2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 01:21:05.75 ID:PLtZyzKb0.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1652321845/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1646173471/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1643844039/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>487
それはほんと思うね
全く使わない機能が増えて行く
技術競争は分かるけどどこかのメーカーがシンプルなの作ってくれないもんかね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
妻が2歳の息子が俺に懐かないのに怒る
妻は専業主婦で子供と毎日べっとり
俺は働いてるから土日くらいしか接しない
だから息子は妻大好きなんで、俺と妻二人いたら間違いなく妻の方に寄っていく
俺があやしても見向きもしなくて、正直俺のメンタル折れてる
それを「遊んであげないからだ」と俺の努力不足にする
もう疲れたわ…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
夫婦ゲンカって言うか冷戦は終わったけど嫁は俺が距離取ってた原因わかって無かったよ。
なんか怒られて言い負かされて拗ねてるだけだと思ってたみたい。
ケンカの原因がどちらかとかどっちが悪いとかはもうどうでもよくて、嫁のあなたの事は信用出来ないだの。
話し合ってやり直すつもりもないだの正直離婚も考えてるって言葉で嫁との関係を俺なりに考えてただけだよって伝えたら後日話しましょうだって。
何を話し合うんだ?正直ケンカの原因なんてどうでも良いんだけどな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:40:50.77 ID:Q7AzSwHed.net
離婚ちらつかせてきたなら離婚してやれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:45:29.77 ID:RjKoy5xwp.net
>>491
やはり離婚しかないのか?
面倒だからしたくは無いんだけどな。
まあ話し合い次第かな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:48:18.20 ID:ZC1Iu80k0.net
>>486
なにそれw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:48:28.45 ID:Q7AzSwHed.net
いちいち離婚ちらつかせてくる嫁と婚姻継続する方が面倒だろ
離婚で脅して優位に立とうとか碌でもない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:07:42.71 ID:iLZSeKicM.net
>>489
そこで同情せずに責めてくるクソ嫁やね
子供をダシにマウント取ってくるとか碌でもない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:14:48.88 ID:AW7NlNC80.net
土日に世話するだけじゃ懐いて貰えない感じなのか
今、半年の子を仕事休みの週2日可愛がりまくって世話焼いてってしてるけど、そのうち見向きもされなくなるんだろうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:18:21.85 ID:e/aRV6r+a.net
>>489
あーうちも子供が懐かないのをバカにされてたわ
お前が俺にそういう態度するのを子供が見てるからだろと
小一くらいからむしろガミガミしつけしない俺の方が好かれるようになった(笑)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:21:38.13 ID:rGQXeWPOr.net
おっぱいだけでもう差つけられてんのに
時間でも負けるからしゃーない
ママスキーはどこの家庭でも一緒
小学生くらいになるとパパ大好きに転じてくれる子もいるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:24:39.52 ID:iLZSeKicM.net
>>496
夫婦仲が良ければそんなことないと思うが問題なのは夫婦仲は片方の努力だけでは成り立たないということだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:29:45.74 ID:HuIagOZe0.net
ママすきパパイヤはほんと超えられない壁があるよね…
特に下の子が産まれて赤ちゃん返りした時が激しくなったり、
あとは下の子が言葉を覚えて下の子も真似したり、さらにそれが上の子を悪化させたり…
普段は懐いてくれてるけど、機嫌悪い時とかはもう太刀打ちできない

昨日あまりにパパイヤパパイヤ言うから、パパイヤ鈴木の話をしたら興味持ってこっちに来てくれた。俺もそんな知らんから掘り下げられても困ったけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:30:13.57 ID:0+1V8ap7d.net
>>496
半年の頃は俺も大丈夫だった
1歳半くらいからママべったり
俺はしゃーないって思ってたが妻が許してくれん
俺も共働きで接してる時間が同じなら努力不足かと思うが
歴然とした差があるのに、どーしろと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:44:59.51 ID:jQubwxvY0.net
うちは高い高いとか力技系を色々やってるんで懐いてくれてる
仕事から帰って来た俺を見つけると高い高いやって欲しさに駆け寄ってくる
おすすめはこの技
https://i.imgur.com/cgfZvyO.jpg
https://i.imgur.com/arWu8Pk.jpg
https://i.imgur.com/s6wEe2o.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:54:09.99 ID:AW7NlNC80.net
引き続き出来るだけ育児に携わりながら、夫婦仲を良好に保ち、かつパパしかできない力技系を駆使する
それでも懐かない時期が一歳半くらいから来るかもしれんので覚悟しておく
こんな感じで行くわ、先輩方ありがとうございます

