2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【古着・骨董市】貧乏だけど着物4【100均・リサイクル】

1 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/14(木) 20:53:13.00 ID:LIwzJvaz.net
お金がないけど、なぜか着物が欲しい、着たい。

本スレでは貧乏と罵られても平気。

だってやっぱり着物への執着心が捨てられない!

さあ、語りましょう。

前スレ
【古着・骨董市】貧乏だけど着物3【100均・リサイクル】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1428537679/

>>980踏んだら次スレお願いします

2 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/14(木) 22:38:09.23 ID:XAXC6nDC.net
>>1乙です

前にリサイクルで買った正絹名古屋帯が締めてるとパラパラ粉が出るようになったから違うのが欲しいな

3 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/16(土) 19:13:20.67 ID:vNwZAmJc.net
>>1乙です

最近着物に興味を持って骨董市に初参戦。楽しかったー!
しかし安いしもう一本買おうかなと適当に選んだ名古屋帯が喪帯という失敗
最大の戦利品が紫の色無地で喪セット状態。勉強不足orz
和服で弔事の機会はないけど練習用のつもりだったから傷みを恐れず家で使い倒そうと思う

4 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/16(土) 22:09:56.18 ID:Hc4spQQp.net
いちおつ

5 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/16(土) 22:13:41.16 ID:2VgTU3JJ.net
>>1

500円で投げ売りされてたシミだらけのウール
替え袖用に買ってきたんだけど洗う前にふと目に入った襟汚れ用の塗る奴を何となくシミに塗ってみた
結果綺麗にシミが落ちてしまったびっくりぽんや
写真撮っておけば良かったと思うぐらい濃い茶色の筋のシミも点々も落ちちゃった
ウールだからできた蛮行だよね

6 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/16(土) 23:29:15.44 ID:ivb/scDZ.net
>>1乙です
そろそろブーツを合わせるのもおしまいか、チッ

7 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/17(日) 04:04:22.03 ID:IiTfdjw8.net
>>1

>>6
ハードチュールにレース生地かぶせたシースルーブーティだと涼しげでないかい?

8 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/17(日) 05:17:09.03 ID:9rAbwkTT.net
シースルーのブーティ可愛いね。
冬のブーツはだいぶ浸透してきてる?けど、ブーツ以外はかなり珍しがられるね。この前パンプス履いてたら通りすがりのおばちゃまにすんごい目で見られた…orz
着物好きじゃなくても卒業式の袴でブーツは定番化してるんだから、普通に着物にでもブーツとかパンプスとか浸透しないかなぁ。

9 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/17(日) 07:08:48.08 ID:poTqxoRQ.net
浴衣にサンダル、七五三の袴にスニーカー
子供は草履離れが進んでるのにね

10 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/18(月) 15:12:54.08 ID:9KZsunm2.net
帯付きに靴を浸透させるよりも普段着を袴にしたほうがはやいと思う

11 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/18(月) 21:51:03.10 ID:qg0nyXwj.net
着物にブーツがどうとかは生活板のほうでやってほしい

12 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/25(月) 13:44:33.70 ID:8Sgbyaeu.net
ネットショップでリサイクル着物を3000円で買えて、ホクホクしてたら、
説明書きになかった袖口と左上前に醤油っぽいシミ発見
一気にテンション下がった
しつけもついてて、未使用って書いてあったのにな〜
でも、3000円の正絹小紋だしな〜
どうせ裄直しに出さないといけないから、ついでに染み抜きも頼むか
3000円の小紋に一万円ほど出すことになるけど、
反物から誂えたら、仕立て代以下だから、しょうがないか

13 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/25(月) 14:44:42.25 ID:MRlF9Lzg.net
書いてない汚れがあると気分下がりそう。未使用3000円ならすごいいい買い物!って思うけど、汚れがあったらまた話は別だものね…

ここの方で、夏場、部屋着とか寝る時に浴衣の人いる??今年は浴衣で行きたいけれど、悩んでて。
綿紅梅?→ネットで安価で買える。でも透け対策に重ね着したら暑いかなとか、生地が硬いかなとか。
コーマ地→透けないけど暑い?新品買うお金ないけど寝巻きがリサイクルとはいかがなものか…
寝巻きがリサイクルって皆さん許容範囲?

14 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/25(月) 19:26:43.75 ID:HZAsoapU.net
>>12
昨日の私か
こっちは5000円だった
ほんとまんまと騙されたわ何が美品だよいいとこだけ写真を撮ってさ
あんまりない柄だから手入れして意地でも着てやる

15 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/27(水) 17:02:54.25 ID:8aq63I8X.net
先日フリマ行って500円のしじらを見付けて
裄も着丈も顔写りもおk、ラッキー!と思ったら目立つ染みがあった
夏場に着れるのほしかったんだけど、なかなか出会えない

16 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/27(水) 18:45:53.72 ID:/Wk9Enzw.net
つい最近ヤフオクで個人的に理想な羽織が
500円で落札できちゃったんだが、
500円の羽織に3000円overの直し代かけて
裄直し…まあ誂えるよりよっぽど負担軽いが。
ついでにガード加工も頼む予定w

17 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/27(水) 20:09:36.71 ID:m+YrOKOm.net
着物一箱もらって、大半はウールだったんだけど、一枚木綿で袷があった
八掛も木綿で胴裏は真っ赤なモス(多分)
裾さばき悪そうな気がするけどウールと同じようなシチュで着ればいいんだろうか

18 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/28(木) 10:01:23.56 ID:KSaiIACK.net
木綿だと思ってたのが実は紬でしたというオチだったりして

19 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/29(金) 14:05:15.60 ID:iVVIjju5.net
リサイクルショップではおらせてもらって
「サイズは大丈夫ですね。素材が木綿か?木綿で大丈夫でしょう」
と店員さんに言われて購入し着付け教室に持っていったら、
「いい紬ですね!」と講師の方に言われた思い出w

木綿だと信じて洗濯機でドライコース洗いしちゃった後だったよ…

20 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/29(金) 16:27:22.36 ID:nBJELlAx.net
紬ってカジュアルって言われるけどだいたい素材は絹なんだよね

21 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/29(金) 17:43:12.21 ID:iVVIjju5.net
うーむリサイクルの着物やら羽織やら4点を
裄直しとかガード加工とかの加工に出したら
2万超えちゃったぞw着倒さなきゃw

ピンクの雪輪の小紋はちょっとおばさんの
今のうちにたくさん着て、ちょっと老いたらしばらく
誰かに貸し出しでもして、髪全部白髪のおばあちゃんに
なったらまた着るんだ…

22 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/29(金) 17:59:14.34 ID:FeJ/jN7a.net
まぁ、洗っても特に問題なかったなら良かったのでは?
今後も洗っても大丈夫そう!!

白髪になったらまたこれ着るんだーと思えるからいいよね。
着物着るようになってから、年取ることに少しポジティブになった。

23 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/30(土) 09:28:09.79 ID:JUl9+yTC.net
リメイク着物の人
たぶんわかんないのだろうなー
http://www.sugiura-kazuko.com/shop/?page_id=26
今度こいのぼりリメイクが新聞になるらしいので
はっちゃけているww
神の文字を逆さにしてバッグに仕立てるところで
もうこの人の身元をお察しww

24 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/30(土) 14:50:40.45 ID:PO0e5vZW.net
着物関係スレ巡回して貼っているのか…
確かにセンスなく見えるが私怨乙。

25 :まだまだ使える名無しさん:2016/04/30(土) 18:45:09.65 ID:jUWluskd.net
>>17 です
気になったので他の着物お直しするついでに悉皆屋さんで聞いてみた結果、表と八掛はやはり木綿、胴裏は紅絹でした
着てったけどそれほど裾気にならなかった
昔のものだと木綿袷も時々あるということで、普段着でOKだった

26 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/02(月) 21:51:19.68 ID:3KBmCGDC.net
100均のケーブルを巻くマジックベルトと3コインの下着入れで
帯揚げ帯締め綺麗に仕舞うことができたんだけど
この3コインのケースにぴったりな蓋つきか引き出しタイプのケースがない
3コインの蓋つきケースに3コインの下着入れケースぴったりなのがないんだよね

27 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/05(木) 01:56:58.80 ID:no0wYRtW.net
ネットで初めて着物購入した。試着してないから届くまでドキドキだけど、楽しみだ。

28 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 08:20:37.36 ID:YWpLxmoK.net
皆バリバリ着物着てるのかな?
もう暑くて日中単でも、長襦袢、下着って絹物プラス3枚
ついでに和装ブラも、って暑くない?

29 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 09:02:49.87 ID:KRWd1f5W.net
最近着てないなぁ。気温よりも都合が合わなくて。
今時期の暑い日に着るなら、袷の長着、麻襦袢かな。あとは最近和装ブラやめたからさらし。
単あんまり持ってないから、個人的には一年のなかで袷を着てる5月末までが一番暑さを気合いで乗りきる時期なんだよなぁ。

30 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 10:29:44.77 ID:lo0H3vZT.net
暑いだろうと思って綿クレープ(シワいっぱい)の
肌着と長襦袢をポチってしまった…5000円overとほほ…

31 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 10:48:52.34 ID:ev+/RG/S.net
もうさ
昔の気温と違うんだから
5〜10月まで浴衣OK にして欲しい

32 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 11:54:52.73 ID:+vXKC0Ta.net
>>28
さらし

33 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 12:01:40.11 ID:IOAACcYB.net
>>31
茶道でもやってるの?
古来のお稽古事の決まりだから一般人は縛られる必要ないよ
茶道でも普段のお稽古なら厳しくない
一日でもズレたら眉をひそめられる
5月末に袷で4時間正座とか地獄ですよ地獄

結婚式とかなら会場はクーラー効いてるからまだマシ

34 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 13:34:29.92 ID:VzQB9bcU.net
もう単衣でいいような気がするね

35 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 13:56:21.61 ID:w841FwT3.net
GWに袷の正絹とサマーウールと単衣の正絹紬を着たら

袷は暑くて汗だくになってしまった
今日汗抜きに出す

サマーウールを着たらこれも暑くて家帰って早速洗濯機に放り込んだ

単衣は夏用襦袢にヘチマ装備
これでギリギリ

結論としてはもう単衣でいいよ暑いよ

36 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 14:14:01.26 ID:yMGj45Ef.net
もう単衣着てるよ@東京
ちょっと透け感があるようなやつは避けて全く透けない紬
身頃木綿で袖は絹の半襦袢着て下は裾除けのみ
でもまだ半襟は塩瀬だし帯揚げも絽ではない
帯は暖色系でも帯揚げ帯締めに爽やかな色を使ってます

37 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 14:15:28.08 ID:yMGj45Ef.net
あと個人的に銀座結びや角出しが好きだから枕使わないのと
お太鼓より少し背中が出ている面積が広いから暑くはない

38 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/07(土) 14:27:14.02 ID:VzQB9bcU.net
緑の薄手のウールがあるから着ようかな
他の単衣と夏物持ってないから少しずつ買いたい

39 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/08(日) 17:09:20.65 ID:RbkQSFgt.net
福岡の人はどんたく祭りすぎたら単だって言ってた。うらやましいw

40 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/12(木) 20:45:54.29 ID:VQ3lDkEK.net
大相撲のテレビ中継見てたら、行司さんや進行スタッフの人の衣装が夏物だった。
夏場所だから夏物の衣装で当たり前なのかもしれないけど、フライング単衣で悩んでるのが
アホらしくなった。

41 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/12(木) 21:18:21.45 ID:AyYG2HMp.net
>>40

立夏過ぎてるし普通なのでは?

42 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/16(月) 00:36:36.04 ID:OQVdPU+J.net
久しぶりにシンエイ覗いたら虫の息だった
商品ごっそり減ってるし、転売ヤーに目を付けられたのか新着の良さげな帯速攻で売り切れるし
新しい店新規開拓するか

43 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/16(月) 06:06:10.11 ID:yOfV1YzI.net
>>40
>>33

44 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/16(月) 08:01:21.74 ID:aUvUR4WV.net
>>42
いつも見るだけにしていますが、売れたってことは
転売さんに売られてしまおうが、レイヤーさんに着られようが
店側に良いことなのではないでしょうか?

願わくば、新商品がいっぱいあって自分が選び放題が
理想でしょうけど…
新しく作られる商品ではないから、歯がゆいけれど
私もコツコツ色んなお店を、小まめに回ってチェックしています。
本当にこんなすごい出会いが!というような素敵な商品をゲット出来るのは年1あるかないか。
着物も帯もたくさん持っていても、この気持ちを味わいたいためにネット、実店舗をさ迷い続けてますよ

45 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/16(月) 08:08:00.49 ID:bsLZfXxI.net
シンエイを見てきたけど、
金曜の夜には商品だったのが、今はどっさりsold outついてるね
業者かどうか知らないけど、この週末に買ったんだろうな
私も買ったしw

ネットショップだったら、どこ見てる?
私は、シンエイ、ICHIROYA、錦屋あたり

46 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/16(月) 11:30:39.61 ID:gHKA10x/.net
シンエイは週末セールしてたからね
着物ひととき、茶道具のsou、きもの和總あたりを見てる
和總って最初京都のかと思ったけど違った

47 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/17(火) 11:54:12.66 ID:MUqXugUa.net
シンエイはセールの時にごっそりなくなるね。
欲しかったらセール前に買ってしまう。
よさげな帯は普段でも速攻で売れるみたい。

48 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/17(火) 19:18:13.57 ID:SWA6SSaP.net
シンエイ、オクに出すために売り切れ表示にすることあるよ

49 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/17(火) 20:39:38.53 ID:eAVCeGoS.net
アンティークでたまに袖丈60とか長めのものがあるけど、既婚なら短くした方がいいのかな?
だいたいいつも49くらい

50 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/17(火) 22:03:33.80 ID:rKiWwCxU.net
>>49
アンティークならいいんじゃない?
フォーマルに使うわけじゃないよね。
自分も57センチのあるけど、切る気はありません。
クリーニングに持っていくたび呉服屋はうるさいけど。

51 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/17(火) 22:50:52.68 ID:PVdMLpqE.net
souはメルマガデフォをなんとかして欲しい
どこの楽天かよ
いちいちチェック外すのめんどくさい

52 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/18(水) 00:58:01.55 ID:ZmjWANjf.net
>>48
あるあるw
狙ってたアンティーク羽織が売切れになってたけど、オクで発見して落としたw

53 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/18(水) 12:41:41.19 ID:t+GKNeV5.net
souって住所と代表違うけどシンエイ系列だよね?
直営ネットショップ、楽天シンエイ、楽天souで出品かぶりしてる物は
どこがいちばん安く買えるかよくはしごしたなー

あと、からんってどう?
写真見てるとすごく状態よく見えるんだが、実物もそうなのかな

54 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/18(水) 17:58:11.02 ID:jHick+LE.net
>>50
ありがとう
礼装に着ていくわけじゃないからそのままでいいね

55 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/19(木) 00:04:21.25 ID:DE0F2mNp.net
便乗質問。
袖丈が57〜60cmとかのちょっと長めだと
若向けらしいけど、小紋なので気にせず着ようとは思うが
いつごろ丈つめに出すべきでしょう?
当方31歳、白髪やほうれい線は今のところは
目立ってません。

56 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/19(木) 07:54:17.29 ID:x35gU/A1.net
>>55
身長にも関係すると思うけど、40に近づいた時急に
顔の張りも似合う色も化粧も髪型も全部が?となる瞬間が来る
お袖が長いのは可愛いからその時が来るまで着たらいいと思う!

57 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/19(木) 11:40:14.49 ID:DE0F2mNp.net
>>56
ありがとう!40恐るべし…
まだなんとかできるうちに着ておきます!

58 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/19(木) 16:49:52.53 ID:irRRuLMF.net
自分も37くらいまではまだ若作りいけたけど38過ぎたらもうだめだーってなった

59 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/19(木) 20:28:45.20 ID:OqQVxgLW.net
背が高いとまた別かも?

60 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/29(日) 13:02:28.84 ID:NXVTIhp2.net
新品未使用の紬を手に入れたんだけど
糊がそのままというかパリッパリ
着ているうちに柔らかくなるものなのかな?
今はとにかく張りがありすぎて着づらい

61 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/29(日) 13:28:45.88 ID:Mrn70qzW.net
>>60
畳んであるのをくるくる丸めてバスタオルで包んで
麺棒やビール瓶で殴る、というやり方もあるそうです
私は単衣だったので思い切って洗ってみたら劇的に
着やすくなったけどこれも乱暴なやり方ですよね

62 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/29(日) 16:15:58.77 ID:x/MmYM83.net
>>61
単衣なので正直水洗いは考えてはいた
叩くにしろ水洗いにしろやっぱりそれなりの手段しかないよね
ありがとう

63 :まだまだ使える名無しさん:2016/05/29(日) 18:01:48.64 ID:ov+zq1N2.net
>>60
わかるー!
張りがありすぎると二の腕から肘のラインとかが広がるんだよね

64 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/02(木) 13:04:46.80 ID:elf+a65b.net
自分で解けば長襦袢洗い張り3000円ってところを見つけた
裾が黒ずんでいたり抱きジミのあるリサイクル品を依頼しようと思ってるんだが
どの程度までなら送っても許されるんだろう
・全体的にくすんでる
・端という端が黒ずんでいる
・古ぼけていて触った後は手を洗うレベル とかはやっぱり嫌がられるかな

65 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/02(木) 14:58:04.76 ID:0Y5n5RI1.net
そこまであれなら自分で洗うかな

66 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/03(金) 15:27:47.76 ID:F0Ow+pyd.net
自宅で洗い張りしてる人って洗い張りの板は何使ってるんだろう?

67 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/03(金) 23:27:31.90 ID:jJ6qVMTU.net
今日札幌でお祭りがあったんだけど、結構寒くてウルトラライトダウンを着てる人がチラホラいる中で、浴衣をふくらはぎが丸出しなくらい短く着付けて素足でヒールサンダル履いてるお嬢さんがいてびっくりした。
風邪ひくよ〜。

68 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/04(土) 01:01:27.71 ID:U+U4Zjeo.net
昨日だっけ、雪が降ったとかなんとか言ってたの。
お祭り着ってイメージだとあんまり暑いとか寒いとか気にせず着ちゃうかもね。にしても寒くなかったかな…。
でも自分もまだ割と若めだけど、昔ほど真冬に肌を出すような服は着なくなったんだよね。年々暖かさ>着たい服になっていくというか。
気温よりもおしゃれに気合いいれられるのって若いうちだけな気がするよ。

69 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/09(木) 09:45:07.48 ID:tddNCLGW.net
古本で2007年頃の七緒を数冊買って読んでるんだがなにこれおもしろすぎだろ
最近の七緒と比べると、編集部の中身総入れ替えしたのかというくらい
まったく違う内容だった

70 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/09(木) 11:44:17.05 ID:BaxjDGs7.net
七緒は本屋でパラパラ見て買うほどじゃないかな…って置いてしまう
自分が着物に慣れたせいもあるかもと思ってたけど古い巻はまた違うのか
隣町の図書館に全巻あるみたいだから読みに行ってみようかな

71 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/09(木) 14:53:05.41 ID:fqCx83NG.net
2009年からのものしか持ってないけどたまには読み返してみるかな

72 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/09(木) 19:57:08.93 ID:/iXnYHDD.net
どんな風に違うのか!気になる!!
結構読んでるけど(定期購読はしてない)そこまでの違いがわからんのでざっくりとでいいので教えてください〜

73 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/09(木) 21:07:17.25 ID:X13oD1vS.net
縮緬以外は洗えるんじゃないかと思ってる
こないだ塩沢紬を安く手に入れたから洗ってみたよ。2/3くらいに縮んだけど、丁寧に伸ばせば問題なかったよ
シボも綺麗にでたし。

おすすめの洗剤とかある?私はずっとハイベック

74 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 09:41:33.51 ID:GFTHjxd/.net
>>72
今の七緒は決まった店の宣伝媒体って気がする
特集もまず宣伝ありきなんだよね
いちばん変わったな、って感じた点は
ひとつのテーマを数人でありかなしかディスカッションしていく企画
今→みんな「それいいね、ありだね、着たい人の気持ちが一番!」ってイメージ
満場一致しそうなテーマしか議論しない、そうなる人しか呼ばない
昔→各々「それいいね」「ちょっとありかも」「×」「周りの人がどう思うかを念頭に」
多方面から意見が出て、おもしろいし考えさせられる
かつてピシャリと意見を言ってた人たちが最近登場しないのは大人の事情なのかな

もちろん今の七緒が好きって人もいると思うから、これは本当に好みの問題だと思う
説明下手でごめん。

75 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 10:57:10.19 ID:9craNUfe.net
なにこれ通販のカタログ?って思ってしまったよ
創刊当時みたいに読者の着たい気持ちに響かなくなってしまった気がする

76 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 17:15:10.82 ID:DOGoNrAk.net
いろんな意味で初心者向けなんだろうと思う
浮かない適度なカジュアル感できれいめってのは入り口としては便利なんだろうけど
すごく最大公約数的でコーデのスタイルにバリエーションが無いのよね

77 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 17:57:18.26 ID:t1FuCfks.net
おきゃんな感じ、若奥様風、おちついたミセス風、ちょっと小悪魔風、
キリッといなせに、水商売風な粋、お師匠さん的粋、
と微妙な仕立ての違いも解説しつつ特集して欲しい

78 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 20:00:30.95 ID:wW5i9bKK.net
エッセイとか、長い体験記とかいらない
料理もいらないわ
その代わりに、着物や帯の写真を載せて欲しいなぁ

今発売中の七緒が「15分で浴衣の着付け」だけど、
以前の七緒に、「15分で着物の着付け」があったから、
浴衣で15分かぁと思ってしまった

79 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 20:37:39.04 ID:8hc9myaN.net
この時期はあんまり着物着ないからネタがない…のでちょっとまた晒そうw
何年か前ここで無謀にも帯をハンガーにぶら下げて収納してた者だけど
あれから工夫して折り目がつかないようにしたよ

元々のプラのハンガーの真ん中を鉄腕ハサミでパツッと切って
そのハンガーに塩ビパイプ16ミリ径(ホームセンターに売ってる)を適当にカットしたものを通してみた
これで2年くらい?経過してるけど全然問題ないよ

http://imgur.com/kv5WDdM.jpg
http://imgur.com/KSNMbbp.jpg

80 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 21:02:56.10 ID:EzDnpB9I.net
以前、この収納の画像見せてもらいました!
本当にきれい!自分は仕舞い込むと奥のを使わなくなるから、選びやすそうで羨ましい。
質問なんだけど、ハンガーはあんまり太くない(高くない)もの?で、ハンガーラックにかけてるのでしょうか。
あと、もしかして着物のほうもかけてたりします?

81 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/10(金) 21:45:25.94 ID:8hc9myaN.net
>>80
ハンガーめちゃ安いやつだよ
いくらか忘れたけど…あんまり太くないやつですね
ハンガーラックに掛けてるけどホムセンで売ってるようなやつじゃなくて耐荷量のあるものを通販したよ
とても頑丈なパイプラック
縦横に伸縮出来るのでスペースに合わせて形作れる
下に棚があって、ぶら下げにくい作り帯とかはそこに置いてる
これです
http://imgur.com/RtvEDVu.jpg
値段はいま見たら18000円くらいだった

着物は後ろに写ってるけどたとう紙に包んでスチールラックに収納してるよ

82 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 06:57:10.87 ID:2gOHK2jM.net
てかさ、615が言う

83 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 06:57:38.64 ID:2gOHK2jM.net
誤爆……失礼しました。

84 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 07:14:52.87 ID:6HRZXpHk.net
>>74
詳しくありがとうございます!そっか〜イエスマンばかりだと紙面は面白くなくなるのはどこのメディアでも一緒だねぇ

85 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 10:57:25.43 ID:WAJMw7SL.net
>>82
鬼女ダッセー

86 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 12:46:53.61 ID:T94Z+rhF.net
>>84
昔は真剣にリアルクローズ着物に取り組んでるって感じだったんだけどな
今はなんだか「ていねいな暮らし」系っぽさばかりが鼻につく
ここ数年で普段着物の世間知(下着や着付けの省略ポイントとか)が上がってネタ切れしてるってのも原因のような

87 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/11(土) 23:59:31.49 ID:HRXNDIRK.net
>>81
ありがとうございます。
いつかこの収納やりたいです。ワンルーム暮らしには場所も金もないけれど、引っ越したらいつか……!着物用の家具置けないので。
やっぱりラックのほうはかなり重みがかかるので、頑丈なものを選ばないとダメですよね。
奥にかかっているのが着物かと思ったのですが、あちらも帯なのですね。
きれいにグラデーションで、選ぶのも楽しそうですね。つい眺めてニヤニヤしてしまいそう。

88 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/13(月) 20:04:18.12 ID:WoVnnrh+.net
シミが目立つけど柄が気に入って買ったリサイクル藍染浴衣
重曹でシミ抜きしたら柄まで落ちてほぼ真っ白な無地浴衣になってしまった
今まで重曹で何度か浴衣シミ抜きしたけど柄落したことなんてなかった
今までがたまたま運が良かっただけ?
びっくりしちゃったよ
この真っ白な無地浴衣どうしよう
絞り染とかろうけつ染でもやってみようかな

89 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/14(火) 00:08:10.55 ID:QGy6k7Gw.net
後の染物職人の誕生である

90 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/14(火) 05:13:08.23 ID:qXFpwlDL.net
>>88
You!染めちゃいなよ!

91 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/14(火) 19:07:35.68 ID:YUS41ejD.net
重曹でそんなに色落ちする?

92 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 15:06:38.11 ID:WpdpOuTG.net
リサイクルショップでポリ絽の反物が700円ぐらいで売っていたから浴衣の型紙で作ってる。
たまに掘り出し物があるからリサイクルショップあさりはやめられない

93 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 15:21:40.66 ID:CslWbqDi.net
>92
やめられないよね
自分もリサイクルショップでウールの長着を600円で購入。
商売で毎日着物着るから、夏はウール、冬は浴衣買ったりして

94 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 17:22:12.39 ID:WTJ2vhbf.net
>>64だけど解いた後自分で洗ってみた
解いてみるとそれまで気付かなかった生地の傷みがたくさんあって
お、おう…って感じになったよ
おしゃれ着用洗剤で手洗いしたんだがしっとりつやつや感は失われた
あのつやつや感を保つ自宅手洗いは出来ないのかな

95 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 18:35:22.81 ID:PLwmzkzd.net
絹って動物性の繊維ですよね?
なんかの書籍で「シャンプーで洗う」ってのを見たような…
まあ洗浄力足りないでしょうけど。

96 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 18:41:04.31 ID:PLwmzkzd.net
書き忘れ。
1kg2000円で洗ってくれるおっちゃんのとこに
着物と帯と長襦袢を郵送してみたんだが、
重めの紬を送ったせいか8000円超えちゃったw
長襦袢のしみは取れてなかった(濃かったしなぁ…)
けど、「プレスを特にお願いいたします」と依頼書
(とは名ばかりの適当な手紙w)に書いたら
下手な洗濯機洗いでしわしわになってた
ポリや木綿、紬の帯がぴしっとなって帰ってきた!
頼んで良かったー!

97 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 18:45:01.62 ID:WpdpOuTG.net
ウタマロリキッドってたしか絹洗えるってかいてたような
今度試してみよう

98 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 19:07:49.81 ID:4G/dLR4r.net
シャンプーいいよ
髪の毛もウールも絹も動物性たんぱく質さ
下手な洗剤よりは合ってる

99 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 19:36:58.10 ID:WTJ2vhbf.net
>>95
>>98
シャンプーか
リンスを柔軟剤代わりにってのは聞いたことあったけど
そうかシャンプーもいけるのか 次回試してみよう
情報ありがとう

>>97
ウタマロにリキッドがあるのを初めて知りました
良いことを聞いたよ ありがとう

100 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 19:51:09.14 ID:q0QKsh2I.net
ちゃんと解いてから洗うなんてえらいなー

101 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 20:22:55.86 ID:Xc+UYMoW.net
滋賀京都でおすすめの古着屋ある?
男用が多いとありがたいんだが

102 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 22:48:10.03 ID:gTgmR+vk.net
>>99
私は固形ウタマロ石鹸でゴシゴシして、柔らかい歯ブラシで
一方方向にかなりゴシゴシシャカシャカして
濯いでから酢を入れたらサラサラツヤツヤになった
抱き染みはそこそこ、袖口汚れはまあまあ取れたけど
完璧には取れないなぁ
薄い桜色の無双だから気倒してからしっぱい覚悟で
染めようと思ってる

103 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/15(水) 23:49:23.59 ID:MscMCQRZ.net
髪の毛は石鹸+クエン酸で健康的なハリが出るけど、もしかして絹もいけるのか
わざわざドライクリーニング用の洗剤買わなくていいのか

104 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/16(木) 01:00:12.60 ID:cksVWQnH.net
シャンプーで洗いリンスを柔軟剤代わりって聞いたことあったけど忘れててエマールで長襦袢を洗ったよ
案外キレイになって嬉しかった
でも、生乾きのままのアイロン二時間半が辛かった

105 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/16(木) 16:24:16.95 ID:qzU0JDwk.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

106 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/18(土) 23:26:25.88 ID:KNmPwNCF.net
漠然とした質問ですみません。初めて丸洗いをしようと思うのですがキレイになるのでしょうか?
いつもは洗張ばかりなので気になります

107 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/20(月) 11:37:51.54 ID:Qo2cuXTX.net
>>106
丸はドライクリーニングだから
落ちないシミはあるよ

108 :107:2016/06/20(月) 11:44:20.87 ID:Qo2cuXTX.net
>>106
ごめん
もしかして自分で丸洗いのこと?

