2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日デ】サングレイトについて語るスレ【UD】

1 :ミーはおフランス帰りの名無しザンス:2008/07/25(金) 18:24:54 ID:JJ3IxIf+.net
うdのサングレイトについて語ろう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:39:11 ID:Khf/PcoB.net
2get

3 :↑↑↑↑↑↑:2008/07/25(金) 19:12:24 ID:JJ3IxIf+.net
スパムカキコ乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:28:58 ID:M5WBdo83.net
サングレイトって寝台ある?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:46:11 ID:n5fQy0JR.net
あるよ

6 :福島:2008/07/25(金) 21:05:37 ID:eZnazHCs.net
確かにあります。
だれか画像呉!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:22:56 ID:5FUu2887.net
http://www.mobile-ranking.com/08/in.cgi?id=yatiju

8 :↑↑↑↑:2008/07/26(土) 11:15:40 ID:fn+BnVeT.net
糞アドうp乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:54:00 ID:qVA8qOvZ.net
2サイクルのエンジン音が聞きたい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:18:56 ID:T+AjmDzD.net
>>9
ttp://www.geocities.jp/yamahiro_tokyo/old_uz.htm

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:04:39 ID:CGaCkrYw.net
メーカー公式
ttp://www.nissandiesel.co.jp/RETRO/s40.html
(一番下がダルマになってるがw)

ダンプのカタログ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lightvan/lv_images/ud_5twc11sd.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:57:53 ID:IpvFUepG.net
日産ディーゼルが一番輝いていた時代だな。

クオンが出た時はサングレイトを超える名車になると言われたのにねえ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:54:30 ID:sJSNxbht.net
手塚治虫のブラックジャックを読んでると、
産グレイトが出てくるよ。
何巻だか忘れたが、馬を轢いちゃう役。
その後、その馬の持ち主と馬の脳をBJが合体させると言うストーリー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:24:46 ID:aHz0wlQD.net
10年位前に札幌のUDに置いてあったの見て以来実車見てない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:41:35 ID:XCUaAcce.net
高知の山奥に8dタンクローリーの廃車体がまだあると思う
20年は動いてないと思うのだが記憶が正しければ2サイクルじゃなく4サイクルだと思った。
通りすがりに見たのだが屋根付き車庫に保管されてた。
まだあるかは定かではないけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:08:22 ID:xZOPf3/2.net
どこか近畿圏にありませんか?
京都周辺

>>15
見てみたいですが、どこか集落の付近ですかね。
屋根付き保管なら状態はよさそうですが・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:17:04 ID:XCUaAcce.net
>>16場所は山間部を走るR439吾川?周辺だったような…
おそらく地元の運送屋さんの持ち物かとおもう。
モデルカーズトラックスにも出てたので思いだしたよ。
隣に日野KLもあったはず。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:05:56 ID:AN7Fj5AB.net
>>17
日野KLまであるんですか。
時間がとらたら連休にでも行こうと思います。
どうもありがとうございます。

石川県の自動車博物館付近(粟津温泉郷あたりも)に何かありませんかね。
情報お待ちしています。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:27:56 ID:jzC4L2J2.net
西部警察の初めの頃ボロボロの平ボデーのサングレートがよく出てたよね、

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:57:25 ID:e67jR7Mr.net
西部警察の協力、日産だから。

あの時代、買い替えでサングレイトが廃車される時代だし。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:30:12 ID:DjZhfelQ.net
現存するか確認してきました。やはり後期4サイクルでした。
少し手を入れれば今にも動くのではないかと思う状態で…所有者に連絡、撮影許可もらいましたが寿司詰め状態で良いアングルからの撮影は無理でした。

22 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/08/08(金) 21:27:48 ID:M5L6RxDY.net
うpキボンヌ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:46:22 ID:DjZhfelQ.net
Y.Kaya様いつも楽しく拝見させて頂いてます。
では、せめてもの恩返しということで
http://m.pic.to/q5646


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:57:11 ID:DjZhfelQ.net
http://f.pic.to/sojfh


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:49:02 ID:v/UkOeCe.net
なぜピクに貼る?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:55:10 ID:DjZhfelQ.net
消したのだが何故ピクトじゃダメなのか?

