2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フルトレ】バック出来ませんww【バルク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:25:06 ID:Pa27FxGy.net

フルトレ乗りの方、語って下さい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:12:00 ID:fXc29ASV.net
>>158
ニッコンにもある
中央道でみたよ


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:18:17 ID:ifO8GF4g.net
>>157
福良は三重ナンバーで福島や宮城でも見るよ

兵庫の真北?だっけ
やら岡山の藤なんとか
日梱は結構台数あるね
埼玉のMSJは高床だっけ??

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:44:06 ID:YXERKmVH.net
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
これから先、九州方面に行くようなことがあれば、ぜひ見てみたいと思います。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:18:34 ID:beYuY2LQ.net
チクホー忘れるな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:13:55 ID:ifO8GF4g.net
チクホーは低床のドーリー式ばかりでない?

センターアクスルあったのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:53:16 ID:ox5H7flJ.net
>>158
チクホーのフルトレしょっちゅう見ますけど、低床ドーリー式ばっかりでしたよね?

東京高速もチクホーと同じフルトレですよね

東京高速の前2軸のベンツのヘッドの方が気になりますけどね
この前ふ○うでジロジロ観察してきましたけど
スレ違いですんません。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:36:35 ID:RhKrsSuN.net
>>164
>東京高速の前2軸のベンツのヘッドの方が気になりますけどね
あのベッドレスみたいなやつ?

http://www.tk-r.co.jp/profile/index.htm
の左列 営業所・地図>九州中央営業所 をクリックすると、下の方に小さいけど写真が出てるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:03:03 ID:ox5H7flJ.net
>>165
ベンツの6×2、3軸ヘッドの事です。
前輪と後前輪のハンドルが切れる奴です。
ヨーロッパの方じゃ普通に走っているみたいですけど日本じゃ珍しいですよね
かなり前に国産でもあったみたいですけど……あまり売れなかったんでしょうね

セミトレだからスレ違いすんませんm(_ _)m

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:21:38 ID:F+zOvPi0.net
>>165>>166
http://a.p2.ms/9miw4
これのことかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:51:44 ID:tF1NhzcN.net
>>167
>>166ですが
そのヘッドの事です。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:43:46 ID:YxQ/knM+.net
ミキサー架装のフルトレないですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:04:52 ID:OHh1SgP/.net
>>166
ふそうのT型でかつてラインナップされてました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:17:26 ID:F+zOvPi0.net
>>169
セミトレならあるけど、フルトレは見たことない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:42:15 ID:WLTcRlSd.net
かっこいいよなぁ

173 :>>166:2007/12/10(月) 20:34:16 ID:2agmjQFB.net
そういえばバルク車のフルトレもドーリー式ばっかりですよね?
なんでかな?気になる
ミルクローリーのフルトレもドーリー式ばっか?なんでかな?

以前バルクのフルトレのおっちゃんと話してたら山ん中で道間違えて1キロ位バックしたとか言ってたなぁ(笑)
フルトレで狭い山道1キロバック(笑)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:31:19 ID:Nb5B8+fS.net
すごいな、山道で1kmもバックなんて。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:03:35 ID:4N5oeBtJ.net
>>173
粉流体や液体などの流動性に高いものは、振動に伴って前後に揺れるから
あとは自分で考えて

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:31:51 ID:pi4oO7N+.net
>>175
ありがとうございます。わかりました。

振り子みたいになっちゃいそうですね(笑)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:58:23 ID:w0UcWyUd.net
まあ1kmバックつってもターンテーブルのロックかけてんなら
そんな大変でもないんだけどな。
荷が積んであると切れが悪いけど緊急時はもうヤケクソw。
自分もバラ車のフルトレ乗りだけど、箱車に比べると後方の視界
は見えるから多少気は楽かな。


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:31:43 ID:pi4oO7N+.net
>>177
荷を積んでるとロックが外れるらしいですね?

