2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

四柱☆初心者質問スレ☆推命

1 :名無しさん@占い修業中:2017/06/06(火) 23:24:45.57 ID:vQVtlsw0.net
共有し合いましょう。

252 :名無しさん@占い修業中:2019/07/18(木) 12:54:24.95 ID:Pyr9tIHm.net
>>251
たびたびこのスレに出入りしている、占いが出来ない素人です
誰も回答なさらないので、素人目線ですが気休めに聞いてください
あなたの命式は内格身弱の命ですので、三合火局の官殺はあなたにとって良い作用ではないと思います
大運にも三合火局があるとのことで女命と判断して話をすすめますが、官殺の悪い作用として、あなた自身がおっしゃるように恋愛がうまくいかない、男性との悪縁がある、仕事の不調、上司との不調和などを引き起こしやすいです
48からの大運は庚乙干合して、なおかつ大運地支の酉が日支の戌を三合から引き離してくれるので、48以降良縁が期待できます

253 :名無しさん@占い修業中:2019/07/18(木) 13:33:08.99 ID:jjOoCV7o.net
>>252
とてもわかりやすく教えくださりありがとうございます
上司と上手くいかなくて転職したところで、相手は丁乙ですが男性との悪縁にも思いあたるふしがあります
48からに期待して乗り越えていこうと思います

254 :名無しさん@占い修業中:2019/07/18(木) 18:14:01.94 ID:Pyr9tIHm.net
>>253
あなたの場合は親も頼りに出来ない命式ですし、また、カイゴウ日生まれで官殺混雑の女命というのは、一般的に波瀾万丈の人生になりやすいものですので、心して人生に取り組んでください
それと、僕の解釈では月干の庚がおそらく用神として採用できると思います
また、年支の辰も遠いですが、透干すれば火力を転じて味方にするんじゃないですかね
丁乙とは、丁と乙の2人ということですか?

255 :名無しさん@占い修業中:2019/07/18(木) 18:54:23.44 ID:jjOoCV7o.net
>>254
アドバイスありがとうございます
おっしゃるとおり親との縁は薄く一般的な家庭環境や親子関係とは無縁で、恋愛も含めて波瀾万丈です
月柱の庚だと比肩が用神で合っていますでしょうか?
五行が揃っているからいい命式と思っていたのですが、やっぱりそんなに単純ではないのですね
日柱が丁乙の人って意味でした、説明がわかりにくくてすみません

256 :250:2019/07/18(木) 20:38:31.06 ID:9ypxk+22.net
>>255
そうです、通変でいうと比肩ですね
日主庚で用神も庚ってのは苦肉の策って感じもしますが
五行揃ってみえるかもしれないですけど、実際は官星過多で、逆に優柔不断って感じで
言うなれば、気が強くて正義感が強いけど優柔不断って感じですかね
丁乙じゃなくて、丁巳では??

257 :名無しさん@占い修業中:2019/07/18(木) 21:22:06.65 ID:jjOoCV7o.net
>>256
官星過多だったのですね、確かカイゴウにはよろしくないんですよね
最後の最後で優柔不断になったり、後から後悔することがよくあります
すみません、また書き間違いをしていました...相手の日柱は乙亥でした

258 :250:2019/07/18(木) 21:53:59.45 ID:9ypxk+22.net
官星大過は女命では典型的な男運が悪いタイプに属するので、よくよく気をつけることです
48歳からの大運が良いとは言っても、努力しないとその10年間だけで、過ぎたら幻想だったなんてことにもなり兼ねないです
こんだけ色々言っといて何ですけど、僕はプロじゃないので、詳しいことはちゃんとした占い師に聞きにいったほうがいいです
以上
自分を知って、波風立たないように過ごせるように四柱推命勉強してください
僕も独学ですが引き続き頑張ります

259 :名無しさん@占い修業中:2019/07/19(金) 00:28:23.98 ID:G3ky9e6q.net
>>258
男運の悪さは自覚してるので気をつけているのですが...
いろいろ教えくださりありがとうございます
わたしも勉強します

260 :名無しさん@占い修業中:2019/07/19(金) 00:38:40.51 ID:+jce+Njz.net
官星大過は男運悪いって言われるけど
あんま実感ないんだよね
偏官のみ3つ正官無しで元命は比肩

