2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォークリフトのスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:52:54.06 ID:5Y2Xn8bC.net
前スレ

フォークリフトのスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1393668242/

集え、日本中のフォークマン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:39:58.20 ID:8XZAGKu7.net
学科はココ問題出ますよと強調され、試験直前に出た例題がそのまんま出る
どうすれば落ちるのか問い詰めたい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:46:15.76 ID:Opae8BDa.net
バック走行が難しいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:07:57.66 ID:NsQ2kWb4.net
大特もってないと慣れるまでキツいよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:47:22.15 ID:FSnop/+1.net
練習や試験は上達が目的じゃ無いよ
それは仕事についてから
とにかくぎこちなくても安全に確実に終わらせる事

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:22:00.19 ID:L4520SEW.net
牽引欲しい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:26:36.16 ID:v2oFj1QC.net
イメージですよ。4輪がそれぞれどういう軌道を進むのか考えて。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:47:46.06 ID:wryPwP1s.net
難しいってかどっちに切ればいいか分からなくなりパニクって逆に逆に切ってしまうわ
後はアクセルの右足かなぁ
何かずーっと踏みっぱなしになってしまう
落ち着いてアクセルから足離して一旦止まれば全然問題ないのにパニクってしまったらずーっと踏みっぱなしで逆逆に切って彼方の方向に行ってしまうんだなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:11:13.28 ID:7VXcG9bW.net
後輪操舵の場合は前輪を基準にコーナーの角に当てて行く感じですね。まぁこれが難しいから独立した大型特殊免許ってのがあるんだけどね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:05:25.82 ID:WeHqbGEs.net
講習2日目が終わったが実技クリアできる気がしないわ
経験者に教える感じで初心者にレクチャーしてくる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:07:42.80 ID:CMSyhRWp.net
試験車両に目印付いてるかもしれないけど
前輪の正確な位置を車体のどこかで目印にするとイメージとラインが一致してくる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:37:12.36 ID:/+90116c.net
実技試験って落ちる場合あります?
さすがに突っ込んだりしたらアウトかも知れんが
日曜試験なんですよ
アドバイス頼みます
バックがまだまだ不安です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:16:18.17 ID:RyZljPZ4.net
>>205
きちんと話を聞いて、真剣に受講してるならフォローしてもらえるよ。ふざけたことしてると講師も人間だからねぇ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:31:02.62 ID:OdZAf3oI.net
実際乗るの1hも無いのに、講習終わったら即戦力みたいな感じの教え方してくるんだが・・・
二段取りで「パレットツラに合わせろ。はい10mm出てる」とか慣れてなきゃムリだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:23:42.91 ID:RtdqOlNi.net
初心者は上下からして感覚と逆でパニクる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:10:42.27 ID:ucz/Aw68.net
試験のコースを6分位とか講習受けたら余裕なん?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:43:30.22 ID:MlkI3vYL.net
全員、練習中に時間内で出来るようになってたよ
最初は遅かった人でもね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:14:37.94 ID:h3kX4csJ.net
名無し募集中。。。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:17:49.98 ID:h3kX4csJ.net
普段自動車乗ってるヤツはすぐ慣れる
大型や特殊乗ってるおっさんなら尚更

自動車乗ってないペーパードライバーは危ういが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:27:12.94 ID:rPgV4hTW.net
逆に慣れないようなセンスのないヤツは現場出ても苦労しそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:23:45.59 ID:zdYKwgC5.net
1日で慣れるか1週間で慣れるか
1年も経ったら皆同じ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:32:47.15 ID:LIVEY7I6.net
とりあえず講習行けばすぐに現場で仕事してるおっちゃんとかと同じになれる?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:43:34.16 ID:thq0ODwQ.net
何年やっても下手なやつ居るよ。特にリーチは差が激しい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:49:35.97 ID:thq0ODwQ.net
カウンターはときどき見事な腕の猛者がいる。
クラッチペダルが有るガス式やディーゼルに乗ってるやつらの中に居て、1時間くらい見てられそう。
YouTubeの神業なんてしょうもない。こいつらが本物の神業だと思った。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:54:02.22 ID:zdYKwgC5.net
タイヤキュルキュル言わせながら荷物中心にきれいに回るのとか気持ちいい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:01:42.62 ID:Ladkdyu2.net
>>210ムリだと思ったがとれたわ
持ち時間14分で6分ちょいだった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:09:42.83 ID:kva6tEct.net
>>219
おめでとう
良い色の免許取ったな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:37:12.38 ID:5jo1g/iO.net
免許じゃなくて修了証なんだけどね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:35:49.26 ID:UU8I9BhW.net
フォークリフトの実技試験の都市伝説って減点箇所全部限定されても受かるって聞いたなぁw
事故とか突っ込んだりパレット破壊とかしたら試験は一旦終了だが後の補習を受ければ合格となって聞いた