フルトレで長い距離バックするとフラフラしそうですね

前走っててもたまにフラフラしてますよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:01:15 ID:w0UcWyUd.net
>>178
古い8t積み台車だとよくロック外れたね。雨で濡れてたりすると特に。
今の13t積みになってからはロックも二カ所で掛かるようになって
るから、積んでてもまず外れることはないかな。
あまりロックに頼ると、タイヤの段減りも激しいし、
腕も落ちるような気がするからなるべくロックを使わないように
心掛けてはいますけどね。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:47:45 ID:zZ/Z7ADN.net
>>179
新しい13トン台車は、ロックが2ヶ所あるんですね、知りませんでした。
ジェットバックのフルトレに乗っている知人も同じ事言われてましたよ。
ロックは使わないと

ロックを使うとフロントタイヤがボロボロになるし腕が落ちるって、だからロックは使わないって言われてました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:34:01 ID:VKVqR2Z0.net
>>161
>>158だけど追加情報

トレックス
中山運輸(本社佐賀県)
もセンターアクスルのフルトレ持ってました。忘れてました。

ちなみにトレックスは、白いキャビンにラインが(確か紺色)はいって会社名の前に馬のマークがはいってます。

中山運輸は、緑に赤いラインがはいってます。ヘッドは、ベンツのアクトロスですよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:31:05 ID:dxkGzCPj.net
セミトレ乗りです。フルトレ格好ええですね。乗りたいです。

すんまへん。以上!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:36:56 ID:a3pRZEuv.net
最近ミラーステーが付いてる福良のフルトレみなくなりましたね。
前はよく九州来てたのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:45:02 ID:tfPVb346.net
>>183
鈴鹿で見ますよ。


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:50:18 ID:K7l+sPpU.net
>>184
レポートどうもです。

てか最近福良さんとこのフルトレ自体見かけなくなっちゃったなぁ〜

単にタイミングが合わないだけだろうけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:14:22 ID:Q1zzdRxK.net
福良のフルトレ鈴鹿のどの辺で見るの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:23:48 ID:ctXu1gCW.net
福良運輸鈴鹿営業所。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:29:00 ID:f+xMoikt.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1820534
巨大トラックストップ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:05:51 ID:rukHIA3j.net
明けましておめでとうございます

190 : 【大吉】 【1181円】 :2008/01/01(火) 08:04:02 ID:XFJcAlLP.net
フルトレダンプ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:24:01 ID:YGuwQIf8.net
えらく福良さんとこのフルトレが人気だな。
福良さん去年だか飼料バルクのフルトレも何台か入れたよ。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:10:29 ID:x2OkVkO8.net
ふっくらさん
真っ白の
スーパーグレートのえさ屋さんもいるね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:44:53 ID:/dijPnLR.net
真っ白....なふくらさん みたことない キャビンの色もシロイの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:07:11 ID:zRiNSOqw.net
>>87
あ〜る晴れた ひ〜る下がり♪
い〜ち〜ばへ 続〜く道〜・・・♪

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:59:38 ID:29snLVBO.net
真っ白のふっくらさんのバルクのフルトレ、北陸道で良く見ますよ!



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:59:34 ID:zJB7tqk/.net
ふっくらさんカラーにするのと
しないのとで30万違うんよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:03:29 ID:HXbI4syC.net
へぇ〜

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:38:34 ID:p+yNuxwI.net
観光馬首では




カタログモデルの塗装と
会社の色にするのとでは
400万円位違います。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:24:48 ID:/zXwA6Q5.net
ウチの社長が行ってるトルコと自分が行ってる
トルコは4萬円位違います

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:38:01 ID:uxMyx4uI.net
(´・ω・`)ノ祝200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:15:03 ID:5owykiUF.net
ふくらの看板に書かれてるのはなに鳥?誰か分かる人教えてください

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:21:55 ID:Q2WmETgZ.net
>>201
あんな絵で何の鳥か、判る訳ないだろ(w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:32:04 ID:5owykiUF.net
そうですよね
すいません

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:46:13 ID:7DeMlsu5.net
雀だろ、「ふくら」だけに

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:24:27 ID:CTGnjeHK.net
福良なだけに《浜千鳥》ですよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:21:08 ID:IS3U5VD8.net
教えてくれてありがとうございます

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:06:30 ID:LDzJKtjO.net
はまちどりって フフフ
好きです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:57:26 ID:b9KSO4cn.net
>>173
ドーリーちゃうやろw
ドリーや!ドリー!
ドリー→A-Dolly
センターアクスル→C-Dollyや!

これからはAドリ・Bドリで言わなあかんぞ!わかった?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:19:42 ID:4Z1fsoFT.net
八戸ナンバーや水戸ナンバーのフルトレが愛知の東海市まで餌を取りに来てるのは何故ですか? 八戸ナンバーのは カッコイいいですね〜

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:23:43 ID:mfv2w3ys.net
>>209
八戸ナンバーっていったらプロフィアのだろ?
出稼ぎじゃないのか?