27 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/08/08(金) 23:48:53 ID:M5L6RxDY.net
PCから見れんかった・・・_no

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:55:45 ID:DjZhfelQ.net
http://d.pic.to/phi5r これで良いですか?

29 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/08/09(土) 00:40:20 ID:FouiDHZi.net
>>28
ポンコツ某駄使いの俺涙目w
http://photo1.avi.jp/photo/6/418297/418297-34213-0-120353-pc.jpg


現在のエリア内には、サングレイトはどれだけ現存してるんだろね・・・?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157711659/938

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:21:00 ID:MEiPAVUV.net
>>29見れるようにするにはどうすれば良いの?
漏れピクしかわからないんだよ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:01:08 ID:Mr2MPlPm.net
>>28
メールで送ってもらえますか?
昨日来なかったから見れなかった…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:55:22 ID:hM5klwLQ.net
>>30
ピクはあう使いしか見れない場合が多い
イメぴたかぴたを使うとよろしくてよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:28:07 ID:pRyW4wqp.net
ttp://www17.ocn.ne.jp/~asatetu/hero.htm

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:30:56 ID:SarkB8ML.net
高松のローリーは有名でつよ。

35 :ミーはおフランス帰りの名無しザンス◇6a49NUOM   :2008/08/20(水) 15:19:08 ID:jn/1hAOh.net
確かに高松のサングレイトは有名個体ザンス。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:56:10 ID:QkomFZGm.net
近いうちに高松の個体を見に行ってきます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:21:56 ID:hFUN398E.net
これはサングレイトだろうか。
http://syaraku.yh.land.to/bbs/img/853.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:11:49 ID:+jhxrohv.net
違う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:02:56 ID:m1/MZQbi.net
>>37
違うけど、何なのか激しく気になる。
別のアングルは無いの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:31:30 ID:PdvF34WY.net
>>39
このアングルしか撮ってなかった。
気になって先週見に行った時はすでに無くなっていた。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:30:18 ID:EuT6IjCl.net
age

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:45:01 ID:J0bLCdCl.net
age 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:16:15 ID:p0ssy8SQ.net
30年前、近所の解体屋で「DW15」という型式の構内ダンプをバラしてた。
今思うと本当に勿体無い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:57:34 ID:H/vHdHaT.net
>>43
WD15な。
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~starion/koji1.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:03:26 ID:jbonGw8u.net
>>44
d。なんせリア小の時の記憶だったから・・・
写真も探せばどっかにあるはず。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:19:52 ID:47VnPa65.net
サングレイト、変速レバーが後部から伸びてくるので見た目は変な感じ。



このスレに来てる人、全国のサングレイトを発見し報告せよ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:29:47 ID:+34YsNL9.net
マジでサングレイトは見たことないなぁ…、ダルマなら何台か有るけど…もう現役は無いに等しいのでは…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:13:28 ID:Upq4fRTg.net
デコトラ造る金があったら、廃車体のサングレイトのキャビンをクオンのシャーシーに
載せるぐらい出来そうだが。(衝突安全性は期待できんが)
レンジャーのシャシにアメトラのキャビン載せた奴よりは簡単と思う。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:03:25 ID:v6rFV/YH.net
せめてフロントだけでもレプリカでもすればデコトラよりも目立つのは間違いないね。
只、パーツはワンオフもんだし元になる型や資料なないと難しいかもね。
ZM顔はたまに見るけどね。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:41:40 ID:w31TCCLN.net
子供の頃、親父の運転するサングレイトのポールトレーラーに乗せてもらった記憶が
ありますね・・・実写の時は運転席内での会話が出来ないぐらいエンジン音が凄かった
です、でももっと凄いエンジン音だったのはボンネット車のUD車だったなぁ!


