net
税理士スレで聞いた方が早くて確実じゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:23:07.39 .net
>>511
妥当な金額でキチンと書類を交わして父親が納税するなら問題ないんじゃない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:14:09.24 .net
フルタイム共働きだが
とてもじゃないけど建売しか買えない
注文住宅の奴裏山

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:34:45.15 .net
>>514
路線価じゃだめかな? 実勢価格との間かなあ・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:05:49.07 .net
箱だけ建て売りで設備のみ注文とかできんかな
それだったら最初からボロ中古買って好き勝手にいじった方がいいのか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:12:59.23 .net
>>515
首都圏なら無理だろうけど土地から考えたら割と行けると思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:19:49.26 .net
>>517
建築条件付きの
パワービルダーとかローコストなんて
実質そんなもんよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:15:27.36 .net
嫁が庭にハーブ植えたいけど手入れをしたくないって、勝手すぎることを言い出した
ハーブなんてほっといたら爆増して手に負えなくなるか消えて無くなるか何だが
庭コンクリートで埋めてやろうかと思ったが、それも金がかかる
110坪も買ったのが悪かったか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:31:24.47 .net
>>517
まだ建ってなければ出来るよ。
>>519さんが仰るように売り建てみたいなのも多い。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:34:39.31 .net
>>520
ローズマリーとかは無駄に増殖しないしメンテナンスも殆ど不要だから楽だな
食用なら縁起悪いけど柿や琵琶でも植えたら?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:56:09.48 .net
おー100坪いいなあ
羨ま鹿

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:17:02.04 .net
場所さえ良ければ広いのは羨ましいな。

ローズマリーは個人的には好きだけどあまり使いみちないよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:23:19.67 .net
ミント撒こうぜ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:32:21.95 .net
>>525
それは「ほっといたら爆増仕手に負えなくなる」パターン。
ミントジュレップ好きでもないとこれも使いみちがあまりない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:32:31.17 .net
一条も良いなーと思ってたけどブログで建築を実況してるような施主の仲間入りするのに抵抗があったな。
同じことはスウェーデンにも言える。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:33:23.51 .net
個人的にかなり立地がいい土地が売りに出されたけど、敷地が200坪もある
かなり悩む

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:38:31.88 .net
100とか60なら買うと言っとけばいいことあるかも

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:40:59.91 .net
50坪狙うワイ、嫁に40でいいと言われる
>>527
そんなことで決めるの?俺の想像を超えてるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:41:00.68 .net
値段的に手が届きかつ固定資産税も払えるんなら行くべきじゃね?
立地はプライスレス

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:45:56.68 .net
>>527
一条はスペヲタのおっさん感が痛いな。
スウェーデンハウスは逆方向に痛い感じ。
高気密高断熱住宅でどちらも選べる時代、ある意味幸せかも。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:46:32.44 .net
>>527
仲間入りって、施主通しのサークルに強制的に入らされるのか?
まさか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:49:28.94 .net
>>531
坪単価約4万
将来的に離れや二世帯用建物建てれると思ったら安いかなぁ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:54:58.52 .net
>>510
洋館というか、むしろ洋風を目指した昭和の日本建築という感じが。
その手の工務店が考えた「洋館」っていうのはちょっと前はすごく多くて、一条だか何だかさっぱり分からん。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:56:19.17 .net
>>534
800万なら気に入ってれば買えばいいのでは。
でも坪4万の不便な土地は将来不良資産になりそう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:08:22.61 .net
不便ではない、一応幹線沿いなんだわ
ほんの少しだけ中心街から離れてるけど、徒歩10分もかからん距離
もともと安い地域だから800も土地に出すつもりなくって悩んでるんよ
固定資産税もあるし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:13:36.61 .net
俺の地域、坪40万だよ。
夢みたいな話だな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:15:28.98 .net
>>537
実勢価格800万の固定資産税なんてほとんどかからんだろ。
幹線沿いという感覚が街自体が不良資産化していく田舎特有だな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:18:30.26 .net
>>530
それだけが唯一の理由じゃ
ないだろうよ。

あそこまでの気密断熱、
あれば十分だけど
必要ないし。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:23:51.34 .net
>>538
すっげ、土地買う金で家建つじゃん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:24:13.31 .net
田舎をdisるな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:32:41.77 .net
>>520
ホントに使えるハーブはパセリ
勝手に陣地を広げないし、食べる量と育つ量がバランス良く育てられる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:35:46.68 .net
>>535
尺モジュールで作ってちゃ洋館もクソもねーな
ウチはメーターモジュールだけど、それでも廊下は広いとは言えないよ
尺モジュールのお宅はよく我慢できるなと思うよ
174cm65kgのフツー体型だけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:41:02.11 .net
地方政令市、本来なら建ぺい率40%のところを角地の緩和で50%になる土地を坪15.8万で65坪今日買ったったww
これで建坪32坪の家族3人ぴったり平屋作るわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:45:29.04 .net
ワシ達の泊まる部屋はないんかい! 父母より

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:50:15.61 .net
>>546
客間和室6畳作るんでそれでどうか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:50:35.11 .net
>>545

地方政令市なら車2台は駐車スペースいるし、それで敷地の半分を家に持っていかれたら、
庭とか結構小さくならないか?

まあ家族3人なら、100平米のマンションと同じと思えば平屋も悪くないんだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:02:57.31 .net
>>548
駐車場は2台必須だから、庭って言えるかどうか微妙な中庭を作る予定
コの時に囲んで周囲から殆ど見えなくしたい。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:25:01.33 .net
実はクローバーの増殖力はミントよりも凄い。見た目がかわいいから増えても気にならないけど芝生に混じると大変
そのクローバーに対抗する増殖力を持つのが芝桜。あれは花の咲く雑草だな。ただ芝桜は湿気に弱い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:37:20.64 .net
クローバーは牛や馬の牧場で食用に使われてる
放牧地に蒔くのに最適だからその繁殖力たるや推して知るべし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 04:49:54.86 .net
>>544
プレハブ住宅、気の毒に。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:31:12.28 .net
それ、カタバミじゃね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:34:07.03 .net
ああ、俺も使えるハーブ紹介するわ
唐辛子
増えないし、手間かからないし、実が付くと赤くてかわいいぞ
種類もいろいろ有るから何種類か並べても良い
紫蘇は増えるからやめとけ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:35:58.98 .net
30歳 年収660 四人家族
3800のローンしたら死ねるよね
もうだめぽ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:37:25.13 .net
四人家族の構成によるだろ
子供が金かかりまくる年齢ならキツいな
嫁さんをパートに出すしかない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:39:41.83 .net
>>555
人間そう簡単には死ねないぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:42:40.03 .net
嫁にがんばってもらえば大丈夫
年100萬くらいなら税金も大したことないし扶養内で余裕
問題は嫁が仕事の楽しさに気が付いて遊んでくれなくなること
まぁ、俺んちの事だが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:03:49.61 .net
>>555
死ねばローン無くなる安心しろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:06:10.71 .net
>>559がいいこと言った

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:10:09.49 .net
FPに家建てるまでは死んじゃダメって言われた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:17:00.53 .net
>>561
これ俺も言われたわ
団信に入ってからポックリ逝くのが旦那の最後のお仕事ですわ!ヌハハハ!
俺は保険に入るのをやめた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:26:54.04 .net
坪75万の俺に謝れ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:32:25.92 .net
何の事です?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:44:07.54 .net
>>544
廊下や階段が広いほうが贅沢な感じだよね。
その変わり部屋や収納が狭くなる。当たり前だけど。
50坪ぐらい十分な広さの家ならやってもいいと思うけど。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:56:28.50 .net
40年収450万で3000万、35年のローン通ったんだが銀行はどういうつもりなんだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:56:53.66 .net
955が一番いいと思うけど、そうでなくてもトイレ、廊下、玄関、洗面所、キッチンあたりを同じラインにおいてそこだけ1060にするだけで十分だと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:57:59.87 .net
>>566
退職金がある会社か世帯収入が十分あるなら通るよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:09:46.89 .net
>>565
41坪しか無いわ
しかもそれで5LDKだから、部屋ひとつひとつは狭い
まぁ子供部屋なんてベッドと机が置ければいいさ9畳の寝室は広すぎたかも
シングルベッドふたつ置いてもまだスペースがある
嫁は寝室では化粧とかしないし
寝るためだけに9畳いらんかったな
7畳でいいわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:17:57.85 .net
>>569
個別の部屋は狭くていいけど、
広くしたいのはやっぱりリビングダイニング。
そこが広けりゃ、メーターモジュールでもいいと思う。
メーターモジュールでも広さを言うとき「坪」って言うんだね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:19:27.33 .net
>>550-551
芝桜とクローバーが混じって汚らしくなってるのをよく見る。

ハーブで使えるのは 毎年植えなきゃいけないけど、バジル、チャイブくらいかな。
手入れする気がないならローズマリーが楽だな。

>>555
3000万くらいだと余裕があると思うけど、もう少し節約するか頭金を増やせないのか?
3800だと返済だけで月10万を大きく超えるだろ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:59:35.40 .net
ローンの月額は賃貸マンションの頃の賃料と変わらないけど


考えてみると、頭金ガッツリ払ったから、貯金がほとんどなくなったわw
家賃と同じ月額で家が建つっていう営業の決め台詞は嘘だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:04:04.43 .net
>>572
固定資産税とか修繕費用とかもあるしな
でも同等レベルの広さ設備だったら当たり前だけど持ち家がやすいよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:41:13.65 .net
狭苦しい上に下からも上からもドスドス聞こえない生活を夢見てローンを組むわけよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:56:45.65 .net
>>555
34歳6人家族
年収650万
3600万のローン組んでるけど大丈夫だぞ

嫁は専業な

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:06:19.81 .net
>>570
やっぱり坪の方が話が通じやすいんだよねw
133uって言ったところでピンとこないっていうか。
1階の和室無くしてリビングダイニングもっと広くすれば良かった
ペアソファとトリプルソファとテーブル置いたら狭いわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:40:37.66 .net
42歳1200万子供二人嫁専業、4800万のローンはちと頑張りすぎた。正直鼻血が出そうだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:22:58.95 .net
20代ならね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:33:07.24 .net
34歳なんて、労働者の中では小学生クラスでしょ。
まだ子どもも小さいし親も元気だし。
ローン払い終わっても定年時の貯金7000万(年金3000万含む)で平均的な老後。
人生の先は長いぞ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:56:21.59 .net
月10万で30年で1%だと3000万。
月10以上借りてる人も多いのかなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 15:02:38.23 .net
35年で借りられるように30代半ばまでに買うことです
余裕があれば繰り上げすりゃいい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:03:10.28 .net
尺モジュールでも
ミリ単位で設計できるのに
どっちが広いとか狭いとか
単位がどうのとか
関係無くね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:12:56.92 .net
>>582
価格とか設計の人の手間とかが変わる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:22:53.17 .net
>>574
都内とかで隣の建物と1mしか離れてないと、隣のドスドスが聞こえてきてビビるぜ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:26:32.89 .net
都内で1メートルはだいぶ離れてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:16:52.77 .net
京都だと10cmとかあるw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:27:34.74 .net
高い金出して長屋にしか住めない都会ってクソだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:43:41.63 .net
風呂屋みたいに脱衣所に壁掛けの扇風機つける事にしたんだけど、
ひも式にするかリモコン式にするかで悩んでます。