普通に適齢期に優しくて稼ぎのいい夫と結婚出来た
星が出てるとしたら男だらけの職場って位かな
本当に自分の場合は何に出てるのかが不思議

261 :250:2019/07/19(金) 12:40:02.75 ID:OON/aSn9.net
>>260
官星大過でも正偏が混雑してなければ意味が変わるし、そもそもの命式の作りと官星の役割によって意味合いはさまざまだよ
元命が比肩ならば身強になる可能性が高いので、官星が悪神にならない可能性も高いと思う
まあ、これは命式次第だよ

262 :名無しさん@占い修業中:2019/07/19(金) 20:49:27.89 ID:+jce+Njz.net
>>261
結局アドホックな解釈しかできないなら意味無くない?
命式次第っていったらなんでもそうなって占断する必要すらなくなる
何も言ってないのと同じって自分で気づいてなさそうだね

263 :250:2019/07/19(金) 21:23:52.44 ID:r0KuqJVV.net
>>262
十干の五行や陰陽の違い、力量によって通変の表す事象は異なるでしょ
例えば「正官」って言っても、どの十干にとっての正官なのか、その正官は喜なのか忌むのか、力を持ってるのか、隠れ潜んでいるのか
一人ひとり違う性格と運命を読み取るには、十干とその力量を見なきゃ何も言えない
官星の数だけ数えて官星大過って言ったところで何の意味もない

264 :名無しさん@占い修業中:2019/07/21(日) 03:41:19.79 ID:K/6LOKIK.net
四柱推命の難しさと的中率の所以だね

265 :名無しさん@占い修業中:2019/07/21(日) 07:59:21.86 ID:w0/3STdt.net
まぁ八字分からんとな…

266 :名無しさん@占い修業中:2019/07/25(木) 10:17:33.37 ID:xziXpYqj.net
戊戊丙丙
午子申寅

女命

これって身旺?身弱?
地支が両方冲で唯一の午の根も役に立たない身弱と見てるけどサイトではどこも身旺と出る

267 :名無しさん@占い修業中:2019/07/25(木) 15:32:36.25 ID:lj4oABgs.net
>>266
透派とか十二運で強弱判定する人には身旺に見えるかも

268 :名無しさん@占い修業中:2019/09/05(木) 14:32:37.14 ID:c7N6wm4v.net
年柱 甲寅
月柱 癸酉
日柱 戊午
時柱 乙卯

身弱

私の命式ですが、質問です。
1、喜は火土、忌水木金、で宜しいでしょうか?
2、日干が通根しているのは、年支寅で合っていますか?
3、流年・大運などで、年支寅を冲になる申が来ると、良くないと見て宜しいでしょうか?
4、日干が必要とする支が合する去る事になり、悪いと聞いた事が有りますが、私の命式では、年支寅、日支午が支合や三合会局した場合は良くないと見るのでしょうか?

分からない事ばかりですいませんが、お教えください。来年に向けて準備中でして…。

269 :名無しさん@占い修業中:2019/09/05(木) 14:59:59.52 ID:DHcaZJFn.net
>>268
通根してるのは午です。
とりあえずパット身喜となるのは火だけです。
辰はよろしくありません。戌がくると良いです

270 :名無しさん@占い修業中:2019/09/05(木) 17:54:12.02 ID:T53VklBN.net
未は午と支合すると見せかけて卯と半会するよ
寅午戌の三合は良いよ
午が冲されるのは恐いよ

271 :名無しさん@占い修業中:2019/09/05(木) 18:48:53.16 ID:nrxgWbpS.net
>>269
>>270
有り難うございます。
通根は日支の午のみですか。来年庚子でキツい流年ですね。
経験上、子の年は他から原因で、住居の移転や部署の統合移転など、不本意な事ばかりに捲き込まれています。

命も大運も流年も良くないので、自衛できる事は、努力します。

272 :名無しさん@占い修業中:2019/09/18(水) 14:43:15.73 ID:Zx8BL0uI.net
年柱 庚辰 偏財 食神 冠帯
月柱 戊子 食神 正官 胎
日柱 丙辰 食神 冠帯
時柱 戊戌 食神 食神 墓

これは従児格でしょうか?

