2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フルトレ】バック出来ませんww【バルク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:25:06 ID:Pa27FxGy.net

フルトレ乗りの方、語って下さい。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:04:05 ID:oENuegBw.net
>>50 クワスク

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:33:21 ID:WOK85ZoZ.net
モリタ、又は東急車輌のHPで見れる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:05:24 ID:oENuegBw.net
>>52 dクス

後で、見に行ってみる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:31:54 ID:YuEswuTX.net
そういあやセンターアクスルのバルクフルトレ見ないなー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:10:38 ID:vrDI8aS6.net
汁モノ粉モノのセンターアクスル車は無理では?
ピッチングを抑えられないとか、前後方向の
荷の偏りに対処できないと思うから。
今年のトラックショーに、また新庄自動車の
ヒラク式フルトレーラ来ないかな〜
アレのバック走行と連結切り離しのデモは、
マジで見ものだよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:44:00 ID:YuEswuTX.net
>>55
切り離して置いておく時は足が出るから大丈夫だと思うけどね
走ってる時はどうかわからないけど
そういや広島でフルトレダンプの台車が3軸なの見たことある
家具屋のフルトレでも3軸台車はあるけどあんな小さいタイヤじゃなかったよ
最大積載量は見てないけどきっと単車と同じぐらいかそれ以上は積めるんじゃないかなー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:26:11 ID:S8DUj0Mh.net
>>56
その3軸台車がまさにHIRAKU式トレーラー。
その会社は他にもセンターアクスルのダンプトレーラーがあったり
なかなか興味深い。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:00:52 ID:fi16yLFX.net
チクホー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:18:19 ID:/MqJ91ai.net
(´・ω・`)それと東京高速

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:08:14 ID:2VPHBerg.net
富山の三振運送にはフルトレいっぱいあるな。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:14:46 ID:/GsHGILu.net
(´・ω・`)だいぶ以前カミオンだったかなぁ〜クロネコヤマトのダブルストレーラーの写真が載っていたけど…あれは、何年頃なんだろ〜一時期走っていたんだろうか?
フルトレじゃないからスレ違いだけど……

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:27:16 ID:1OJFAtqs.net
>>61 1972年頃、運送業界の要望で試験的に関東〜関西を走ってたみたい。
法規上の認可が取れず、終わってしまったらしいよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:38:01 ID:/GsHGILu.net
>>62
(´・ω・`)ありがとうございます。
試験的に、走っていたと言う事であの写真気になっていたんです。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:04:46 ID:sHYlV7MK.net
>>61ー63
まさかそれって日産ディーゼルの公式HPに載っているサングレイトのやつ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:50:54 ID:/GsHGILu.net
>>64
(´・ω・`)えっHPに、載っているんですか?
雑誌の奴は、写真が小さかったもので……あとで見てみます。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:34:23 ID:xMXJp3d7.net
>>64
1972年8月発売の三菱ふそうT813ARA型トラクタがベース
写真
ttp://pita.st/control/?e=656675482142

>>65
>>64の云うのはコレ
ttp://www.nissandiesel.co.jp/AMUSEMENT/RETRO/s40.html
ヤマトがダブルス試験をする前(’71)に製造が終わってます(ダルマさんにバトンタッチ)
製造終了後も在庫販売はしていただろうけど、ダルマのトラクタは’70暮にデビュー(販売は年明け)
しているので、多分違うはず

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:38:41 ID:xMXJp3d7.net
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2002/0206/history/
三菱ふそうのHPによる、ヤマト・ダブルスの公式写真を見つけた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:56:41 ID:v2xmZWTy.net
映画、トラック野郎第一作のFUSO(T9##系)と同じ型のダブルスの画像も見たことあるよ
ヤマト運輸の。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:48:23 ID:Pjw/sTp/.net
>>68
このゆーでぃーって日本でも走れるの?