リモコンだと多機能だけど、風呂上がりの濡れた手で触ったり、
無くす事を考えるとやっぱり紐の方が無難かなぁ…と思うのですが、
実家なども含めて実際に使ってる人いたら使用感教えて頂けると嬉しいです。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:49:48.29 .net
安い普通の扇風機でいい
どうしても壁にかけたけりゃ紐かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:52:18.35 .net
>>588
ヒモはやめとけ。
絶対にボクシングのパンチするアレみたいにバチンバチン殴る時がくる。
それを窓越しに見られると近所で噂になるから!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:06:32.93 .net
>>579
上の子供は来年高校生だ
下は幼児だし休まる暇がないわw

太陽光の売り上げもあるから差し引くと夏場はかなり支払いが少ない
3600借りてて5〜6万くらい

まぁ、今は普通に暮らしてるけど
貯金が全くできんようでも
働きに出たがってる嫁もいるしなんとかなるかなと

俺は下のチビが5歳になるまでは嫁に家にいて欲しいんだがなぁ

次の昇格で年収850万超だから、とりま仕事を頑張るわ

定年付近の年収ってだいたいいくらくらいなんだろうな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:07:03.51 .net
>>586
京都付近の古い家はくっ付いてるぞ。
一棟を壊すと側面にトタンを貼るので独特の景観になるが、あれ木材風のサイディングにできないものか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:08:09.70 .net
>>591
太陽光の発電は差し引けないだろ。
ちゃんと税金払えよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:09:26.78 .net
>>576
家具を置くとリビングが狭くなるよね
うちはリビング決して広くない16畳なのでソファ置いてないわ。

>>544
>ウチはメーターモジュールだけど、それでも廊下は広いとは言えないよ
>尺モジュールのお宅はよく我慢できるなと思うよ

廊下が狭いのが我慢できないか、
LDが狭いのが我慢できないのか、
どっちかを選べといわれたら、俺は廊下が狭いほうを選ぶね。
リビングが狭いほうがよっぽどストレス。廊下がない間取りがなおよい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:10:08.88 .net
>>593
税金は払うだろ、普通
差し引くという言い方が悪かったな、すまん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:12:45.07 .net
やっぱ高校生って金かかるの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:28:47.41 .net
親の年収制限をクリアすれば、公立高校は授業料ただ。
うちは引っかかって払ってる。
月1万円。
5年ぐらい前に始まって、当初は親の所得制限なかったらしい。

塾に行かなければ、めちゃくちゃ高い支出は無いと思われる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:40:27.32 .net
公立でもいい学校は塾行く必要ないほどちゃんと教えてくれる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:43:12.07 .net
>>596
高校なんて食費ぐらいだろ。
問題は大学、その後うまく就職できて親から独立できるかだな。
子どもは中学までは金かからないからそこら辺でちゃんと貯金しないとイカンね。

600 :599:2015/11/24(火) 18:49:20.49 .net
デキが悪いと高校も塾とかで金かかるか・・・
うちは塾なしオール公立で大学も国医入ったけど都会はそういうわけにはいかんか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:07:29.26 .net
地縄 → 壊滅的に狭く見える
基礎 → お、少し大きくなった。でも狭いなぁ
建物が建つ→ でか!いいね!
間仕切り → 俺の寝室、こんなに狭いのか、、、

という所まで来ました。
間仕切りの狭く感じるのは幻想なのでしょうか、それともクロスとか貼られると大きく見えるのでしょうか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:07:59.06 .net
日本語変だった。すません。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:11:57.38 .net
>>601
どういう心理的錯覚なのかこまけえことは分からんけど
俺もそう感じた
出来上がるとけっこうでかく見える不思議

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:21:15.91 .net
>>601
間仕切りで狭いと感じた狭さは広がることはない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:28:38.64 .net
601です
来世に期待します

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:33:05.48 .net
部屋は狭い方が落ち着くじゃん
広い空間を感じたけりゃ表に出ればいい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:34:21.21 .net
>>605
30年後また建てようぜ
一度勉強したからかなりいい家になるはず

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:52:43.03 .net
>>605
狭い方が落ち着くよ。
俺の部屋は3畳だが、机と棚をを備え付けにし、ベットが入らず自作したが
毎日寝台車の気分で快適だ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:09:15.29 .net
壁紙貼ると広く感じるけどね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:12:15.21 .net
部屋というより独房だろ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:15:07.80 .net
秘密基地だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:39:08.03 ID:eK+0LsU0r
>>601
人によって感じ方微妙に変わるんだなw
自分は基礎の段階が一番小さく感じてアレ?って思ったよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:29:27.59 .net
芝桜でもミントでもグリホで余裕。
ビニール手袋してその上に軍手してグリホを指先に染み込ませて葉っぱをつまむだけ。
ざっくり10センチ間隔くらいでチョチョンとつまんでいく。
1週間後に黄変してない株をまたつまんでいく。
1回10分ほどやって1ヶ月あれば簡単に根絶やしにできる。
まあ隣の敷地に供給源があると毎年だからきついな。
あと近隣に情弱ババァがいると除草剤=有機リン=神経毒と信じ込んでるから大変。
おまえはEM菌でも食ってろと言いたい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:34:02.87 .net
園芸板へ帰れジジイ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:36:14.00 .net
いまだに除草剤から枯葉剤を連想してベトナムのベトちゃんドクちゃんみたいなのを想像しちゃう人がいるんだよね
そんなヤバい物を日本の役人が許可する訳ないだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:52:47.31 .net
グリホ高いし
狭い庭ならともかく100以上だとコストがヤバい
個人的なオススメは芝とレンガ
レンガは薄い奴を窯元から買い付ければ1個30円とかで買えて
1平米22個で660円で行ける。下地は薄く砂をまけばok
芝は西洋芝を種から育てればリーズナブル

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:08:59.48 .net
>>613-616
隣の家が近いところでやられると、地植で野菜を育てられなくなって迷惑なので適度にね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:27:50.09 .net
グリホってなんだよ
ちゃんと説明しろよカスども

619 :ドクダミ:2015/11/24(火) 23:30:50.45 .net
知らなくても良い事もあるのさ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:34:55.67 .net
ここは家スレだぞ
スレ違いのこと語りたいなら節度を守れよ
なんだよぐりほって
アホか

621 :ドクダミ:2015/11/24(火) 23:42:04.73 .net
>>620
庭の保守は俺に任せろ!
グリホなんて知らなくて良いぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:47:37.75 .net
グリホとか言って悦に入ってるカスはタヒんどけや

623 :ドクダミ:2015/11/24(火) 23:50:30.78 .net
>>622
激しく同意!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:56:20.95 .net
>>618
ラウンドアップとか除草剤の成分のグリホサートのことでしょ。
非選択的に何でも枯らすので近所で使われると流石に迷惑かと。

625 :ドクダミ:2015/11/25(水) 00:10:58.82 .net
そうだ!近所迷惑だから使うな!!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:19:46.50 .net
バカか
家の回りに採石まいて終いだハゲ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:47:24.00 .net
>>601
うちは、石膏ボードの段階で狭く感じて少しがっかりしてたけど
クロス貼ったらだいぶ広く感じた。
石膏ボードと、床の養生ボードは光を吸収して空間が狭く感じるらしい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:26:42.40 .net
この板はハウスメーカーで建てる人ばっかりなの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:56:22.97 .net
>>628
うん、多額の広告費をみんなで負担しあって
さらにここでも宣伝してメーカー勤めの人の生活を磐石にしてるんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:14:46.51 .net
言い忘れてたけどどくだみのしつこさはしゃれならんな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:16:10.50 .net
>>629
お前、泣いてるのか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:25:51.94 .net
>>628
うちは地元の工務店や
ローコストよりはお金かけたい、しかし有名どころは無理だ
そんな中間層

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:52:00.79 .net
>>628
そういう質問をすると言うことは最近来た人だね。
地元の工務店押しの人もいるよ。別に大手HMオンリーじゃない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:10:57.92 .net
俺は最近工務店に転向した
大手に出す金額考えたら安いから総無垢床とかやっちゃうよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:24:02.39 .net
スマン、「押し」じゃなくて「推し」ね。

636 :ドクダミ:2015/11/25(水) 08:32:38.61 .net
ひょっこり登場!
話題変わってるじゃねーか!!

ちな俺は、義父に頼まれて義父関連の工務店で建てたけど
3年で漏水・床傾き・雨漏り・白蟻発生してクレーム付けたら開き直られ、
挙げ句工務店つぶれて泣き寝入りの上、義父と絶縁出来たぜwww
工務店が悪いとは言わないが、コネでしか仕事とれない所はダメだぜ!!
今家を潰して建て直すことを絶賛計画中だけど、大手で建てる金はない!!

>>626
採石で俺を押さえれるのは精々2年だけだな、今の内に地下茎のばしてやんョ!
サブマリンアタックでおまえんちも俺が管理してやんョ

>>630
地上部毟られても、剪定乙で俺は禿げんよ!!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:39:26.23 .net
工務店って言ってもピンキリだしね。
実際に工務店が建てた所を見て回ったけど、劣化が激しく感じた。
いいなって思った所はエリア外だから対応できませんみたいに断られてHMにした。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:47:14.23 .net
実際建ててみて工務店が安いは幻想なんだと思った。
サッシとキッチンのグレード合わせたらそれだけでHMより高かった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:09:09.37 .net
>>638
工務店もハウスメーカーも値段なりだよな。
ローコストハウスメーカーだと少しは割安だけど。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:50:09.69 .net
どくだみのすごいところは増殖するのに日光がさほどいらないこと
うちなんか漢方薬屋できるほど生えてるわ
ただ虫除けになるらしいから間違っても農薬で全滅させない方がいいぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:04:35.31 .net
どくだみはほんとにしつこいよな。うちももう、裏に生えてきて草。

ローズマリーは乾燥させて部屋においておくと、ゴキ避けにつかえるぞ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:26:07.35 .net
地元の工務店でも賞たくさん取ってたりするような所もあるからそう言うトコは良い家建ててくれそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:54:53.17 .net
>>642
そんなとこは値段もいい感じだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:13:39.16 .net
工務店で建てたけど、最終的に糞高くなったよ。
ちっさな変更でも、いちいち積み上げて金取られてうんざりした。
個人でネットで買えるような分かりやすいものはちゃんと安くて、素人が入手できないような
ところでガッポリ搾取されてる気がするw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:09:47.74 .net
工務店が安いは幻想だよな
工務店は工法も定まってないから、出来も悪い
たとえばW地域で浴室の断熱ちゃんとできてる工務店なんて1割もないんじゃないか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:13:54.57 .net
みんな最初の見積もりからいくら増えた?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:20:21.89 .net
>>646
100万ちょっと
平均的にだいたい100〜200万くらいは増えるらしいね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:31:01.30 .net
フランチャイズ系の工務店とかどうなんだろ
R+ハウスだかそんなのあるじゃない
やっぱ暖簾わけしてるだけで工務店な造りなんかね
高気密高断熱の数値は一条並みなんだが…。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:34:24.48 .net
>>636
基礎とか下地工事は大事だな
なぜ3年程度でそれだけの瑕疵がでるのか
一応、俺は建築業界の人間だが
まともな工事しか経験してない俺には度しがたい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:36:12.76 .net
>>644
ハウスメーカーと違って定価がないからあとから追加すると向こうの言い値だよね。
仕様を詰めてから契約するべきだけど、零細だと資金繰りもあるので急に契約を迫ったり、建築確認取る前に着工しようとしたりややこしいことも。

>>648
場合によるんじゃない?
ハウスメーカーでも会社や地域によってはフランチャイズ方式で工務店がやってることもあるし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:39:45.19 .net
聞けば聞くほど零細工務店はダメだな

652 :ドクダミ:2015/11/25(水) 12:56:26.48 .net
おまえ等が思いの外俺の仲間が好きでうれしいぜ!