273 :名無しさん@占い修業中:2019/09/18(水) 15:43:50.04 ID:78rdptYn.net
>>272
違います。極度の身弱とみます

274 :名無しさん@占い修業中:2019/09/19(木) 00:16:12.79 ID:8D6sPC6+.net
>>273
返信ありがとうございます。

姪っ子の命式なのですが、小さい頃から身体が弱いのは極度の身弱なのが関係しているのかもしれませんね。
初心者ですが私自身が調べた所、食神が5つあり過傷官なので子供に恵まれないような命式なのかな、とも考えました。
また、向いている職業は何ですか?

良ければまたご教授下さい。

275 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(Sat) 12:24:07 ID:SdX88VqN.net
初心者です

年 己巳 丙 正官偏財 絶
月 丁丑 己 正財正官 衰
日 壬辰 戊   偏官 墓
時 庚子 癸 偏印劫財 帝旺

これは正官格っていうので合ってますか?
また、丁ー壬で木化してると読みますか?

276 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(Sat) 12:24:12 ID:SdX88VqN.net
初心者です

年 己巳 丙 正官偏財 絶
月 丁丑 己 正財正官 衰
日 壬辰 戊   偏官 墓
時 庚子 癸 偏印劫財 帝旺

これは正官格っていうので合ってますか?
また、丁ー壬で木化してると読みますか?

277 :274:2019/10/19(Sat) 12:25:55 ID:SdX88VqN.net
>>276です
この命式は身弱で合ってますか?

278 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(土) 13:20:10.28 ID:u3ADYrZe.net
>>277
身強
あえて格の話をするなら正官格でいいと思います
木気が少ないので化木しません

279 :ゆっきい:2019/10/19(土) 17:51:17.50 ID:FyG3dyj37
      蔵干 天干 地支 十二運
時柱:丙申 庚 比肩 偏財 病  →水局大半会
日柱:丙子 癸    正官 胎  →水局大半会
月柱:癸卯 乙 正官 印綬 沐浴 →日柱と月柱が刑
年柱:丁丑 己 敗財 傷官 養

申酉天中殺

この命式の人がどんな人でこれからどうなっていくかわかる方教えてください<m(__)m>

280 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(土) 21:16:55.99 ID:SdX88VqN.net
>>278
回答ありがとうございます!
化木しないんですね!

なぜ身強になるんでしょうか?
本に書いてるとおりに出したら身弱なのかな?って思ったんですが

281 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(土) 21:43:28.94 ID:rGv9u5Ro.net
>>280
なぜって、命式が寒そうじゃん?
逆になんで身弱になんの?その本にはなんて書いてんの?

282 :名無しさん@占い修業中:2019/10/19(土) 23:50:32.26 ID:SdX88VqN.net
>>281
本に書いてるのは
・日干から見て生まれ月の地支
・十二運
・通変星
それぞれに−1や+2や0など点数がついてて
それを加算していくと身弱になりました・・・

丁壬が干合しないのは木気が少ないというのは
月支が丑で蔵干に木が含まれていないから で合ってますかね?

マニアック四柱推命で出すと
月柱の関係のところに干合って出てたので
干合の意味すら知らなかったので調べました

干合にも変化干合、倍化干合、無作用干合など何種類かあって
自分の場合は、倍化干合というやつなのかな?とも思ったんですが

干合した五行が月令五行と違うから、命式に木の五行が1つ増えたっていう見方は間違いでしょうか?

四柱推命かじって1ヶ月ほどの初心者ですみません

283 ::2019/10/20(Sun) 03:10:56 ID:4eWKOwu4.net
まず、絶対にやっちゃいけないのは、十二運を身の強弱の判定に使うのはダメだよってこと
確かマニアック四柱推命でも十二運を強弱判定の基準の一つにしてるはずだけど、本来はそれで見てはいけないよ
本に書いてても間違いだから、無視した方がいい
干合関係ではある。間違ってない。だけど、おっしゃる通り、月支の丑の蔵干に含まれてないので、変化しないという解釈であってるよ
この場合の干合は合去といって、丁の役割が弱くなると見るのが一般的
木は日支の辰にあるだけ、運で木にあわない限りは増えないよ
この命式では丑辰子に日干の根があって、時干の庚も寒気を呼ぶから身が弱いわけがない
ただ蔵干の丑辰は年干の己も強めるから、いわゆる『己土濁壬』という様子
月干の丁を大切にして、甲や丙を見ると喜ぶ命式じゃないの

284 ::2019/10/20(日) 10:00:06 ID:1TggjpVA.net
己土濁壬とか真っ赤なウソだからプロに鑑定してもらったほうが無難

285 :279:2019/10/20(日) 22:16:07.22 ID:RtY3r4Um.net
>>283
回答ありがとうございます!

