2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●エキテンという口コミサイトは酷い!●●

981 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/14(木) 21:34:15.19 ID:bbf/FQq1.net
視覚障碍者に町で会った時に
貴方は間違った対応を知らず知らずのうちにしてませんか?
その対応が正しいと思っていて
していても実際違っていることは多々あると思います。
そこで、視覚障碍者を町で見かけた時の
正しい対応を書きます。
まずよくあるのが
いきなり声をかけて
手を引っ張ろうとしますが
これは、間違った対応です。
視覚障碍者は歩くときに
個々の地図を頭に描いて歩いてます。
人に酔っては、歩幅を数えながら
何歩歩いたら右に曲がるとか
左に曲がるとか
歩幅を数えながら歩いている人もいます。
そのような時に急に声をかけられると
歩幅を間違ったり急に声をかけられる
恐怖感に襲われると感じる人もいます。
正しい対応は、横か少し前に来て
何かお困りでしたら
手伝いましょうかと声をかけて下さい。
お願いしますと言われたら
目的地まで解除してください。
もし大丈夫ですと言われたら
一言お気をつけてと声をかけて下さい。
また正しい解除の仕方も
間違っている人が結構います。
正しい解除の仕方は
うでを90度に曲げ
視覚障碍者の人に肘を持たせてください。
そして健常者が半歩前に行きます。
決して後ろから支えるようにして解除はしないでください。
段差があるかどうか不安になります。

総レス数 1002
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200