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:56:30.28 ID:e/aRV6r+a.net
>>487
電子レンジも余計なネット接続や自動調理メニュー増やして高くなるばかりで、
自動温めをもっと正確にするとか
2品乗せてもムラなく温まるとかをもっと追求して欲しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 14:33:02.37 ID:la+1gecw0.net
468です

>>471
そうですね、休暇日数と、見舞金とか調べてみます!

>>474
ホントにいいことですよw

>>475
別の方が書いてるように、自分の都合を第一にするので。

>>477
確かにそうでした。ありがとうございます。

>>478
すべてお察しの通りです。
その後も予想通り露骨に「学校とか運動会とかあるけどあたしと子どもたちも葬式に行かないと行けないの?」とか聞いてきたからそれも「・・・重なったら出なくてもいいかもね」って煮えくり返りながら言った。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 14:35:46.36 ID:la+1gecw0.net
>>481
そんな嫁なら良かったんですが。

>>482
旅行のキャンセルの心配です。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:45:01.66 ID:1Zgzt7JK0.net
>>488,504
確かにー
でもシンプルで丈夫なもの作ったら買い替えされなくなるってこともあるから、仕方ないのかもしれないですね…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:56:54.59 ID:P3VztaQ40.net
>>505
その嫁さんはヤバイわ
今後一切親戚付き合いに顔出さないならいいかもだけど、
少なくとも504はそんな事無さそうだから後が大変そう…
義理親の葬儀に出ないとかありえない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:15:05.37 ID:IXeLpnoVa.net
>>506
おお...
まあ嫁に家庭を任せてれると考えて、実家との時間を大事にしてください

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:15:32.38 ID:ItinyGdT0.net
祖母(大阪)の葬儀に出た事あるけど俺ら外孫(東京)が通夜から出て
内孫(名古屋)が告別式から出たら陰でこれでもかっていうぐらいに叩かれてたな
嫁や内孫が葬儀に出ないって、生前にどんな確執があったのか邪推されるだろうな・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:17:19.15 ID:IXeLpnoVa.net
>>506
追伸
俺も祖母が危篤の時に幼い子供連れて駆けつけた事あったけど、
嫁に「年寄りは先に死ぬもんだから(私は小さい子連れて移動させられて大変だった)」って言われたことあるわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:33:03.31 ID:Z/pbBrA20.net
嫁が「仕事ばっかりで全然家族サービスしてくれない!」とか
今時漫画でも目にしない様なアホな事言い出したから
仕事辞めて家庭を選んだら離婚言い渡されたんだけど一体どういう事なの・・・?
仕事は続けて欲しいけど家族サービスも毎日してって事?
そんな仕事あったら逆に教えて欲しいんだけど現実に存在するの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:33:48.51 ID:Z/pbBrA20.net
家族優先の生活送ってたら収入減るか無くなるのなんて当然だろって思うんだけど・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:41:18.03 ID:rGQXeWPOr.net
たまにいる役所務めとか学校の先生とかで定時で帰れて休日も確保できて稼ぎもそれなににあって
すげー子煩悩で休み全て子供に費やすみたいなパーフェクトパパがいると困る
だいたいそういう家族に限ってインスタとかでアピールしてる
そんな完璧超人と凡人が頑張ってジェロニモになったパパを比べないでほしいよな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:49:15.56 ID:Z/pbBrA20.net
ホントそれよな
正社員で役職持ちだと責任だの何だのクッソめんどくさい事で毎日毎日残業あったから
いっそ辞めてコンビニでバイトでもした方が早く帰れるし家族との時間を作れると思ったんだが
当然収入は5分の1以下まで下がるから生活水準はそれなりに落ちるけど
それでも家族で一緒に過ごせる時間が増えるならみんな幸せだろうと思って決断したんだが・・・
選ばれた極一部のエリート基準で比較しないで欲しいわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:01:29.38 ID:7/YR32Ix0.net
本当に仕事辞めたんならお前はアホだな極端すぎる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:06:35.42 ID:2pqIjYXe0.net
>>514
ジェロニモ笑