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:18:43 ID:wX017hTI.net
そうだ、各メーカーは歴代のキャビンを新車に載せた懐古バージョンを売り出せば良い。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:42:01 ID:iv9t95Rf.net
群馬の個体はなくなった?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:35:58 ID:spgNLmw+.net
>>52
どんなヤツ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:06:02 ID:oTmpzBYi.net
>>51
規制もあるのに出せるわけ無いだろ。それに誰が買う?
個人で買っても返済と維持費で潰れるぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:14:53 ID:JfkMp+qd.net
>>54
51じゃないが、何も完全復刻とは言ってない。
キャビンのデザインだけを踏襲するという意味かと…
確かに、旧車マニアの社長か大手がウケ狙いでしか買わんな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:31:46 ID:oTmpzBYi.net
>>55
確かに完全復刻とは言ってないな。
とはいえワンオフだから用は特注みたいな形になる訳だからメーカーはいい迷惑だな。
そりゃ俺としても出たら嬉しいだろうけど数は出んだろうから見れるかどうか。
まぁオーナーが部品一通りを複数個ずつ持てば作ってくれるかもね。
メーカーは部品の在庫持つのは嫌うからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:10:22 ID:Ob+nQg07.net
昔の日産Be-1やパオ、最近ならトヨタのFJクルーザーみたいな、「懐古調デザイン」位だったら
メーカーとしてもなんとか出来るだろうけど、補修部品供給を考えたらそれすらキビシイよ


確かに復刻版の方がマニア受けしていいけど

個人的にUDダルマ・だるまキャンター・セミキャブフォワードだったら欲しいな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:14:54 ID:OVWqU9DI.net
ふそうのW系なら、まだ作ってくれそう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:15:17 ID:mWfAPAKQ.net
でも復刻版の車をまさか仕事に使うの?生ハンドルで切り返ししただけで筋肉痛になりそう…通勤用で軽トラ乗りの俺らとしてはフロントグリルにレプリカ物でFRPなんかで造ったものどこかど発売しないかなと妄想してます もちろんサングレイトのレプリカ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:33:06 ID:B5vdvsw/.net
サングレイト

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:01:13 ID:oFbUcKob.net
>>59
 >>51
 >歴代のキャビンを新車に載せた懐古バージョン
 >>55
 >51じゃないが、何も完全復刻とは言ってない。
 >>56
 >確かに完全復刻とは言ってないな
 キャビンが昔のってだけで、中身まで古い必要は無いんだよ
 中身まで古かったら、排ガス規制がクリアできなくて結局乗れないだろ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:26:30 ID:7kc4WCuS.net
要はキャビンの外装内装だけ昔とそっくりに作って、機能は現代で良いんでは?
クーラー無しの旧アメ車のダッシュに当時に近いダクトをセットして当時風みたいなことしてるし。
当時は無いのにセットしてみると以外とマッチしちゃう場合もあるし。
メーターの配置は変わらないけど中身は現代のメーターとか。
内装自体は要は当時よりスイッチノブが増えた感じかな。

大体、現代の車体に当時のキャビンを載せるだけだから、製作自体は子会社だね。
キャビンだけ子会社で製作されて子会社に持ち込まれた車体と組み合わせれる。
きっとパブコやフルハーフの側に工場が建つだろう。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:32:36 ID:7kc4WCuS.net
持ち込まれる車体はキャビンが無いので当然、トレーラーに載せられて来るんだろうな。

当時のスイッチノブの間隔を詰めて多くして、ダッシュにエアコンダクトが付いたりと。
ステアリングシャフトは当時デザインだけど少し太くなってたりと。

旧車を現代風にすることなど割とやりやすい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:24:58 ID:a89zZ7jr.net
昔はシャーシーに運転装置だけが付いた状態で、平気で陸送してました。
さすがに今は無理だな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:46:12 ID:CmR9MQy1.net
>>64
少なくなったけどいまでもやってますよ<裸陸送