70 :66:2007/08/25(土) 11:37:55 ID:tL/wAmr/.net
今見たら、UPしたピタのURL違うじゃんorz
正しくはコッチ
http://p.pita.st/?cdxtzeax

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:30:33 ID:q0nwYel+.net
(´・ω・`)あげ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:57:57 ID:uoPKSh6U.net
思ってたより簡単だった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:15:45 ID:q0nwYel+.net
>>72
何がσ(^_^;)?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:08:21 ID:Fdbd/mL6.net
そろそろバックの動画が欲しいところですね。
新庄サンのところあたりで撮影してもらえないだろうか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:33:23 ID:ekIGaSBn.net
ダブルスのメリットがわからん。普通にフルトレ
でいいじゃん。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:49:55 ID:G7kt+xz+.net
>>75
ダブルスはフルトレより容積がデカいんだが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:04:19 ID:kvgbBZF7.net
トリプルなんかバックで曲がる時逆の逆の逆の逆の逆の逆なんだぞ…
もう頭がパニックになって運転どころじゃない


そしてスレ違いでスマソm(__)m

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:35:49 ID:exxdq9H2.net
>>73
ドーリー式のバック
フリーで真っ直ぐバックできる様になれば
取りあえずは困らない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:40:33 ID:nAfQGN6C.net
http://jp.youtube.com/watch?v=NRNl916iT84
http://jp.youtube.com/watch?v=AUDsVEqDctM
http://jp.youtube.com/watch?v=5V0xKS-FGMk
見てて飽きないね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:11:52 ID:y5/xbVkf.net
(´・ω・`)あげ
祝80(笑)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:40:27 ID:6fyJFzrF.net
バルク車に乗って養鶏場に飼料をおろしに行きました。

鶏肉と卵が食べられなくなりました。

会社を辞めました。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:11:41 ID:/2NH725m.net
(。・_・。)ノ牧場に、配達に行って牛に手をかまれた俺がきました〜














実話です。
でも痛くないですよ〜ただよだれが………!!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:05:27 ID:vomfb2+a.net
噛まれるというよりも、「ハムハムされる」って感じだよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:51:37 ID:/2NH725m.net
>>83
そのとおりです。されたことあります?牛さんに (笑)
ハムハムして飲み込もうとしてましたよ。手首まで口の中でした。
あと実は、ポニーにも噛まれた事あります。
あれは、ちょっと痛かった!多分じゃれてんあまがみのつもりやったと思います。でないとちぎられますよ〜あの歯で本気で噛まれたら(笑)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:23:31 ID:vomfb2+a.net
>>84
あるよ
母の実家(都下)で乳牛飼ってて、散々やられた(w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:36:51 ID:/2NH725m.net
>>85
自分も動物好きなもんで(笑)でも最近飼料は、運ばなくなったからなぁ〜牧場は、行ってないです。
でも家の近所に、二軒乳牛飼っている牧場がありますけどね…子供の頃よく見に行ってましたよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:30:57 ID:MpqHZubp.net
>>81
牛豚の生体車を、食肉センターまで運転するよかまだマシと思われ…w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:39:16 ID:xwtUuCXG.net
フェラ慣れしてる牛だと歯を使わずに
ハムハムするんだけどね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:46:41 ID:lPHqCRsV.net
6M70T5
力無い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:59:43 ID:Z8Er4GQD.net
>>89
グレート?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:17:58 ID:suoZR/9b.net
タンクローリーのフルトレ架装はありますか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:37:48 ID:Z8Er4GQD.net
>>91
ありますよ。ミルクローリーやけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:56:31 ID:WNHEtOrA.net
台車のほうにユニックが付いたやつ見たことある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:47:48 ID:JvpiCjKR.net
>>93
ドーリー式?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:51:30 ID:oIqPjsvt.net
>>90
現行スーパーグレート


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:00:55 ID:Zj4CjgoD.net
>>89
スパグレでしたか?
ちなみに、おいらのトラは、6D22が載ってますが力がない(笑)走らんたった310馬力(´・ω・`)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:52:37 ID:1nA90Uqj.net
>>94
そうドーリーで最後部にユニックが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:56:29 ID:Zj4CjgoD.net
>>97
(´・ω・`)へーそんなのあるんですねーまだ見たことないです。
フルトレのヘッドの方の一番後ろに付いてるのは、よくみますけど…あれは、バランスが良さそうですね〜空車でも後ろの軸にある程度加重がかかっているし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:35:06 ID:HX0wW0Lw.net
>>98
PG車の空荷状態(箱車でも平ボデーでも)とか乗ると解るんだが、駆動軸より後に重いものがあると、
ヘッドアップ状態になり易く、高速とか走るとキャブの空気抵抗が効いてスピードが出ない
平ボデーだと、キャブ&PGの両方が空気抵抗になるから大変よ