辰の蔵干にも「乙」が含まれてるんですね。自分の命式に「木の五行」がほんの少しだけ含まれてる理由はそれだったんですね
大運で甲戌が来てるんですが、10年だけ木が生じるっていう見方は間違いでしょうか?

>>281さんに色々教えてもらってから、気になったことがたくさんあったので一気に書きます!

旺相死因休の関係を見ると、月支の丑は「冬月」に当たり、日干の壬と「同じ季節」
だから関係としては「最旺」となり=日干の壬を強めすぎている という事でしょうか?

また身強にも何種類かあると聞いたのですが、自分の場合は極身強ではなく ふつうの身強で合ってますか?

時干の庚は金だから「水を生じる」=さらに冷え込む原因
時支の子も「水のグループ」で、蔵干は「癸」なので、命式としては冷えすぎていて
月干の丁が陰火なので、せっかく火を灯しても打ち消しに合いやすいのかな?

これを強めるには原子炉のような丙、または火を生じる薪となる甲が必要で
丙の人が居なければ代理のサポートとして、丁でも似たような効果が得られる
(丙ほどではないですが)
月干の丁に活力を取り戻して活き活きさせるには、丙のような自活的に燃える力が乏しいので
暖炉のように薪を必要とするから、草花の乙では弱すぎて、樹木の甲でなければならず
年柱の蔵干が「丙」なのが救いで、年注にある偏財も「大吉」っていう感じでしょうか?

286 :279:2019/10/20(日) 22:17:17.09 ID:RtY3r4Um.net
改行が多すぎて書き込めなかったので>>285の続きです

有料ソフトで自分の命式を出すと、日柱の偏官と年柱の正官が「凶の作用」と表示され、「年柱の偏財」と「月柱の正財」が「吉の作用」と表示されるんですが、どれだけ調べても理由がわかりません・・・
命式的に、正官・偏官の人と相性が悪く、正財・偏財の助けがあると運勢が発展しやすいのでしょうか?
大運で偏財が回っていた時期、あるいは日柱に偏財を持つ人と行動を共にしている時期は、人生で一番いきいきしてました。(相手はいずれも日干が甲でした)

己土濁壬というのは初めて聞きました!
戊ならば堤防となるが、己では泥となり
透き通るのを好む壬の川を汚してしまう ってことですかね

287 :名無しさん@占い修業中:2019/10/30(水) 18:13:57.36 ID:ALBssIzu.net
メンタル病みやすい人って四柱推命で解るのでしょうか?
うちの会社の人で身強なのにメンタル病んでて、しょっちゅう欠勤する人がいるんです。
まるで不登校の子供みたいで、自分のメンタルの具合で出勤時間が遅れたり(毎日)
早退したり(毎日)休憩時間大幅オーバー(毎日)なんです。ちなみに責任感は皆無。
上記の理由で自分の仕事が期日まで間に合わなくてもお構いなし。さりげなく仕事を
人になすりつけて自分はさっさと家に帰ってしまいます。本当に困ったちゃん。

288 :名無しさん@占い修業中:2019/10/30(水) 19:16:09.43 ID:RqfcKlyz.net
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿のモモカフェという出会いカフェにて、3と書いてある黒い半袖シャツ着て買春相手を探しておりました

289 :名無しさん@占い修業中:2019/10/30(水) 21:48:02 ID:lp+ysI++.net
>>287
分かるよ
例えば、藤谷美和子の命式と大運の変遷を事実に照らして研究してごらん

290 :名無しさん@占い修業中:2019/10/31(木) 20:33:57.20 ID:o7n8xcNe.net
>>289
なるほど、金がやって来た時に洪水になって変な事やり出したとか。

291 :名無しさん@占い修業中:2019/11/01(金) 16:34:13.00 ID:wpnIwHqu.net
>>283
正官格じゃなくて雑気財官格で沖を喜ぶ命式だし、干合して月干乙、日干甲に合化木してる。うそ教えたらだめだよ

>>287
大過で五行バランスの偏りが元々の命式で持ってる人と、元々はバランスいい命式だけど大運で必要以上に五行が増えた結果、偏りまくって発病の2パターン

五行バランスに問題がなくても2.2.2.3.1の3の部分みたいに一つだけ全体に比べてもともと多い五行は、種として体に植わっていて問題なく生活できてても、大運で発芽すると読む

292 :名無しさん@占い修業中:2019/11/05(火) 21:05:43.03 ID:uXlcx/zr.net
四柱推命に最近興味を持ったのですが、食神が3つあると過傷官になるんでしたっけ?