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:52:30 ID:bioK2cmH.net
うちの親父がサングレイとにのってました、前輪二軸の保冷車でしたね
子供心にあのマスクは不気味でしたウインカーも丸いのが横から出てて、狭いけど寝台もあった気がします
前輪二軸はタイヤよりキャビンだ出てて子供ジャングルジムに上る感じでした
写真が実家にあった気がしますね



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:14:18 ID:VPVWkLVz.net
東北、北海道にはないのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:24:06 ID:Gt9RTmvq.net
某整備工場の建物内に保管されますよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:05:02 ID:UhYQE/ig.net
サングレイトてどんな音するんだろ・・
どこか公開してるサイトあったらキボンヌです。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:45:03 ID:B3i0f80v.net
>>69
消防の頃の気憶だと「ドオォォーーー」みたいな感じで200デシベルぐらい、黒煙が煙幕のごとく・・・


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:12:46 ID:Skmv5GlF.net
>>48
クオンのシャーシじゃ灯火規制に対応しないと車検が無理だろうな…。
ビッグサムのシャーシならまだどうかわからん。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:12:33 ID:pXLRyz16.net
>>71
サングレイトにもバンパーライト有ったから桶。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:44:39 ID:BD9yJcAf.net
サングレイトの音って、たしか音程が重高かった覚えが。
やたらウルサイ!
それと排気がモクモクと・・・・・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:52:45 ID:CiYmdv08.net
>>65
今はやってないだろw
>>64が言ってるのはキャビンもない状態でハンドルシート雨ざらし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:37:38 ID:EiB3CjDN.net
バスシャーシの回送は裸じゃないか?

76 :65:2008/12/08(月) 22:49:13 ID:pEvUku0l.net
>>74
今でもたまにやってるんだって!箱馬に座布団・ジェットヘル&ゴーグル姿(+タオル)の昔ながらの姿で
(もちろん、年間件数は4メーカー合わせて両手両足で足りると思われるし、ヘルメットもフルフェイスだろうけど)
特装用シャシーはたまにしか出ないから、キャリアカーとか頼むより裸陸送して電車で帰ってくる方が安いし、
キャブイラネ!って事があるからな

>>75
今、バスを裸陸送する必要あるか?
ボデーメーカーが淘汰されてるし
UD→西工も、距離があるだけにシャシーとエンジンは別送じゃないか?

最近はシートベルトが無い裸陸送は高速乗れないからな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:07:40 ID:qfYdbVEZ.net
77
6*2ばか門

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:43:55 ID:gvYurPgi.net
日産民生ディーゼル 6TWC12型の廃車体がある場所を知ってる方居ますか?
サングレイトの前モデル型です。
運良く廃車体を手に入れて復活させようと計画がスタートしまいたが、
キャビン部分のパーツ不足で止ってしまってます。
一台でも多く、廃車体を集めたいので教えてください。

下から二枚目の6TWDC12型画像と同じキャブです。
ttp://www.nissandiesel.co.jp/retrospection.html

キャビンは同じなので画像の6TWDC12型の廃車体でも構いません。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:43:12 ID:v86SmdaS.net
>>78
見たいんで画像うpして頂けますか?
ピクト以外のうpろだで。

ちなみに廃車体の話だけど多分期待薄だと思う。現存数少ないし。
バンパーライトのがうちの実家の近所にある製材屋さんが昔使ってたのが今年の春まで残ってたけどもう夏に撤去された。
もっと早く聞いてくれれば製材屋さんにも聞いてあげられたんだけどなぁ・・

ちなみにこれはガイシュツですか?
http://b4.spline.tv/trucks/?command=GRPVIEW&num=3008

80 :78:2008/12/10(水) 10:32:22 ID:BxyeEBLt.net
>>79
画像ありがとうございます。
サングレイトでは無いんですよ。
探しているのはサングレイトの前モデルです。

絵だけど、このモデルです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/kuruma/nissan/oogata/6tw.html

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:58:42 ID:vTFlgRf+.net
是非とも、蘇らせて欲しい一台ですね(^ー^)
良いパーツ、車体に出会えることを心から願っています。
頑張って下さい!応援しています!