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:06:58.99 ID:Z/pbBrA20.net
辞めたフリして有給全ツしたっていずれは出社せにゃならんからバレるだろ
現状(当時)のままで家族との時間をこれ以上増やすには辞めるしか選択肢無いんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:07:46.99 ID:LeAAopD70.net
必死で働くと余裕がなくなるよねー

家族のためにと思ってたくさん働いても「あなたは仕事が好きだから働いてるんでしょ?」
とか
「私(家族)はあなたの仕事のモチベーションを上げるために居るわけじゃない!」
とか言われると切ない。。

仕事って心身ともに職場に奉仕するものだし、やれるときにやれるだけやっとかなきゃならないものだから、

好きでやってる人なんて居ないのにネ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:19:52.58 ID:0+1V8ap7d.net
専業主婦は何で収入があることを当たり前に考えるんだろう
働いて生活費稼ぐって大変じゃない?
別に昭和丸出しの亭主関白になるつもりはないけどさ
もっと働いて稼ぐことは評価されていいと思うんだけどな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:20:25.01 ID:Z/pbBrA20.net
家族との時間をすり減らしてまで仕事頑張って「金」という形で還元してるのに
それに不満を言われるという事は金は別にどうでもいいという事だろうと判断したんだがな・・・

辞めたら今度は「収入無くなってどうやって生活していくの」とか
そんなん最初から分かり切ってる事で手の平返しの様に騒がれても
何言ってんだコイツとしか思わんのだわ・・・
家族との時間を増やしてとか言いながら実際に増える様にしたら文句言うとか
もうただ文句言いたいだけやろと
仮に俺がスーパーエリートで働かなくても毎秒1億入金される身分だったとしても文句言うだろと

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:29:36.49 ID:Z/pbBrA20.net
>>520
マジで「誰のおかげで飯食えてると思ってんだ」とかそんな時代錯誤な事は言いたくないけどさ
家も車も美味い飯も欲しい服や化粧品やゲームソフトや玩具なんかも
畑から勝手に生えて来てるんじゃねーんだぞって思うわ・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:31:07.19 ID:Z/pbBrA20.net
めっちゃ連投してごめん
皮肉な事に仕事辞めて離婚してようやく自分の時間を持てたわ
何していいか分からんなマジでw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:35:00.39 ID:wNVN7jzF0.net
離婚したならスレチ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:37:42.72 ID:Z/pbBrA20.net
すまん

×離婚して
○離婚前提の別居して

ギリギリまだ既婚だから許して

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 18:13:34.59 ID:T6GnTXis0.net
>>505
ICレコーダー買ったか?
ちゃんと録音しとけよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 18:59:09.27 ID:P3VztaQ40.net
>>512
家族に相談もせずに仕事辞めて何が家族のためなのか
心が壊れてる気もするからサクッと離婚しとけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:18:25.53 ID:2wjocavQ0.net
みんな嫁にするならどっち?
あと、今の嫁はどっち寄り?

①色々な面でほぼ常に80点以上だが、たまに内的要因で20点位の状態になる。
(頼れるが、少し安定感に欠ける)

②色々な面で常に40点で、それ以上悪い状態にはならないしいい状態にもならない。
(常に頼れないが大崩れしない)

うちは②タイプなんだが、見通しが立てやすいという面で①よりいいかなぁと思ってる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:29:42.90 ID:sS5T+NsAa.net
>>514
SNSはいい所しか見せてないよ
ガチで良い父親ならそもそもそんなんでアピールしない

うちの嫁も知り合いのInstagram見てコロナ禍で遊びまくってけしからん
(我慢した人が損をするのが納得いかない的な)
って言ってるけど、
SNSで見えるのは良いとこだけだって、インフルエンサーの本音の顔取り上げたBSのドキュメンタリー見せたら納得してた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:07:47.37 ID:qUGhOs0Wa.net
俺の生活だって意図して切り取ったらおしゃれな暮らししてますよ的な雰囲気に仕上げられるしね
若者以外は情報リテラシー教育を受けてないから、流されやすい人とか受け取った情報をそのまま吸収するような素直な人達はSNSの餌食になってしまいがちよな
嫁の母親がわりとそういうタイプだからちょっと困っている

