2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆モデルカーズトラックス 6冊目☆☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:01:27.40 ID:HaiiqGh2.net
引き続きどうぞ

前スレ
☆☆モデルカーズトラックス 5冊目☆☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1251587143/l50

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:30:28.51 ID:tziubuBP.net
4号、6号線のデコトラ街道と言われた、宮城、福島、茨城の特集は読者を魅力にすると思うよ! 隠れ名車を見た者は毎日が憧れだった!
是非、お願いします!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:20:32.61 ID:a9TK9QAC.net
作文が苦手なデコトラオタク

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:53:43.48 ID:5FKj4wLe.net
と、変質者が言ってます。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:29:16.77 ID:ma1n6c+U.net
1975年公開の岩城滉一主演の
【爆発!暴走族】
に初代一番星号が出演していますが、
劇中千葉真一が運転するZ2とぶつかりそうになる
ペイントを入れた4t車についてわかる方いませんか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:46:53.42 ID:szcDGuCd.net
>>104
お前、適当だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:26:04.23 ID:4gyygDZh.net
ジョナサン号だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:17:05.44 ID:HJH9+f61.net
松浦商店は恐竜時代から
ラーメンの素を運んでいた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:35:21.56 ID:lM9hs7PU.net
ラーメン横綱の4トン見たいな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:24:20.38 ID:szcDGuCd.net
>>108
趣味が悪いなww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:17:37.05 ID:DOuQqSPI.net
ラーメン横綱のド派手な2台の4トンが居たのももう15〜20年ぐらい前になるかな?



なにげにセンス良かったよね!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:33:57.08 ID:33KZD7Xa.net
>>110

今でも走ってるのになw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:34:47.80 ID:KLv/4oEv.net
>>110
趣味が悪いな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:12:13.30 ID:DOuQqSPI.net
>>111

今でも現存してるの?あのドアメッキに鳥籠デッキ載って三面ペイントのクルージング

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:25:32.48 ID:nhG6Sc42.net
>>108
どぞ
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up8030.jpg
自分はあまりかっこいいとは思わないけどね。
二台あったうちの一台は飾り外して、車体はある運送会社にある

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:51:26.16 ID:ANqz7q/7.net
ミ○ワで1千万かけたんだよね
ヤ○ダでフル仮装しても300〜400万の頃に、1千万て本当かよ?と思った

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:22:22.82 ID:hzC3tzhK.net
>>115
ヤ●ダで300〜400万でフル架装!?
90年代ってそんなもんだったの?

失礼な話、ヤ●ダは高いっていうイメージがあるんでそっちの方が驚きだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:35:18.55 ID:33KZD7Xa.net
>>115
ニートの作り話し乙

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:59:13.96 ID:uJEKg2BP.net
ヤ○ダはメッキの舟形バンパーだけで100万オーバーだぞ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:25:11.10 ID:33KZD7Xa.net
因にヤマダ鍍金製で伝説の幸之丞は物だけで二千万近くはかけてたな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:33:41.67 ID:5GeqCJkv.net
幸之丞は鉄仮面付ける前の状態が好きだった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:07:13.24 ID:LdkTYFgK.net
たしかに幸乃丞は鉄仮面以前の方が良かった。
あの頃はオリジナリティー溢れる鉄仮面がいっぱいいた。
昨今の鉄仮面アートだけで一冊いけそうな気がする。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:12:12.51 ID:iL1Hi+m6.net
幸之丞は導風板に絵を描いてラッセルから始まった。

俺も鉄火面は好きではないが、時代の最先端を行ってたと思うよ!
バンパー、梯子、キャリア、ロケットなどは誰もやってない物だしね!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:15:05.05 ID:CuQv4Uhl.net
マツウラのバンバーはシケに強い。
100人蹴っても大丈夫!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:39:53.25 ID:fgUbDVmZ.net
ヤマダでフル架装といえば、「六国の神」も有名


今も東海のオーナー、維持しているのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:46:36.91 ID:rZzRWLfM.net
>>124
いたねぇ
角度強めのラッセルと六角形の抜きのミラーステーとバイザーが良かった
あの型のレンジャーは幅広く飾りが似合うもんなぁ

ちょっと前のシャ○マンの24時間テレビイベントには来てたけど今はどうなんだろうね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:05:13.92 ID:tyawRCaL.net
たまーに見かけるけど、飾りもそのままで走ってるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:01:16.82 ID:1mFQwcGo.net
ボロボロで手入れが悪いな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:05:40.10 ID:0gu86vvc.net
>>124


龍北船団は美華丸のオーナーだよ!後ろに刺青の女が描いてあった!
横は波の絵のすずき工芸でな!

