2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

町の古本屋さん

262 :まだまだ使える名無しさん:2012/05/14(月) 23:08:00.63 ID:H64tyWxt.net
>>261 >私も同じくらいだなぁ。

レスありがとうです。
全部の雑誌を検分して選ぶ客いますが、だいたい元の場所に戻してくれます。そんな客なら380円でも、1冊(エロ系は安くて120円から)でも歓迎ですよ。
しかし昨日のクズ野郎の荒らしっぷりは、4000円分以上買わないと許せないレベルだったもので。

263 :まだまだ使える名無しさん:2012/05/15(火) 08:47:57.40 ID:BWrRJ8Ra.net
>>262
なるほどなるほど。

なぜ散らかす客がいるのか。
棚の本を逆さまに戻す人の気持ちさえ、理解不能です。

本に限らず、例えばスーパーで生物のパックを常温のコーナーに放置する人とか、
はんとにどういう考えなのか。

264 :260:2012/05/20(日) 22:51:03.77 ID:WXyhHFQ+.net
荒らしたヤツまた来やがった、今度は買い取り。
俺は買い取り査定をまだ任されてないんで預かり、エロ雑誌(A5判)6冊とエロDVD4枚(たぶん全部でせいぜい300円)。
あるDVDのタイトルが『鬼畜大〜』(ちゃんと見てない)だったんで、
心の中で 「クズのテメェらしいやw」 と蔑笑してやったよ。

ちなみにクズ呼ばわりするのは、ヤツが陳列した本を荒らすのみでなく、いい歳して他人への口のききかたを知らないヤツだったので、「クズ」と認定しました。

265 :260:2012/05/20(日) 22:57:26.75 ID:WXyhHFQ+.net
× エロ雑誌(A5判)6冊とエロDVD4枚(たぶん全部でせいぜい300円)。
○ エロ雑誌(A5判)6冊とエロDVD4枚。たぶん全部でせいぜい300円。

266 :まだまだ使える名無しさん:2012/06/11(月) 17:04:16.41 ID:a4AOqWFX.net
売れるのはエロ雑誌がほとんどだよな。
だから昔ながらの古本屋は場所が見つけにくいところにある。
たまたま歩いていて古本屋があれば必ずたち寄る。

267 :まだまだ使える名無しさん:2012/06/12(火) 14:10:29.39 ID:VftQWCF3.net
>>266 店員は無愛想が多いな
無理も無いかw

268 :まだまだ使える名無しさん:2012/06/12(火) 17:34:58.68 ID:je2ATW4J.net
店に入った時
「いらっしゃいませ」って言われた方がいい? 言われない方がいい?

俺としては、言われない方がいい。
その方が、何も買わないで出る時の後ろめたさ(?)が少ないから。
レジに買う本を差し出した時は言われたい。

269 :まだまだ使える名無しさん:2012/06/13(水) 00:00:47.16 ID:4oF6Gc3R.net
ブックオフ以外の古本屋で「いらっしゃいませ」なんて言われたことがない
そして大抵の古本屋はアルバイトじゃなくて店主がレジの時は(女性の店主も含めて)
買うときも素っ気無かったような覚え
古本屋に愛想のよさは求めてないから気にしてない


270 :まだまだ使える名無しさん:2012/06/13(水) 00:27:29.97 ID:LvmncONC.net
自分がよく行く、おばあちゃんと50代のお姉さん(? ちょっとキレイめ)がやっている店は、
とにかく入って来る客には「いらっしゃいませ」
買わずに帰る客にも「ありがとうございました〜」なんだよなぁ

自分は要らない本持って行ったり、お姉さんと古本業界話(?)もよくやる常連なんで、入店する時は自分から「ちぃ〜す」って入っていくんだが。

271 :まだまだ使える名無しさん:2012/08/26(日) 00:53:07.01 ID:R9eBw1Ir.net
捕手

272 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/08(土) 02:51:22.63 ID:yd+4qldW.net
こんな言い方したくないが、古本って衛生的に汚い環境だろ?そんな所で毎日居てるから態度も性格も歪んでくるんじゃね? 俺の経験上だけの話しになるが、大抵汚い家とかに住んでる奴って人間的に問題あるしな。

273 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/08(土) 21:39:07.53 ID:avzeoGBZ.net
アンタはろくな古本屋見て来てないんだな
あと、客としても…いやそれ以前に人としてろくな人間じゃなさそうだ
わざわざここにそんなこと書くところから見ても

274 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/16(日) 22:46:41.51 ID:fBBgpGwB.net
買い取りの客で、明らかに浮浪者の男が使い物にならない物ばかり持ってくるくせに、買い取り額で長時間(といっても20分くらいだけど)ゴネてなかなか帰ろうとしない。
入口にそんな風体のやつがいると客も入りずらいはずで、こっちにとっては営業妨害。
こんな場合どうしたらよいのでしょうか?

275 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/18(火) 15:43:05.72 ID:sLfbCwML.net
値段で客を差別するのはよくないぜ。
ささま書店、てめーの事だよ。
ほかの店員の愛想はいいのに、一人のクズのせいで印象最悪。

276 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/19(水) 04:51:24.26 ID:BYjWQdmz.net
たまに無修正のDVD売ってる店って見かけない?
2店舗知ってるんだが


277 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/20(木) 05:24:31.11 ID:ZNBQajec.net
何故、町の古本屋さんは、潰れずに、営業出来ているのかな? 何方か、意見、感想、求めます。

278 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/26(水) 01:24:34.69 ID:1gM0vt50.net
知り合いに、家賃収入があって本当は遊んでても暮らせるのだけど
世間体と節税のために儲からない古本屋をやってる、って奴がいる。
店が自分の不動産なら、カツカツでやっていけるところもあるでしょ。
家賃払ってやるんだったら、赤字じゃないの?

