2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■10室と6室について■part2

1 :名無しさん@占い修業中:2011/09/04(日) 11:04:01.82 ID:H2ai+PTL.net

 6室・・・健康、雇われての仕事運、事務的能力、部下。ペット運も6室でみるといわれるが、12室の方が有用である。
      ここに強い惑星が多い人は、従順で周りに頼って生きていく場合が多い。

10室・・・天職、社会的にこうアピールしたいと渇望する状況、仕事の時に出る性格、
      父親。ここに強い惑星を持つ人は、社会的に認められることに執着する傾向がある。

前スレ:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1175965446/l50

★ハウス関連
■1室について■part2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1165882356/l50
■西洋占星術@2・5・8・11室■その2:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1308287687/l50
【知性】3室のお話【コミュニケーション】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1160224697/l50
第10室が空っぽの人 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1173368144/l50
■十二室について■part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1286501680/l50

304 :名無しさん@占い修業中:2014/03/02(日) 20:13:11.18 ID:03RSrdHv.net
>>303
個人天体の片方が月だから、どちらかといえば母親の性質のほうに強く出てるかも
私自身は、実家はいつのまにか誰かが金魚買ってきてまた飼ってるんだな…くらいの認識
月にはマレフィックのソフトとハード、ベネフィックのソフトとハード全部ある
母親自身は植物育てるほうが好きで、ペットについては自分から飼いたがる人じゃないけど
田舎で動物が沢山いる環境で育ったから、居れば居たで面倒は見てしまうみたい

305 :名無しさん@占い修業中:2014/03/04(火) 18:03:14.80 ID:Eu/aUh0G.net
私、6室に4つも集中してるけど
親は動物あんまり好きじゃなかったし
実家で動物は飼ってなかった

働くようになって一人暮らししてしばらくして猫を飼った
それだけだよ

295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200