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:11:21.59 ID:sS5T+NsAa.net
たまに平日昼間に車のテレビでワイドショー見たりすると、
こんな情報毎日見せつけられてむしろよくそれくらいの程度の刷り込まれかたで済んでるな、
って思えるくらいヤバいな偏向報道

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:13:43.74 ID:sS5T+NsAa.net
主語がなかった
主婦や隠居世代がむしろそれくらいの程度の刷り込まれかた

結局皆ワイドショーなんてそんなもんってダラダラ見てるだけなのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:19:15.71 ID:rL5KeP6lM.net
普段ちょーてきとーに仕事してて、家族サービスに必要な時だけ調整するってのをやってるなあ。
要領の良くない人には難しいのかも…
あとバパになって給料上げるぜ!って中間管理職ルートだと厳しいと思う。休みにくいからね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:21:51.68 ID:tDwPC9ga0.net
>>528
どっちでもない
ちなみに嫁にするなら、情緒が安定してること、
ヒステリーを起こさないこと、
平均的に能力が高いにこしたことはないけど、
努力家であること。

見た目は合格点でいい
どんな見た目でも結婚して数十回抱いてしまえばどんな美女でも飽きる

夫婦生活はセックス以外のことがほとんど
セックスなんて大したファクターじゃない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:32:01.81 ID:qUGhOs0Wa.net
>>528
自分の嫁が不出来だからって周りもそうだと勝手に決めてくれるなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:37:43.15 ID:LeAAopD70.net
妻が留守中に俺がムラムラすることがあるから、
妻にパンティーをはいてすぐ脱いでもらって、
俺がそのパンティーを預かることにした、
オナニーに使うから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:01:14.46 ID:OrlMIrXl0.net
下着で自慰ってどういう感覚なの?
全く理解できん。
スカトロや放尿と同じベクトル?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 07:09:41.13 ID:RZhic8/x0.net
まして嫁のなんて…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>536
ハメ撮り動画じゃダメなの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 08:11:24.61 ID:ur57Uh+tp.net
下着なんてただの布じゃん
身につけてるときなら価値あるけど、
体から離れたらただの汚れた下着だよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 08:24:47.86 ID:ZF2H/+Mv0.net
>>540
おは光一

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:49:02.77 ID:OrlMIrXl0.net
そういや幼児の使用済みオムツを盗んだ(?)男性保育士とかいたな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:12:28.73 ID:adP1d0aD0.net
義父は義兄の嫁の衣類とか盗んでたな
風呂覗きにいったり
親子は好みが似るのかなんて思った

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:35:37.31 ID:tsPonact0.net
嫁の下着で自慰
掛け軸にして床の間に飾りたいくらいのパワーワードだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:13:59.26 ID:eCbVGHWfr.net
ごめん
下着なんてスカートとかシャツの隙間からひらりと見えるからいいのであって
落ちてる布に興味はない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:21:18.64 ID:RZhic8/x0.net
しかも嫁のだぞ!?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:48:41.49 ID:6QgyOnVx0.net
いつまで引っ張るんだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:02:11.74 ID:sQDkEyGJ0.net
うちはいつも俺が洗濯してるんだけど、尋常じゃ無く臭い
嫁のじゃ無く娘のが臭い
一度特定してやろうかとも思ったが吐き気がして止めた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:14:06.85 ID:M4X2jSue0.net
>>548
ワキガ?
体臭からは感じないの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:16:07.78 ID:ZQayDtkHa.net
547みたいなまとめネタ狙いも出てきたし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:49:35.83 ID:yhckWnyX0.net
そこまで臭うなら病気か性病だよ
父親なら病院に行くようすすめてあげなよ・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:13:22.93 ID:uRoKHWYrM.net
血圧上が144で下が91で医者が「おかしい!おかしい!その年齢でこの数字はおかしい」と言われた。もうダメかもな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:13:36.28 ID:RXqefOclM.net
部活が体育系なら当然だと思う。消臭スプレーとかボディソープの改善を嫁さんから話して貰ってもいいかも。
あとは家族全員で柔軟剤の香り協議だな… 女性陣に任せると、バラとかの香りになる、個人的には花の強い香りは勘弁してほしい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:15:06.50 ID:wJjhkRT+0.net
自転車乗りまくってた時に上が98、下が68って時はあったな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:17:36.50 ID:RXqefOclM.net
>>552
二十代?なら高すぎだね。ただ体質とかにも左右されるからなあ。若いなら今のうちに精密検査して、原因調べて対処したほうがいいよ、人生これから長いんだし。
四十代くらいになると、その程度のやつはそこそこいて、節酒とか生活改善しなきゃ~ってなるね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:28:06.44 ID:0Eeura1Va.net
140あたりなら体質か、測られて緊張くらいでなるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:28:37.52 ID:0Eeura1Va.net
20代で140だとしても

