2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 66軒目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 09:00:58.59 ID:w6NOzjOop.net
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 65軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1583896778/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:44:20.76 ID:DB44RjI30.net
煽らないと死ぬ病気か何かにかかってる奴がいるみたいだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:59:44.45 ID:UniIGNGCa.net
嫁を落とさないと死ぬ病気にかかってる奴が何か言ってるな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:06:48.56 ID:AMzZphj70.net
息子の話にかこつけた自分sugeeee!!って話と、嫁uzeeee!!って愚痴。
要はスレ違いなんだよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:43:11 ID:nKk6Ar7lM.net
味方になって自己満足する前に、癇癪について対策すべきなんじゃありませんかね…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:46:19 ID:yBWqQh1wa.net
「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:52:38 ID:WMbe33NZa.net
この前、帰宅したら息子がゲームをやりながら大泣きしてた。
ゲーム内で息子が奮闘するも、他のメンバーの失態のせいで、もう少しでクリア出来そうなのが出来なくて、しかもそれが何度も続いて怒りが収まらなかったのだと。
気持ちは分かるが、癇癪はいかんぞ息子よ。
そこはキチンと諭したうえで「味方がピンチに陥ったら駆け付けて助ける。それが本当のヒーローってやつだぜ!」って煽ったら、涙目のまま再戦に挑んでた。
動きの悪い味方に対して「今助けにいくぞー!」とか言って、気分はすっかりヒーローwww
単純過ぎる気はするけど、我が子ながらかっこいいぜ。

でも、エキサイトしてコントローラーをガチャガチャしまくるのは止めてくれ。
コントローラー代はとーちゃんの小遣いから引かれる…。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:56:09.42 ID:9GMISy9c0.net
なるほど、これが英検って人か
確かに特徴ある内容、書き方だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:03:11.50 ID:TZPD9/7Tr.net
>>289
たけし乙

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:10:57.93 ID:heJim4La0.net
保育園やだ
パパ寂しい


もーまったくさー
もーさー
ねー?
でしょー?
もー…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:11:15.02 ID:Pm2mmKZjd.net
最近は小学校低学年でフォートナイトやってんだってね
さすがに殺し合いのゲームは高学年になってからと思ってんだけどおまいらの家ではどうしてますか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:16:30.79 ID:QGv8+hXW0.net
6歳年長息子、うっきうきでポケモンやってる
やらせたくないゲームは親が与えないようにすればいいんだけど、子供のコミュニティもあるからバランスとらなきゃだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:20:30.18 ID:fkSQm1FRd.net
また嫁下げの気分が悪くなるやつがいるお
ゲームで癇癪するガイジに競技性のあるゲームやらせんなよ。詰め将棋でもやらせとけ。

ゲームやらせてる時点で英検親父ではないことがわかる。あいつはその点では意識高いからな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:24:02.68 ID:jM20nxMj0.net
>>296
英検なら最初の投稿に息子の年齢か学年を入れてアピールしてくるもんなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:25:35 ID:9jB8CsmUp.net
>>296
じゃあ、アジフライ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:15:38.69 ID:JWV/VKIba.net
子供がホビーなのな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:32:54 ID:f4vaGPMv0.net
うちの息子小4、小2はポケモン盾を飽きずに半年ほどやってるわ。
健気に1日1時間ちゃんと守ってる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:48:49.40 ID:JWV/VKIba.net
もし子供が死んでも「ああもう一人産んどいて良かったわ」って思うんだろな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:16:42.34 ID:eXHAOL6p0.net
学童でセアカゴケグモに注意するようにと言われたらしい息子。学童から帰ってきてから忙しくラキューでなんか作ってると思ったら、セアカゴケグモ作ってた。自信作だと言わんばかりに得意気に見せてくる。
作るのがずいぶんと早くなったなぁ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:52:41 ID:GcKMfls10.net
お前ら本当英検大好きだなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:19:56.35 ID:p95lSkxtd.net
>>294
うちは六年生だけどPCでバリバリフォートナイトやってるよ

確かにバトロワ系のゲームではあるが、あれは描写がソフトだしな

まぁゲームとかの線引きは各々考えがあるだろうけど、うちはやるべき事をやっているなら好きなだけ遊んでどうぞってスタイル

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:34:23 ID:8qDqCzbb0.net
>>294
最初は年齢制限あるからダメにしていたけど、全然グロくないから去年からやらせてるわ(今小4)
自粛期間中も友達と待ち合わせてマイクで会話しながら宿題の相談とかもしていたし、友達とは会えなかったけど気が紛れたようで良かったわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:53:26.60 ID:NdXT0paH0.net
スケボーを腹這い走行か
めちゃくちゃ怖いな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:06:35 ID:uyaURMK10.net
道路族で監視なし。親が馬鹿だと子どもが死ぬという見本だな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:47:00.36 ID:m/skl3OB0.net
ここで反出生主義者の彼から一言