信憑性は分からんが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:22:09.56 ID:WaxhtH4h.net
講習に行こうと思ってるんだけど服装の規定などはあるの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:03:44.20 ID:jjtxrR5G.net
運転しやすい服装、サンダルやヒール不可くらいでしょ
寒い地域なら防寒対策しないと地獄だよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:16:58.73 ID:GmR6HyJk.net
>>223
ジーパンに長袖シャツでオッケー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:28:30.83 ID:LNHxC7qn.net
ヘルメットは無ければ貸してくれるけど
軍手、手袋は持参してないと買わされるかも知れないな
今の御時世、接触とかその辺うるさいから
こないだ建機で行ったと教習所はタダでくれたけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:41:19.31 ID:MfcVQfH4.net
乗り降り交代ごとに触るところ除菌

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:08:41.72 ID:pU/q3vW3.net
>>226
フォークで軍手必要?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:02:51.48 ID:EURngytR.net
>>228
すぐ上に書いてあるでしょ除菌て
ニトリルグローブとか軍手させられた上に更にプシュプシュするよ
教習所も過敏になってるんだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 06:05:28.91 ID:K0TFvZhx.net
へー(ボウヨミ)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:01:17.04 ID:br/Iq3ji.net
手袋はコロナ関係なく当然

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:31:21.83 ID:vcJFYxPs.net
フォーク資格取ってはみたものの未経験のアラフィフにゃなかなか就職は厳しかった
正規は半ば諦めかけていたところ、なんとか5社目で採用された
フォークじゃない部署に回されるかもしれんが、とにかく事故らず定年まで勤め上げられますように

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:17:34.84 ID:5deP4UbH.net
>>232
おめでとうございます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:15:57.32 ID:vcJFYxPs.net
>>233
ありがとう頑張ってみます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:11:33.28 ID:A00AYyeQ.net
定年って正社員かよ。スゲーな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:25:06.79 ID:A5KkD1V4.net
>>223
この時期はかなり寒いから防寒だけわな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:29:12.92 ID:A5KkD1V4.net
>>223
軍手と、雨天でもあるから、雨具カッパは用意してと言われるから100均のを買うとよい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:52:18.36 ID:A00AYyeQ.net
タダノとか完全屋内だよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:15:31.87 ID:cQPMrpsS.net
とりあえずいざって時の為に修了証を教習所で受けたけど・・・

実技中に一緒にやってた講習生が1tの重りを落としててワロタわ
車の運転でも言われるけど、あっこいつ事故る運転するタイプだなって思ったら案の定だったわ
挙動がおかしいしリフトアップと角度調節のレバーを間違えたりとパニくって教官ブチギレw
教習車でカウンターバランスのリフトで安定してるのに何で落とすのかがわからん
アホだろ、パレットに積まれた重りなのに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:39:19.49 ID:erY/NtV7.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210403-18281501-kantelev-l27

怖い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 07:37:37.30 ID:G/uFWO5O.net
やっぱバックで走行やな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:33:24.48 ID:0klB49FA.net
>>240
事故現場、さぞ凄惨だったろうね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:34:01.31 ID:YF97xUOG.net
過失運転?重過失やで。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:02:24.29 ID:khuevaQt.net
>>243
ニュースに映ってる墨のフォークだけど
小特ナンバーがついてないな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:21:33.04 ID:8vC1kzkS.net
>>244
左上にあるやん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:24:04.65 ID:8vC1kzkS.net
そもそも小型特殊枠だとナンバー要らないだろ。公道走行の要件は自賠責だけじゃね?自治体によっては表示義務の条例があるかもしれないけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:48:19.86 ID:ZgkDyMwP.net
公道に出て(走って)良いってのはそうだけど
鉄線積んだ荷役作業は違法なんじゃないの?
許可を取ってたら良いとはいうけど・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:17:40.70 ID:f7JHwljq.net
>>247
おっしゃる通りです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 08:16:29.09 ID:hX+rRBz7.net
入校した教習所でフォークリフトも取れるから申し込もうと思ってたけど見事に作業服のにいちゃんばっかりだったな
やっぱり会社負担で取るひとばかりで個人で取ろうとしてる人って少ないのね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 08:20:26.87 ID:GUYbl7ye.net
>>249
俺の時は8人のグループで、話聞いたら全員会社負担だったよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 09:52:38.28 ID:qQEZORgo.net
そもそもこういう資格って仕事で必要だから取るもんだしね
仕事に就く為ってのは少ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:12:23.15 ID:DIE3VQAs.net
>>244
墨の客って、割とちゃんとしたトコが多いイメージだったけどな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:55:05.16 ID:+P3vrnlm.net
【不正】「数万円かかる試験で、あと数点で落ちるのはかわいそうだと思った」フォークリフト試験で点数水増し。21人不正合格 [記憶たどり。★]
(ニュース速報+板)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617935930/l50