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:03:14.81 ID:ravE6Kno0.net
>>553
男だけど、花の香り大好きだけどな
柔軟剤はもちろん香水も自分はクロエのEDPを使ってる
休みの日くらいだけど

>>552
20代なら異常
30代でも危険
40代なら普通
50代なら逆に健康と言っていい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:32:48.19 ID:OrlMIrXl0.net
>>552
俺30代前半だけどそんなもんだよ。
大学生の頃から130代、今は140〜150
医者の経験が浅いんじゃないの?
若くても高血圧なんてざらにいるわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いい歳してただの愛想笑いで「フフフ」ってのをいちいち語尾に入れる女嫌い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それはそいつのことが嫌いなだけでは?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
柔軟剤とか香害だわ
使ってるやつはだんだん麻痺して分からなくなるんだろうけど臭くて頭痛くなるからやめてほしい
キツい香水みたいなもん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 22:55:08.93 ID:v8XtcGXt0.net
いや、そういう裏の気持ちを読み合いするような人間は皆嫌い
関西人は時には鬱陶しいけどなんだかんだでそういう点から好きだな
東日本出身だけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:35:30.38 ID:sA+mkxKjM.net
2歳半の娘が耳鼻科で耳くそ取ってもらったが、デカいのがゴロッと取れたそうでスッキリした顔してた
RSウィルスからの中耳炎疑いで医者に耳の穴見てもらったときに詰まってて見えませんねぇと溜息つかれた時は申し訳ないが笑ってしまった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:48:31.10 ID:W+FvdIfM0.net
嫁が里帰り出産で実家にいるが、今度出産後の健診で病院に行くので休暇取って一緒に行くよと話したら、
抱っこしているの大変だと思う。泣きだしたら、あやすの大変だよ。子どもの面倒みられる?お母さんについてきてもらおうと思う。等々
確かに嫁実家に行っているものの、育児参加はわずかな時間しかしていないとはいえ
ここまで言われたら、ついていかなくても文句言われる筋合い無いよな?
普通に休暇を楽しもうかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:56:43.74 ID:cdCGfocP0.net
>>565
里帰りなんだから任せとけばええやろ
テキトーにやっとけばええで
子供を録画するためのビデオカメラとか見とけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 04:58:13.10 ID:f29NX6z20.net
>>565
それでいいと思うよ
最後の独身フリータイムだと思って、嫁さんには余計なことを言わずに楽しんだがいい
しばらくは1人でいられることなんてないしね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
久しぶりにガチンコファイトクラブ見たいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 10:43:01.75 ID:8x17IUAKM.net
35超えて涙腺がバグってきた。こないだ息子と見たアンパンマンの映画で泣きそうになって自分でもびっくりした。その代わり死別系の作品は受け付けなくなってしまった。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 12:11:03.42 ID:dwPXl2p60.net
>>569
それ、代わりって言うのかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 12:50:40.69 ID:E39ruB4da.net
思った(笑)