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:37:01 ID:RacuFsFCd.net
まああのハイエースも不起訴で出てくるさ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:23:23 ID:1N7ltSVp0.net
ゲームで癇癪と言えば、俺も昔ダビスタで前が詰まって負けたレースで、コントローラーぶん投げたらプレステの蓋に当たって、中のCDが壊れたことある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:44:41.65 ID:Es1M70Qfa.net
蓋じゃなくて中のCDが割れたのかよw
気功の遣い手か!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:08:59 ID:HX3jj4jG0.net
ちょっとスレチかもしれんが聞いてくれるかい?
数カ月に一度くらいだけど「今度の土曜の夜暇?」とか言う感じで誘ってくる友達が居るんだがこの対処に毎回イライラするし困るんです
暇か暇じゃないかというと嫁に息子と娘任せりゃ行けないこともないんだけど、家族との団らんも大事だしそれって嫁に相当負担かけるやん?もう少し前もって飲みに行かないかとか誘われたら調整も付きやすいんだが
それに暇かと言われても、既婚子持ちが暇なわけないやんね子どもが起きてりゃ遊びも勉強も無限に付き合えるし合間を縫って家事もあるんけやろ向こうも子持ちなのになんでそれが分からないのか謎
「暇?」って誘い方ほんと卑怯だ、先に要件を言ってくれと

すいません仕様もないこと愚痴ってww本人に言えですよねー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:23:43.18 ID:yYS9AKC70.net
>>312
暇はないから遊びたいなら前もって言ってくれって言えばいいんじゃないの

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:26:17.81 ID:GS1hYItr0.net
嫁 下 げ の 次 は 友 達 下 げ か

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:40:44.69 ID:+8Vm9xAt0.net
>>313
なるほどー
って誘ってくる友だちいなかったわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:40:53.94 ID:uPgDwp7+0.net
>>314
何でも噛みつきたくなるくらいにストレス溜まってんのか?
ちょっと外出て体動かしてゆっくり寝てみろよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:41:11.98 ID:MMhyGg++0.net
何だかしばらく見ないうちにずいぶんとギスギスしてるなw
父親なんて子供とチンチンとウンコの話しをしていれば良いんだよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:28:23.41 ID:m950Nh3L0.net
>>317
わかるー。
オムツ臭くない連呼してる息子にオムツの匂い嗅がした時、臭くない!臭いけど、臭くない!
必死な感じがいいよね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 05:07:44.18 ID:isGJHzv80.net
地震で起こされた
揺れが強かったから妻と飛び起きて玄関と窓を開けて息子の部屋へ
息子は上半身を起こしてポヤっとした顔でこちらを見て、自分のスマホの時間を確認してこちらへ一言
「まだ5時じゃん、起こさないでよ」(まだ揺れてる)

揺り起こしたのは俺じゃなくて地球だよ!
震度四ならさすがに地震に気づけよ!
そのまま寝始めた息子を見てちょっと心配になった、可愛いけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:23:57.67 ID:N8JWtY9zd.net
3ヶ月
抱っこで寝たので布団で寝かせようとするとぐずる
何回か繰り返してるうちに本格的に泣き出したので慌てて抱っこしたら、しがみついてきて可愛い声で「ふーっ」てため息ついて、直前まで泣いてたのが嘘のように寝始めた
腕がパンパンだけどかわいい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:41:23.31 ID:ysvM0/g80.net
>>320
高さセンサー、傾きセンサー、布団に寝かされたことを感知するセンサー、その他もろもろで抱っこされなくなったことを感知するからな

