2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フルトレ】バック出来ませんww【バルク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:25:06 ID:Pa27FxGy.net

フルトレ乗りの方、語って下さい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:40:27 ID:Gv1Uz1Dq.net
フルトレバック 神業!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F0NRIRIBlr8&feature=related

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:14:04 ID:Ptv9zISw.net
>>240
これはフルトレじゃないよ。最後にオヤジが言ってるとおり「ダブルズ」(セミトレ+ドリィ)だ。
2両目と3両目wはロックしてあるみたいだけど。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:22:32 ID:lSPhnr19.net
>>229
低床ならふそうが、一番経験豊富ぢゃねぇかなぁ。
でも個人的にはエンジンはふそうが、オートマはUDがすきだなぁ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:50:01 ID:AQGwzdG5.net
女の尻の突き出しかたが悪いからバック出来ねーんだろ?なあ〜なあ〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:23:38 ID:Z1buXIw4.net
>>239
免許とってからいいなさい。
まちがって免許もってたら明日は、我が身とおもいなさい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:31:07 ID:MCteHmWC.net
センターアクスルが出た当時に乗ってたな〜
スパグレのウイングだったけどw
小牧〜岡山を毎日走ってますた!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:53:21 ID:Zc7pVfvL.net
スーパーグレートは走らん。
イスズが強かった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:11:03 ID:dOX0UcTr.net
>241
良くみなよ・・・
ドーリーなんて使ってないぞ

セミトレ台車の最後部にカプラーが付いてるだけだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:57:19 ID:YFhs135y.net
フルトレじゃなくてスレ違いなんだけど
昨日宇部興産専用道路見てきたので貼りますね
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584396
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584398
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584400
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584401
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6584402

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:13:49 ID:Fyibjg+L.net
フルトレーラーじゃないのかもしれないけど昨日北九州市内で4t車が4t車を連結している奴見た
本物近くで見たのは初めてだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:42:46 ID:KR7h0kXt.net
関越道をたまに走ってるのは見たことあるけど、九州まで遠征してたのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:41:26 ID:eCYPYFKt.net
折れは北陸道の糸魚川付近でよく見かける

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:38:50 ID:WrSPzKcU.net
むか〜しカミオンかにカップラーメン輸送の4dベースで全長18メーターのフルトレが載ってましたね。
前から見ると普通の4dに見えるから連結部分に乗用車が突っ込んできたことがあるって書いてありましたね
現車は見たことないけど

バルク車なんかはよく見るんだけどな〜

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:26:28 ID:095LsXdK.net
>>249
9号線でたまにスライドするけど
富山ナンバーのメイホー?って会社だよね?
始めてスライドした時はベタ付けで
アオッてんのかと思った!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:01 ID:WnCmcTdL.net
>>253
会社名まで見れませんでしたよ
小倉駅の北側 199号線でした

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:03:14 ID:WrVFt5yt.net
>>252
仁科陸運のな。まああの仕事だとフルトレのメリットはイマイチ薄い罠。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:12:18 ID:10yx01o5.net
>>253
夜だったんで会社名までは見えなかったけど
平ボディだったと思います

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:00:06 ID:l5GuGSj3.net
>>256
それ山口センコーのハウス輸送用フルトレじゃないの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:07:10 ID:ZqVQxaJ8.net
>>249は俺なんだけど>>256は誰なんだ?
俺の影武者が居る

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:09:13 ID:ZqVQxaJ8.net
俺は>>249>>254なんだけどウイング車だったよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:18:39 ID:l5GuGSj3.net
じゃ答えた俺は一体(笑)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:57:35 ID:DpPhPDlK.net
>>260
君は一体誰だ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:26:30 ID:Q8ZptY1s.net
社長が鉄道好きで貨物列車をイメージして、フルトレの原理を応用して作ったやつ
http://p2.ms/k5v14
特許かなにか取ったのかな
メイホも権利を借り受けて何台かあるね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:48:03 ID:10yx01o5.net
>>249
256は251です
紛らわしくてスマソ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:17:53 ID:l5GuGSj3.net
>>261
ただの通りすがりです。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:36:49 ID:AUO39nKv.net
もう実際に荷物積んで走ってるってことはないよね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:46:23 ID:Q8ZptY1s.net
>>265
どれが?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:23:32 ID:4dOdPBIT.net
>>262 うちのドライバーが埼玉の鷲宮で見たって言っていたけどこれかな?
4T車が連結状態で走っていたって・・・でも同僚にフルトレじゃねーの!
居眠りこいて妄想してたんだろ!なんてバカにされてた。
しかしなんのメリットがあるのだろうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:06:19 ID:+DLiUVIX.net
>>267
人件費の削減

