2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミラ】軽のウォークスルーバン【アルト・ミニカ】

1 :1:2005/08/09(火) 16:26:23 ID:VYD/8KAz.net
語れる人はいないと思うが・・・一応立てておく

●ミラ ウォークスルーバン
1984年5月 初代 ミラ(L55)に設定
〜2代目(L70)〜3代目(L200)〜4代目(L500)
生産:アラコ(現トヨタ車体)
●アルト ウォークスルーバン
1987年1月 2代目アルト(CA70系)に設定(受注生産?)
●ミニカ ウォークスルーバン
6代目(H10系) (受注生産?)〜1989年8月 7代目ミニカ(H20系) カタログモデルになる

詳しい人は補足・訂正をしてくれ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:38:06 ID:7+SqiXY/.net
>>312
ゼファー400って200kg位?左側にまっすぐ載せると重量バランス悪そうだけどその辺はいかが?
対角線上に載せるのかな HONDAのズークは保護バーで押さえると丁度荷台に収まる

314 :312:2006/11/19(日) 10:22:05 ID:dvZ815iu.net
>>313
車検証では220`gになってるけど
正味のハナシ200`gはないと思われ
左にまっすぐ載せたけどバランスはあまり気にならなかったよ
それより空荷とくらべてかなり止まらなくなったから
早めにブレーキかけるのに気をつかったよ


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:39:45 ID:7+SqiXY/.net
>>314
ブレーキはなぁ・・・w
L70のオリジナルは四輪ドラム(かなり小径)で、空荷でも高速での制動には不安があった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:51:32 ID:ej61QD6N.net
ズークとWTBと聞いておじゃまします 漏れももっとるよ!こないだまで右ドアなしにフロントにレカロ2脚入れてたからモンキーなら積めたけどこないだ後ろにRVRのロングスライドベンチシートいれたからバイクはつめんね。しかしいい感じに納まってるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:27:57 ID:aWxpGGgk.net
>>316
正→WTV
誤→WTB
って事で以後ヨロスクww
ズークは現役?俺のは二年位放置しちゃってるよ・・・モトコンポ積んでみたいんだけどプレミア値段がねぇ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:51:31 ID:JIw29vuo.net
現役です。
白と茶色の二台アリ
ミラWTVって運転姿勢おかしくなりませんか?
ハンドルに合わしたら足が近すぎになるし 背もたれ直角ぐらいにせんとどうにも運転しにくい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:44:52 ID:dFYC9zvv.net
うん、フロア流用でシート位置をあれだけageてるから色んな所がおかしいよねww
他のクルマから乗り換えて気になるのはシフトレバーの位置と、クラッチペダルの角度かなぁ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:28:03 ID:BFUwzJI9.net
あと合流が気ぃつかう
初めて乗った人はナナメ後ろ視界ゼロなことにびっくりするよな


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:19:08 ID:83f2orA7.net
そんなあなたに
つ〔Cタイプ〕
俺のも主流を占めるBタイプだからコインパーキングに頭から入ってしまうと、出るときに超能力が必要
前方視界は素晴らしいのにね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:08:28 ID:eIwFUdns.net
WTVはサイドミラーを90度外側に倒す。つまり横長にすると後方視界が
かなり改善される。
ミラ ターボ用のシートとハンドルがポン付け出来る。ドライビングポジションも
かなり改善される。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:10:32 ID:vHXxrxue.net
前に相模湖ピクニックランドのフリマの出品者は
神奈川ナンバーのミラでターボボンネットにかなりのローダウンにツライチアルミにガンメタ全塗装でカコよかたよ
と言う自分はライフピック糊

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:53:39 ID:n0IJcWDZ.net
ライフか 渋いねぇ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:10:04 ID:j2m+SBfo.net
L500とL200って箱部分同じに見えるけど
通常型のモデルチェンジに合わせて顔変えただけなの?
初歩的な質問ですんません

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:06:56 ID:kw3obxjr.net
(´ー`)ビミョウニチガウケド
ttp://www.thecarlounge.com/news/publish/article_400.shtml