293 :名無しさん@占い修業中:2019/11/06(水) 12:52:22 ID:9tyAtg/h.net
干支併臨について書かれてる書籍って全然見かけないですけど、
あんまり重要視しなくて良いって事なんですかね?

294 :名無しさん@占い修業中:2019/11/11(月) 19:09:21.73 ID:MlX2amef.net
自分は夏(巳月)生まれの丁なんですが、昔団地に住んでた頃の自分の部屋は北側。
就職して寮に入って最初に割り当てられた部屋が南側だったけど一年で北側に移動。
そして引越した後の家も北側の部屋。季節は冬が大好き。水をよく飲む。
これって夏生まれの火が水を欲しがるのと関係あるんですかね?ちなみに
旅行に出かける方位は西一択です。西方金運が大吉なんでそのせいかな?とか自分では
勝手に思ってるんですけど。

295 :名無しさん@占い修業中:2019/11/13(水) 09:30:02.11 ID:ClokQRiQ.net
>>250
通変星無しで八字だけで読むっていうのはどういう風にするのでしょうか?
大運や歳運の喜忌を五行で読む感じでしょうか。ご教授ください。

296 :名無しさん@占い修業中:2019/11/13(水) 11:15:49.21 ID:4acbovyH.net
>>295
調候を見る場合は通変いらない
というか、通変と蔵干、それと蔵干通変が全て頭に入っていれば、八字から自然とそれらがイメージできるから、余計なことは書かなくてもいいという話では?

297 :名無しさん@占い修業中:2019/11/17(日) 17:22:50.66 ID:SrW6WrpV.net
壬丁の干合の話があったのでお聞きしたいです。
年 庚戌
月 丁亥
日 壬子
時 不明
この命式だと、丁と壬が干合して
 ↓
年 庚戌
月 乙亥
日 甲子
時 不明
と変化して、行運を読む際に本来ならば冬生まれの水と読むのを
冬生まれの木と読んだ方が良いのでしょうか?ご教授下さい。

298 :名無しさん@占い修業中:2019/11/23(土) 04:28:35 ID:fUAyf/9Z.net
>>297
命式を蔵干や通変星など全て一度ここに細かく書いてみては

299 :名無しさん@占い修業中:2019/11/25(月) 21:56:10.78 ID:o21yck2e.net
>>297
変化はしません
冬生まれの水です

300 :274:2019/11/26(火) 06:48:37.90 ID:UGA5IViI.net
>>276です
もう一つ気になることがあるので質問させていただきたいんですが
マニアック四柱推命で命式だすと

年 己巳 丙 正官偏財 絶
月 丁丑 己 正財正官 衰
日 壬辰 戊   偏官 墓
時 庚子 癸 偏印敗財 帝旺 となり

その下に
用神(正官、偏財、食神)→※用神とは発展、救済のために重要な意味を持つ人です。
調候用神(偏財、正財)→※時期(歳運や大運)に巡って来ることによって運勢が良くなる人です。
と書いてたのですが、なぜそうなるか理由まで書いていなくて困ってます

自分なりに考えたのですが

・偏財→時干(水を生じる庚)の偏印を剋してくれる
   +年柱の丙(蔵干通変星)を強化してくれる
・正財→月干の丁と同じ通変星なので火の五行を強化してくれる
・食神→時干(庚)の偏印を剋してくれる「偏財」を生じたり強化してくれる
  +官殺が多い命式で日干が強すぎるので、本来剋するはずの食傷が調整の役割を果たす?
・正官→時柱蔵干(壬をさらに強めてしまう癸)の「敗財」を剋してくれる

日干身旺なので
食傷、財星、官殺 が 用神・喜神になり
比劫、印星 が 悪神・忌神になる というので合ってますか?

301 :名無しさん@占い修業中:2019/11/26(火) 10:36:41 ID:UBzXK6O/.net
>>300
丑月なので、水旺なのか土旺なのかで話が違うのでは?
1月何日ですか?