279 :まだまだ使える名無しさん:2012/09/30(日) 20:26:11.59 ID:CNu34U8b.net
古本屋と畳屋はこの世には不要

280 :まだまだ使える名無しさん:2012/10/02(火) 14:04:47.09 ID:azynATN8.net
月に1回、タイムセール10%〜20%やってる
集客効果はすごい
おかげで、黒字です。

281 :まだまだ使える名無しさん:2012/10/25(木) 13:57:02.00 ID:1kG2ugTC.net
>278
マンション一階とかにある本屋は大抵ソレだなw
店主以外、バイトの学生と主婦で適当で

282 :まだまだ使える名無しさん:2012/11/09(金) 10:00:53.74 ID:rnV6uF2g.net
ろくに挨拶もできずどこにも勤まりそうにない出来損ない息子に職歴をつけさせるために、
古本屋をさせてる地主もいるよ。儲からなくても構わないし大きな損を出される恐れもない。
で、店主の頭の程度が程度の悪い中高生レベルだから、そういうゴミ本ばっかり並べて
万引きされまくってる。もちろん、嫁も来ない。殺伐とした雰囲気で、ある意味面白いよ。

283 :まだまだ使える名無しさん:2012/12/31(月) 08:26:31.71 ID:18UKLPNA.net
学生時代に週刊プレイボーイのグラビアで見た設楽りさ子(カズの嫁)の写真集
社会人になってから、わざわざ神保町の古本屋で新品と同じ値段で買った

タレントのお宝写真発掘ブームの頃エロ雑誌に載ってた瀬戸朝香の写真集
外回り営業先の町の古本屋で見つけて、定価より高いプレミア価格の3千円で買った

どちらも10年ほど昔の話

昨日行ったブックオフで両方とも250円で売れ残ってた
さっき調べたらアマゾンじゃ設楽りさ子が300円、瀬戸朝香は1円

古本相場もとっくにデフレ時代に突入してたんだな...

284 :まだまだ使える名無しさん:2013/01/20(日) 22:08:09.53 ID:LFBUassA.net
今日は、人をムカつかせる事にかけては天才的(自覚無いみたい)な
古くからの常連(五十近いアイドルヲタ)の相手で
くったくただよ。

285 :まだまだ使える名無しさん:2013/01/21(月) 22:29:30.28 ID:Ii4NWrv/.net
今日入った店に2ヶ月くらい前に出た新刊文庫があったが、
小口にシミと目立つ汚れがあるのに半値だった
あんな汚いの誰が買うかよ
100円でも遠慮する
研磨機械もないんだろうな
他の本も埃と日焼けだらけ
店主は生気がなかった

286 :まだまだ使える名無しさん:2013/01/24(木) 15:32:32.27 ID:exs0wVVj.net
>>283
デフレと言うよりも、単に需要が無くなっただけでは?
AKBだって10年後にはいまのモー娘。みたくなると思うよ。

287 :まだまだ使える名無しさん:2013/02/16(土) 01:09:26.69 ID:1Qnr60oI.net
「古本の雑誌」で取り上げられていた
坂本書店
行ったことある人いますかぁ?

288 :まだまだ使える名無しさん:2013/03/06(水) 22:10:08.60 ID:+vsGQ2eo.net
>>251
レズビアンだろw

289 :まだまだ使える名無しさん:2013/03/29(金) 01:10:01.43 ID:3+lzqwga.net
近くの古本屋は普通に数十円や100円や定価の半額ぐらいの置いてて
AVだけ新品置いてる。主な収入源は多分そこなんだろうな。

雑誌のバックナンバー揃えたようなマニア向けの大型古本屋は廃れる一方なのか、ショック・・

290 :まだまだ使える名無しさん:2013/04/13(土) 01:06:19.78 ID:zRQVUg9s.net
うちの古本屋は、ちょっとだけ何でも屋と化しているけど
「てぐすは無いかね」と入って来た60歳代のおっさんには呆れた・・・

291 :まだまだ使える名無しさん:2013/04/18(木) 00:58:32.22 ID:cliCKU6/.net
品揃えが気に入っていた古本屋さんが無くなってしまってた
ショックー

292 :まだまだ使える名無しさん:2013/04/18(木) 18:41:02.63 ID:/KhctOmG.net
>>291
だよね。生き甲斐だったのに・・

293 :まだまだ使える名無しさん:2013/04/19(金) 01:32:29.21 ID:Kdomm18X.net
昨日ブコフ行ったら、やたら雑誌が逆に(背を中に)して棚に戻されていた
本や雑誌が逆に突っ込まれてるのを見たのは、生まれて初めてだと思う
いったいどんなやつ(年齢性別)か見てみたかったよ
ファッション誌とかだったから女だとは思うが

294 :まだまだ使える名無しさん:2013/05/13(月) 18:40:45.63 ID:Qe4ev7XO.net
店主さんはテナント料月いくらぐらい払ってるんですか?