だとしたら
ダメにしてもいい物しか勧めない
金糸銀糸ハゲ・箔落ち・縮み・袋になる・色落ち・色写り・変色はザラ
ダメもとで挑戦して
綺麗になったらラッキーって位の気持ちで

109 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/20(月) 18:35:08.77 ID:/TP5xa2R.net
>>107
>>108
アドバイスありがとうございます。
業者で丸洗いを検討中でした、シミも小さい普段使い袷なので、業者に丸洗い依頼します。

110 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/20(月) 19:50:35.82 ID:fE/c1YUJ.net
丸洗いってただのドライクリーニングだよ
油で洗うの
しかし毎回洗い張りしてるその財力がある人がなんでこんなスレに

111 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/20(月) 20:05:39.67 ID:OLOKphhd.net
それはちょっと思った…
基本的に着物は自分で水洗いしてるんだけど、絹の風合い保つのに入れるのって酢だっけ?とれぐらい入れたらいい?
今は袷を洗濯中だけど、干すとこもないので毎日1枚ずつ。なかなか全部終わらなくて仕舞えないよ…。さて、少し よりがかかってそうな着物はどうするべきか。

112 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/21(火) 08:15:32.46 ID:iwyppmW0.net
>>111
酢かリンス
酢の場合数%って位なので洗面器なら小さじ1くらい

113 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/21(火) 22:39:23.01 ID:89CpBNuv.net
>>110
106です
譲り受けた着物の柄が素敵だけどシミが沢山あり洗ら張り屋に持ち込みしたのですが、丸洗い品は受付拒否されたのでこちらにお邪魔しました
すみません

114 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/21(火) 23:35:24.61 ID:nK+sWLuj.net
洗い張りっていうのは着物の縫い目をといて布にして水洗いすること
丸洗いは着物のままドライクリーニングすること
一応確認

115 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/24(金) 00:19:48.76 ID:pJnkNW2zp
【未使用品】たち吉 Adam&Eve ラオラスープ皿 5個セット
300円からスタート (o^ー^o)
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v463962958

116 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 10:00:38.75 ID:SRosVuk1.net
今縮緬って需要あるのかな?

117 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 11:24:00.81 ID:WjfE/uTq.net
>>116
逆になんで縮緬が需要ないと思うのか知りたい
洗濯しにくいし水に弱いからとか?

118 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 12:03:42.56 ID:SRosVuk1.net
数年前と比べたら値段が1/3以下になってるからねぇ
塩漬け在庫がねぇ・・・

119 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 12:10:02.01 ID:SRosVuk1.net
今は襤褸か厚手で細い縞模様の木綿しか売れなくて困ってる

120 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 14:17:49.08 ID:CtHrzNcs.net
需要はあるでしょ
良品が市場に出なくなったのはあるけど
昔から買ってる人は今買い控えてると思う

121 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 15:09:19.82 ID:slM/sczx.net
小売の人も売れないんかのぉ?
小売の人が頑張って売ってくれんと第一次生産者は干し上がりますわ

122 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/29(水) 21:42:44.19 ID:XIlFbDGu.net
オクでウール小紋を落としたんだけど
画像では抹茶色に橙色の柄に見えるのに
現物は若草色に蛍光オレンジだったわ
着られないから染めてみようかな

123 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/30(木) 09:26:38.34 ID:1LgqgV4z.net
>>122
オク含めネットは色確認が難しいね
スマホが普及してからはPCとスマホ両方で確認してる
機種が違うなら家族のも借りたりするとさらにいいと思う
本当の色がわからなくなって最終的に買い物抑止につながることもある

124 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/30(木) 16:51:39.36 ID:H42w0ASF.net
明らかによく見えるように
補正してる場合もゲフンゲフン

125 :107:2016/06/30(木) 18:42:48.35 ID:3aYyClu6.net
ネット・オクでのあるあるだよね
地紋があったり
みる角度によって微妙に違ったり
照りが思ったより無かったり有ったり
手触りがチクチクで嫌になったり

でもお財布には優しいのよね

126 :まだまだ使える名無しさん:2016/06/30(木) 20:20:21.36 ID:LVAtrAFJ.net
逆に「画面上では正確な色が出せないのでお安く出します」っていう帯を買ったことがある。
覚悟の上で買ったけど見る角度によって色が違って見える洒落た袋帯だったから重宝してる

127 :107:2016/06/30(木) 21:52:56.53 ID:3aYyClu6.net
>>126
それは良心的な人だね

128 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/01(金) 13:12:38.19 ID:zsRvZnxd.net
骨董市で好みにどストライクな銘仙の単衣を買った
ウキウキしてたけど今日から7月だと気が付いた…
着てたら着物ポリス来ちゃうかな?
誰もそこまで見ないかな?

129 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/01(金) 13:55:58.01 ID:pD4VEg6t.net
>>128
暑くなければ着ちゃったらいいさー
着物ポリスの職質には
「昨今はどこもかしこも冷房効き過ぎで寒くて…」
で解放されるはず

130 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/01(金) 14:29:38.66 ID:zsRvZnxd.net
>>129
背中を押してくれてありがとう!
そーだよね、微妙な時期は体感で着るもの選んでもいいよねぇ。
これでもう職質なんて怖くないw

131 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/03(日) 21:50:41.37 ID:44X9Vq+i.net
>>96
ご存命なんですね。

132 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/04(月) 15:21:58.93 ID:XUBNTHk8.net
>>131
手紙におっちゃんの顔のはんこと一緒に
「xx歳(かなりご高齢)、まだまだ元気です!」と
書かれてましたw

お電話では「お着物と振込用紙を送り返しても
支払ってもらえないことが増えてきまして…」
と嘆いていらっしゃいましたが(私は返送前に
振込用紙だけ送ってもらった)、とんでもない方も
いらっしゃるもんですね。

133 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/04(月) 21:01:51.04 ID:TNliPjSH.net
>>132
良かった〜。
ネットを見ても情報が古くて大丈夫か・・・と思っていたのですが、早速お願いしたいと思います。
振込用紙返送用の封筒も同封することにします。
全くひどい人もいるんですね。

134 :107:2016/07/04(月) 21:20:40.41 ID:PQ3PbW8s.net
>>132
お金を支払わないなんて!
どんなに高価で美しい着物を着ていても心は貧しい人ですね!

135 :131:2016/07/05(火) 13:56:51.68 ID:OzoCIWQf.net
あ、やばい、大事なこと書き忘れた…
一応、お願いする内容(着物とか長襦袢の量)と
住所氏名連絡先を書いた依頼書を適当に書いて
同梱してくださいとのこと。
あと、できれば自治体指定の丈夫なゴミ袋に入れて
更にダンボールに梱包してくださいとのことです。
綺麗に仕上がりますように。

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:40:27.54 ID:DnjLPC6Y.net
もらった黄緑色の紗の絹着物。
片袖だけ色が退色してる。
皆さんだったらどうする?
なにか作り替えたいけど、羽織とかできるんだろうか?
ダイロンでもいいけど、着ているときの他への色移りが怖いしなぁ。

137 :107:2016/07/10(日) 15:04:19.78 ID:dmUREnXT.net
>>136
退色とは爽やかそうな色なのに残念だね

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:16:11.17 ID:M+dtANYw.net
>>136
帯にする

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:48:05.93 ID:W2mM4vAN.net
>137
そのスレ番外しなよ
その番号のと同じ話題ならともかく関係ない話してんのにさ

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:52:02.68 ID:wdq14tIe.net
>>136
被布

141 :107:2016/07/10(日) 19:22:27.86 ID:Hy/4ektz.net
>>139


142 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/10(日) 20:05:41.46 ID:JECIlwv0.net
>>141
名前にレス番残ってるよ

143 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/10(日) 21:49:26.43 ID:TQjhDCDU.net
ありゃホンマじゃ
専ブラだとみえんから気がつかんかった
ありがとね

144 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/20(水) 14:17:48.25 ID:XNQrjgc+.net
くすみ汚れのひどいよれよれアンティーク羽織を持ってるんだけど
できればこのまま解かずに保管しておきたい
もちろんキレイにならないのを承知で丸洗いに出そうと思うんだが
同じようなことした人いる?
桜や牡丹がブワーッて描かれてて好きなんだよね

145 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/22(金) 10:47:45.49 ID:yn7y1rxd.net
>>144
やりましたよ。
最初は嫌がられたけど汚れ落ちなくてもクレームつけませんって備考欄に書いたら受け付けてくれました。
なんとなくさっぱりしたし、シワも自分でアイロンかけるより綺麗にのびたしやって良かったです。

146 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/22(金) 12:00:22.01 ID:krFTWKsB.net
>>145
おお!ありがとう!
やっぱり一筆添えたほうがよさそうですね
ちょっとチャレンジしてみます

147 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/22(金) 18:28:41.63 ID:ODAgyS5I.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

148 :とうみんしまつ:2016/07/24(日) 01:45:44.34 ID:h9N+rzHK.net
もっとうだろうな
かねはかねかねかねでかくす

149 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/31(日) 13:42:42.73 ID:Zq2AtDrj.net
代々木公園の台湾フェスタ行ったら骨董市やってていっぱい買っちゃった…
地方の骨董市に比べたら高いんだろうけど安いね
骨董市初体験楽しかったわ

ベトナムの女の子に話しかけられついでに絵羽織勧めたら
気に入ってお買い上げしてた

150 :まだまだ使える名無しさん:2016/07/31(日) 14:14:23.79 ID:IFJXfhEQ.net
>>149
こんな暑い中お疲れさん
元気あるね〜うらやましい

私は暑いと真剣に見る気も失せて
だいたいなんにも買わずに帰ってるよ

151 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/03(水) 09:16:09.59 ID:4HUjwkLr.net
あっ忘れてた、毎月一日は骨董市なんだった…でも行かなくてもいいんだ、
もうそろそろ「キャーこれ可愛い!」で衝動買いするのを卒業しつつあるから。
リサイクルショップも骨董市も通販も、自分サイズじゃないものを買い過ぎた。
今は手持ちのものを吟味してサイズの合うものだけを残しつつどんどん処分中。
オクにアンティーク着物・帯を大量放流する予定なので、どうか素材用に切り刻む人ではなく
多少のシミや穴も気にせず楽しんで着てくれる人の元へ行きますように。

152 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/03(水) 09:57:08.10 ID:kHOI8G1Y.net
>>151
似たような方いらした
色柄好みだけで多少どころじゃないサイズ違いまで買っちゃってて整理中
直せば…なんてなかなかやれないって身にしみた
袷の季節ものが多いし夏の終わりくらいから放流していきます
よい人のところにいってほしい

153 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/03(水) 22:48:55.96 ID:WWgKlbzA.net
やっぱりサイズだよなあ
ほんの数十年前なのに昔の日本人は本当に小柄だったんだとしみじみと実感する
気に入った柄のアンティークがあっても裄も丈も全然足らなくて何度悔しい思いをしたことか

154 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/04(木) 17:15:06.56 ID:gej8F1OI.net
対丈でもオッケー寒いときはアームカバーやブーツオッケーくらいに緩くならないとアンティークは軒並み厳しい
163p由希68pだから最近の既製品はちょうどいいんだけど
ネットショップでサイズの合う未使用品が出てるとわくわくする

155 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/04(木) 17:38:00.76 ID:gej8F1OI.net
ごめんなさい
由希→裄です

156 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/04(木) 17:46:00.90 ID:cG0vy2ut.net
>>154
158センチ68だけど最近の既製品は縦はもちろん横も大きいよー
体に厚みがないからか?

157 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/04(木) 17:51:29.22 ID:gej8F1OI.net
>>156
ごめん
自分が60s台後半の太めだからだと思う
身幅が余るのは着付けにくいよね

158 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/06(土) 15:28:29.25 ID:+FtTIf4H.net
リサイクル着物もずいぶん買ったけど抱き幅まで含めて
ぴったりなのは1枚しかなかった
身幅はもちろん褄下や袖付とこだわりだしたらキリがない
お直しでどうにかなればいいけど、身幅や身丈は料金高いのがつらい
最近は難あり品を洗い張りに出してタンスをスッキリさせてる
財布もスッキリしてきたよ(´・ω・`)こんなはずじゃなかった…

159 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/06(土) 20:38:13.54 ID:NNsmMbS2.net
お疲れさま
洗い張りに出そうと解いた着物が数点あるのを思い出した
裄出し身丈出しに出すより下手するとこっちの方が安いしと思いながらも放置中

160 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/06(土) 21:02:50.00 ID:BSx7tzB9.net
自分でほどいてお直しできたらいいけど難しいもんね
身丈は身長くらいで幅も合ってるのにおはしょりが長くだぶついて、腰骨の位置が低いからだと思ってがっくり
紐もう一本上に足すか‥

161 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/06(土) 23:49:39.46 ID:TtQXUXRl.net
保管臭がする着物、洗うか悩む
汚れはとくになさそうだからなんとか脱臭できるかな

162 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/07(日) 17:32:31.18 ID:W7V3H9dW.net
奥津さんのところって帯締めもおkだっけ?

163 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/07(日) 17:46:49.83 ID:kQUD8WMf.net
この前買ったアンティークというか古着の袋帯、半幅帯に作り変えようかとほどき始めたんだけど生地が弱ってた。
縦糸は大丈夫そうだけど横糸が引っ張っただけで破れちゃう。
どうしたもんじゃろのう

164 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/08(月) 02:10:04.46 ID:TF15WyRJ.net
みなさんと同じようにサイズ合わないものまで古着買いすぎて家にあふれてる。
安いと思って興奮して買ったけど着たものは1割くらい。

結局数枚を洗い張りに出して仕立て替えした。
安い反物買って仕立てたほうが安かった。
残りはヤフオクに戻すしかない。
無駄金たくさん使ってしまったよ。

165 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/08(月) 12:16:05.60 ID:gmIP+4Z2.net
私はヤフオクは材料を買うところだと思ってる
今の反物で気に入る柄がないのでオクやリサイクルで着物買う→洗い張り仕立て直し までが一連のサイクル
そうすれば安いお誂えとトントンor少し安めでできる

166 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/08(月) 12:33:16.92 ID:wIwQs6Nf.net
安いお誂えと思えば確かに安いと思えてくるね
気に入った反物ならぬリサイクル着物でお誂えか

167 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/08(月) 22:41:29.27 ID:Y6tguEKw.net
自分もそんな感じ
反物をヤフオクで落として安いところで仕立ててもらうか、
着物を落としてとりあえず裄だけはなおして、数年着てから洗い張り・仕立て直しする

168 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/08(月) 22:51:08.58 ID:f1v32++Q.net
>>163さん
>この前買ったアンティークというか古着の袋帯、半幅帯に作り変えようかとほどき始めたんだけど生地が弱ってた。

長襦袢とか手ぬぐいを名古屋帯に仕立てる時に、裏に接着芯を貼って補強します。
使える所だけで利休バッグも出来ます。
それでもダメな時は額に入れて鑑賞してます。
なんとか活かしたいですね、お気に入りの帯。

169 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/16(火) 21:12:25.09 ID:Qg/NPKGH.net
リサイクルや骨董市で気にいる柄ゆきがことごとく訪問着か振袖
振袖は年齢的にすっはりと諦められるけど訪問着だと悩んでしまう
訪問着なんて着る機会が本当にない
友人身内はほとんど結婚したし交友関係は地味なのでパーティなんてない
観劇はするけど訪問着着るようなお高い席に座ることはない
小梨なので子供関係で着ることもない
と考え直してなんとか諦める
今の時代カジュアル化が進んでるから訪問着のような格の高い着物を着る機会が思いつかないよ

170 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/16(火) 23:09:05.69 ID:4n4q+QZ3.net
振り袖購入して袖丈直して小紋にしちゃうとかは
どうでしょう?送料かかっちゃうけど、
ヤフオクのichiseiさんなんか比較的安価ですよ。
まあ手先が器用な方は和裁するのもいいかもしれませんが。

訪問着については魅力的な柄なら色々考えなくても
いいと思うけどなぁ。
ちょっといいお店にご飯食べに行くとか、
観劇もいい席じゃなくても「尊敬できる方が関わってるから」
でぴしっと着こなして行くとか…

171 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 12:38:27.18 ID:jtXV+exb.net
訪問着は訪問着だよ
カジュアルダウンはできない
168の感覚は至極真っ当

172 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 12:53:53.69 ID:lCz/uC61.net
振袖の袖詰めても小紋にはならんわ

173 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 16:54:28.80 ID:gasEGp47.net
ありゃ、私の考えがカジュアルすぎて甘かったか…スマソ

174 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 19:42:48.50 ID:8Oo1ZWP7.net
振袖の袖を切ったのってたしか訪問着に当たるじゃなかった?

175 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 21:10:50.86 ID:osWtpM5k.net
そうやってセールスされて振袖を買ったけど
振袖仕様の派手な色柄の訪問着なんて着られないのよねw

176 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 22:48:03.47 ID:pktgRwQ9.net
>>169
茶道習えば?
訪問着・色無地なんて何枚あっても足りないよ

177 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/17(水) 23:45:46.37 ID:m7z4OX+2.net
そうやってすぐ茶道とか踊りとか芸事やってる人は気軽に言ってくる

178 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 18:51:53.33 ID:TKxU35wh.net
そんな芸事に出すお金がないからリサイクルや骨董市の
300円500円の着物や帯で楽しんでいるんだ…分かってくれ…

179 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 19:39:57.75 ID:iYtEKsYl.net
お茶は安くて気楽な教室もあるんじゃないっけ?
最初の頃は着物着る機会増やしたくて、お茶習おうとか考えてたことあったなぁ。私は着たい着物と茶道で着る着物が違うこととか、お茶に興味もてなかったから結局しなかったけど。
踊りしてみたいけど、踊りこそお金かかりそうで躊躇してる。

180 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 19:55:07.72 ID:P5L/EqoF.net
後遺症で正座ができなくてお茶に興味があってもやるにやれない
正座しなくてよくて着物を着ることができる芸事があったら教えて欲しいわ

181 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 21:09:16.38 ID:p5a7ECF9.net
>>180
テーブル茶道

182 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 21:37:06.17 ID:mQQxK8Gp.net
横だけどなんだそれとググってみたらほんとに正座しなくていいんだね
自分も足が悪いから長時間の正座はできないんだ
しかも近くに教室があった
教室のブログ見たら着物を着てる生徒さんたちもちらほらいるみたいだ
もうちょっと時間にゆとりが持てたらやってみたい

183 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 22:23:30.94 ID:A8xoBS2a.net
子供の頃、踊りやってたけど、ウールや木綿、夏は浴衣だからお金はかからないかと。

184 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 22:29:30.75 ID:+P8TCKt4.net
>>183
親が月謝払ってくれてたんじゃ…

185 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 22:50:32.82 ID:gEE6zhVM.net
日本のお稽古事って提示された月謝はそのまま家元に上納する金額で
先生の取り分のプラスαを自分で考えて支払うと聞いてから
gkbrでできない

実際にはどうなの?

186 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 23:21:15.70 ID:KWqiyeRF.net
お友達が日舞やってるけどゆるーくやるには良いけど
先生によっては毎年揃いの浴衣を作るからお金、
発表会やるからお金、名前を貰いたかったら別途お金、
大きな発表会出ることになれば大金、
発表会の衣装は基本自分で(オク使ったり)
友達を無料で招待して「来てくれてありがとうお土産」←自分持ち
かなりお金がかかるそうです

187 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/18(木) 23:30:20.43 ID:KWqiyeRF.net
もう1人の知り合いは茶道だけど
お免状貰うのにお金
季節とそれぞれの立場を考えた着物にお金
下っ端だとお手伝いにちょくちょく駆り出される
先生によるけれどお稽古に紬やウールを許してくれる人もいる、
でも本番には柔らかもの一択だから、結局本番の
身のこなしを考えたら紬もウールも着なくなる
そもそも着物着たくて始めた人は周りから浮く
着物を見せたくてやってる人は和を乱す
と言ってたよ
本気でやろうとするとお金がとてもかかるそうです
芸事ってそういうものかもしれないけど
今はカルチャーセンターでお試し出来るからいい時代かも

188 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/19(金) 13:32:52.73 ID:0Yka0oLt.net
訪問着で観劇や初詣やホテルのラウンジでただお茶したっていいと思うんだ
何の用もなく黒留袖や色留袖は着ないけどさ

189 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/19(金) 15:24:15.81 ID:sXdoXgJc.net
何にも呼ばれてないのに
黒留袖着てホテルをうろついたら
泥棒だと思われてマークされちゃうよw

190 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/19(金) 16:55:03.25 ID:0Yka0oLt.net
あーそうね
ご祝儀泥っているらしいね

191 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/20(土) 20:44:20.90 ID:SyUvBvL9.net
冬になったらお祝い柄ではない色留袖に長羽織を合わせて着てる
一枝だけ梅が描かれてたり、遠山の淡い色使いのものだったり
訪問着は試したことないが吉祥柄を避ければ+羽織で普段使いもいけるはず
好き嫌いあるだろうけども

192 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 15:43:50.26 ID:TxXT9y3A.net
当然高価格帯でこのスレではスレチなんだろうけど、
リオ閉会式の小池都知事、経費削減のため
色留袖を自分で着付けってすごいな!
(独身なのに留袖は置いておいてw)
中途半端年齢のおばさん毒女で手持ちもないので
よく知らないんだけど、留袖着付けって小紋とかより
難しいとどこかで見たような?大役お疲れ様でした。

193 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 16:36:35.55 ID:MwnWYFs5.net
結婚式のとき独身の親族は色留袖を着たりするからそこは良いんでないかと
自前らしいし着慣れてるんだろうね
着付け師さんを地球の裏まで連れて行くの大変だろうね

194 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 16:37:38.22 ID:MwnWYFs5.net
お太鼓結ぶのなら小紋と留袖と手間は同じよ

195 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 16:38:17.04 ID:MwnWYFs5.net
大変だろうね→大変だろうしね
失礼しました

196 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 16:44:36.88 ID:rWSknT5n.net
襟が二重になってるとこが、訪問着と留袖は違うから、そこが難しいと思う。
着付けの料金も、そのぶん高いよ。

197 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 16:52:12.54 ID:MwnWYFs5.net
あーそうだね
白い襟が内側についてる

198 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 18:14:44.23 ID:e3LgzS0L.net
留袖のしたに着るのは
たしかカサネって言う白い着物

金ピカの帯でまさに晴れ舞台
小池さん以外が行っていたら着物じゃなかっただろにね
眼福眼福

199 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/23(火) 19:30:14.55 ID:Vw5uwqTp.net
小池さんはカイロでも自前で着物着てるからね
真のインターナショナルな女性だよ

200 :まだまだ使える名無しさん:2016/08/24(水) 15:16:53.52 ID:S8aVfJBB.net
オリンピックの話題に便乗
着物ショップさんたちが「リオ」「オリンピック」「五輪」と絡めて
セール展開してるのが地味に気になる
閉会後はそういう商法ありなんだろうか

201 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/04(日) 17:41:20.54 ID:1ziLdoc3.net
最近、リサイクルの相場が上がってない?
オクで良い物は競り上がって、普通の相場くらいで落とされて、以前みたいに掘り出し物を激安ゲットできなくなった。
着物人口が増えてるなら嬉しいけど、そういう気はしないし。

202 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/04(日) 19:37:00.17 ID:IikK1AHm.net
観光客に売れてるとか?

203 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/04(日) 22:47:05.24 ID:OvOqekVK.net
業者が海外に売ってるんじゃないかな
イタリアで帯をかなり短く切ってサッシュベルトにして売ってるのを
テレビで見かけたことがある

204 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 14:54:22.51 ID:EuAIhTUb.net
新品価格が上昇してるからね
中国で絹の需要が増えて生糸価格が高騰してるとかで

205 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 20:59:02.70 ID:wUU69JWA.net
解体業者から民家から出てきた着物を買い取って
イスラム服にして売ってる業者がテレビでやってたよ。
違和感なくて良かったよ。

206 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 21:51:25.11 ID:ASqhXZg2.net
>>205
後進国援助の一つに
着なくなった着物を輸出して洋服にチェンジ後販売ってNPO?の団体が有ったな
そこで着物の寄付を募ってたよ

207 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 22:58:13.90 ID:wUU69JWA.net
>>206
援助ではなくて、どちらかといえば富裕層?向けのビジネス、市場開拓って感じでした。
デザイナーが一着ずつデザインして、ミシン縫いで、売値は決して安くなかったです。

208 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/07(水) 23:46:26.47 ID:hGeCj+lV.net
>>207
違う団体だと思う
自分が見たのは京都のおばちゃんが集まってやってた

209 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/12(月) 07:39:18.50 ID:CWKKxwMz.net
ネットショップでいつもは価格の安い順にソートしてるけど
高い順でやってみたら目の保養になった

210 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/12(月) 10:10:51.98 ID:8FsIj4qG.net
>>209
目の保養でもあるけど
絶対これは入札無いわって品物もチラチラあるよね

211 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/12(月) 16:53:47.59 ID:PCWFnxse.net
>>210
本物なら安いけど実物を見ないとネットでは怖くて買えないよね。

212 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/12(月) 18:22:20.95 ID:qp/ijssx.net
眺めるのは楽しいけど、高いもので気に入るのが見つかると大変なんだよね。
入札するか、いくらまで入れるか悶々と悩む。

で、本気で落とすつもりが直前で寝落ちしたり、新しい帯結びの開発に夢中になって、逃すこと多数。

213 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/15(木) 15:23:58.41 ID:+8IMT5aw.net
>>212
普段はケチケチ節約生活だけど
本気で欲しい時は絶体安全と思う金額で入札しておくよ。

214 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/15(木) 18:22:23.38 ID:Moz7H34W.net
んで、釣り上げさんの餌食になるんですね

215 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/16(金) 22:04:48.55 ID:8ocNR6Di.net
ヤフオクの錦○門の吊り上げ露骨すぎ。
追い掛けるのやめたら最高額入札者が削除されて繰り上げ落札になった割合、5件中5件。
ここまで露骨だと清々しい。

吊り上げ失敗すると2週間後にしれっと再出品するのが着物○(←数字)ね。

216 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/16(金) 22:21:54.13 ID:oRXt4EvV.net
明日の骨董市に行こうか悩み中
天気悪そうだな

217 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/17(土) 07:50:56.49 ID:IZzIw/qa.net
>>216
うちも、二つ離れた市で骨董市開催してるのに行きたいー
でも仕事…ぁー天気良くなりそうなのになぁ残念

218 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 02:05:44.57 ID:8curwJ3B.net
ホシュ?

219 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 12:15:40.01 ID:4vlhvduW.net
500円で買った絽の羽織と、千円で買った粋紗のきもの(こっちはパールトーン加工あり)を
自分で洗うか悩んでる
みんな夏物はどう手入れしてる?

220 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 13:16:13.54 ID:WdcvtK84.net
>>219
みやが○で買い物してから、季節の変わり目に丸洗い2980円が届くようになって、オプションで汗抜きつけてお願いしてる。
夏ものはシーズン終了ごとに洗わないといけないから、撥水・汚れ防止加工はしないほうがいいんだって。

221 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 13:21:09.09 ID:g+N+GSf/.net
>>219
パールトーンってホームクリーニング出来ないんじゃなかったかな?
絽の羽織ならなんとかイケるかも?
私は夏着物は平織の夏紬はホームクリーニング、
絽は自分でやるの怖いから夏の終わりにクリーニングで
汗抜きしてもらってます

222 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 15:20:30.33 ID:WdcvtK84.net
>>221
パールトーンや撥水防汚加工は洗うたびに剥がして塗り直すようなもので
丸洗いでも特別な手間がかかるから
汗をかいて毎年汗抜きや洗いに出す夏物は加工しないほうがいいみたいよ。

223 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 16:44:01.92 ID:g+N+GSf/.net
>>222
私のはパールトーンしてないですよ
パールトーンしてるのは>>219さんです

224 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/22(木) 22:15:36.44 ID:sB183lJl.net
218だけど買ったのがパールトーンしてあったのよ

絽の方は自分で洗ってみる、ありがとう

225 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/23(金) 09:47:35.52 ID:ch+t9JQb.net
パールトーン加工してあったら
パールトーン社に出さないとダメだったはず
普段着の夏ものには必要ないから
いちど出して落としてもらった方が良いかもね

226 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/25(日) 12:39:59.26 ID:jeLbrizn.net
保守

ヤフオク着物鑑定団スレは
なくなったの?

重宝してたのに。

227 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/25(日) 15:41:32.89 ID:Pzog3jqe.net
何回も圧縮されたりしてるから、保守気を付けてないと
ここんところ落ちちゃう事あるよねー

228 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/25(日) 16:50:50.54 ID:sO1Uw5i8.net
メルカリとヤフオクでぼったくりの人が他の着物関係スレで話題になってるけど
ヲチスレ落ちてたんだ

229 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/26(月) 11:01:32.37 ID:bqj12Ntr.net
今日も薄曇りにときどき雨…
大事な着物がカビちゃうよう。

230 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/26(月) 22:43:53.57 ID:YUuVOa4I.net
>>229
部屋を留守にする時、箪笥を開けて暖房つけておくと空気カラカラになるよ。

231 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/27(火) 18:22:13.10 ID:Kg+ZA/tH.net
ありがとう。
暖かそうだけど、背に腹はかえられぬ。
やってみるよ。

232 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 02:47:30.62 ID:5unoN7L0.net
>自分サイズじゃないものを買い過ぎた

まさにこれ
身長小さめだからリサイクル着られないものはないんだけど
大きいのはやっぱり着付け面倒&着崩れしやすいので順次手放していく
オクに個人で出すと梱包や交渉が面倒なので
引き取ってくれる店がたくさんあるといいんだけど
もともと普段使いではおkだけど売れるほどのものじゃないので苦労している

233 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 08:53:55.47 ID:ja//k+PY.net
個人的に総絞りが好きで、以前1度だけ行った店
(ばあさん1人でやってて、もう整理&手も付けられず)
段ボールに積み上げられた品々が店にある店。
適当にイジって気に入るのがあるか探してみて。
整理しなくっちゃと思いつつ、正直お手上げなのよ。みたいなw
半年ぶりに行ったら覚えていてくれて、総絞りで、
ただし羽織なんだけどさ、探したらあったから…。
と取って置いてくれて、見たら素敵な柄!!もう私の好み!!って
感じだった。でも、あれ?袖かない…www

袖はね、袖だけ欲しいって人がいて売っちゃったんだよね…。
(近くに和裁の専門学校がある。)って事で、
とりあえず買って(ホント柄だけは好みだったから)、
どうするかはあとで考えよう。と思って…2000円で購入。
他にも、半衿など小物を数点ほとま買ったけど、
それは袖がない羽織のお詫びてひて、タダでくれた。

…ただホントどうするべきか悩んでる。最悪、ちゃんちゃんこ…?

