2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォークリフトのスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:52:54.06 ID:5Y2Xn8bC.net
前スレ

フォークリフトのスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1393668242/

集え、日本中のフォークマン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:07:38.58 ID:9bSNtPaq.net
>>127
充電中は温度が上がったり、気泡ができたりで水面が上がるから、溢れちゃう可能性がありますよ。
基本的には充電前に補水してから、充電するのがセオリー。
ただし、バッテリー容量によっては充電後、充分にバッテリーの熱が冷めてから補水をした方が良いモデルもあるので、担当営業マンに聞いてみましょう。

知らない場合が多いですが(笑)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:10:04 ID:xK05BIwH.net
>>134
変えれますね
年がら年中レバーの左右なんか変えることあるんだから余剰部品くらい持ってるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:43:21.58 ID:X51a7PLF.net
>>136
すごい!メーカーはどこですか?
今度はそこを買うように購買に言いたい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:44:43.17 ID:q5SZ+JuB.net
>>109

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:19:59.83 ID:xQSDkYyg.net
決定するのは偉い人だとしても、レバーがどうこういうのって
普通、現場の意見聞いてから導入しないか?
値段とかで意見が通らないこともあるだろうけど・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:31:50.81 ID:kEJ8VeA8.net
重さ500キロの鉄板2枚、重機から落下 誘導作業中の男性、頭に当たり搬送先で死亡/深谷
2/29(土) 10:23配信 埼玉新聞

28日午前7時半ごろ、埼玉県深谷市本田の路上で、久喜市吉羽5丁目、アルバイト菊原尚人さん(24)が、
重機の誘導作業中に落下してきた鉄板が頭に当たり、搬送先の病院で死亡が確認された。
寄居署によると、菊原さんは鉄板をつり下げたショベルカーの誘導をしていた。地上2・5メートルから落下
した鉄板は縦3・1メートル、横1・5メートル、厚さ2センチ、重さ500キロ。ショベルカーは2枚の鉄板を運
んでおり、バケットとアームの部分に挟んでいた鉄板が落ちたという。同署で事故原因を調べている。

>同署で事故原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000008-saitama-l11

141 :統合失調症と演技性人格障害と反抗挑戦性人格障害age:2020/06/27(土) 20:14:44.74 ID:bJh+Nkow.net
統合失調症と演技性人格障害と反抗挑戦性人格障害age

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:04:25.02 ID:bCv3/P3h.net
>>139 素人管理職なんだろ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:37:33.28 ID:JkSjza08.net
日曜日で技能講習がようやくおわった
週末2回にわけてやるスケジュールはうまくねえな
平日挟むとモチベーションが途切れてしまう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:33:30.64 ID:vGUrdhBp.net
平日休めない人のためのコースだからな
非正規なら講習料払って4日分の給料ないなら干上がる人もいそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:44:31.63 ID:UtwCZsGL.net
レジャーの一環で受けてみたいが技能がどの程度の難易度か
大特あるけど荷物の操作できるか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:52:08.21 ID:E9KBixfC.net
>>145
レジャーとしてはお勧めできないかも。初日は座学だし、残りの三日間で述べ一時間も乗らなかったかも。たまたま受講者多かっただけかもしれんけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:16:59.88 ID:cRRrIiXp.net
>>145
免許じゃないから乗用車運転できれば日本語できなくても最終的に合格になる程度にザルだぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:35:54.16 ID:JrO+xcGn.net
教習のフォークリフトはATなのですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:25:53.29 ID:lRD5gRad.net
>>148
       ___)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|     | ̄ ̄              __|__ |
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ     |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/         (  も ち ろ ん  )
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:35:22.94 ID:JrO+xcGn.net
>>149
ありがとうございます

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:21:50.51 ID:qz8H8Wha.net
BOOK OFFでフォークリフトの本が売ってました
構造とか力学とか労働基準法とか
110円だったから買っても良かったですけど
これって技能講習に行ったら買わされるやつですよね?
それなら必要ないし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:37:34.24 ID:9KwpH47E.net
予習しても良いかも知れんね
まあ筆記に関してはちゃんと講義聞いていれば「ここ出るからチェック」みたいに言ってくれるから

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:10:40.09 ID:A6W0P01v.net
あれでもさ教えてくれなかったらそれなりに難しいよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:41:38.66 ID:w/Rt7MuI.net
テキスト分厚くて覚える量は多いし講義も長くて疲れるんだけど

筆記試験が拍子抜けするほど簡単なんだよな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:02:07.21 ID:2TE37q0O.net
俺の行ったところでは問題用紙がラミネートされてていつも同じのをやらせてみたいだったよ
それより講義中に「これ、問題出ますからねーいいですかー?出ますよー」って講師が言ってたよ
問題集なんて買う必要なかった…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:27:22.54 ID:eXi7SkH3.net
>>155
真面目かっ!(笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:26:10.62 ID:T4eNY2oKe
8キロ制限
まじでリミッター解除したい
亀さんマークを消したい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 04:48:20.52 ID:dx9m7psZ.net
未経験でも大特持ちだから11hで受けるけど大丈夫だろうか
かなり不安