>>649
俺が依頼した工務店は、義父の友人関係で
なぜか金を払う俺じゃなくて、義父に作業内容の許可を取って、
俺が怒ると、義父が「俺の顔をつぶす気か!」ってぶちきれてきて
それに嫁が同調するくそっぷり
工務店の専門が駆体なのに、基礎と設備と防水も直営でやってコスト押さえたあげく
防虫ほとんどやら無かったんだってさwww
防水初めてやったんだってさwwwwwwwwwww
俺が指定した支給品は設置したこと無いから仕方ないんだってさwwwwww
土の中なんて見えないから解らないことも有るんだってさwwwwww

でも大丈夫、俺ドクダミだから、まだ頑張れる
電気電子が専門なのに、建築に無駄に詳しくなったぜwwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:06:48.72 .net
あ〜苛つく
うちの工務店も初期段階で40坪50万でみてますと言われ、設計契約に金払った後、ファーストプランの段階で200万アップ。
この段階では総2階でもないし、こだわりもあったので、了承した。
予算は多目にみてますと言われたけどなんとなく打ち合わせ中に○○さんは良いもの選ぶと言われ、なんだかんだで最終的に700万アップ。
その後、工務店の提案に戻しても100万しか削減されない。素人だからって足元見すぎだろ。
今、設計契約料金を捨てて他に乗り換えるか検討中
何が本気注文住宅だ!くそがっ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:08:08.04 .net
>>652
わかるよ。
不動産屋がたまたまおやの知り合いだったから、家の建設もお願いしようとしたけど打合せの時に
危険な香りがしたからやめた。
その後の土地取引のぐだぐだっぷりに正解だと思った。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:18:59.46 .net
建て売りならともかく注文住宅で坪50と聞いた瞬間、
無いわーと思ったがそういう世界もあるんだろーかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:19:23.65 .net
>>653
○○さんはお目が高くて、って言い訳は私もやられた。
うちは3-400万くらいだったけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:26:47.87 .net
うちも250オーバーだったわ
まあ、延べ床増やしたから仕方ないよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:32:32.67 .net
>>657
延べ床面積を増やしたらさすがに仕方ないよ。
でも予算オーバーで延べ床面積を減らそうとすると嫌がるんだよね。
どうも零細工務店は設計士代を一式で計上するけど、打ち合わせ一回いくらとかで払っているようだ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:40:29.20 .net
うちは200万減った

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:42:48.96 .net
>>659
値切ったとかじゃなくて?

今は予算とか、工務店が最初に言ってた額からの増減の話だよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:47:14.57 .net
>>655
いくら安くても坪60万からだな今は。
お目が高い、とすぐに坪70-80万になっちゃう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:53:47.73 .net
>>660
お前が勘違いしてないか?
契約前に粗方の仕様は出させるだろ。そっからの話。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:16:19.64 .net
うちが建てたのはフランチャイズ系のローコストHMになると思うけど、感覚としてはその辺の工務店が規格に沿った物を大元から仕入れて建ててるって感じだった
モノと構造の根幹は本部の規格に沿ってるから問題ないけど、結局建てる大工が下請けだから、断熱とか建て具や造作の細かい部分は大工しだいで、技術的には工務店と変わらない気がした
カタログとか宣伝は大手みたいだけど、中の人はそこら辺の工務店と変わらんね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:19:06.45 .net
ウチの追加分の大半は水回りのグレード変更と食器棚の追加だったね
床材や水周りが標準でいいかどうかで追加の割合が変わってくるんじゃないかな
他は追加になっても一つ何万までだから積み重なっても100万くらいまでじゃないかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:34:05.54 .net
555万円の家ってもう受け付けてないのかな、ぐぐって出て来てもサイトには載ってない
売りの一つが昇降式キッチン吊り戸棚で笑った、あんなん2万ぐらいで付けれるやん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:58:25.55 .net
>>661
豪勢だなー
ウチは印紙代等々コミコミで坪53万だな
外構だけ別

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:07:43.58 .net
それはよかったね
家を考え始めて家を建て終わるまで坪単価で話す意味が理解できなかった。
今でもできないけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:11:52.85 .net
とある○条工務店の営業は

営 うちの売りは坪単価が変わらない事です。
俺 40坪もいらないから小さくしても変わらないの?
営 それは変わります。
とりあえず選択肢から外した

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:16:48.95 .net
しかし、こうやって見てると一口に家建てるっていっても好みや求めるものも、規模や経済状況や地域等で本当に参考になる情報って限られるんやな
そういうのを網羅して参考になる仕組みを作ったら儲けそうやな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:55:59.02 .net
駐車場のコンクリート、
俺の車は全くタイヤ痕つかないのに、
嫁実家の車が来ると、1回1回もれなくキッチリとタイヤ痕を残していく。
据え切りとか切り替えししてないのに普通に直線に跡がついてる。
タイヤの成分とか違うのかな?
謎すぎる・・っていうか糞ムカつく

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:07:07.88 .net
そりゃお前、タイヤにもグレードがあるからに決まってんじゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:16:53.46 .net
>>664
水周りだけで+200万
食器棚も+100万くらいした

水周りは魔物

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:08:41.07 .net
>>668
その営業マン、バカなのか?w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:11:45.07 .net
>>669
ここは雑談スレだからね。
もっとピンポイントで話したいならe-戸建てとかあるし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:22:27.78 .net
確かに雑談の雰囲気の時は心地いいのに、たまに突き詰めて話し始めるとつまらなくなるね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:32:35.48 .net
外構が手探りすぎて、庭がオシャレなカフェやってる知り合いにどうやってこんな風にしたのか聞いたら
自分で絵を描いて具体的にココは何色でココに何を置いて何を植えてって全部伝えて、その上で予算や構造なんかの都合で大幅に削られて今に至るって言ってた
あとミントは絶対植えるなって言ってたw

677 :ドクダミ:2015/11/25(水) 18:35:50.41 .net
どれだけオシャレに作っても
維持が雑だとドウニモナラネーゼ
全部雑草が混ざってみすぼらしくなったり
樹木が巨大化してトラブルから
普段の手入れがしやすいかも重要だぜ
柿や椿なんかは、農薬撒くつもりじゃねーと毒蛾を呼んで
マジ近所迷惑

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:42:39.02 .net
>>677
若旦那さんすか?

679 :ドクダミ:2015/11/25(水) 18:54:32.26 .net
いいえしがないドクダミです

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:26:22.36 .net
>>646
-50万

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:34:21.99 .net
園芸板に植えてはいけないってスレがあるから
そろそろそっちに行けばいいよ
今までに蓄積された情報量も豊富だ
外構DIYやるんなら見といて損はない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:36:13.82 .net
>>668
すまん、どういうこと?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:49:09.98 .net
縦型ウッドブラインドってどうだい?
リビングの掃き出し窓に使いたいんだけど。
使っている人の意見を聞きたいんです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:57:40.27 .net
>>683
遮光できないけどいいの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:52:08.89 .net
>>662
契約前のやり方って結構工務店による。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:30:45.83 .net
それでも基礎の仕様と構造材、水周サッシ外壁のメーカー、グレード 、屋根の種類、断熱材の厚さくらいは聞いた中で概算見積もらうだろ
それさえ出せないとこに頼むのは自殺行為だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:48:00.24 .net
>>686
いやいや、正確な仕様書も出ない、見積もりもどんぶり勘定で仕様が分からない工務店なんてザラだから。
見積もりが細かくても、仕様と食い違ってるとかもフツー。
大雑把な人は気にならないのかもね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:49:04.10 .net
>>686
聞いた中で、という口約束が不安。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:59:13.84 .net
俺吹き抜けに縦型ブラインド使ってるけど
あれはマジで遮光されない
あと、シーリングファン使うとバタついてウザイ
見た目の評判はいいよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:02:10.48 .net
縦型ブラインドってどういう構造なん?
普通にカーテンみたいに開け閉めできるのかな
風で煽られて壁に当たったりしない?

賃貸のときに横型のブラインド付けたら風で揺れて壁に当たってガタガタうるさいわ窓の開閉のときに邪魔だわで結局新築したときにブラインドは付けなかったな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:15:33.35 .net
ブラインドは掃除大変そう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:03:43.92 .net
共働きで換気は機械任せなので横ブラインドでも不満ない。
たまに窓開けたいときにカラカラ紐を引くのがめんどい。
それ以外は光の入り具合だけでなくて夜に外へ適度に光を漏らせて家の感じを明るく出来て良いよ。
特に今の季節に外から電球色の灯りを見ると暖かみを感じる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:15:03.43 .net
>>690
横ブラインドが90°回転したと思えばだいたい問題ない
風が流れるとバタバタ窓や壁に当たり、光がマダラに差し込んでうっとおしい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:25:33.86 .net
どうでもいいけど、近所のボロ家にBMWがいつも駐まっている
車買う金あったら家直せばいいのに…と前を通る度に思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:19:35.41 .net
家直す金よりベンベの方が安いから仕方ないね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:21:10.22 .net
何に金かけるかは人それぞれだしいいんじゃね?
あと職場近所の中古車販売店で98万のBMW売ってた。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:13:09.14 .net
仕様、見積が固まる前に、契約、工事に入りたがる大手HMも多いよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:44:50.98 .net
>>697
鍋に入れてしまえば逃げはしないからな
仕様書・図面・見積 この三点セットが揃ってないのに
契約するなんて阿呆のすること。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:58:58.62 .net
シックハウス対策の常時換気は旅行時や冬季は閉じるもの
説明面倒だから誰も言わない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:05:42.45 .net
>>697
大手は工務店と違って建築確認を取る前に工事には入らないよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:07:01.08 .net
>>699
いや、閉じる必要ないだろ。
本当は暴風雨の時は閉じたほうがいいようだが説明はまずないな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:18:22.00 .net
>>700
建築確認に含まれない仕様、見積りなんて山ほどありそうだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:26:59.74 .net
>>702
そうだね、後から変更できる部分も少なくなく大手でも結構融通効くね。
ただ契約は詳細な仕様書、見積書がないとしないよ。
それを見て必要なら変更して、値引き交渉して契約でしょ。

工務店は仕様書なし+どんぶり勘定の見積りとか、仕様書と見積りが食い違ってたりとか普通でさらによく確認が必要だね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:38:32.99 .net
驚くほど話の流れを掴んでなくてびっくりした

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:56:15.50 .net
>>697
大手は契約は急ぐけど、(○月着工で割引がある場合とかを除くと)工事は急がないよ。
契約後でも、間取りを一から変更できる。