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:43:24 ID:cIzgdAue.net
>>325
初歩的というより、WTVを語る上で基本的な部分だけど、このスレでは結論は出てないんだよね 漏れは70糊だから余計に分からない・・・スマソ
ただ、シャーシが200or500どちらを使ってもモデルチェンジには多大なコストがかかるだろうし、消えてしまったのも致し方ないかとは思うよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:47:37 ID:bOO88gzD.net
ところでカーステどこにつけてる?
L200だとラジオ跡地につっ込むとハミ出るんだよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:05:43 ID:lNc1SDHX.net
ダッシュボードの下 ファイヤーウォールの中央に頑丈そうなボルトが二本あったのでそこにL字の鉄板を付けて、その上に載せてみたよ プルプル振動してるけどキニシナイ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:48:44 ID:v+yJWMG2.net
>>328
おれ、頭出したままだw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:31:59 ID:trJnw4Qg.net
L500だからもーまんたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:49:33 ID:ApExdK0u.net
チンポこっちこっち♪

333 :チンポKING ◆5faQcuoyRQ :2006/12/09(土) 17:11:48 ID:QW/oQynx.net
釣られて333ゲェェェッット!!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:27:10 ID:JfCMrzNV.net
自分の巣に帰れ バカタレ共・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:13:14 ID:2rkhfO8U.net
age

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:51:02 ID:LDj8J9U+.net
おっ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:36:00 ID:A2/r/eRa.net
ここは誰も居ないのか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:29:08 ID:cxaUWWDd.net
みんな自分の巣に帰ったんだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:56:11 ID:eglJz0kl.net
あげ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:01:24 ID:eglJz0kl.net
ウォークスルースレ見つけたけど誰も居やしない...

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:38:11 ID:gFqmyRpK.net
居るけど新しい話題も無くてねww

チンポ某はこの板では有名人なのかな?あちこちでぞろ目ゲットしてるようだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:40:09 ID:eglJz0kl.net
インパネの裏の鉄板穴あければデッキがキッチリ納まるぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:49:24 ID:6QluUyKE.net
初歩質問でスマセンが・・・
ウォークスルーって、各社モノコック構造ですよね?ボディ剛性とか、どうですか?
開口部も大きいし、程度が悪いとドアが閉まらなくなったりとか、ありますか?
ミニカのウォークスルー見つけちゃって欲しくてタマラヌ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:12:59 ID:U81iC0NN.net
買ってから考えよう!
話はそれからだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:50:55 ID:eglJz0kl.net
>>343
程度がいいやつの方が珍しいと思うぞ。どれ見ても多少ドアの閉まりとかガタがきてるし。
ま、倒壊するぐらいのやつは別だがw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:18:34 ID:qEVEEGma.net
剛性とか気にするならヤメテオケと言っておく

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:25:26 ID:SST4ZT4U.net
剛性か・・・忘れていた言葉だww
選らべるのであればなるべく程度の良い個体を捜したいところだけど、ミニカかあ・・・厳しいねぇ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:02:29 ID:XER8dVPA.net
ミニカは存在自体少ないからねぇ...


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:34:16 ID:2bobi3rU.net
あげ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:24:07 ID:O/GS5HzY.net
誰かいないのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:41:40 ID:D0N6VI7C.net
ダイチャレの沖縄シリーズ戦は一時期、複数のWTVが活躍してたらしいが今はどうなんだろ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:28:07 ID:QxeMMFk1.net
いたよウォークスルー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:28:59 ID:FBLEcnvP.net
ホントに!前に関東戦でL200が走った事もあったね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:31:46 ID:9noWZ8st.net
沖縄で見たのは基地のアメリカ人がたこ焼き仕様のL70ででてたよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:07:47 ID:whB01Xkx.net
L55ウォークスルーがバスっぽくていいよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:38:45 ID:ts+pW3uF.net
いやいや、L70だってバスっぽい
L200以降はノンステップバスみたいだ あのフロアの低さはただ事じゃない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:37:15 ID:BWKVWutc.net
ミラウォークスルーにミニの顔つけてる人発見

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:16:12 ID:iUYN3+Xt.net
あげ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:44:52 ID:GIjKVf+m.net
age!!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:55:11 ID:IgjAK7Zy.net
誰か折戸を自動化する兵は居ないかな?
L200系だと難しいが、L55・L70系、ミニカなら可能だと思う。