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:08:25.48 ID:tGVv+a83.net
>>158
不安なら2日目は昼からでなく朝から講習に参加したいと申し出るんだ
俺も最近受講して、フォーク未経験の大特持ちだったがこれで何とか試験一発合格できた
半日だけだったら絶対に補講させられてたと思う
なんせ講習生10人をフォーク1台で回してたから乗れる時間があまりに短くて
料金はそのままでいいとのことだったので甘えさせてもらったが、まあ相談してみるといいだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:10:54.43 ID:dx9m7psZ.net
>>159
ありがとう
でも早出申し出る度胸ないから頑張るしかないな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:56:48.08 ID:tGVv+a83.net
むしろ開き直って修了試験落ちて補講受けるつもりでいた方がいいかもな
講習だと半日に実質15〜20分程度しか乗れないが、補講だと一人で短時間にみっちり乗れるだろうし
俺も補講受けたかったくらいだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:03:05.64 ID:tGVv+a83.net
ちなみに講師が言うには「フォーク未経験の大特持ちが昼から来たら十中八九が補講行き」だとか

163 :o(^_^)o :2020/11/17(火) 08:10:43.09 .net
ぷぷぷっ
お前みたいなカスの目線で語るんじゃない(爆)
不器用にもほどがある(笑)
普通の人間なら通常の規定時間で大丈夫なんだよ馬鹿(笑)
まあオイラのセンスが優れていたのかもな(爆笑)

164 :830 4:2020/11/17(火) 12:38:55.28 ID:UPn8qbwt.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:43:05.14 ID:yvAzvFBT.net
父親運転のフォークリフトに姉妹ひかれる、6歳の妹が死亡 滋賀県 ★3 [江ノ島★]
ニュー速+/1609769820/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:41:40.28 ID:9XriBPST.net
>>165
カウンター、リーチ乗ってますが…あり得ない事故ですよ😢
ニュース見て胸が苦しくなったのは池袋のあの暴走事故以来です

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:20:44.45 ID:SgEYe9wt.net
実技試験の待ってる間って何して時間潰すの?
まさか寒い中野外でずーっと座ってる訳ないよね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:53:44.66 ID:s2SAkvma.net
>>167
自分の受けた所は屋外だったけど
簡易テントみたいな下にベンチがあって石油ストーブが焚かれていた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:54:29.41 ID:s2SAkvma.net
書き忘れ
スマホ操作自由
ただし会話は控えるべしと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:12:26.14 ID:kazZMv4y.net
>>167
同じくテントにストーブだった。
実はフォークリフトの仕事で一番重要なのは寒さ対策だよ。

171 :830 4:2021/01/23(土) 07:06:11.77 ID:yaVrMAER.net
>>1
粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は41歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

今は綾人サロン叩きが生き甲斐

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:29:00.32 ID:kwROKUOU.net
技能講習の初日に確認テストみたいなのあったよね?
あれで不合格になった人を未だに聞いたことがないんだけど、実際いるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:19:57.32 ID:jNfipVds.net
>>172
四択に全部1で記入したジジイが居て、流石に補習もせずに落としたって話を聞いた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:07:06.58 ID:8TAdg+O3.net
明日からフォークリフトの講習だ・・・学科落ちそうだ

学科受かっても実技もフォークリリフトの経験がほとんどないのでこれまた落ちそう orz

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:09:53.56 ID:qzRLjQuC.net
注意書きで写真はこちらで撮りますって書いてるがアレ最終日の実技試験終わってから撮るって事ないよね?
でも終わってから撮らないと受かるか……
まぁ合格率99%ってそう言う事なんだろうけどw
実際いつ撮るんだろうなぁ
まさか初日じゃないよなw
毎回髭剃るのダリィし写真撮るなら撮る用の服着ていたいからなぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:27:11.59 ID:R6Zh6TJE.net
よその学校は知らんけど
俺が行ったとこの先生は皆に蛍光ペンまで貸してくれて
ココ、ココ、てしきりに線を引くところを教えてくれた
そこが試験に出たんだけどな
それでも落ちるバカタレは昼休みに放送で呼び出されて夕方から居残り補習、再試験だそうだ
そんな奴はいなかったが

実技はその人によるから何とも言えんが
基本タイムをオーバーしても減点が付くだけで、何分も超過しても合格点を下回ることはない
ぶつけたりするよりまし
丁寧にやりゃあいいと思う