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:14:05.39 ID:t1p0wY93.net
今日、筆記の方受けてきた
50人くらいいたかな。白髪のおっさんやら若い女の子もいた
作業服と私服の割合は半々くらい?
やはりテストに出るところは教えてくれた
テストは◯×問題だったからちょっと拍子抜け
内容も簡単で5分で終わって提出して帰った

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:15:31.79 ID:jj09IMsR.net
50人て凄いね
1グループの振り分け何人になるんだろか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:05:45.73 ID:SPU/SyJM.net
フォークリフトの受講申込書に勤務先とか運転経験とか書いてあるけどこれなにもなくても18歳以上なら受講できるよね?
なんでこんな項目があるのか謎

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:57:53.32 ID:15M8eMmX.net
謎て?
自動車免許のない未経験者でも受けられるけど時間数は最大になるでしょ
普通免許有りで若干短縮されるけど、これは免許証の提示で確認できる
一番短くなるのが大特所持or特別教育修了後、一定期間業務に従事
「運転経験」の証明は勤務先にしてもらわないといけないから必要になってくる
まあ、いないだろうけど「架空の勤務経歴」を捏造したりできないようにする意味もあるし
勤務先に補助金が出たりする制度もあるとかでちゃんと書けってこと

会社に関係なく自費で受けますってんなら
勤務先とか運転経験関係ないよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:07:25.09 ID:SPU/SyJM.net
じゃあなくても大丈夫なのね
求人とかで大型運転経験1年以上とか見てたからこういうのも経験者優遇するものかと身構えてた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:48:22.45 ID:KpVUfjc5.net
今日は実技1日目。
昨日の筆記は5分くらいで終わってしまった。
何点取れたか知らんがとりあえず合格。
いきなり各部名称答えてと言われて頭の中真っ白になってしまったw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:52:25.03 ID:Vx1NB2Qv.net
もうマストとチルトレバーくらいしか名前覚えてないや

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:53:11.13 ID:T44yYgO2.net
講習4日目
講師同士が実技してる脇でくっちゃべってて気がちる
1時間毎の休憩も無駄に長い
もっと練習させろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:54:28.45 ID:4nGpaXnl.net
ソコで技術は身に付きませんよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:15:23.41 ID:xxSveXrK.net
コマツの教習所なら補講があるんじゃないか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:07:03.79 ID:DCQ2zn14.net
>>261
お疲れ様でした。俺は一時間毎に10分休憩で1日数回は練習できました。七人1組で。荷物を持ち上げてそのあとコースを旋回。
荷物を置いてバックで戻るという感じで。
若い女性教官で驚いた。
最近の教習所は女性増えましたね。20年前に普通免許取った時は1人2人だったのに。時代の流れですね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:52:47.14 ID:XKEUM9Vr.net
10年以上リフト乗ってて、昨年コロナで失業。
半年間、雇用保険生活で、先日就活始めたけど、倉庫のリフト作業に応募して、実技テストやらされて、以前に乗ってたリフトとレバーの位置が違ってて、手間取ってしまい、結果不採用。
面接の立ち会いの人から「本当に乗ってた経験あるの?」と言われてしまう...
半年間のブランクと、レバーの違いだけでこんなに乗れないものなのかと、驚愕してしまった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:38:00.94 ID:75jewHno.net
慣れれば慣れるほど頭使わないで感覚になるからじゃない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:02:40.58 ID:tF/+fyVl.net
左からリフト チルト リーチ のタイプしか乗ったことないな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:29:37.15 ID:1/UMcoYP.net
えー?
そういうテストする時って機種が違う(操作系が違う)の前提でやらないか?
うちに来る人は最初に自己申告させるし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:32:46.74 ID:/hs96HWC.net
そのくらいのコミュニケーションも取れないんでしょ?技量以前の話じゃないの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:00:53.33 ID:OHaaF0Xu.net
トップリフターを一度運転してみたい
あれもフォークリフトの免許あれば乗れるんやろ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:27:50.21 ID:/hs96HWC.net
だから免許じゃないってば...

