2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

好きな、乗りたいトラック書いてみな!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:45:29 ID:YTy2qshU.net
平ボデ→低床4軸鼻くそほどのアオリ付き、高所3軸ユニック付きの深アルミ!

トレ頭→重トレユニックに萌え萌え〜!

台車→ポール3軸、でも、やっぱりみんなの憧れ低床幅広16輪!!

ダンプ→ロング深箱(でも、荷台錆び錆びごめんなさい。)

ウイング→興味なし

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:54:02 ID:Iv2qrUD3.net
ふそうFUシリーズのカスタム305馬力

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:01:05 ID:hcm8dQY4.net
V600

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:12:19 ID:MOXsvcHL.net
T653

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:55:29 ID:uy93pt9/.net
日野のハイキャブHE

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:56:16 ID:uy93pt9/.net
UDのサングレイトV8

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:36:38 ID:BSIFTxzu.net
日野プロフィアハイルーフ
4軸低床、総軸エアサス
ウイング。観音を止める棒は左右2本ずつのタイプで、もちろん、バックモニター付き



このタイプは以外に少ないね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:47:09 ID:T4EfPSMy.net
ボルボのヘッド。
乗りたい!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:08:38 ID:wdSgvStq.net
近所のおっちゃんが引いてるリアカー
積載1tは取れてるんじゃね?wwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:40:21 ID:hEneeHz8.net
平成元年式    オナゴW

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:20:54 ID:DT0NiEQ6.net
家でこたつの中でテレビ見ながら長距離運行出来るトラックが欲しいです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:23:01 ID:qv21cAGq.net
故障しないボルボ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:31:22 ID:uuknUyXu.net
好きと言うか金に関係なくやってみたいのが3台ある。

まず今のスパグレ、黒キャブハイルーフでミラーなどはメッキで基本的派手はなく仕事車っぽく高級感あるようにしたい。

あとは新型ファイターの↑バージョン。

最後はファイターのイベント車。中途半端ではなく原型がわからないくらい飾ってみたい。箱の中は畳。
飾りはアートフ○ンド、原○工芸。まっ実際に今月トラキンに大きく出てるけどね。


以上夢と言うかできるならやってみたいと言うか、好きなものw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:55:29 ID:ooxvwRU+.net
都内に入れるシャッターグリルのドルフィン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:58:28 ID:ZIVZY1gF.net
ビックサムの6WDダンプにクオンノバンパーをくっつけたデコトラ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:00:03 ID:ZIVZY1gF.net
×クオンノバンパー
○クオンのバンパー

17 :童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE :2006/11/25(土) 21:48:22 ID:L5WwHy1x.net
平ボディ→前2軸の純製鉄平ボディ

トレ頭→3軸ヒヤブクレーン付き(見たことないけど)

バン→ホロウイング(ゲート付き)

ダンプ→後部がアスファルトで汚れてるやつが萌え〜
タンクローリ→前1後2

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:06:26 ID:sSTK9zdy.net
キャンターエアサス

それで満足だぜ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:43:43 ID:JSFma/LT.net
4d日産UDファイン・コンドルカスタム後期型エアサス、ワイドキャブハイルーフ大型シャーシ超々ロングボディー、日本フルハーフアルミ箱、飾りはシンプルなのがいぃ・・・キャビンはやはり高級感かな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:13:34 ID:uOa1m6GM.net
スズキ キャリー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:16:06 ID:eBH+XtDM.net
スーパーグレート、カスタム・ハイルーフ、25t車・総輪エアサス、作りボデーで、観音は800番の磨き上げ。
外装は、フロントバンパー・10cmの前だし。サイドバンパー・ステンレス3段、リアバンパー・ステンレスで
作ったバンパーにシンプルに角テール。長タレを付けて、シャーシは、バイオレッドかな?
ホイール・ハブキャップは、もちろん、純正。キャブの飾りも、純正メッキだけ。キャブカラーは、シルバーで、
極力薄めた、藤色。ミラーステーも同色に。でも、ガーニッシュはメッキ仕様。
内装は、寝台の床を、畳にする以外は改造をしない。
アンドン系は、フロントパネルに、ふそうDXマークアンドン(大)(FUSOの文字は、もちろん黄色)と、弁当箱を
左右に付け、文字は「一期、一会」、そして、箱に、メインアンドンの「さくら丸」を付ける。こんなもんかな?


