2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカントラック

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:40:16 ID:w7PFV6dL.net
アメリカのトラック・トレーラーについて語りましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:47:28 ID:E73EmJm/.net
乙!

おれも好きです。ヘッド欲しい。インターナショナルのボンネットのやつもいい。キャンターとかのアメリカ仕様もルーフのオレンジランプとかミラーの感じとかがアメリカンでシブイですね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:07:26 ID:S0psVpn6.net
アメリカントレーラーといえば武田鉄矢の「赤いきつね」初代CMを思い出す。
年がバレるな…。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:14:04 ID:WVVfFTjY.net
達磨大師

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:25:33 ID:Jk2LAEUj.net
こういうトラックはディーゼル規制の適用除外になるのに、なんで日本では普及していないんだろう?

>>4
これか?
ttp://www.bigrigcustom.com/


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:02:58 ID:AZAgGVSi.net
アメリカに暫くいたけど本当にカッコいいよね。
やっぱ、ピータービルトが最高ランクで高級なんだけど
ケンワースやフレートライナーなんかのゴツイのも大迫力だよ。
映画「コンボイ」のマックのブルドッグもいいね。

7 :1タソ超乙!!!@キモ微:2006/03/21(火) 00:47:26 ID:AwSDz992.net
良スレハケーン∀

アメトラと言えば俺的にやはり70年代でつな。。。
インターナショナル、マック、ケンワース、フレイトライナーなんかももちろん萌えまつが、
ウエスタンスターやオートカー、ダイアモソド・レオの西部地区向け軽量仕様なんかに痺れちゃいまつ。
ウエスタンスタイルのセットフォワードアクスルに総輪ディスクホイール、ロングホイールベース がたまりません。。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:46:14 ID:NzrKC9Fl.net
昔、MetsのCMにビッグリグ出てたの思い出した。すっごい昔だと思う。
でかい缶がゴローンって転がってたような...

情報が無かった頃は、CMにトラックが出てくるだけでうれしかたな〜。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:16:15 ID:6j6O9E1e.net
クレーンスレで見つけました。
スターリング L-Line タダノトラッククレーン付き(タダノ工場内で撮影?)
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/1277.jpg
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/1278.jpg
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/1279.jpg
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/1280.jpg

ちなみにスターリング360はUSキャンターOEMです。
http://www.sterlingtrucks.com/LCOE-Sterling-360/
http://www.mitfuso.com/pages/model_fe.html


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:03:59 ID:fKfQDXWw.net
フレートライナー好きだな。
特にキャビンがでかいやつ。むしろ住みたいw
頭だけだと平気で200km/h出るんだよね

11 :渡辺自動車学校のCMのフレイトライナ萌え@キモ微:2006/03/26(日) 20:20:08 ID:SZ7upqjQ.net
>>8
あれは角目4灯のピート359ですたね。。。


ベストヒットU.S.Aの枠内CM内で流れてたブリジストンのCMにもエアディフレクター付きピート359が出てますた。。。


ちょと前のコーラのCMにはマックRシリーズが、
最近だとヒューレットパッカードのCMにピート377が出てますた。。。


アメトラはCMだけじゃなく広告にもちょくちょく出てきまつな。。。




12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:25:09 ID:MvvKtytR.net
>>1

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:12:13 ID:RIvMx30T.net
>>11
キモ微さんが生き生きするようなスレですなあw

俺はあんまり詳しくないんだけど、角目の359と379はどこで見分ければいいの?
それと379は359の次の世代のクルマなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:19:32 ID:eqV1wecZ.net
コンボイは夢のまた夢なんでせめてエルフを北米仕様にして乗りたいな。

15 :詳しくはPlastic Cowboyというサイトを参考にして下さい。。。:2006/03/26(日) 22:03:09 ID:SZ7upqjQ.net
>>13
おっしゃる通りで∀・)

角目359と379の見分け方でつが
キャブのFガラスの四隅が角張ってるか丸みがあるかで見分けるのが一番分かりやすいと思いまつ。
ちなみに角張ってる方が379でつ。。。

379は359の後継車種にあたり多分86年にモデルチェンジしたと思いまつ。。。

日本のトラックは主に駆動方式で型式の違いを区別してまつが
アメトラはぱっと見同じ外観でもフレームの部材や寸法が違うだけで型式変わるので分かりずらいでつが奥が深いでつ。。。




189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200