295 :まだまだ使える名無しさん:2013/06/29(土) 20:49:04.11 ID:BFVywwNj.net
ウチの店の嫌われ常連ランキング

ワースト3 ニセ教授
ワースト2 T女史
ワースト1 ア ス ホ ー ル 師 匠(店長以下全員に忌み嫌われている)

296 :まだまだ使える名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:DXkUCeNz.net
小さな古本屋って値段とか安いのか?
掘り出し物があるとかはわかるけど、コミックとかは105円のものあったりすんのかね

297 :まだまだ使える名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:UtXf7yjT.net
>>296
それはもう閉店セールを狙うしかない

298 :まだまだ使える名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:L3Vr6gmH.net
古本屋ってブックオフみたいに立ち読みしてもいいんですか?

299 :まだまだ使える名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3G4ek8T4.net
小さな古本屋で恐らく初めての本購入。

買った後に気付いたんだが、一部分どれも同じ場所かなり日焼けしてた・・・。
真っ暗とは言わなくても結構暗かったから見逃したのかそもそも見てなかったのか・・・
いつも違うとこで買ってる種類のものよりは少し高かっただけにちょいショック

300 :まだまだ使える名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:3aTkj5t7.net
昨日来た 二人の子連れの わりとキレイなヤンママがコミック棚を少し見たあと
「メジャー」ありますかと聞いてきた。日用品(文具?)のメジャーだと思って
ありませんねぇ〜と返事した。
で、彼女らが帰った直後アルファベットで「メジャー」というタイトルのコミックを見た事あった気がしたんでコミックの棚を点検してみた。
2冊だけあった。探してたのはその巻じゃなかったかも知れないが、申し訳ない事をしたと思った。

俺がマンガの事全く知らない上に、コミックの棚はタイトル分けもされていない。
それにうちの店は>>290だし

301 :1001:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4ePk6ke1.net
釣れますか?

302 :まだまだ使える名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KYDsFZ/D.net
うちの店は半分中古レコード屋
今日レコードを数枚買ったお客さんが、領収書をくれと言って宛名を名乗った。
お客さんの顔を見たら、ある売れっ子放送作家さんに似ていた。

家に帰ってからその作家さんの名で検索したらその苗字で、日記を読むとうちの店がある県にレコード探しに行くと書いてあった
自分はその作家さんの著作が好きで何冊か読んでいたんで、彼だと気付いていたら少しはお話したかったのになぁ〜と悔やんだ。

303 :まだまだ使える名無しさん:2013/10/25(金) 22:55:21.07 ID:+qzuAcrc.net
は〜あ、今日も50前後の常識の無いクソデブのアイドルヲタ(店の全員に嫌われているドケチ)がわがまま言いやがって
ブチギレ寸前だったぜ
ヤツが帰って数十分後、笑顔がイカス常連さん(スリム。多分俺より年下)が久々にやって来たんで、彼にグチを聞いてもらえたんで、
どうにか心の平静が保てた。
タイミングよく俺を慰めてくれたその常連さんには、300円の商品を200円にサービスした。

304 :まだまだ使える名無しさん:2013/10/26(土) 07:19:19.99 ID:c74j1CF8.net
古本収集家と古本屋にまつわる昔の本よんだけど
昔も今もかわらないな
40年前ぐらいのエピソードとここにかかれてる文句がにてて笑うわ

悪態をつく品の悪い客
客に悪態をつく店員店主

305 :まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 11:19:33.97 ID:QlqYhmrm.net
>>304
その本是非読みたいです。
タイトルなど教えていただけないでしょうか

306 :まだまだ使える名無しさん:2013/10/27(日) 23:57:27.30 ID:esddz4K0.net
神保町の文省堂へ今日久々に行ってみたら、店の親父がいきなり
「あんた早稲田の店にも来てただろう? キレイに見ないあんたに
売るものなんか無いから」
…たしかに早稲田の店には行ってたが、品物荒らして見てた覚えは
全く無いんだが。
人違いして出入り禁止言い渡すような店には金輪際行かねえよ。

307 :303:2013/10/29(火) 02:11:51.73 ID:qpAP86Tp.net
ウチの店長が>>306くらいに、ちょっとでも気に障るような客には即出入り禁止を言い渡すような偏屈ジジィだったらよかったのになぁ
恰幅もいい60代で、コワモテでもイケる顔なのに、あのクズを甘やかしてるから
従業員が皆が大迷惑してるっちゅーねん

308 :まだまだ使える名無しさん:2013/11/16(土) 09:36:55.00 ID:Y4+2dhAK.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

309 :まだまだ使える名無しさん:2013/12/11(水) 02:58:10.99 ID:2SMgDkh5.net
>>295
なんで職業が、わかるの?

310 :260:2013/12/16(月) 22:20:07.07 ID:1XeCqgFG.net
平台の雑誌を片っ端から点検し
全 部 ひ っ く り か え し て 置 く
アッタマおかしいとしか思えないジジィがいる
しかもいつも1冊(せいぜい100円)しか買わないから
ありがとうございました は言わない

311 :まだまだ使える名無しさん:2013/12/28(土) 11:35:03.01 ID:PhlZ3Xhw.net
古本屋で105円以上の本を買う人がいるなんて信じられない。
世の中にはお金持ちがいるんだな。
駿河屋で50円や80円に慣れると105円さえ高く感じる。
正月読むのに10冊ほど買ったけど1950円。俺にしては大盤振る舞い。