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:42:29 ID:QmQQNGS3.net
今はなきギガの600psツインターボに乗ってみたい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:45:11 ID:IFTBKRa+.net
>>21
書いててはずかしくなりませんか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:53:46 ID:GSbQvawM.net
フラッシュテールとコーナーパネルメッキ、メッキ前出しスパグレバンパー、煙突マフラーを装備したグレートの重量用トレーラー。
カラーは真紅で。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:28:56 ID:Gm202ZeI.net
装飾品はスレ違いだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:51:59 ID:0Yupbv2h.net
スパグレのハイキャブトラクターに旧中央観光バスのマークを付けて内装にはとことんこだわってオリエントエクスプレス仕様にする

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:10:39 ID:0dww/Kph.net
3ナンバー登録のビッグサムハイルーフヘッド

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:50:19 ID:YB1SZNdy.net
>>25
その心は?
>>27
カプラーを外さなきゃならんな。
寸法は大丈夫なのか?

で、俺はクオンの6WDダンプを中板登録した奴。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:11:24 ID:jwW5DSXY.net
>>20 正しくはキャリィだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:57:35 ID:RCPEtyj9.net
>>22
ギガの600psはV10NAだったんジャマイカ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:31:06 ID:XtNPwYf8.net
前を走る邪魔なレジャーをボタン一つで魔空間に転送してくれる装置が付いたトラック

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:51:32 ID:/gbceGvq.net
ガソリンの大型
峠の上り実車でも100キロオーバー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:32:38 ID:AFvV2pwg.net
あれば・だが
UDの昔のボンネットダンプ。、
甲高いエンジン音がイイ。

日野のハイキャブのトレヘッド。
運転席によじ登る感じがイイ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:26:03 ID:QK143h1E.net
普通一般の自家用車としてトラック所持の人いませんか??

あと、大型トラックでの最速ってなんていうやつ??

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:14:31 ID:IG8G/YST.net
>>34
ヤフーオークションにトレーラーヘッドベースの照明車出ていたぞ。
最速は・・・・・判らないな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:42:03 ID:+tkzRaUy.net
>>34
90`だよっ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:53:36 ID:iALnl7XK.net
マツダT2000の十三尺ボデー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:20:29 ID:99eoPhph.net
3WDのT2000

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:25:09 ID:IWA01Aft.net
革 サンルーフ マルチ付きあとシートヒーターとセルシオのエアーシート かな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:18:23 ID:/WTc0CKH.net
平ボディの冷凍機付き。縦型サーモキング。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:06:23 ID:o5CEVmCx.net
堀江由衣の下着姿のペイント入りのデコトラ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:16:27 ID:jI8S2P1b.net
UDのデカ箱ボンネットダンプ

43 :今のL6ターボ嫌い:2006/12/01(金) 21:34:23 ID:NPIuwT6B.net
旧UDの2サイクルディーゼルを載せたクオン。
バスになるがV12を載せた旧GALA、後付けでツインターボとかやったら楽しそう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:57:06 ID:mOovB9ir.net
ベタだけどビッグリグに乗ってみたい。ピータービルトやケンワースやら。
でもって都内でも鼻歌まじりでノンシンクロを操れるくらいの技量は身につけたいな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:38:16 ID:Qwl5Gzpy.net
好きなトラック・・・仕事で使うなら走る、積める、だけで充分。あと贅沢言えば、仕事に差し支えなければ良いな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:06:14 ID:WMRP9xzL.net
コンボイ 乗ってみたぁ〜い☆

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:15:11 ID:PuWD2/j3.net
初期型ザ・グレートでV10ツインターボ、2デフトラクターで3m50の台車を引っ張ってみたい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:22:39 ID:A+CQlPzt.net
810のダンプのV12搭載車

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:48:40 ID:TYknW4zh.net
>>43
俺も同じくL6嫌いです・・・
ノーマルマフラーでもV型独特の音の方が好きです!
古いですがH7式ビックサム(RG8エンジン)に乗ってます。
160万キロ(E/G載せ換え1回)走ってますが、まだまだ走ります・・・(大笑)

<乗りたいトラック>
現行車種!!(汗)
その中でも特にプロフィアとクオンかな。








50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:26:27 ID:Uy/dtn16.net
>>26
それカッコいいですね!!。スパグレのハイキャブでオリエント仕様!。
俺ならスパグレ、ハイキャブのトレーラーヘッドでシャーシは赤に塗装、キャビンはオリエントブルーに塗装、縁取りは黄色のラメ塗装、
復刻版中央観光レリーフ装着、復刻版ssサロンの切り文字の金色レリーフを斜めに装着、車高灯はアンバー色。
ヘッドライトはエアロクィーンの物か一世代前のファイターの物に交換して顔の表情を変える。
飽きたら路線バス用の角4灯に変更。内装は金華山張り、シャンデリア付けまくり(ナイアガラ、壁掛けなど)日中でも点灯。
フロントバンパーはギガ純正用メッキの真ん中に長方形の穴があいたタイプに変更して前出し。
ホイールは鉄ちんを金メッキ加工。リアアクスルのホイールには黄色いホイールマーカー装着。
赤色でふちが白色のデラックス泥よけ付けたい、フロントアクスルの前など。当方レトロアート志向なので単なるオリエント仕様では終わらない。
最新型スカニアのハイルーフトレーラーヘッドも上記同様にオリエント仕様にして乗務出来たら最高だろうな…。
あと増トンの6×4のレンジャー、ファイター、コンドルの平、ダンプ、アジテーターでレトロアートを目指したい…。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:43:23 ID:DZTwgEex.net
クオンとか言ってるのがおおいけど、尿素入れるの面倒くさいよ。結構頻繁に入れないと
いけないから、かなり面倒。俺はスーグレがいいな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:01:21 ID:xBXA5Mif.net
>>47
V10ツインターボはいません。
V8ならいました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:35:57 ID:fJPM5gNT.net
ダッジラム2500 カミンズ製5.9リッター直6ターボディーゼル搭載
シボレーシルバラード2500HDまたはGMCシエラ2500HD いすゞ製6.6リッターV8ターボディーゼル搭載