コースターやシビリアン等の折戸用ドアーエンジンを作ってる会社
http://www.shinwa-web.net/
(装着するには12Vから24Vに変換する、昇圧型のDCコンバーターや取り付け加工が必要)

こちらは路線バスや観光バスにの物を作ってる会社。別途エアータンクを設ければ使用可能
http://www.taihei-electric.co.jp/business_bus/bus_tojimeJ.html
(やはり装着するには、昇圧型のDCコンバーターや取り付け加工が必要になる)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:52:16 ID:407LXKyg.net
淡路島でデコトラ仕様のL70ウォークスルー発見

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:33:36 ID:uRnyi7Cd.net
>>360
早起きだな
なんか、バス用と聞くと巨大なメカを想像してしまうがどうなんだろうね?
近所の解体屋には普通車までしか無いしなあ

>>361
うP汁!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:44:26 ID:qbScSVJp.net
>>360
自動ドアのL70どっかで見たような
>>361
すげーな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:25:54 ID:49UCvNS0.net
age!!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:20 ID:YO9P0ohQ.net
ゲラチャソ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:55 ID:YO9P0ohQ.net
ゲラチャソ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:10:26 ID:YO9P0ohQ.net
ゲラチャソ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:16:13 ID:YO9P0ohQ.net
ゲラチャソとヤフオク補償申請スレ8 [オークション]

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:20:54 ID:DqTL2I5l.net
Fellow MAX GXL 2HT

370 :ミラL200:2007/01/17(水) 22:13:29 ID:Q7VxgOIS.net
MAX-Cuore L40

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:14:01 ID:i+me3nAs.net
Mira Livemini-S 1982

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:15:14 ID:7mU4vmUR.net
age!!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:31:56 ID:TI63Uqdf.net
ホントにage

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:02:33 ID:eL3YK6Xg.net
あげ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:46:47 ID:l4dVtmga.net
メーターマキマキされてるんかな この車?

376 :ミラJ:2007/01/22(月) 22:53:30 ID:eL3YK6Xg.net
>>375
この車って、どの車だよ?わかんねーだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:57:54 ID:l4dVtmga.net
中古屋で記録あっても、マキマキされてんのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:35:21 ID:Z38Xh/kx.net
一体何の騒ぎだ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:47:11 ID:bESxazAp.net
>>360
ここのアルバムにありましたよ
ttp://www.imaiyanen.com/html/modules/myalbum/photo.php?lid=189

380 :ミラJ:2007/01/23(火) 20:14:32 ID:eNn1epSs.net
マキマキ可能性ゼロなのは身内、親戚が乗ってた車ぐらいだからなぁ
まぁ、古い外車とかVIPカーとかだとよくあることだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:45:37 ID:9jhinJ1j.net
マキマキしてるのは見れば違いが分かるぞ
俺は車買う時は必ずメーターも見る
巻いてあればチクるぞ!って言うと激安にしてくれる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:10:47 ID:W5WH49AQ.net

ミニカ欲しいぜ〜!!


激安で売ってくれー!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:33:51 ID:bv4X+7bP.net
アルト買ったらキーレスついてなかったが
あとからつけることってできますか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:51:55 ID:kcAsx3k/.net
後付けオッケー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:17:40 ID:mwBSs8pg.net
みんな、ごめん
もう限界なんだ
乗り換えるよ
アトレーワゴンに
さよなら
ミラウォークスルーバン

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:51:15 ID:kcAsx3k/.net
アトレーも最高だけど
スルーバンも最高!
ちなみに俺はスルーバンでミラステ キャデバン仕様

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:06:58 ID:qcqGvCOw.net
>>382
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48789350
http://www.carsensorlab.net/car/d.php?mcd=MI&scd=S015&bkcd=CF0000317998
http://cartown.jp/new_detail.php?pcode=108479&number=10&total=41&show=2&PAGESIZE=30&shop_id=91&orderby=car_id_desc&fsw=3

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:02:59 ID:eXzenYk1.net
>>387ありがとうございます
ウォークスルーバン乗ってる方 痛いくらい視線とんできますかね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:37:33 ID:dNSJQ+1g.net
>>388
見られるっちゃあ、見られるな 時々、子供がこっちを指差してなんか言っとるよww
ところで、別スレで話題が上がったんだが、ミラってクラッチ交換の時にエンジン降ろさないと出来ないよな?L70でミッションだけ降ろせると言ってる香具師がいたんだが・・・

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:40:51 ID:UjA1O3lJ.net
ミラださカッコイイ!