零細工務店は間取り決めて、仕様を決めて見積りを出してから契約で、後からの大きな変更は難しいことがある(特に建築士が外部委託の場合)。
資金繰りが詰まると仕様は大雑把に入れてとりあえず契約を急がせることもあるけど、仕様変更は定価がなくて向こうの言い値になるので不安。

別に向こうに合わせる必要もないし、大手で間取りと仕様をしっかり決めて、ちゃっかり値切ってから契約すればいいよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:15:27.91 .net
結局24h換気はつけっぱにしてと言われたけどな
どうしたらええんや

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:16:03.59 .net
大手HMって、高い分、引き渡し後の直し、変更もある程度は
当初見積もりの中でやってくれるって聞くんだけど、どんなもんだろ
安心感があるような、直すの前提で雑にやるの?
と勘繰ってしまうような、そんな揺れる想い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:20:37.64 .net
24時間換気あるなら断熱性高めても結局意味ない気がするけどやっぱり効果有るの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:26:58.26 .net
熱交換器を介して直接外気が入ってくるわけじゃないから
断熱は高いほうがいいんじゃないのかな。

熱交換器とはいっても冷暖房してるわけじゃないから
ちょっとは熱い寒いはあると思うけど。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:37:26.81 .net
断熱性高め 24時間換気の分寒くなる
断熱性低め 24時間換気の寒さ+隙間とかガラスとかからの寒さ、そして結露

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:03:06.36 .net
3種の給気口に手をかざすと、ひんやりした外気がはいってくるのを感じる。
でも閉じても開いても室温は変わらんな、ウチの場合。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:31:49.40 .net
>>697
某最大手のHMに勤めてた知り合いが言ってたけど、設計も仕様も見積もりも全部詰めて、あとはハンコ押して建てるだけ!って段階でもまだ他と比べられて、その挙句高いから〜って他にとられた場合に全部無駄になるから
とにかく本当に買う気があるなら先に契約してくれるといくらでも手間暇かけるんだけど…って嘆いてた
まぁ全部決まらないと比べようもないし、そういう宿命の商売だわな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:33:04.60 .net
窓の上に付いてるグリルみたいなところはいつ開けてて、いつ閉めていいのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:40:00.28 .net
>>713
お前もう家を建てた人やないか?
正直に言ってみ?

グリルって、給気口かしら
だとしたら、基本開けっ放し

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:48:08.38 .net
>>714
建てた人だけどいちゃダメ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:51:05.47 .net
建てた人いっぱいいるよ
変な個人ルール無視でOK

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:57:37.95 .net
そういや、家を建てた人のスレとかどこかにあったりする?
不動産みたいなところとか探せばいいのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:05:56.94 .net
質問に答えてる人に、答えもしないで自分ルールを押し付けてる人もいるね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:38:27.18 .net
参考にしたいから建てた人も情報出してくれるならいて欲しい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:50:40.99 .net
わい来月に一週目に引き渡しやで。
それでもここに居続けるで。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:04:58.69 .net
いや、正直建ててからもこのスレにはいろいろ世話になってる
特に確定申告の季節には死ぬほど教えてもらったわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:17:31.43 .net
建て終わった人が居なくなったら、答えが出ない質問がたくさんありすぎるだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:12:52.06 .net
スレタイ変えた方がいいんじゃね?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:29:35.93 .net
ごく一部の仕切り厨の為に変更する必要性を感じない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:57:18.51 .net
何処にでも自治厨っているんだなw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:43:27.39 .net
24時間換気口の説明受けたけど、夏場はオープンで冬は寒いから閉じた方がいいよって説明だったぞ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:15:19.64 .net
>>724
このスレで仕切りとか言うから一瞬いつ間取りの話しした???ってなったわw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:00:58.14 .net
仕切り厨「部屋はできるだけたくさんある方がいい。LDKなんて邪道」

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:02:01.36 .net
エアコン五台と掃除機二台に空気清浄機二台で百万しやがる。
血尿出るよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:11:08.12 .net
Yahooニュース見てたら盛大にトヨタホームがdisられてたでござる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:14:01.87 .net
あの記事だけだと何とも言えないよねw
まあ両方に問題があるんだろうな、としか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:42:44.26 .net
トヨタホームにしなくて良かったわ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:47:25.76 .net
どれだ?探しても見つからん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:49:25.82 .net
見れるかな?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151126-00010000-shincho-bus_all

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:59:28.23 .net
>>734
見れました!ありがとう!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:21:07.79 .net
この記事だけじゃよくわからんな
普通工期が一方的に遅れたら、遅れた日数に応じて費用をHMが負担するのでは?
施主の側から一方的で無理な変更を、確認申請後にごり押ししようとしたとか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:25:56.10 .net
来週引き渡しだ。3年のプロジェクトが終わるので寂しい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:26:42.74 .net
>>729
ちょっと物のグレードが高すぎるのでは?
家を買うときは気持ちが舞い上がり、数万円が小銭に見えるから
いらないものや身の丈に合わない物を買ってしまう
最初は本当に必要な物を少数買って、落ち着いてから考え直した方がいいと思う
エアコンも掃除機も空気清浄機も、今まで使っていたものでは本当に駄目なのかを考えるべき

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:47:35.07 .net
土地の下見してたら「まー若い方がいらして明るくなるわね」って喜んでくれた親切なババァがいて貴重な情報が。
兄弟で精神病の中年男女2人40歳代が100メートル内に住んでる。
要注意で兄弟喧嘩がエスカレートし妹が兄を車で跳ねたことがある。
そのとき車が激突して電柱が折れたらしく一本だけ色の違う電柱があった。ちな警察はキチガイ無罪でスルー。
他に中小企業の社長の肉便器で認知した子どもとの母子二人暮し世帯。
むっちゃ美人でナマポの不正受給と仕送りで生きてるらしい。
あと周りからの信頼が厚く親切で明るい創価幹部。幹部なので勧誘とか一切心配ないらしい。
その親切ババアの旦那さんは勤労感謝の日に国旗揚げてた。相当に年季入った旗と支持台だったので悪い人ではなかろう。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:52:53.31 .net
>>739
そこ買ったったんか?www

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:13:37.31 .net
文章から人柄がにじみ出てるわ。
お似合いの土地柄じゃねえの。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:47:16.98 .net
ちな、ってところで読むの止めた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 07:21:31.75 .net
俺はこういうコピペは好きじゃないな。つまらん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 08:12:53.33 .net
何がちなだよアホか
とりまwアホか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:03:04.24 .net
建築中の工程検査ってしました?
建築会社とは別の業者に頼むやつです。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:03:30.09 .net
しなかった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 14:43:24.40 .net
家はHMだったから標準でついてた。

当然経費はこちら持ちだったけど
手抜き工事のチェックだと思って
気休め程度と割り切ってもやってよかったと思う。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:10:03.82 .net
>>747
それじゃ第三者の検査とは言えないんじゃないの

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:08:02.11 .net
去年HMで建てた者だけど
第三者のチェック入れたいのめっちゃわかる
当時そうやって入れようと思ってたけど職人の気分を害するとかいう意見も出て結局見送り

とことんやれる性格じゃなかったからHMの現場監督の定期チェックで我慢したけどまぁズブズブだろうな

750 :744:2015/11/27(金) 19:14:50.83 .net
皆さんあんまりされてないんですね
土地にお金をかけて、建物はローコストにする方針にしたので、施工品質がかなり気になってるんです。
自分は素人なので、いざという時に戦ってくれるのもあって、入れたいなぁと思い、質問した次第です。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:25:39.43 .net
ローコストならそれなりにしかならないと思うけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:37:15.77 .net
正直興味はあるし金を出してもいいけどやっぱ気分は悪いだろうね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:00:45.82 .net
そんなことない。
職人にしてみればいわばお墨付きをもらうわけだから、
半年後とか一年後にクレーム付けられても責任ない。
責任は検査した方に移るのでウエルカムだよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:12:53.06 .net
実際建てたあとの耐震チェックってできるの?
そういうのができれば、その試験に合格するために、
手抜きなんかできなくなると思う。

気密検査がそれに相当すると思う。
最後にチェックして、数値が良くないとやり直しだけど、
やり直しなんて大変だから、真剣にやってるように見える。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:07:47.20 .net
>>753
お墨付きなんて出ないだろ。
建築途中なんて素人が見ても気になることが多い。
インスペクターとかに見せたら施工ミスをどんどん見るけるだろ。
訴訟沙汰になってインスペクター業者の鴨だよ。


施主が。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:48:45.71 .net
建築業界全体に誠実さが無いというのは薄々わかっていたが、
くい打ち不正ではっきりばれちゃってるからな・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:26:56.88 .net
>>755
検査合格書はお墨付きでしょ。
でなかったらやる意味ないでしょ。
当然チャックは厳しくなるが、だから結果にも責任が持てるってことだ。

でも大抵、施工業者と繋がっていてなあなあの場合が多い。
俺は20万出して、なんだこれ?って思うほどのしょぼい報告書だった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:59:08.96 .net
ウィルソン

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:16:37.25 .net
LIXILの風呂は使い勝手はいいけどコーキングの箇所が明らかにTOTOよりも多いし目立つ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:29:49.57 .net
>>759
フラットな湯船を探したらTOTOかタカラスタンダードくらいしかなかった
オレがTOTOにした理由はそれ
節水浴槽なんて要らんねん
サザナのクレイドル浴槽最高やで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 02:27:41.46 .net
俺もサザナのクレイドルにしたで
園児のムスメと湯船に一緒に入っても快適や
床を黒にしたのはちょっと後悔、も少し明るい色のほうが良かったかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 06:13:44.14 .net
>>761
アメリカなら逮捕

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:06:25.51 .net
TOTOいいよな
ほっカラリ床に惚れた
あとTOTO独自の1坪だけど5p×5p広い規格のやつな
風呂を1.25坪にしようか悩んでたからTOTOしか選択肢になかった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:47:29.44 .net
>>763
TOTOは浴槽の中の両サイドに手すりを付けて窮屈になるので、手すりが付いてないか確認したほうがいいかも。
カタログは手すりのないバージョンだけ載せてて分かりにくい。
ハウスメーカーが採用してるものだと手すりを付けてる可能性が高い。

その他、ユニットバスは組み合わせの自由度が高いので確認したほうがいいかも。
TOTOは高めなのか、照明を安いものに変えてたりする。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:02:47.44 .net
うちはトクラスにした。
浴槽の形状が良く考えられてるなって関心したし家族の反応も良かった。
浴槽材質がFRPだったのが悩んだが、
契約後に標準の浴槽も人造大理石になったしラッキーだった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:21:01.03 .net
うちとこは水回り1社でまとめるのが条件だったからPにした。
ラインLEDカッチョいいぜ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:26:42.50 .net
うちは水回りが見事にバラバラのメーカーになったな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:36:30.43 .net
正直風呂はどこでも不満はない。
美泡湯だけ悩んだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:14:37.03 .net
最近はトイレの自動洗浄が一般的になったからか子どもの友だちが流し忘れてくところをちょくちょく見る。
この間もJS1が出たあとに一本糞が残ってたから写メ撮って便座ペロペロした後に流したわ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:45:58.97 .net
うちも自動洗浄付きのトイレだけど、勝手に流れていくところを見るまでが一連だから、外で見てて「あ、流れないのか」って流すから忘れないよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:09:01.69 .net
>>770
それは男だけだよ。
確認なんてことを女はしない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:41:05.71 .net
リクシルの風呂で床の塗装がもう何ヵ所も剥げてるんだけど。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:43:13.86 .net
>>772
うちもそうだ
はげたところは戻らないのかな?