312 :まだまだ使える名無しさん:2014/01/22(水) 06:41:44.14 ID:sQMcg907.net
>>311

ものによるでしょ、専門書とか105円では手に入らないものも多い。
定価の半額なら儲けもの、ましてや絶版だと貴重だよ。

まぁ、君が買わなくても他の人が買うからいいんだけどねw

313 :まだまだ使える名無しさん:2014/03/04(火) 21:42:38.23 ID:vVK/g0t4.net
捕手

314 :まだまだ使える名無しさん:2014/04/03(木) 22:05:42.36 ID:4TtcyqsH.net
買い叩かれたと思ったんだろう(素人だから)、
腹いせに、その店のGoogleマップのクチコミに、誹謗中傷を書くクズがいる

315 :まだまだ使える名無しさん:2014/06/18(水) 23:03:24.50 ID:uLs/Spmz.net
古本屋めぐりしたいけど、どうやって調べていますか?
昔の雑誌20年ぐらい前の漫画の雑誌とか置いてある店がいいんですがなかなかなくて
ヤフオクや日本の古本屋で探す毎日です。

316 :まだまだ使える名無しさん:2014/06/23(月) 00:44:50.84 ID:DzqrRCJ1.net
>>315
ただ古本屋の場所が知りたいのではなくて
店の中の詳細とかが知りたいという事なら
「古本屋ツアー・イン・ジャパン」(ブログor書籍)を読むといいよ。

317 :まだまだ使える名無しさん:2014/06/24(火) 18:43:25.94 ID:frvm6WVm.net
>>316
ありがとう!

318 :まだまだ使える名無しさん:2014/09/17(水) 22:08:06.19 ID:jXVqIgVd.net
捕手age

319 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/05(水) 22:09:53.71 ID:UqpFXcxc.net
男性客が9割のうちの店、女性はおばさんと呼んでいい年齢の方がほとんど、たまに来る若い娘も「本」を買う事は珍しい
こないだ、20代と思われる、いとうあいこ(結婚引退した女優)と比嘉愛未に似た美女が
カバー無しのドストエフスキーの文庫を買って行った
何て言うか「古本屋が扱うべき王道の本を買う美女」って感じがして嬉しかった。

320 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/08(土) 05:58:00.37 ID:HE8T8BtW.net
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20141013-31-14893

些か旧聞だけど、このNHKの番組面白かったね。
若人のチャレンジって清々しいねぇ。

321 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/12(水) 15:17:21.84 ID:RaHMoN87.net
今年はブックオフ含めて5軒ぐらいの古本屋の閉店セールに行った

小さい古本屋はどんどんなくなっていっちゃうな

322 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/16(日) 14:38:00.23 ID:t+cdhxTq.net
昔は町に小さい古本屋がたくさんあったけど
ブックオフで出来て 全部潰れたけど
今はそのブックオフがアマゾンや電子書籍の台頭で
潰れていってるな 折れの地元は人口40万の市だけど
一時ブックオフが3店舗あったけど全部潰れた

323 : 【東電 63.3 %】 :2014/11/17(月) 01:32:51.14 ID:ynynhJI+.net
>>319
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

324 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/17(月) 11:20:22.50 ID:k7mQ1Ltr.net
この質問は良いのかな?

神田古本街があるけど
神田で角川書店などのライトノベルや昔のライトノベル
が多い書店がありましたら教えてください

325 :まだまだ使える名無しさん:2014/11/22(土) 21:19:10.04 ID:uBO1nwww.net
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす、ひきこもり発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html

326 :まだまだ使える名無しさん:2014/12/14(日) 21:46:23.62 ID:BJWiHkSQ.net
大沢在昌のとかミステリー・モノの文庫をよく買う年配の女性がいて
新宿鮫シリーズは読みましたかと訊くと、図書館から借りて全部読んだとの事
上品そうなおばあさんがハードボイルドを読むって、何だかイイなぁ〜

327 :まだまだ使える名無しさん:2015/01/11(日) 06:13:48.83 ID:kuF2FVkd.net
>>287
あるよ
最悪の店だな
親父さんは普通の人だったけど、さすがにもう亡くなってるだろうな

328 :まだまだ使える名無しさん:2015/01/19(月) 21:41:55.04 ID:hw0p8ymK.net
「日本の古本屋」がサイトの改悪しやがって残念なことになってる
かなり検索がしにくくなったし
検索ワードをお気に入りにいれていた分と
キャッシュで単語が登録されてた分がすべて消え去った
迷惑なことするなよ

329 :まだまだ使える名無しさん:2015/03/24(火) 18:44:39.36 ID:FZhP9xXk.net
 

330 :まだまだ使える名無しさん:2015/05/16(土) 21:42:00.07 ID:oJDRW2BF.net
>>306だが神保町の文省堂、4月12日をもって潰れたみたいだなw

客に暴言吐くような店なんて潰れて当然だわ

331 :まだまだ使える名無しさん:2015/12/23(水) 07:51:01.18 ID:xEH6bN/M.net
>>298
古本屋が店主の生活が掛かっているので、立ち読みは嫌われる

332 :まだまだ使える名無しさん:2016/02/20(土) 04:05:00.77 ID:Az+jp8Dh.net
語ろう

333 :まだまだ使える名無しさん:2016/02/22(月) 01:05:23.85 ID:yIddEAfO.net
岡山・奉還町通りにある、映画関連ばかり置いてる古本屋。

来店のたびに「なにに興味があるのか」としつこい!
映画専門?店だから、来てるのがわからいのか。

334 :まだまだ使える名無しさん:2016/03/02(水) 15:16:17.41 ID:n8NCUWU0.net
広島県は黒瀬町にあったランクル、いつ潰れた?

「万引きした、と思った」と言いがかりつけてきた。
勘違いは誰しもあろうが、理由がメチャクチャ。

「本(商品)が置いてあるから万引きした、と思ったんだ!」てさ。

商品が無いから万引きだろうに!
謝罪を要求したが逆切れ!