サッシとかは狭い現場が多いから、最寄の営業所とかまでは一人で済むよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:31:18 ID:ubSbNmpF.net
>>262
実際に独りで運行してるんだ?連結されてる車両はもちろんステアリング固定でしょ?
あまり小回り出来ないね。しかし凄いアイデアだ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:17:23 ID:2QM8OXRE.net
>>269
最近見てないけど、メイホは連結して九州方面に下るのはよく見たよ

ドーリー式のフルトレみたいな感じでステアするんじゃないか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:45:26 ID:NgLczX4o.net
>>269
ステアリング固定しちゃったら小回りきかないどころかマトモに曲がれなくなるからなぁ。
そうかといってまるっきりフリー状態でも駄目だから、電動なり油圧なり
で、ヘッド車のステアリング操作に連動して機械的に後続車のステアリングも
動くんじゃないか…と現役ドーリー乗りの俺は妄想してるんだがな。
こればっかは乗ってる人間か造った人間に聞かないとわからないよなぁ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:27:53 ID:bg6UvAVV.net
どこかで読んだけど、2台目の前輪は特殊なロッドを作って繋いでるとか
さすがに詳しくは書いてなかったよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:07:02 ID:ZtUP40LO.net
ますます本物みたくなったな〜

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:44:37 ID:Jjfl2obh.net
>>273 上信越でよく見掛けるよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:34:04 ID:TLdXXWvn.net
かなり前の日経だったかの記事で読んだ覚えがある。
どのくらい前かさえ定かじゃないけど・・・・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:11:48 ID:VlKYPedQ.net
昨日東関の千葉北付近を走ってたよ。

一瞬目を疑うねww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:59:01 ID:JfIFwx2+.net
みんなのエンジンパワーどのくらいです?

278 :カーテン替えま専科:2008/07/11(金) 23:00:00 ID:omxR/sz9.net
6M70(T4) 420PS
力ねぇー
フルトレには使えんよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:02:55 ID:tox0o6Ui.net
>>278
420すか
オラのプロフィアF20C 380PS
胃が痛いです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:08:14 ID:6F+yJq9J.net
>>278
やっぱりふそうもダメか…
>>279
380か。そりゃあいかにもキツいなぁ。自分ふそうの生8Mから現行プロフィアのE13C
410PSに乗り換えたけど、乗り出して30分で後悔したよw
同業の仲間が注文で460PS載せてきたけど、自分も社長に無理言ってでも頼んどく
んだったわ〜。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:08:20 ID:SfT9hsD8.net
産業廃棄物とか積んでるフルトレって普通連結GVWいくつなの?50トン?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:51:49 ID:MTkFhqgS.net
40〜45t位じゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:20:19 ID:sd0BCQ15.net
重トレを延長すれば高馬力が選べるんやけど
フレーム、ペラ、ボデー、申請・・・
金かかるしなあ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:00:20 ID:q7V4xkC8.net
ウチにはふそう480がいるよ
特注だけど
日野は410しか無いし
いすゞも同じ
UDは単車系のエンジンなら選べるみたい

何でフルトレは高出力エンジンないのかねぇ
セミの人がうらやましい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:57:06 ID:/Cvg4J8N.net
ギガに10TD1載せようとしたけど載らなかった(´・ω・`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:33:24 ID:+N4ac5Vy.net
>>284
8M22(T2)
ですか?
あの頃はよかったです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:49:17 ID:BDP8FVE1.net
型式は不明ですがV8ツインターボだそうです

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:34:34 ID:jN5AMuov.net
バラ車で480馬力のオレは勝ち組………なのかwwwwwwww?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:57:26 ID:hR/ZQPME.net
>>286 >>287
ウチにも同じの二台あるよー オレの担当車じゃないけど、代打で何度か乗って羨まし
かったねえ。増t台車でもグイグイ引っ張っていけるもんな。
もうちょっと排気が効くほうが自分はいいなーて思ったけど。
あと現行プロフィア乗りの俺にはハンドルが重くてバックの時ちょっと大変。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:37:06 ID:+HkCQJU+.net
>>287