静岡の四屯がそっくりに描いてあるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:33:26.75 ID:FnYAnByq.net
あの美華丸も箱が大きくてテールランプがいっぱい付いてて かっこよかったな。

レンジャー+5はいいクルマだ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:12:04.50 ID:wUc+Wbh8.net
今はヤ○ダのメッキはかつての中村メッキじゃないしな〜

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:02:34.78 ID:HbFj2hcR.net
>>128 知ってる。127だけど。

+5の新車にペイント入れてからわずか後、競輪場で初めて見た時は大迫力に驚いたもんだ。あの頃がデビューした時かな。

龍北なのに架装はヤマダなのは歌麿会との関係もあったからか・・・分からんが。

のちに2台目の+5となる六国の神のベースはクルージングがデビューしたばかりの頃の+5最終型を茨城のヤマダボティで羽は作ったのでは?
ベースがクルージングでなくて良かった希ガス

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:06:16.23 ID:HbFj2hcR.net
上、127じゃなく124 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:51:12.27 ID:4633l4Hq.net
サタンもヤマダさんとこだったようです。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:47:30.41 ID:TsyjnkFt.net
>>133
カーショップ、オン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:19:30.45 ID:5LLxgjxf.net
今は家事屋にあります

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:51:45.48 ID:lTDFFh50.net
今秋発売!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:41:38.93 ID:Q/o6gbn/.net
楽しみっす!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:45:17.51 ID:OkGgZKfh.net
昔の中村メッキ時代は5年保証みたいなのあったけど今はないのかね?

メッキのガゼット1枚15万は高かった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:44:22.11 ID:VVc5R6g6.net
丸美特集なら買わない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:06:07.98 ID:EhU5oa7+.net
今夜が山だ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:24:16.96 ID:lJOZ5Asj.net
追悼みたいな感じで出るのかね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:38:30.74 ID:8N/fLn8m.net
金がないから買わないだけだろ?買わない買わない言いつつも発売日に必死に立ち読みしてるヤシw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:23:57.00 ID:3/CquVNl.net
>>142
買わないから立ち読みなんだろ?バカだなWWW

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:12:38.40 ID:8N/fLn8m.net
見る気満々(笑)嫌よ嫌よも好きのうち(笑)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:20:53.85 ID:oJp8KGR8.net
意味不明

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:15:22.48 ID:qb++KfLq.net
文句あるなら買うな 見るな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:35:16.86 ID:1djGcZLS.net
そうだ!文句ある奴は見るな!どうせ文句言うんだから立ち読みもすんな!



俺は発売日を楽しみに待ちつつ絶対に買う!誰がなんと言おうと発売日が超楽しみだw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:30:50.48 ID:qb++KfLq.net
文句言う奴は雑誌を作れる立場になってから文句言え 金出せば買える読者のくせに生意気言うな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:47:33.97 ID:gs2a+E9Z.net
一方、カ○オンは文句無しの立ち読み雑誌である

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:47:19.95 ID:bzeYtnng.net
俺はカミオンも必ず毎月欠かさず買うぜ!


小学生の頃から毎月一号たりとも欠かさず買ってるし、今さら買わない訳にもいかん。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:10:32.13 ID:2BRYvgl4.net
重たいだろう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:03:17.40 ID:HubtC0wv.net
>>136
ソースは?
トラックスブログには書いてなかったと思うが・・・

本当に出るなら楽しみです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:37:09.09 ID:yv19P1UF.net
姫宝丸の特集見たいな。
雲龍丸から浪花会時代から現在までと、大西氏と杉本氏との交流など濃い内容になると思う。

第二特集は広吉組と福乃神花電車

こんなん出たら感動物やわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:27:51.34 ID:aM57hHVL.net
○二水産事故ってしまったか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:35:11.12 ID:ovLJyjwE.net
次号の特集、股屋水産と周辺の水産関係らしいです。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:02:03.65 ID:kFGp6Qo/.net
           __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ オツカレチャーーン!!    \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /       `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:26:42.52 ID:yiQYX2wX.net
>>154
先日、上信越道で捲られたけどね。あれだけ速いと事故っても無理はない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:57:52.86 ID:Fzwbwfxc.net
やっぱり待つ浦笑点の特に青い睾丸を特集して欲しい。

栄光の全盛期から廃業までを詳しく教えて欲しいんじゃあ!

