2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家を建てる予定の人が集まるスレ 73軒目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 19:28:49.51 ID:BaIo7m6/0.net
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 71軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1486729785/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 19:58:33.01 ID:NHkiVQu80.net
一条のダサいサイディングの家は別スレです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:08:35.60 ID:LJu9Lh2la.net
床暖房切って2時間くらいしてもリビングがホカホカしてる幸せって経験者にしかわからないよね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:14:28.50 ID:BaIo7m6/0.net
しかし外壁ってどうしたらええか分からんなぁ。
とりあえずタイルの見積とってみるか。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:19:46.61 ID:4I35fDVP0.net
屋根は瓦にしとけ。コロニアルなんかにしたらリフォーム会社の的だし、トータルコストが瓦よりかかるからな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:25:50.92 ID:HzCW2JyI0.net
前スレで、外壁の仕様で固定資産税が変わるって話、
恥ずかしながらその書き込みがあるまで知らなかったぜ

一応気にするヤツもいそうなんでとりあえず見つけたの貼っとく
でも、この基準で行くと、おそらく総二階建坪15坪のウチはほとんど無視できるな
https://realestate-column.com/calculation-assetvalue

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:29:39.95 ID:+TXXnmI2M.net
https://www.youtube.com/embed/hB-WHw6uMWg?autoplay=1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:00:48.54 ID:uhcFr5DE0.net
日本性教育協会の調査2012年
セックスレスだと答えた50代既婚女性75%

年上女房の旦那はまだ40代なのに自慰行為?浮気?バレて離婚?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:19:23.52 ID:VunGw/F3M.net
>>4
前スレでタイル25万円って出てたが、あんな値段は一条だけの特殊ケースだぞ
タイルが自社生産で、かつその貼り付け作業のを人件費が日本の1/10のフィリピン工場でやってるから出来るだけ。

タイルは貼り付けに手間が掛かるから、普通は200万円とかだよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:37:54.11 ID:cxnVD/wN0.net
太陽光って元取れる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:01:40.81 ID:b9gaqNjh0.net
外壁は意匠性やコスパを含めたトータルバランスでは窯業系サイディングが
一番優れてると思う。
タイルだって乾式は窯業系のサイディングの上にタイルをひっかけていく
だけだから、下地になってるサイディングの目地には普通にコーキングは
使われてるし。
前スレで角波推しの意見もあったけど、角波はちょっと物をぶつけたら
跡が残るのがね。男の子がいる家なんかは気をつけておかないとボコボコ
にされるw
まあ、最終的には何を重視するかかな。

屋根はやっぱり瓦が一番じゃないかな。屋根材の中で瓦の弱点は重いこと
だけだから、耐震性には気をつけないといけないけど。
前スレでも話したけど、太陽光を乗せる場合には雨漏りと風外の心配はあると思う。

太陽光、今なら家庭用の契約でちょうど元が取れるくらいじゃない?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:09:14.32 ID:C63c5gzE0.net
外壁、ガルバ風のサイディングもあると営業に言われた なんか業が深い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:38:06.21 ID:8dxUKGWB0.net
スイス漆喰だっけ
ウチは嫁さんの一存でそれになったわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:12:57.55 ID:YsxteNGMM.net
ガルバ調 レンガ調 石目調 タイル調
窯業系の偽物感は先生方に嫌われるよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:20:09.43 ID:DvvfXT3V0.net
うちの工務店は、標準が三州瓦!!と声高に叫んでいたのだが、屋根の角度がないからと鋼鉄屋根みたいな名前に変えてやがった。
金額が安くなるならやむをえないが、変わらず。
なんだかなぁ、と。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:54:23.84 ID:N+raVRxI0.net
ちょっと質問なんだが、一階の天井と二階の床のあいだって
断熱材入ってるもんなのかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:14:55.78 ID://uA5Qey0.net
普通は入ってない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:28:43.47 ID:g4THeqm80.net
>>16
何も言わないと入らないんでね?
吸音効果を狙って入れるメーカーもあるかも知れんが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:30:23.43 ID:g4THeqm80.net
>>4
固定資産税も上がるよ