234 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 09:41:45.49 ID:RrNsjQ52.net
ちゃんちゃんこw
解いて帯揚げとかにできたりしないかな?

235 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 09:52:12.87 ID:3L1HriuG.net
>>233
帯にできないかな?
あとは袖なし被布を流行らせる!

236 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 13:37:01.48 ID:6pL1pu5m.net
>>233
ちょっと微笑ましいw

237 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 14:06:01.97 ID:/rnS80VT.net
袖なし羽織に一票♪

238 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/28(水) 15:09:01.05 ID:qol5l0Vb.net
袖だけ売るというのがすごい
解いたの?

239 :232:2016/09/28(水) 23:46:02.86 ID:ja//k+PY.net
>>238
解いたのかな…。
綺麗に袖だけなかったw

やっぱり帯揚げにするしかないかな。
生地が余りまくりだろうけど。帯にするには
柔らかすぎてダメかも。いっそ、もうバッグにでも…。
と、一瞬考えたけど…普段は超クシュクシュになってて
物を入れると伸び〜るエコバッグみたいな
あれと似た系統の物と思われそうで止めた。
ハァ…ちょっと後悔

240 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 07:00:20.13 ID:3Q4BSa+n.net
>>233
諦めるのは早いよ!
総絞りの着物で帯を作ったけど、芯と裏地をつけるから、名古屋帯ならいける
私は悉皆屋さんと相談して、一本は生地そのまま、
半端にあまった分は細く切って、和紙と一緒に裂き織にして
二本目の名古屋帯を作ってもらって、
さらに余ったのをバッグの一部にしてもらった
悉皆屋さんに相談したら、いいアイデアをくれるかも

241 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 08:35:55.31 ID:kIH3jz4Y.net
私も総絞りの羽織から帯を作ったよ
ヤフオクのだからもともとしみがあったけれど
目立たないところ・色だから3シーズンくらい着てから
しみ抜きに出したけど絞りはしみ抜きができないって言われて(絞りが取れてしまうとか)
洗い張りしておいておいて紬の着物の洗い張りとのリバーシブルの京袋帯にした
ちょっとやわらかめのリバーシブルだから着物で旅行するときに便利

242 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 19:04:56.94 ID:9xBR0Sy7.net
ありがとう。帯揚げにするしかないか…。
と思いつつ、貧乏性なせいか、帯揚げだけじゃ、勿体無い。
薄い色だし、ふっくらした半衿って感じもアリ…かな?とか。
それでも生地は余る。購入した自分が悪い!戒めの為、そして二度と
何とかなると安易に買わない為に捨ててやる!
と、実は汚い着物などを片付けいた時に勢いで
ゴミ袋に入れた事もあったけど、翌朝には即ゴミ袋から救出してた。
相談してみて帯と出来れば帯揚げも作れたらいいな…。と
段々と考えが固まってきた。あとは予算など
考える事は色々だけど、帯は無理でない。との
意見はありがたい。ちなみにいくらくらいになりましたか?

243 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 19:10:49.80 ID:0v5yuqnL.net
>>242
古い着物を仕立て直す業者が、生地の弱った古い着物から裾の柄を取って、新しい着物に継ぎ接ぎしてたよ。
そういう業者に相談したら、もしかしたら羽織の柄を活かしたお直しが出来るかも。

244 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 20:15:53.45 ID:5TyI3gdf.net
豚義理スマヌ
ショルダーバッグを瞬間的に着物用持ち手バッグに
変えられるような小道具、誰か知りませんか
洋服で歩いてる普段は大きめなショルダーバッグに
何でもかんでも入れてるんだけど
着物で前に持って歩くとちょっと紐が長くて持ちにくい・・・
でも急いでるときとか着物用バッグに入れ替えすると忘れ物するので
一瞬でショルダーひもを包んで前持ちバッグにできるようなのがあるといいなーと
100均でありそうなんだけど、ダイソーやキャンドゥでは見つからない・・・

245 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 20:19:30.63 ID:yTFDWA5v.net
所さん!大変ですよ「謎の連続空き巣事件 狙われていたのはなんと!?」(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1475137637/

246 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 20:21:57.05 ID:Ne8K6n/K.net
>>244
バッグごと風呂敷に包んじゃうとかどう?

247 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 20:27:46.34 ID:0v5yuqnL.net
>>244
求めてる物とは違うと思うけど
ショルダーの紐を短く縫い止めて、山ぶどうバッグのハンドルカバーを
縫った部分を隠すように着けたことはあります。

この場合、縫うからショルダーに再生できない。
和装専用にする覚悟があるなら、ハンドルカバーは楽天で1500円くらいであるよ。

248 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 22:16:47.98 ID:kIH3jz4Y.net
>>242
着物・羽織ともに洗い張りした状態で仕立てに出して帯芯込みで13500円
多分普通の帯の裏地にした方が縫い合わせ等の手間が片面のみでいいのでこれより安いかも

249 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/29(木) 23:46:47.69 ID:5TyI3gdf.net
>>246.246
ありがとう!

ハンドルカバー、ぐぐってみました
山葡萄バッグの持ち手カバーとかいろいろ出てきた!
確かに、求めていたものはペンケースみたいに
パチッとケースの中に紐を折りたたんでしまうみたいなイメージだったんだけど
そういうものは存在しないのですね・・・
ハンドルカバーは幅13センチくらいなので、幅としても小さいけど
これを二つつなげて、芯みたいなものを入れればちょっとは高さが縮まるかな
ちょっとやってみます

シックな風呂敷で包む案もいいですね
しかし、センスよく包めるかが問題・・・
不器用なのでぐちゃぐちゃになって小汚くなりそうだ
おしゃれってむずかしい

250 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 01:09:13.99 ID:YZcagvE/.net
夏に買いそびれた麻の半幅帯を2,000円で買えて幸せだ…
そして明日で9月も終わりだけど、怪我で浴衣が着られなかった分
旧暦10/9まで着ていいことにしよう。

251 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 02:26:14.20 ID:bx28c962.net
Androidにはないと思ってたけど、着物用のクローゼットアプリがあったので早速落としてみた
写真撮るのが面倒なような楽しみなような
これでほんとに似たようなものを買わないようになるだろうかw

252 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 20:35:00.25 ID:qUtqPQWr.net
着物○で買い取りキャンペーンやってるけど
身分証明書のコピー送らないといけないのがいやだ・・・
もちろん他の通信買取システムも同じなんだけど
変なことに使われないとも限らないので二の足を踏んでいる
買取はだから身分証を見せればいいだけの実店舗に限ってる
あと、値段つかないのもあるんだよね?
モードオフみたいに最低でも必ず値段がつくとかなら送るけど
ただで引取りならリサイクルに使ったほうがまし
あそこは販売はそこそこいいので協力したいのだけど
買取条件が悪いのが残念

253 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 20:47:49.06 ID:X/VkRI9o.net
>>252
古物の法律で必ず身分証明書の確認がいるから
(確認が無い=日本の法律が及ばない世界だよ)
対面の実店舗でもコピーするとこ多いよ
どうしても嫌なら個人売買のフリマかオクだね

254 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 20:48:15.10 ID:Mu7uOG0s.net
>>251
使い勝手はどう?
前に落としたアプリは全然使えなくて、すぐ消したけど
手持ちの着物と帯が入っていたら、便利だよね
よければヒントくらさい

255 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 22:28:13.99 ID:qUtqPQWr.net
>>253
モードオフでは見せるだけだよ
だからコピーするとこには絶対に出さない

256 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 22:33:33.55 ID:JUADAGia.net
>>254
250とは違うけど、使ってるよ。
個人的にはちょっと動きが重いかなぁと思うのと、着物の柄登録する手間が面倒だなあとは思う。
ただ、ちゃんと分類が着物仕様だし、着物の形になるから楽しいよ。半襟から鼻緒の色までフルコーデ出来るのはすごいと思うわ。無料だから気になったら落としてみればよいと思う。
着物の写真撮って登録するのは、このアプリに限らず、数もってるほど面倒なんだよねww
おかげでアプリ使ってはいるけど、一部しか登録してないや。

257 :まだまだ使える名無しさん:2016/09/30(金) 22:43:50.27 ID:y5BDbuhR.net
きもの柄合わせ?
あれ使い勝手が悪かった

258 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 00:24:27.28 ID:l6h0qDYQ.net
別の着物のスレで、骨董市のボロ着て臭いだの汚れてるだののレス読んでなんか悲しい
貧乏だけど着物きちゃ駄目?
ちょい染みだけど可愛いアンティーク着て幸せだったけど、あんな言われ方するんだと思ったら怖いわ
気にせず着るけどさー

259 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 00:33:04.67 ID:ZmKyBm09.net
臭いのやボロは人に迷惑かかるじゃん…

260 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 00:37:47.88 ID:SfU3apjp.net
着るなら手入れしてからにしなよ
洗わない、繕わないなら着物じゃなくて雑巾だよ

261 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 01:07:56.43 ID:l6h0qDYQ.net
洗いに出しても取れなかったんだよー、袖のシミ
柄に紛れて目立たないから着ちゃうけどw
でもそういうことじゃなくて、骨董市のは総じてボロ!って訳じゃないじゃん?
けど着物は誂えの人にとってみたら骨董市=ボロで臭い、なのかなーって思ったのよ

262 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 06:50:57.55 ID:ctiqwnRM.net
そうだね
洋服だってシミだらけ毛玉だらけの服着てたら
ホームレス?貧乏?と思っちゃうのに
着物だからシミくらいいいでしょ、と言うのはいささかズレてると思うよ

263 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 07:15:32.53 ID:l6h0qDYQ.net
それを言うなら洋服の柄物のシャツの袖に小さいシミがある、くらいじゃないの
他人がそれ着てても貧乏人!だのホームレス!だの思わないよ、普通
洋服ならアクシデントでついちゃったんだなーくらいなのに、着物だとギャンギャン言われるのって何故?って思う

264 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 07:35:29.52 ID:DBq31mHK.net
>>263
被害妄想がひどいんだね
着物だから言われるんじゃないよ
汚くて臭いから言われるんだよ

265 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 09:35:29.08 ID:IHt1J3XS.net
>>263
そのスレ見てるし書いてるけど
気にせず着るけどさー、汚れも柄に紛れて目立たない、
ならば気にせず着たら良いと思います
それに骨董市=全部ボロと思っている人はいないよw

>それを言うなら洋服の柄物のシャツの袖に小さいシミがある、くらいじゃないの
さっき付けたばかりのカレーうどん汁やナポレオンの
ケチャップ汚れとは違って、
アンティークというか古い着物だと全体的にアクが浮いてたり
黄色く焼けがはっきり目立つやつでも売ってるでしょ?
それが若干のボロ感を演出してしまうのは事実なので
そこそこお手入れされている清潔なアンティークは素敵だと思うよ

266 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 09:36:18.47 ID:IHt1J3XS.net
ナポレオンじゃないわ、ナポリタンだよ!

267 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 09:47:49.80 ID:wqBI9sjq.net
ナポレオンw

268 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 17:25:17.60 ID:YA2EQx4M.net
古い着物で気になるのは色ヤケだな
袖山とか背縫いの裾のほうとか自分では気づきにくいのに
他から見ると結構目立つ部分
背縫いが割れて縫い目が見えちゃってるのも目立つ
上半身は羽織でクリアできても下はどうにもならないからね

269 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/01(土) 23:37:38.62 ID:lwtK3QUr.net
>そこそこお手入れされている清潔なアンティークは素敵だと思うよ

私も昭和モダンっぽい大胆な幾何学柄のお召しとかだい好き
今は若い(といっても20代後半〜30代くらい?)世代でも
気軽に着物ライフを楽しむけど、古着じゃない人なんて数えるくらいでしょう
だから普通に町で着物着てる人で古着は多いと思うよ
小奇麗にしてるから目立たないだけで
問題は臭いとか色あせだらけ、シワだらけな、いかにもな古着
先日も、元は昭和中期くらいの訪問着と思しきものを着ていた子がいたけど
ピンクが色あせ、きちんとアイロンがけしてないから何となく生地がだらしない感じ
その上に洋服アレンジで靴履きだったから
「・・・舞台衣装?」みたいな感じだった
時々いるんだけど、古着アレンジはすごくセンスがあって、
すごくきれいに着物を手入れしないと清潔感が残念になるんだよね
色あせ銘仙ならその上にきれい目のしっかりした羽織を羽織るとかしないと
初心者ほどやりたいのはわかるけど、すごく高レベルだと思う

270 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 00:04:40.23 ID:hguHovqq.net
同意。
小綺麗にしてる人は古着でも古着だとわからない。
見るからに古着古着した小汚ない人ほどアレンジして悪目立ちしてるんだよね。

271 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 11:44:25.90 ID:NVkH/YEP.net
古着リサイクルで気になるのはにおいだなあ。
何より、自分が耐えられん。
一着ひどいのがあると、家中におう。
窓開けて風通すと、近所まで。
セルフドライでどこまで緩和できるか、実験中。

272 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 16:42:28.26 ID:SurLH/xJ.net
裾が袋になっちゃってるのもだらしなく見える

273 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 17:24:26.03 ID:mTFEEwS4.net
古着屋さんで有名なChicagoなんかも着物を普通のハンガーで
吊るし売りしてるから重みで裾が袋になってるの多いよ
古着着物専門店だと扱いが丁寧だけど、古着感強い着物着ている人は
洋服の古着屋さんで購入しているのかもね

274 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 18:44:03.98 ID:I+Gxv30g.net
>>273
chicagoの着物は外国人向けのインテリアでしょ。
いくら安かろうと、あれを着ようとする気が知れない。

275 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 20:01:19.71 ID:1maMoVk1.net
>>273
原宿にくる外国人観光客とコスプレイヤー向けのお店だよあそこ

276 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/02(日) 22:59:24.23 ID:OA2XVOjT.net
あそこで買ったポリ絽の単衣は物凄く活躍してくれたよw

277 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 00:10:43.68 ID:XAJZZTEC.net
>>274>>275
いや、いるのですよChicagoで買ってカジュアルアレンジする人も
私はそこからカジュアルアレンジしても別にいいと思うけれど…
ただ
着物を洋装混じりでカジュアルに着たい、
着物を真面目に着物として正統に着たい、
でスタートが違うからなかなか噛み合わないのかもね

278 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 02:01:58.63 ID:Mck9dds4.net
>>277
だーかーらーさー、
アレンジは個人のセンスの問題。
小汚ない着物で不潔なのは別の問題。
わざと混同してるのか、本当に地頭が悪いのか。

279 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 02:30:06.90 ID:jNbvjG2H.net
着物に限らず、古い、臭い服を素敵に着こなすってものすごく難しいと思う・・・
たとえば、黄ばみまくって型崩れしてカビの臭いがするシャネルスーツ
これを素敵にアレンジできるような天才ならあり・・・かな、と思うけど
それでも少なくとも臭いくらいは取るよねえ
古くて不潔なものを素敵に見せるって、至難のわざと思う
ちなみに着物に洋装は、似合えば素敵だと思うよ
ハイヒールとかもおkと思う

280 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 10:19:51.41 ID:dv2QfUZz.net
中古・ジャンクって着物に限らずでしょう

お金ないけどPCが必要って時に
ジャンク屋の保証無しのパーツ寄せ集めてLinux入れて使えばお
みたいなレベルと同じことやってると思うんだよね

PCなら身の程知らずが手を出しても動かないってブーたれて投げ出しておしまいだけど
着物だとなぜかその動いてないエラー画面のPCで動いてるって人前に出てきちゃうんだよね

281 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 11:14:03.46 ID:xku+xWyG.net
閑話休題

オクでいろいろ漁ってるんだけど、
評価3桁の入札者って、
業者さんなのかなあ。

個人だとしたら…すげえ。
ソンケーするよ。

282 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 15:53:45.77 ID:83M/2QQr.net
>>281
評価3桁だけど15年やってるから、大した数字ではない。
着物以外の趣味の物が多くて、着物はみや○わで買う程度。

283 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 15:57:18.66 ID:4Ku7dW/K.net
>>280
たぶん着物っだけで特別な物と思い込んで
洋服ならありえない薄汚れ、染み汚れ、型崩れ、色焼け、色褪せ、匂いがあっても、
着物だから大丈夫と思ってるんだろうね。

284 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 16:44:57.59 ID:/PQKI5OB.net
>282
わたしも同じくらいの評価で同じくらいの年数
家族の分も頼まれて出したり落としたりもしてるし着物だけじゃないし

285 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 17:19:39.98 ID:PCNeF4ja.net
なるほど、株の配当みたいっすね。

286 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 17:30:01.17 ID:jNbvjG2H.net
なるほど、これね
http://www.chicago.co.jp/kimono.html
原宿の竹下通りで着るなら楽しいかもね
でもモノにしては値段が高すぎ(ほとんど場所代・・・)
長着のコレクションがひどい
これであの値段じゃ、あんた、だまされてるよ・・・と忠告してあげたい
高く買取してくれるならありがたい存在になるけど
見たら業者とか自治体の古着回収がベースらしいので縁はないな

287 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/03(月) 18:25:52.75 ID:qodNb2Pv.net
ううむ、最初に購入した長着が
原宿シカゴ京都店の紬だった身には厳しい話…
実際に着る前に専門家にもう1回見てもらおうかなぁ。
個人経営のお店の着付け教室に持っていった時は
「良い紬ですね」だったんだけど、裾かぁ…

288 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/04(火) 09:02:15.23 ID:Ao0fcckg.net
原宿シカゴはまだ良心的なほうだよw

289 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/04(火) 18:28:55.00 ID:HvMqcNHm.net
原宿シカゴはバッチイのをナントカしてくれないと買う気がしない。
たんす屋の店頭ワゴン投げ売り以下のバッチさ。

290 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/04(火) 18:57:14.26 ID:NIh0P3Mx.net
たんす屋はまだニオイしないからマシだなー

291 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 02:07:47.75 ID:hsG/gQLo.net
たんす屋は着物の下取りしてくれるから(商品券と引き換え)
ちょっと高めでも自然とたんす屋に行くな
小物とかは新品だしそこそこ質いいしね
この頃は誕生祭とかのイベントで下取りしてもらって
代わりに小物とか紬とか買うのがパターン

292 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 10:21:52.21 ID:zykE87G1.net
セルフ・ドライクリーニングの店舗をやっと見つけたと思ったら
引っ越し前のアパートから激近だったw
そして威力が凄い。骨董市で買った大島の臭さがほぼ取れたよ〜〜〜
皆様の戦利品もスッキリさっぱり洗いあがりますように!

293 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 12:21:58.05 ID:CkL9hbVm.net
>>287
ちょっと前まではなかなか掘り出し物があったんだよね

シカゴのは消毒剤臭がすごいから洗ってあると思うよ
洗ってあれだからそれ以上は無理かも
お値段はそんな高いとは思わないけどいかにもな昔っぽいのばかりだから
昭和レトロしたい人ならいいかも知れないけど

294 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 15:00:42.26 ID:HwFmwasM.net
>>293
ちょっと前って?

chicagoは20年前、私が高校の頃から知ってるけど、着物は汚くて触る気もしなかった。
洋服は洗濯できるし当時は若さで着こなせけど、20代で卒業した。

295 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 16:28:03.28 ID:ixU6C95K.net
豆○代さんの本に古着屋でバイト時代に材料用の銘仙買ってたって
書いてあったけどそういう時代もあったんだねえ
アンティーク着物ブームってどこから始まったんだろ
当時、KIMONO姫(道)が刊行されたってことはある程度見込まれたブームだったわけだし

296 :286:2016/10/05(水) 16:41:51.04 ID:1GHkDk8b.net
そういやあの紬、自宅洗濯でシワできちゃって
醍醐の奥津のおっちゃんに洗いとプレス
お願いしたんだった。おっちゃんのプレスの腕が
しっかりしてるなら(見た目はとても綺麗になってた)
裾の袋も解消されてる?皆さんどう思います?

>>293
どうも。私は「掘り出し物!」と思って買ったけど、
そう昔じゃないからなぁ…ちなみに3000円代。
骨董市よりはずっと高い。

297 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/05(水) 16:53:22.42 ID:oZ3KApF7.net
昭和は生まれてないから知らないけど、平成一桁時代はハイカラさんが通るが再放送されてたし、大正浪漫風の漫画やアニメが既に幾つかあったよ。

298 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/06(木) 00:09:09.80 ID:PRL2JcPn.net
>>295
やはりオリーブの大森さんあたりからだろうか

299 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/06(木) 15:10:34.82 ID:H8xGyW18.net
>>297
でも平成1桁のころは着物なんてまだ見向きもされてなかった
何で着物?ハァ?って感じだった

その後のアンテクブームはネットの普及とともに始まった感じだったかな

300 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/06(木) 17:22:32.14 ID:y3e7hqLl.net
>>299
そのあたりから着物に入ったんだけど骨董市行ったら着られるアンティーク結構売れてたよ
一枚1000円の山とかで普段着の銘仙とかかなり買わせてもらった
でもその人達はネットする層ではなかったのだと思う
当時探してみたけどネットでの情報はほとんど無かった

301 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/06(木) 18:27:05.07 ID:FO1G9Ser.net
骨董市って、昔からずっと途切れずに着物売ってたのかねえ
業者さんって、どこに住んでるんだろw
着物ブームになったのはここ10年くらいだろうけど
やっぱり七緒とかで紬とりあげたから?

302 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/06(木) 19:17:14.74 ID:/za/j4f3.net
>>299
平成1ケタ時代に20代で着物が好きで着てたが
あの頃はまだ団塊前後の人たちが着物を着てて、デパートの催事に行くと目玉商品や良いものは奪い合うような勢いで着物が売れてたんだよ。
デフレが長引いて日本の経済がショボくれるのと反比例して、リサイクル市場が大きくなったイメージ。
今じゃ信じられないけど当時はリサイクル着物を買うためだけに浅草に行ったのを思い出す。

303 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 02:45:22.48 ID:OFjlevAx.net
着物初心者時代、骨董市のハギレコーナーで
この箱の中は500円って書いてあって、何となく小物に
使えるやつないかな〜。と漁っていたら歩いてたオバサンも参戦。
オバサンが「素敵ね!これも500円?」って店主(婆さん)に
ハギレを差し出したら店主が「なに言ってんの!
バカにしないでよ、それは500円じゃないわよ!ちゃんと値札見てよ!
銘仙をバカにしないでよ。500円な訳ないじゃない!
ちゃんと値札が付いてるでしょ!私はちゃんと値札つけてるんら!
値札見てよ!」と怒ってた。でも500円コーナーに入ってたし…。
値札?どこよ?って感じで、分からないからオバサンも聞いただけなのに…。
銘仙ってのは、そんな貴重で凄い物なのかぁ。と思ってたw
(好みではないせいか自分は興味なかった。)

店主の婆さんご立腹だし。オバサンも困って値札…値札…と
慌てて探してるし、嫌な雰囲気になってて
隣で終始見てた私も気の毒に思って、ハギレを端から端まで
一緒に見て探してあげた事ある。結果から言うと、
その銘仙のハギレは800円…。端の端、ちょうど柄の上…
分かるか!ってくらい…5mmくらいのサイズに切られた白いシール(値札)が貼ってあっただけwww

たった300円違いで、なんであの怒りっぷり?って感じだった。

他にも骨董市で着物系出してる店主は少し変わった人が
多かった気がする。そのせいか足が遠退いちゃった。

304 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 07:24:29.12 ID:K85ZRw2o.net
>>303
単純に儲けたいって気持ちと
自分が好きだった着物、帯をもう着れないからばらして
ハギレにして最後は放出ってある種の「念」がこもってそう
言い換えれば「愛」だけど(笑

305 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 10:23:05.03 ID:wHUIJt50.net
>>300
当時は着られる銘仙でさえ1000円以下で買えたのは需要無かったせいだと思うよ
リメイクに人気のある木綿の着物とか錦紗とかはえーってくらい高かったし
そんな貧乏くさいの買うなと言われながら弘法天神通っていっぱい集めてたなー
ネットの情報が増えて着る人が増えて値段が跳ね上がった頃にオクに放流したけど

>>302
バブルの頃の話されてもw
ミレニアム前後と比べても今のデパートの催事はショボ過ぎて悲しくなる
その頃でさえも上の年代の人らはともかく自分と同年代の若い人は
晴れ着はともかく普段着には全く見向きもしてなかったし
おまけにうちの母親は団塊ちょい上の洗脳世代のせいか着物嫌いだし

306 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 10:53:02.51 ID:a4FzWuQy.net
>>305
平成1桁はバブルがはじけた後の氷河期だよ。

307 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 12:11:51.97 ID:MHYluQau.net
バブルが弾けた後で大騒ぎだったけど、今より皆んなお金使ってたね

308 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 12:14:08.99 ID:Uev+1zgy.net
それ、バブル崩壊の影響が地価や一般消費者にまで出てきたのはもうちょっとあとってこと
関西は震災で一気に落ち込んだ感じ
京都は着物売れなくなってヤバいと思ったのか観光に入れ込み始めて今はご覧の有様

309 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 14:52:41.43 ID:Mp9tmH7y.net
ポリエステルの着物には罪はないよ
観光地の着物ってディズニーのカチューシャやハロウィンのコスプレと同じだ
目くじら立てても仕方がない
成人式みたく着物がトラウマにならず着物を着て楽しかった!って思ってくれたらそれでいい

310 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 15:08:21.48 ID:ErVDtRJh.net
安物のレンタル着物が流行ったからといって
ちゃんとした着物が売れるようになるかというと
かえって売れなくなっちゃうんだよね
問題はポリがどうかじゃなくてそこなんだ

311 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/07(金) 23:16:29.08 ID:JwSSsvaT.net
>関西は震災で一気に落ち込んだ感じ
>京都は着物売れなくなってヤバいと思ったのか観光に入れ込み始めて

そうだったんだね
震災の5年後神戸に旅行に行ったら三ノ宮すごくきれいになってたし
異人館もきれいだったからそんな感じは気づかなかったけど
芦屋あたりのお金持ちが買い控えするようになったのかな
それともそんなはなやいだ気分になれないとかなのかな
着物人口、全国で調べたら関西って結構いそうだからそれは痛手かもね

312 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/08(土) 10:50:22.12 ID:c26zrKaU.net
某所で「購入したいですけどサイズ教えてください」「計ってきますね」の間にかっさられた着物
見事にバッグと丸紐と半襟に化けて某所で売られているのを見つけてしまった
交渉中に購入するのはマナー違反ではない
ただ着たかった着物が切り刻まれてしまったことが悲しかった

313 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/08(土) 11:51:57.17 ID:tZEGBaMO.net
かっさられた?
ネット?
実店舗?

314 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/08(土) 13:59:16.82 ID:6UC1Fiq5.net
>>313
メルカリとかじゃない?

