2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大型二種免許を取ろう(教習所通い&合宿)Part31

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:53:49.21 ID:zRjL5gvt.net
はぁぁ卒検見極め落ちてしまった…
落ちたことにもヘコむが補習が1コマ10600円なのもヘコむ

具体的なダメ出しがなかったことに今さら腹立ってきた、、

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 20:11:49.17 ID:job6RQem.net
大型特殊二種とけん引二種ってこれからの日本で取る人存在すんの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 00:13:48.45 ID:yTFFXVjR.net
けん引二種は、社内で必要資格にしてる所があるから居るだろう
あとはマニアがおる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 04:12:34.51 ID:QdYN8jGT.net
>>33
馬鹿?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 16:49:40.78 ID:SMUUlXS3.net
大特二種は大型二種を取りたい人が学科再試験を避けるために先に取るのに使われるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 18:04:57.32 ID:nUA6jgMZ.net
大特二種取る時に二種学科受けるじゃん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 20:12:17.08 ID:yTFFXVjR.net
>>37
大特二種は簡単なのでこれを取得
その後大型二種を取得する時に教習所なら学科の大半の受けなくて良いので安くなる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 21:45:33.58 ID:eeCqPB8q.net
でも同じ学科を受けるから結局は同じじゃん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 22:10:09.15 ID:hy/yOHZJ.net
大特二種の時学科の試験あるけど、大特二種を取ってしまえば、大型二種の学科試験の期限を気にしなくても良い、という意味です。
他の人も書いてるけど大特二種を取れば、大型二種を教習所で取る時安価になる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 03:01:46.64 ID:wZpM87x9.net
>>39
大型二種は試験場のみ
先に取れば教習所で不要

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 03:08:26.66 ID:i57YVJFl.net
>>41
大型二種だって学科は試験場だが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 03:09:31.40 ID:i57YVJFl.net
間違い

大特二種の学科も試験場じゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 03:42:23.61 ID:wZpM87x9.net
>>43
哀れ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 03:43:00.63 ID:wZpM87x9.net
>>42
お前頭悪いな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 06:37:20.26 ID:TKmwzp3r.net
二種に限らず一種でも同じ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:48:33.52 ID:VcvrD4yo.net
期限切れで何回も学科試験受けるのが苦にならない人や、教習所での費用削減に興味なければ、大特二種は関係ないね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:50:53.34 ID:qZIBTol7.net
>>32です
なんとか卒検受かりました!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:28:39.11 ID:YZLI8ffW.net
>>45
どっち取っても二種の学科は受けなきゃならないんだから同じだろ
かえって大特二種取る金がかかるし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 05:44:56.76 ID:t7RCdrOB.net
>>49
わざと言ってるでしょ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:08:12.40 ID:IK5tbddX.net
本人が面白いと思ってるならいいんじゃないの

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 01:48:34.44 ID:YGBl7AL8.net
>>49
馬鹿が無理して喋るな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 04:51:46.72 ID:xe274GFL.net
何で?
大型二種を取るのに何で大特二種を取るわけ?
大型二種で学科免除と言っても大特で学科受けるでしょ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 08:18:23.62 ID:iMQcgv62.net
まだやってるんか
最初はマジかと思ったがここまであからさまに釣り糸垂らされるとなぁ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:35:19.94 ID:hVNEqKww.net
免許取得に掛かるコスト、時間共に
大型二種 ≫ 大特二種  だから、大特二種を先に取るメリットがある。
教習所で大型二種を取るのでも大特二種があれば教習時間を大幅に減らす事ができる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:22:53.71 ID:jo7hrEGa.net
でも結局は大特二種を取るのに学科も受けるし技能の時間も使ってるじゃん
何も変わらんでしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 06:33:38.33 ID:/Vm90Kyg.net
はいはい、あなたの言う通り
何も変わらんわ

もうつまらないからいいよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:55:49.04 ID:/2AOU/5a.net
仕事辞めて暇だったから教習所行って大型取ってからついでに普通二種取ったけど
どうせ取るなら大型二種で取っておけばよかったなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 08:42:32.73 ID:+G+3HQJN.net
>>56
これだけの情報が出てて何も変わらないとは、、、
職場や関係者に迷惑掛けずに生きていく事を考えろよ。
わざとなら、そのひねくれた性格を直す努力をしろよな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 04:09:41.08 ID:hZYSX1kN.net
>>53
高卒?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 04:57:18.37 ID:RAitvAN3.net
>>59
意味不明
何でそんな回りくどい事をするのかきちんと説明してみろよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 05:16:22.38 ID:cgQ4FwAG.net
>>61
少し前のみんなのコメント見直したらどうだ。
説明しつくされてるし、それで理解できなきゃ交通ルールも理解できない。
免許なんか取るなよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 14:24:27.49 ID:MWIutNRT.net
>>61
馬鹿の存在意義を考えろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 21:08:27.60 ID:qGh8DuOk.net
意味不明と書いてる時点で終わってるな
俺には十分過ぎるほど意味わかるけどね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 04:29:29.21 ID:h/cog6+G.net
>>62-64
なら説明してみろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 06:38:55.69 ID:0BXKY11N.net
説明されてるのを説明しろって…
相当なバカだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 07:09:34.09 ID:txawFU6s.net
>>65
お馬鹿
もう黙れよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:38:06.25 ID:8prrFy5e.net
暑さで頭の湧いてる人達がたくさんいて ワロタ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:15:32.42 ID:txawFU6s.net
>>68
おまえのことだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 18:19:57.76 ID:3fmZcpFj.net
説明されても解らないバカは二種の免許なんか取ろうとするな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 03:36:04.95 ID:i2ZiNRFO.net
>>67
説明できないのかよ
おまえもわかってないだろ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 06:49:56.92 ID:nvlxCXAQ.net
>>71
哀れ高卒

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 08:15:29.68 ID:m5FbyTux.net
>>71
説明されても理解できないのかよ
おまえはわかってないだろ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 09:51:14.90 ID:fw/pw3lx.net
>>72
>>73
おまえもわかってないだろ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:30:27.71 ID:a1z9vjar.net
他の二種免許を取得していれば、大型二種を取る時、旅客運送に関する学科講習が19時間とか20時間なくせて、教習所によるけど15万円位は減らせる。
大特二種合格までに保証はできんが10万円は掛からないと思われ。
後は教習所のHP見るなり調べてくれよな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:35:49.98 ID:LC5YvAUm.net
>>75
15万位減らせるってほんまか?
俺はけん引二種取ってから大型二種の教習所に行ったけど2~3万位しか安くならんかったで。大特二種でもたぶん同じ。学科は応急救護だけやったわ。
普通二種か中型二種持ってたら応急救護含めて免除やけど、そんなに安くなると思えんのやけど。
ボラれた?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 23:04:14.50 ID:QVbNrVtu.net
初めに試験場で二種学科を受けて合格した後に大型二種を教習所で通えばいいんじゃないの?
わざわざ大特二種なんて取らんでも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 23:05:00.48 ID:a92qQ7bh.net
>>76
再度合宿免許比較サイトを見てるけど、教習所によってだいぶ差があるね。
大特二種保持者の大型二種教習料金を示している教習所はないし、けん引二種も同様でした。
自分は中型8t限定で二種あり と なしで大型二種取得の教習料金で判断しましたが、(13万円差とか15万円差でした)教習所から見積もりを確認した方が良いですね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 00:09:52.00 ID:b5mPkxh2.net
>>78
理解した。
俺が行ってた教習所も中型8tで比較したら16万円差やったわ。
大特二種とけん引二種は、学科の時間は減るけど金額はどこも数万安くなるだけやと思う。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 07:37:15.83 ID:WlVyBBax.net
1種だと途中で何かを経由して大型取るのも直接大型取るのも合計はあまり変わらないんだけど
2種だと普通→大型と大型から取るのだと結構変わってくる感じ
後で知ってちょっと後悔したわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 08:27:59.05 ID:2f0d2iJY.net
>>80
おっさん勢が過去に旧大型一種を試験場で取って、その後普通二種を試験場で取得
その後に教習所で大型二種が一番総額安いグループなんやろうなぁ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 17:52:36.33 ID:KvpQ0cNZ.net
>>77
それだと教習所での学科時間は減らせない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 19:47:48.63 ID:zjv5hOJm.net
減らさなくてええやん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:02:50.56 ID:wF6gONRX.net
>>82
何で?試験場で学科が受かれば大型二種の時に受けなくてもいいじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:18:58.05 ID:M3fbV4XV.net
>>84
試験場で学科の試験受かった状態でも、実際に二種の免許取得してないと、教習所での学科の時間は減らせない。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 21:02:33.94 ID:hxp5k81W.net
スレ違いかもしれませんが...
大型二種の合格証持ちです
フルビッターってわけではないですけど、免許証に大型の文字も欲しくなりまして...
大型仮免から入校させてくれる教習所って有るのでしょうか?有ったとしてもお金の無駄ですかね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:04:26.81 ID:k0zvQQI/.net
大型仮免を持ってて
二種の検定試験に合格した実力があれば
試験場で取れるんじゃね?
何しろ金の無駄だと思うが