写真?
いつ撮ったか忘れたなあ
最終日の朝からガッチャガッチャん事務所でうるさいと思ってたけど
どうやら修了証発行する機械だったようだ
どうせ作るんだから試験結果をギリギリまで待ってたら職員も大変だろうからな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:46:06.27 ID:3xF9yxbc.net
経験だけある人の方が実技で苦労してた
ついいつもの癖が出ちゃう
安全確認もほぼ忘れてるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:53:02.78 ID:vkkVQSQ7.net
右ヨシ左ヨシ後ろヨシ前ヨシ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:07:41.71 ID:jNfipVds.net
ゲート高さヨシ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:46:06.06 ID:c6i+VGA9.net
書き込んだ者ではないが、色々と参考になった。
もう少し先でフォークリフトの講習を受けるので、その時はアドバイスもらうかも知れません。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:07:50.81 ID:Ni9avVfV.net
荷役装置ヨシ
今日実技1日目終わった。待機時間が長くてめちゃめちゃ肩こった。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:10:37.16 ID:EBfM3cBt.net
丸2日かけて実際に操作する時間は1時間もない
こんなんで大丈夫か?という疑問を引きずりりつつ、貰えるもん貰えたらまあいっかと家路につく

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:42:30.67 ID:gn/re0M+.net
実技の乗ってる時の貴重品やら鞄ってどうすんだ?
ロッカーとかないよな
腹減ったら何か食っていいんかアレ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:31:25.55 ID:e9V72p2f.net
他人の失敗見ながら学習する時間だよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:42:44.95 ID:KSTkyHbL.net
>>183
教習所による、としか…
私の通ったとこはキチンとダイヤルキーロッカーが貸し出されていましたよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:29:02.69 ID:T51sEeVZ.net
今、1日目の学科講習に来てます(Live)
何か気を付ける事はありますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:34:01.68 ID:1WvLzVxP.net
気を付けることか
講義中に5chやるなってことくらいか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:00:12.96 ID:T51sEeVZ.net
20人ぐらいいて二人席に二人づつ座ってカナリ密ですねw
これ実技は待機中は教室にいる事になるのかな
20人も外に待機できる場所ないみたいなんで時間潰しとの戦いですかね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:03:41.33 ID:T51sEeVZ.net
今始まりましたぁー
いきなり写真撮影ってw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:53:06.75 ID:cDkr55BV.net
>>189
まあ、アレだよ…
余程の事がないかぎり受からす

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:02:42.73 ID:T51sEeVZ.net
後2時間後に学科試験です
緊張します

ちなみに20人は平日と土日コースの学科だけ合併でやってるみたいだね
実技は10人みたいです
土日コースだから月曜か火曜の雨避けてラッキーだわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:29:07.52 ID:Zzb8qaoG.net
>>191
頑張れー!
落ち着いてねー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:35:11.22 ID:T51sEeVZ.net
学科試験しっか聞いてたんで余裕でパスしました
てか学科試験は必ず鉛筆と消しゴムを用意して書く事って言われました


後は分かるなw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:54:25.28 ID:myXPfV/i.net
>>184
人のフリ見て我がフリオイグレシアス

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:39:58.20 ID:8XZAGKu7.net
学科はココ問題出ますよと強調され、試験直前に出た例題がそのまんま出る
どうすれば落ちるのか問い詰めたい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:46:15.76 ID:Opae8BDa.net
バック走行が難しいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:07:57.66 ID:NsQ2kWb4.net
大特もってないと慣れるまでキツいよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:47:22.15 ID:FSnop/+1.net
練習や試験は上達が目的じゃ無いよ
それは仕事についてから
とにかくぎこちなくても安全に確実に終わらせる事