椅子を変えるといい
4本脚で、先っちょにゴムがついてるやつ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:45:55.66 .net
>>772
それニセモノ
ソクツルって書いてあるだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:04:51.39 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:22:30.17 .net
俺の巡回スレは禿げの話ばかり…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:05:20.25 .net
いよいよ来年は家を建てるかと家族で話を始めて、
年末ジャンボで10億円当たったら作りたい『モノ』
で盛り上がった。

嫁は5階分ぶち抜きのボルダリング壁、
長女はその深さの潜水プール、
次女は室内ジョギング周回コース、
三女は友達が10人来ても泊められる部屋・・
私はそんな様子を眺められる、
空間に浮遊する誰にも邪魔されないカプセル。

今年は正夢にしたいな・・・

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:05:51.22 .net
>>708
ないと思うよ。ぎっちぎちに断熱しても、換気扇からヒューヒュー冷気入ってくるよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:24:28.48 .net
>>777
コナンくん遊びに来るよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:30:13.29 .net
>>777
えらいアクティブな家族だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:54:14.20 .net
>>772-773
リクシル床は塗装なのか?
耐久性はTOTOの柔らかいやつのほうが気になる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:23:33.04 .net
なんでコナンが?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:49:27.70 .net
あれは溝に垢が詰まってピンク苔になるからブラシで縦横無尽に磨かないといけないんだよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:01:36.89 .net
屁をこきやすい防音仕様にしたいんだよな
リビングの隣にすぐトイレがあるとか最悪だよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:25:37.94 .net
>>773
あ〜たぶん椅子だよな。ゴムは付いてたんだけど、使用後に横にしてたのが不味かったのかも。
戻らないにしてもあのままでいいものか ・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:27:25.99 .net
>>781
塗装どうかは詳しくないからわからんが、黒いものが見えてる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:36:38.25 .net
>>708
あるよ。
冷気が入ってきて寒いけど、
それと断熱は別の話し。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:37:22.32 .net
どう考えても別じゃないだろw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:33:27.33 .net
何で別じゃないんだよ
アホかお前
漏気と断熱は完全に別物じゃん

漏気があって断熱も悪けりゃダブルで寒くなるだけ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:51:14.67 .net
換気で失われる熱量と断熱で失われる熱量を定量的に考えなきゃ意味がないわな。
さすがに熱交換のない高断熱はないと思うが、どこかに計算したデータないかな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:50:46.39 .net
近所の家が玄関隣がトイレ。
回覧板とか渡しに行って玄関ドア前で待ってる時に誰かトイレ使ってると換気扇からクソの匂いとややくぐもった音がしてくる。
あれは設計ミスだな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:31:10.03 .net
>>790
ヨーロッパの高気密高断熱は三種換気採用で、熱交換はしない方向じゃないかな?
確か北海道仕様のスウェーデンハウスもそうだよね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:36:23.01 .net
そのメリット、デメリットが分からないんだよなあ
本当に良いものならもっと普及してるだろうし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:22:59.79 .net
>>790,792
おっしゃるとおりと思う。両者がコンパラじゃないと、
トータルとしての効果は発揮できない。
しかし肝心の家本体の断熱気密仕様が低すぎるのが日本の現状なので、
気密が悪い→換気なんて別にどうでもいい→熱交換なにそれ?状態。

どんなデータを知りたいのかわからないけど、計算や実測データはたくさんあるよ。
実際に人が住んでる家で収録したフィールドデータは少ないけど。

>>792
おっしゃるとおり。第一種熱交換をダクト式にすると電気代が結構高く、
熱回収による省エネ分を上回ってしまうから、積極的な採用が無いのでしょう。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:01:52.09 .net
うちとこ標準がサイディングなんだけど、どんな組み合わせシュミレート見ても安っぽく見える気がしてならない
どうしよう、多少金出してパワーボードなり塗り壁なりにした方が無難かな…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:06:29.01 .net
>>794
高気密高断熱信者って頭でっかちに夢を見てるだけでで、実際に建てた話や実邸のデータが出てこないよね。

ヨーロッパで第一種換気を意外に積極的に採用しないのは将来のメンテナンスの不安や、トイレの換気との整合性とかもあるけど、採用してる暖房方式と三種換気の相性がいいからでは。
運転コストは外と中で温度差が大きいので熱交換が有利に働くとは思うけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:16:13.80 .net
うん。理論理屈もいいけど、で、あなたの家はどうなのと思う
実例でお話しいただけると

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:16:23.56 .net
>>795
組み合わせるから安っぽく見えるのでは。
サイディングでもタイル風、塗り壁風、(ヘーベル?)パワーボード風で一種類一色にすれば、(塗り壁はともかく)あまり本物と区別つかないし安っぽくならないと思う。
色の組み合わせは玄関ドアの色、サッシの色、バルコニーのルーバー設置などで工夫したほうがいいと思う。
建ててから気づいたけどorz

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:19:13.62 .net
「一生独身でOK」20〜30代男4割
http://hiruul.ereeto.jp/blog-entry-490.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:24:32.03 .net
換気扇止めると窒息死するぐらい気密完璧な家に住みたい。
やっぱりどれだけ断熱しても、熱交換なしで空気を入れ換えたら意味ないと思うの。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:27:51.80 .net
>>796
データはたくさんあるよ。
そのデータを取ってるのは企業が多いけど、
施主の協力を得てのフィールドデータもあるし、
自らデータ収集している施主も多いよ。

>採用してる暖房方式と三種換気の相性がいいからでは。

窓辺に温水パネルヒーターがあるから、
第三種で窓からの給気があっても寒い空気がダイレクトに入ってこない工夫がなされてる。
ただ、最近はドイツを中心に第一種熱交換も広く普及してる。
いつまでも第三種というわけではないよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:32:09.91 .net
>>801
パネルヒーターと第三種換気の件、よく知ってるじゃん。

ドイツはヒステリックに変な方向性に突っ走ることがあるから、あまり真に受け過ぎないほうが。
アラフィフ以上のドイツ崇拝のある世代には、ドイツではと書けば宣伝になるかもしれないけど、家に関しては購買層とずれるから効果が薄いかも。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:42:03.73 .net
>>797
気になるデータは電気代だと思う。
ランニングコストが高いと何にもならないから。

うちは高高仕様(Q1)、全館空調、室内温度22〜23をキープ、
42坪2階建て、東北地方、厳冬期は屋外氷点下程度のところで、
一番寒い月の暖房費+換気コストが350〜400kWhぐらい。
25円/kWhで計算すると最高で10000円ぐらいいく。

>>800
気密が大きいほど熱交換のありがたみは増すだろうね。
ただ、C値0.5も行けば、それ以上気密高くてもあんまりご利益内らしい。
あと、断熱をよくしすぎると夏のエアコンが効きすぎて寒いという不具合もあるよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:43:22.97 .net
> あと、断熱をよくしすぎると夏のエアコンが効きすぎて寒いという不具合もあるよ。

何が不具合なのか全くわからん。止めれば良いだけでは?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:47:27.99 .net
みんな屋根材は瓦?ガルバ?工務店からガルバを推されてるんだけど、最近のガルバって雨音とか熱とかはどうなんだろ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:51:50.28 .net
>>804
いわゆる冷房病というやつ。
温度だけ極端に下がって、湿度はあまり下がらない状態になってしまう。
正直寒い。
止めると湿度高いまま温度もあがってじめじめ。
温度は下げずに湿度だけ下げる(除湿する)というエアコンに変えて解決した。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:24:28.44 .net
>>795
安っぽいんじゃなくて安いんだから諦めたら?
高級車っぽい軽四ないですか?って聞いてるようなもんだよ。
半端にタイル風とかだと余計に惨めな感じなのでガルバとかに逃げるか金出してタイルにした方がいいよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:03:28.67 .net
サイディングは木目調や煉瓦模様は安っぽく見えるけど他はそんなに気にならないなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:14:02.19 .net
サイディングは見た目以前に耐久性が酷い
身内や近所でひどい目にあったのを沢山見てきたから外壁はガルバと吹き付け
屋根は勾配緩くしたくってガルバ
本当はステンレス使いたかったけど高くて断念

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:20:11.83 .net
ガルバの方が安っぽくない?
好き好きだけどさ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:55:01.32 .net
雪があまり降らない地方なら、次世代省エネ基準満たしてれば
特に高高にしなくても不都合は無いけどね
俺は次世代省エネ基準の家建てたけど、去年雪が降っても
長袖着てエアコンで暖房付けたら特に問題なかったよ
高高にこだわる人は寒冷地に住んでいるのかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:00:53.24 .net
>>809
まわりが一昔前の新興住宅地で皆サイディングだけどそんなに劣化が酷いとは思えないが。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:11:21.13 .net
ガルバねえ・・・

http://www.home-hospital.jp/example/new/jireiphoto-20b_3.jpg
http://www.ht-atelier.com/works/03/img/D/01.jpg
http://www.tomikou.com/parts/huruya1206a.jpg
http://hamaniwell.jp/wp-content/uploads/02121.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5b1/162593/20090727_633426.jpg
http://rakkensya1.up.n.seesaa.net/rakkensya1/js/E5A496E8A6B3E8A38F.jpg?d=a1

ま、好き好きだけどな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:16:06.56 .net
ハウスメーカー決める時に色々見てきたけど、ダインコンクリートにしたわ。
他のメーカーの貝が混ざった外壁の奴は良さそうに見えたけど、近所の築3年位の同じ塗装の建物を見たら汚れが結構目立つ感じだった。
シーサンドコートとかだったかな(うろ覚え

ガルバは好き嫌いあるだろうけど、自分の中では余り好きじゃ無いな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:22:33.84 .net
>>806
常識的な価格のエアコン買えば再熱除湿付いてるじゃんと思ったが、全館空調なのか。
いや、むしろそっちのほうが付いてる気も。

>>807
分からないって。
パワーボードも作り物の模様だし、タイルも意外にわからないよ。

>>809
今は割りとサイディングも耐久性いいよ。

>>810
センス悪いとトタンに見えるな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:24:19.60 .net
>>814
住友林業の吹付けだっけ。
同時期に近所で三井ホームも建ったけど、住友林業の吹付けのほうが綺麗で汚れも目立ちにくい感じ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:56:55.13 .net
>>815
再熱除湿は普通の壁掛けエアコンではついてないよ。
上級機種にしかない。
全館空調だとさらに少ない。