今は後方感覚50cmの課題が無くなったのか
大型教習試験も近々AT車に変わるようだけど
いつまでも時代に見合わない課題とかMT主義とか
お役人様はいつまでも無駄なことさせてるな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:13:48.48 ID:GA2h59Rr.net
>>87
レスありがとうございます
南校か電話したのですが、受け入れ校は無し
学科が落ちたら一種を試験場で取ろうと考えましたが、無事合格のため、大型一種は空欄になりました
免許欄の左角が空欄なのは寂しいですが、お金も浮いたし、良しとします

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 16:32:20.42 ID:7N2+SCUV.net
バス運転手求人によくあるのが実働8h
シフト制みたいな記載
まるで二交替かと錯覚
詐欺ですね
実態は最大16hまで拘束可能で
そのうち実際の乗務、動いてる時間なら
8hしか給料出しませんいう意味
それと給料28万~
手当含むみたいな詐欺記載は
基本給18万に残業10万~
という意味が多い
住宅手当や家族手当なんてのは雀の涙
無いところも多い
こんなんで騙して入社させても
続かなくて辞められちゃうんですわw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 17:04:34.11 ID:rOipInRt.net
今なら都バス募集中だかは都バス応募しろ
公務員やぞ 受けるだけ受けてみた方が良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:07:36.66 ID:dxcV7FsM.net
教習所に高い金払って落ちたら、金ドブですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:47:06.11 ID:yFB2DhSr.net
>>91
受かるまで粘れよ
つーか普通なら落ちることはないよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:16:22.06 ID:N/r1GcGM.net
教習所は免許を取らせるところ
普通は通る

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:46:53.97 ID:dxcV7FsM.net
>>92
粘る?
受かるまで、いつまででも居ても良いのですか?
>>93
安心しました。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 00:02:03.93 ID:ykFZboda.net
>>94
6か月だっけか?集中すれば1か月だぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 00:27:04.13 ID:2un/qi2l.net
>>95
有難うございます。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 10:58:07.16 ID:UdBcglP5.net
合宿に申し込めよオーバーしても延長保証してるところがあるから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:34:21.22 ID:0Z41Jz0w.net
仕事しながらだったけど2週間ぐらいだった気する
中2持ってたから学科無かった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 21:12:12.86 ID:y/9VJH8W.net
>>98
中型二種とは珍しいですね。フルビッタースレにもいらしてください

100 :o(^_^)o:2023/12/27(水) 23:38:41.15 ID:uccufkkD.net
昔の普通二種なら改正で中二の8トン限定になってる。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 00:47:51.77 ID:BmTSoVMi.net
>>100
綺羅綺羅さんかい。まぎらわしい
まー嫌いじゃないからいいんださ
大型・特殊車両板盛り上げような

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 12:13:33.33 ID:koy2Hjnw.net
大型二種とったら、バス、大型トラック、タクシー、選択肢の幅がすごく広くなるからいいですよね。皆さんは、大型二種とったら、どの仕事に就く予定ですか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 17:18:35.86 ID:q5qX8mWj.net
バスじゃないのは確か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:51:48.92 ID:Y446BVEw.net
とりあえず路線バス以外

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:23:02.36 ID:6lYWGN2C.net
高速パス

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 06:01:41.51 ID:VzfHacnR.net
大型二種取得して必要資格が大型免許と書いてるから
冷やかしで大型もっておりません大型と書いてるからダメですよね?
と応募しとことがあるわww
なにを持ってますか?の問いに 大型二種のみですとwww
少し引いてた担当者w

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 21:02:40.98 ID:8lqU294E.net
スレ立て荒らし対策age

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 15:24:51.62 ID:QkaCIGWZ.net
免許取得してから帰る時バスに乗ってる最中の
(俺これ運転していいんだw)感は人生で一度感じるかどうかの感情

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 18:37:21.79 ID:IOm2JTIw.net
でも実際はなぁ
そろそろとって2年たつが運転する機会がない

110 ::2024/05/14(火) 19:17:54.11 ID:GtSz7FP3.net
さて〜?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:39:42.58 ID:EPGh757Z.net
コロナ真っ只中に一ヶ月休みを取れたので、北東北の合宿で大型二種を2週間でとったが、一番難しかったのは教官の訛が強すぎて何を言ってるのか分からなかった事だな。
聞き返したらキレる教官もいたので、ヤバい教習所だったな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 16:46:46.11 ID:JoyhcHvM.net
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:15:29.34 ID:4kmQKPVX.net
タクシーのが楽
家に帰って休憩も出来るし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 14:52:33.71 ID:Kt/RV6ji.net
日本三景交通
ドライバー69歳
ガイド39歳
バック誘導中
バスと電柱プレス即死

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200