俺なら表面がボコボコしたタイルがかっけーと思うが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:14:35.18 ID:nKN0S6Gj0.net
>>16
ふつうは入らない。
省令準耐火にするならグラスウール(不燃材)入れるんじゃない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 05:35:34.81 ID:M0hwr9TX0.net
>>10
地域と設置費用による。
太平洋側の地域で設置費用が30万円/kW以下あれば、余剰の固定買取期間の10年以内で元が取れる。
それ以降はタダの電気が使い放題って感じだから、条件が合うなら載せたほうがいいと思う。

>>20
うちは省令準耐火かつ準防火地域だけど、1階と2階の間にはグラスウールは入ってないよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 06:38:55.13 ID:MhxcLWJQ0.net
>>15
瓦は4寸勾配ないと雨漏れする

>>16
基本は入れないが18が言うように吸音の為に入れるメーカーもある

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:05:55.87 ID:EZ+a7Ilf0.net
アルミ樹脂サッシと樹脂サッシってどっちが良いとかあゆ?
HMに任せたらリビングの広い窓だけアルミ樹脂複合、その他の部屋は樹脂サッシになってたんだが。理由あっての使い分けだろうか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:56:58.35 ID:yAHFKwEGd.net
>>21
保証期間切れた後のメンテ費用やパワコンの交換費用、撤去費用とか考えたら微妙じゃない?特に撤去費用

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:58:02.02 ID:yAHFKwEGd.net
>>23
単に大きな窓は単価が高いから安くするためにアルミ樹脂にしてるんだと思う
普通は大きな窓ほど熱損失が大きいんだからそっちを樹脂にせんと意味がない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 11:39:15.46 ID:Q1AjkiCta.net
いや単に樹脂サッシで大開口の掃き出し窓無いだけでしょ
テラス窓とかならあるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:54:05.99 ID:NVvvIawAM.net
>>26
普通にあるけど。
うちは幅3.6m、高さ2.2mの掃き出しの樹脂トリプルサッシを入れてるよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:56:04.26 ID:5waa52Zqa.net
>>27
ああすまん
>>23のHMが標準で使ってるサッシメーカーのラインナップにって話だ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:00:05.54 ID:+cxIiKEe0.net
>>10
今なら新築時に5kw以上載せればkw20万くらいで付けられるから五年とかからずに導入費が相殺できるよ
パワコンが10〜20年くらいで故障と言われているが個体差があるのでもっともつ人もいるしその前に故障する人もいる
HMの保証期間内なら無償交換してくれるからその点は心配いらない
パネル自体は劣化はしてもほぼ故障はしないが施工が悪いと足回りが劣化してくるからその時はメンテが必要かもしれない
ちなみに太陽パネルは屋根に上げたら家本体の解体まで撤去しないのが普通

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:21:04.77 ID:ttDhCvWx0.net
>>27
また一条か

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:29:03.90 ID:XfTPI39Dp.net
「普通に」とか言っちゃう一条さんはカッコ良いですな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:31:30.51 ID:5waa52Zqa.net
判ってて流したのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:45:18.08 ID:24XxcHfpd.net
一条は特殊だから、他とは別です。タイル、太陽光、断熱性能すべて異端、かつ低コスト。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 15:44:53.89 ID:DmKwbLRid.net
屋根葺き替える時パネル邪魔だろ
トタン屋根は問題なくても どうせ唐草辺りは水が回ってボロボロになるのに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 15:50:47.65 ID:eFcbyuj7a.net
>>5
瓦屋根&切妻屋根は固定資産税高くなるよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:13:49.51 ID:yAHFKwEGd.net
>>29
キロワット20万って海外メーカーでもそんな安いところ無くね?
20万代、ならわかる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:37:55.74 ID:TeyOnKFXr.net
>>35
税金算定してるがそんなに変わらん
高くなるのは外壁タイルとか建材ソーラーだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:51:06.79 ID:GnSF4//w0.net
>>37
床暖房は??