315 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/08(土) 22:47:54.21 ID:2Ae0drxr.net
>>314
ああ納得

316 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/09(日) 20:17:59.28 ID:KX68/XJx.net
ご縁がなかったと思うしかないよね。
サイズだって合わなかったかもしれないし、
実物みたら臭〜いシミがあったかもしれないし…。
とか、色々な事を言ってフォローしてあげたいけど、
リスクを畏れず即買いした相手の超超超スーパー強欲には
勝てないよ。仕方ない。まぁ相手は切るの前提だし!
って思うかもしれないけど、もしかしたら
着るつもりだったかもしれないし、焦りまくりで
フライングでゲット!→やっぱ糞でした(泣)→
せめて小物に変身させて誰かに譲ろう。という事だったかも。
とか、まぁ、なるべく良い方に都合良く考えると
気持ちも収まるよ。明らかに業者だと処置なしに凹むけど…

317 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 02:59:28.00 ID:4H99lxZQ.net
ごめん愚直
とある骨董市で着物が山と積まれていて1枚目1000円以下、2枚以上ならよりお得になるシステムだった
ぐっちゃぐちゃに積まれてるのでまさしく掘り出し物を見つけるという感覚
で、引っ張り出して見てを繰り返してる内にタイムセールじゃないけどシステム変更で1枚○円or詰め放題に
袋先払いで買わなければ返すからとどんどん徴収してるけど2枚じゃ元が取れない
1枚○円で買うかなと見てたら近くに立ってたおじさんがずっと袋買え、まだ決まらんの?困るなーなどとうるさい
断り続けて、結局2枚をおじさんではなくおばさんの所に持って行った
そしたら○円×2枚でなく更に安くしてくれて驚いたしありがたかったんだけど
じゃあなんでおじさんはあんな言い方するんだと余計腹が立ってしまった
在庫捌きたいんだろうけどあれはないわ

余談
同じお店で黒人の方が着物リメイクのワンピースとジャケットかっこよく着こなしてらして素敵だった

318 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 03:05:24.03 ID:B5fOsAeC.net
ショルダーバッグのヒモを縮めて瞬間的に手提げバッグにできないものか?
とご相談した243です
先日100均※でいいのを見つけ、解決しました!
それは
ラバー製のコードリール!
ヒモをくるくると巻きつけてちょうどいい高さに調節して出来上がり!
柔らかいラバー製なので手にも優しく持ちやすい
難はあんまりカッチリ閉まらないところだけど手に持ってるからばらけることもあまりない
何しろ安くて、瞬間的に縮められ、またすぐに元に戻せるところがいい
手のひらサイズなのでバッグに入れておけばすぐに手提げにできる
お勧めですよん
※100均でも、ちょっと大きなショップに行かないと見つからないかも
(キャンドゥでは見つからなかった)
あと質のいい皮ひもは巻きつけると傷むからやめた方がいいかも・・・
布紐なら多少は平気だけども

319 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 09:22:00.26 ID:z+GjrDfL.net
>>318
私も持ち手の長いショルダーバッグを手提げにしたいと思ってたんで情報ありがたいですが、
今ひとつ想像がつかないorz
色々画像をググってみたけど、コードリールって、コードを巻きつける円形のものであってますか?
持ち手が相当細いものじゃないと難しそうな…?あと見た目的に変じゃないか、コードリール
が手に持ちにくそうと思うのですが
自分が思ってるものと違うんだろうか?
もしよければ画像をうpしてもらえないでしょうか?あるいはコードリールなるものの画像を教えてもらうだけでも…

320 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 12:54:06.65 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

321 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 12:56:10.14 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

322 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 12:59:02.28 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

323 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:00:01.42 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

324 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:12:06.90 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

325 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:14:14.19 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

326 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:15:33.01 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

327 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:25:02.10 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

328 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:28:36.09 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

329 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:30:08.39 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

330 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:48:01.52 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

331 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:54:05.88 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

332 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 13:59:23.53 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

333 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 14:13:19.24 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

334 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 14:30:16.02 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

335 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 14:48:31.09 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

336 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 14:54:01.82 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

337 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:12:11.91 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

338 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:14:39.37 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

339 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:18:41.25 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

340 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:30:46.19 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

341 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:47:29.18 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

342 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:54:11.65 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

343 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:56:07.68 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

344 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 15:59:04.03 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

345 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:01:44.42 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

346 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:11:52.59 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

347 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:18:08.72 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

348 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:25:05.04 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

349 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:30:01.11 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

350 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:42:15.57 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

351 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:54:04.08 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

352 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 16:58:39.90 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

353 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 17:18:15.72 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

354 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 17:30:12.37 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

355 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 18:25:36.51 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

356 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 18:54:07.88 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

357 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 19:00:00.35 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

358 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 19:18:20.64 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

359 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 19:47:36.71 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

360 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 19:54:48.97 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

361 :長木よしあきの告発:2016/10/10(月) 20:31:23.62 ID:tLwLgzsjJ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

362 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 20:55:21.18 ID:B5fOsAeC.net
243です
うーと、結論から言えばそれほどファッショナブルではないです。
出先で困ったときに使うと便利だよ!程度かな
↓これの上の楕円形のものがそれ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/100%E5%9D%87+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB/
手持ちのショルダーバッグいくつか試したけど、まあ大丈夫
布製のショルダーバッグの紐は大体1.5-2センチ幅で厚さ5ミリくらい
その程度ならくるくる巻いて跡も残らない
でもいい皮製のものとか、ぶっとい合皮のものとかはきついし、
巻いた後形が崩れるかも
手の中にすっぽり入るので、仕事バッグやレッスンバッグなら
持ってずんずん歩けて気に入ってるけど
たとえばママ友たちとの集まりで「バッグはこっちにおいておいてねー」
みたいなシチュエーションになった時につらくないかといえば・・・ちょっとね、って感じ

おされな物をお探しならこういうウッディなものもあるらしいよ
(使ってないので巻いた感じは知らない)
http://item.rakuten.co.jp/flaner/10003509/

363 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 22:43:22.52 ID:PiILTYqJ.net
これはまた思い切ったものを・・・
確かにちょっと厚みがあるものには向かないかもね

364 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/10(月) 23:39:25.74 ID:+SPv4Erd.net
>>362
わざわざありがとうございます!
なるほど、あくまでも簡易的な使い方ですね
荷物が増えて重力がきつくなってきたら良いかも知れないかな

アジアン雑貨店で買ったバッグがすごく着物にもあわせやすくて気に入ってるんだけど
なんせショルダーバッグだから持ち手が長くて不便なんだよねえ…
なんとかしたいなあ
思い切って切ってしまおうかなあ

365 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/11(火) 12:17:52.37 ID:ZaFjgFPw.net
>>364
ひょっとしてティ◯キタのラジャスタンミラーバッグ?
違うかなw
私はこれを色違いで2個買って紬やウールや木綿着物に
合わせてる。派手なのに着物にしっくり馴染むの。
ただ持ち手が長いのでバッグに縫いこんである根元を解いて
チョキンと切って縫い戻しました。

366 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 01:09:38.31 ID:SGbE1J5p.net
手芸用のパーツで手持ち用の持ち手で端が両方ナスカンとか、サスペンダーみたいに止められるのを使うのはどうだろう?
手持ち使用時はショルダー紐は、本体に入れ込むとかで
http://i.imgur.com/p5U3OmY.png

あ、でも100均でもあるのかはわからないし、巻きつけて短くする趣旨から外れてしまうね

367 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 11:16:06.34 ID:zSktnyYi.net
質問です
この小紋に合いそうな帯を教えてください
一目惚れで購入したのですが合う帯がわからない…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1031769.jpg.html

368 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 12:24:35.44 ID:8DzKquJC.net
>>365
名称はわからないけど…ググってみて出てくるバッグそのものです!
あと、モン族のバッグもいくつか愛用してるけどこれも持ち手が長い…
そうそう、派手なのによく馴染むんだよね〜
色々検索して、金具でなんとか出来そうなので試してみようかと思います


>>366
こういうものがあるんですね!
手持ちのバッグでは構造的に難しそうだけど便利そう〜

369 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 16:01:02.69 ID:zhqRNAFf.net
>>368
まさに同じやつです!
持ち手が裏地に縫い込まれているから、縫い目を数針リッパーで切ります
簡単に持ち手が抜けるので、好きな長さに切って同じ場所に
また縫い戻せば簡単に直りますよ
30分もかからないくらい

370 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 16:41:50.11 ID:1MgZ/RsF.net
>>367
見れない

371 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 17:33:24.96 ID:Nm465rx/.net
>>366
おお、これは便利
うちのバッグは本をたくさん入れて重いので
サスペンダーが耐えてくれるかが問題だけどw
でも着物用のバッグに入れ替える時間がなくて
仕方なくショルダーで出かけてしまった時とかのために
バッグに忍ばせておくのはいいね!

372 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/12(水) 22:20:12.83 ID:Mtyx7XMP.net
>>367
パスワード要求されるんだけど

373 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 18:30:27.00 ID:U1gZtQH7.net
ごめんなさい!>367です
うまく載せられなかったのでもう一度載せます。
素材は綿で単です。
よろしくお願いします。
http://p2.upup.be/t0k8Tox0hI

374 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 19:01:41.31 ID:g/yWE023.net
>>373
広告がスゲーんだけどw

イエロー系の博多とかどう?普通すぎるかな

375 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 19:20:52.44 ID:BByUxO14T
漫画の背景のトーンみたいで面白いね!
派手な帯が良さそう
私もイエロー系がいいと思う

376 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 19:08:49.81 ID:tbn7nufr.net
>>373
粋にもシックにも、帯次第でとことん個性的にも出来そう
希望のイメージはどんな感じなのかな

377 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 19:26:51.88 ID:U1gZtQH7.net
>374
博多帯、思いつきませんでした!
さっそく合わせてみます
>376
木綿は単でも秋冬にも着れると聞いた事がありますので秋冬系の粋な着方がしてみたいのですが生憎センスがなくて帯合わせがちんぷんかんぷんです…

378 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/14(金) 21:53:39.46 ID:tbn7nufr.net
>>377
上でも出てたけど黄色系(カラシ色)とか、ワイン・ボルドー系とか、地味めな灰色の帯に、帯揚げや半衿に秋っぽい差し色を持ってくるとかかなぁ

379 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/15(土) 08:37:09.89 ID:Yuxu1apM.net
浴衣みたいだけど小紋なのね

380 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/16(日) 17:39:10.84 ID:oHqAopY1.net
>378
ちょうど葡萄のかたちの七宝焼のブローチを持っているので辛子色の半幅と薄紫の帯締めと合わせて秋っぽくしてみます!
着物のコーディネート考えるのってパズルみたいで楽しいですね
ありがとうございました

381 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/22(土) 10:55:06.53 ID:TgF+pXoM.net
異常な夏日が続いたと思ったら急に寒くなっちゃったな…
寒いし雨だからウールを着てみたけど着心地が悪い
手入れが容易なのは良いんだけどゴワゴワ固くて特に袖が綺麗に落ちずに角張ったままでもたつく
襦袢の袖は正絹にしてるけどそれでもあまり効果なし
何か良い方法ないかな?
くたくた柔らかくなるまで着倒すしかないだろうか?

382 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/22(土) 13:28:01.21 ID:1xQwZDii.net
>>381
袖が絹だと余計に沿わなくない?
ウールでも糸の細さでしなやかなのとごわつくのがあるから
もう着倒してガンガン洗ってクタクタにするしかないかも

383 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/22(土) 13:52:01.70 ID:r9U9Yvb6.net
柔軟剤入れて洗ってもダメだった?
ウールだから市販の柔軟剤でふんわり柔らかなると思うんだけど

384 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/23(日) 00:32:05.57 ID:OPWk3E8r.net
ウールって、脱いだらそのまま立ってるようなバリバリのあるよねw
柔軟剤でやわくなると思うけど、そのバリバリが好きでそのまま着てる

男物の浴衣を大量に頂いた
まあ対丈ってこんなに着やすいんだと思うほど着ていて楽
ありがたく部屋着として着たおさせていただこうと思う
しかしシミだらけで、部屋着としてもテンション下がる、みたいのもあり
リフォームさせていただこうと思ってる
そこで着物用のステテコ作ろうと思うのだけど
「カーネーション」でやってた、縫い戻せば着物に戻るもんぺってどう作るんだろ
下半分だけジャキジャキっと切って直線縫いでズボン作って、
紐だけ通せばいいのかな?
ネットで検索するとお尻の突き出た部分は立体裁断かマチを足さないといけないらしいのだけど
面倒だから直線だけで(マチも足さず)縫えればいいなー

385 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/25(火) 15:29:28.95 ID:HCQMi7ju.net
羽織でもんぺを作りました
長方形を合わせてできたよ、股下出っ張りが微妙だけど
長過ぎたから脚にあわせてカットしたけど
折って縫えば復活できるのかも??

386 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/26(水) 22:00:46.30 ID:aPJ6XxnD.net
オクで安く落としたヤツでシミ落としいろいろやってみた。
上前にハデに着いてたシミ、木綿なので思い切って酸素系漂白剤をお湯に溶かして塗り塗りでとれた!
気を良くして正絹に挑戦。襟下前の古そうなシミ、市販のシミとりレスキューをしつこくトントンでこれも解決。
目立つ襟もとのシミ、どうしたもんか…試しに爪でこすってみたら、あら、取れちゃった!なんだ、こびりついてただけかい!
…まだまだ修行中であります。
失礼。

387 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/27(木) 05:20:59.98 ID:9qiA4EZo.net
>>386
おおおっ!
しみ落とし成功おめでとう
私はシミが落ちるどころか
全体に色がにじんでアボーンだったよ(T_T)

388 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/27(木) 18:50:53.76 ID:gy8wDEB9.net
先日NHKニュースの中で神楽坂のイベントや着物フリマが取り上げられてたの見た人いますか?
ここのフリマずいぶん昔から長く続いているんじゃないかな。

389 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/30(日) 18:19:40.77 ID:9Jk0NnrH.net
リサイクルショップでマジョリカお召し300円×2枚を入手出来た
ラッキーと思って買っちゃったけど着る機会がないわ…

390 :まだまだ使える名無しさん:2016/10/31(月) 20:18:08.40 ID:1rtQRZLu.net
マジョリカお召しとマジョリカお召し風お召しと縫取りお召しの見分けが難しい
縦糸がどうだの横糸がこうだので見分けるみたいだけどさっぱりだ
どこかでこの3つ並べて比較してもらいたいぐらいわからない

391 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/01(火) 19:46:50.59 ID:R/Zo0lKS.net
タ○ス屋からスクラッチ割引ハガキが届いたよ
この間も70%オフ今回も70%オフみんな70%オフのハガキなんだよね?

392 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/03(木) 18:53:08.96 ID:phRLIboX.net
ユニクロの極暖ヒートテック(裏起毛のヒートテック)、
Uネックのが出ましたね。
今までも冬向け機能性インナーで着物でも活かせるやつは
シマムラのファイバーヒートがあったけど、
極暖早く限定価格来い!

393 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/04(金) 16:36:19.69 ID:I9fIww+T.net
絞りのはぎれセットを安く入手できた
これ全部半衿にするんだ!と洗ったところまではいいが
いつもの調子でせっせとアイロンかけてたら
せっかくのシボまで伸ばしてしまったでござる

394 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/04(金) 17:34:11.53 ID:YrLCUWhl.net
私の場合絞りの帯揚げだけど、総絞りのはもう使わないから
あえて全部アイロンで伸ばして使ってるわ

395 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/04(金) 18:47:25.14 ID:W7Ff2AZm.net
>>394
綺麗に伸びる?スチーム使うのかな?やってみよっかなあ

バタバタしていて着物じゃなく洋服で過ごしてるけど着るのは楽でもなんとめんどくさいのかと思う
毛玉は出来るわ仕舞うのめんどくさいわ静電気でバチバチするわアイロンかけなきゃいけないわで…
何より流行がめんどくさい
着物はけっこう楽なんだなあ

396 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/04(金) 19:17:52.14 ID:5oNVDveB.net
毛玉ができる素材の服は買わない
アイロンかけるような服は買わない
肌の保湿に努める
これだけでストレス減るよ
同じく酷い帯電質なのでポリ着物は着ない
もらったシルックも勿体無いとは思ったけど売った

397 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/04(金) 20:19:10.33 ID:DZ82hy7Z.net
分かるわー。私は手入れよりも着るものを選ぶのがめんどくさい。
このトップスの形だとこのボトム合わないとかが一番面倒。何で形違うんだとか思ってしまう。
あと、草履って便利だよなぁと思う。靴はシーズンごとに新しい靴買うと靴擦れ出来やすいんだよね。草履は履き慣れない初めのうちは鼻緒ずれ痛いけど、慣れたら出来なくなるしさ。

398 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/05(土) 11:07:46.54 ID:azBKhXfK.net
血液ドロドロだと帯電しやすいとか

399 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/05(土) 12:24:55.75 ID:zqs1OGQL.net
>>398
乾燥してると静電気発生しやすいみたい。
夏場は発生しないのはそのため。
全身保湿を心がけるといいよ。

400 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/05(土) 21:30:56.25 ID:cXWAhUnf.net
夏でも静電気喰らう私って…

401 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/05(土) 21:58:33.83 ID:dx2eXukc.net
>>400
女としての潤いが足りないのね

402 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 18:48:18.28 ID:sAY83xFT.net
足にハンドクリーム塗ると静電気によるまつわりつきを防げるって伊藤家の食卓でやってたよ

403 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 18:50:06.78 ID:eU7A/s/w.net
洋服のときはそれでいいけど正絹の着物着ているときにするのはちょっと勇気がいる

404 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 19:55:25.30 ID:F4i/Y4aZ.net
中は肌襦袢、長襦袢着るから着物には付かないんじゃない?

405 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 20:20:08.28 ID:cgaFJ0DS.net
厳寒期はヒートテックなんかの静電気防止機能つきの
レギンスを履く予定で
足にクリーム塗ってもそれで防げると思うんだが、
どこまで静電気防げるか…
あとこういうレギンスは股上深めの場合が多いので
トイレの時もたつかないかも心配。

406 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 22:30:38.80 ID:JnR4bWT7.net
>>403
裾除けつけないの?

407 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/06(日) 22:44:32.35 ID:eU7A/s/w.net
裾よけ・長襦袢つけてるけどそれでも付きそうな気がして

408 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/07(月) 19:18:34.34 ID:GSPZwN7b.net
ヒートテック乾燥しない?

409 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/14(月) 17:02:07.22 ID:5k2Rl5W0.net
前の日の夜にしっかり塗っとくとか?

410 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/15(火) 23:11:24.58 ID:sHzD6HHi.net
>>401
真田丸か

411 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/16(水) 08:56:52.70 ID:TPl/kFML.net
伊勢木綿の端切れがあるんだけどこれ半襟に使うのは厚いでしょうか?
七緒の41号表紙になったブロックチェック生地とかなんだけど。
あんまり木綿の半襟使ったことがないのでよくわからない。

412 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/17(木) 13:08:47.73 ID:sXtKj3EM.net
>>411
冬場は普段着着物のときは別珍で半襟付けたりしてるので、木綿くらいなら大丈夫じゃないかな?

413 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/17(木) 13:44:29.47 ID:nK8BRcFF.net
>>411
遠州縞木綿のハギレなら触ったことあるけど、
オンラインショップの木綿半衿なみに薄かったような。
伊勢木綿は厚いんでしょうか?
sousouの店舗が行ける距離で
手拭い触ったはずなんだけど思い出せない…
でも個人さんblogとか見てたら手拭いを
半衿にしてる人もいるしなぁ。

414 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/17(木) 14:58:49.30 ID:v0LbOMh+.net
>>411
ファーの半衿あるくらいだから木綿なら厚みとしては
問題ないんじゃないかな?
個人的にはファーの半衿は胸毛みたいで笑っちゃうんだけど

415 :367:2016/11/18(金) 01:35:32.80 ID:3C+caokF.net
木綿の着物になら木綿の半襟でいいかなとは思ったんだけど着物と厚みが同じ半襟ってどうなんだろ?
厚い?と気になって。
とりあえず短時間着るときにでもつけてみようかな。
ありがとうございました。

416 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/18(金) 09:30:31.14 ID:4PYX5xF5.net
>>414
胸毛wwwww
そういえば何年か前にファーのベストが流行ったときもマタギ化してる人いたな
結論=ファーは難しい

417 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/18(金) 23:02:03.79 ID:Yx8SeD5j.net
>>414
>>416
胸毛wまたぎw
もう今度からファーを見る度に笑ってしまいそう
責任取ってよ〜

418 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/21(月) 15:41:40.07 ID:2hkecA3u.net
た○す屋からよくメールくるんだけれど、あそこの洗いに出した事ある方いますか?

419 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/21(月) 21:06:42.36 ID:PSAyCxE6.net
>>418
出した事ありますよ。
一回しか着てない汚れのないものだったから綺麗にプレスされて帰ってきました。
染抜きが必要な場合は別途見積もりだそうです。

420 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/22(火) 09:13:42.45 ID:mDiVaGpi.net
>>419
ありがとうございます。
出そうか迷ってたので参考にさせてもらいます。

421 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 10:42:50.72 ID:qMtcOi2b.net
ちょっとご相談・・・
チェックのさわやかほっこりさに惹かれて格子柄ばかり集めたんだけど
自分が着るとなんか田舎のもっさり娘みたいになっちゃうんだよね
バカボンみたいな(涙
すっきり着こなすにはどうしたらいいんだろう?

422 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 13:06:32.33 ID:pqO1wgEG.net
黒とかの強めで引き締める色のものを併せて使うとか?
でも色柄自体によると思う
その着物を着ててもバカボンにならない人を想像してそこに自分を近付ける手も難しいけどあるかな

このスレの人は着付け教室通ったりしてる?
習い事苦手だけど独学も捗らなくて迷ってる

423 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 14:02:38.29 ID:XnLGVtfz.net
着付け教室に行ってたけどどうにも結び辛いまんまだった
結局本や動画をあれこれ見まくっては試しを繰り返しで色々なものから良いとこ取りした方法で
お太鼓はバッチリになった
youtubeには大変お世話になったよ

着付け教室って先生のやり方ひとつで習うから色々な方法を試すということがあまりないし
自分に合ってない場合遠回りになると思った
でも着物を着てるとき自分では気づけていなかった点を指摘してもらえるのは良かったし悪いばかりではなかったけど

とにかくお太鼓はひとつのやり方だけじゃ私はダメだったな…
あと教室とか練習以前に道具を変えたりちょっとした工夫だけであっさり解決したりもするんで苦手なとこや
やりにくい点を人やネットで聞いてみるのも良いと思う

424 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 14:26:12.49 ID:/EgsaiIe.net
>>421
チェック自体が似合ってないと駄目かも
私は縦縞着ると水商売みたいになるから…

チェック好きなら地色に合わせたワントーンで仕上げる
反対色持ってくるとどうしても昭和っぽくなるから
または白地の帯万能説に頼る
白地の帯してメインのチェックの反対色を帯揚げか
帯締めに持ってくると洋服感覚で着られるよ
濃い色のチェックなら黒地の帯もいいね

425 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 16:47:35.86 ID:ViBVpvFs.net
私は着付け教室には行かなかった。
YouTubeと色んなサイト見て着方を覚えたよ。あと、2回着付けの先生に単発で教わった。
ここに書き込むぐらいだから、ある程度着れると予想。着方が分かるけどうまく着れないなら、単発で教わるのもいいと思うし、ネットで片っ端から分からないことを聞きまくるのも良いと思う。
直接教わるとすっと分かることもあるよ。
私は着られるようになっても、綺麗に着られるようになるまでは時間かかった。とにかく問題点があったら、ネットで調べて質問して、ってしてた。今はそれなりに着れてるけど、飽きっぽいのによく続いたなぁと思う。

426 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 17:45:13.73 ID:AslLsnWO.net
>>421
髪型変えてみるのもいいかも

427 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/24(木) 19:56:34.59 ID:/Joe0Zy4.net
>>421
補正控えて帯の位置下げる

428 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/27(日) 04:44:41.62 ID:5fhHWmyj.net
>>422,424、382、383
うわたくさんアドバイスありがとう!

>黒とかの強めで引き締める色のものを併せて使うとか?
>その着物を着ててもバカボンにならない人を想像してそこに自分を近付ける手も難しいけどあるかな

あっ黒いいかも。
いろんな色はいってるざっくり紬は黒地に大きな花入ってる帯とかいいかも!
バカボンにならない人か・・・ちょっと探してみようかな
お手本は必要だよね

>チェック好きなら地色に合わせたワントーンで仕上げる
>反対色持ってくるとどうしても昭和っぽくなるから

同系色コーデは大人っぽくなっていいかも
確かに昭和っぽいコーデだったかなあ
反対色だからやせては見えたんだけどw

>髪型変えて

それも考えてる・・・まとめ髪が似合わないのでざっくりショートにしようかな・・・

>補正控えて帯の位置下げる

あっ確かに。
帯の位置が高すぎるのかも。帯がずるずる下がってくるのがいやで
高めに締めてたんだけど、それがバカボン風味になってたのか・・・
補正はしてなかった。むしろカッチリしたほうがよかったかと反省中

みんなありがとう!なんとなくイメージがつかめてきたよ!

429 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 10:45:28.46 ID:zBKVd8C/.net
祖母が所持していた紺色の着物を貰いました。
しかし、日焼け?置きシミ?なのかよく分からないのですが、四角く黄色っぽい変色、襟元に一部黄色っぽく変色がありました。
同じ物で出来た羽織も一緒にありましたが、未使用の様でヨゴレやシミは見当たりませんでした。
祖父からは「日焼けならば綺麗にするのは難しいのでは?置きシミであれば専門店で何とか出来るんじゃない?」と言われましたがよく分かってないようで、周りに着物に詳しい者が居らず、私も初めて着物を貰ったのでどうすればよいかと悩んでいます。
ネットで配送など依頼して対応してもらうよりも、専門店を探して対応した方が良いでしょうか?

430 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 11:58:09.36 ID:opMG0wml.net
>>429
まず385さんが着たい!と思う着物なのか
次に直さなくても着られるサイズの着物なのか
両方クリアしていれば着物のクリーニングをやっている
店舗に持ち込んで染みなのか日焼けなのか見てもらう
日焼けなら上手く色を掛けてくれる専門店があるから
実店舗でもネットでもそこに相談
というふうにするといいと思う

431 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 14:02:21.39 ID:8WfWzSgw.net
>>429
実物を前に職人さんと相談したほうが納得しやすいので、ネットではなく実店舗の専門店への持ち込みをオススメ

432 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 17:14:58.59 ID:2glaO7Ez.net
>>430さん
とても良い柄で直してでも着たいと思っております。
祖母の身長よりも私は低いので長さの調節が必要かと思いますので、実店舗で良いところを探したいと思います!

>>431さん
顔の見えないやり取りは初心者の私には不安がありますので、実店舗で実物を見て対応してもらいたいと思います!

ご意見、ありがとうございました!!

433 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 18:57:09.51 ID:opeZlSma.net
もしアンサンブルでは着用しないと決めているなら、羽織の布を丸ごと着物用に回せるよ
そしたらシミ抜きしてもらってもきれいにならなかったところとうまいことやりくりして
色掛けせず、身丈も余裕を持って仕立て直しができるかもしれない
あくまで「かもしれない」だけど

わたしもごく若くなくなった祖母の着物を仕立て直してもらったことがあるけれど
呉服屋や仕立屋と付き合いがあったわけでないので
ネットで検索して直接いける距離のところにメールで相談してから持って行ったよ
とっても古い着物の上に手入れされていなかったから大分手間がかかったみたいだけど
すごく丁寧に対応してもらえたのでその着物のケアだけはそこに持っていってる
いい店が見つかるといいね

434 :まだまだ使える名無しさん:2016/11/28(月) 21:59:05.35 ID:zBKVd8C/.net
>>433さん
その様な事が出来るかもしれないのですね!
教えていただき、ありがとうございます!
着物と羽織をまとめて持って行き、どの様な対応がベストか相談していきたいと思います。

435 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/03(土) 11:21:54.91 ID:ozR5mwEp.net
仕立て直し、ってどれをどこまで布のやり繰りが出来るものなんだろう。
私が骨董市で一目惚れした羽織には、肩の部分にベッタリじっとりお茶をこぼしたみたいなシミがある。
ショールで隠せる場所ではあるけど、例えば羽裏の裾の方とか使って
どうにかこの肩の部分だけ布を取り替えられないもんだろうか?
自力で動ける距離に悉皆屋さんがないんだよね…

436 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/03(土) 12:34:57.11 ID:sLpk6KI8.net
>>435
仕立て直しよりシミ抜きの方がお金かからないんじゃ?
ネットで評判のいい着物洗ってくれるところに見積もり出して貰えば?

437 :391:2016/12/03(土) 19:36:44.06 ID:ozR5mwEp.net
>>436さんありがとう、シミ抜きで落ちるかなぁ。
そもそもその『評判が良い』かどうかをどう判断したらいいのか困ってる…

438 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/03(土) 20:54:26.18 ID:2Fw0LhIk.net
>>423>>425
着付け教室について聞いた378です
381さんのご賢察の通り、昔バイトで二部式襦袢+長着+作り帯で着てたのである程度は
できるんですよ
卒業式後の謝恩会にも自分で帯締めたりして
でも卒業以降すっかり袖を通さなくなるわ肩辛いわで
すっかり買うばかりになってしまって…
レスを参考に、つべと単発レッスン利用してみます!
どうもありがとう

今年のお正月は着物着たいなとぼんやり考えてるんだけど、帰省なので荷物増やしたくない気持ちが
でもせっかくだから譲り受けたの着て見せたい…

439 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/03(土) 21:26:30.10 ID:UYvC47Ik.net
>>438
すぐ使わない荷物は郵送で送るのもあり。帰省の度に私はそうしてる。

440 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/04(日) 03:47:04.57 ID:ePOtgcNh.net
某きものと帯はすべて洗って出してますリサイクルショップで買った帯
臭い嗅いでも無臭だったので大丈夫だろうと思って今日締めていったら
体温が上がるにつれ、埃とカビの臭いが・・・
やっぱてきとーに洗ってるのかなあ
セルフドライクリーニングした方がよいかすら
ドライで落ちるのかなあ

441 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/04(日) 08:13:45.88 ID:iUR2PNzB.net
丸洗いは汚れも臭いも落ちないよ
たいてい余計ひどくなる
運良く変えたての溶剤に当たれば良いけど
何度も使い回しだから他人の汚れまでついて戻ってくる

442 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/05(月) 03:45:30.46 ID:X/5HibRg.net
ええええ、そうなの?
いやだなー今何枚か出してるよ

443 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/05(月) 11:56:08.01 ID:uB39G4BB.net
>>440
オゾン洗いのところに出したら
かなりにおいとれたよ
ちなみに防虫剤かなんかのにおいがキツかった帯数点

444 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:59.96 ID:v6tVL8Ho.net
>>442
紬とかなら洗えることに気づいて丸洗い後のやつ水洗いしたら水が真っ黒ドロドロになって焦ったよ...それからは出さないようにしてる...

