2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミラ】軽のウォークスルーバン【アルト・ミニカ】

1 :1:2005/08/09(火) 16:26:23 ID:VYD/8KAz.net
語れる人はいないと思うが・・・一応立てておく

●ミラ ウォークスルーバン
1984年5月 初代 ミラ(L55)に設定
〜2代目(L70)〜3代目(L200)〜4代目(L500)
生産:アラコ(現トヨタ車体)
●アルト ウォークスルーバン
1987年1月 2代目アルト(CA70系)に設定(受注生産?)
●ミニカ ウォークスルーバン
6代目(H10系) (受注生産?)〜1989年8月 7代目ミニカ(H20系) カタログモデルになる

詳しい人は補足・訂正をしてくれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:30:53 ID:BGE2veV6.net
珍しいね!商売で使ってるの?WTV探してる時に中古屋で一台だけ見かけたよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:02:30 ID:BGE2veV6.net
取りあえず貼っとくか…


304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/03/29(水) 22:54:50 ID:UV1f7wcV0
ミラ ウォークスルーバンの成分解析結果 :

ミラ ウォークスルーバンの30%は苦労で出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの29%は波動で出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの18%は大阪のおいしい水で出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの12%は血で出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの3%はカテキンで出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの3%は下心で出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの2%はアルコールで出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの2%は世の無常さで出来ています。
ミラ ウォークスルーバンの1%は魂の炎で出来ています。

さすがダイハツ。
「大阪のおいしい水」だそうだ・・・ゴルァ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:15:26 ID:PERiWSUI.net
L200ミチート乗りですが、バモスが欲しくて乗り換えを考えてます。いくら位で売れるかな??

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:56:27 ID:TVYw7+4L.net
むうぅ!売っぱらうのか?
gooあたりで調べてみたら?売値みれば買い取り値も大体わかるだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:54:40 ID:ZFQn9ND+.net
>>214
age
Gooで見たら大体20〜40万位ですね♪しかし俺のミチートはかなり改造してあるし、窓埋め&エアブラシ入りだから個人売じゃnight売れないな↓

216 :214:2006/05/02(火) 12:57:35 ID:koqouq1G.net
あぁ、塗りが入ってるのか じゃあオクの方がよさ気だね
あとこのスレ、今二人しかカキコしてないからageないでいこう おかしなのが来ても困るwww

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:05:17 ID:adPMMsrj.net
遂に、ターボのドナーめっけたぞ! ただいま交渉中だけど
4気筒ターボのパワーがあれば かなり快適だろうな
なんとか 廃車代とリサイクル料金で手に入ればいいんだけど!


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:27:02 ID:TRXiJtue.net
いいなあ4気筒!タービン問題無いといいね!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:56:43 ID:adPMMsrj.net
7万Kなんだけど 外見はきれいだったよ 中身は解らん!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:23:57 ID:TRXiJtue.net
エンジン喚裝は載せた後の方が大変なケースが多いと思う それを楽しめれば良い経験になるな
漏れのはタービンがご臨終してたので、安くあげようと解体屋で入手したけど一ヶ月しか保たなかった
結局リビルド品を買う事になったよ あと、何年も経ってから気紛れでバキュームホースを交換(全部ではなく
手の届きやすい所だけ)したら吃驚するくらい調子良くなった 中古だからそんなもんと不調に気付かなかった
ま、何にせよこの先楽しみだね!速いWTVは格好良いぜ  多分

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:50:36 ID:LMvHrsHB.net
>>220
 バキュームホース等のゴムホースは、古いと既にヲhる場合が多々あるからなぁ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:16:22 ID:dObrgr+T.net
折角降ろすのだったら、その時しか出来ない事は全部やっておかないと勿体ないな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:51:09 ID:/ekR7pvO.net
話し、進み過ぎ! まだ交渉終わってないよ
決まったら いろいろ教えてよ!  交渉決裂だったら悲しくなるべじゃんか


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:54:12 ID:qFB6NL+A.net
>>223
と言いつつ、夜な夜なパーツカタログでも眺めてるくせにwww