ケツユニックも、フルトレ用6×4のツーデフ車なら気になるほどではないんだろうけどね

100 :94:2007/09/04(火) 08:38:59 ID:FNL5IV7M.net
>>97
サンクス

よく考えてみた…センターアクスルならできなそうだね…w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:05:23 ID:nvVsSjvf.net
>>99
自分は、10トン平に乗っているんですが原木車は、後ろを切り詰めてあるからそんなにないかなぁって思ったんですが…
ケツ荷で走る事結構あります(笑)
つかみってヒアブと国産ってどっちが軽いんですかね?
4トンにヒアブ付けて1.5位しか積載取れてませんがまだ現物は、ヒアブしか見たことないです。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:22:23 ID:9OT4nJyy.net
何かヒアブは材質が国産より丈夫とかは聞きました。


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:25:51 ID:44eq56uo.net
>>102
そうなんですか?
そういえばトレーラーの台車も外国製の方が鉄は、いいのを使っているって何かの本で見たような気が……

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:30:48 ID:BQnIzU88.net
(´・ω・`)あげ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:47:57 ID:BQnIzU88.net
(´・ω・`)昨日、レジャーっ子で引く為の軽トレーラーを調べていたら、赤帽のフルトレを見つけましたがあれって積載量少ないからすぐ過積載になりそうな気がする。
軽トラで引くと200キロ位しか積めませんよね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:46:13 ID:Qb92LDMW.net
>>105
ttp://www.ucatv.ne.jp/~ota-unso/
>新戦力赤帽トレーラー700kg デビュー!!

ってとこから考えて、350kg積みのようですね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:17:06 ID:vWUjp+EQ.net
産婆ーってリアディゾンなのによくけん陰フックつけられたよな>トレーラー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:02:49 ID:f3sZCKOM.net
>>106
(´・ω・`)レスどもです。
へー栃木にもいるんですね赤帽のフルトレ
自分がググって出てきたのは、佐賀県唐津市の赤帽フルトレでしたよ。
栃木の赤帽より台車が少し長いような気がします。目の錯覚かな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:50:58 ID:9FpXIFhZ.net
余裕で普通免許だけでいけるな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:01:58 ID:52bBezbR.net
長い物(電柱、鋼材、屋根の折り板など)を運ぶ車で
前と後ろのトレーラーとの距離が、連結棒の長さが変えられる車は
バック走行の感覚はどうなのかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:57:45 ID:JUajj0bP.net
>>110
奴の事?ポールトレのスレ行っておいでよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:58:59 ID:3s7AYP7s.net
>>105>>106
しかし、K虎で引っ張るのわ…キツ荘だな。
「単車」でも走らんのに。
せめて、「ボンゴ」サイズで→Kじゃ無くなるか…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:10:54 ID:m1dWQmx7.net
>>112
>>108ですが、しかも長距離も走っているみたいですよ!九州から関西方面とかに!
よかったらググってみてください。軽トレーラーででてきますよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:54:27 ID:3s7AYP7s.net
>>113>>112です。
引っ張って、長距離!?
K虎で無理して、引くより2トン4トンを貸し切ったほうが…安いだろぅに。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:03:51 ID:m1dWQmx7.net
>>114
一応サイトには、2トン車との比較で2トン車より積めて(容積)2トンより安く走りますって書いてあります。
でも軽運送って元々運賃高いですよね?
2トンか4トンチャーターした方が安くつくような気がしますけど(^^;)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:22:33 ID:zfj5vpN2.net
赤帽もトラックも運賃変わらないよ
スピード違うから我が社では、カマボコ一個でもトラックに頼みます