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:02:46 ID:P57kyEht.net
重トレ用の550hp直6ターボエンジンを前2後1に載せてリミッターを解除し、10速セミATにしたい(顔は現行車ならなんでもいい)

55 :雲助:2006/12/30(土) 20:22:37 ID:PRUhSy1X.net
日野プロフィア猫目
4軸低床 セルフ ユニック4段ブーム


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:30:43 ID:VEIgXxyS.net
乗りたいトラ:積載5500kgで、エアコン・エアブレーキ・パワーウインド・ラジコン付き4段ブーム
乗ってるトラ:積載4550kg・エアコンなし・どすこいブレーキ・くるくるウインド・ラジコン無し3段ブーム

…これでも株式会社ってのが泣けてくる(つд`)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:58:30 ID:vhvhQBs7.net
↑わかるわかる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:45:09 ID:y0qtpSTf.net
ダイナルートバン・ハイルーフに
バスの整理券発行機、運賃メーター、運賃箱、降車ボタン&チャイム、
降車チャイムのリセットボタン、運転席背後用ブレーキ&ウインカーランプ、
音声合成装置、防犯灯(リヤの青ランプ)ってのはどうだ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:33:40 ID:TUDo8WTW.net
キャビンは四角いファイター。エンジンは前の240PS。箱はアルナ冷凍機は菱重。ナンバーは神戸か領事館。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:07:54 ID:YZZllZQU.net
>>58
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~htlth/shizutetsu/akihabus/h2000014ab.jpg
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~htlth/shizutetsu/akihabus/h2000014bb.jpg
過去にこんなエルフ(名称:ジャーニーE)がありましたが

さらにこんなパジェロも
ttp://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release97_23.htm
写真の試作車1台だけで終わったようだが(w

61 :58:2007/02/18(日) 19:03:27 ID:Yvr5I8ZN.net
>>60
ああ、西工ボディのやつですね。ありがとうございます。
まあオレの場合は、趣味でワンマン機器載せるだけですんで。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:22:21 ID:SS5DJkBU.net
>>61
終電後の駅で白バス営業するんじゃないの?(w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:09:07 ID:c70nX87O.net
日野ZM10トンダンプ、ボデーは関西ボデーでコボレーンはキャビンの耳の高さまでで、エンジンはV8の315馬力、色は深緑で小さい派手じゃないヒサシつきに乗りたい(´・ω・)

64 :レストア:2007/02/19(月) 04:23:27 ID:vxXmtYlX.net
日野レンジャーSDに乗りたい幼い頃よく乗せてもらった程度良い廃車体があるので直して運転したい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:58:37 ID:+9rrJPqF.net
4 ト ン 超 ロ ン グ

66 :こんどる4d:2007/02/19(月) 20:47:23 ID:OIelNR90.net
せめて横ドア付きに乗りてぇ!けつの観音しかない箱だから夏は地獄です

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:19:53 ID:JdiPmx7h.net
クオンのバキュームカー(2軸の8トン車)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:26:25 ID:vDLFxAbl.net
>>66
ダイエットダイエット


オレも超ロン・ケツだけ観音で引越やってた時は、死ぬかとオモタ
(モチロンローラーなんて積んでませんので、箱内を何往復もしてた)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:34:47 ID:NcpomI42.net
5段ラジコンユニック2.9t吊と造りボデーを架装して積載を取れるだけ取った新型エルフ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:58:57 ID:+QZ4Uybi.net
スズキキャリィ平ボディ改で、アオリと床板を外して、アルミ縞板でプラットホームを仮装して、鳥居プロテクターとカプラーを付ける。
トレーラーヘッド完成。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:17:12 ID:Uk1RQL8r.net
おれは熊田曜子てトラックに乗りたいな…(^^ゞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:46:59 ID:MEOo5g4f.net
パリダカとかのラリーレイドに出てるオフロードカミオン。
タトラの総輪エアサスってのが凄過ぎ。
あとはレースやってるトレーラーヘッド。
市販車ではジナフの10×8の馬鹿デカイ材木運搬車。