302 :名無しさん@占い修業中:2019/11/26(火) 12:43:22 ID:koo/djlc.net
>>299
有り難うございます

303 :名無しさん@占い修業中:2019/11/26(火) 16:15:30 ID:UGA5IViI.net
>>301
27日 0時30分です

304 :297:2019/11/26(火) 20:23:24 ID:UGA5IViI.net
ちなみに自分では土旺だと思ってますが、水旺になるんですか?

305 :名無しさん@占い修業中:2019/11/28(木) 20:35:25.20 ID:+zvphiQh.net
己未
壬申
己巳
◯◯

己土濁壬ではないですよね?
壬がどう作用するのか知りたいです。
あと、午が来ると方合しますか?申があるので…
大運律音己巳を経て現在戊辰、
今年は己亥の納音ですが、今後の人生は…?

306 :名無しさん@占い修業中:2019/11/28(木) 22:18:45 ID:H5515i5z.net
火に挟まれた申金は生水弱いか不能で壬の根としては不足
己は未巳により燥に傾く
この状態での壬は濁というより存在感ないのでは?
時柱ないのであとは知らない

307 :名無しさん@占い修業中:2019/11/28(木) 23:49:29.66 ID:+zvphiQh.net
申月の乾土という見方が正解ですね
ありがとう
午は必要ない、というより来ない方が良いでしょうか
んー大運に恵まれない…

308 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 00:53:49 ID:g5v7Re8j.net
連投すみません
考え直してたのですが、
壬が全く存在を無くすとも思えなくて
巳申の合で水が強くなりませんか
あと、やっぱり午がどうなるか知りたいです
合は支合より方合のが強いと聞きました
吉星は、単純に考えても官でしょうか、
甲を受け付ける強さがあるかな、
せいぜい乙でしょうか

309 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 13:34:36.92 ID:g5v7Re8j.net
>>304
質問の流れをぶったぎってしまったので
申し訳ないですが代わりに私なりの解釈ですが、
旺というよりこれだけバランス取れてれば
旺ではないと思いますよ。

ここのスレ良いですね。
私もまだまだ未熟ながらも
今まで勉強してきた中で素直にレスができる

310 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 14:44:01.21 ID:UBzz9om9.net
>>308
申も両側から剋とはいえ月支だから壬の根にはなっているし、もちろん全くゼロにはならないですよ

午火は剋申金はいいけど火はもういらないのでは……

311 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 16:11:41.65 ID:1XL/yDj7.net
>>309
旺うんぬんは月令の話なのでは?
1月18日以降は土旺用事なので

312 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 16:41:53.40 ID:OMC/5SM2.net
>>310
ありがとうございます
秋の土なので火というより丙が良いですね
話が戻るのですが午が来たとしたら
巳申合の水化が巳上未の合で打ち消されて
状況が一変するとか、あるのかなと…もしあったら…?

>>311
なるほど。
私も土の印象の強い命だとは思いましたが
丑月で、これだけバランスあれば
丙来るだけでも良好ではと

313 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 16:43:22 ID:OMC/5SM2.net
>>312
× 巳上未 → ◯ 巳午未

314 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 17:45:35 ID:hAOBlccH.net
>>310
根じゃない生じるだった

>>308
あと合とか化とか特殊だからあまり考えないほうが
支は支でそれぞれ強弱しても普通に働くと
それとやっぱり時柱がわからない限りこれ以上どうこう言っても無駄だよ
喜忌が変わってしまうこともあるから

315 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 20:20:55.75 ID:OMC/5SM2.net
何度も本当にありがとう
確かに…、
合の作用って、言う程でもないかもです
気にしすぎるの止めます
時間がわからなくて悔しいんですが
今年辛いんで命式は恐らく冷えていると思います
超細身で脂肪ついてないせいか極度の寒がりです
暑がり寒がりとか命でわかったりしないですかね笑

316 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 20:42:36 ID:hAOBlccH.net
>>305
1989年8月
日柱己巳じゃなくて、乙巳では?

317 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 20:55:53 ID:hAOBlccH.net
違った1979年8月かな
どっちにしても己巳の日ってなくない?

318 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 20:58:23 ID:hAOBlccH.net
ごめんあったわ、30日ね

時柱見てみたかったの

319 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 20:59:20.12 ID:CMU0X/3q.net
>>317
1979年8月30日
己巳日

320 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 21:08:09.52 ID:DBW+TdTm.net
>>316
9月6日じゃね?