445 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/06(火) 00:55:39.62 ID:TC4wuPDR.net
帯は帯芯がカビてると洗っても意味ないよね
着て湿気ると毎回臭いが出るなら帯芯交換

446 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/06(火) 07:37:17.82 ID:aQo8REYK.net
>>444
それ染料が落ちてるだけだから

447 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/10(土) 22:51:15.65 ID:uSzYmAlF.net
藍入ってるの水洗いすると恐ろしい程水が青黒くなるよね

448 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/11(日) 03:20:59.79 ID:YSDQx2XD.net
>>443
そうなんだー
近所にオゾン洗いのコインランドリーできてたよ
ドライじゃないけど
オクで落とした浴衣がえらいカビ臭いので洗ってみる
オゾンの威力を試してみたい

449 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/11(日) 17:19:20.39 ID:hSwG0D+s.net
おしえてエロいひと
某Rフリマで安いセットを見つけたんだけど
小紋に盛装帯とか振り袖に平紐とか
本当にそのセットで着て大丈夫なのかな

450 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/11(日) 17:55:35.45 ID:Aubhqn/H.net
>>449
駄目です

451 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/11(日) 18:16:14.10 ID:20FyBocF.net
>>448
自分はオゾン京洗いっていうのだよ
楽天でポチしたやつ
ドライ+オゾンなのかな
参考までに

452 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/16(金) 17:25:56.36 ID:eJr8OnPg.net
小紋に盛装帯も振袖に平紐もモノと着る人着ていく場による
見ないと何も分からん

453 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/16(金) 20:51:03.11 ID:1P4lpAWJ.net
そのフリマサイトの着物カテで
セットで検索すると出てきたよ

454 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/16(金) 21:33:10.90 ID:gLGG0wVt.net
ダイソーに和のヘア用品が売ってたんだけどけっこうかわいい
マジェステとヘアゴム買ったよ
ヘアゴムについてるコンチョ部分は外して帯留めにした
ダイソーがわ菜和なって名前で和小物専門の100均の店を出してるんだね
良いな〜地元にも出来て欲しい…

455 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/23(金) 14:03:24.63 ID:d0Wz1JdM.net
リサイクルで2000円で買った着物を丸洗いに出したらヤケとシミがあるので別料金1万円と言われて断った
普段着用着物だし目立たないヤケなら大丈夫よね?

456 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/23(金) 18:15:47.27 ID:rjnhSOMH.net
羽織着ちゃえばわかんないよー

457 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/24(土) 09:51:28.02 ID:fgyLPbbW.net
目立たないと感じてるかつ普段着なら全然問題ないと思うよー
最悪隠すとか家の中だけとかにしたらいいいんだし

明日は市に行くんだけど着物目的じゃないのでうっかり買わないようにしたい
目が楽しいし見るだけ見たいんだけどつい増やしちゃって、帯結びを克服できてない身としては大変よろしくない…

458 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/24(土) 12:59:18.30 ID:YV/l/qHb.net
御二方ありがとうございます
なるほど羽織り着ればいいんですよね

私も安いとついつい買いすぎてパンク状態
死ぬまでに全部着てお出掛けするのが目標です

459 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/25(日) 17:09:58.66 ID:oL7ulVkn.net
数増やすと、しまうのも大変だし手入れも大変だよね
少しずつ処分はしてるけど、着物着る人、って認識が広まると
譲ってくださる方とかいらして、ありがたい&
着てみたい欲望があいまってついつい頂いてしまう
その中にヘビロテになったものもあるから総体としてはラッキーなんだけど
でも市行きたいよねー
ネットのウィンドウショッピングもいいけど実物はやっぱりいいよ

460 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/26(月) 21:02:17.90 ID:hZddVp1i.net
市行ってきた
今回はピンと来るのが見つからなかったこともあって買わずにすんだけど、
山に盛って漁ってくれとやってるお店が「今年最後だからこの商品は来年出ないよー」と言っていた
別のお店に行ったり端切れになったりするのか、それとも廃棄処分になるのか
後者だったらかなりもったいないなぁと
あと山がでかすぎて絡まっててとても下まで掘れないんだよねああいうの

461 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/31(土) 18:27:22.91 ID:GzWKJgpa.net
ウール?のアンサンブルをリサイクルショップでゲットした
サイズ丁度いいんだけどゴワゴワで襟が浮いちゃって上手く着れない
なんかコツとかあるのかな

462 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/31(土) 19:18:51.11 ID:aunUSU45.net
あーわかる
ゴワゴワしててどうも体に馴染まないから着なくなってしまったウールがけっこうあるわ…
ウールでも着倒したらやわらかくなっていくのかなあ?
私も衿の寝かせ方は補整以外わからないけど、荒技で布用両面テープで止めてしまうとかどうだろう

463 :まだまだ使える名無しさん:2016/12/31(土) 19:49:00.39 ID:ru4xuNCo.net
一回柔軟剤入れて洗うという手もある

464 : 【1等組違い】 【16円】 :2017/01/01(日) 00:29:05.94 ID:OLRIcS59.net
ありがとう
やっぱり浮くものなのか
初詣に着て行くつもりなのでテープとか駆使して工夫してみる

465 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/01(日) 17:28:03.34 ID:V5BBmK4J.net
ちょっとチクチクするウールを5回ぐらい柔軟剤入れて洗ってから着たことがあった

466 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/02(月) 22:15:45.63 ID:56wMQIkX.net
ウールでもふわふわのとばりばりのとつるつるのがあるよね
ふわふわネルは着てるとほんとあったかい毛布みたいでしなやか
ばりばりのは、もう網戸の網みたいな感じ
つるつるのはウールって言われないとわからない
ポリみたいな感じ
織りによって違うのかな

467 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/05(木) 20:36:02.42 ID:L6SGqGLA.net
ID○ットってシン○イだったの?
それとも事業売却というか、合併したのかな

468 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/13(金) 20:03:41.32 ID:ZXZyT5NQ.net
たまたま行ったリサイクルショップで、新古品アクリル起毛襦袢上下で350円だったから買ったらものすごく暖かい
これで、冬でも着物を普段着にできるわー

469 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/14(土) 09:57:05.58 ID:kOHSvrNi.net
>>468
やったね(^-^)

470 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/17(火) 22:48:51.98 ID:H6JWMvw2.net
微妙に光沢のある絹って正絹のくくりでいいのかな?
綸子ほどテカテカはしてないんだけど少しだけ艶があって
体の線に沿って凹部分が控えめな光沢なんだけど
よく着古された正絹なのかそれとも別の何か名称があるのか単語が思いつかない
ちなみに織りの着物

471 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/17(火) 22:54:18.93 ID:EFRtf8Pi.net
>>470
画像は?
お召しのことかな?

472 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/18(水) 07:54:58.14 ID:rrXoEz3x.net
>>470
正絹は織でも染めでも縦糸横糸絹の絹100%なら全部正絹だよ
綸子でも緞子でもお召しでも光沢感があろうがなかろうが
化繊などが混じってなければ全部正絹のくくり

473 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/18(水) 20:49:44.24 ID:a+cJAgSK.net
肩裏から二部式帯って作れますか?
男物の羽織の肩裏って凝っている柄が多くて帯にできたら素敵だなぁと常々思ってるのですが
ネットで漁ってみても引っかからなくて

474 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/18(水) 23:55:39.57 ID:rrXoEz3x.net
>>473
羽織裏からの二部式帯なら作れるよ
羽織裏 作り帯 でぐぐってみて

475 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/19(木) 02:38:01.52 ID:zDrk1hAq.net
>>471
画像検索で見てみたのですが縮緬生地でもなくパリっともしていないので
お召しではなさそうです...
もっとくったりとしていてコシがない生地です
着物の数も経験もないのでこんな中途半端な光沢の正絹なんて
あるのかな?と思い何か名称でもあるのかと探してみたくなったのです

上げようとしたら環境が整っていないのかエラーが出ましたので止めました
画像もなしですみません

476 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/19(木) 20:36:39.12 ID:Pi2wnZYQ.net
交織とかで絹だけで織ったものではないとか?

477 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/19(木) 22:10:05.03 ID:/gi1DaQ6.net
>>474
羽織裏だと女物ですよね?

>>475
シルクウールや化繊と絹が混ざった交織の可能性は?

478 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/19(木) 23:14:44.50 ID:BPL9HZ9A.net
>>477
羽織裏でも羽裏でも呼び方が違うだけで
羽織の裏地から帯にするのはお洒落な人ならやるのですよ
むしろ男物の羽裏から帯にするパターンのほうが多いです

479 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 11:34:38.92 ID:3UMBN4ew.net
貧乏な初心者です。
着物に興味を持ちましたが、お金が使えないので安くて可愛い着物を買おうと思っています。
着付けの勉強のための一着を既製品で買おうと考えていますが、楽天などの安い着物(木綿で一万ほど)は着付けの練習には不向きでしょうか?

アンティーク着物に憧れているのですが、身長が高いためサイズがほぼありません。
練習で挫折しなかったら、アンティークの帯を探したいと思っています。

480 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 12:29:24.66 ID:gsKdpq21.net
>>479
木綿はむしろ着やすいので動画で練習するにはいいかと

481 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 12:35:29.54 ID:kaojrUXQ.net
>>479
木綿は滑らないから着付けの練習はしやすいけど、
着物のサイズが合ってないと着にくいよ
自分のサイズがわかっていたら、ネットのリサイクル着物で探したら?
正絹で数千円、木綿やポリなら千円代で売ってるよ
私も背が高いけど、リサイクル着物で買ってる

482 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 13:02:09.99 ID:HKd3fvob.net
>>479
よく身長から+-5cmとか書かれてるけど-5cmのほうが
着やすいよ
慣れたらぎりぎり-10cmでも着られる
肝心なのは身幅なんだけど、ネットのやつは着丈が長いと
身幅もかなり大きくなるから着にくいよ
特に身幅広過ぎの木綿着物は足捌きが最悪になる
リサイクル着物で見つければ500円からあるし、
逆に身長が高いなら買う人が少なくて安くなってるかも
あとウールは沢山売ってるし安いからオススメ

483 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 13:03:16.53 ID:HKd3fvob.net
ネットのやつっていうのは1万くらいの既製品の木綿着物のことね

484 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 13:34:12.82 ID:drSWs6gK.net
ゆきでプレタ木綿買ったら身幅ガバガバだったの思い出した
あれ、もう横ミシンで詰めても大丈夫かな…着づらくて寝かせてる…

485 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/20(金) 18:54:48.81 ID:4GmvYZlV.net
435です。
まさか2ちゃんでこんなにレスをもらえるとは…
まずは、リサイクル着物を探してみようと思います。

着物を着たい気持ちが高まりました。
貧乏でも着物を楽しみたいです!
本当にありがとうございます。

486 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/22(日) 00:47:54.26 ID:9UdrRQFL.net
すでに言われているけど、練習用ならネットの古着で十分だよね
プレタの木綿、いいものあればいいけど、前にプレタの3980の浴衣が
ペラッペラのスケスケだったのでこれなら古着のほうがましと
それからずっと古着
人件費上がってるから生地が粗末になるのは仕方ないんだろうけど

487 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/22(日) 19:18:53.22 ID:BfXEGtsw.net
>>484
詰めちゃったら?もったいないよー

488 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/24(火) 10:10:15.65 ID:MqGmFt3N.net
身頃が大きいと着づらいよね
新品木綿着物に一万円前後も出せないと思って自作してみたら着やすくてびっくりした
マイサイズってこんなにいいものなんだって思ったよ

489 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 11:51:59.17 ID:uy3S1l8T.net
自作!湯のし?とかも自分でされました?
憧れるなぁ自作
貧乏だからそれが一番いい…

490 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 12:51:51.97 ID:k+a1UGgu.net
>>489
和裁教室に通って私も単衣なら縫えるようになった。
けど和裁教室の月謝があるから費用としてはお仕立てに出した方が安いと思う。
これは趣味で楽しみでもあるから費用云々ではないけどね

491 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 15:08:37.48 ID:uy3S1l8T.net
裄直しとかデキるようになること考えたら
最終的には安いと思う
私も和裁、検討します。いじれるの最高だと思う

492 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 15:16:08.56 ID:CEPQvOVT.net
ミシンと簡易和裁のハイブリッドで
単衣を縫うのをwebで公開されている
ブロガーさんがいるんだけど、
あのお方が教室を開いてくれたらなぁ…
単衣に縫いたい布ばかり集まるんだけど失敗したらと
不安になる。安布で練習すりゃいいんだろうけど。

493 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 15:50:21.26 ID:KY2O9IJJ.net
>>489
単衣ですが本を読みながら縫ってみました
うちにはミシンもないので手縫いで・・・
木綿だから縫いやすかったですが、正絹の袷を縫っている和裁士さんは本当に凄いんだなってしみじみ思いました

494 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 15:56:00.00 ID:KY2O9IJJ.net
そういえばもう一着作ろうと思って水通しまでした生地があったんだった
もし自作やろうとか、すでにやってらっしゃる方がいれば一緒に頑張りましょう

495 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 16:02:12.44 ID:dEhSyE9G.net
がんばれ〜

496 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 18:17:09.08 ID:Ytwqy8Ye.net
和裁、週一で通ってるが、宿題は1日で出来ちゃうから、同時進行で3枚縫ってる。
1枚は先生に見てもらって、あとの2枚はおさらいを兼ねて自習。
運針がなかなか身に付かない。
先生はスゴイと思う。

497 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 18:57:38.99 ID:ldUx0fUn.net
キセかけちゃうから縫い目は見えない。
それだけでも和裁はうれしい

498 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 19:16:26.98 ID:uy3S1l8T.net
へぇ〜やってる人の声って参考になる
運針がちょっとハードル高いイメージあったけど
そんな神経質にならなくても自分用ならいいのかな
和裁スレとかあったら覗いてみよう…

499 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/26(木) 22:37:53.01 ID:E/XsMRut.net
ハンドクラフトに和裁スレあるよ

500 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/27(金) 09:35:49.76 ID:y55cIkXc.net
ありがとう、見てくる!

501 :まだまだ使える名無しさん:2017/01/29(日) 20:40:28.93 ID:XSHGkahb.net
>同時進行で3枚縫ってる

うわぁ頭いいなあ
すべて終わってから復習でやろうとすると腰が重かったり、
わからないところで断念しちゃったりするけど
同時なら単が三枚手に入るね!
身にもつきそう

502 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/02(木) 11:56:14.47 ID:UJXaKSXm.net
半年ぶりに骨董市へ行った
初心者の頃は爆買いwして何度も大失敗したから、今回は慎重に
・まず最初に200円程度のものを購入
・購買欲が満たされた状態で次の獲物を隅々まで吟味
・いいなと思ったらメジャーで採寸
・ダメ元で値下げ交渉
一目惚れした羽織2,500円が1,500円になってこっちがびっくりしたよ!
ありがとうおばちゃん\(^o^)/

503 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/02(木) 13:38:27.68 ID:4XrCLf4d.net
天神市で300円帯締め5本1500円を
5本1000円にまけてもらったことならある。
おばちゃんは「新品やからそれは無理や」と仰ったけど
店主らしいおっちゃんがOK。
ありがとうおっちゃん…もっと活用しないとね。

504 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 07:02:03.71 ID:pGB8DRva.net
いただいたウール単にダニがつきまくりで、
洗っても洗っても落ちてくれない・・・
いただいたものだし、色的には好みどストライクなのだけど
捨ててもいいものだろうか・・・
ウールとはいえシミもついてない着物を捨てるのは抵抗がある

505 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 08:09:13.07 ID:3PdTeFjP.net
洗ってもダニがわいてるってこと?ウールでアレルギーが出てるとかじゃなく?
ダニがわいてるなら処分しないと部屋中に繁殖すると思うんだけど…
熱湯かけて干せば死滅するけど着物の大きさだと大変だろうし捨てるしかないと思うよ

506 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 08:10:17.18 ID:zzKgDUeY.net
>>504
ダニならダニ専用殺虫スプレーあるよ
シュッシュして殺してから洗うべし

507 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 08:12:14.59 ID:cWfwEzUu.net
>>504
アイロンか乾燥機かけちゃえば死ぬんじゃない?

508 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 09:04:52.95 ID:r2Q1/pU4.net
>>504
冬は締め切りがちで暖房、部屋干し、加湿器とダニには住みやすいのかも

湿気と適度な温度とエサを断つということで、
洗濯して皮脂その他の餌になるものを落とす
保存はビニール袋に乾燥剤、防虫剤とともに密封

ダニを誘引して捕獲するシートで捕まえる

ちなみにダニが死ぬ条件は目がテンでの実験で70度で40分だそうです

509 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 09:43:36.55 ID:vOyRlsdc.net
ダニって見えるの?

510 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 10:03:04.14 ID:APcwAzfI.net
洗って濡れたやつレンジでチンするんじゃだめ?

511 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 10:44:24.05 ID:ZrTsNHqx.net
ネットで素人さんの洋服生地ミシン縫いハンドメイドの着物、
2回目を着ようとしたらお尻から裂けた。
ミシンの縫い目が文字通りミシン目のように裂けたから、お直しも難しい。
素人+ミシン+洋布のトリプルは駄目だね。
勉強代として何も言わないけど。

512 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 11:20:39.91 ID:vOyRlsdc.net
>>511
教えてあげたら今後の制作に役立つと思うよ

513 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 12:03:42.22 ID:APcwAzfI.net
それは何がダメだったんだろ、布が薄かったってこと?
タイトスカートみたいなもんだよね、着物の下半身
そう思うと一枚なんか裏地的なもん欲しい

514 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 13:37:05.18 ID:r2eU/J5u.net
居敷当てはついてなかったのかな?
私は木綿やウールの単着物はたいてい後ろ身頃いっぱいに居敷当てをつけちゃってる。

515 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 16:16:14.39 ID:OlQo+pGn.net
薄い生地だったのかな?
私も洋服生地のミシン縫いの木綿着物あるけど、大丈夫そうだ。
木綿着物だと居敷あて付けちゃうと、もたつかない?
こないだ、居敷きあて付けて仕立ててもらったの、結局取ってもらっちゃったわ。

516 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 17:05:37.57 ID:zzKgDUeY.net
洋服地でミシン縫いでも例えば背縫いを二度縫いして
縫い代を一度右か左に倒してから、背縫いを覆うように
反対に倒してくければ丈夫になるよね
普通の洋服の脇縫いみたいに縫ってから縫い代を左右に
振り分けてしまうと尻圧に耐えられず裂けるかも

517 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 17:43:28.89 ID:APcwAzfI.net
そういえば買った吊りの安デニム着物、尻破けたな…
結局くけないと裂けちゃうのか〜

518 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 23:20:53.51 ID:r2eU/J5u.net
>>515
木綿着物とウールの居敷あては洋服用の夏物の裏地をつけてる、薄いからモタつかなくていいよ。
木綿着物仕立ててもらった時、厚い冬用?くらいの裏地が付いてたので外して変えたらいい感じだった。

519 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/10(金) 23:35:52.26 ID:HLczIkOs.net
>>518
いいこと聞いた!
そういえば厚い生地だった
ありがとう

520 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/11(土) 20:36:09.37 ID:uS7sb7jP.net
>>518
私もいいこと聞いた
500円で買ったけどすごくお気に入りのウール着物、お尻が破けちゃってがっかりしてたのだけど、縫い直して薄手の居敷当つけるわー

521 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 09:37:33.29 ID:d3mgLqYR.net
>>505−466
ダニで困ってる460です
どうもありがとう!
アレルギーは杉にあるんだけど、ウールは肌着なしで着ても大丈夫だから、
かゆくなるのはダニだと思う・・・(シラミかも?)
すごいしつこい・・・洗ってもだめだし、乾燥機もだめ
前にクリーニング屋さんが、電気乾燥機はだめ、ガスでないと、
って言ってたけど今はほとんど電気になっちゃってるんだよね・・・
アイロンいいかも でもアイロンないから買わないとな・・・
気に入ってるとはいえウールだし絹に被害が及んだら困るし
捨てるのが一番かな・・・
何よりダニがついてるか着てみないとわからないのがつらい
お風呂はいる前に着てみないとわからない(しかも大抵ついている)
からノイローゼになりそう
ダニよけのスプレー・・・効くかな・・・
やってみて、だめだったら潔く捨てるね
ダニ殺しの努力の時間が膨大すぎるし他に伝染るとさらにつらいし

522 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 09:50:20.25 ID:ArmcGkBS.net
>>521
一晩漬け置きして洗濯機廻してから、コインランドりーで40分くらい回してくればダニ死ぬと思うよ
人も死ぬレベルで熱いから大丈夫だと思う!
同じ箪笥に仕舞ったらそこに残ってるダニがまたつくから、ちゃんとアルコールで掃除してからね!

523 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 12:40:37.46 ID:hL3eKS/e.net
>>522
コインランドリーで40分も回したらダニも死ぬけど
ウールの着物も死にますよ
>>520
素直にダニスプレー買って下さい
確実にダニは死ぬしぬいぐるみや布団にも使えるから
殺虫した後優しく洗って仕上げにリンスするとフワッと
仕上げられますよ

524 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 17:03:44.91 ID:4VanpYPS.net
ダニスプレーが一番安価で一番手っ取り早そう

525 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 19:36:36.99 ID:vwjl6Nwc.net
いくら干しても、頑張って洗っても、カビ臭いのが取れない帯は諦めるしかないかな〜
骨董市で500円だった帯のせいで和室がずっと匂うのはさすがにツライ…

526 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/14(火) 20:24:56.82 ID:HkNM/5Nl.net
ベンジンでこすり洗いしてもダメだった?

527 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/15(水) 12:15:56.73 ID:n0ympFXO.net
デオラフレッシュは?

528 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/15(水) 17:21:31.75 ID:1Z+7fH0x.net
夜間は物干しに干して昼間は室内の風通しの良い所に吊るしてたら数ヶ月で気にならない位にはなりますよ

529 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/15(水) 18:44:10.52 ID:f67sBepR.net
タンス臭いのの違いが微妙にわからん時あるけど
THEかび臭いのはちょっと耐えられない気がする

530 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/15(水) 19:39:20.36 ID:56orPMZU.net
表に出てないけど帯芯がカビているのかもね
カビが他に移るかもと思うと他のものと一緒には置きたくないよね

531 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/16(木) 06:53:58.00 ID:BgF3FCwJ.net
陰干しして臭いがなくなったと思っても
体温であったかくなると臭いが出てくる
町歩きくらいならいいけど人と密着して座ったりする場合だとかなりつらい・・・
丸洗いくらいはしといたほうがいいかもしれない

532 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/16(木) 17:37:14.62 ID:MWa303M0.net
帯臭、後悔がないなら、ドライのコインランドリーはどうかな?
お気に入りならば、お金かけてメンテナンスだろうけど…

それと、金箔とかない、博多のような単の帯ならば、軽く湿らせた晒しで裏から蒸気で蒸してあげると、帯臭がかなり軽減される。やってる途中はすごい臭いです。

533 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/16(木) 17:38:17.99 ID:MWa303M0.net
軽く湿らせた晒しを置いてアイロンをかけるって事です…言葉足らずでごめん。

534 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/17(金) 08:39:27.91 ID:JNqmelpg.net
>>525です、たくさんアドバイスありがとうございます!!!
今日も干してます…朝から干してるよ…
ドライクリーニングのコインランドリーは少し遠くて、2キロからなので
もう少し溜めてからまとめて持って行こうと思ってたけど
この際早めに単の着物も洗ってしまおうかな!
でもその前にアイロン試してみよう_φ(・_・
皆さんの生活の知恵に支えられてます、このスレはあたたかい…

535 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/17(金) 09:25:13.89 ID:IdDyB9vA.net
可愛いと思って買った中古帯がカビだった〜
カビてた帯ってみなさんどう処理されてますか…
煮るしかないの…?

536 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/17(金) 19:21:23.78 ID:ENLuc6+/.net
>>535
帯芯だけカビてるなら帯芯交換で
黒カビがポツポツ出てるなら落ちないから捨てる

ちょっと閃いたんだけど、風呂場やシンク下や押入れに貼って
カビを撲滅させるやつあるよね
バイオのカビキレイとかいうやつ
あれ使ってるけど効果絶大なんで、見た目綺麗なのに
なぜかカビ臭い帯は上記のものと一緒に袋に入れて
しばらく放置してみるのはどうだろう?
誰が試してレポートして欲しい

537 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/18(土) 11:30:30.79 ID:YXj5Ptpb.net
>536
じゃあ試してみるよ!491じゃないけど…
やらないよりやった方が良さそうだし。

中国地方に引っ越してきてから、マンションの作りもあるけど、夏は勿論、冬でも湿度がある気候で風呂がほんとカビやすい。
幸いうちはカビはないが、同じマンションのひとは押入れが真っ黒になったと言っていた。

以前は冬は乾燥注意報の出ない日はないような住んでいたから乾燥してよかったけど、冬でも地域によってなかなか着物の管理は気を使うね。桐たんす欲しい…。

538 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/18(土) 11:32:49.77 ID:YXj5Ptpb.net
あとカビ臭いのに刺繍がめちゃ良い帯とかはジップロックの大袋を2重にして保管して、眺めたりリメイクの案を練っている。

539 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/18(土) 12:07:51.18 ID:zzDf7AkP.net
完全な思い付きなんだけど、ファブリーズとかの臭い消しに浸して洗うとどうなんだろう?
生地が傷むだけに終わるかな
私も柄が凄く気に入ったのがあったんだけど、カビ臭酷くて諦めたことある
お店の人はカビではないと言ってたけど…

桐だんすも湿気るは湿気るみたいだよ
一緒にチラシ詰めまくってたのもあるかもしれないけど…

540 :まだまだ使える名無しさん:2017/02/18(土) 12:28:48.56 ID:8b1Cuo9z.net
それはチラシのせいだと思う
晴れた日にちょっと開けてあげたら
桐箪笥とか昔の気密性高いタンスって
そうそう湿気ない気が…

541 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/01(水) 17:34:49.05 ID:5yoZvpWl.net
またやってしまったーーー買い過ぎたーーー
骨董市での「あれも欲しい・これも可愛い・今買わないと二度と会えない」病…
似たような黄八丈、似たような羽織、似たような紬、と
自分の好みがはっきりしてるのは良いことかもしれないけど
『似てるけどちょっとずつ違う』のを買ってしまうのホント駄目ウーマン…

542 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/01(水) 18:24:45.55 ID:bH3BcBuC.net
>>541
大丈夫、いずれ収納場所が無くなれば買えなくなるから

543 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/04(土) 22:31:54.94 ID:HrFMHO2g.net
楽天でポチってしまった。
身丈長いから着るの大変そうなのに。

544 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/09(木) 17:54:16.90 ID:ILu42mrH.net
そういう物欲は生活の場を侵食しても収まらないんだよねぇ
収めるにはこれがあるから他は要らないって思えるくらい良い物を買うこと
増えちゃう根本原因は一軍エースの不在だと思う

545 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/09(木) 22:49:26.01 ID:RNJGJ084.net
わかる。たっかいの一枚新しく買うと
急に熱がおさまるし結局無駄金使うなら
それにちょっとでも足して満足いくの一枚のがいい

というのが最後にわかるんだよな…

546 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/09(木) 23:09:22.27 ID:lfCgQ3K0.net
何千円ものお金出してお仕立てしても
物欲は変化なかったような…
箪笥と桐箱とコンテナ2ついっぱいにして
やっと収まりつつある。

547 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/09(木) 23:15:48.99 ID:dPvHB4PQ.net
わかるわ。
リサイクルやプレタ着物を妥協しながら買い漁ったけど
憧れの呉服屋さんで妥協なしに本当に気に入ったものを2枚ほど誂えたら、ピタリと物欲が収まった。
最近はマイ誂えしか着てない。

548 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 10:47:51.33 ID:CWrI3BYB.net
何千円てさすがにこのスレにしたってあーた
新しい反物と出会ってそれを仕立ててって話だよ

549 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 11:19:48.84 ID:akoOvFFw.net
>>548
反物自体は私が買ったのは高くて3500円くらい、
お仕立てはハイテクミシン一回一万円を
ポイントで無理やり削って何千円なんですよ。
お仕立てすらビンボー仕様w
まぁ仕上がりはまあまあ。

550 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 15:45:53.95 ID:DjIfJoOB.net
安い高いの問題じゃなくて心底惚れ込んだきものがあるなら
高くても買ってしまったほうがいいよってこと
高いからといってあれこれ理由をつけて買わないでいると
本当は欲しいその心の隙間を埋めようとして雑魚を集めちゃうんだよね

551 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 17:03:46.64 ID:e/ALxql/.net
ここ貧乏だけど着物ってスレだけど
確かに小金で何枚も無駄に買うより小金貯めてお気に入りを
一枚買ったほうが理にかなっているわね

552 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 18:18:59.26 ID:CWrI3BYB.net
1000円の着物30枚買ったら3万だからねぇ
ぜったい安いからってそのくらい勢いで買い溜めてる

553 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/10(金) 19:12:40.37 ID:M1w+zRkQ.net
>>552
気に入った着物に1枚3万よりは
1000円で30枚買う派ということ??

554 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/11(土) 21:10:07.38 ID:G4f6a1em.net
>>550
買い物に限らない真理だわ
恋愛とか将来の夢とか…

555 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/11(土) 23:22:16.71 ID:fiIatJDd.net
>>553


556 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 15:56:56.05 ID:7GUsva0t.net
1000円のリサイクル着物って、よほど状態が悪いかサイズが小さいの?
身長165裄70だと、リサイクルでも万だ。
並サイズの人がうらやましいけど、もう和服の「並」基準の存在自体が、若い人を切り捨ててます相手にしませんって言ってるのと同じだよね。

557 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 16:09:01.35 ID:pV7Sn/me.net
>>556
買うところ次第かな、似たようなサイズだけど1000円で状態いいの見つけたことあるよ。
ただリサイクルで賄おうとすると難しいサイズではある。
165なら、プレタでギリギリLとかでいけるサイズじゃない?