「万引きを見つけたら、どこまでも追いかけるよ!」と、別問題のポリシーまわめき始める始末。

冤罪を認めて謝れっちゅーの!

335 :まだまだ使える名無しさん:2016/03/09(水) 00:56:34.42 ID:szXzw+5l.net
こんなだから、古本業は潰れろ、と思ってしまう。

万引き中学生追っかけの店主が同情を集めてたけど、
あの件では当の中学生が一方的に悪いが、
普段どんな輩が店をやってた?

そのあたりを市民がわかってるから、店主を攻撃したのだろう。
攻撃自体は不当だが、そんな印象を持たれてるのが業界の体質だとわかっているのか。

336 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/05(火) 01:22:28.77 ID:84vJqhN/.net
買取持ち込みの際に、「〇〇円くらいで」、とこっちが査定する前に注文されたりすると
ゼッタイそれくらいにはしてやんない って思う
だいたい、そんな厚かましい発言するやつほどろくなもん持って来ない

337 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/04(月) 14:58:37.57 ID:31pjaFPy.net
あっそ
さっさとつぶれてろw

338 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/07(木) 01:20:15.47 ID:xrfH+kPO.net
こないだの古本市の“番”(参加書店のものが日替わりで務めてたよう)、
メチャクチャ臭かった。

当分風呂に入ってないだろ、あのキモは。

339 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/07(木) 10:22:29.51 ID:dQoReX1R.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

340 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/07(木) 10:22:43.45 ID:dQoReX1R.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

341 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/13(水) 17:56:56.37 ID:NnPVK5+N.net
北海道の古本屋で、危険に陳列された本の下敷きとなり長く意識不明で、そして死んだ少女の事故があった。

これほどの事故だから当然店側が悪くされたが、ちょっと崩れた程度だったら
逆に店が客を悪くしてたはず。

それがこの業界の体質だ!

342 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/11(木) 17:23:44.43 ID:1CHglqt+.net
寂れた商店街の小さな古本屋だった頃はまだよかった
コンサル崩れと手を組んで小洒落た店になってからおかしくなったんや

薄汚れた店のままだったら、あの女の子は命落とす事もなかったんや…

343 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/11(木) 23:26:58.91 ID:vM+z6V3Q.net
>>341
裁判で責任を問われた経営者(店長とは別人)は、無罪を主張し続けた。
有罪判決後もそれは変わらず、控訴すると息巻いていたが、その結果はしらない。

344 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/15(月) 17:33:12.74 ID:SFeTg0Tf.net
>>322
驕れるものは久しからずだな
悪徳商売の上に胡坐かいてたから仕方ない

345 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/31(水) 21:10:20.82 ID:isCashMY.net
女が書いた女性向けの美容本の単行本2冊と文庫本1冊を持って来たアラフィフの男。
2000年代の本だし、状態も曲がりがあったりで、あまりよくない。
しかもウチは女性向け本はまず売れない店なんで〇円と査定すると、店長なら△円で買うけどな とデタラメを言う。
で、よそへ持って行っては? と提案するが、じゃ〇円でいいよと、買い取る事に。
そいつは店を去り際に「消費者センターに訴えないといけんな」と憎まれ捨てゼリフを吐いた。
俺は大きな声で「どうぞご自由に」と返し

思い出した。去年AVの買い取りで去り際に似たような捨てゼリフを吐いたヤツだった!
ヤツが店の前でバイクに乗ろうとしてる際に、アンタ前にも捨てゼリフ残した人ですよね
と追及したら、否定しやがった。
稀に見るクソ野郎なんで次回からは買取拒否すると思うが、ヤツがどんな迷言を吐くか楽しみでもある。

346 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/05(月) 17:27:44.23 ID:VcEc1k7U.net
昭和の時代には、町に必ず基地外みたいな本屋・古本屋があった。
何も買わないと、聞こえるように嫌味を言う(店主の近所の知人と二人でコント仕立てか!と思うような)。
カッターで肝心な所が切り取られててもヤバ店主が怖くて泣き寝入りしたこともあった。
目的の本がなくて帰ろうとしたら、急に、バチッと明かりが消えて真っ暗になった所に、「お前ら、また立ち読みしにきたか!」と薄気味悪いジジイが声を荒らげ、子供心に心底ビビッた。
本なんか読んでないし、そのへんの本は皆、ヒモで縛ってある。そもそも、こんな店来るのは初めて。
まるで話が通じない店主に恐怖を感じ、店主の妻らしき人物に助けを請う視線を送るも、ババアもまた同様の基地外。
外に逃げよう、と自動ドアにダッシュするも停電で開かず! 
「出たけりゃ手で開けなッ!」と言われ、フルパワーで必死に開けた。手で開けるのはこんなに大変だと、初めて知った。

まだ子供だったから、復讐しようとか考えなかった。
しばらくして、ふと思い出し、ションベンでもかけてやろうと思い、店に行ったら、すでにツブれていた。

347 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/06(火) 15:50:13.22 ID:Cz1nX2uc.net
今でもあるだろうよ
完全消滅するまで戦うぞ!

348 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 23:58:13.66 ID:Db9yjiIZ.net
シャッター閉めたら、客を挟んで殺した――ってのがあったよな

そんな事例を知ると、>>346がデタラメとは思えなくなる・・

349 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/08(木) 15:17:52.54 ID:0QwuZ14O.net
多重人格者のブログ
http://ameblo.jp/mogu2355

350 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/09(金) 23:44:43.61 ID:jwI4l5lh.net
イカれた客はいくらでもいるだろうよ。
だけど、だからといって店の悪行が許されるわけではないんでね。

そんなこともわからない低脳、それが古本業界!