225 :223:2006/05/11(木) 19:25:37 ID:0C3Gu+gR.net
良く知らなかったんだけど L500の顔でも中身はL200なの? WTVって、 
そっちの方が簡単に移植できそうだから ドナー変更しようかな
何せ、仕事に使ってるから手術は短時間にしないと困るんだよなぁ
術後の様態が悪くても困っちゃうし  3発で我慢すっか!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:05:29 ID:a9H7EGW4.net
両方比べないとわからんな。ダイハツに直接聞くのが吉

227 :マナーの悪い一般車を語るスレ:2006/05/19(金) 03:50:36 ID:QBKG1irb.net

 マナーの悪い一般車を語るスレ【全国虎糊の会】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1131401011/l50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:03:31 ID:F2KGqn4Z
バッチコーイ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:06:12 ID:rYWnh8hr
仕事で運転してる時は、ほんとに一般車の雑魚共がチョロチョロとウザイ。
しかし看板を背負っているので、こっちはどうする事も出来ない。
なので、その分自家用車に乗ってる時は一般車をいじめてます。
制限速度丁度で走ったり、信号に引っ掛けて置き去りにしたり。
一般車は全体的に下手だし、頭を使って運転することが出来てないから
速度を調整して、あっさり信号に引っ掛けることが可能。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:28:52 ID:PLLnZQ5W.net
あえていうが、各社のウォークスルーバンは、商用車丸出しの四角いボデーを作っておきながら
フロント部が軽乗用車のままというのが前後が調和していなくてカッコ悪いな

あと、ミラウォークスルーの仲間のミチートはエスカルゴのAピラー部をパクっておきながら
フロントがミラのままなので酷いものだったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:45:28 ID:tx3TKtcy.net
そうそう、漏れも初めてWTV見た時は、何て不格好な車なんだろうって驚いたよww
数年後にまさか自分が探しまわって乗る事になるとは思いもしなかった。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:47:11 ID:yB0bGmds.net
ミニカのウォークスルーバンはミラやアルトに較べて異様に不人気な気がするが、
やはり後ろから見るとミニキャブパネルバンにしか見えないからだろうか・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:30:50 ID:O4Up3FW2.net
先日L200を個人売買で買いました。
走行2700kmしか走っていませんでした
購入金額21マソでした
移動販売の焼き鳥屋だったらしく、後部天井に
換気扇付きベンチレーター付です
現行タントRSのエンジンが手に入ったので来週からスワップ作業です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:50:08 ID:8ajx8CHL.net
>>231
その走行距離マジですか?ウラヤマスイ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:47:46 ID:kQphAkEP.net
>>232
焼き鳥屋辞めて、車両は、屋根付き扉付きガレージに
ガス、オイル抜いて、タイヤはずして、馬足に乗せて
7年放置してあったのを譲ってもらったのよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:06:34 ID:6XmhkibY.net
掘り出し物だねぇ!
漏れのは中古屋(解体屋?)の裏に放り出してあったのを値切って買ったんだよなぁ
油塗れで汚かったなぁww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:27:25 ID:vuSn07dL.net
室内が常にガソリン臭いんだけどこれって普通?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:28:00 ID:sBEzQhs1.net
常に?満タンにしたときじゃなくて?
漏れのは給油口のゴムパイプに亀裂が入ってそこ迄給油するとしばらくガソリン臭が
漂ってたが・・・何にせよ普通のわけないだろ!燃料系を点検汁

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:39:29 ID:iwVLe4I6.net
サンクス
満タン給油後だけみたい
中古車屋の保障期間中だからみてもらう
ちなみにL500Vっす

238 :223:2006/05/30(火) 19:42:45 ID:rxSp5TDc.net
4発ターボのエンジン ヘッドが逝ってました!    残念!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:59:03 ID:cukQDmz3.net
>>238
ドナーなどいくらでも居るぞww
って、入手してから判明なのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:44:22 ID:ZWVzjYXk.net
>>237
うちのL500Vもガソリン臭くなるんです。
夏場にエンジンが暖まって2,3分停車したあと乗り込むと「ぷ〜ん」って。

うちの場合、給油口のゴムパイプ付近からじゃないみたい。
冬場は症状でないし、満タンも関係ないみたい。はてさて...