558 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 17:42:13.66 ID:7KqHYFD5.net
170あるけど普段着ならプレタのLくらいでおけ
普段着で礼装サイズは大きすぎるというか袖幅広すぎて扱いづらい

559 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 17:48:19.22 ID:1V/16IQg.net
礼装サイズだと最低でも裄72は必要になるからリサイクルは絶望的。
普段着ならプレタL、裄67〜68でなんとかなるけど、画像を見るとやはり寸足らずな印象は否めない。
そもそもプレタって浴衣(木綿の単)かポリしかないイメージ。

560 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 19:56:08.90 ID:jUPc/cx0.net
裄72ってすごいね
身長ほぼ同じだけど羽織で70って感じだよ

561 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 20:06:38.00 ID:a5g5tkK6.net
普通の幅の反物だと、68までしか出ないよね
礼装でも、肘を曲げて、小さく前になれ状態で着る癖がついてるよ

562 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 22:23:30.72 ID:J0LweptV.net
リサイクルで出回ってる安いのは昭和の嫁入り道具に誂えたまま箪笥の肥やしになってた物で
当時の並寸つまり身長150〜152cmぐらいの人向けのサイズで裄も今より短めに作られてる
とリサイクルショップで教えてもらったことがある
今の女性の平均身長は158cmだからそりゃ若い人たちにはサイズ小さすぎるわ

563 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 22:41:03.45 ID:Y6J/dIa4.net
>>562
その時代はほぼ全員同じサイズで誂えするのが普通だったらしいよ

564 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/13(月) 23:54:34.98 ID:pV7Sn/me.net
サイズ大っきめの人が嘆いてるけど
洋服でも靴でも標準サイズから外れると、
探すの難しいからこればっかりは仕方ないよねー。
洋服で標準サイズの人が規格外になるから、
不満が出やすいのかな?て思った。
リサイクル着物は洋服に比べて身長的に
-5センチくらいの感覚があるなぁ。
逆に小さめの人にはウハウハの世界だよね。

自分は165/裄67とかなんでギリギリプレタでいける
サイズだから、アンティーク系はなかなか着れないけど、友達が着てるとかわいいなーってなる。

565 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 00:31:45.18 ID:kzA3JEWX.net
皆身長高いんだね〜

566 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 00:51:01.70 ID:0U3tpSGM.net
チビデブでほとんど裄しか直したことのない私は
着物を着るという点ではラッキーなのかな?
いや、すらっとしてたりグラマーな人羨ましいし
いくらラッキーでももっと活かさないと意味ないけど。

567 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 08:48:33.31 ID:AFF5XY5J.net
身長149pの私はアンティークがピッタリでそればかり買ってしまう。
この前、初めて楽天でポリの着物買ったけど、一番小さなサイズでM150〜155からしかなかった。どうしても欲しくて買ったけど、やっぱり長くて少し縫ったよ…プレタで最近のものは皆身長高いやつばかりだよね…。
150以下なんてキッズサイズになってて悲しいわキッズちゃうわ。三十路のおばはんやわ。

568 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 11:52:19.46 ID:OkDDjNoG.net
高度経済成長期真っ只中に仕立てたらしい母の着物も150〜152向けだな
絣のアンサンブルが渋くて好みだから普段着にしたいけど丈が微妙に足りない
中途半端な身長だと着れるかもしれない着物への未練が断ち切れないw

569 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 12:47:19.58 ID:vvrNAwT2.net
うちの母も経済成長まっさかりの昭和40年代に結婚したが、
身長162cmの裄長体型だから、167cmの私でも普段着は着られる。
でも礼装は裄が短くて借り着そのものだから無理だな。

570 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 17:43:15.58 ID:QkQglmcn.net
>>567
たいていの子は150cmは小学生のうちに超えちゃうからしゃーない

571 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 20:10:43.55 ID:GoO6wN3n.net
体格が良くなったこともあるけど今は裄が長めなのが好まれてるというのも大きいような

572 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 20:24:22.60 ID:8YX2Nh9H.net
>>571
また日本人の手足が長くなってるのを絶対に認めたくないオバハンかよ。
腕を水平にして手首のグリグリまでの長さだからね。

573 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 20:53:23.41 ID:FE1FaiQc.net
でも腕おろしててもそこそこ長いのが好きだよ、今時だと

みんな間違えて買った小さすぎる着物ってどうしてる?
冷静に計測したら無理だろこれっていうの何枚もあって見る度鬱

574 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 20:58:27.48 ID:gPyPW3KL.net
>>573
ブーツ履いて羽織着るかな

575 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 21:45:29.96 ID:naluX+zT.net
純粋な好奇心だけど、
着物にブーツ履いてる人って何歳くらい?大学生?

576 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 21:56:19.72 ID:KNtCSHy3.net
>>575
ブーツも黒でシンプルだと4〜60代でも大丈夫だと思う

577 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 22:39:36.88 ID:0U3tpSGM.net
30代前半だけど、見た目は太ったおばちゃんですw

578 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/14(火) 23:44:00.71 ID:zBFJCqv5.net
丈の短い着物にブーツみたいな着物のアレンジは、
ちゃんとした物を「持ってないから」仕方なくある物を工夫して着てると見なされるから、
若いうちはいいけど結婚したらみっともない、夫の稼ぎが少ないと見なされるからやめなさいと叱られた。

579 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 00:30:37.70 ID:EUHX8s7S.net
>>578
それどこの昭和の人よwww

580 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 06:25:15.59 ID:+wQi9Qcn.net
>>578
昔っぽい

581 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 08:24:04.43 ID:1fyFTzFJ.net
ファッションは自由なのに着物だけこうしなきゃダメって縛りがあると、そりゃ発展しないよね〜。
正装じゃなきゃ、別に誰がどう着てもいいじゃん。人の服ばかり気になる人は自分が無いんだね〜って感じしかしない。

582 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 08:29:41.32 ID:ebPVKyMZ.net
身丈対策はブーツ、対丈、見せる長襦袢出し(レースとか派手柄とか)。裄対策は羽織かアームカバー?呼び方わからないけどレースとかついてて手首覆う奴つける。くらいかなー

あとはもうお直しするしかないんじゃないかな?
どっちにしろサイズ違い着るのは
正統派着付け好んでる人には難しいよね。

583 :529:2017/03/15(水) 08:55:34.63 ID:yRn+p7EM.net
たしかに古着屋ならともかく
ある程度お仕立や上物置いてる店には
着崩しまくった着物では行けない感あるね…

裄はやっぱり羽織が一番か〜
気崩せるやつはじゃんじゃんそれで挑戦してみる
きれいめの色無地なんかはどうしようもないから
諦めて売りに出すかな。せっかく洗ったのに泣ける〜

584 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 09:27:38.98 ID:H12PYwNA.net
裾にレースとかチュール縫い付けて長さ足してもかわいいよ

585 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 09:50:06.41 ID:umoxykbr.net
テクテク歩くのが好きな私は8割方ブーツだよ。
皮で統一したブーツと時計と斜め掛けバックをして町に繰り出してる。
アンティーク羽織をしていくと”モダンで素敵ね”って言われる。
>>584それ素敵だなぁ!やってみよう。

586 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 13:08:39.17 ID:WpLt6Gjn.net
着物にブーツ談義は生活板でやってほしい

587 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 13:50:01.40 ID:gkqIy6G6.net
ブーツ履いてると八掛が擦り切れるの早い?

588 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 14:09:28.82 ID:K44CgnPa.net
貧乏だけど着物着たい→リサイクル買う→丈が短い→ブーツもいいよ
の流れだから別にここでいいよ

589 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 14:32:42.54 ID:Z+swJmP3.net
貧乏着物のスレで、夫の稼ぎが少なく見られるからダメとか
お門違いにもほどがある
貧乏を貶して鬱憤晴らししただけの根性曲がりだろ

590 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 14:49:19.04 ID:+wQi9Qcn.net
>>587
ブーツのヘリ?に裾が乗っ掛かりよく裾がめくれたりずり上がってくるから
八掛の減りは早いと思う
ブーツ自体に飾りや金具があったらもっと早く減るか引っ掛かるかも

591 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 16:00:16.76 ID:piTSuMER.net
そこまで痛むほど着物着られることないから
それはそれでうらやましいな

592 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 18:09:49.55 ID:gkqIy6G6.net
>>590
やっぱり八掛が痛むのは早くなるよね。。
洗張りして八掛を変えてしまおうかと思いつつ着ている着物はブーツもありかもw

593 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 19:39:55.79 ID:hOeYRdkG.net
パンプスで、下にカラータイツ履いて、カラータイツ見えるぐらい(くるぶしぐらい)とかで着付けるのが好き。
ブーツって、どのくらいで着付けてる?
やっぱりブーツの上線より下?

594 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 20:03:05.79 ID:ebPVKyMZ.net
ブーツ膝までくらいのやつ履いてるから引っかからないよー
ただ草履のが歩きやすい

595 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/15(水) 21:27:02.67 ID:nGmOrEYn.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

596 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/16(木) 20:49:37.10 ID:DKIWeWGJ.net
>578

50代ですが、カジュアルなら着物にブーツ、浴衣にミュール、有りだと思いますよ

結婚披露宴とかのフォーマルなら有り得ないですが…そこは洋装も同じでしょう。フォーマルドレスにブーツやローファーは合わせませんし。

597 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/16(木) 23:44:01.38 ID:0DJy81KF.net
八掛変えるのとかって皆どうしてる?
高いよね??

598 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 11:56:01.45 ID:cwZWjTJ9.net
>>597
普通にネットで検索して安い所を探してみたりする。
ブツを悉皆屋で買って取り替えて貰うまで一気にやって
二万位かかって、これなら安い裾回しをオクなりショップで購入して
個人で取り替えやってくれるところにお願い(郵送)すると
全込み1万ちょっと超える。のほうが良いかな、と。←今ココ

よっぽど気に入ったリサイクル物でサイズが自分に合ってる
ていうものしかやらないけどねー。

599 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 14:41:02.69 ID:kfvHFlGi.net
なるほどね、生地を安く手配、
持ち込みで職人さんに直でお願いするのが最安か
確かにそれが一番確実で金額も抑えられそう
いつか自分でやれるようになれたらと思うけど
それ待ってたら10年後になりそうだから
私も554さん方式にしてみようかな

600 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 17:41:39.30 ID:/NqCOswq.net
そうなる前に裾に別布足しとけば良いような気もするけど裾切換えって変かな
スカートだと普通にかわいいデザインだけど未仕立ての絵羽についtるアレみたいでダサいかな

601 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 19:24:33.58 ID:XVaZHBee.net
>>600
裾じゃなくて八掛が擦り切れるって話だよ
裾が切れるだけなら裾を少し切ってまた三つ折りくけなり
八掛や裾回し付け直すってこと
身丈が足りなくて別布足すことはあるけどその場合
おはしょりが隠れるところで胴継ぎ
裾に別布足すのはもう「おしん」の世界になるかと…

602 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 20:21:49.35 ID:C3TZyj4+.net
サイズが合わない着物を無理に着たり
あるべく小物を買えないで自作してる時点で
懐事情が「おしん」なのはミエミエなんだから
今さら見栄を張らんでも

603 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 20:32:50.95 ID:30KqJDl8.net
サイズ合ってない礼装は使い道ないよね
おしゃれ着ならまだ工夫できるけど

604 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 21:08:33.84 ID:bDO6aSiI.net
ガロンレースは?
ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9/

605 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/17(金) 22:53:25.03 ID:XVaZHBee.net
>>602
貧乏なりに綺麗に見せる工夫が必要だと思ってた
裾に別布継ぐのって相当センスないとただのつぎはぎにならない?
原宿で見た対丈で着て裾にバテンレース縫い付けてて
ブーツだとそういう着物ファッションもあるんだね
と思ったし実際髪型含めとても可愛く着てたから違和感なかったけど

606 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 11:24:27.31 ID:CiMdJ3X1.net
要はセンスなんだよね〜
センスない人間は下手に着崩すと貧乏人にしか見えない…
貧乏だからここいるんだけど可愛くはいたい…

若かったら許されるなと思うけどアラサーアラフォーきついよね悲しい

607 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 12:53:42.17 ID:aKvm2D5D.net
チープだけどセンスの良い着こなしをして「センス良い、ステキ」に見えるのは悲しいかな若いうちだけなんだよね。
チープさより若さが勝つからお洒落がステキに見える。
同じ着こなしを30代がやると、センスがチープさに負けて「安っぽい着物を着た面倒臭そうな人」「ちゃんとした着物を買うお金がない人」になってしまう。

608 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 14:04:08.71 ID:qZuTDlHP.net
しかし若い子が着物着るにはリサイクル品はサイズが足らないものばかり

609 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 14:19:59.17 ID:CiMdJ3X1.net
だからレース足したりなんだりしてる感じだよね
チュールレースを襦袢とか裾につけてごまかすっていうのは
綺麗でちょっといいなとBBAも思ったわよ

610 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 18:54:45.92 ID:zaiySNYc.net
身長170で裄72以上希望だけどリサイクルでなんとかなってる
着丈160裄65以上あればそんな変じゃない
身体が薄いからかもだけど

611 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 19:43:19.45 ID:CiMdJ3X1.net
えっすごい
どうやって着付けてるのか気になる

612 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/18(土) 23:24:50.81 ID:B/0xN4WV.net
20代だけど150ないから新古品みたいな古着もたくさんあって大助かり
むしろ丈は余るのも多いし、プレタは全然だめ
大きくて派手な柄は似合わないから平均くらいは身長あるといいなと思います

613 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 10:02:26.36 ID:WxFizHqi.net
何事も平均値が無難という教訓

614 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 11:47:44.89 ID:b6/yB1+G.net
>>611
腰紐を腰骨ギリギリで締めてる
折り返しが少なくて腰紐見えそうなくらいの時もあるけど崩れた事ないから大丈夫
襟抜き気味にして半襟見せ気味にしたら裄丈も稼げるし
カジュアルに着る分にはOKよ

615 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 16:17:13.34 ID:2LDJjx/N.net
半襟をたっぷり見せる着付け方をしたいなぁ…でも難しい
長襦袢で「バストを覆う」のをキツめにして
長着の方は襟合わせを浅めにする、ってことだよね?

616 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 17:43:37.59 ID:jBc27sDr.net
>>615
昔は仕立て自体森山違っただろうしねぇ。
今の仕立てだと色々難しい部分もありそう

617 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 17:44:03.44 ID:jBc27sDr.net
森山→も

618 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 18:05:31.42 ID:MBs4Yzrm.net
リサイクルで買ったウールの着物が
帰って拡げてみたら虫喰い穴だらけだった
柄は可愛いから何か布として再利用すべきなのだろうかと
とりあえず水張った洗面台につけたら
虫の脱皮したの抜け殻?が何個かぷか〜と浮いて来てギエ〜〜!
だったんだけど捨てた方がいいのかな〜

619 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 18:38:09.44 ID:0bxUCQTI.net
>>615
半衿たっぷり
でぐぐるとすごいわかりやすいブログが上の方に出てくるよ

620 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/19(日) 19:14:32.88 ID:aQ39vU8d.net
>>618
アイロンかければ虫は死ぬから大丈夫

621 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/21(火) 16:50:56.03 ID:h8Htymrq.net
丈が長くて、いちいちおはしょりの上に余った丈を折って作るんだけども、めんどくさい。
縫おう!この要らない部分を縫ってしまおう!と思って縫うんだけどイマイチ上手くいかない…帯に隠れる所に入れようとするんだけど上手くいかない…
下手すぎて泣きそう。
そういえば家庭科2だったな(遠い目)
丈の長いやつを縫われている方っていらっしゃいますか?どの辺りで縫えば良いのやら…

622 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/21(火) 18:13:18.43 ID:ZlpiHGeu.net
>>621
余る部分を摘んで並行に縫おうとしてるんだろうけど、
あまり上手くいかないからやめたほうが良いよ
帯の下で二重になった襟がごろついて邪魔になる
身長プラス10cmとかならウエスト上目で腰紐する
腰紐より上にメッシュマジックベルトを一巻き
そうすると胸下に腰紐があるのと同じ状態になるから
おはしょりも丁度良い長さに整えられるはず
ウエスト辺りに長着がいっぱい溜まるから補正も兼ねる

623 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/21(火) 19:10:23.86 ID:FKLI+TAi.net
>>620
アイロンかけてみます;
そろそろ暖かくなってきたから防虫剤の入れ替えもしようと思います

624 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/21(火) 19:28:17.80 ID:zmoN4tmE.net
長すぎるおはしょりはいろいろ試した結果
おはしょりを折りあげて脇で着物の伊達締めに着物クリップで止める
これに落ち着いた

長いおはしょり処理する方法は動画にもあるから
自分のやりやすい方法探すといいよ

625 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/21(火) 22:44:19.13 ID:ZQSc28He.net
>>621
縫わないで帯締めたあと織り込むのがいちばん楽よ
衿が詰まったり浮いたりしてもすぐに直せるし

626 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/23(木) 20:17:25.57 ID:SmNcj/fA.net
私も貧乏でリサイクル専門だけど。
このスレに出てくるレースやベルトのアレンジは若い人のレスかと思ってたが。
今日、見るからに40過ぎでぽっちゃりな方が、そういう着こなしをしてるのを見て衝撃を受けた。
着物やブーツだけじゃなく、頭には毛糸で手作りしたと思わしきピンクのボンボンまで。
いや、もちろん法律に反してないし人に迷惑かけてないし個人の自由だけど、
見た目の衝撃レベルは高いよね。
そう思うのも個人の自由ってことで。

627 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/23(木) 23:20:44.63 ID:3qI9zS7V.net
わかる
10代20代の若い子がしそうという頭があるからそれ以上の年齢の人がやってるとただただびっくりする
まあやるのは自由だしとやかく言う立場でもないから見なかったことにする

628 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 02:33:49.76 ID:EhQRz0as.net
似合ってたらいいんじゃない?

629 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 03:26:21.52 ID:nEO/NskN.net
まあ本人は似合ってると思ってるんだろうね。
本人以外は「衝撃」レベルでも。
知らぬが仏。

630 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 13:06:30.48 ID:LrYV0bD7.net
断言するが「チープシック」が似合うのは二十代まで。
四十路になったらただの安ボロを纏ったチンドンおばさん。

631 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 17:45:39.99 ID:Ln9jWcXj.net
肌に張りが無くなるとアンティークのくすんだ色が合わなくなるし
生地くたびれた感の着物そのまま着ると更にだらしなくなる

お直しの金と手間をかけないおばちゃんアンティークはキツイね

632 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 18:15:25.46 ID:0aa8ys7S.net
洋服和服関係なく一般人の少女趣味モリモリは若いうちだけだわ
なぜか着物じゃなくてキモノなら許されるみたいな風潮があるけど
でもそういう人たちって似合うかどうかより着たいから着てるってだけだと思う

633 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 19:04:25.62 ID:IGk0C5vY.net
たまに見かける後ろから見たらティーン裏原女子だけど
前から見ると老婆みたいな感じなのかな…

正統派が一番なのはわかってるけどコスプレ感覚でやりたい気持ちはあるよ〜
あと10年早く始めていたらなぁ!

634 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 19:07:05.77 ID:Mp9e+8Oq.net
シワシワの老婆がゴテゴテアンティークなんて笑い物もいいとこ

635 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 19:15:15.43 ID:UJ/s/Cfr.net
痛いアンティークおキモノ系の人って
なぜか皆さんおそろいで髪の毛の艶がなくて
お顔もあまりお手入れしてない感じで
化粧っ気がなくて髭が生えてたりしませんか?
キモノサローネに行った時、皆さん別々に来た他人の集団なのに
共通の特徴を持つ姉妹みたいな人が大勢いて驚いた。
あれでは見た人に「日常で着物を着てる人=小汚ない」ってイメージを持たれて
マイナスだよね。

636 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 19:28:27.55 ID:XODeaETa.net
>>635
女子の脱オタファッションに通じるものを感じる
ファッションとして全然垢抜けてないんだけど
自分ではかなりイケてると思い込んでる初期の頃ね
脱オタ中の女子も結構髪や化粧は手付かずだったりするし
本来は難易度高いアンティーク着物でこれをやると
斜め上になるばかりか、悪目立ちしてチラチラ見られるから
私イケてる?!と思い込むスパイラル

637 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 19:44:53.75 ID:zfwVmZ/f.net
着物をファッションの一部ではなく
洋服のセンスの無さや体型隠し用ツールとして着てるおばちゃん多いからね

脱ヲタ系なら某アメブロの人もそうだし
コスプレ気分も満たされダサくても太ってても大丈夫
むしろ若造と差別化できて便利くらいの感覚

638 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/24(金) 20:31:55.28 ID:gzZmBjdt.net
スレ汚染いい加減にしてくれ

639 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 07:06:38.33 ID:EwYUSoVa.net
>>635
「正論風に他人をディスるのがうまいね(うっざ)」ってよく言われん?

640 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 08:07:58.08 ID:7J5Ij1GH.net
着物がマウンティングツールでなくなったら困る人なんじゃない?

641 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 10:28:33.87 ID:zPDd9lgR.net
若者いじめる着物おばさんと同じで
BBAdisる意識高い系もうざいね。

642 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 10:32:23.97 ID:vEQXyzWW.net
ババアは若者はdisってないように見えるが。
disられてるのは汚キモノババアだけじゃね?

643 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 13:19:22.48 ID:Ny7lN0Jj.net
それな
それなりの年になったらサイズの合わないアンティークやリサイクルは卒業して欲しいわ
着物ってやっぱり経験や年数を得ないと着こなせてない
年を取っても素敵に着こなすことができるファッションだと思ってるから
無理して若い子向きの着物の着方をしなくても年相応の着方をした方が素敵だと思う

644 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 14:23:19.70 ID:N8sdXBrq.net
アンティーク好きな人ってけっこう必死な人が多いよね…
好きな格好してるだけ!何が悪い!みたいな意見をガンガンRTしてる
別に悪くない!世間様は許容しろよ!って啓蒙活動することで容認されたくてたまらないって感じ
自信がなくて可哀想だなと思う
着なきゃいいのに

645 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 14:58:10.46 ID:c6/RFrrI.net
着物人口が増えないわけだよなと思う
人様の悪口で盛り上がる界隈には近寄りたくないもの

646 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 15:46:09.92 ID:kg1L4cwA.net
そうやってすぐ話をすり替えるな
年相応のファッションをしましょうなんて着物に限らず言われる

647 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 16:00:01.84 ID:c4jhKaBC.net
おばさんアンティークは池田重子先生クラスの
美意識とセンスがあるならどんどんやって欲しい
おばさん着物=ダサい太め加齢ごまかすためって図式はホント嫌

648 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 17:45:06.05 ID:/WypfCdu.net
>>644
そうそう、アンティーク汚キモノの人って、なんか鼻息荒いよね。
肩に力が入ってるというか。
同じようにリサイクルでお安く仕入れてると公言してる人でも
非アンティークで非アレンジな人は自然体で、汚キモノになってない。

649 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 18:04:18.55 ID:XUmb/YVi.net
若い女子と同じ格好は洋服だってNGなんだもの
着物だってまるきり若い女子と同じ着こなし色柄だと 上に乗ってるお顔見て驚かれるわよ
ギョッとされてもいいならお好きにされたらいいわ

650 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 20:02:29.18 ID:G7QBDBOd.net
変な格好して友達に会ったら
「あなたは自分では見えないからね良いだろうけど、その変な服着た姿を見せられるこっちの身にもなってよ」 って説教されたって話を思い出した

651 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 21:06:30.42 ID:SSDVTlf8.net
着物好き=おかっぱ黒髪アンティーク着物ってイメージって言われた
歳関係なくめんどくさ〜って見えてるらしい

652 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 21:41:31.98 ID:vJaO/WG+.net
>>651
それ、あなたに対するイヤミでは?

653 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 22:34:05.15 ID:SSDVTlf8.net
ごめん、わたし真逆だから…

654 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/25(土) 23:18:16.98 ID:Lg5abOHz.net
真逆もなにも頭悪いよね?

655 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 00:24:43.49 ID:WP9UlWEo.net
若い人は今のうちに顔やスタイルにこだわらず
どんどんアンティークやリサイクルを若さの力で着こなして
おばさんになったらスパッと潔く足を洗ってほしいものだね

656 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 00:29:57.82 ID:f524jPAT.net
なんだなんだ、ここおかっぱBBA率高いの…?

657 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 00:55:56.07 ID:YfJas2Y1.net
おかっぱBBA率が高いとかじゃなく
文章力がないからだよ
真逆だとなんなの?ハゲなの?
めんどくせーわ

658 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 07:04:34.18 ID:GlgSpJTN.net
結局そのおばさんになったの線引きが
人それぞれ違うだけというオチでした

659 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 12:29:51.09 ID:Xd4qgQj0.net
似合ってなくとも、本人が満足なら、それでいい話。
みっともないと思うのは自由だけど、
着るなという権利はないよね。
着物にお金かける気なくて貧乏スレにいる人たちが
やんやん言えるようなことでもないかと。
上から目線には別の視点からの
上から目線にさらされることになるよ
お金がなくてお仕立てもできないくせに
着物着ようとするとかみっともない!的な。

660 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 17:28:54.82 ID:PDPrAm/I.net
汚アンティークなオバハンが、
アンティークを着こなしてる若い人をマンセーするRTをしてきたが。
あんたは若くないからw

661 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 20:45:56.39 ID:uVCsf/iY.net
>>659
これから自分の進む道を広げたいので
同意します

662 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 21:08:24.38 ID:CvaicQnz.net
>着物にお金かける気なくて貧乏スレにいる人たち

うわぁ。
うちも貧乏だけど、常識的な清潔さを保つために必要なメンテナンス費用くらいはあるよ・・・。
最低限の維持費すら出さないで小汚ないのと同列に括られても困るわ。

663 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/26(日) 21:44:32.18 ID:Xq4+46GO.net
>>660
ちゃっかり乗じるよね
まー若い人でも変な人は変だしそれは洋服でもそうだけど

664 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 11:22:30.16 ID:bpwCmqB8.net
>>659ありがとう。
私はアンティークの着物500〜2000円くらいの着物を主に着てる。
正直敗れたり、ほつれたりしたらバラして帯にしたり小物作ったりする。安いからメンテナンスする気がしないんだよね。
だから>>662さんの考える最低限の維持費すら出さない部類の者だよ。
小さな染みぐらい関係なく着たりするよ。ごめんね。
その上で色んな工夫とかして普段着として着物を着たりしてるからこの貧乏スレの住人なんだけど…。
私は正直ピ○パラアースを沢山ブチ込んでおくぐらいなんだけど、皆どんな維持の工夫をしてるのかな?
常識的な清潔さってどのぐらいの範囲なんだろうか…。

高い着物とか買えたら良いんだけどね(笑)
宝くじ当たらないかなぁ〜

665 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 11:36:48.71 ID:GXYNuul3.net
>>664
維持の仕方ってシミがあったらシミ取り丸洗い
古着臭があったら通気の良い場所に吊るして匂い抜きや丸洗いや洗い張りとかかな
洋服を洗濯したりクリーニングに出すのと同じで

666 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 11:39:13.88 ID:pebeVcvt.net
びんぼーな私は
宝くじ当たったらって妄想がすごいよ
着物専用の御殿を建てちゃうもん

667 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 12:05:11.31 ID:fBZR8Unz.net
古着着物の臭いってほんと抜けないよね
カビとは違うと思うんだけどアレなんだろ…

668 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 12:16:37.64 ID:pNEHhur3.net
>>664
色褪せてたり薄汚れてたり変な匂いがしたり目立つ汚れや破れ等がないことじゃない?

669 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 12:57:55.15 ID:NKSMIhhO.net
デパートの催事で色柄がどストライクの着物3枚と帯1枚、合計3000円で買えたよー!しつこくチェックしたけど、全く難無しの綺麗な状態。嬉しくて帰り道ずっとニヤニヤしてたw

670 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 15:26:44.74 ID:puwo5271.net
>>664
ほかの人も書いてる通り、シミ、薄汚れ、退色変色は一発アウト。
目立つ汚れはなくても古い着物の「くたびれ感」も不潔に見える。
同じくらい古くても、くたびれた感じがまったくしないアンティークもあるけど、元の品質の差なんだろうね。

671 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 16:57:52.28 ID:NkJuXsc7.net
「ある程度歳くったらゴテゴテアレンジは
ハロウィーンだけにした方が」というご意見が
あったけど(誇張あり…)、
そういやきくちいま女史のご本で
「40代からの着こなし」的なのあったな。
楽天bo◯ksでポイント倍率変更キャンペーン
やってるし、あれは買いでしょうか?
女史の著書で12カ月の着こなしルールも網羅した
文庫本とかあるみたいだし、一緒に買っちゃおうかな…

672 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 17:34:44.02 ID:VRo8O6x6.net
その人の着こなしが好きかどうか次第だろうからなんとも

673 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 18:01:50.55 ID:fBZR8Unz.net
同世代の友人が受け入れてくれそうかどうかっていうのはあるよね

無地柄着物にワンポイントでどこかに柄なら
わりと受け入れてもらえる感じあるけど、
柄柄は悪目立ちするし嫌がられるって印象

674 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 18:02:20.57 ID:fBZR8Unz.net
あ、センス次第っていうのは今はおいといてくれ
40でも50でもモリタ◯ミさんみたいのもいるし

675 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 18:17:22.31 ID:nPoa9jR1.net
>>671
きくちいまさんね。
この前ツイッターで「桜が咲いたから単衣にしようかな」とか書いてて目を剥いたよ。
「私は寒冷地仕様なんです」って言い訳してたけど、なんだかちょっとずれてる気がしたわ

676 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 19:12:39.03 ID:sMWICUna.net
季節を外れている単衣って正統派着物ブロガーが、
暖かい室内で焼肉食べる機会には着るみたいなことを
読んだ記憶がある
単衣といっても生地が薄いヒラっとした染めのものではなくて、
織りで地厚でしゃっきりしたタイプね
木綿もウールも単衣仕立てだけど真夏以外OKだから
その雰囲気で着てしまえばいいのかも
小物や帯は羽織で季節感揃えていたら大丈夫なのかもね

677 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 20:12:07.29 ID:tppPCeEc.net
礼装じゃなくてお茶とかの習い事でもないのなら別に単でもよくない?
暑がりの人は桜の頃お天気のいい日は半袖着てたりするしそういう感覚の延長なんじゃないの

678 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 20:15:55.78 ID:ItvF8ihD.net
4月はレースや紗袷の羽織を着たいから、私も下は単衣だよ。
半ばを過ぎるとさすがに袷は汗をかくし、着物を日に焼きたくないから羽織ものは着たい。
お茶席では5月末までちゃんと袷を着るけど。

679 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/27(月) 21:20:58.50 ID:fBZR8Unz.net
正直暑がりで脂肪も厚かったら年中単でもアリ

680 :627:2017/03/28(火) 00:27:29.58 ID:dpc042WV.net
皆さんどうも。
ツイの話は習慣的なものなのか
後から修正?言い訳?してるって話だし、
着こなしルールについては取材とかしてるかも
しれないからやっぱり参考に買っちゃうかな。
レースの羽織私も欲しいなぁ…
盛夏にはまだ行ったことないけど骨董市にはないのかな?
デパート催事のが狙い目?