>>813
建もの探訪のようなこだわりの家紹介みたいな番組見ていると、
サイディングの家って皆無。タイル、ガルバ、塗り壁、焼杉等。
窯業系サイディングはフェイクだからこだわりある人は選ばないみたいだが
俺は>>808の感想に近い。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:19:54.37 .net
うちは嫁がスイス漆喰に決めたわ
金の大半は嫁持ちだからなーんにも言えねぇ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:25:52.21 .net
スイス漆喰ええやん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:55:12.19 .net
>>819
そうなん?塗り壁はメンテ大変そうなイメージしかないわ
かっこいいガルバハウスを夢見ていたが和モダンっての?あんなんになりそうだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:45:43.96 .net
>>803
北海道の気密による漏気のデータだけど
やっぱり0.5から1以下くらいは欲しいなって思う
http://www.hokuju-ken.co.jp/pdf/060915-2_3men.pdf

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:45:19.18 .net
もうさ、高高は別スレ立ててやった方がいいでしょ?
話も噛み合わないし互いに利する所が全然ねえよw

別スレでお仲間集めて思う存分やれよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:24:50.09 .net
>>822
それ賛成だわ。
家の価値は気密断熱にしかないみたいな価値観は理解不能。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:12:19.13 .net
>>823
数字で表せるからスペック厨が高気密高断熱が好きだけど、アスペと話してるみたいに噛み合わなくてイラッとするな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:14:40.82 .net
>>821
慣れた業者なら0.5はそんなに難しい数値じゃないと思う。
とくに外張り断熱ならば高い数値が出やすいと聞くよ。

>>823
そんなこと誰もどこにも書いてないじゃん。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:16:15.51 .net
何処にでも自治厨っているんだなw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:23:02.24 .net
>家の価値は気密断熱にしかない

そんな人どこにいたんだ?
平和に議論は進行してるんだから
気に入らなきゃお前がスルーすればいいだけ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:39:19.40 .net
そもそも1に高高の話は荒れるからって書いてあるだろアホか
好き好んでゴミレスに噛みつかずにワードでNGしとけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:42:08.05 .net
気密や断熱の話題は俺は参考にROMってたよ。
別に高高に特化した話でもないし、好きにやっておくれ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:43:18.91 .net
気密 断熱 高高をNGワードにしておけよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:44:09.99 .net
>そもそも1に高高の話は荒れるから

荒れるから出てけとか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:44:47.81 .net
>>812
>>815
兄の家はパナの高いグレードのサイディングが5年でボコボコ10年でズッタズタ
まぁ割と海に近いとこなのもあるかも
でも直接潮風が当たるような近さでもない
あと近所の新興住宅地のサイディングが5年程度で横を通ると分かるくらいボロボロ
こっちは海には近くない
最近は分からないけどうちはサイディングはやめとくよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:44:54.66 .net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 18:03:18.34

立地・高高・地鎮祭は荒れるので控えめに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:46:35.90 .net
>>832
北側の壁が苔で緑になって汚いのはよく見るけど、
サイディングがボコボコとかボロボロってどういう状況?
本当に表面がデコボコしてるのか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:47:37.96 .net
>>834
表面がボロボロボコボコとして剥がれ落ちる感じかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:48:41.89 .net
>>834
「サイディング ボロボロ」でググると画像が出てくる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:52:58.95 .net
>>835,835
サンキュ
表面の塗装や、その下の母材そのものが剥がれてしまうわけね。
うちの近所の新興住宅地は10弱経つけど、
サイディングの家が半分以上だが、ボロボロの家なんて全然ないから
立地条件なのかな。うちも海に比較的近い(海岸線から3kmぐらい。

画像検索にもヒットするけど
北側の壁がきったないの家はたくさんあるね。
もっともそれはサイディングに限らない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:56:17.75 .net
サイディングって意外と安くないんだよな
厚みがあり、光セラみたいなのだとかなり高い。
でもガルバや塗り壁は人を選ぶし、タイルは木造には重い
最近のサイディングは耐久性は問題ないと思うよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:57:44.59 .net
サイディングって厚い方がいいの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:26:06.61 .net
建売の安いサイディングは10-15年しかもたないけど、高いものなら20-30年もつね。
コスト的に微妙になってくるけど。

高気密高断熱はやっぱり荒れるね。
アスペっぽい、それだけに偏執的になるという指摘は事実だと思う。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:34:54.41 .net
サイディングの苔って会社の傍にも発生してる家あるけど
調べてみたらけっこうあるのな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:37:50.52 .net
年末ジャンボ買わないと
当たったら豪邸を建てよう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:52:47.48 .net
>>832だけど
今調べてみたらボロボロの原因の中に凍結融解ってのがあるらしい
うちは北陸で雪が降る地域だから関係あるのかも
ちなみに兄の家のパナのサイディングは通常のグレードより5〜10年は長くもつとの説明で買った
寒冷地や積雪のある地域の人は気をつけて

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:59:07.20 .net
富山県民さんか
もうサッシは決まった?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:59:22.73 .net
たまに出張で東京に行くと、品川駅手前の左に緩やかにカーブしていくあたりの
左側を見ると、これでもかっていうくらい密集してるよね。

あれ見ると、工法とか間取り、建蔽率や隣との距離感なんか田舎の人と都会の人で
話が通じるわけないよなと思うわ。

自分は地方の片田舎在住で、日中は真冬でもない限り窓を開けて過ごしたい
と思う(そもそも、自宅の窓を一日中締め切るという発想があまり無い)けど、
確かに都会のど真ん中だと視線とか空気の事とか色々あるだろうし
そういう暮らしをしていたら今の考えは無かったかもなー、と思うよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:11:43.91 .net
>>840
>アスペっぽい、それだけに偏執的になるという指摘は事実だと思う。

上で高高の話をしていたものだけど、
気を付けて話していたつもりだったが、
そのへんがアスペっぽくて、どの辺が偏執的だったのだろうか。
以後気を付けようと思うけど、数値を出すこと自体がダメということ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:13:19.23 .net
>>844
おう富山県民さんだぜ
サッシはまだ決まってないけど
機能的にはYKK
意匠的にはリクシルってイメージであってるのかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:13:54.26 .net
>>845
そういう所

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:15:06.38 .net
>>846
そのレスをしてくるあたり

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:19:41.05 .net
グレードの高いサイディングってのがわからない。
高級建売と同じくらい衝撃的な概念だと思うんだけど間違ってるのかな?
何かの新技術で例えば割石風のタイルよりも風合いが良くて耐候性もあるようなサイディングがあるの?
セダン探してます希望メーカーはダイハツですみたいな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:22:52.43 .net
>>850
軽自動車にもグレード分けはあるんだぜ。当たり前だけどさ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:31:09.21 .net
>>847
YKKって富山の会社だったんだな
岐阜のショールームで現物見て窓はトステムからYKKにしたわ
値段はちょい上がったけど造りがしっかりしてるね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:34:14.89 .net
>>850
セラミックコートか何か施してるやつだったと思う
もしかしたら厚みも違ってたかも
ただ俺の家じゃないから詳しいことは覚えてない
値段は通常より高かった
>>852
富山はアルミ会社多いよ
身内がアルミ会社勤務だとサッシが選べないって人もチラホラ聞く
YKKならいいけど外のメーカーもあるから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:38:35.64 .net
>>850
間違ってると思うよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:40:08.46 .net
積水だと陶器のサイディングとか高め

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:45:11.28 .net
省エネ住宅ポイントの通知来たのはいいんだけど、何に交換しようか迷ってる。
サイト見たけど、これってのがなぁ…。。。

冷蔵庫買い換えるつもりだったんだけど残念ながら地域商品券は対象になってないし、
とりあえずJCBギフトカードあたりにしておくのが無難?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:50:10.01 .net
>>850
何言ってるかわからない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:50:32.86 .net
>>849
それじゃ、話にならないじゃん。
ただの決めつけ。
あんたのほうがアスペでは?

って言ってるのと同じだよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:53:37.30 .net
最初、換気の話をしていて、閉じていいのかどうかって話で、
気密や断熱の話になったんだろ。

換気や暖房設備や家の間取りは気密とか断熱と密接に絡むし、
その話で数値の話題が出てくるのも当然。
別に高気密高断熱に限定した話じゃないんだから自由にやれよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:53:42.28 .net
>>858
それだろうな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:54:41.85 .net
アスペとは話にならないから何言ってもダメだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:56:51.89 .net
>>850
サイディング自体は普通だけど
表面の塗料に塗れ制の高いものを使い汚れにくくしてるのがある。
うちはそれにした。
北側の苔がまったくはえない!とは言いすぎだけど、
苔がつきにくいのは隣家と比べてもあきらか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:57:09.16 .net
なるほど高高の話が禁止されてるのがよくわかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:57:44.20 .net
>>860
そうだね。もうレスしてこなくていいよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:58:21.65 .net
>>863
禁止はされてないぞ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:59:26.52 .net
Q値とかC値って聞くと嫌悪感を抱くやつがいるみたいだな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:59:44.75 .net
禁止じゃないのか控えめにか

じゃあ控えめにしてくれよな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:01:11.40 .net
十分控えめなんだが、アスペ扱いする変なやつがいるんだよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:02:50.18 .net
>>861
決めつけてるやつも話になってない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:08:46.81 .net
やっぱりおかしいわw
自覚は無いらしい。
もう好きにしな。NG登録しとこ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:42:16.16 .net
262 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/20(金) 02:36:46.15
断熱性の良い家は暖かい空気も上に行かないからシーリングファン不要。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:48:56.50 .net
シーリングレスサイディングとか割といいと思うんだけどな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:53:07.83 .net
土地から探した人はどうやって土地を見つけました?
ハウスメーカーが、提携の不動産屋を紹介するって言ってるんだけど、
これって無駄に仲介手数料取られるだけな気もするんだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:06:43.87 .net
吹き抜けリビングでヒートポンプの床暖にしたけど快適すぎワロタ
間欠的にエアコンも入れてやれば
一条の展示場並みに灼熱になるわw

ヒートポンプとはいえ、たぶん電気代で爆死する予想wまぁいっか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:09:29.31 .net
俺の場合は自分で探してHMに提示したよ
この土地で建てたいと話したらHMが不動産会社と連絡を取ってくれたよ
提携したことなかったけどおかげで関係ができたって喜んでた
そういうわけでインターネットなどを使って自分で探した方が良い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:12:43.57 .net
スーモで高すぎて売れていない土地の地主(不動産屋)に直接アタックして
ガッツリ値引かせてゲットした。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:28:55.21 .net
良いなと思っている中古物件があり、目をつけてから二ヶ月程経ちます。
その期間、それぞれ違う仲介業者五社が数週間毎に同物件を紹介し出しました。

これは、売り主さんは早く売りたいと考えているのでしょうか?
土地売却の経験が無く、売り主側の状況、心理に詳しくないため、教えて頂けると助かります。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:30:16.75 .net
>>876
普通は値引いてもらったって考えるけどね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:14:50.92 .net
>>873

HM提携の不動産屋から
土地情報を紹介するんじゃなくて
不動産屋自体の紹介なのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:22:59.18 .net
>>856
商品券ならJTBの方が500円ほど割りがいい。
JCBギフトと同じ店で使える。
難点は店員に旅行券だと勘違いされて一々説明しなきゃいけないことくらい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:25:49.41 .net
>>879
HMが、HM提携のA不動産をうちに紹介してきました。
来週会ってくるのですが、一度会うと、例えばネットで見つけた売主側不動産屋がわかってる物件も
私はそのA不動産に買い主側の仲介料を払う必要がありそうで心配してます。
時間はあるし、自分でネットや足を使えば100万近く浮くので。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:29:39.13 .net
>>881は、売主側不動産に直接出向けば、買い主側仲介料が少しは値引いてもらえるのてばという前提です

