2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傾向】アスペルガーな嫁15【対策】

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:20:38.97 ID:MTYEdtKN0.net
>>75
もうこちらの用事がない時はLINEもメールも見る必要ないよ
それくらいで丁度いい

15年選手の俺から住人にひとつ
こちらの態度を軟化させようと思った時に大事なポイントがある
それは、発嫁からお前自身のことを心配する連絡があるかどうか

別居とかしてると結構大変でよかった頃の楽しい思い出を思い出す
相手のことも心配になってきて関係改善を考えてしまう
でもそれってこちらが気弱になって、歩み寄ってるだけ
発嫁は何も変わってないのな

こちらが歩み寄ってからの発嫁の「ごめんなさい」と「ありがとう」はお互い様ってこと
発達のお互い様は自分は責任取らずに相手が何とかするって論理になる

これ気を付けないと何度も同じ目に遭うぞ
発達はグラデーションだから程度の差が大きい
だから、発達でも人生の大事なパートナーのこと心配する部分があるかどうかって、凄く大事なポイントだと思う

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200