でも自分もいかにもお涙頂戴よりは、ドキュメンタリーで聞いたなんの気なしの言葉とかに泣けるようにはなった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:19:26.42 ID:N2TntBl40.net
隣の奥さん、美人で清楚な感じで旦那が羨ましかったんだけど、子供の肩掴んで「危ないでしょ!飛び出したら駄目!」って鬼の形相で叫んでて引いたw
ベランダにいた俺に気付いて「うるさくしてすみません…」ってしおらしく言ってたけどもう本性バレてますよ。
どんなに美人でもヒスは無理。
嫁はおっとり系でよかった。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:45:42.85 ID:MHvGWlfmr.net
命に関わることなら怒鳴ってもいい、というかキツく言うべきだと思いますが…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:46:56.17 ID:DqDYZguD0.net
それはヒスとは違うでしょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 17:30:27.42 ID:3fWK20zn0.net
>>572
隣の奥さんもお前のことなんか願い下げだから安心しな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 17:33:25.87 ID:4CGrKIqs0.net
隣の奥さんの性格を勝手に妄想して勝手にガッカリしてうちの嫁さんサイコー!とかキショ・・・
キツく叱って当然の場面でヒス女とか言っちゃうお前頭大丈夫?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 17:41:54.95 ID:3rifsVME0.net
3歳の子がベランダから落ちたニュース見たし釣りだろどうせ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:02:10.01 ID:u8clDLX0a.net
>>565
超いいじゃん!
ここでヘソ曲げたら勿体無いよっ
『ご面倒掛けるが、お母様と一緒に子守りさせてくれ!』って、行っちゃいなよYOU!

564だって、子育てしたいんでしょ?
ちょっと嫁さんにキツく言われて腹が立ったのだろうから、素直に「悲しかった…」と伝えればいいさー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:31:58.91 ID:JyUo1raqp.net
このご時世、子供をブン殴るのはご法度なんだろうけど、スーパーの駐車場で急に走り出して車に轢かれそうになったしまじろうに対して、しまじろうのお父さんがしゃがんで子供の目線に合わせながら「あぶないから駐車場で走るのはやめようね」と優しく注意してたのはだいぶヤバいと思った。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:43:06.43 ID:0lQ7mBMir.net
スーパー駐車場で手も繋がない幼児見てるとハラハラする
あとチャイルドシートしてない子とか今でもいるな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:44:59.33 ID:s+9+BhzV0.net
毎日車で通勤してるけどまだ立ち歩いてる子供居るよ
馬鹿じゃねぇかと思うけど、馬鹿だからシートベルトさせてないんだろうなって

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:52:00.45 ID:DyIi0GSV0.net
突然の相談失礼します。
私の職場は同じ部署や知っている社員の身内が亡くなった際、各々が少額で香典を出しているんですが、
私にパワハラしてきた上司の身内の訃報を社内の掲示板で知ってしまいました。
香典の渡し方は葬儀に参列ではなく、所属している部署が取りまとめて渡します。
今はその上司とは別の部署におり、香典を出す気は無いのですが、私がパワハラを受けていたことを知らない人からすると
かつての上司なのに冷たくない?と思われないかが気になります。
前の部署の同僚は上司との関係悪化は知っている。上司も、まさか私が香典を出してくるとは思っていないでしょう。
とりあえず、忙しくて気づかなかった。で、いこうと思いますが、他にいい方法あるでしょうか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:05:41.89 ID:JyUo1raqp.net
>>582
部署が違うんだから気にしなくていいでしょ。
他人の目を気にし過ぎよ
自分のしたいようにしなよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:12:01.04 ID:IxzS7BXLa.net
自分なら出さなかったことで「あの人は確かにあの上司の香典出さなかったんだな」
って思われてそうとモヤモヤするなら出してしまう
出さないことでそいつにまた関係するのは嫌だ
さっさと出してしまって忘れる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:13:15.00 ID:QupKDAqH0.net
自分のことより、周りがどう思うか
そればかりひたすら気にしてビクビクしているその態度が、パワハラを喜ばせる

私はその人にひどい目にあったということを
誰に知られたら大変な目にあうと思ってるのか
大変な目にあうと思わないなら、誰に理由を聞かれても事実を話せばいいだけ
相当な被害者なもんですからと堂々と言えばいいのですよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:15:54.26 ID:/+PXN2hX0.net
>>582
忙しくて気が付かなかったは悪手
パワハラを受けていたのでお出しできませんとハッキリ主張するべき
それを聞いて周囲の人間がどう思うかまでは知ったこっちゃないが、忙しくてというクソな言い訳かますよりはマシ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:17:18.37 ID:IxzS7BXLa.net
むしろ香典出して相手より器が大きいというか相手に借りを作るというか、
ある意味反撃になるチャンスとも思える

総レス数 1004
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200