2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

九星気学 2スレ目

216 :名無しさん@占い修業中:2023/07/18(火) 23:28:37.30 ID:k70BIq9z.net
このあたりを読んだりしている。

戦国武将に学ぶ大開運吉方位―栄光を導く方位パワー
小林祥晃

同じ星の生まれの武将の時と方位の取り方を学べ。
一白水星→柴田勝家、北条早雲
二黒土星→斎藤道三、武田信玄
三碧木星→上杉謙信、前田利家
四緑木星→明智光秀、今川義元
五黄土星→豊臣秀吉、浅井長政
六白金星→島津義弘、加藤清正
七赤金星→織田信長、高山右近
八白土星→徳川家康、石田三成
九紫火星→黒田長政、羽柴秀長


P182 鬼門方位で見事な対処をした島津義弘。
南へ移動した大友氏よりも、暗剣殺へ移動した島津氏の方が勝つというのもおかしいのですが、
少し長い目で見ると、方位学上当然のことでもあります。短期間の勝負では、凶方位移動が強いのです。

※小林祥晃は、このように言っているのですが、ためらいます。


「家康」に学ぶ運命操縦法
細木数子
流れをつかめば家康のように生きられる。
充電に徹する。

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200