73 :幽霊:2007/02/28(水) 21:05:30 ID:/e+adsrC.net
漏れは、戦士の超ロングの箱車に乗りたい…出来る事なら、カスタムで。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:30:53 ID:wCu8UbfD.net
ギガマックスの重量用トレーラーヘッドと中落ちトレーラー
ジャストンのキャブに乗せ替えで、トレーラーは東急で。

ジャストンのワイドキャブなんぞ存在しない?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:43:35 ID:kmf4qecV.net
>>74
ジャストン自体エルフのワイドキャブ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:45:19 ID:ZGxO5ZAR.net
ダイハツミゼット

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:44:37 ID:wCu8UbfD.net
>>75
まあね。ジャストンのキャブはエルフのワイドキャブにオーバーフェンダーか?
オーバーフェンダーをさらに大型化しなきゃ駄目だろうなw

やはり妄想でしかない、か・・・・。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:45:35 ID:HY/pkMEu.net
>>72俺もレースするトレーラーヘッド乗りたい。相当速いんだろうな(・∀・)ニヤニヤ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:50:22 ID:UoYy+A6V.net
普段から空港でタラップ車とかなら乗ってる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:10:36 ID:qhl4AXb7.net
>>77
エルフ標準キャブを右寄せで、クレーン車のシングルキャブみたいな感じで


俺はラフターのクレーン無しで
あとはボルボ・アステローペをベースに貨物化したバスボディトラック

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:10:32 ID:WpEgPdfb.net
メルセデスベンツメガスペースキャブの四軸低床総輪エアサスウイング車

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:35:53 ID:22W5+7wq.net
4超ロングのセンターアクスル式フルトレーラー
なぜないの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:36:21 ID:rHjV5uC6.net
>>82
積載が取れねえと言うか、大型車+フルトレーラーの方が良いと言うか・・・・。


いすゞフォワードの連結トラック

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:55:08 ID:uvxaxLA+.net
>>83
4トン超ロンの増トン車+1軸のセンターアクスルトレーラー
なら有り得そう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:58:24 ID:uvxaxLA+.net
>>83
あと4トン超ロングって言うのは発砲スチロールやスナック菓子みたいな比重が軽い物を運ぶ4トンシャシーを12Mぎりぎりまで伸ばしたやつ

86 :かねかいみくまるせんれい:2007/03/19(月) 14:40:50 ID:hgo+YL1V.net
スーパードルフィンのハイルーフ、んで長尺例とうしゃ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:46:01 ID:1bocNvGO.net
>>85
んなこと知ってらい。
車体重量が重過ぎて2t位しか積載が取れないんじゃありませんか、って言ってるんだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:16:01 ID:cyJ8LgN9.net
スカニアがかっこいい♪


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:46:16 ID:/Bm8qhSs.net
今、プラス5が新車で発売されたら買いたいな(´・ω・`)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:31:19 ID:M6aVmxcZ.net
Volvo3軸のボンネットヘッド。
アメリカで初めて見て、その美しさに一目惚れ(笑)
日本に無いのが残念なくらいだ…。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:59:33 ID:pSvlsKRv.net
アメリカのニュース映像で見た、前輪1軸・後輪3軸のダンプ。
トレーラーじゃないのに、後輪3軸は、初めて見た。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:16:32 ID:8rCzuxoR.net
日ディは、ボルボの子会社になったんですよね。
久遠のエンジン&シャーシで、キャビンはボルボのトラクターが乗りたいね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:50:57 ID:5EbYMIik.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=zZBrEdxICxY
おれ、これ乗りてぇ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:59:05 ID:ILmrULpK.net
コースター顔のデュトロ4兄弟。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:13:26 ID:W0hUgqW6.net
バックホー付きの除雪車

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:36:35 ID:wa3lGXMT.net
女に乗りてぇ…。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:33:20 ID:rSTJdju/.net
山口県の宇部興産が使ってる 採掘場と宇部港を自社専用道路のみで輸送を担う 三菱ふそう社製3連トレーラー
トレ頭;3軸10輪
前台車;2軸8輪
後台車;前1軸後2軸計3軸12輪(?)
だと思う
後台車前軸には何かしらの動力源があるらしいが未確認
また 何d積みか知らんが構内規定によりバックが禁止なのは確実
旧式ボンネット型トレ頭もある


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:38:21 ID:HtoZDceB.net
AMG大輝丸に乗って仕事したいゥ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:50:25 ID:RBbwwymy.net
ふそうの前二軸で前が離れてるやつでショートキャブで二階建ての奴が大好き。
あの顔がなんとも。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:53:45 ID:CvW1Gy9h.net
四軸スパグレ 100げと

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200