2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

宮城のデコトラ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:19:48 ID:xqhfUl1f.net
語れ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:31:27 ID:7/3bTf8v.net
デコトラ倶楽部龍組マルガリータ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:32:46 ID:0bi+l6UW.net
加納運輸って最近どう?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:48:27 ID:piM5kOOW.net
誠優丸はどげんしたっと?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:31:52 ID:vx3RBAOi.net
北東ってポンコツばかりだよね?

でもウテシは誇らしげWWW

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:46:41 ID:+T85LhFz.net
言われてみると確かに古い車ばっかりだなぁ〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:52:32 ID:dGhoF6OD.net
>>5
誇らしげ?何言ってんの?違うでしょww

な っ た 気

でしょ?wwwww

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1253162792/196

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:27:32 ID:CiCBKGl+.net
タツマルってニッソウのトラックなのすか?



セイユウ丸は廃車になった見だいだよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:36:14 ID:dGhoF6OD.net
誠優丸は旭勝カラーに変えて渡月丸のアンドン入れて走ってんじゃね?


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:02:07 ID:pwDHVEq4.net
バーカ ありゃ廃車 ウテシは亀に戻ったぞ。
○智と 仲良く 西川なんぞヤるから 首回らなくなるだね!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:54:13 ID:eRuMXNjI.net
原木車の砂糖林業に妙に萌える

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:57:40 ID:pgI10eMD.net
いしかわってデコトラ??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:24:28 ID:5s8C+VG2.net
どうなんだべねw


カスタムでいいんでねぇ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:50:48 ID:LMv53AJ9.net
別にデコトラって訳じゃないよ?



ただ単にカラーリングが目立つだけ!!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:09:17 ID:+ZR7OsnT.net
キャビンはともかく 銀箱のフチどりを緑に塗るのは超ダッサイと思う…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:17:56 ID:pNGgDtRI.net
>>8
今の龍丸は日総が所有する車になったよ
稼動するのは東北圏でのイベ開催のみだけど
以前グループ鬼若丸の深箱が付けてた10連テール付きリアバンパーと
BMW風のグリルがトレードポイント

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:49:17 ID:UXT9m0d0.net
仕事車の方が好きだなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:36:53 ID:glF1/3Bp.net
そういえば最近 グレートダンプ隼人○もまったく見ないな〜?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:52:39 ID:5Y5ysWra.net
鈴木商事のプロフィアカッコいいね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:46:43 ID:lg7pAsD7.net
>>18
廃車

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:12:03 ID:6+CdAzjW.net
>>18
このままいくと龍組は解散か?
今はメンバーがめっきり減ってきてるみたいだし
その後で乙姫丸船団が起動しそうだ


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:47:54 ID:CGggYt+O.net
>>21
あやめ乙。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:04:45 ID:Q6LA8ZxA.net
あやめ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:38:47 ID:j2Q6v/wa.net
大土○輸のトラックになんだか妙に惹かれる。あんまり飾ってない車でも、なんかあそこの車は違うんだよなぁ〜。例えば足回りなんかもアルミじゃなくてDXホイールキャップ履かせて一番星みたいに赤塗りにしてる車が居たり…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:28:03 ID:Q6LA8ZxA.net
田舎の遊撃手

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:02:10 ID:hL2mTFpI.net
>>22-23
あやめといったら水郷の椎名急送でしょう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:33:59 ID:QUyxYRKT.net
あやめは秋田だから宮城とあんまり関係無くね?



そういえば微妙にスレチだけど、秋田といえば国道13号走ってると、藤勝ダンプがたま〜に走ってくるけど、あの人ら電飾全快で走ってるんだもね〜(゚Д゚ll)マーカー全部リレーしながら走ってきて超驚いた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:57:01 ID:SKb3qi9e.net
>>27
こいつがあやめです。IDからすぐわかるよw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:23:23 ID:em+SzVl7.net
>>27
あの国道は南は福島から北は青森まであるけど
一部の地域で違法改造の取り締まりやってるからね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:11:44 ID:WONB9EFc.net
あやめって秋田なの?

千葉じゃなくて?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:09:31 ID:REdAfTGM.net
千葉ではあやめが名産だからね


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:03:28 ID:55HaJ7ej.net
雅弥愛純麗←たしかこんな字だっけ??



どう読んでもこれを、あやめじゅんれいとは、なかなか読めん?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:11:42 ID:tyzSj8fp.net
あやめも潮来花嫁も茨城だ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:44:43 ID:aVyfLZhe.net
誠優丸は逃げたのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:16:58 ID:hNYkW0cH.net
↑そうそう、ブッちぎりで。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:51:24 ID:iwwjArqZ.net



んじゃあの誠優丸は誰の?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:50:15 ID:L1XLKTkT.net
>>24
仕事車として悪くはないけど、シャンデリア全開でまぶしくないか気遣われるW

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:21:11 ID:tZSSusGA.net
たしかにw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:22:27 ID:FSdYVPV2.net
イッセイ丸って仕事使ってんだな。

ガンダム系好きじゃないけど、見たもんで…。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:18:49 ID:dsfAlbd2.net
あのフルアート車?