681 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 00:57:02.01 ID:JZqD4b/e.net
レースのは数千円で新品出てるし買っちゃったら?

682 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 10:08:04.10 ID:heNzdyjQ.net
620です。
>>666確かにそうですねww宝くじで当たる→100万くらい当たらないかな…と思ってました。
5万とか、じゅじゅ10万の普段着物1着買いたいなぁ…とか考えてたのですが、いやはやお恥ずかしい。

>>670染みも一発アウトですか…手厳しい。
着物すきですが、そういわれると私の着物はどれも古いものだし着物好きからしたら汚ばはんに映るのかもしれませんね。
なんだかすみませんでした。

683 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 10:11:42.25 ID:heNzdyjQ.net
>>669 合計3000円で、しかも自分の好みのものが買えて本当に良かったですね!
良いなぁー!素敵なご縁ですなー!!こっちまで顔がにやけてしまいましたw

684 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 10:41:10.65 ID:bUmO5aVx.net
全レスうざ

685 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 12:36:08.48 ID:CNemNHll.net
>>684
全レスじゃないよ

686 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 12:46:32.90 ID:zbSV2nZE.net
正絹のたっかいの買っても汚ばはんは卒業できない罠
もったいなくて着回せられないから
結局汚きものが捨てられない

687 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 18:55:51.08 ID:AAT0IQxL.net
安く手に入れても気に入ってるものなら大切に手入れしたりしないのかな

688 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/28(火) 19:10:59.30 ID:HloIVkqH.net
安く買ったから大切にしないんだろうね。
安物だからこそ粗隠しのゴテゴテアレンジ。
手入れするくらいなら捨ててまた安く買うほうが安上がりだから。
そういう気持ちが着こなしや所作に現れて益々だらしなく見えるのでは。
50万で買った物なら、手入れに数万かかっても手入れして大切に着るもの。

689 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 01:09:50.34 ID:Q3YLeAWr.net
語るに落ちるというか
楽しく陰口言い合ってるつもりで自分の価値観を暴露しちゃった

690 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 07:44:02.76 ID:9V+WqkRv.net
しつこいね
勝手に自分の妄想を押し付けて
居もしない相手に噛みついて
正義を果たした気になって



あっ 
もしかして更年期?

691 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 10:07:55.20 ID:lfttnREL.net
>>688そういう気持ちが着こなしや所作に現れて益々だらしなく見えるのでは。

いつの間に安い着物を着る女性は総じて所作が悪いって結論になった?
そんな事言ったらこのスレ終わりなんだけど?
ここは【古着・骨董市】貧乏だけど着物スレです。
50万とかいう貴族は出てって。どうぞ。
高い着物好き押しなら別のスレへ。

692 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 11:10:08.14 ID:54rZ0raf.net
よほど図星だったようだ

693 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 11:48:12.53 ID:lfttnREL.net
凄い。話が通じない。まじもんの更年期。

694 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 12:53:17.80 ID:RMHAxEl/.net
安く買ったものばかりだけど、どれも好きなものばかり。自分のコレクション見てて幸せだしうっとりする。
この前ちょっと高め(とは言っても一桁万円)で買った欲しくて欲しくてたまらなかった柄の振袖も見てて幸せ。未婚期間に着られるか分からないし、マニアックな柄だから、いつか娘に譲っても使い勝手は悪いんだけど、いつ着ようかわくわくする。
手入れにお金はかけらないけど、一生大事なものばかりだわ。愛情は籠もってる。

695 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 15:05:55.27 ID:f3YiGzts.net
結局そのものを気に入って・大切にしているかいないかってことかな
値段自体はあんまり関係ないのかもね

696 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 15:18:19.81 ID:D0/u5h5V.net
大切にしてたら汚れたら洗うでしょ
お金払いたくないから汚れたままで何とかしようって時点で
本当に大切にしてるとは思えない

697 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 15:39:14.86 ID:lfttnREL.net
そらよっぽど気に入ってるなら手入れするかもしれんけど、普段着で、しかも1000円とかで買ったものなら正直解いて生地として使っても良かろうよと私は思うんだけど。

698 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 16:57:26.68 ID:y8I08OxH.net
汚れたまま着ているのがどうかって話で
解いて生地として使うのには文句言ってない気がしたんだけど

699 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 18:28:36.13 ID:8s/IRjXH.net
メンテ代貯まる前につい次のを買ってしまって永久にメンテに出せないループとか

700 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 18:33:33.36 ID:ewjQ00n6.net
プチプラで買ってんだから着倒して汚れたら捨てる
(もしくは解いて別物にする)
くらいの気持ちならああ、そうねと納得できる
洋服でもファストファッションなんかだと手洗い不可で
ドライクリーニングに出すくらいなら捨てちゃう人もいる
でも安物にお金かけたくないから洗わない手入れしない
っていうのは着物でも洋服でもただ不潔な人だよね
私はオクで500円で買った小紋もお店で15000円で買った
新古品小紋も気に入ったものは同じ手入れをしている
捨てるのは惜しい手入れするお金も惜しいって心が貧しすぎる

701 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 19:30:37.84 ID:HQt1v0IC.net
貧乏だからリサイクルなり探して安く手に入れるってスレなのに、貧乏だから手入れしないってのは違うでしょ。

702 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 19:47:21.98 ID:mEMFRovl.net
500〜2000円ぐらいの着物を買って数回着てポイしてる人いると聞いたことはあるけど

703 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 19:47:57.71 ID:iHpTeNN7.net
>>701
汚れのある着物を安いという理由だけで手入れもせず
着続けるのは云々という流れからの話しだと思うんだけど

704 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 20:19:01.48 ID:PQAK9ta/.net
620です。
スレを荒らすきっかけを作ってしまってすみません
その上で言いたいのですが、えぇと…まず私は今まで着物を捨てた事はありません。なぜ捨てる前提で話を持ってこられたのかは分かりませんが、捨てません。貧乏なので。

詳しく書くまでもないかと思ってましたがきちんと書きますと、流石に着られないな…と思った着物に関しては、★羽織★帯★長襦袢の袖★子供の洋服、又は着物に仕立てる★腰紐★巾着(バッグ)★その他もろもろ…と布をあまらせない用に使い切ります。
貧乏ですが、裁縫得意なので楽しいです。お金が無いので、確かに人より安い着物ですが、それでも汚れたら自分で手洗いして大事にしているつもりです。
絹でも行けるものは 行ける(笑)無理なら解いて上記のものへシフトチェンジ!後はピ○パラアースぶち込む事ぐらいしかしてません。

※安いからメンテナンスする気がしないんだよね
多分これが引っかかってこんな事になってるのかな〜と。
洗ってないとは一言も書いてないけど、洗ってない感じに見えたと思います。
誤解を招いてごめんね。というか手洗いでもダメよ!って事ならそれはもう相容れないです。すみません。
私は基本手洗いだけど、他の方はクリーニングに出されたりする方が多いのかな。
着物は大好きだよ。でも貧乏で汚れても手洗いぐらいしか出来ない。
それでも痛みが激しいものは別のものに変えてしまう方が安上がりで自分には合ってるんだよね。
というか、普段着に多少 の染みとか付いてても別に気にしない。夕飯の買い物ならエプロン付けて行くし。
4ヶ月に3000円分しか買えないけど、それ故に1枚が本当に大事で使い倒してます。
他の人から比べたら汚ばばで嫌かもしれませんが、やっぱり着やすいし好きなんだよね〜。
流行とかあまり関係なく着れる着物は重宝しますし!とにかく、着物好きの方から見てもだらしなく見えない様に引き続き精進します。
大好きで役立つこのスレが好きです。荒らしてすみませんでした。とりあえず、ROMします!

705 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/29(水) 20:20:18.49 ID:hxqAmziy.net
ドライっぽく家で洗うやつあるよね、あれでどうかね
一回着物やってみたけど特に縮まなかったしさっぱりした
シミとかは〜〜〜〜

てかシミって付けたらすぐ取って消えるし
残ってるシミ=古い=もうアウトなこと多いよね

706 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 08:42:40.21 ID:DMRLYdDY.net
なるほど。裁縫できる方なのか
めちゃ気に入ってた着物があるんだが裾がぼろぼろ(泣)
着物から羽織にする技術教えて欲しい〜
家庭科2だったから教えられても無理か

707 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 09:51:36.94 ID:FFzA8xBF.net
着物から羽織は丈短くすればいいってもんじゃないから難しいよ。
ちょっとお裁縫ができるレベルで作れるものではない

708 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 10:34:12.98 ID:WencXfYC.net
>>706
袷の裾直しなら6000円くらいからあるよ
単衣なら家庭科2でもうんと頑張ってゆっくりやれば
出来ないこともないよ

709 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 11:06:58.21 ID:nwi9rOoP.net
裾を好きな丈に折ってまつって道中着にすればいいんじゃない?
着物を羽織に直すのは和裁士さんに頼んだ方がいい。

710 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 11:33:32.66 ID:3NoY+vfs.net
>>705
家やコインランドリーで洗えるのって紬やウールだよね?
やってみたいけど柔らかものはさすがに無理だよなーと思ってベンジンで襟元汚れたらふくくらいしかしてないや

シミ抜き洗い張りお直しまでするなら正絹アンティーク買わずにポリの新品買うかなー
大正ロマンな色柄がもっと増えたらいいのに

711 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 18:44:55.41 ID:J8dRb7Lh.net
絹物も洗ってるますよー。が、事故責任。色落ち、縮み、皺、風合いが変わるとか色々あるからね。

712 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/30(木) 19:50:59.69 ID:J8dRb7Lh.net
自己責任だった

713 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 09:33:59.44 ID:A8+WTSci.net
1000円とかで入手したアンティークの洗濯とかどうしてますか?
エマールとかで手洗いしてる?

714 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 09:38:25.24 ID:bZVPpKZ/.net
縮緬や袷じゃなかったらドライニングで洗ってる

715 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 10:28:27.73 ID:8KJBic0/.net
>>711
勇気あるなぁ
でも手持ちの着物見たらアンティークは縮緬やお召しがほとんどだった・・・

木綿もウールも紬も落ち着いた色柄が多いから自分が着ると地味な町娘みたいになってしまう

716 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 11:24:21.95 ID:liWlfMuP.net
>>713
手洗いしてる。
以前スレでシャンプーとリンスが良いと聞いてやりだした。
洗濯機では絶対洗わないかな。
優しく上下すると良い感じ。

717 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 14:13:14.56 ID:7pZvRK3x.net
シャンプーとリンスか
お洒落着洗い用の洗剤でやろうと思ってたけど、やってみよう

718 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 14:14:40.60 ID:7pZvRK3x.net
ちなみに袷の長襦袢でやってみた方はいるかな?

719 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 14:40:41.83 ID:7AoemlN+.net
>>718
絹の袷の長襦袢を洗ったことあります
汚れというか抱き染みが酷かったのでウタマロ石鹸で
ごしごし部分洗い、から全体をシャンプーとリンス
そこそこ綺麗になったけど、染みが気になったから
何度か着た後にダイロンで染め替えました

720 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 14:55:06.37 ID:7pZvRK3x.net
>>719
おお。やっぱりやってみよう
単の長襦袢はやったことあって
袷の長襦袢をどうするか迷ってたんです
礼装用は丸洗いに出したけど。
普段用、特に襦袢は自分で洗える方が良いですよね
あと、こないだリサイクルの単の紬もやってみようっと

721 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 15:25:53.10 ID:7AoemlN+.net
>>720
袷の長襦袢は干す時にビショビショだと重みで袋になりやすいので
そこそこきちんと脱水して、袖やら裾は掌で念入りに叩いて
生地が内と外で揃うようにして生乾きでアイロンをかけるといいです
その時に袖の下側から上に、裾から上に、というふうに
アイロンをかけると袋になりません

722 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 16:34:18.33 ID:fthiZD1e.net
ウールとか単の紬とかだと自宅手洗いでいけますよね〜!
ウールは特に柔らかになって良い感じです。

723 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 16:40:22.03 ID:7pZvRK3x.net
>>721
詳しくありがとう!!
そのままやるところでした
やってみたら報告します

724 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 20:38:32.43 ID:A8+WTSci.net
洗濯聞いたものです。結構みんな洗ってるんだね!
最悪、失敗しても惜しくないもので試してみる。

725 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 22:02:54.29 ID:653MnjHv.net
スラックス用の洗濯ネットに入れると良いって聞くよね。
まだやったことはないけど

726 :まだまだ使える名無しさん:2017/03/31(金) 22:15:09.64 ID:dX6Zm+/g.net
ハイベックで洗ったけど正絹袷大丈夫だった

727 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 09:11:17.02 ID:MmRcQJvJ.net
シボがあるのはNG、それ以外なら運次第ってところ?
羽二重や綸子だと縮みにくいかな
ハギレ買って試すのが一番いいんだろうけど

728 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 10:50:53.11 ID:coUzdAYj.net
袷の自宅水洗いは難しい
八掛胴裏の縮み具合が表生地と違ったり、
使っている糸が縮んでツレたりするから博打
見えないところがミシン縫いの糸で、洗ったら糸が縮んで
全体がツレた袷を仕方なく単衣に直したことがある
絹の袷長襦袢は生地が面裏一緒だからだいたいは大丈夫

729 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 10:54:04.90 ID:coUzdAYj.net
洗う前に下前の裾辺りに霧吹きでシュッシュするといいよ
縮むやつはシュッシュしただけで生地が萎んでくる
温めておいたアイロン用意しておいて、縮んだら即伸ばす

730 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 13:33:09.97 ID:MyGW+BtO.net
水洗いにせよとにかく短時間でっていうのが大事らしいね

731 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 18:08:17.89 ID:DxJe747j.net
>>726
ハイベックは泡切れもよかったし、汚れも落ちる(気がする)から私も使ってます

732 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/01(土) 20:11:32.47 ID:xdjrGfNf.net
名前出たドライニングとハイベックどっちがいいんだろ?
着物洗うのに使ってる人で両方使い比べた事ある方いますか?
使い勝手とか仕上がりとか教えてもらえれば嬉しいです。

733 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 13:09:46.94 ID:Cx4Cbpu/.net
ドライニング初耳、どんなんだろ
ハイベックはほんと難なくさらっとスッキリしたって感じ
もともと臭いだけ気になってた安い古着だったから
そこはスッキリしたかなぁ
意外に袋とかにはならなかったよ
漬けてる時間がめっちゃ短いからそこは安心感多少ある

高いものはちょっと怖くてやれないけどw

734 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 13:27:01.58 ID:RWX/M+Yg.net
夏着物、平織りだと思ってザブと水に漬けたら目を疑うくらい
きゅーーーと縮んで焦りまくったことあるわ
もう縮んだから諦めてよく洗い、二人掛かりで伸ばしながら
アイロン掛けたらセーフだった
一人だったら手が4本ない限り絶対伸ばすの無理だった

735 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 13:57:30.65 ID:yTHWjPcC.net
絹って水に弱くて縮むだなんて着物着始めてから初めて知ったんだよなあ
ひょっとしたら家庭科でやったかもしれないけどウールが縮むぐらいしか知らなかった
おかげさま?で水洗いして縮んだのでというブランドもののシルクのワンピースを格安で買って
手洗いしてスチームアイロンで伸ばしてサイズ戻して着てる

736 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 14:07:07.77 ID:YGTQiIdp.net
ウールも絹もタンパク質だし、ウールの繊維と髪の毛の繊維の作りって殆ど一緒だよ。だから髪の毛と同じでシャンプーで洗ってリンスしたらいい感じになるのさ〜。

737 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 14:24:03.09 ID:QgrWSvlr.net
>>736
いくらなんでも撚りがかかってるものは無理だよね?
正絹っていっても生地は色々あるしどこまでなら挑戦する価値ありなのかな

738 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 15:09:22.16 ID:878y7PqM.net
お召しや縮緬までは挑戦する勇気ないなぁ
別物になってもいいならどうにかなるのかもだけど

739 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 15:23:26.81 ID:iQYg/Tw4.net
洗うのは基本的に洗ってダメになっても惜しくない物限定だよね
家の近所に古着500円の店があるけど
そこで買った物を洗ってる
成功したらチョー嬉しい
ついつい自慢しちゃう

740 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/02(日) 21:54:57.28 ID:Cx4Cbpu/.net
縮む縮まないって結局織り方の問題なんじゃなかったっけ?
ウールが縮むのも毛糸はよってあるからってことだと思ってた

741 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/04(火) 17:56:43.08 ID:BDyYXNTs.net
近所のモール内のでかいダイソーに
こちらで知ったわ菜和なブランドの
ヘアポニー等が置いてあった!可愛いやついっぱい。
早速購入して帯留め金具を探していたら
なんと同じダイソーのケーブル留め金具を
帯留め金具に流用している方が。
次回行ったら買うぞ!皆さんもぜひ。

742 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/04(火) 18:33:50.02 ID:ExmSoltx.net
>>741
良いことを聞いちゃった(^-^)
教えてくれてありがと

743 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/04(火) 21:02:58.35 ID:ZnaOCDdR.net
わなわなかわいいよね
地元のダイソーにも玉かんざしや和風シュシュやべっこう風かんざしとか色々あったよ

744 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/06(木) 07:22:38.45 ID:fXisYYQWD
ウールとかの動物性の毛繊維が洗って縮むのは、キューティクルが引っ掛かり絡み合ってフェルト化するから
なので、極力摩擦を避けるように洗うことで、軽減できる
具体的にはほとんど動かさず洗濯液や水を通過させるような洗い方。

 というのが基本で、そこに縫い糸だの撚りだの染め織りの問題が加わって、その着物がどう洗えるかが変わってくるね

745 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/06(木) 22:45:19.06 ID:LHgA5vb3.net
ケーブル金具よさそう
ブローチ用の安全ピンを縦にして付けてたけど細くていまいち安定しなかったんだよね

746 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/07(金) 10:31:18.62 ID:3ETICH7Z.net
私もケーブル金具使ってる!作り出すと止まらない。コスパ最高だし丈夫だしオススメです。

747 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/07(金) 11:19:22.81 ID:HRV21BUJ.net
ケーブル金具、ガラスにうまくつかなくて外れるんだけど強力な接着剤知りませんか?
一応ホムセンでガラスOKのものを買ったんだけどな…
ケーブル金具についてる両面テープが邪魔してるんだろうか

748 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/07(金) 12:52:01.60 ID:TWSqlAb1.net
カー用品店行ってみるとか
フロントガラスに貼り付けるのに使うテープとかあると思う

749 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/07(金) 13:14:33.37 ID:j2+OTxlR.net
ケーブル金具、挟んでるだけだからうっかり外れたりしませんか?
屈んだり色々動いていたら無くなってたなんてことがあると悲しい

750 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/07(金) 22:46:04.92 ID:ctEb4l6k.net
>>749
そこは一工夫で案外避けられるらしいですよ。
紹介されてるとこ晒しちゃっていいかな?
いいや、貼っちゃえ。
ttps://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/64375161.html

751 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 14:19:25.41 ID:GqMk/Hak.net
100均の髪留めが可愛くてゴムとゴムを挟む金具をペンチで外して帯留め作ってる
手芸コーナーには三つ編みたいな紐があってそれが帯締めに使えます。

752 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 14:33:09.68 ID:xQ+A6VaB.net
帯締めゴムはけっこう厳しくない?
ちゃんと留まる?

753 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 14:52:21.02 ID:6nnQsSEs.net
>>752
たぶん読み違えてる

754 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 21:11:28.48 ID:kuaTwqAY.net
帯締めに直接くるくると巻きつけるんじゃなくて
髪留めのゴムのとこの金具を取っ払うってことだよね

755 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 21:55:40.47 ID:9gJjQ/ur.net
わ菜和なブランドの小規模つまみ細工?のヘアクリップは
そのまま帯締めに挟めそうな感じだった。
(最初に購入したピンクとブルーのうち
ブルーにしみあって交換対応してもらったけど…)
色展開やデザインがもっと増えてくれればなぁ。
あと加工は必要そうだけどダ○ソーの箸置きで
フクロウのが残り一個で急いで確保!

あと私の地元は大阪じゃない方の府なんだけど、
某君野女史のご本で「真田紐が帯締めに良い」と知って
江Nさんに伺ったら唖然とするくらい安くてびっくり。
三分のを1.2mくらいで端処理ありで240円!
ただ意匠がどれもシンプル過ぎで惹かれるものが少ない…

756 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/10(月) 23:47:37.24 ID:+SqdHHCO.net
そのまんま京都府でいいじゃん…

757 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/11(火) 22:49:30.81 ID:HPUCzG6j.net
真田紐の帯締めって普通に売ってると思ってたけどあんまり使われてないの?
江Nがなんなのかわからんけどそんなに安く買えるところがあるのか
手芸屋とかで素材として売ってるの?

758 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/11(火) 23:31:18.97 ID:AHPZ64zJ.net
E南さんは織元さんです。
当初は私も帯締め加工された真田紐を購入しようと
していたんですが、800円以上に送料ありで
「近場に買えるとこあるならそっち行ってみるかー」と
思ってふらふら行ってみたらすごく安かった…
手芸店にもあるらしいですが、三分のが店員さんに
分かるか不安だったので。

759 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/12(水) 00:19:40.23 ID:UDpmtsaV.net
真田紐の帯締めは袋状で織ってるものはともかくそうじゃないものは帯締めとしては弱すぎだから隠し紐必須だわ

760 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/12(水) 08:52:46.40 ID:KdjAxVTn.net
>>759
真田紐、袋になってるのがあるのか
楽天でメーター100円の真田紐を帯締め代わりに買ったんだけど
1、2回は使えるけど脇がよれてきちゃって
家用には申し分ないから、また使うけどね

761 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/14(金) 11:21:05.85 ID:JVXrJL5/.net
夏物に悩む時期がきた
汗かきだから洗える素材がいいけどアンティークだと洗えないものが多い・・・

762 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/15(土) 20:04:15.37 ID:UfeolzIu.net
アンティーク着物好きの方々のブログやインスタ見てると、結構買ってすぐ着てるから洗わない派が多いのかしら。私はリサイクル着物は必ず丸洗いしてからでないと着られないので、わ○○様々。

763 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/15(土) 21:58:16.21 ID:escjDM/I.net
>>762
あなたが普通だと思う。
一部の汚着物が悪目立ちしてるけど。

764 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 01:09:39.02 ID:UbkEEkJm.net
いちおう店でクリーニング済みってことになってるかと

765 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 01:56:15.81 ID:mLtSqh5d.net
>>764
そんなの店と品によるでしょう
1000円で売ってる品ならそれ以上の値段でクリーニングしてるはずがない

766 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 07:07:08.90 ID:OLvCNTnU.net
1000円てw
勝てそうな相手を抽出し始めたのね

767 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 08:59:30.90 ID:7mPMb8Wq.net
貧乏スレでやめなよ……長着一枚のクリーニング代7000円出せないんでしょ?て言われるよ……

768 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 10:51:19.80 ID:mLtSqh5d.net
え、なんでそんなことに。馬鹿にしたり煽るつもりとかないよ
丸洗いって最安でも2000円前後だから、それより安い値段の品が
クリーニングされてるはずないよねってつもりで書いただけ

769 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 11:13:18.88 ID:7mPMb8Wq.net
>>768
あなたではないよ、汚着物とかいってバカにしてる人達だよ。

770 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 11:14:48.93 ID:T33IAjau.net
汚着物さんが発狂してるスレはここですか?

771 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 11:30:20.53 ID:O1t/Yrun.net
677です
未だに袷の長襦袢は洗ってないんだけど
先日買った単の紬と、ウールの着物を洗ってみた。
単の紬は難なく洗えました
が、ウール着物は洗ったとたん
染め液のような紫色の水が出てくるわ
居敷きあてが縮まって袋になるわ
居敷きあてを外して裾を縫い直し
さらにもう一回洗い直しさっぱりしました
洗える普段用の着物が増えて嬉しい

772 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 14:04:24.37 ID:uHUc9Wx/.net
いつも自分で洗ってるんだけど。
丸洗いで安いところなら出せないわけじゃないんだけど、汗落ちないし、むしろ汚れた溶剤だから逆効果とか聞いて出したことないまま。実際どうなんだろう?

773 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 15:03:49.88 ID:m2oTowCV.net
丸洗いって溶剤でいっしょくたに洗うんだから生地が多かれ少なかれダメージ受けるよ
そういうの知らなくて楽天の某店に出したけどひどい状態になって戻ってきた
良い勉強になったわ

774 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/16(日) 15:20:12.16 ID:7mPMb8Wq.net
水通しできるものなら、自宅で手洗いが一番さっぱりしそうだ。でも絹物を手洗いする勇気はあないから、綿とウール限定だな。

いい着物は高いと思いつつも、それなりの値段のとこに出している。

汚着物言われるとは思うけど、アンティークものはクリーニングでも怖いので、何回か着て、ダメになるの覚悟でメンテナンスに出すよ。気に入って買ったんだし一回は着たい……

775 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 17:00:56.67 ID:uY5hS3bm.net
アンティークの銘仙、洗濯糊がついてるみたいに固いのがあって
柄も好みで丈も裄もあるしで、丸洗いに出したよ
地元のリサイクルショップの丸洗いセールの時に出したら綺麗になって返ってきた
派手だから家でしか着ないけどね

776 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 17:21:31.85 ID:Kp6naVpp.net
漢方敷が地元だと高いので
「本うこん染めの和紙は置いていらっしゃいますか」と
和紙屋さんに片っ端から連絡したら
どこもそういう在庫はなくてオーダーしかないとな…
よく考えりゃそりゃそうかw
和紙屋さんにお手間かけたな。

明日は洋服地着物の工房行くぞー。

777 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 22:02:17.66 ID:nWPRt+IL.net
質問しても良いでしょうか
ここの方たちは仕立てに出すときどういった所に出していますか?
オクで気に入った反物を手に入れたものの業者では予算を超えてしまいますし、個人だと良いところかどうかの見極め方が分かりません
皆さんの選び方のコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか

778 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 22:24:32.07 ID:H6EBKBZw.net
>>777
外国ミシン仕立てと国内手縫い仕立てではピンキリなので
予算を言わないとなんとも言えない

779 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 22:28:27.68 ID:l7VQ+xLA.net
お仕立ての時点で貧乏……?てなってるんだけど
貧乏スレって予算どのくらいなの???
長着一枚5000円以内とかだと思ってた

780 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 23:20:52.76 ID:nWPRt+IL.net
>>778
出せても予算は2万円以内と考えてます
手縫いミシン仕立てのこだわりはありません
安ければ安いほどありがたいです

リサイクルではサイズがほとんど無い体型ですが予算をできるだけ抑えたくてこちらにたどり着きました
スレの趣旨と違っていたらすみません

781 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/18(火) 23:27:10.73 ID:X3h0Fito.net
袷の小紋で1万円の某リサイクルネットショップ大手は?
回し者じゃないよ感想を知りたいので良かったら

782 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 06:08:37.74 ID:LD+2bSHx.net
仕立て代は一万位でも反物を湯のししたり胴裏、八掛を購入したら全部で2万超える
736さんの言ってるところがSだったら何回かやってもらったけど問題なくちゃんとしていた

783 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 08:38:09.07 ID:O0Li9ubP.net
リサイクルにはなくても新品プレタならサイズあるんじゃ?

784 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 08:44:27.22 ID:rthBWz+Y.net
博打だけど楽天ピュア○ンタのハイテクミシン。
湯のし付き小紋で通常1万円、色無地で9500円、
たまに2000円くらいセールか何かで下がる。
(って、私はさらにポイントで削ってるけど)
ただとても時間かかるし私は袷でバチ衿という
ちょっとおかしな指定をしたら
広衿で届いたのでまた送り直して直してもらった。
直しの方は18日くらいの日数かかった。

ちなみに広衿は三ヶ所スナップボタン付きだったわ。
そして問い合わせたらサイズが合えば
洋服地用の裏地を居敷当に使ってもらえるとな。
手持ちのキュプラを縮み実験してみたら
縮まなかったんでそれと色無地反物送ろうかと画策中。

785 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 08:59:15.31 ID:5k9t1BqB.net
横だけど、けっこういろんなとこあるんだね!
私はいつも行くリサイクルショップさんの懇意にしてるとこにお願いしてる。
小紋だと1万6千円
その他に胴裏、八掛が必要になる
今度、単をお願いする予定だけど
浴衣仕立てでお願いしようかと考えてる
そしたら一万しないくらい
ミシン縫い併用でも気にしないから
今度ネットの試してみようかな

786 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 11:42:59.19 ID:7vYpTJOk.net
新品正絹(色無地か江戸小紋)お仕立プラス帯と小物セットなら
単でも結局10万くらいしちゃうもの…?