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:39:21 ID:u0+kfrqT.net
そうそうソレソレ
異常なしって言われた
あきらめるしかない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:48:09 ID:vgyR0NII.net
???L500ではよくあるって事???
でも臭うってことはどこかから漏れてるんだよなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:29:14 ID:iA6b47nm.net
俺のもガソリン臭がするよ
L500です
車検の時、陸運の検査官にも指摘されたのだが
検査官自身が調べて「何処から臭うのか解らない」
と言っていた


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:58:17 ID:bFiyDtme.net
う〜ん???室内のみ臭うのなら給油口から燃タンまでが怪しい気がするんだが あと、L70の例になるけど
タンクの上面にキャブからのリターンを受ける小さなバルブがあって、これが恐ろしくちゃちな代物 タンク
降ろす時にうっかり破損しちまった事があるなあ このあたりのパイプはタンクを降ろさないと点検できないよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:33:46 ID:84wYQcml.net
改造したミチート乗り居ますか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:13:03 ID:45cZexJX.net
>>245
ヤフオクに凄いミチート出品されてるよ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:46:28 ID:/2XEgHLB.net
たしかに凄いが、藻前さんが出品してるのでは?www
>>215の車かと思った

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:04:56 ID:Xky2YFMq.net
ボンバヘッ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:24:55 ID:IwplNkWd.net
ミラWTV・アルトWTVの単独サイトなら存在するが(ミニカWTVを扱ったサイトは存在しないようだ)
ミラ&アルト&ミニカのウォークスルーバンを3種類まとめて取り扱っているマニアックなサイトは無いのだろうか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:17:03 ID:LkrIDA2S.net
見当たらないね マニアック過ぎるかww

上の方であった、ガソリン臭の件。気になったので少しぐぐってみたら、ミラに関する記述は見つからなかった
が車種問わずにキャニスター、インジェクター、キャブレターのシール不良による漏れの報告が目についたな。
んで、国交省のリコール届け出を調べたらダイハツでは一件だけ引っかかった。直接には関係ないが参考迄に
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisNotAct.do

251 :250:2006/07/03(月) 23:43:19 ID:LkrIDA2S.net
しくじった…orz
こっちです
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/12/recall12-211.html

252 :240:2006/07/05(水) 23:56:02 ID:NeetlCb2.net
諸事情で燃料タンクを新品交換しましたが、ガソリン臭の症状は変わりませんでした。

あとはキャニスター、キャブ周り…エンジンルーム内ということになるなぁ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:12:27 ID:9MejIteU.net
>>252
萌えないでね
はよ治る事を祈る


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:40:41 ID:ZUVb1KQn.net
知人に立派なオーディオを譲ってもらい、取り付け。
車内で快適に音楽を聴けるようになったものの、何年も使っていたら
純正の聞き取りずらいAMラジオが妙に懐かしくなってきた。棄てなきゃ良かったかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:26:18 ID:U8qQ29Eo.net
スピーカーだけは 保管してます!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:00:06 ID:2+Uf8Vmh.net
あぁ、そういえばスピーカーは付けたままだった 存在感無いなあ、あれw
何かに使えないものだろうか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:00:00 ID:tgmBeipe.net
\10000で、7インチのテレビ買って付けた。
安いなーと思ったが 地デジかぁ  あと5年かぁ
年間\2000だから しょうがねえか!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:58:27 ID:MhsYF54Z.net
いまノーマルでオーディオ付けようと思ってるんだけどどこにスピーカー付けたの?