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:21:31.50 ID:TeyOnKFXr.net
>>38
ないよりあったほうが高いけど全館じゃないならメリットのほうが大きい
範囲床面積で算定される
ちなみに電熱のほうが温水より高い

一つ一つ答えるの面倒だからあんまり聞かないでくれー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:56:56.80 ID:X6Ixsdlbp.net
(押すなよ!絶対押すなよ!ってやつなのかな。。。)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:58:14.97 ID:fgmyVhew0.net
まだ固定資産税来てないけど
周りが高級住宅だからといってうちのローコスト住宅を見誤らないでほしい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:10:23.61 ID:MK4Q4ag5a.net
隣で建築中のハウス見て毎日グギギギってなってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:12:06.65 ID:Ty+QnFhwd.net
>>42
なんで?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:14:02.53 ID:pThoSCek0.net
隣の方がセンスあるor金に物を言わせる建物なんじゃね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:14:26.19 ID:MK4Q4ag5a.net
>>43
正直、自分がこだわったポイントは一つも入ってないんだが、隣の芝生が青すぎてね…。
嫁はんも「正直こっちのほうがいいよね」状態
建築中は絶対譲れないポイントだったのにな(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:43:00.90 ID:nKN0S6Gj0.net
ガルバの屋根でよくない?瓦いいかもしれんけど、重い。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:57:26.01 ID:xNLLqNRzr.net
一条って、俺は夏に行った展示場で、汗っかきなおっさん営業マンが性能について暑苦しく語り、空気の循環も滞っているように感じたので真っ先に却下してしまった。
色んなブログ見てると、意外と悪くないHMっぽいんだけどね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:02:51.65 ID:0Y39h/FH0.net
一条はコスパいいよ
色々制限キツいのや糞ダサいのを受け入れられれば

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:16:53.92 ID:MhxcLWJQ0.net
>>45
そういうな
せっかく建てた自分の家だろ?
自信もって住めばいい
人の家と比べても仕方ない

いい家を建てるのが目的でない
幸せな生活する為に家がある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:26:41.03 ID:xrKeJlvUp.net
>>46
ガルバも瓦も値段変わらないだろ
重いって言っても自分が担ぐわけでもないし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:28:22.34 ID:+D+Of657d.net
>>50
そうじゃなくて、重心が高くなる。って話なんだけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:46:16.01 ID:tGsa0tV00.net
いつから重心が高くなると錯覚していた?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:49:18.59 ID:MhxcLWJQ0.net
屋根が軽いとそれだけで耐震性能は飛躍的に上がるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:57:30.85 ID:yAHFKwEGd.net
瓦は重いけど重たいぶんはきちんと計算して構造計算するだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:03:52.04 ID:MhxcLWJQ0.net
>>54
そんなことしてるわけねーよ
どんだけHM信用してるんだ?

そもそも重さの比較してんだから同条件なら軽いほうが有利に決まってるって話な

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:08:17.17 ID:yAHFKwEGd.net
>>55
法律で屋根の重さ計算が義務付けられてるんだから同じ条件には実際ならないよねってことを言いたかったのだが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:19:56.43 ID:nKN0S6Gj0.net
木造住宅はち構造計算の義務ないよ。ハウスメーカーもどうだか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:22:40.95 ID:MhxcLWJQ0.net
>>57
壁量計算はしてるんじゃなかったか?
厳密な構造計算は3階建てもしくは混構造だったと思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:46:52.04 ID:t59XT9iK0.net
>>11では瓦の屋根を推したおれだけど、自分の家はガルバだよ。
片流れで勾配が緩かったのと、ほぼ全面に太陽光パネルを乗せたから、
雨漏りの可能性を極力減らしたかったからだけど。
風対策に母屋ピッチを狭くして吊子の釘ピッチも狭くして、パネルを
止める金具も1.5倍にしてる。

構造計算は>>55>>57>>58の認識で正解だと思う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:49:46.57 ID:xrKeJlvUp.net
HMどんだけ舐めてんだ少なくとも大手とその関連はやってるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:47:11.57 ID:M0hwr9TX0.net
>>41
うちはローコストだが、外壁タイル、全面床暖房、ソーラー屋根と
固定資産税が高くなる要素満載だから評価額は超高かったわ。
設備で一律に決めるから、建てたときの値段なんて一切考慮してくれない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:54:44.52 ID:08Hny+qmM.net
重いより軽い方が耐力上有利。これは動かない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:00:50.79 ID:fgmyVhew0.net
耐震性を捨てて瓦にしたいならすれば良い
人それぞれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:07:22.56 ID:yAHFKwEGd.net
別に瓦だから耐震性を捨ててるわけじゃないし瓦でも構造がしっかりしてれば倒壊はしないって実験結果もあるのにガルバ信者は頑なに認めようとせんよなあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:17:57.64 ID:MhxcLWJQ0.net
>>64
瓦信者さんそういうこと言ってるのではなくて、同じ間取りで同じ構造であれば屋根が軽いほうが耐震性が有利って言ってるんだよ