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:22:00.19 ID:L4520SEW.net
牽引欲しい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:26:36.16 ID:v2oFj1QC.net
イメージですよ。4輪がそれぞれどういう軌道を進むのか考えて。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:47:46.06 ID:wryPwP1s.net
難しいってかどっちに切ればいいか分からなくなりパニクって逆に逆に切ってしまうわ
後はアクセルの右足かなぁ
何かずーっと踏みっぱなしになってしまう
落ち着いてアクセルから足離して一旦止まれば全然問題ないのにパニクってしまったらずーっと踏みっぱなしで逆逆に切って彼方の方向に行ってしまうんだなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:11:13.28 ID:7VXcG9bW.net
後輪操舵の場合は前輪を基準にコーナーの角に当てて行く感じですね。まぁこれが難しいから独立した大型特殊免許ってのがあるんだけどね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:05:25.82 ID:WeHqbGEs.net
講習2日目が終わったが実技クリアできる気がしないわ
経験者に教える感じで初心者にレクチャーしてくる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:07:42.80 ID:CMSyhRWp.net
試験車両に目印付いてるかもしれないけど
前輪の正確な位置を車体のどこかで目印にするとイメージとラインが一致してくる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:37:12.36 ID:/+90116c.net
実技試験って落ちる場合あります?
さすがに突っ込んだりしたらアウトかも知れんが
日曜試験なんですよ
アドバイス頼みます
バックがまだまだ不安です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:16:18.17 ID:RyZljPZ4.net
>>205
きちんと話を聞いて、真剣に受講してるならフォローしてもらえるよ。ふざけたことしてると講師も人間だからねぇ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:31:02.62 ID:OdZAf3oI.net
実際乗るの1hも無いのに、講習終わったら即戦力みたいな感じの教え方してくるんだが・・・
二段取りで「パレットツラに合わせろ。はい10mm出てる」とか慣れてなきゃムリだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:23:42.91 ID:RtdqOlNi.net
初心者は上下からして感覚と逆でパニクる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:10:42.27 ID:ucz/Aw68.net
試験のコースを6分位とか講習受けたら余裕なん?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:43:30.22 ID:MlkI3vYL.net
全員、練習中に時間内で出来るようになってたよ
最初は遅かった人でもね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:14:37.94 ID:h3kX4csJ.net
名無し募集中。。。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:17:49.98 ID:h3kX4csJ.net
普段自動車乗ってるヤツはすぐ慣れる
大型や特殊乗ってるおっさんなら尚更

自動車乗ってないペーパードライバーは危ういが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:27:12.94 ID:rPgV4hTW.net
逆に慣れないようなセンスのないヤツは現場出ても苦労しそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:23:45.59 ID:zdYKwgC5.net
1日で慣れるか1週間で慣れるか
1年も経ったら皆同じ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:32:47.15 ID:LIVEY7I6.net
とりあえず講習行けばすぐに現場で仕事してるおっちゃんとかと同じになれる?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:43:34.16 ID:thq0ODwQ.net
何年やっても下手なやつ居るよ。特にリーチは差が激しい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:49:35.97 ID:thq0ODwQ.net
カウンターはときどき見事な腕の猛者がいる。
クラッチペダルが有るガス式やディーゼルに乗ってるやつらの中に居て、1時間くらい見てられそう。
YouTubeの神業なんてしょうもない。こいつらが本物の神業だと思った。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:54:02.22 ID:zdYKwgC5.net
タイヤキュルキュル言わせながら荷物中心にきれいに回るのとか気持ちいい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:01:42.62 ID:Ladkdyu2.net
>>210ムリだと思ったがとれたわ
持ち時間14分で6分ちょいだった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:09:42.83 ID:kva6tEct.net
>>219
おめでとう
良い色の免許取ったな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:37:12.38 ID:5jo1g/iO.net
免許じゃなくて修了証なんだけどね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:35:49.26 ID:UU8I9BhW.net
フォークリフトの実技試験の都市伝説って減点箇所全部限定されても受かるって聞いたなぁw
事故とか突っ込んだりパレット破壊とかしたら試験は一旦終了だが後の補習を受ければ合格となって聞いた

信憑性は分からんが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:22:09.56 ID:WaxhtH4h.net
講習に行こうと思ってるんだけど服装の規定などはあるの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:03:44.20 ID:jjtxrR5G.net
運転しやすい服装、サンダルやヒール不可くらいでしょ
寒い地域なら防寒対策しないと地獄だよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:16:58.73 ID:GmR6HyJk.net
>>223
ジーパンに長袖シャツでオッケー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:28:30.83 ID:LNHxC7qn.net
ヘルメットは無ければ貸してくれるけど
軍手、手袋は持参してないと買わされるかも知れないな
今の御時世、接触とかその辺うるさいから
こないだ建機で行ったと教習所はタダでくれたけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:41:19.31 ID:MfcVQfH4.net
乗り降り交代ごとに触るところ除菌

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:08:41.72 ID:pU/q3vW3.net
>>226
フォークで軍手必要?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:02:51.48 ID:EURngytR.net
>>228
すぐ上に書いてあるでしょ除菌て
ニトリルグローブとか軍手させられた上に更にプシュプシュするよ
教習所も過敏になってるんだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:05:28.91 ID:K0TFvZhx.net
へー(ボウヨミ)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:01:17.04 ID:br/Iq3ji.net
手袋はコロナ関係なく当然

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:31:21.83 ID:vcJFYxPs.net
フォーク資格取ってはみたものの未経験のアラフィフにゃなかなか就職は厳しかった
正規は半ば諦めかけていたところ、なんとか5社目で採用された
フォークじゃない部署に回されるかもしれんが、とにかく事故らず定年まで勤め上げられますように

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:17:34.84 ID:5deP4UbH.net
>>232
おめでとうございます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:15:57.32 ID:vcJFYxPs.net
>>233
ありがとう頑張ってみます

総レス数 1003
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200