259 :256:2006/08/09(水) 20:11:57 ID:BDrY6FIa.net
天井の一番後ろ 適当な板を渡して棚にして、その上に乗っけてみたよ
折角だから前スピーカーも付けたいんだけど中々塩梅良いのが見つからない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:28:40 ID:BDrY6FIa.net
あちゃー!忘れてた!
居るか居ないか分からんが、藻前ら、今日でこのスレは2年目に突入だぞww
取りあえず>>1に感謝m(__)m

261 :258:2006/08/14(月) 22:44:36 ID:ia0BU6Pu.net
>>259
サンクス!
俺は純正の所と右側ナントカして付けようかと思ってる
とりあえずステレオにしたいよね^^;


カーナビつけてる人いる??
車速が拾えなくて難儀してるんだけど・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:39:13 ID:1l+9+NFB.net
>>261
カーナビは付けた事無いからわからんけど・・・
↓こんなやり取りがあったよ

ttp://www.h-maki.info/cgi/wforum1/wforum.cgi?mode=allread&no=3861

参考になるかはわからんが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:30:01 ID:iZYCSSWU.net
>>261
サンヨーのゴリラ(NV-PW650)をつけてる。
ポータブルで取付簡単。
車速入力なんてついていない。

参考にならずすみませぬ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:10:12 ID:pamde9mW.net
ミラ狙ってんだけど、
値段高井な!
故障とか結構あるん?

265 :261:2006/08/16(水) 15:47:33 ID:gMNa/UoV.net
>>262
>>263
サンクス
持ってたナビは諦めてゴリラ買ったよ

>>264
俺のは快調よん
でもそんなこんなで故障の多い普通の車くらい苦労するけどね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:50:33 ID:pQpZ7cwq.net
>>264
同年式の普通のミラに比べたら当然割高 新車が高かったからね
故障は年式なりじゃない?中古しかないから良く吟味しよう
無改造であれば一番シンプルな仕様だから、そんなに厄介な事はないかも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:20:19 ID:lo6PgPVl.net
L200ATで高速80kmでエアコンをつけても大丈夫だけど、100km巡航にすると一気に水温があがりヒート気味になる
みなさんはどうですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:53:06 ID:zh0p9MLE.net
264なんですけど、親切にアリガトン
大阪在住なんすけど、大阪のスタートとゆう中古屋どう?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:16:15 ID:7Y25W771.net
>>267
L70だけど、NAの時は水温計壊れてんのかという位安定してたな(80「しか出なかったけど)
ターボにしてからは120「巡航で水温上がりっ放しww 長距離はしんどい

>>268
知らんがなwww 街BBSで聞いたら?
特定の店については分からんけど、こういう希少車(と言っていいよな)を売る場合、業者は入手難を
逆手に取って、高く売りつけようとする香具師が多いから(不具合を隠して・・とかね)気いつけなよ!
漏れは、8年程前に11マソで買ったけど、最初は45マソて言ってたんだぜw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:07:23 ID:+i1ojI1j.net
>>269

ありがとう
L70のATではエアコンなしでは、90km巡航でも全く問題ないです
ただ、エアコンつけると70km巡航でヒート気味になります

L200にターボ載せ換えのやつは130km巡航、エアコンつけても全く問題なしでしたよ

とりあえず、今のL70はラジエターを少し大きくして様子をみることにしました
L200NAは思案中です

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:59:28 ID:2SL8l4dY.net
>>270
何台持ってンの

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:34:03 ID:mqf2+ecP.net
移動販売車ってどうよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:38:53 ID:2tAZ9Xvn.net
>>269
メーターは大体まき戻しだしな

274 :269:2006/08/29(火) 18:18:26 ID:9QUdlmmm.net
以前、広告をみた横浜の方の中古屋なんか(WTVが得意らしい)ボンネットと前バンパーを交換して全塗装した
「ターボルック」を100マソ近い値札付けて並べてたよwww 当時の相場は30~50マソてところ


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:39:33 ID:siTaHa/D.net
>>274
そういうのって売る気はほとんどないってことでしょうな。
ありえん値段付けて、まぁ売れればラッキーぐらいの。
個人でヒッソリとやってる中古車屋とかだと車種限らず
そういった出物に出くわす・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:31:19 ID:X0LSAr15.net
<チラシの裏>