351 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/13(火) 01:55:13.78 ID:UDKSXN2u.net
何言ってんの?

352 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/18(日) 14:30:45.16 ID:FAv7FrbQ.net
低学歴・無能がやってる業種だよね

353 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/18(日) 18:12:39.47 ID:vMCG4/uA.net
古本屋が親の仇のやつがいるな

354 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/19(月) 01:39:10.65 ID:l1GZvd6s.net
親の仇じゃなくて
本人が エ ロ も の を万引きしようとして捕まった
とか本人の恨みじゃないの?
で、未成年だったりしてw

355 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/24(土) 22:20:14.03 ID:xwcB68b+.net
発想が低レベル

356 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/24(土) 23:31:23.74 ID:75M9AfN8.net
ブックオフでクソして寝ろ!

357 :ふつうぶってへいぜんとつきまとうがちのきちがいすとーかー:2016/12/25(日) 01:19:46.64 ID:S+vnuX+E.net
かていがあってこどもがいても

ゲイだろうがバイだろうが

自由!!!

ただし スト-カーはダメ

陰険粘着ストーカーは死刑

ついたの固定されたついーとで 遭うのカンタン とか 脅しで いっちゃうやつは 死刑だ

358 :wwww:2017/01/27(金) 18:44:04.90 ID:2WJ9kl6x.net
>>356
ファビョってる?

359 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/27(金) 23:02:52.14 ID:voxTlO6P.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジで?やばいな。。

360 :ごきやま すとーかーうじゃうじゃ:2017/01/28(土) 06:17:41.31 ID:GF9D/EbE.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121721039



http://fscomps.fotosearch.com/compc/CSP/CSP884/k8842877.jpg


格別のごきぶりのえさ ごきぶり地獄場 

しんどうわえりは は きちがいうじゃうじゃ 垢の他人に付きまとって 異常執着をふつうぶってごmかしてあからさまに いやがらせ

 作業時間引き延ばして きゃくのじかんとって おのれのきしょさ を あぴりまくる 不快に思われて悦りまくり スーパーさががみの痴女ババアレジ店員

 絶対 住んではいけない こうがい 公団ガたくさん 

ストーカー相手にこびるようにしつこく付きまとうい店員 特にレジ店員

2chも りある も おっかけて 監視アピール

ネんちゃくストーかー 慇懃無礼 の いやがらせで ジこアピール

361 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/09(木) 18:54:08.21 ID:QprPYjzg.net
今の本の書き方の主流は良質なものを書くのではなくて、如何に売れるかを書くところに主眼をおいているから
注目されて賞を取っているからといって、その作品が優れているわけではない。

天狼院書店というところが記事や小説の書き方を教えているが、
如何に売れるか。それを中心に教えているから、ここで取り上げられている生徒の記事はスカスカのものばかり。
女だったら不倫や行きずりの男とのセッ クスのことを書いていたら、それだけで評価される。

こんなもんだよ。今って。本当に良質なものが埋もれている。

天狼院 1店舗目
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/books/1486152755/

362 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/08(水) 23:55:35.93 ID:yE9zaO/B.net
書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ


 東京商工リサーチによると、2016年に倒産した書店は25件と前年比1.5倍に急増した。
家族経営など小規模事業者の苦境が特に目立った。「ネットメディア浸透やオンライン販売、電子書籍の普及など市場環境が大きく変化し、書店経営の苦境を反映した」とみている。

 15年の書店の倒産件数は15件だったが、16年は25件と2年連続で前年を上回った。倒産した書店の負債総額は52億9800万円(前年の1.5倍)。

 従業員数別で見ると5人未満が22件と前年(9件)の2.4倍に増えており、家族経営など小規模業者の倒産が際立った。

 形態別では、破産が22件(前年比7割増、前年13件)と全体の約9割。再建型の民事再生法はゼロ(前年と同じ)で、
一度業績不振に陥った書店は立て直しは難しいことが浮き彫りになった。

 倒産の原因別では「販売不振」が17件(前年12件)と前年比4割増、次いで「他社倒産の余波」が3件、「事業上の失敗」が2件だった。

 出版取次の不振も影響した。中堅取次の太洋社が昨年3月に自己破産を申請。
この影響による連鎖倒産は分かっているだけで2件、休廃業は17件、閉鎖店舗は19店舗に上った。

続きはwebで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000077-zdn_n-sci




古本屋も潰れてろww

363 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 08:15:49.74 ID:RxdzilQ7.net
2010年が賞味期限の缶詰までいっしょに売ってたとこある

古物商だから、古い缶詰も!ってかあ

364 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/09(日) 01:41:06.87 ID:N1ojmSOP.net
過疎スレww

365 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/24(月) 17:39:03.24 ID:jkpPXSKx.net
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

366 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/21(木) 13:11:42.20 ID:YrpO6nEY.net
知り合いから聞いたパソコン1台で稼げる方法など
⇒ /xx☆9w8Y

☆を消して、
グーグル先生の短縮urlの最後にコピペすると見られます。

K3EY30IZ18

367 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/26(水) 20:13:37.59 ID:esqCe0ln.net
東京でガロ系とかの漫画を高く買ってくれるとこは吉祥寺のバサラブックスぐらいしかない?