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:01:16.87 ID:NEYzrTVd.net
>>268
いきなり「さあ乗って」そんな感じ
ブルーカラー職場の幹部なんてそんなもんよ
レバーの位置違うとか、向こうからしたら知ったこっちゃないし、駄目なら他にも応募者いるし、丁寧に説明なんかする気も無い
ナチスの収容所みたいなもん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:30:57.54 ID:Uz2Mpjcv.net
フォークリフトほど、操作が簡単で危険な構内運搬車は他に類を見ない、走る鉄の塊。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:43:57.00 ID:stQSdpEU.net
ターレット怖いよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:00:32.96 ID:W1wth+2l.net
>>268
操作系が違うのがあるなんて思いもしないやつじゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:01:08.45 ID:ZSQXfWQI.net
ユンボでも縦旋回と横旋回あるからな

277 :永和信用金庫から金を借りたら騙されて倒産:2021/05/29(土) 07:20:37.83 ID:oOBe/yun.net
永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウして次々に倒産させる恐ろしい犯罪金融機関です

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:48:41.62 ID:ZvtZTfE0.net
今月から講習開始だけど9時〜18時4日間拘束か
怠くなりそう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:17:54.98 ID:bUEXOjuK.net
まあ儀式みたいなもんなんで頑張って下さい!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:02:40.81 ID:WWESfe8c.net
フォークリフトやったところで
自動倉庫や自動で動くフォークリフトが
販売されてるもん
将来性が無いよな(^-^;

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:03:44.83 ID:aTaVxJrX.net
仕事に実技のテストなんてあるの?
フォークリフトで募集かけてるところってみんなそう?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:57:24.65 ID:GsDE8oEg.net
資格取ってきましたー!
未経験で採用されるのは若いもんだけ
わかんだろ?
どこに使えない年寄を金出して育てる奇特な会社があるんよ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:52:31.61 ID:Y5twYz8B.net
初日なんだけど教本思ったより分厚いな
これほんとに1日でやんの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:25:03.88 ID:dijkIH3/.net
大切な所を言いますのでチェックしてくださいね(ニッコリ)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:44:41.84 ID:Y5twYz8B.net
合格したー
14時ごろから全員疲れ果ててたワロタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:22:17.39 ID:BYtcKOS8.net
>>285
おめでとう!

287 :284:2021/07/01(木) 13:13:47.78 ID:jJR1sgNM.net
>>286
おせーよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 17:10:32.70 ID:yMhVGMkY.net
いいってことよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:56:38.32 ID:FCeb2lxe.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28329402
ドイツの講習って楽しすぎる

290 :830 4:2021/07/07(水) 20:09:28.21 ID:KKoaRPH3.net
>>1
粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は41歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

今は綾人サロン叩きが生き甲斐

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:27:06.46 ID:H4lhS6RT.net
フォークウーマン…https://youtu.be/lLEfQJGn6F4

292 :830 4:2021/07/25(日) 13:19:53.87 ID:9bw82nkH.net
現行スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1598441576
支給された、生活保護費と、障害者年金と、埼玉県独自の各種障害者手当てを、全集中でつぎ込み契約した、格安SIMの複数回線を駆使し、自作自演の、煽りレスだけにとどまらず、
テンプレートにまで、綾人サロン叩きスレは、模型板に存在するこのスレの進行を、FD830さんお得意の、猿真似とオウム返しで、まるパクリしています。

ですが、そこはカスタムな脳みそのFD830さん、いっくら他人になりきって、多種多様なキャラを産み出すも、FD830さん自体が、基本的な部分で、認知の歪みが生じてしまっているので、その多種多様なキャラも、めっちゃずれまくっています。
とわいえ、ワンオフな精神の持ち主でもあるFD830さんは、もちろんそんなことは気にしません。
創造のプラモデルならぬ、創造のライフモデルですから(爆)

自らの力とセンスでは、何かを、無から生み出すことができない、どこまでも無能な、FD830こと安藤隆行ことtaka4runner。
無能なウンコのくせに、頑張って生きている人たちを妬み、その人たちの足を引っ張ることしかできない、からっぽな自分の、ゴミクズみたいな、今年42歳になる負け犬。

ちなみに、以下のリンクの大型車・特殊車板に存在していたスレが、FD830さん独自の、その、 ス タ イ ル 。
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/truck/1476885499

本当はこの1/32トラック/トレーラーのプラモデルスレに降臨して、神の威力を思うがままに発揮したいFD830さんですが、その彼の勝ち組人生に対する、住人たちからの数々の称賛におののき、怒り心頭し、焦燥し、イライラ シワシワし、頻繁にリロードしながら、実はサイレント降臨している、そんなスレ。

ちなみに、彼が今作っているデコプラは、バリュデコの、サイコログレートの仕事車だそうです。

仕事をしていない人が作る仕事車とは……………。

WオバQバンパーなどは足元におよばない、Wグレートバンパーとかの、私たち常人の想像の、はるか斜め上を行くアートなのでしょうか?

いやがおうにも、完成に対する、期待が高まります♪

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:42:57.61 ID:Qf7WBzmB.net
凄い人を素直に称賛する心を持とうぜ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:18:56.29 ID:F8gpTaYm.net
講習受けてきました。今日無事終了。最後の試験で12人のうち接触が2人、手順の誤りも複数、ノーミスはたぶん3,4人、でも全員修了証もらってた。「資格を金で買うもの」の典型だと思いましたw

総レス数 1003
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200