82 :79:2008/12/10(水) 16:42:13 ID:fYyb5Dcj.net
>>80
失礼しました。

ちなみにどこのパーツでしょうか。
できそうなものであれば自作するかどこかに依頼してみてはどうでしょう。
もし純正パーツにこだわられるようでしたら旧型トラックを扱うサイトも多いですしそのリンク集を伝っていろんなサイトで聞いてみてはどうでしょう。
その絵のモデルの廃車体は見たことが無いですね。
よく見ればヘッドライトヴェゼルはTC10とそっくりですのでもしヴェゼルがなのならTC10のものをつければよろしいかと。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:45:41 ID:lLRd+mqh.net
>>78
この型の廃車体なんか絶望的。
諦めるか。自分でパーツを作るか。
まぁ完成できるとは思えないですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:17:04 ID:vTFlgRf+.net
83は、オールドタイマーとか見たことある? 絶望的なところからでもかなり完璧なレストアしてるのしらない?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:16:26 ID:lLRd+mqh.net
>>84
お前人をバカにしてんの?
OTも見たことも知らないような奴がここに来るか?

OTに出てるのは大半が乗用車。今回のはトラックでしかも
40年以上前の物だ。鉄バブルもあったしだから廃車体も無いだろうから
パーツから作れば?って言ってるんだよ。
まぁ資金もあってバックボーンもしっかりした所があるなら別だけど
メーカーじゃない限り非常に厳しいわな。
上の事とかひっくるめて無理だろうと思ってるから
完成できないだろうって言ってるの。

83はトラックのレストアの厳しさ知ってるのか?

まぁ関係の無い人間らが争っても仕方ないぞ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:19:38 ID:qslcippt.net
>>85はバカ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:23:17 ID:yn0D7lVN.net
金さえあればどうにでもなるだろうよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:59:00 ID:0sEX54Q4.net
金だけ? 違うだろ!もっと大事なものがあるだろ? ロマンとか!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:56:22 ID:0t0dTwx8.net
愛だろ、愛!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:59:52 ID:S4yDlOSs.net
金がなけりゃはじまんねえ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:52:20 ID:Fg7sxIFN.net
37年ぐらい前 俺らが幼稚園児だった頃かな サングレイトのテレビCMやっていたような記憶がある


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:53:49 ID:4IsttILr.net
愛とかロマンで復活させれるなら誰でもするわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:21:16 ID:4MXzp0Nu.net
愛もロマンも必要だがな、それよりも必要なのは金なのよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:23:52 ID:Dl/Wv66e.net
やっぱり金よかまず根気が必要じゃね?
やる気とか金使う決断力もいるし・・
とにかく、気合がなければ大金使えん。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:18:51 ID:xBvMyuM/.net
すべて金で解決。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:56:16 ID:Vw/3CTbk.net



97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:59:41 ID:hztqAEQ7.net
栃木の北の山奥でサングレイトの材木車

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:56:05 ID:RboR7yt3.net
古いトラックスレで東北に現役サングレイトあるそうだ。
俺は30歳だけど意識してサングレイトをリアルに見たことない。
なんかUDの古いトラックは他社の同時期の車両より一足早く見かけなくなると思う。
サングレイト然り、ダルマ然り。
Fシリーズやニューパワーは僻地にいけばまだそこそこ見れるがダルマはもう絶滅状態だな。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:50:38 ID:cYuySUys.net
>>98
たすかにUDは安いのを売りにしているみたいだからoid UDは皆無だろうね。
地元でもそこそこ古いのはいるがUDだけが極端に少ない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:18:01 ID:GWxn3gwB.net
ドルフィン・グレート・810なんかは今でも見るけど、
現役で走ってるレゾナなんて何年も見てないな。

当地では前期型のビッグサムですら見なくなった、中期以降はまだ見るけど。

総レス数 558
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200