もちろん瓦は一枚単位で交換メンテしやすかったり、唐草の部分が板金のほうが痛みやすかったりするのは百も承知で話してる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:38:48.95 ID:tGsa0tV00.net
そういやこないだエスライズなんたらとかいうマンション投資の営業電話が掛かってきて丁重にお断りしたらガチャ切りされたわ それ自体もムカつくけど、自分の電話番号がどこから漏れたかが気になる 1月からメーカー巡りした際に気にしとけばよかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:49:58.79 ID:t59XT9iK0.net
HMを舐めてるつもりはないし、大手は構造計算してるかしらないけど、
構造計算の義務自体はないよ。確認申請に出す以上、耐震強度の検討は
しないといけないけど。
木造は専門じゃないから詳しくはないけど、耐力壁やら筋交やらの
チェックはされるんじゃなかったかな?

瓦でも構造がしっかりしてれば倒壊の可能性は少ないけど、
同じ間取りで同じ構造であれば屋根が軽いほうが耐震性は有利。
だから意匠性やら地域やら使い方やらを検討して屋根材を決めなきゃね。
でもコロニアルだけはやめておいたほうがいいかも。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:58:54.84 ID:Cfu2lJE2K.net
>>66
俺は教える番号を家電かつ録音留守電(留守電案内中も録れるタイプ)にしてるぞ
たまーに取引先が留守電案内中に暴言吐いてるから面白い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:00:52.83 ID:Xjm9JGHY0.net
HMは規格登録でしょ
3Fになると計算しないといけなくなるから営業が渋る渋る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:55:43.36 ID:j93+9dn+0.net
>>66
俺は住所ならいいけど電話番号は面倒なことになるから絶対書かんわ
HMによっては家族構成から年収まで書かせようとしてるとこもあるよね
ハウジングセンター子供も楽しめるから良いんだけどあれがほんと嫌やわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 01:30:53.24 ID:9fJ8eH5I0.net
ここの住人は太陽光パネルのせてる人が多数なのかな?
外観のデザインは二の次か

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 06:44:56.14 ID:/cA7TpmHM.net
ああ、いつも被りっぱなしで首がいたいよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:38:20.62 ID:qp2Uvnnw0.net
パネルなんか乗せるわけないだろ
なんの罰ゲームだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:40:25.76 ID:kN39Q8e4d.net
ZEH補助金75万貰えても載せるべきではない?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:47:08.30 ID:QgCuWO8X0.net
めんどくさいからのせません

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:14:01.56 ID:T/WAA9ZG0.net
都市ガス通ってないからオール電化エコキュートで昼電は太陽光に頼らないと光熱費が安くならないんですよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:19:09.51 ID:sJaOfPb20.net
太陽光は設置費用と地域によるからな。
パワコン込税込で30万円/kW以下で設置出来て、太平洋側で雪の降らない地域なら
今でも入れたほうがお得。

固定買取期間の間に設置費用の元は十分に取れるから、
その後は蓄電池を入れるか、エコキュートで蓄電するかすると光熱費が相当安くなる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:22:13.11 ID:VovM0M8NM.net
>>71
地球のために載せるのが人