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:40:14 ID:4Z1fsoFT.net
年中見ますよ! 出稼ぎですかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:45:36 ID:mfv2w3ys.net
>>211
ここ2.3年出稼ぎ来て夏場も帰らずにそのままいる、って車が増えたからねえ。
俺は餌バルクの人間じゃないからよくわからんが地元帰ってもフルトレ
持て余すくらいヒマなんじゃないか?
バラ車とかダンプでも北海道から来てずっとこっちで仕事やってて
しまいにゃこっち営業所作ってナンバー書き換えたのも何社か知ってるし。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:11:45 ID:RAiT4+/z.net
地ドリー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:09:13 ID:BzrHPc2q.net
チャンバーロッド折れた…ロック解除忘れてそのまま前進で
左折しかけちゃって。
俺のグラプロ、バックギア連動になってなくてわざわざ後付けの
スイッチで完全手動でロックON-OFFにしてあるんだよね…今まではこんな風に
造ってこなかったんだけど。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:18:25 ID:iGYZtxoH.net
私のはチャンバーロッドというか、ドーリーブレーキすらない。
カプラー型の台車なんで、バックはキツい時があるね。


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:42:14 ID:D3YdVdFX.net
カプラー型の台車って、セミのヘッドでも引っ張れるように
前輪がゴソッと外れるやつ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:28:39 ID:whf68xe8.net
ドリーブレーキの実車の画像あるとこない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:54:17 ID:z9Tz80Bk.net
>>217
なんでそんなん見たいの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:28:41 ID:tBsBqhjG.net
>>218
1億円借りて2億円儲けたんや。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:27:15 ID:R0Wco2xa.net
乗り出して7年だけど、フルトレなんて割に合わないよー。乗るなら絶対セミトレ。
積み込みの手間はかかるし、走らないし。俺の空車重量で19tあるけどそんだけで
同じ会社のセミトレより5t半重い。で直6の410PSでは走るわけないわな。
小回り効かないからセミトレOKでもフルトレは入れない下ろし場も多いし。
メリットといえば飼料バルクみたいに移しかえて単車で入って行く時と、雪道では
セミトレよりは安定して走れることくらいだよ。
俺も一年前からセミトレか単車に変えてくれって会社に頼んでるけど、新人入ってきても
何日か横乗りしたらフルトレは結構です、って言われちゃうから
後釜がいなくて下ろしてもらえない…。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:59:54 ID:1ovjg8DU.net
逆の逆の逆の逆(*´艸`)☆+゜

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:18:13 ID:W+4X6r+g.net
北海道ではよくミルクローリーのフルトレ見たな
あとフレコン積みヒアブクレーン荷台後方配置のフルトレもよく見た

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:38:55 ID:wNC5jkEe.net
九州の大分県でもミルクローリーのフルトレよく見ますよ
あとヒアブが付いた原木車

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:31:37 ID:mTrHYEhV.net
家具運ぶベンツのフルトレいつ見てもすさまじいな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:41:21 ID:wNC5jkEe.net
チクホーのフルトレですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:19:46 ID:cU3RnPk0.net
>>223
大分でもミルクローリーのフルトレ居るんですか、初耳です
北海道特有のものかと思ってました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:22:11 ID:vwgxvk87.net
ふっくらさん
ようけエサのフルトレ入れたね。4軸のまな板もおったし。
誰が引っ張るんやろ?SSやろきゃ?


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:05:47 ID:PtLGgp0H.net
>>226
>>223ですが…多分みどり運送の一台だけでしょう。どうも大分〜福岡間を走っているみたいです。

あと白ナンバーの牧場所有?のタンクローリーフルトレがいますこどミルクローリーかどうか不明です。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:59:33 ID:ooFSf7tp.net
マジ質なんですが、
今現在、国内メーカー4社のフルトレ頭で、
選ぶとしたら、どちらのメーカーを選びますか?


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:49:56 ID:eL4JgzZr.net
プロフィア
クラッチレスがいいならギガ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:35:41 ID:j1125hn+.net
日本梱包運輸のフルトレ、
走りがジェントルで好感もてる。
たまに平日の昼の都内とかでも見かける。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:46:22 ID:X5epCRI6.net
>>230さん。
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ちなみに、クオンはどうでしょうか?