いつか乗ってやる!!!!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:21:06 ID:DFfuyM2Y.net
>>388
最初は見られて気になってたけど、慣れたら気にならなくなった
子供からの熱い視線は漏れもあるww
昔、コンビニで買い物して出たら、トラックの運ちゃんがずーっと車を見てて
「なんて言う車?」と聞いて来たw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:11:47 ID:ododQC6n.net
>>384
いくらくらい金額かかるでしょうか?
なにしろ今鍵を開けると運転席しかあかないので
不便でたまりません

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:20:57 ID:HTFYjW/8.net
解体屋から中古買えば
 5千円で済むよ


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:32:19 ID:ZmrlUDVp.net
>>389
L70はミッションだけ降ろせる。
4MTから5MTもできる。マウントかえなきゃいけないけどね

395 :389:2007/01/27(土) 18:24:50 ID:PKPeRJvJ.net
>>394
あれっ?そうなの?
以前、修理屋でそう言われて、自分でやってもいないのにずっと信じてたww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:56:27 ID:NFGIZdNA.net
嘘を嘘と・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:37:12 ID:jI1BjPj/.net
な、なんだって!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:23:28 ID:1FEOujnh.net
そういうことだね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:54:56 ID:GpGvTcbS.net
ミラage

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:50:40 ID:W9QJoJD4.net
クオーレage

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:53:03 ID:qVYPB9O1.net
アズビィを選ばないのは

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:27:03 ID:KoTDZsJV.net
アズビィでアートもいるよ 山梨付近に
JB2連 バイザー バスバンパー バスマーク他  付いてたな 
どっかの看板乗せてる黒のアズビィ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:29:07 ID:KoTDZsJV.net
アズビィでアートもいるよ 山梨付近に
バスマーク バスバンパー 丸2連 バイザー
どっかの看板乗せてる黒のアズビィ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:49:37 ID:1Fdhf71N.net
ミニ仕様が欲しくてたまらん!
で10年は乗りたいな!

しかし維持するのに金がかかりそう・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:35:37 ID:+2Ukqybw.net
んー?維持費は普通の軽貨物車でしかないよ デメリットとしてはタワーパーキングに入らない事位しか思い付かん
買っちゃえばww

406 :ミラJ:2007/02/05(月) 18:41:13 ID:YzrPzRD7.net
室内広々。狭い1BOX(セレナ、ファンカーゴ等)にも負けん
そして見た目が以外とカッコイイのだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:47:55 ID:wTS6T7f8.net
漏れはこのスタイル、最初は受け入れられなかった こんな格好(・A・)ワルイクルマは無いと思ったな
でも運転席に座って内側から見てみたら印象がガラリと変わったよ 機能とスタイルがぴったり合っていると思う
決して、奇をてらってる訳じゃないと分かったら好きなクルマになった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:44:56 ID:3+iVDcox.net
ミラウォークスルーが昔作られてたときには、生産ライン流れてきた普通のミラの頭から後ろぶった切って箱をくっつけてたらしいよ。
怖いね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:34:15 ID:GnkcWJmW.net
フレームごと切ってたの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:09:22 ID:bV1PhdUA.net
フレーム/フロアまで切ったらクルマじゃなくなっちゃうよww
ずうっと上の方に出てるけど、フロアはそのままで上物だけ換えてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:32:44 ID:k7Kp+WjB.net
(´・ω・`)ここ見て思い出したがな。
うちにアルトのウォークスルーあるがな
かれこれ4年位放置プレイだなぁ(´・ω・`)
MTをATに載せ替えたりして遊んだがな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:35:17 ID:OvpMD+1V.net
たまには走らせてやんなよww

総レス数 809
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200