368 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/27(木) 19:45:22.66 ID:2GjpMiYd.net
>>367
状態が良いのであれば、まんだらけはどうですか?

369 :まだまだ使える名無しさん:2019/08/25(日) 17:45:16.45 ID:+l/eGm+s.net
ヒカルの動画に出る古本屋どうなの?

370 :まだまだ使える名無しさん:2019/10/07(月) 03:22:25.09 ID:Qx5dWTGq.net
人間ド屑詐欺の古本屋出品者
詐欺出品に対しデタラメ、デマを言いそれを指摘追求された途端、電話は出ない詐欺を働く悪質極まりない
ゴミ屑カスゴミ在日朝鮮人業者
小幡知広 ド屑犯罪詐欺師
このクズ犯罪業者に入札は絶対してはいけません
悪質極まりないこのカスゴミ犯罪者に本当にご注意ください

ヤフーID:junkcomic202
会社名ジャンク堂(神原商事有限会社)
代表者 在日朝鮮人 神原譲
本店住所
720-0083 広島県福山市久松台2-8-23
業務地
721-0955 広島県福山市新涯町1丁目40-10
電話 084-982-7877
084-982-7660
ファックス 084-982-7877
メール junk_yahoo@junkdo.jp
URL
担当部署 ネット事業部
担当者 在日朝鮮人 小幡 知弘
営業時間 10:00〜19:00

371 :まだまだ使える名無しさん:2020/05/13(水) 20:50:10 ID:e/YtZauM.net
ひるねこBOOKS政治色強すぎてマジ卍

372 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/26(金) 16:00:17.86 ID:C121UP88.net
あげとくぜ

373 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/07(土) 01:08:03.13 ID:GEBu6bJS.net
神保町は遠い!

374 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 11:37:49.29 ID:OV/5+jDC.net
ブックオフって比較的最近の本をメインに買取して
昭和後半〜平成初期あたりの漫画とかは買い取り不可か5円とかなので
その時代の漫画が店頭に並ばない。

町の古本屋さんがどこにでもあった頃は入手簡単だったのに。

375 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 17:02:15.21 ID:+UQGNFiQ.net
ブックオフだって最初の頃は、きれいな本なら1冊100円で買い取りしてたんだぜ

376 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 18:38:10.16 ID:PClVNvQ6.net
競輪オートのWIN,,TICKETキャンペーン中 
始めたら1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションに  
EORU’’,,’’’,,FDT2を入れて1000チャージすると 
2000 3000 5000 50000もらえるよ
3000以上は53%以上 
8月15日まで

377 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:25.79 ID:oYuQRRbf.net
昔はいっぱいあったのにな

378 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/02(火) 12:42:05.06 ID:6E2xOTDn.net
今住んでる人口3万の町にはブックオフすらない
人口10倍の隣町にはブックオフも古本屋も数え切れないほどある
本との偶然の出会いとか求めてないから普段は通販で十分だけど
年に1回くらいとにかく分厚くてどっしりしたモノとしての魅力に溢れた本を読破したくなってその時だけ古本屋に行く
実際手にとって内容も少しは気にするけどモノとしての魅力を確かめた上で買ってる
この用途だけはネットでは厳しくて古本屋の圧勝

379 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/07(日) 01:06:02.95 ID:Nw4DfqyY.net
みんなの銀行アプリ口座開設 
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると 
翌日1000円もらえるよ 
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます 
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます

380 :まだまだ使える名無しさん:2022/02/14(月) 18:47:09.44 ID:yvndyEoI.net
本好きはすでに少数派になっちまったってことに気づけよ
いちいち1/10を経費かけてターゲットにはしないよ
非効率すぎるもん
好きなら自分で古本屋やれよ
半年ももたないから

381 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/14(月) 16:17:22.26 ID:pXxzN/7V.net
古本屋て、実店舗で買い取り依頼が来て買い取った本を売るのなら真っ当な商売だと思うけど、CtoCの間に入って、メルカリなどで摘み取って利益分上乗せして販売などは迷惑だな

382 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/14(月) 17:18:20.78 ID:iSgJ7caJ.net
>>381
なんで?
売る方は希望の価格で売れて助かるんじゃない?

383 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/05(火) 08:03:14.55 ID:P/dp7bh1.net
80年代発行の本を見つけると嬉しくなる。

384 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/21(木) 04:10:40.26 ID:2h+jvoom.net
>>382
買う方の話じゃね?

385 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/30(木) 06:45:13.20 ID:km9RAtUb.net
いつ行っても激しくガラガラの古本屋。イオン系列の店にテナントとして入ってるが
イオンって家賃高いとよく聞くけどよくやって行けるもんだな。

386 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 01:36:55.69 ID:6ekTJUla.net
今って町の古本屋は絶滅状態なのにネット見てると買い取り専門業者が異常なほどいるよな。
ああいう業者は販売サイトも店舗もないようだが買い取ってその商品をどうしてるんだろうか。
どうせなら町の古本屋として営業するか通販サイトでもやってくれればいいのに。

387 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 07:46:29.41 ID:H+TIYp0G.net
店舗なんて出してても売れないし冷やかしのジジイしか来ないし在庫管理してるものいじられたくないしとにかく仕事の邪魔だから来るな。
販売は大手のサイトに乗っけて販売した方が売れるから自前サイトなんかわざわざやらない。

388 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 08:59:40.25 ID:1og3NAj5.net
身も蓋もないがその通りだな