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:08:48 ID:nSSkr0Kv.net
軽トラでトレーラー引っ張って燃費は、どの位やろ?
以前雑誌で見たジムニーがトレーラー引っ張って燃費6キロって書いてあったけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:27:35 ID:04UFEcXk.net
(o^-')bあげ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:20:19 ID:tmObxDbi.net
┓( ̄∇ ̄;)┏あげ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:35:41 ID:0vsQj6Rj.net
>>117
新型エルフ並み

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:28:51 ID:z3D01dCf.net
ミキサーのフルトレって今もある?
昔の図鑑に載ってたけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:19:54 ID:d5EnCe6n.net
↑ セミトレなら見たことあるが、フルトレはあるのかな??

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:11:59 ID:v2mLvlCc.net
>>121
ジェットパックならよくいるけどね〜生コン車は、セミしか見たことないね〜セミトレの生コン車見た時もビックリしたね〜現場はいるの?ってね
話し変わりますが糞尿車のセミトレーラーを初めて見ました。またビックリ(笑)こちらは、九州です。
生コンセミトレは、北海道に旅行に行った時見かけました。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:41:42 ID:sSeyWUnS.net
ウチの会社の前の道路に、赤プロヒアの深箱フルトレーラが良く止まってるんですが
ここのヌレのヒトですか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:42:09 ID:8CGc1TS7.net
(o^-')bあげ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:51:38 ID:7gt7wEP0.net
w(゚o゚)wあげ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:23:37 ID:LXMkp7kT.net
(`・ω・´)あげ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:38:40 ID:9Q0a8ztI.net
フルトレバルク車に乗り換えようと思ってますが、
荷卸に関して何か難しい事はありますか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:20:49 ID:vxL8fh26.net
128松方さんか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:16:13 ID:bQIXirn1.net
>>129
ちがうよ


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:43:04 ID:begNujjj.net
(o^-')bあげ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:44:59 ID:58JbZN8G.net
センターアクスルトレ乗ですが 左バックが怖くてたまりません 80度の限界以上折ってしまいそうで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:48:45 ID:9ZSDO6dp.net
折ってしまえ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:22:52 ID:obpdJQSm.net
折るのだ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:06:44 ID:dO3VSU5u.net
祈れ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:34:20 ID:A09YwcsG.net
祈るのだ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:39:18 ID:JJvh47sj.net
祈りつつバックして折ったりしてな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:44:40 ID:eMQSLaMq.net
祈って折って戻して涙して

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:23:56 ID:hrhWJv/j.net
(´;ω;`)…あげ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:51:55 ID:J/i4xqqf.net
4軸低床ウイング、センターアクスルのフルトレに萌え。

揚げ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:39:38 ID:6NNL0sP0.net
航空局の災害用フルトレーラー。

142 :TAKA  RU NNE R:2007/10/29(月) 14:28:54 ID:o/LYgWR9.net
蛇柄ベルトあげ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:51:27 ID:R1ECD5Aw.net
降るトレあげ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:04:34 ID:o0FaAFXg.net

/ ̄┃■■  ■■
| ┃━━┓_┏━━┓
 α ααヽ αα

最近、貨物コンテナを
4つ積んだのが走ってるけど
このヌレの人?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:46:56 ID:6+AYXqVz.net
>>144
センターアクスルのフルトレでないかい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:55:50 ID:OCFLizI/.net
gfgdfhfd



ytyiyr





76i76i57




trurt




yityi



yreryer



itity



147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:43:15 ID:i6ECfedx.net
フルトレのバンはクロネコの前A軸くらいしか見た事ないんですが、低床のフルトレ持ってる会社ってどんなトコがありますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:31:28 ID:CrUwyc7r.net
>>147
福良運輸の4軸低床センターアクスルのフルトレよく見かけますよ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:22:33 ID:2bNEpsDc.net
>>147
東京・青梅の青伸産業運輸
日野の部品関連輸送やってるから、ヨタ系工場近辺とかで見かける

最近は蝉トレが増えてきてるけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:29:10 ID:7L+m5zms.net
日本梱包

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:50:25 ID:E3f5nw2t.net
福良のフルトレ最高

総レス数 423
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200