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:39:23.76 ID:NSoOWBgR0.net
日照時間上位の県だから太陽光パネルつけようか検討中なんだが太陽光つけるならZEHにすべき?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 09:40:04.31 ID:RTeoeFWP0.net
>>79
ZEHは補助金でるしやってもいいと思う
工事総額あがってもこの低金利なら元々取りやすいしお得だと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:12:33.91 ID:z4cmlweg0.net
>>71
外観たって
道路歩いてる人に屋根の上に乗ってる太陽光見えないだろ
そうだな1k先の高台やビルからはやっとこさ見えるか?
でも今は太陽光キャンペーンも補助金も改悪だし元取れんだろ
5年前なら最強だったんだけどね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:15:42.27 ID:WK2yaG2hd.net
>>81
うちは普通に数メートル離れたら見えるけど最近の家は屋根の勾配がついてなかったり三階建てだったりするから見えないのかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:20:38.29 ID:d3WsmTAb0.net
ほとんどの人がそうだと思うけど、そもそも太陽光パネルにダサいとかカッコイイとか概念がない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:25:22.33 ID:3hKrihaA0.net
じぶんちの太陽光パネルの実物を見たことないw道が狭いから
グーグルアースで見たらちゃんと載っていたw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:27:33.29 ID:3hKrihaA0.net
瓦も自分ちの実物を見たことない
黒と銀黒とで結構迷ったんだけどあんまり意味なかったw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:30:32.64 ID:LGnAObFSM.net
>>81
来年度の単価でも、固定買取期間の間で元は取れるよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 13:17:17.37 ID:30DAH5RKa.net
なんとメタスコア90を記録!!
海外でも高評価!!
前作の3倍の初動売上を記録!!

前作『ニーアレプリカント』『ニーアゲシュタルト』をトレーラーで確認−。
https://youtu.be/scgU6fKQ6zI
https://youtu.be/O1CoQyVu_Cs

そして、約1万年後・・・
『ニーア オートマタ』起動−。これは呪いか。それとも罰か。
アンドロイドたちは戦い続ける−。たとえ全てが無意味だとしても−。
https://youtu.be/LLCrzJdF8Z4
https://i.ytimg.com/vi/rIrjTKmuk-g/maxresdefault.jpg
http://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2015/06/Nier1.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 13:41:43.10 ID:nYUqcHjVM.net
専売の10kw以上ならいまでもかなり儲かるね
でも最近のトレンドは5kw前後で自家消費が主流らしい
自家消費の場合は固定消費電力を差し引いてからどれだけ売電にまわせるかで売電額が変わるからできる限り多く載せるのがポイント

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:25:23.54 ID:jBcj9Cqv0.net
うちは専売11kwで施工費が350万。
申請したのは2年前だから売電価格は32円/kWh(税抜)
1月の売り上げが38000円で2月は45000円だった。

パワコン交換費用を踏まえても20年間で600万以上は残せるはず。
子供の学費の為に全部貯金だけどね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:34:07.86 ID:le2EQPp30.net
ほんと太陽光はでかくやればやるほど儲かるから凄いわ
太陽光やらないで再エネ負担金払ってる人ってマゾすぎ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:36:38.94 ID:hBoCamZR0.net
屋根とカーポートで10kw乗るだろうけど、お前らが屋根は軽い方が正義みたいなこと言うから諦めたわ
しかも嫁が瓦希望だったからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:21:46.36 ID:Zaa8L7iRd.net
アスクルの火事もあったしな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:56:45.27 ID:07tt69y1H.net
>>79
ZEH仕様で4.3kw載せたけど、国と県と市とHMから合わせて190万補助が出た
これなら元も取れるしよかったなーと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:06:42.54 ID:WK2yaG2hd.net
まだ太陽光に補助金出す県とか市町村あるんだなあ羨ましい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:01:44.84 ID:5o+JhSir0.net
>>93
ハウスメーカーからの補助ってただの値引きじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:05:08.53 ID:n4tIWVP40.net
太陽光が普及しすぎて再エネ賦課金がウナギ登りで上がってるからね
もっとも押し上げているのは一般住宅では無くメガソーラーだが
固定買い取り制度がなければ成り立たない太陽光ビジネスだが
やればほぼ必ず儲かる打出の小槌の如きぼろい商売でもある
庶民も新築なら簡単にその恩恵にあずかれるんだからそりゃ普及もするわな

ここ最近新築で導入できる人は運が良いよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:18:35.24 ID:1Ht6JHS40.net
昼は太陽光売電、夜は床暖房でヌクヌク
この時代に生まれてよかった・・・。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:24:42.77 ID:lOZN5XPb0.net
>>74
え、たった75万?150万でしょ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 07:15:12.18 ID:MNhshZJx0.net
>>98
来年度から75万だよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:27:46.73 ID:7K54RsKP0.net
太陽光=ZEHではないよな?
太陽光乗せる奈良ZEH仕様にしたほうがお得ってこと?別に得でもないけど補助金出るしやってもいいんじゃねってこと?なんかわけがわからなくなってきた

総レス数 1012
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★