抱っこしている密着状態を維持したまま布団に寝かせて、落ち着くまでしばらくそのままの体勢をキープするとかの対策がいるよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:00:29.19 ID:h94J+IOId.net
密着しながら布団に着地させるのやったなー
腕だけで置くともれなく背中スイッチが起動するw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:09:12.84 ID:BmtMFAYk0.net
一ヶ月だけど今まさにそれで悪戦苦闘してるわw
2〜3時間の長期戦になることもしばしば…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:28:50.96 ID:tPtSTmgOd.net
うちもセンサー敏感だったなニヤニヤ。今でも腕枕で寝たがる6歳児まだまだ可愛い。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:02:32 ID:I1phz4kRa.net
2歳息子、立って抱っこしてほしいとき「おっきいだっこ!」
言葉のチョイス可愛すぎやろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:49:13.01 ID:OjCWMoVZ0.net
>>321
背中スイッチもよく聞くけど高さセンサーや傾きセンサーの方がピッタリくるね
膝曲げたら目を覚まして、傾けたら顔をしかめて、布団にタッチしたときにはもう泣く準備できてるからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:39:44.98 ID:x29lf6OKM.net
背中スイッチって最初に言い出した人センス良すぎよな
まじかよ… って絶望に陥りかけたときに
絶妙な脱力感のある語感と響き
この単語だけでストレスから少し救われた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:05:44 ID:EcodPawx0.net
せなか〜スイッチきみのはどこにあるんだろ〜
って歌いながら寝かしつけた思い出。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:09:57.98 ID:9pTe1F5pF.net
>>327
大変だけどなんかそういう嫌味のない表現ていいよね。
うちもいま3か月の子が居るが、
寝る時とかお口が富士山型なのがすごいかわいい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:48:27.98 ID:kNj+QTeq0.net
もうすぐ7ヶ月だけど、いないいないばーするとマジで喜ぶのなかわいい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:27:50.19 ID:RogAIz/Xa.net
背中スイッチは重要な知識だったな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:45:33 ID:AiyNYhcJ0.net
実はお腹スイッチらしいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:04:18.64 ID:cY19GQEK0.net
>>332
密着状態から離れた時には入ってしまうのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:55:55.44 ID:VB3vKJ4u0.net
>>329
寝てる時のお口が富士山型
わかる、たまらなく可愛い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:37:54.70 ID:Ta10n+wVa.net
背中スイッチはぬいぐるみに任せてた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:19:10.32 ID:VUonpQiq0.net
長男小学四年生。算数のテストで60点。
動物が好きな優しい子だから幸せになってほしいけど、テストの点数を見ると将来が不安。
大切な息子だから余計に心配。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:24:47.97 ID:1echVI+Za.net
普通のテストで大事なのは点数よりも何を間違えたか確認復習する事

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:31:41.73 ID:YcZC2VCs0.net
明日息子ともののけ姫見に行ってくるわ
俺が中1のときもう20年以上前か、あの頃はまだシネコンなんてなくて街の映画館でさ。
満員も満員だったから背の低い俺と友達は一列目の前のスペースに寝転んで見させられたんだわww
そんな話をしながら中2になった息子ともののけ姫を見る。感慨深いものがある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:50:06.74 ID:s2VlvfSRp.net
www
あの混雑はほんと凄かったな。
劇場前に次々回の行列まで出来てたもんな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:44:14.45 ID:BGK7yEjV0.net
五歳♂
ステイホームの時にジブリ作品(トトロ、ポニョ、千と千尋、ラピュタ、もののけ、紅の豚)まとめて一緒に見た
だいたいこの順番でハマった
トトロつよい
ラピュタが低いのは意外だった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:57:56.62 ID:lZUDrTTjd.net
ラピュタはちょっと大人の向けのロマンが多すぎる気がするな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:19:22 ID:uVsmhf6z0.net
>>340
5歳ならそんなもんでしょ
って 魔女の宅急便は!?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:29:23 ID:IWNkc0fQ0.net
ナウシカがないのも気になる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:44:18 ID:SlIMjfVja.net
ぽんぽこも無いな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:59:26.53 ID:bYc/yFse0.net
>>336
塾行かせたら?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:32:19.32 ID:OIhfzh+T0.net
>>340
3歳息子は魔女の宅急便とポニョがお気に入りだぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:09:33.75 ID:4NK34tgF0.net
魔女宅も観た ぽんぽこ観てない
ラピュタともののけの間かな
実際リピート要求したのは千尋まで
それ以下は1回しか観てない
千尋2回、ポニョ3回、トトロ何度も
もののけと豚は途中で飽きたw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:13:06 ID:bYc/yFse0.net
うちの子はジブリ嫌いだから一切観ないな
ついでディズニーも嫌い(てか俺ら夫婦が嫌い)だから観てないし
でもトイストーリーは大好きで未だウッディやバズの人形で遊んでる。明日ソニック観に行く予定だし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:29:43.32 ID:Zv0/wmvnF.net
未来少年コナン、全26話の3週目に突入
何回観るのか?
もうすぐ4歳