159 :蒼い弾丸:2013/06/30(日) 21:57:29.43 ID:1jD/biTe.net
遣唐使が運転してたよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:V+XPEBdz.net
>>158-159
山田は巣に(・∀・)カエレ!!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Fi71bk4t.net
>>160
奴の命は…
















今夜が山田wwwwwwwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+eBrE9Ys.net
>>>158

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TBfkbG4l.net
<<160

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fqqXyWqf.net
舞鶴、境港など山陰の隠れ名車が見たい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:J6bWx/Mb.net
>>158
廃業はしてないよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FSNd+1mK.net
またやさんがみた胃

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hE45DpRg.net
この雑誌の記述やら編集やらやってる人を尊敬します。持続力がなんかすごいです。月刊誌レベルの内容は到底許されない雰囲気があるなかでのプレッシャーが見えてくる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:nzEZuK/G.net
次早く作って

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VpcyguBx.net
とど松氏のブログ見たら8月3日に別冊が出るみたいだ。

表紙からも良さ気なオーラがプンプン

この勢いでトラックス最新作もお願いします。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F/d+NHPL.net
別冊買ってきたよ。とても良い。勢いでデコトラ魂も買った。
質が違いすぎるんだが、まあどちらもよろしいかと。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F/d+NHPL.net
間違えた
トラック魂

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IyMB4u9D.net
別冊読んだが17ページの
太吉丸水産の日野TCがよかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7zUO4K8A.net
デコトラが存在しない時代に、働く車として水産関係のトラックに魅力を感じて、これだけ撮影していたのはスゴイ。

個人的には、47年以前に、すでに「松川運輸」があのカラーで存在していたのに感激した。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hjB7kBzV.net
俺も早く読みたい(>_<)


・・・けどどこにも売ってないorz

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FKBfr+yo.net
昔は売ってないもんは自分でこさえたもんだと大先輩が言ってました。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:G4cmJPtd.net
>>175
ここの流れからして、まさかトラック魂を自作しろと‥‥

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:G4cmJPtd.net
間違えたww
別冊だったww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6futj+ru.net
多分なんだけど、トラック魂の編集長て 昔トラッカーファンの編集長してた人だよ。トラックボーイから独立してトラッカーファン出したけど、7号位で終わった記憶が。20年位前かなぁ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6futj+ru.net
記憶が曖昧で申し訳ない…魂の編集長は、元トラキンの人だっけかなぁ?! いっそのこと、電話して聞いてみよかなぁ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7OEwLbds.net
スレ違いだが、「トラック魂」の編集の方は、トラキンにいた方ですね。
この方がトラキンやってた時は、楽しみだったのですが・・・やめてしまってからは、つまらなくて買わなかった

「トラッカーファン」は、カミオンを辞めた方が作ったそうです。「オートワークス」の増刊号として出来た雑誌でした。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zHm49dZb.net
出版社に企画を売り込んで、採算に合う分の広告をあつめられたら雑誌が出来上がるわけです。悪くないシステムではありますね。タイトルは変わらず出版社が変わることもしばしば。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:C34NaU3Y.net
遅れ馳せながらようやく俺も別冊GET!


すごい写真だらけだねぇ〜。5ページで紹介されてる白井氏ってよく見たらカミオン8月号の一発勝負に出てる人じゃん?