仕事車だったのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:00:04 ID:ap+AJwYm.net
あのバカ殿さまか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:16:55 ID:eSlrNj5+.net
あまり見ないでね!

調子に乗るからっ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:59:57 ID:lJSyXPFo.net
イッセイ丸で話題になる宮城は終わってる。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:55:52 ID:9SwU2Ik2.net
イッセイ丸画像よろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:13:39 ID:16rV3SwV.net
家の屋根とかを塗る塗料でトラックの塗装をしちゃう運送会社があるって知り合いが言ってたけど、どこの運送会社?

屋根の塗装ってトタンペンキ?(笑)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:49:57 ID:1BdWt7tY.net
>>10
あんだけ亀社長の悪口吹いであるいで砂かけるような辞め方しだのに、もどっだの?亀社長は器のでがい人だな。蝦夷塚てば、っど調子良いし図々しい野郎だな!あのウスラハゲ(笑)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:41:52.34 ID:U8qJmyem.net
おまえら、地震津波大丈夫か?

無事帰れたか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:48:18.88 ID:WmyGo1xs.net
白銀社大丈夫か?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:48:42.91 ID:WmyGo1xs.net
猛!猛!猛!大丈夫か?



50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:45:51.42 ID:/7kni3lv.net
ダンプの仕事ふえて羨ましいじゃん
解体屋に建設業なんて儲かる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:08:28.77 ID:iyB8ygIg.net
50>お前バカ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:02:00.79 ID:oa0fQ+S8.net
無事を祈っています。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:45:01.42 ID:h4MbHEtS.net
祈っています無事を。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:03:35.04 ID:zl6U6Ell.net
>>50
オマエ、一番言っちゃイケないこと言ったな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:56:23.38 ID:mLQ6EHja.net
全國丸無事ですか?

56 :嗚呼、石鳥谷@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 14:26:10.68 ID:8nySZA1O.net
↑これは、俺じゃない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:43:44.74 ID:ItiDBtQU.net
>>56
名無しで書き込め

58 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 16:00:09.99 ID:8nySZA1O.net
こう?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:02:31.02 ID:v0y0RBwO.net
全國丸ってカミオン2月号の道連れフォトストーリーに出てたよな?白ナンバーのヤツ。
あれ宮城のトラックだったのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:38:30.58 ID:XLUFDVPB.net
津波が来る前のフォト

ttp://fullload.jp/blog/medias/uploads/2011/03/565-1984.php

石巻とか東北方面のアートトラックはセンス抜群。


被害に遭った方々には謹んでお見舞い申し上げます。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:54:26.86 ID:fweMLWUE.net
アートトラックは自己満足の世界だぞあほか!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:41:07.47 ID:8cM0Vwj/.net
だけど日本海側よりは太平洋側の車の方がかっこいいのは事実!新潟や北陸にいい店ある?かっこいい車いる?秋田は悪くない車多いけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:31:05.56 ID:8awLhxvy.net
なにこの差別主義者

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:51:45.10 ID:WXW6oU7g.net
>>62
漁業の盛んな港が少ないからじゃなか?

主要港なら多くのトラックが全国からやってくるしな

そこで待ち時間に同業者同士あれやこれやと飾りの話にもなる



65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:10:48.88 ID:8cM0Vwj/.net
>>63そう思わないか?日本海側で名車とか名門会社ないだろ?反論したいなら納得出来る理屈下さいな♪
>>64確かにそうかもですね♪

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:01:48.85 ID:Ej+FHDnA.net
秋田も新潟も同類

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:32:52.51 ID:78inGcPD.net
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17401620



アンコ椿は恋の花〜
あぁ宮城県って何処のトラック?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:07:40.00 ID:0Cn6XiIs.net
なにその絵……

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:02:54.16 ID:Vijdp7FY.net
>>67 湘南の歌麿

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:47:48.04 ID:G8VpdG/9.net
北陸は会社で仕事に支障ない程度飾ってるクルマはカッコいいぞ!そこに運転手のアレンジが加わると…

カッコ悪いのは多いと思う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:56:41.75 ID:yCo4ZKhG.net
>>70 確かにそれはある LEDのマーカーが着いてたり変なバスマーク着いてたりする。 LEDが一番残念 これは全てのトラックに言える

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:46:24.65 ID:3zaF6QbC.net
>>71

いすゞの純正OPのLEDテールもダメですかね?