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:57:08 ID:1PUxD8mWM.net
最近気づいたんだけど子供手当や補助金って世帯年収で決まるんじゃないんだな
よくこんな不公平がまかり通るな
子供産まれてからこの国本当に嫌いになるわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:17:15.75 ID:59YsoWOaF.net
児童手当て早生まれ不公平問題もある。とは言え衛生面や安全面で日本に生を受けたのは幸せなことだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:30:06 ID:gvbDElwBa.net
暗黒半島だの南米の一部だのアフリカに生まれるってバツゲームだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:32:46 ID:LyftHAOqd.net
不満を持つのも嫌いになるのも勝手だけどさ
受けている恩恵は何かってのも考えなよ
万人に賞賛される国家運営なんて歴史上存在しないんだから

俺は各種インフラがこれだけ整備されているだけで十分及第点だと思うけどね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:40:03.71 ID:1PUxD8mWM.net
まぁ確かに努力したら多少報われるだけマシか
恩恵は払う分多すぎて何も感じんな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:23:18.35 ID:pxSizyWS0.net
>>350
どう不公平なん?世帯年収少ない人が多くもらえるべきという考えなのか、税金払ってるんだから多くもらえるべきという考えなのか
どちらにせよこども一人頭いくらの補助、助成っていう内容より不公平だと俺は思うけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:53:08.16 ID:1PUxD8mWM.net
>>355
世帯年収が訳1000万でも貰えるけど受給者が訳1000万だと貰えないぞ
ただでさえ税金面で不公平なのに補助金でも不公平だぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:41:16 ID:LW8G6sSLd.net
所得制限はいろんな意味でない方が良いとは思うけど、スレチだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:16:22.13 ID:gI2Rad+T0.net
>>356
わかる。俺が1200万円、嫁が300万で補助や手当てはなし、または最低額。各種料金も最大。
一方、夫婦それぞれで750万の場合、世帯年収同じなのにもらえる補助が出てくる。

さらに、後者はそもそも税金も安い。
専業主婦に対する課税はわかるが、それなら世帯で全て見るようにして欲しいわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:45:26.76 ID:dcCrSUYx0.net
そんなに嫌いならどっか移住したらいいんじゃない?
俺は不満はあるけど日本で子育てできて良かったと思ってる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:03:13.18 ID:XWPsj2Cq0.net
こんなのを構ってやるとかお前らやさしいな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:51:06.02 ID:gI2Rad+T0.net
いや、嫌いとか好きじゃなくて、制度の穴だよね、ってことなんだが。いつか是正されるのは間違いないから、それだったら早くしてくれよ、という

まあこれ以上はスレチだからいいです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:19:56.69 ID:2c4G02D80.net
今日は大安。
コロナで初宮参りを見送ったから、百日祝いも兼ねてお参りと食事会してきた。
ジジババも喜んでたわ。
こんな大変な時だが、産まれてきてくれてありがとう!
妻にも感謝だわ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:41:05 ID:90Z2ftwXa.net
もののけ姫最高やったぞお前ら、、、

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:48:42 ID:gRuYNx2E0.net
宮崎駿は理屈っぽくてだめだな
ポニョだけは息子にウケた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:11:03.81 ID:gbAvXnxIa.net
父親が亡くなって、今日納棺した
4歳次男はわけわからずだけど、7歳長男は父親を綺麗にする時手伝ってくれた
そしてじいじがいなくなる意味をわかって泣いてくれた
本当に自分の息子がこんな子で良かった
じいじも喜んでるだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:31:17.82 ID:gRuYNx2E0.net
良かったな
いい子たちで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:02:50.90 ID:FWFKErlG0.net
うむ

ところで「あなたの息子として生まれて良かったよ」とちゃんと生前に伝えたかい?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:07:23.92 ID:OZDqYokE0.net
自分は親のこと好きになれなかったけど
自分の子供たちがその子供たちに嫌われる連鎖だけは断ち切ってあげたいと思う

綺麗事だって子供たちに嫌われたとしても…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:42:32.85 ID:GX7OAZcS0.net
他のゲームは良いけどフォートナイトやらせるのだけはやめとけ!
うちの息子今中2だけどコロナ騒動の自粛中に始めて3カ月程度でもう息子が中毒気味で大揉めした。
やめろ言ってもやめない、やめさせようとすると暴言吐く。
もう表情が中毒者のそれ。
一見ゲームやめてるけど頭の中がフォートナイトの事一色になっとる様で他のことに関心が向かなくなる。クラスメートにもフォートナイトやってる子が多いみたいで学校でのお誘いも多いみたい。オンラインで常に友達が家に居るような状態でそれもまたやめにくい原因みたいだ。
調べてみたら心理学使ってとにかく中毒性の高い様にゲームデザインされたゲームで世界的に問題になってるみたいね。
結局無理やり息子からSwitch取り上げてフォートナイト消した。そんで、学校で誘われたりもあるかもしれないけど、息子がフォートナイトやってる事で他の子もやめ時が無くなってる、これ以上は個人の家庭の問題ではないからフォートナイトやってる子の親と学校の懇談で話し合う!って言ってやめさせた。
依存性がニコチン並にやばいぞ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:17:33.33 ID:XzPfGRvD0.net
「フォートナイト」の部分がファミコンや将棋や野球でも大丈夫そうだなw