321 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 21:14:30.05 ID:OMC/5SM2.net
今宵は己巳君にお付き合いください?!
転職が見事に大運変わった時だった
身長もそんな高くない、ほんと華奢だから女みたい
顔色悪い、色白むしろ青い
たまに目が奥ばってる時もあって
食欲も無い時がある、ほんと最近調子悪い
気に入った女にも逃げられて逆ギレ気味

322 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 21:18:31.26 ID:hAOBlccH.net
>>319
己未
壬申
己巳
壬申

己なのに太れなくて冷え性ならこんな感じ?笑

323 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 21:30:23.54 ID:kyvIi+Qi.net
>>321
なんだ男か

324 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 22:33:12.39 ID:OMC/5SM2.net
>>322
ありがとう(?!)
でもこれだと己土濁壬説に逆戻りですね!

正直なところかなり嫉妬深い
機嫌悪いと殺すとか併記で言う

325 :名無しさん@占い修業中:2019/11/29(金) 22:51:18.64 ID:OMC/5SM2.net
併記やない平気笑
この前も女の子だったけど部下の子泣かせた
第一印象と本来の姿が相当違うと思う、多重人格
もしかすると時柱戊辰の刧財野郎なのかな、
でもこれだと体ゴツそうだよね…

326 :名無しさん@占い修業中:2019/11/30(土) 00:11:21.67 ID:8S70VeL3.net
…………………(°Д°)

イヤ、
もしこの命で正しいなら、というかもう
この命が目に焼き付いて離れないんだが

己未
壬申
己巳
壬申

容姿や性格からしてもこの命の可能性高い
もしこの命なら早急に改善案を願いたい
……怖くなってきたわ( TДT)

327 :297:2019/11/30(土) 00:11:37.93 ID:JXZUTODz.net
>>311
おっしゃるとおり月令ですねー

>>312
甲もいいと思いますが、まず第一に丙なくては
凍りすぎて何も始まらない命式な気がしてます

年柱にある丙を上手く活用して自活できればいいですが
丙を活かすには偏財が一番助けになるんでしょうか?

328 :名無しさん@占い修業中:2019/11/30(土) 02:35:58.86 ID:YmwlKO/E.net
0 壬申
7 辛未
17 庚午
27 己巳
37 戊辰
47 丁卯
57 丙寅

別に大運そこまで悪くなくない?

329 :名無しさん@占い修業中:2019/11/30(土) 17:39:23.50 ID:8S70VeL3.net
>>328
47まで辛抱かな…
戊辰も濁土を強くしてくれると解釈して良いかな

壬辰さん、
自分に比べればあなたなんか恵まれてると思うよ!
確かに丙よりも甲が一番かもね、
自身に全く無い星が巡ると循環が完璧になって
開運するのは良くある話

330 :名無しさん@占い修業中:2019/11/30(土) 20:32:42.66 ID:8S70VeL3.net
濁土を強くしてくれるじゃなくて
濁土にならないよう壬から守ってくれるかな

331 :名無しさん@占い修業中:2019/12/01(日) 15:39:49.34 ID:E3K84mj3.net
実践板荒らしの命式
この人は土行の従格にはならない?身中の内格と見るべきでしょうか?

1966年11月1日0時10分 広島県 男命

甲 甲 戊 丙
子 子 戌 午
月令戊

2009年〜大運癸卯
2019年〜大運甲辰
喜神の月支戌と辰で冲去、木行の日干甲が強くなってこんなに暴れてるの?

オウムにどっぷり浸かってたのは
1989年〜大運辛丑と1999年〜壬寅の大運の話?

332 :名無しさん@占い修業中:2019/12/01(日) 18:28:17 ID:XEyOzZDB.net
普通格、弱い甲では……?

333 :324:2019/12/01(日) 20:07:54 ID:HV2bWKle.net
>>329
自分は経験上、丙の人も必要かなって思いますね
地面が凍りすぎて甲を立てても育ちにくい感じです

326さんの命式はこれですか?
空亡 戌亥
年 己未 己 比肩比肩
月 壬申 庚 正財傷官
日 己巳 丙   印綬
時 壬申 庚 正財傷官

申の蔵干は壬庚で、申なので庚寄りですが、一緒に強い水を含んでいるので
戊で壬をせき止めても根本の金が水を生じすぎるので
本来は金を剋してくれる強い火が欲しい感じがします

蔵干のとこも含めると五行バランス的に金が強い命式かなって思います
行運で午が巡ると「未ー午ー巳」の方合火局でよさそうですね

334 :名無しさん@占い修業中:2019/12/02(月) 19:39:59.29 ID:ubK7XFTf.net
話の流れで時間が壬申確定になりました笑

壬辰さん、
綿密な鑑定、頭が下がります…
ありがとうございました。

335 :名無しさん@占い修業中:2019/12/04(水) 11:23:45.03 ID:tcnvzGSR.net
四柱推命と子平推命の違いって何ですか?