KL-F○50L

ですね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:47:53 ID:sr7Dw8ff.net
ふそうはハンドル重いから、初めての人にはキツイかもな。。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:17:05 ID:yUX8F6Yh.net
HINOもフロントタイヤ大きくなってるから軽くはないよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:16:19 ID:93vfdtJy.net
13年…前後のふそう乗ってみろ!!wwwwwwwwハンドル最悪なの解るからさwwwwwwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:30:08 ID:1RxvKx4p.net
フルトレダンプの荷降ろしってこうやって
やるんだね
自車のテールが横に・・・
こんにちわ ってか

ttp://jp.youtube.com/watch?v=bKQWLhWAq5s&feature=related

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:33:08 ID:2gZ9Pj7C.net
やっと新車来たよ〜
グラプロの450ps
だけど、もう少し馬力
ほしいなぁ〜

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:39:01 ID:6eeb7TPy.net
PJ-FV50JPY改
6M70(T5)でいい調子よ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:39:44 ID:GSZzCs6C.net
>294の動画って・・・・
上手い運転手のような感じに写っちゃうけど、実は失敗だろ?

あんな広い現場で、土の上とは言えあんなに無理してタイヤに負担掛けるようなターンする必要は全然無い
トラクターとドーリーが直角に成れば良いんだからトレーラー部分はもっとタイヤに優しい位置に持っていくのが正解だと思われ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:08:57 ID:xp5U+W8Q.net
皆さんエンジンが大きくて羨ましいです。
私はいまだにレゾナですよ。
同僚のビッグサムと全く同じ荷物を積んだら追い付きません。
同僚はV10で450馬力だけど、私はV8で300馬力くらいらしいから、高速道路なんかは最低です。


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:55:06 ID:gioeJWpe.net
CM87
V8340PSかな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:03:54 ID:pg0nR/Xt.net
>>298
大事に乗ってあげて下さい…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:59:12 ID:0bbDCVhI.net
>>297
多少角度を多めにしなきゃ、排出した土砂で前進出来なくならないか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:59:11 ID:lIFJskgm.net
「ここでならバックの動画撮っても大丈夫(邪魔にならない)だよ」
みたいなところありませんか?


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:01:21 ID:qeI8GXjM.net
ドキュメント映画「フツーの仕事がしたい」

<ストーリー>
皆倉信和さん(36歳)は、根っからの車好き。高校卒業後、運送関連の仕事ばかりを
続けてきた。パン粉や小麦粉を運ぶトラック、ダンプや生コンクリート車の運転手を経て、
現在はセメント輸送運転手として働いている。

皆倉さんの報酬は、オール歩合制。残業代などはまったく無く、
運んだセメントの量に応じて、給料が支払われる。
月の労働時間は最長552時間。休み無しで、1日18時間労働。
睡眠時間を含めた自分の時間は僅か5時間。
これだけ働いても、給与は月平均30万円程度。
その上、歩合率は一方的に引き下げられた。
有給休暇、社会保険、雇用保険の加入もなかった。

心身ともに限界を感じた皆倉さんは、
”誰でも一人でもどんな職業でも加入できる”という文句を頼りにユニオン(労働組合)の扉を叩く。
しかしそれは、ユニオン脱退を求める会社との激しい闘いの幕開けでもあった。
http://www.mmjp.or.jp/pole2/futsu-no-sigotogasitai.html

「フツーの仕事がしたい」予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=7ZzJi2ZencY


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:44:59 ID:9+LJq6Re.net
>>302
何処に お住まいの方か分かりませんが

平日の
佐賀競馬場は
お世話になりました

ロック無しで
円を描くようにバック1周とか
ラインが有るから
左右バックの
車庫入れ練習とか
やりたい放題

週末とかの
開催日は駐車場にも
入らせてもらえなかったですけどね



305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:08:19 ID:cN/hFreo.net
センコーの4tフルトレは給料いくらぐらいかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:19:23 ID:PTaXlWaH.net
NTT-DoCoMoのフルトレ見かけました
トラクタの方には折り畳み式のパラボラが付いてて
トレの箱の方には発電機用と思わしき煙突が
災害時用の移動基地局かな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:16:09 ID:yu1+1IOX.net
赤帽のフルトレさいたまでみますた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:46:54 ID:eCdrxjxd.net
↑赤帽?
軽同士のワイヤーけん引??