389 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/02(土) 13:04:09.83 ID:QQ1QMFhA.net
>>386
昔古本屋で働いてて、今は主に遺品整理で買い付けしてるけど、例えば段ボール5個分を買うとして
箱に詰めながら、値段が付きそうな物が1万円分あったら2,000円程度で買う
持ち帰って1万円の物は自分で販売して
その他はある程度のカテゴリー分けして古書組合の市場に出品する
段ボール一箱は3~5千円で競り落とされるから15,000円程度になる
売れなかった物は貯めて古紙屋に10円/kg程度で売る
通常、一度の買付で2千円の仕入れが2万円くらいになる程度だけど
大学や資料館やマニアに数十万で売れる本があったり、数十万で競り落とされるケースがそこそこあって、希に数百万ってケースもある
年収700万~2千万って言う不安定さで、翌年の税金が怖い

ある程度の目利きと太客を持ってないと難しいかな

390 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/02(土) 13:45:00.54 ID:wgkwwfhh.net
>>389
実際にやってる人が回答してくれるとはありがたい。なるほど。結局は個人個人の目利きによって販売するもの、業者間取引、あとは事実上の廃棄って事になるわけか。自分で販売してない人は主に業者間取引なんだろうな。
昔の雑誌とか俺が欲しい物でも買い取り業者によっては販売されずに古紙リサイクルに回されてるものも多々あるって事だね。

391 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/02(土) 15:58:27.94 ID:KebZFy6K.net
>>390
古書店によって得意不得意があって
大きく分けて固い本(文学、学術、画集等)と柔らかい本(マンガ、文庫、パンフ、雑誌等)の二種類で、更に得意分野が細分化される

例えば自分は柔らかい本(サブカル)が専門で雑誌を落としたりするかな
だから、他の書店が専門外の雑誌を買った場合は「どうせあいつが落とすだろう」と出品される
逆に歴史書はあの書店、純文学はあの書店、絵本はあの書店と、カテゴリ分けして出品
事前に連絡して市場を通さないで売ったりもする。

廃棄に回されるのは、極僅かで破れや汚れが酷く、売り物にならないレベルの物だけなの御安心を

392 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/02(土) 18:48:47.30 ID:vGXhsWgD.net
>>391
度々ありがとうございます。古書店街とか行くと確かに店によって得意分野というか住み分けがされてる感じだったな。
廃棄はあまりないと聞いてモヤモヤが解消されました。
昔はおじいさんがやってる町の古本屋なんか漫画から写真集などの一般的なものから骨董品レベルの何でこんな本がこんな所にみたいなものまで揃えてて楽しかったな。
もうネットの普及でああいうカオスな町の古本屋は今でも天然記念物状態だし絶滅に向かう一方だな。

393 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/05(木) 01:44:35.29 ID:xinONf9H.net
地元の古本屋が立て続けに閉店してブックオフだけになったわ
そのブックオフもいつまで持つかなぁ

394 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/04(火) 19:09:09.01 ID:Pq8STuHp.net
なぜ?今だに電話をかけてくる人がいるのか?音声電話が大迷惑な5つな理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230228-00338569

395 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/30(日) 17:29:49.09 ID:+lDRjxyD.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    言い負かし厨見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

396 :まだまだ使える名無しさん:2023/05/02(火) 05:43:29.12 ID:CD/poTva.net
"そのままがいい"のに偉い人の「何かしないと感」による余計な一言がプロの仕事を台無しにしてる現場の話
https://togetter.com/li/2126599

397 :まだまだ使える名無しさん:2023/09/04(月) 08:38:26.41 ID:WaYj66Xtl
国民の多くに憎まれてる腐敗の権化について、裁量権を逸脱または濫用した財務会計上の違法行為である国葬を強行した税金泥棒岸田増税文雄
都心航路化だなんた゛と閑静な住宅地まて゛低周波騒音に温室効果ガスにとまき散らして威力業務妨害して地球破壊して災害連発させて
(低周波騒音kwsk→ttps://www.env.go.jp/content/900405730.рdf〕
国民の生命と財産を破壊しまくって.民主主義の教祖山上大先生に見事に討ち取られてもなお、亡霊のごとく何十億もの税金を強盗したりと
安倍晋三さえ現れなければ、今頃、失われ続けた日本は回復しだしてたんじゃないか?
こいつがやったのって私利私欲のために日銀に日本円薄めさせて賄賂癒着資本家階級の資産倍増させて圧倒的格差作って税金て゛票買って
滑走路倍増させて憲法ガン無視て゛都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばしまくって私権侵害してエネ価格高騰させて氣候変動させて
日本のみならず世界中に洪水に干ばつに森林火災にとミサイル攻撃以上の被害を与えまくった前代未聞史上最悪の化け物た゛ろ
[羽田)ttps://www.call4.jр/info.php?tyРe=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田]tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

398 :まだまだ使える名無しさん:2023/12/06(水) 05:58:22.52 ID:yK3WUexC.net
https://i.imgur.com/evBqmpY.png

https://jp.mercari.com/user/profile/703413160

注意してください

【手口】
・割高な商品…普通に発送(発送が遅くキャンセルが可能となってもキャンセルには一切応じない)
・割安な商品…「出張」と称し、1/2まで連絡がない
→1/2以降に、相手より「商品状態が出品時点と異なる理由が判明したため」という理由で一方的にキャンセル
(1/2まで待たされた挙げ句、商品も送られてきません)

399 :まだまだ使える名無しさん:2024/02/13(火) 08:25:11.67 ID:ofLZC0RR.net
>>398
主張のためw w w

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200