L200WTVをミラTR-XXの顔+エンジンを移植する人は大勢いるわけだが
ミラRV4やミラモデルノの顔を移植しようとするヤツはいないのだろうか・・・

あと、L500WTVにミラクラシックの顔というのも誰もやっていないだろうな・・・誰か実際に作ってくれ

</チラシの裏>


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:27:35 ID:5DOiKtF+.net
頼むから貴重なWTVにそういうことするのヤメテくれ
ミニ顔もやめてくれorz

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:36:29 ID:ATs+wG/I.net
そうカッカしなさんなww
人それぞれだよ
この前オクに「オプティ顔のL70」が出品されてたな 貼ろうと思ったがもう見当たらない 良くできてた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:58:32 ID:ZDKEC0Gz.net
コンパネ床下に結構な空間が存在していますが、
何かもったいない気がしています。

ウーハーを埋め込んだり、アンプを収納したり、水槽にしたりとか
有効活用している方います?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:29:26 ID:/jonfEDW.net
水槽・・・?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:26:04 ID:QYb7j2Db.net
>>280
雨漏り

282 :280:2006/09/15(金) 23:20:06 ID:1ML9wTVT.net
>>281
有効活用・・・?

まあ、漏れも床板めくって色々考えたけど、第一に丈夫な床板を構築するのが優先してスルーしてしまったwww
メンテナンスフリーな設備ならいいかもね・・・水槽か・・・いいかも!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:43:52 ID:j3IwoOM0.net
ガソリン臭の件、あくまで憶測ですがブロバイホースは大丈夫でしょうか?
以前(L200だったかな?)エンジンルームよりエアコンの風通してガソリン臭
したので探したところ、ブロバイホースが抜けていました。このホースをつけただけで
私のときは治りました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:12:30 ID:p8+d/OjY.net
ダイハツさん、FFCを(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2004/enquete.htm



285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:41:30 ID:tBHo4oD3.net
>>284
販売してくれたら最高だね!!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:41:27 ID:LS72BR3y.net
ffc出たら買う
でもスライドドアではサイド跳ね上げの移動販売車はできないな
バックドアも跳ね上げが良かった
て販売してないけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:57:52 ID:4PySJwgc.net
スズキのエブリーが前のモデルになった時、ミラのウォークスルーから
乗り換えたんだけど、荷物が積めるってだけでぜんぜん違う車だな。

ウォークスルーの使い勝手の良さに今更ながら関心してます。

ffc( ゚д゚)ホスィ…


288 :ましゃ:2006/10/08(日) 20:35:22 ID:tsNlI5qA.net
ミニカのヴォイスの10年製の燃費わかりましたら、教えてください
5ドアです。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:48:29 ID:tWV5L8PB.net
>>288
↓で質問したほうが良いと思う
車種・メーカー板
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・ミニキャブ・タウンボックス 7【軽】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158928531/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:22:53 ID:KTeG9jvj.net
今日、タービン音も軽やかに国道を走っていたら、後ろから2tトラックがえらい勢いで追いついてきて並走し始めた。
運転している外人が何か叫んでいるので、喧嘩売ってんのかと思ったら「アナタ、ソ~ノクルマウリマセンカ~?」だと・・・orz
「絶対売らneeeeeeeeeeeeeeeee!」と叫び返したが、一体いくらで買うつもりだったのか聞いとけば良かった
かな?いや売らないけどねww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:31:02 ID:UH209qex.net
保守がてら
みんなはどんな改造してんのかねえ?自分が苦労したのはTR-XX用の純正凧メーターをダッシュボード上に付けようとした時。
メーターは拾ってきたものの、入れ物をどうするかで散々悩んだ末に見つけたのはФ100のケーキの抜き型。同サイズのアクリル
円盤も発見して何とかそれらしくなった。出来は子供の工作レベルだが・・・
ttp://p.pita.st/?tabueapi

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:01:58 ID:bndq1VwK.net
最近、知り合いの中古車屋のごみ捨て場にあったL200ウォークスルーを5000円でゲット。 
程度いいけどこれってラッキー?