336 :名無しさん@占い修業中:2019/12/06(金) 18:47:31.77 ID:IAeAHSDa.net
四柱推命のスレが今ここしかない…つまんない

337 :名無しさん@占い修業中:2019/12/08(日) 19:09:58 ID:Ek4IJiZh.net
今まで値段でビビって買えなかった緒方泰州の本を思い切って買ってみた。
今日は色々と疲れたので明日から熟読してみる。

338 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 16:11:06.42 ID:ctQTkJ85.net
男命です

癸亥
乙丑
壬戌
庚子

この命式だと子ー丑ー亥で北方合と庚ー乙で干合になりますか?
そうなると水が強すぎて丙と甲がこないとかなりきついですよね

339 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 17:03:38.61 ID:XsA01E+O.net
>>337
実践鑑定講座 基礎編かな?
それは本当に良書だから3周するといいよ

340 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 17:07:59.25 ID:XsA01E+O.net
>>331
甲辰なんか来たらこの人発狂しちゃうよ多分

341 :334:2019/12/09(月) 18:43:35.63 ID:93fXFPBs.net
>>339
自分が買ったのは四柱推命学奥儀傳です。基礎編も欲しかったんだけど
見当たらなかったなぁ。今度見つけたら買ってみます。高いけど・・・。

342 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 18:46:48.42 ID:KpLqNA/h.net
>>338
庚乙は隣じゃないから干合とはしないかな
というか、従旺格にはならないの?
丑はもはや水だし、戌は金でしょ

343 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 19:22:56.06 ID:ctQTkJ85.net
>>342
お返事ありがとうございます
戌は土かと思ってましたが金になるんですか?
従旺格ですか、しかし過去の大運の食傷は調子良かった気もするし(空亡でしたが)ただの身強の内格だと喜神が正反対になりますよね
次の大運から印が20年続くので不安です

344 :名無しさん@占い修業中:2019/12/09(月) 21:32:41.71 ID:KpLqNA/h.net
>>343
戌は余気辛本気戊だけどその環境だと水浸しだから生金するよね

金水運が悪くなければ従旺格の可能性あるよね

345 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 07:44:56.73 ID:rVbUYI/d.net
マニアック四柱推命の今月の運勢って1年の9割くらい悪いことが書かれてる印象なんですけどこれを信じて行動した方がよいのでしょうか?

346 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 11:24:42.78 ID:z26WS7PS.net
>>345
自分で占えないなら隣板で質問したほうがいい

347 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 11:42:37.89 ID:Ij6GWVs1.net
>>344
月干に乙があるけど従旺格になる?

348 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 12:07:46.80 ID:NPPxi+pL.net
甲癸庚丙
寅巳子子
男命
これって比劫争財になりますか?

349 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 15:17:07.23 ID:gPvmhIku.net
月支が刧財なんですが、格局は比刧では採らないと言う人と普通に
比肩格、刧財格で採って問題ないと言う人がいて、どっちなんだろう?と迷ってしまいます。
前者の採り方だと自分は正財格になるんですが後者だと刧財格になります。
正財と刧財ではまったく違いますよね?
ますます訳が分からなくなってしまいます。

350 :344:2019/12/10(火) 16:01:51.34 ID:Ij6GWVs1.net
>>349
比肩とか劫財を格として取ると、強旺格と混同するじゃん
それに比劫って自分と同気だから格局法として意味をなさない
それでももし比劫を格としてとるなら羊刃格、建禄格って言うかな
てか格なんて命式の喜忌を求めるための手段でしかないので占者によって違って当然
正財格も劫財(建禄)格もどっちも正解だよ

はい、答えたから、俺の質問に答えて

351 :名無しさん@占い修業中:2019/12/10(火) 17:11:51.08 ID:ZaQd/2mT.net
>>347
根もない浮き草だから食傷の体をなさないし……あってないような乙では?

257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200