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:49:43.36 .net
>>874
いくらぐらいになるのかレポートよろしく
寒いの嫌だから全館暖房興味ある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:51:13.32 .net
>>882
手数料から100万値引きって、数億円の土地でも買うのか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:02:07.58 .net
でも建前上は仲介手数料は20%なんでしょ
ということは

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:06:00.32 .net
基本的に仲介手数料は掛け率が決まっているのでそれ自体の値引は難しいと思いましょう。
ただし、売り主が不動産屋の場合は仲介手数料が必要ないので当たる価値があり
それ以外の場合はHM経由で購入して仲介手数料相当額を値引させる方が無難
結局値引額総額は変わらないだろうけどね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:12:24.41 .net
>>885
不動産売買の仲介手数料は3パーセント+6万円が上限だろ?
20パーセントふっかけてきてる違法業者から買うべきじゃないし、そんなのを紹介する工務店で建てるべきじゃないだろう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:33:09.61 .net
土地の流れは
地主 → 不動産屋1 → 不動産屋B → >>881

3000万円の土地だと、
地主は、不動産屋1に仲介料100万円払う。
>>881は、不動産屋2に仲介料100万円払う。

ただし、不動産屋1に直接>>881が出向けば、不動産屋1は、地主と>>881からそれぞれ100万ずつもらえてウハウハになる。
そこで、不動産屋1に交渉すれば50万〜100万は値切れる可能性あり。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:58:25.40 .net
>>888
無理

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:06:35.09 .net
>>887
ごめん、手付金の上限と勘違いした

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:09:07.19 .net
家の前を全部土間コンにしたら殺風景すぎてしまいました。
スプレーコンクリートっていう施工で跡からでもデザイン性を付けられるそうです。
こういうのって耐久性とかどうなんでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:39:12.10 .net
>>888
それ違法だから
物件価格の3%が上限で不動産業者は買主が払うと売主からは手数料取れない
だから普通は不動産会社は手間が増えるだけの直取引はやりたがらない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:17:11.45 .net
>>892
両手仲介は合法だよ。不動産屋の利益も二倍になる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:18:01.89 .net
凄く気合い入れれば、土地の持ち主に直接連絡して買うことも出来なくはないけど
すごく大変だからやめた方がいい
欲しい地域の不動産屋に飛び込むのも良いし、提携の不動産屋も悪くない
高い土地は有るけど、安い土地は無いから気をつけてね
安い土地は必ず何かあるから、何かに納得してから買うといいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:30:10.81 .net
>>893
ホントだ。変わってたわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:58:36.16 .net
>>881
ネット広告を出してる業者がイコール売主とは限らんよ
売主側の仲介業者の事を言ってるんだろうけどそこも実は買主探して買主側仲介をしようとしてる業者の場合もある
あと両手の場合の値引きだけど、売主側の仕事、買主側の仕事双方をきちんとやりたいから
俺の場合は断ってる。端数をもぐくらいはする事もあるけど
やはり利益相反の立場だから宜しくない事もあるしな
不動産の仲介って適当にやるのと親身にやるのとじゃ手間が全然違うし
まあ最近の不動産屋レベル低すぎて仲介料惜しい気持ちは分かる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:00:28.88 .net
>>895
ふーん
いつ変わったのか調べてくれ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:02:07.53 .net
不動産の値引きの話とか、もういいわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:03:50.52 .net
俺、あさって宅建に合格する者なんで
あなたの話をもっと聞きたいなあ
ココじゃスレチだろうからどっか余所で
お聞かせ願えないだろうか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:04:00.29 .net
連投すまん
>>894の地域の不動産屋は俺は賛成だわ
悪徳じゃなければ地域の人しか知らない情報を教えてくれる
ヤクザとかキチガイとか過去の災害の事とか近場の地盤の例とか
田舎なんかだと挨拶に来た順番で怒る人まで存在するからな
俺は知ってる情報はなるべく伝えてるよ
だから儲からんのかも知れんが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:08:24.09 .net
>>877
業者間情報共有で公開してる物件なんでしょう
あなたが伝えてる要望にマッチしてると思ってそれぞれの業者が同じ物件を提案してると思われます。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:17:17.40 .net
893の地域か・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:24:46.47 .net
消費税も忘れずにー
最大で3%+6万円に消費税だからね。
3000万の土地なら、96万に消費税で1036800円だね
ここを2%にしてもらったりといった交渉は可能かもねー

ところで、仲介手数料取りません!って不動産屋がいたんどけど、あれどうやってんだろ?
どの物件でもいけますよ!ってその業者が売り主じゃない物件でも言ってたんだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:28:48.70 .net
>>900
地域の不動産屋もピンキリじゃね?
売る側だったけど、2代目か3代目の地域の不動産屋に頼もうとして、出さなくてもいい書類まで金かけて作らされそうになって、別の業者に頼んだ知り合いおるでよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:48:34.61 .net
>>903
売主から手数料もらえる物件を出してくると思います
>>904
代々の不動産屋はアホでもやれるからそういうところも多いと思います
むしろそういうところが多くて嫌だから大手に行きたがる傾向かと
たぶん確定測量図とかさせられそうになったんだと思うけど、リベート目的だと思います
ごめん、やっぱ地域の不動産屋もカスだわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:16:02.53 .net
>>877
3000万と仮定して

売主「早く高く売れればいいなー」
仲介業者(売主側)「早く売れればいいなー、売れた後も責任あるから大変だなー」
仲介業者5社「うちで仲介したら仲介業者(売主側)を紹介するだけで100万円ゲットだぜwwメールとか送りまくってやるww」

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:51:03.36 .net
うちのHMは、本当にココに決めますというのがあれば値引き交渉します。家はこれ以上値引けないので土地の値引きで頑張ります。
とか言うけど営業トークだよね?実際みんな安くなった?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:46:22.82 .net
>>895
前から変わらんよ 民法からの例外

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:06:44.12 .net
>>908
そうだよな
なんか民主党がマニフェストで両手で手数料貰うのを禁止にするとか言ってただけなんだよな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:52:08.47 .net
>>772
床がはげる?
なんじゃそれ・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:14:28.20 .net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱりハゲの話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:19:51.59 .net
>>911
かわいいw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:53:54.82 .net
638 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/11/30(月) 12:52:11.40 ID:m8BZLz7K0
このオッサン、向こうでもココでも高高の宣伝してるんだw
やっぱりアスペだ、この人

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:14:54.99 .net
>>907
基本土地には消費税がかからないので、賢いHMなら支払いが同じだとすれば
土地を値引きせず建物の方を値引きする。
その営業マンは信用できない。
信用できる奴は具体的な数字を示す。
頑張りますは何もしないと同じ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:34:45.35 .net
まじ、値引きの話、いい加減に

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:42:15.79 .net
もっとやれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:45:04.55 .net
エネファーム設置で訴えられる世の中

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:46:41.89 .net
>>913
なるほどアンチ高高はストーカーということがよくわかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:54:13.92 .net
>>918 なにそれ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:54:22.60 .net
>>918
高気密高断熱信者は発達障害かと思ったが、統合失調症っぽいのもいるな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:03:24.29 .net
>>913
うへっ
きもちわる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:06:32.27 .net
テンプレで禁止されてる時点で触れては不味い話題なのにそれがわからずしつこく書き募るって奴は
己の図々しさ、空気の読めない無神経さが分からないんだろうかねえ
新興宗教の信者のようだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:49:11.47 .net
不動産はオワコン

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:57:39.70 .net
おや久しぶりだね、君

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:04:50.16 .net
放射能の家

926 : 【末吉】 :2015/12/01(火) 00:31:59.48 .net
どれ、今月の運勢は、っと

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:47:42.30 .net
フラット35にするか普通に金融機関で借りるかどうしたもんや?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:53:03.86 .net
>>927
勝手にしろ!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:54:26.82 .net
貧乏人はムリしないほうがいいよ。
所詮多額の借金何だから。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:05:30.40 .net
繰り上げ返済出来て返済期間短いなら変動の方がお得

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:25:40.81 .net
>>927
固定金利でいくならフラットのが安心

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:46:52.38 .net
得を考えるなら現金一括できる上での変動(10年後返済)
返済計画を立ててその後考えるのが嫌なら返済期間固定

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:33:36.51 .net
変動で借りて、とりあえず10年は繰り上げ返済せずに金を貯める。
将来、金利が目に見えて上がりそうだったら繰り上げ返済する。
死んだらチャラだから全く繰り上げ返済しないのもあり。
素人の俺の考えだけどな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:14:17.93 .net
土地、値引き、ローンとかの話は主義主張はともかく体験談を聞けるなら聞きたいから歓迎。
2chであれこれ禁止って

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:20:25.57 .net
家のローンで調べてたら、

「金利2%の場合なら、繰上返済せず長期間ローンで金を余裕を持って使えるようにし、その分年利3%の運用に回せ」
みたいな主張の人がいた。

その運用が難しいのだが…。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:34:53.95 .net
今後10年で金利3%いくんかねぇ
変動怖いよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:41:15.57 .net
>>888
オレは直付けの不動産屋さんに行って価格交渉して上手くいったよ。

ただし、仲介手数料のことは何も言わずに少し無理目な指し値をしただけ。後は両手手数料が欲しい不動産屋さんが全力で売り主を説得したのさ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:47:36.47 .net
>>935
FPはいかにうまくお金を増やすかばっかり言うけど
普通の人はそんなにリスク取りたくないからね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:08:18.23 .net
>>795
ウチは標準でALCやった
タイル調選んだけど、単色塗装だから目地の部分も同じ色で雰囲気ゼロ、、、先に言えよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:11:59.22 .net
>>938
確かに
オレも株持って運用しながらローン組んで払ってたら途中で
損してないウチに全部売ってその分ローン返した方が利息分確実に得だよな、、、借金してるのに運用って先に借金返してから言えよって感じだな
ってなって売った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:15:03.57 .net
というか>>927みたいな基本的なことはネットで調べられることは、もっと具体的に借入金額や期間など条件を書いて質問しないと
今までに何度も書かれてる水掛け論の繰り返しになる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:30:54.88 .net
>>937
手数料ケチるよりは手数料分見越して土地を値切ってもらって総額で考える方がシンプルだよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:14:24.96 .net
金利2%とか言っても元本×残年数だから
3%で回しても単年で見たら赤字だしな。

30年ローンで1年目に繰り上げ100万したら
保証料と合わせて70万くらい総額が減ったから
100万3%で回して年3万プラスなんて
バカバカしくてやってられない。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:21:19.33 .net
なるほどねー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:39:36.71 .net
100万35年で70万の金利だと3.5%近いな、そりゃ黙って繰上げだわ。

うちは0.5%で5年固定だから5年は絶対に繰上げない。定期預金で金利0.3%ちょいを細く儲けるよ。5年固定後は今の金利換算で変動0.775%だから様子見て一気に繰り上げるか決めるよ。

946 :942:2015/12/01(火) 14:58:12.10 .net
正確に言うと3000万で30年ローン1.85%で
1年目に繰り上げ100万で70万ちょっと軽減。

住宅ローン減税もざっくり残金2800万の1%で
28万かかるし総額で100万程度得した気分。

シュミレーションすると10年後だと
こんなに減らないんだよね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:20:06.82 .net
お前ら毎月いくら位の返済予定?
年収450万円、ボーナス無しの月10万位で35年。
ちょっとやっちまった感がある。
ちなみに嫁さん専業主婦。子供2人で来年小学校。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:30:01.02 .net
>>947
やっちまったなぁ!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:36:15.29 .net
よめパートに出せばおk

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:36:56.95 .net
>>947
うちと同じだわ
年収640万で、再来年から850万になるけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:03:45.93 .net
>>947
完全にやっちまっただろそれ
小学校ならもう手は掛からんし嫁に働かせろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:18:11.22 .net
ネタだよね?