麻生詩織とのデュエットがかなり羨ましすぎるww俺も昔麻生がパーソナリティーしてた、いすゞ歌うヘッドライトよく聴いてたよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tKgtLxrR.net
トラック魂って創刊号以降は微妙だな。
イベントリポートとか載せなきゃだめなのかな。あれで一挙に質が下がるっていうか、
応援クラブも載せなきゃいけなくなるし。
今までの月刊誌の全て逆をやれば、いい本ができると思うんだけど。それがトラックスなんだけどな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8/FbAzVY.net
そんなに世の中甘かない。いいんじゃねーの…雑誌なんて見たきゃ見ればいいし興味無ければ見なきゃいい。内容好きなら買えばいいし嫌いなら買わなきゃいい。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MfdKq9Pt.net
トラックスには、取り上げてもらいたい名車はあるよねぇ。ここで具体的に書くと、却って避けられそうだから書かないけど。
残念ながら、「トラック野郎」に出た名車のオーナーさんでも鬼籍に入られてしまった方もいるし。
そうなると、二度と歴史や武勇伝を聞けないのが残念。今まで小さくしか載った事なくても、実際映画が進むに連れ、カッコ良く
なってるトラックもあるんだよなぁ。

自分の住んでる地域は、デコトラは多い方だからか、よく行く本屋には「トラックス」は平積みで置いてあるんだけど、「2」や「3」
の時なんて、15冊くらい入荷したのに売り切れて、再度5冊くらい置いてあった事もあった。
「カミオン」は3冊しか置かないから、潜在的に好きな奴が多いのかと驚いた。

だけど、ある号だけは、これだけ売れた本屋でも、見事なくらい全く売れなかったねぇ。自分も、それまで買い揃えてたから買ったけど、
今でも、取り出して見返す事の無い1冊。(見た事も、聞いた事も無かった)
いつまで経っても、全く減らない平積みを見て、正直、次は無いかもと危惧したくらいだった。

「カミオン」は、人脈はあるんだけど、いかんせん誌面の都合もあるし。
八戸を取り上げた時は「トラックス」にも載ってない写真も多数あったし。特に「第七港町急送」の変貌の歴史で、
完全に抜け落ちちゃってる写真も載ってるし。

映画に出た方達も、昔の話で忘れちゃってるって事も多いんじゃないかな。「ト印」のKBもロケには出向いた事あるし。

話は違うけど、「街道モデ」なんかでも、掲載作例でハッキリ売れ行きに違い出るよねぇ。
アメリカントラックは、「トラックス」や「スケトラ」も纏めて別に御願いしたい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7wRXKpFp.net
俺のオヤジは隠れ名車だったけど写真が帰って来ないと怒ってたな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MfdKq9Pt.net
どこの編集でもあるよね〜。自分もある。今だったら写真コピーして貸した方がいい。

貸すと返さない噂のある奴もいるから、気をつけた方がいい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XTJkkM/O.net
>>187それ俺だわwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zcWbJ79D.net
>>188
またお前か!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:t7IvJpOm.net
欧米か!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:54:34.73 ID:rvvaRAJS.net
アイムソーリー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:57:36.33 ID:WTDMa8jd.net
モデル・カーズ誌のスタッフ欄からT松氏の名前が消えたんだけど・・・何があったんだろう?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:57:42.94 ID:c0s94XLJ.net
とど松氏

ブログ止まってるし何かあったんかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:35:07.90 ID:dY1v/WTX.net
スケールトラックス10に次回作品募集要項が載ってなかったな。毎回載ってるのに
無いから変だと思っていた。思い過ごしであって欲しい。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:54:25.00 ID:+2XEaiYq.net
ドド松 終焉

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:59:26.09 ID:jE5dO6r0.net
とど松さん何処に行ったんだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:54:37.62 ID:xy6ooIee.net
とど松氏、モデルカーズのスタッフから外れただけ…であってほしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:53:35.53 ID:opOQRBjV.net
退職したって聞いたよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:49:44.76 ID:GGXkI6yN.net
トラックスもう続きは出ないだろうね

とど松氏のあの語りがもう読めないのは寂しいが担当が替わり内容の薄いトラックスが出るよりはいいか・・・

何らかの形でとど松氏の携わった本に出会える事を祈るしか無い。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:37:35.11 ID:7dfRAZYB.net
今さらだが、、皇道振武館のUDトレぐらいの迫力ある車、
最近見なくなったな〜 かねてつさんぐらいかな〜

とど松さんのことでトラックスの記事思い出した。

総レス数 720
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200