馬力重視だとクオンに分があるようです。(カタログ上)


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:40:41 ID:W2uHnjFj.net
>>229
俺なら絶対スパグレ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:58:37 ID:O2gjj29B.net
>>233
俺も!
ギガじゃ、トルク細くて使いづらそうだし、クオンはどーも…
やっぱ日野かふそうじゃねーか?
俺なら絶対ふそうだな!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:57:55 ID:MyPJk5U6.net
ダイゴリン23トンのクウォンダネ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:33:16 ID:o1bYsK/1.net
スパグレだよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:52:46 ID:jrF6u5TH.net
スーパーグレートは力無いから嫌。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:10:22 ID:DLam2c2n.net
>>236
ですよね〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:41:32 ID:Ptv9zISw.net
そろそろ時期的に解禁かな
この冬に凍結したR246下り御殿場手前で、中央分離帯に乗り上げて亀になった黄色のクオンの餌フルトレ、バーカバーカw
なんとか脱出しようとして、分離帯から生えてる反射板バキバキ折りまくり、餌エントツがダラーンと横に出ちゃって車線は塞ぐし、もう最低最悪。修理代いくらかかったのかなー?
大人しく左側走ってなさいよ、ヘタクソはw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:40:27 ID:Gv1Uz1Dq.net
フルトレバック 神業!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F0NRIRIBlr8&feature=related

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:14:04 ID:Ptv9zISw.net
>>240
これはフルトレじゃないよ。最後にオヤジが言ってるとおり「ダブルズ」(セミトレ+ドリィ)だ。
2両目と3両目wはロックしてあるみたいだけど。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:22:32 ID:lSPhnr19.net
>>229
低床ならふそうが、一番経験豊富ぢゃねぇかなぁ。
でも個人的にはエンジンはふそうが、オートマはUDがすきだなぁ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:50:01 ID:AQGwzdG5.net
女の尻の突き出しかたが悪いからバック出来ねーんだろ?なあ〜なあ〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:23:38 ID:Z1buXIw4.net
>>239
免許とってからいいなさい。
まちがって免許もってたら明日は、我が身とおもいなさい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:31:07 ID:MCteHmWC.net
センターアクスルが出た当時に乗ってたな〜
スパグレのウイングだったけどw
小牧〜岡山を毎日走ってますた!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:53:21 ID:Zc7pVfvL.net
スーパーグレートは走らん。
イスズが強かった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:11:03 ID:dOX0UcTr.net
>241
良くみなよ・・・
ドーリーなんて使ってないぞ

セミトレ台車の最後部にカプラーが付いてるだけだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:57:19 ID:YFhs135y.net
フルトレじゃなくてスレ違いなんだけど
昨日宇部興産専用道路見てきたので貼りますね
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584396
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584398
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584400
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584401
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584402

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:13:49 ID:Fyibjg+L.net
フルトレーラーじゃないのかもしれないけど昨日北九州市内で4t車が4t車を連結している奴見た
本物近くで見たのは初めてだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:42:46 ID:KR7h0kXt.net
関越道をたまに走ってるのは見たことあるけど、九州まで遠征してたのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:41:26 ID:eCYPYFKt.net
折れは北陸道の糸魚川付近でよく見かける

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:38:50 ID:WrSPzKcU.net
むか〜しカミオンかにカップラーメン輸送の4dベースで全長18メーターのフルトレが載ってましたね。
前から見ると普通の4dに見えるから連結部分に乗用車が突っ込んできたことがあるって書いてありましたね
現車は見たことないけど

バルク車なんかはよく見るんだけどな〜

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:26:28 ID:095LsXdK.net
>>249
9号線でたまにスライドするけど
富山ナンバーのメイホー?って会社だよね?
始めてスライドした時はベタ付けで
アオッてんのかと思った!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:01 ID:WnCmcTdL.net
>>253
会社名まで見れませんでしたよ
小倉駅の北側 199号線でした

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:03:14 ID:WrVFt5yt.net
>>252
仁科陸運のな。まああの仕事だとフルトレのメリットはイマイチ薄い罠。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:12:18 ID:10yx01o5.net
>>253
夜だったんで会社名までは見えなかったけど
平ボディだったと思います

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:00:06 ID:l5GuGSj3.net
>>256
それ山口センコーのハウス輸送用フルトレじゃないの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:07:10 ID:ZqVQxaJ8.net
>>249は俺なんだけど>>256は誰なんだ?
俺の影武者が居る

総レス数 423
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200