953 :944:2015/12/01(火) 16:25:51.43 .net
>>946 http://keisan.casio.jp/exec/system/1256183302
で計算をすると1年目と10年目で26万ほど支払い金利が違って、ローン控除が9年で9万違うとして差は17%。9年間で17%だと1.8%くらいで運用して同等か。この際保証料は生命保険とみなして。

100%保障される高金利の社内定期預金でもないと勝てないね。

当たり前だけど金利1%未満かどうかで大きく変わる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:29:52.46 .net
嫁がパート出る予定で建てたんだろ?
うちも来年着工で来春から嫁はパート
下の息子は保育園
保育料高くてあまりプラスにはならないけど働かないよりまし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:30:03.30 .net
初詣で、金利上がらないことを神様にお願いするわ
おまいらも頼む

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:39:05.12 .net
金利はまだまだ上がらんやろ
この3本の矢があるから
・消費税10%来る
・日本の景気悪い
・中国経済ヤバイ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:39:51.77 .net
俺は今めー一杯金利が上がって10年後に今くらいになることを望む

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:44:59.98 .net
んーー

子供二人
借りた額 4500万円
借りた時の年収 1100万円
今の年収 700万円
しばらく年収回復の見込みなし

嫁さんが頑張ってくれてるからギリギリ大丈夫

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:55:10.45 .net
>>947
年齢による。
18で双子生んで24で年収450で月10の35年組んだなら年収上がる見込あるし大丈夫。
これが35で組んだなら嫁収入は必須

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:06:49.15 .net
>>947ですが、元々妻の方が稼ぎが良くてかなりゆとりある返済のつもりだったのが、妻の鬱発症と共に自分だけの稼ぎで返済になった。
自分の年収も当時は600近くあったのが、会社の業務大幅縮小と残業無しのあおりを喰らって今年は450に。
あと32年も残ってるのにもうダメぽ

唯一の救いは、借りる時点で調子に乗って20年ローンにしなかったこと。
たった数年でこんなに変化するとは思わなかった。
今は嫁の快復を祈るのみだけど、それを言ったら更に悪化しそうだしな。
先々考えると詰んだ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:48:51.99 .net
42歳年収1200嫁専業子供中1小5で4600万の35年
かなりギリギリだわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:17:34.08 .net
>>960 親の援助期待はダメ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:11:08.55 .net
ローンの話盛り上がるね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:17:30.75 .net
東日本なんてチェルノなみに放射能汚染されてるから
セシウム、ストロンチウム、プルトニウムをみんな吸い込んでしまって脳梗塞、うつ病、くも膜下出血でみんな芸能人も倒れてんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:21:43.48 .net
子ども大学まで2人で2000万、60の定年時に夫婦二人で持ち家と
現金7000万(年金3000万含む)で標準的な生活(病気、介護、事故含まず)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:51:01.51 .net
ローン相談してもいい流れなのか
家族三人、35歳夫婦に園児1、嫁と二人で年収900
借り入れは3500ほど月々10ずつ返してボーナス払いはなし
フラット35Sにする予定なんだが銀行から変動のがお得ちゃんと言われて迷ってるんだよね
ぶっちゃけ頭金に貯金の大半を投げるから10年で返済とかは無理だと思ってる
勿論年間100万は繰り上げ返済していく予定
つーか35年ローンなんて組んだら払い終わるの70歳じゃねーかっていう
死んだら払わなくていいとはいえこういう人間こそやっぱ固定より変動なんかな
高い買い物だよなー家って

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:02:53.19 .net
バブルでも起こらない限り変動の方が良いと思う
どうせ5年固定なんだし、最初変動で借りて5年後の景気動向で見直したらいいんじゃないかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:07:27.00 .net
>>961
42で35年とか自営?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:14:02.94 .net
変動か固定かはどちらも同じ。
なぜなら同じリスクになるよう銀行が金利を決めてるから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:20:34.69 .net
個人的には、共働きだからってペアローン組んだり多めに借りること自体信じられん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:23:15.84 .net
みんな、間取りは大まかなのを先に提案した?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:23:22.49 .net
>>946
金額面での損得考えたら、高い固定金利にするのが間違いかも。
変動金利が高くなったらという不安はあるが、変動金利が高くなるような状態なら預金金利も高くなるだろう。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:31:50.27 .net
なるほど、勉強になります
変動型でも試算出してもらってくるよ!
ありがとう!ついでに終わりそうだからスレ建てしときました
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1448976559/

では失礼

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:48:04.94 .net
今が金利5%くらいなら上下どちらにも1%はブレる可能性がある。
でも今はフラット35sだと当初10年は0.8%固定。
もし変動金利が下がったとしても0%は下回らないので損の幅は0.8%を超えることはない。
もちろんマイナス金利もありえるけど個人向け住宅ローンに直接的に適用されるとは思えない。
減税とか補助金に姿を変えるはず。
もし金利が3%とかそれ以上に上がったら固定が際限なく得する。それこそ繰り上げせずに余ったお金は投資に回せばいい。
これはどっちにも同じ確率でブレるならって前提ね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:50:41.99 .net
>>967
>>945くらい条件が良ければ固定もありかもね。
普通は5年とか10年とか経った時に金利が割高になったり条件がビミョーなことが多い。

>>927
本当に35年近く借りるならフラット35一択でしょ。
長期優良住宅とかで建てておけば最初10年の金利がかなり安いし。

10年位で繰上返済するなら、銀行の変動か条件のいい固定のほうが得でしょ。
フラット35は保証料じゃなく手数料方式なので途中で返しても返ってこないし。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:53:50.55 .net
>>974
フラット35は保証料じゃなく手数料を取るシステムに加えて、団信が入ってないから考慮したほうがいいよ。
大きく金利が上がったら、長期固定で借りてるのは有利だが、日本ってバブルの時以外はそんなに金利が高くなったことがない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:58:23.81 .net
今は景気が上がってきてると見るけどな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:00:22.97 .net
>>977
でも、金利は上がらないんだよね。
ここまで長期金利が低い時代ってさすがにはじめてかも。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:32:56.65 .net
うちは8年前に家を建てて、そろそろローンの支払いが終わりつつある。
住宅ローン減税も1%の戻しが、今年からは0.5%に半減するし。

今のほうが金利が安いし、住宅ローン減税も有利なので、
俺が今借りたら>>945みたいにするだろうな。うらやましい。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:58:45.47 .net
うんこ色のサイディングと
サイディング色のうんこ
どっちがいい?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:22:57.67 .net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:13:18.46 .net
システムキッチンのビルトインコンロはどんなの選んだのかな?
ガラストップの両面焼き無水グリルにどうしてもしたいって見積もり頼んだら20万アップって言われてしまったんだけどそんなもん?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:35:10.55 .net
>>982
コンロ抜きにして、ネットでとりつけまでしてくれるとこで買えばええ
デリシアでも15万ぐらい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:47:18.38 .net
>>982
そんなもん。
基本的に入りやすいものではあるけどどっちが悪いともなく部材が干渉した場合にはネット業者の方からガッツリとお金取られるよ。
HM任せならそういった不手際は自社で吸収してくれる。
ちなみに余裕があったら75cmの3口がいい。
あとグリルにダッチオーブンついてると焼き芋とかローストチキン、チャーシュー、焼き枝豆あたりで幸せになれる。
焼き枝豆はネット検索してみると評判高いのがわかる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:15:43.53 .net
>>984
20万アップと15万で付くとは違うと思うけど。
この感じだとコンロなしにしても(ほとんど)引いてくれないだろうし。
今どきハウスメーカーだとこの辺は標準なので、ローコスト工務店の(売り建て)企画住宅じゃないの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:41:40.47 .net
>>982
建ってからお願いするガス屋さんに依頼したら?ガス管の工事もあるだろうからもう決まってるんじゃない?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:43:38.00 .net
年収430幼稚園児が2人で10年固定で35年2700万借入
10年過ぎたらネット銀行に借り換えかなー

988 :981:2015/12/02(水) 10:14:43.46 .net
皆さんいろいろありがとう
土曜日に次の打ち合わせなんで担当と話してみます。
イージーオーダーのような感じの物件です。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:43:28.19 .net
新築で石油ファンヒーターってダメなの?
今建築中で1月引き渡しなんだけど、現場監督に「石油ファンヒーターはダメよー」って言われたんだけど。
理由をちゃんと聞いてなくて石油ファンヒーター愛好家の自分は悶々としてる。
ちなみに高高住宅では無い。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:00:33.95 .net
いまどきの家なら高気密仕様にしなくても結構気密良いよ。
酸欠、CO2・水蒸気が出ることを考えても石油ファンヒーターは絶対使いたくない。
仮に樹脂サッシ使ったとしても結露するとおもう。
ちゃんとした監督でよかったじゃん。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:01:11.32 .net
あ、FF式ならOKだからね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:29:08.53 .net
石油ファンヒーターがダメな保険とかもあるよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:29:46.57 .net
>>989
俺も石油ファンヒータ愛してる
今年賃貸から築23年の戸建てに移って、とりあえずエアコンだけで凌いでる。火事が怖いので
今の所は大丈夫っぽいよ

灯油は火力は凄いけど使い勝手がね、、、

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:36:20.13 .net
極寒地の電化高高住んでるけど、電気代値上げに耐えられなくて、ストーブとファンヒータダブルで使ってる
湿気出るのも知ってるが、Wでも湿度40%前後しか上がらん
危険だといわれるCOは初めは不安で測定器つけたけど全く数値上がんない
新築なのと24時間換気だからかなぁ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:47:17.14 .net
>>989
エアコン暖房だけでいけるなら、それでいいと思うけど、
それだけじゃ部屋が温まらないのならファンヒーター出動。
FF式じゃないと、空気汚れるし、湿度も上がるので、
計画換気以外に定期的に窓開けの換気も必要になるかどうかは、
家の気密性能次第。

996 :988:2015/12/02(水) 13:05:56.91 .net
なるほどー、アドバイスありがとです!
エアコンを付けてない二階の廊下一体型の趣味置き場にファンヒーター置こうかと思ってたんですが、諦めます。
ありがとでした。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:04:54.42 .net
ガス温水ファンヒーターとかラジエーターもあるけど動かせないんだよな。
点火したまま爆弾処理のようにセンサーに感知されずに石油ストーブ持ち運ぶのが冬の楽しみ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:11:43.42 .net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:12:58.43 .net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:16:26.90 .net
次スレ立ててから埋めろよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:20:55.11 .net
ワロタ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★