それに合わせてトップマーカーをLEDにするくらいなら

カコイイと思うけど…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:47:04.60 ID:hcNa49oF.net
>>72
時代の変化について行けないんだよ
そっとしてあげて・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:15:45.01 ID:oTkiPqlq.net
時代の変化もいいが
伝統的な飾り方ってのもあるからな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:27:06.99 ID:hcNa49oF.net
>>74
それはわかるよ
俺も電球マーカー好きだし
ただLED全否定の輩がやたらいてなんで??って思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:35:23.05 ID:2P/h70zU.net
だから伝統だって言ってんじゃねーかよ。
当時と言うか、昔よき時代のデコトラは球なんだよ球!
ナイトだって見栄え全然ちゃうやろ。
時代にのるのは個人の勝手。
でも歴史語るなっちゅー事やな。
なっ?みんな、そやろ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:00:33.76 ID:oTkiPqlq.net
飾りの方向性?センスの違いかな。 おれも室内やドア下にはLED使ってるけど
他は使わないな。 光り方が好きじゃない。
なかなか難しいな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:13:15.09 ID:yCo4ZKhG.net
>>72ダメではないんですが私は嫌いですね。 やはり電球の柔らかい光り方が好きですね。雨の日に地面に光が反射してるのなんか好きです。時代についていけないとか、ゆとり世代の言い訳みたいな考えではありませんよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:27:42.30 ID:CNvwdBPH.net
ヒント

使い方を間違うと大火傷する。

でも何でこのスレで熱く語ってるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:06:58.28 ID:HJ7im1mc.net
>>78

個人的な意見ですが現行車にはLEDも似合うと思っています。

ただし使うならあくまでもワンポイント的な感じでさりげなく

が理想かな。テールに関しては灯火規制もあるので使える種類

も限られてきますね(;o;)

昔以上にセンスを求められると思います・・・



81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:48:03.76 ID:qofvFwQi.net
てか誰も歴史語ってなくね?
いつの間に古き良きデコトラの話になってたの?
なんでいきなりキレてんの??


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:55:11.79 ID:RSH13nmG.net
>>77 78に賛同

新車が来た時についていたLED車高灯・サイドマーカーは即、普通のバスマーカー・角マーカーに交換した。
車高灯をフロント丸3連・リヤ角4連、サイドを角2段にしたかったのもあるが形が気に入らないのが一番の理由。
なにより雨天の輝きは電球がきれいだ。

逆に室内灯とかはLEDに変えた。

白熱球みたいに将来は電球は消滅するんかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:01:45.89 ID:JaR4jCE0.net
LEDもダメだけどディスチャージライトにフォグランプ別付けも違和感ある すれ違うたんびに、なんだかなぁ!って感じる。まあ明るくていいかもしれないけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:11:28.53 ID:SyGwj7IH.net
そんなことに違和感を感じる貴方がおかしい…。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:39:39.76 ID:PKN25DSn.net
取り敢えず9割りはトラック所有者のセンスだからね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:23:57.39 ID:xuZo2Tdq.net
後付け禁止、ステッカー禁止
って会社は比較的センスがいい感じがする。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:48:25.30 ID:oTFO9TDw.net
全國○のレンプロに期待

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:06:41.38 ID:VyvPSuHA.net
気仙沼・高田・大船渡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1300116127/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:37:42.83 ID:csOEWbBG.net


みんな無事か?



90 :男の花道:2011/04/30(土) 22:37:50.50 ID:6gH3B77d.net

夕方R17の関越道月夜野IC近くのTSで押田さんの写真撮影させてもろた。
箱に大○水産と大書きされ、リアに龍と着物姿の女性が描いてあった。

すずき工芸の芸術品ですな。

オペさん、ありがとう。



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:42:27.29 ID:RmKkwyCN.net
それってスパグレの奴ですか?

あれ後ろにペイント描いてあったかなぁ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:36:21.24 ID:evzULB/3.net
自演乙

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:22:36.22 ID:hS8byE3y.net
宮城ナンバーだが
荷主の都合?で
岩手県大船渡港と書いてあった。

リアは緑色の龍をバックに
赤色の着物の花魁かな?

「御意見無用
みちのく韋駄天特急」
と縦書きしてあった。

オペさんは助手側のテールランプを修理してたよ。



94 :天下御免:2011/05/01(日) 12:30:39.57 ID:hS8byE3y.net
荷主の都合?で
岩手県大船渡港と
書いてあり。

緑色の龍をバックに
花魁かな?
「御意見無用
みちのく韋駄天特急」と
縦書きしてあった。


オペさんは助手側のテールランプを修理してたよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:42:22.23 ID:vs1Wg2FM.net
ヘッドライトもハロゲンの俺に謝れ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:01:55.46 ID:R6zh+inx.net

すみませんでした。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:43:53.49 ID:evzULB/3.net
すみませんでした。まだか?

98 :飛脚便:2011/05/02(月) 00:24:49.72 ID:DpuhqGum.net
ハロゲン?だぁ〜?


ハゲロンだろ!


どうだ?正解だろ!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:53:24.48 ID:z7mIRNa3.net
押○の宮城の車庫って塩釜の岡崎車庫の片隅。
震災以降は宮城から撤退か?押出された?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:59:26.59 ID:lCmTaHEc.net
100

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200