293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:20:23 ID:9w8Tfw6b.net
>>291
結構綺麗じゃないか

>>292
ミラクルラッキー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:35:22 ID:I8I9zsVX.net
これをドアーに付ける兵っていないかな?
http://www.shinwa-web.net/p3.html

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:44:40 ID:nfxo0YHA.net


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【福岡・中2自殺】事件、遂に加害者少年七人の顔と住所が晒される!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/l15
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:19:51 ID:Hpdz4Hy7.net
オレは全塗装しちゃった。
コンプレッサーとガンがあれば綺麗にいけるけど、ないので刷毛塗り。
でも問題なし。

297 :291:2006/10/29(日) 11:23:49 ID:GJ9212un.net
>>293
トン

>>294
面白いね 解体屋にありそうだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:14:06 ID:cpXZpSOK.net
とりあえずアバンツアートのシートを¥2000でゲット。
助手席は福祉車両の折りたたみシートで車検上の定員確保!
次は5速ミッションかATに変更しようかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:50:10 ID:76nTj/8k.net
5速にしなされ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:25:35 ID:DEUrwq/m.net
L200Wの5速に乗ってます。4速と5速は左ミッションマウントが違います。
4速のシフトワイヤーそのままで5速シフト動きます。
ただしエンジン下ろしになるので 修理工場にたのむと工賃5万は取られる。
2千円のフロアージャッキ。馬2脚 パンタグラフジャッキ3個で軒下交換できます。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:06:44 ID:zU/NpMMv.net
アルトならミッションだけ降ろせるから工賃掛からないのにね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:40:58 ID:G6RgVqew.net
ミッションマウントが違うと言うことは5速用のマウントを使えば問題解決?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:40:49 ID:rQshAurH.net
>>302
そのとうり。私は中古5速ミッションを部品屋に注文したら 
マウントも付いて来たのでそのまま載せました。
フロントパイプをステンφ48にしてます。(L200S用が付きます。吹き上がり
がずいぶん良くなります。これも中古で アップガレージで見つけた。)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:56:19 ID:hYZRi/o0.net
これってボツ?
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2004/business/ffc/index.htm


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:37:02 ID:1tPaNylf.net
↑見込み薄

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:33:23 ID:8m8iIntR.net
FFCはデザインがエスカルゴとかデリボーイ並みにまとまり過ぎているので
現行型ミラか次期ミラで伝統的なWTVを作って( ゚д゚)ホスィ
軽のWTVは、ボンネット部分は普通の軽乗用車で後ろが箱という
特種車両らしさがあるほうが良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:42:51 ID:jy0QEp0b.net
同意
普通車1BOX並の車高で下の方にいきなり小さな乗用車の顔が付いてるというテキトーさが
魅力なんだと思う FFCの良さは充分理解出来るし、否定する気もないけど、WTVを初
めて見た時の驚きが無いからなぁ・・・広告塔としてもインパクトの強さは大事
製造ラインの負担考えたらそうもいかないだろうがね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:56:44 ID:GSJzoQZk.net
FFCでも現行鼻のETVでも需要はあると思うけどな。
代替する気になると、高さでハイエースになってしまう。
4ナンバーサイズだと大きさでも困るけど、
ドライバーから荷室にアクセス、折りたたみドアの使い勝手は
これ系の車じゃ無いと無理。なんとか新車を出してホシイ。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:06:25 ID:jy0QEp0b.net
そう 問題はこのカテゴリーのクルマが根絶してしまった事だね
最終型でさえ、もういい車齢になるしな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:50:58 ID:iCVzc9rG.net
軽にこだわらないとしても替わりになる車がないのはイタイね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:15:29 ID:ZKuGFDgV.net
今すぐ実現出来るのは、大分上の方で書かれた「軽1BOXのタンデムWTV」復活だろうか?室内高はスーパーハイルーフ?で稼いで…
大阪の会社って好きだろ、そういうのww

総レス数 809
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200