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:36:43 ID:00OlQy/D.net
>>308
http://p2.ms/eia0v

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:45:47 ID:hi0HowoU.net
ドコモのフルトレはどこで見ましたか?
情報願う。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:50:23 ID:LQnk+Ar/.net
いろいろあるさ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:03:05 ID:BZtYrT6m.net
>>309
おお〜!初めて見ました
ベリーサンクス

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:36:37 ID:tFW4Y5d5.net
軽ってけん引していいの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:44:14 ID:dTRTWbp5.net
>>308
失礼な!!
>>313 OK牧場
できるよ ちゃんと公認車だよ
意外とバックでドック付けが、難しい

>>310
栃木だよ。しかも、どこかで見たと思ったらうちの車じゃん(笑

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:53:57 ID:v2daBclE.net
ドコモのフルトレみたいです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:46:02 ID:dBTRdAWK.net
バックからガッンガッン いけば ◎だぼ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:43:42 ID:TEU00Qh/.net
先日、岡山でファイター増トン、セルフクレーン付きのフルトレーラーを見た。
トレーラーも平であまりにも珍しくガン見してもたわ・・・
後ろを同じキャビンのスパグレがリフト2台積んでランデブっとったな。
もう一回あのフルトレみたいわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:42:55 ID:0YyA9bn8.net
アート引越センターの4トントラックの後ろにフルトレーラー
をつなげて乗用車をけん引しているのを見たことある。
ちゃんと緑ナンバーだった。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:28:04 ID:b7DAn+/j.net
>>318
これでしょ?
http://p2.ms/725f1
中型+けん引で良いのかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:19:13 ID:s/TQjHqi.net
消防法を改正して石油や化学薬品もフルトレで運べるようにしてくれ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:57:28 ID:twxQJwhF.net
↑ 320 マニアックですね。フルトレだと石油はなぜだめ
      なのでしょうか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:00:35 ID:xgPVcfFJ.net
>>320
フルトレの方が荷の量に合わせて増減できるから便利そうだよね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:55:43 ID:rdhBZ8Nh.net
>>321
消防法でそうなっているので何故だめなのかは分かりません。外国では普通にフルトレで運送しています

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:49:02 ID:jqhG1diZ.net
↑ アメリカのロードトレイン。セミトレーラーの後ろに3台くらいフルトレ
  を連結してる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:19:17 ID:m9ZRVzO1.net
昨日ギガの材木運搬車+後2軸のフルトレ見たぞ。

余りに珍しかったから暫く後ろを走ってたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:30:08 ID:qKpkCb/u.net
>>325  R349 茨城 福島県境付近でよく見るね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:54:46 ID:X3OpucI5.net
>>325
三重県松阪市在籍もいるわよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:05:22 ID:0EG5z0hn.net
福良さん、460馬力のエサ屋さんがいるね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:41:35 ID:M2rOhkQa.net
>>318-319
320の増トンウィングで、中2軸のウィングを牽引しているのなら、見たことがあるよ!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:17:09 ID:SPHN4URE.net
この後どうなったか教えてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=jkfXii1cgu4&feature=related

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:53:36 ID:cxkvo2r2.net
フックロールフルトレ
http://m.youtube.com/watch?v=2T0wuquk28k&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:08:40 ID:YVC6R0IM.net
フルトレーラー、同じ10tやセミトレの運転手から見たらどう思われてるんでしょう
長い、遅い、バック大変そうだ…ぐらいかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:05:37 ID:SQUpQbkp.net
まーそんな感じやな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:40:30 ID:X2gitvdg.net
フルトレは高速走ると大型×2で料金取られるの?それともセミトレと同じ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:22:01 ID:0X1406jj.net
>>334
3番 特大。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:02:22 ID:ww2PUC22.net
>>14
楽なわけねーだろ!
乗り心地最悪だバカ!
毎日ストレス溜まりまくりだハゲ!
実際に乗ってから言えタコ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:48:07 ID:5jngRnBx.net
スゲー亀レスだな


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:34:40 ID:Or9U2Ujg.net
去年の8月

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:10:06 ID:Lw1WEcwh.net
フルトレ乗ってると子供がじーっとこちらを見てる。
連結してるのが電車を連想するのか

総レス数 423
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200