冗談はさておき、Switchのデータ消しても再インストールすりゃいいし、モバイル版もPS4もPCでもできる、課金で優劣つくタイプのゲームではないからな
取り上げるのって一番恨みを買いそうだけどな
もちろん色々話し合ったり対策とった結果の今なんだろうがね

極端な話夢中になっているものが勉強なら止めさせる親はほぼ居ないだろう、スポーツや頭脳競技(将棋囲碁等)も止める人は少なそうだ
ゲームだからダメって子供に論理的に示すのは難しいなぁ
フォートナイトやPUBGなんかはプロ居るゲームだし、棋士と何が違うのかって返されたら答えられないわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:24:59.99 ID:BHjkUNFJ0.net
適度な距離を保つ練習しとかないと後で反動来ると思うわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:07:02.46 ID:pVm4vhPNd.net
switchなら見守り入れて監視。まだまだコドモ。もう来年は受験生。ゲームばかりじゃしょーもないて。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:30:36.49 ID:VnO6KXP70.net
ネットワーク落とせばいい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:35:13.04 ID:GX7OAZcS0.net
>>370
何が違うってわからないか?
依存性の程度と競技のルールが一企業次第。
ただ息子が藤井聡太やひふみんみたくなりそうなら迷わず止めるぞ。
スポーツでもイチローみたいになりそうならそれはそれで止める。
>>371
一応小学生の頃からゲームやメディアとの向き合い方繰り返し訓練してきたけどフォートナイトだけは別格に依存性が高い。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:56:50.20 ID:HhE7oM4FF.net
ソニック思った以上に面白かった
セガのゲーム全く知らなかったけど普通に感動できた
息子も大喜びだったわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:03:14.06 ID:a/Ki4uHj0.net
鬼滅の刃好きの5歳息子
スーパーのガチャやコンビニのコラボ商品見つけて喜んでる
主題歌もなんちゃってだけどよく口ずさんでる
漫画もアニメも見たことはない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:45:48.30 ID:nmBDBRb2M.net
>>370
勉強は良くてゲームだからダメって説明出来ないの?
流石に頭悪すぎない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:27:27.56 ID:XzPfGRvD0.net
>>374
あなたは子供の才能を伸ばすよりは安定や社会性を求めるタイプかな?
もしくは依存症の危険度判断による考えかしら?
どうあれ俺とは考え方が違うかな

>>377
メジャースポーツや頭脳競技も元は遊びだよ
これから競技化整備が進むかもしれない、それを遊びだからの一言で切り捨てるのは如何なものか
エンタメ系の仕事を全否定するのは思考停止だとは思わんかね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:44:55.53 ID:ezmqdRXH0.net
子供をコントロールしようとする試みは何であれ失敗すると思う
子供の幸福を真に願ったことなら何であれうまくいく

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:09:12.70 ID:ABeMbXf+a.net
>>374
毒親感半端ねえな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:34:57.78 ID:GX7OAZcS0.net
>>378
ゲームやプロゲーマー全否定してないだろ。
今のプロゲーマーは既に大人。
未熟な子供にフォートナイトがまずいと言ってる。
依存性と過度な営利主義かどうかが判断基準。
まあ皆さんは子供が食事も摂らず失禁しても止めずにやり続けさせるんだろうけども。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:45:07 ID:wlviAY870.net
>>378
当たらない宝くじ握ってただ待ってるのと一緒なんだけど理解出来ない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:49:13 ID:hPi1Vib10.net
FF11にハマった口だけどオンラインゲームは子供にやらせる時はすごく注意して与えるわ
うちの小二の息子は今のところSwitchのルイージマンションで誰だかわからない人間との協力プレイだけだな
あんな中毒性高いものはおいそれと子供にやらせられない
同学年でフォートナイトやらせてる親はちょっと信じられないってかオンゲの魔力を知らないんだろうな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:49:43 ID:eRdeP1F20.net
>>382
全然一緒じゃなくね?
宝くじは現金になるだけだが息子の人生は息子のものでしょ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:52:27 ID:GX7OAZcS0.net
>>384
なら息子や娘がAV男優やAV女優になる!海外ではメジャーな存在とか言い出したら止めないんだな?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200