787 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 12:33:28.47 ID:zeL4YRgo.net
汗沢山かいてもザブザブ洗える化繊の単衣のしじら織をオクで買い、
洗って干して袖丈直して羽織ったら身丈短っ!ほぼ対丈
慌てて測ったら縦に15cmも縮んでた
大急ぎで水に漬けてしっかり脱水して伸ばしながらアイロンしたら
まずまず着られる丈まで復活したけどびっくりした…
でも、ということは洗ったらまた縮むからいちいち
アイロンしなくてはいけないことに気付いたわ

788 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 13:03:52.48 ID:Vasj9XyY.net
>>786
色無地か江戸小紋ならシルックで作るのもいいと思うよ(絹よりメンテナンス代がかからなくなるから)。
お値段は絹でもシルックでもそこそこかかりそうだけど
セールのセット売りとかあればやすく作れるのかしら

789 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/19(水) 18:39:55.51 ID:POMvIYnA.net
732です
皆さんの体験談や話を聞けてとても参考になりました
知らないお店もあったのでそこも含めて検討しようと思います
色々ありがとうございました

790 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 12:44:04.74 ID:Sj57oSs0.net
>>776
見てるかな?
漢方敷、もともとのお値段が分からないけど、メルカ◯で2200円で出てるよ
たまたま見かけたので、ご報告まで
洋服地の着物工房、良いな!

791 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 13:23:44.55 ID:2EGPHC1C.net
>>790
ありがとう!ヤ○オクで5枚1500円で出てたので
そっちと実店舗販売であわせて必要数入手を
優先しちゃった…
メル○リの方は10枚ならお得かも。
(5枚なら楽○でそのくらいだし)
もっと視野を広く持たないといけませんね。

洋服地の着物の工房(私が伺ったとこはミ○ズクヤ)、
見てて楽しいのは確かなんだけど
半幅帯の山や帯留めや手ぬぐいなんかの
着物周りがゾロリと見易いとこに集まってて
着物自体はマネキン以外は奥まった畳に上がったとこに
あってちょっとなぁ…半幅帯1枚で四千円overだし。
でもつまみ細工のかんざしが一本かんざしだったら
買っちゃってたかも。

792 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 15:00:08.99 ID:x8NGtf0X.net
>>786
ネットのセール品を狙って
正絹お誂え長着4万
正絹お誂え長襦袢2万
名古屋帯1万
帯揚げ帯締め3000円
くらいが最安値じゃない?
(難あり品やヤフオクを除く)

793 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 18:49:34.26 ID:ixijafcp.net
皆のしっかり経済感覚勉強になる〜
つい店で乗せられそうになるからなぁ
今は阿波しじら買うか迷ってる

>>791
そのお店、店主もちょっと愛想あったらいいよね…
一見さんお断りなのか買う気失せる接客で残念だった

794 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 19:49:09.02 ID:uPg9l5nE.net
>>792
呉服屋でもそんなもんだよ
帯締めとかはもっと安いのもあるかな

795 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/20(木) 20:30:09.36 ID:aEel1bq/.net
百貨店の催事でも1000円の帯締め・帯揚げが出るものね

796 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/21(金) 09:24:15.02 ID:cst01+Hm.net
でも格安の帯締め帯揚げって結局肥やしになる気がする
ちょっといいやつ買うとやっぱり色が良かったり合わせやすいから
そればっかり使っちゃう

797 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/21(金) 12:18:37.94 ID:3ZDvtG96.net
安いからと同じような色を買うとそうなるね

798 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/21(金) 22:03:39.60 ID:UkNCHwlR.net
弘法市に遅めの時間に行ったら
本命の色無地反物はなかったけど
地紋入りの麻の長襦袢が500円で買えた!
もちろん染みつきなんで漂白してるけど。
これだから市はいいわー!

799 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/29(土) 19:36:16.06 ID:PuElO8JN.net
和装用のビーズバッグで口金の金属が痛んでるのが安く売ってたんだけど
自力で交換とかできるもんかな?

800 :まだまだ使える名無しさん:2017/04/29(土) 21:12:07.36 ID:JnvMFmFA.net
>>799
がま口のですか?
死蔵系手芸のダメ知識での見解だと、
編み糸縫い付け式なら糸を切らなきゃ
いけないのでビーズ通した糸も危なくなって無理だと思う。
はめ込みでボンドで接着だったら傷んだ口金から
うまいことひっこ抜ければチャンスはあるかもしれないけど、
大概ははめ込んだ後口金の両端をかしめるので
その辺りが大変なことになるかと。

私個人としてはおすすめはできませんな。
勿体無いけどね。

801 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/01(月) 13:43:42.94 ID:lqA9e0Pc.net
>>800
がま口です
あまり器用でもないので無理そうですね;
お直しの業者さんもあるみたいだけど
一目惚れ級のバッグでもないので今回は見合わせます

802 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/01(月) 17:29:59.08 ID:1u0JB5rv.net
いつも行く地元のリサイクルショップでシンプルな紗の着物をいただいちゃった
襦袢も祖母のお下がりの夏物の襦袢がちょうどよくて
今から夏が楽しみだ

803 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/01(月) 20:40:37.22 ID:bGkUlVkc.net
近くのリサイクルショップですごく好みの大島見つけたんだけど、胸のところに2点シミがあって買うか迷う…
大島だし古シミだから多分シミ抜き難しいんだよなあ
作り変え前提で買ってもいいかなあ

804 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/01(月) 21:27:09.70 ID:haJ3pOSe.net
>>803
エ〜イ
背中を押しちゃう!
買っちゃえ!
買わずにスルーしちゃうとあとで夢にまで見ちゃうよ

805 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/01(月) 21:55:24.11 ID:bGkUlVkc.net
>>804
あー確かに後々絶対夢に出てくるわ、ありがとう、次の休みに買いに行きます
龍郷柄大好きなんだよね、1番好きかも…

806 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/03(水) 11:58:17.66 ID:t6O40kAQ.net
欲しかったウン万のリサイクル着物を清水の舞台からダイブして購入
翌日から二割引セールになった
墜落死した気分

807 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/03(水) 15:58:29.37 ID:YOHUX6pT.net
>>805
がんばれ〜

>>806
きっと安くなったら安くなったで
手に入ってなかったかもよ
誰よりさきに目をつけて
その着物の価値を知って支払った
貴女だけの徳よ

808 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/03(水) 16:08:26.22 ID:a6ss6ou4.net
>>806
翌日だったら売り切れてたかもよ。
リサイクルは特に一期一会だから。

809 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/03(水) 18:10:05.46 ID:PBOT9Hhy.net
値下がり待ってた人はセールの日に行って後悔したことでしょうね

810 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/03(水) 19:06:07.69 ID:a6ss6ou4.net
身丈がぴったりなブルーグレーの絵絣紬買っちゃった。多分小千谷紬。
隣にあった赤地の大島風の模様のアンサンブルも買っておけばよかったかなあ。
素材が謎で躊躇しちゃったんだ。
単衣だけどウールっぽくない、でも大島じゃないことは確か。
アンサンブルで3500円でお買い得だったのよねえ

811 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 01:05:18.88 ID:bciMAMJ+.net
>>807,808,809さん、ありがとう
確かにセールになったら速攻売り切れていた可能性もありますよね
高かった分大切に沢山着たいです

>>810
絵絣良いですね
私もそのうち一枚欲しいわ

812 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 11:14:12.94 ID:jXAfZpJi.net
教えてください!
こちらで長襦袢、自分で染めた方いますか?
モスリンの長襦袢と、正絹の長襦袢をダイロンで染めてみようか考え中です。
どちらも自分で洗ったりしてるものです。
ダイロンマルチで染めようかいろいろ見てますが
色止め専用剤が絹とウールがバツになってて悩んでました

813 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 13:12:22.96 ID:qV6IrWp6.net
>>812
ダイロンマルチで絹の袷の長襦袢とモスリンの長襦袢を染めたことあるよ
マドンナブルーは絹、ネイビーは赤のモスリンに色がけして紫にした
汗を掻く時期に着る襦袢ではないから長着に色移りしたことはない
単衣の麻襦袢も染めたけどこっちも何度か洗ってから
着るようにしたから汗掻いても色移りしたことはない

814 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 18:20:45.09 ID:jXAfZpJi.net
>>813
ありがとう!
色止めしなくても大丈夫そうだね
やってみるよ

815 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 20:13:34.89 ID:zOADlu3S.net
やはりリメイクか

816 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 20:27:06.14 ID:6fYXYzy5.net
色止めはしとくべきでは…

817 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/04(木) 23:49:40.44 ID:qV6IrWp6.net
色止めは意見あるかもしれないけど、普通の着物でも
汗掻いたら帯に長着の色が移ることもあるよ
デニムほど色落ちしないカラーもあるからそこは自己責任でしょう
それに自分で染めてみようって人は色移りしてアタフタする位の
超高価な着物は着ないだろうし、モスリンならウールの着物、
染め替えする絹襦袢なら濃色だろうから紬に合わせるんじゃないかな
やわらかものに濃色の襦袢はあまりあわせないしね

818 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 10:11:54.38 ID:3HzEtpBP.net
皆夏って単衣の襦袢作ってあるの?
単衣長着作ったものの下って無双のやつでいいのかわかんなくて

819 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 11:07:30.79 ID:Bdc15a13.net
襦袢こそ単衣必須
なんなら一年中麻の単衣でいける

820 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 11:53:37.86 ID:fl2G4Icy.net
>>818
私は単衣の長襦袢のほうが着用時期が長いよ@東京

821 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 12:47:13.58 ID:3HzEtpBP.net
やっぱりそうか〜!
筒袖のやつならあるからいっか、とか思ってたけど
夏はしじらより先に単衣の長襦袢だな

822 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 12:56:42.63 ID:3DPYFbe4.net
わたしは既製品の麻の長襦袢着てる。裾さばきはちょっと悪いけど洗えるし爽やか

823 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 14:59:49.00 ID:1u1PRyx3.net
767だけど、色止めしたいんだけどダイロンに公式見たら
色止めが絹とウールに×がついてて使えないみたいで。
他に代わりになるものとかあればそれを使いたい
着物は木綿、ウール、紬ばかりだよ

824 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 15:57:49.07 ID:qJPbBtry.net
>>823
つ塩
知り合いが帯揚げを玉ねぎの皮で染めて塩で色止めしてた

825 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 16:02:23.24 ID:Tz+AKUNh.net
お酢でいいじゃん。色止め
うすいピンクのレースショール(レーヨン)を
ダイロンで濃い緑にして引き上げ3分前にお酢追加
混ぜ混ぜして普通にすすぎ脱水乾燥で仕上げたことあるよ。
ちゃんとすすげば臭いもしない。

826 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 20:54:20.54 ID:BuOohNbO.net
塩とお酢!
ダイロンマルチで染めるのに塩を入れてるの見たけどそういうことか!
ありがとう〜!

827 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 21:07:39.45 ID:BuOohNbO.net
ちなみにこちらの皆様は襦袢はどうしてる?
私は普段用に筒袖の半襦袢3枚に、モスリン長襦袢に単衣正絹の長襦袢、袷の長襦袢。
モスと単衣のはこれから染める予定。
あと、麻の既製品の長襦袢とポリの爽竹と、ポリの絽の長襦袢。
あれ、けっこう持ってるな
そのうち麻のも着倒して染めてみたい
裄や袖丈を考えると、長襦袢を仕立てて、それに合わせて着物を仕立てるの憧れる
でも、持ってるもので工夫して着るのも楽しいわ

828 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 21:26:30.64 ID:RddVHuwd.net
買った着物をリサイズって皆できたりする?
裄丈身幅、直せたらどんなにかいいだろう…

829 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 21:49:43.80 ID:fl2G4Icy.net
>>828
私は貰った浴衣を自分でじっくり直してみて衿の付き方がよくわかった
衿の厚みってこうなってるんだ!ってね
自分で直せるのは浴衣と単衣の袖丈詰め、裄丈、身幅詰め
袷の袖丈詰めと八掛のたるみ直しくらい
身丈詰めるのは工程数が多いから手が出せない

830 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 22:20:20.88 ID:3DPYFbe4.net
>>828
裄出しは七緒の特集読んで自力でやった。
単衣なら簡単だし袷も頑張れば大丈夫。
2008年のvol.16だからバックナンバーももうないかな。
他になにか詳しく書いてあるところがあればいいんだけど

831 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/05(金) 22:50:48.99 ID:RddVHuwd.net
まじすか、めちゃくちゃ参考になるありがとう
さっそく七緒探してみる…!

832 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 12:24:28.80 ID:IQMJgflT.net
袖丈が長めで49cmとか52cmとかそれ以上の単衣の着物、
普段の着物は45cmから48cmが多いから袖丈長めの
単衣長襦袢をわざわざ購入するのはちょっと…
ということで、それらの着物には袖の中に自作襦袢変え袖を
縫い付けている
下に着るのは夏に大活躍のレース筒袖襦袢
いつかは袖丈を詰める予定なんだけどまだ切りたくないの

833 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 12:28:36.60 ID:IQMJgflT.net
襦袢が薄ピンク、薄水色、薄クリームばかりじゃつまらない
でもそんなに沢山襦袢沢山持てない人におすすめ
地味目の紬に袖口から綺麗な色の襦袢がちらって見えるの
すごく好きなんだよね
下に着るのは半衿付けた木綿のレース筒袖だから毎回洗えるし

834 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 12:56:53.45 ID:D1X80oj8.net
戦前の豊かな時代オシャレだった長い袖丈を
敗戦後の貧乏仕様に短くするってなんかやだな

835 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 13:22:50.15 ID:IQMJgflT.net
>>834
長めの袖が年齢に合わなくなってくるのよ

836 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 13:42:30.43 ID:D1X80oj8.net
似合わないと思うならそのまま若い子に譲ってあげたらいいとは思うけど
なんとなく切り裂きおばばのくだりとデジャブしてしまう

837 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 14:19:55.09 ID:SQcQRN5e.net
着物の方に袖をつけちゃうの?
それはいいかも
半襦袢にうそつき袖付けようかと考えてたから目から鱗

838 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 14:53:27.67 ID:IQMJgflT.net
>>836
戦前の裕福なお嬢様が着ていた派手めの着物を想像しているの?
または中振袖とか想像しているとか?
そもそも戦前でなくても長めの袖の着物は作られているし
新調するにしても身長高めの人は振りも長く作るものですよ
着物を見てもいないのに若い子に譲れとか変な人ね

839 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 15:11:06.13 ID:5zIbnhAt.net
年齢とともに袖丈を詰めて一枚の着物を長く大事に着つづけるのは
むしろ日本古来の節約の美徳だと思ってたから
貧乏仕様とかそのまま若い子に譲れという意見にびっくり
いろんな考え方があるもんだね

840 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 15:37:41.86 ID:3r4zf0iP.net
そういえばインチキ袖と裾よけ用にいろいろ生地買ったけど
放置したままどこかにいったのを思い出した…

841 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 15:52:09.27 ID:/+qu0dwl.net
袖丈はスカート丈と同じで、流行だったり外で働く女性にあわせて活動的に短くなったり
経済の底上げで野良着以外のものが着られるようになったけどよくわからない階層のために
おおまかな基準ができたららとで
貧乏仕様とはまた違うんだけど
浅はかな人ね
160センチ以上で体格の良い人は1尺5寸で仕立てたら良いよ

842 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 21:51:20.76 ID:SMxk5ZEm.net
1尺5寸って45センチか。短くない?
今は皆49センチが標準で、昔の長いのとは56センチくらいのを指すと思ってた

843 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 22:07:45.52 ID:qOnYfGkf.net
>>842
和裁で使う鯨尺だと一尺は約37センチだよ。
一尺5寸は約55センチ

844 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/06(土) 22:16:52.44 ID:qOnYfGkf.net
あ、ちょっと誤差があった。
鯨尺の一尺は37.88センチ。一尺5寸は約56センチ。
標準の袖丈49センチは一尺三寸だ

845 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 11:57:48.48 ID:7CRpa3Xb.net
>>838
現代の長めの袖って二尺袖のことを言ってるの?
今でも背が高い人は1尺5寸にしたりするけど
それ以上伸ばすと身丈取れないから
戦前に流行ったような1尺7寸丈はまずないよ

846 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 12:01:05.26 ID:7CRpa3Xb.net
>>839
その節約とやらの美徳が本当ならアンティークきものほとんど残ってないはずだよね?
そのまま譲ろうと残しておいててくれたから今着ることができるのだと思いますけど?

847 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 12:28:21.09 ID:qFaKsXvp.net
こっちか正解かと


【いつかは】服を捨てよう 51着目【来ない】©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1492834533/

【邪魔だ】いつか使うかも【捨てろ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1404911121/

848 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 12:44:03.56 ID:RXLElIsz.net
古着物が今に残ってるのは「そのまま譲ろうと残しておいててくれた」からって
発想がお花畑というか自己中心というか・・・

849 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 12:46:47.11 ID:/O17ZM9/.net
>>846
反論されて悔しかったのかもしれないけどよく読みなよ
発端の話は戦前に作られた袖が長い着物の袂を切って着る
という話ではないんだから
勝手に戦前の着物を想像して若い人に譲れとかおかしいでしょう?

それにアンティーク着物が残っていないはず、
って言っているけれどお嬢さんが着る袖が特に長い着物は
年齢がいったら派手で着られないからわざわざ袖を詰めることも
しなかったから今もアンティークとして残っているのですよ
それに戦前だからといって誰も彼もが長いお袖の着物を
優雅に着ていたわけではないのよ

850 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 13:35:54.54 ID:YuPL6v3a.net
麻の長襦袢って結構するのね…
普段着だしステテコ半襦袢で我慢しようかしらん

851 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 14:05:20.29 ID:7CRpa3Xb.net
>>848
え?
自分のものだからどうしようと勝手でしょと
着たい若い人に譲ってあげようとの
どっちが自分勝手なんだろう?
もしかして私に譲れって言ってると思ってるの?
だったらとんだ勘違いね

>>849
発端じゃない単なる連想の元と無理やり結び付けれおかしいとか話がつながってないと気が済まないおっさんかしら?
そもそもだれもかれもそうじゃないなんて大前提なんだからいちいち言う必要ないですよ

852 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 15:25:13.75 ID:a7HkRIhM.net
>>850
私は麻長襦袢自体は500円で
(骨董市で)手に入ったけど、
裄丈直しを教えてもらえる和裁教室に
5000円くらいは最低かかると知って
もっと安いお直しを請け負ってくれる会社に頼むか
思案中。

ホントはお直し解説がカラー写真つきで掲載されてる
お手入れ本は持ってるんだけど、
どうも頭にはいってこなくてね…情け無い。

853 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 16:00:59.77 ID:fzm+5+Db.net
裄出しってだいたいそれぐらいが相場だと思う<5000円

854 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 17:02:48.69 ID:a7HkRIhM.net
>>853
え、そうですか?
ヤフオ○のいち○いさんなら
単衣なら3000円以下ですよ。
送料かかるけど何回も長着でお世話になってる。

でも単衣長襦袢は複数枚あるし
裄丈直しが比較的簡単そうに思えて
自分でできるようにするべきか悩んでて…
ううむ、蔵書から学べるおつむがあれば!

855 :809:2017/05/07(日) 18:28:26.84 ID:a7HkRIhM.net
やばい、3000円以下じゃなかったです!
最も安くて3480円。でもかなり努力されてますよね。

ううむ、麻の単衣長襦袢、
無理に独学直ししちゃおうかな。
そもそも綿クレープの長襦袢で裄丈がちょうどいいの
既にあるし…

856 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 18:31:02.03 ID:9LRV+xgX.net
なんかどっかであらしくらいないきおいで
延々レス返してた鼻息荒い人がきてる感じ?

>854
そこが安めなだけだと思うよ

857 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 18:39:14.75 ID:swcxoIU/.net
私はこのすれで教えてもらった七緒のバックナンバーさっそく買った
時間かけても自分でやってみる

お金かけたくないなら自分でやるしかないよね
くそめんどくさい作業他人にやってもらったら
まぁ5000円くらいはするの理解できるし
私なら5000円でもしたくないが

858 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 19:53:49.46 ID:RXLElIsz.net
>>851
着物を手つかずのまま残す事情なんてそれこそ人それぞれで
若い人に譲ろうなんて殊勝な心がけばかりじゃなかろうに
ずいぶん都合のいい解釈するんだねってことだよ

反論されて悔しかったのかもしれないけど
勘違いで噛みつく前によく読んでねw

859 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 21:00:23.38 ID:YuPL6v3a.net
>>852
ワンコインとは羨ましい!
九州の片田舎なので骨董市がなかなかなくて長着すらたまにリサイクル店で見かけるくらいなんですよね
今度よそ出るときに骨董市探して行きますわ

860 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 21:21:11.33 ID:a7HkRIhM.net
>>859
どうもありがとう。ちなみに弘法市です。
ご都合ついたらぜひ〜

861 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/07(日) 21:43:25.22 ID:ZV44zRyG.net
木綿の単衣の裄と着丈を伸ばしたいんだけど洗い張り&仕立て直しが良いのかなあ
そのままお直ししてもらっても結構かかるよね
自分で出来ればいいんだけど度胸がないわ

862 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 07:36:04.67 ID:ZXhv71HE.net
着丈を伸ばすのは値段がかかるし手間も多いから
洗い張りして仕立てなおしの方がいいと思う

863 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 11:21:33.65 ID:dXf+lNBG.net
ふと思ったけど洗い張り仕立て直しって正絹だからと思ってた
木綿でもそういうのわりとよくあるの?

864 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 11:59:16.47 ID:AJscEeYI.net
>>863
オクなんかに木綿の洗い張り済み着物生地がたまに出てるよ

865 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 12:23:22.37 ID:EIPXwLLD.net
木綿にも色々あるからね

866 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 17:25:24.66 ID:mKbgWEpB.net
ヤフオ○みてたら「解きを自分でやってくれたら
洗い張り落札金額(最低で2000円台)でできますよ〜
でも端縫いは別料金で1100円ね」な
業者の出品があったような。
京都の業者だったか。

867 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/08(月) 19:47:01.27 ID:hOV8IRxl.net
自分で解くのはおすすめだよ。
解くことで着物の構造がわかるようになる。
私は袖を解いてみて和裁の布を1ミリも無駄にしない縫い方に感動した

868 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/10(水) 09:36:02.84 ID:xtpGxRMj.net
>>859
九州のどこだろう?宮崎なら1件骨董着物の安い場所がありますよ!
熊本も市内に1件倉庫みたいな場所があるよね。

869 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/12(金) 23:57:51.23 ID:12uvXCZ4.net
>>868
鹿児島です、宮崎熊本なら行動範囲内ですね
もしよかったらお教えくださいー

870 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/15(月) 12:47:13.94 ID:XsLJ+LBp.net
宮崎なら布木の陶(ふきのとう)という場所があります。
ものすごく分かりにくい場所ですが、ぐーぐるさんで検索すると見つかるかと思います。毎月1日〜10日まで着物を販売しています。安くてオススメです。
別のアンティークショップに行ったことが無いから分かりませんが、1部屋着物がハンガーに掛かっています。
熊本は和のそうこというお店があります。
こちらには、まだ行ったことが無いので分かりませんがふきのとうさんよりも大きいのかな…というイメージです。
鹿児島だと”リサイクルきもの 和楽 桜”というお店があるみたいです(こちらも行った事が無いので詳細は分からないです、すみません)

あと、宮崎だと3月と9月に綾の”酒泉の杜”で骨董市があります!
そこだと着物が沢山売られるので凄くオススメです!

871 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/16(火) 23:39:17.89 ID:CpHSqtK/.net
>>870
わー大感謝!詳しくありがとうございます
鹿児島の桜さんは潰れたっぽい…のかな?
来月再来月あたり夏物探しに宮崎熊本行ってみます、ありがとう

872 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/17(水) 07:44:42.19 ID:U/R5oJpJ.net
>>871
横から熊本民ですが、
和のそうこさんは熊本インターからわりと近いよ
ブログなどで店休日チェックしてから行ってください。
五嶋紐の新品とか草履なんかもあるよ。
あとはこう吉さんてとことか数店あるけど
街中で結構離れてるんだなー

873 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/17(水) 09:49:13.60 ID:du7E1Kwj.net
宮崎はあと1件ありました!
Irodori(いろどり)というお店です。
5月29日(月曜日)に50%セールするみたいですよ。検索すると出てきます。
綺麗なアンティークが沢山ありました。
ここは休みがコロコロ入るのでチェックは大事だと思います。

こう吉さん何かオシャレな場所ですね。7月1日に着物バザールもあるんですね。私も熊本行こう。

874 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/17(水) 20:10:40.67 ID:e7u2k5QM.net
こう吉はヤフオクもやってるよね

875 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/17(水) 23:02:05.83 ID:wCcf0pWc.net
熊本住みで、他の県は分からないけど、リサイクル着物の値段は比較的安いんじゃないかと思ってる。
九州は都会みたいに骨董市とかあんまりないから残念だけど、普段から安いからそれはそれでいいかなぁと。

876 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/18(木) 12:43:22.20 ID:WZoqr0MN.net
>>875
大島好きの私としては大島多いのも魅力ですね

行きたい店が一気に増えました、お金貯めよう

877 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/28(日) 21:45:44.47 ID:5ySxd87i.net
ビーズバッグって貴重なんだね
http://i.imgur.com/JNihFOC.jpg

878 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/29(月) 14:35:33.37 ID:eGTMrAJl.net
ヤフオクにいっぱい出てた気がするけどね。
そのうち手に入らなくなるのかな。

879 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/29(月) 15:54:38.27 ID:DpbaZwTt.net
ヤフオクに出てるようなのはシナ国の土産とか
大して価値のあるもんじゃないでしょ

880 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/29(月) 21:42:30.97 ID:hjmSBSKI.net
>>877
貴重ならお金を出して本気で収集しろよと思っちゃうな
送料も出す気なさそう

881 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/29(月) 22:05:56.30 ID:WjWDYhrU.net
家に10個はあるわ

882 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/30(火) 10:20:39.89 ID:UFqJbujy.net
>>877
元のツイート「ビーズも口金も手芸屋で普通に売ってるのに
勝手にロストテクノロジーにすんな!」とフルボッコされてる
手芸屋で買えるような口金はほぼほぼシナ製だけどね・・・

883 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/30(火) 17:33:15.89 ID:2ZDRcdn4.net
ほどけてバラバラになったビーズ状態だと
手芸素材としてスワロフスキーより上なんだろうか??

884 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/30(火) 17:59:12.82 ID:SeNNh9OL.net
そりゃビーズと口金なんかどこでも売ってるけど
ビーズバッグをつくる人がどれだけいるかって話でしょ
フルボッコしてる人の方が頭悪いと思うよ

885 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/31(水) 11:08:21.17 ID:DQUbAKBq.net
シンエイも錦屋もセールしてるね。
夏物がほしいけどめぼしいものはさすがに売れてるなー。
小千谷縮1枚だけなので、涼しいらしい有松とかしじらを試してみたかったんだが。

886 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/31(水) 11:14:43.60 ID:C7bMoYtP.net
しじらなんかだと新品もう買ってしまおうかなとか思う
綺麗な色だと古着はさすがにないもんねぇ

887 :まだまだ使える名無しさん:2017/05/31(水) 17:28:56.33 ID:7oa8JZ+j.net
しじらもピンキリなんだよな
ネットで安いの買ったら旅館の浴衣みたいだったことがある
リサイクルの夏物はダメージ目立つこと多いし悩むわ

888 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/01(木) 01:59:29.91 ID:KeyAI2KM.net
ダメージ怖いよね
前にシンエイで買った帯かびてて泣いたし
夏物のシミは不潔感マシマシなのでちょっと…

ネットの安いのってどのくらいですか?
自分としては大奮発のつもりで2万くらいの
先日注文したばかりなのでドキドキするわ

889 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/01(木) 09:58:56.30 ID:2ZBwZLod.net
ハ○ム○ヤ?
柄が豊富でなんだかんだで1〜2年に一枚作っちゃってる
ポイント使って15000円くらいにしてw

890 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/04(日) 22:10:14.78 ID:3Lm7t8Pc.net
福岡の方いらっしゃいますか?

891 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/18(日) 01:25:25.75 ID:7pT03qGB.net
福岡じゃなく隣県です

892 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 11:24:08.59 ID:BS2R98TK.net
福岡です

893 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 11:55:31.35 ID:BS2R98TK.net
バザーで一目惚れして買った着物が振り袖のある状態だったら綿詰めして一流ホテルで飾られるレベル
今はここまで凄い腕の職人日本にいないかも…とか、クリーニングするのに持ち込んだ呉服屋で言われたのは今ではいい思いでだけど、
正直そんな立派すぎる着物を着ていく場がない…
3000円がおよそ四百万の着物に化けてビビってる

正直着物に一万かけない人間だからもて余してるけど三十路の既婚子持ちが袖を通していいものかすら悩む
何方かこういった着物の扱いに長けた方はいませんか?


今のところ私には現在4歳の娘のためにちょっとずつお金ためてこの着物に見合う帯を探しだし花嫁道具として持たせることしか案がないです…

私がきるとすれば唯一もってる高い帯も15万くらいの帯だけ…

894 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 12:01:42.89 ID:CfksWFDt.net
見た目で帯が合うならいいんじゃない?負けてるならやめとけばいいけど
荷が重すぎるというなら売ったらいいのでは

895 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 12:21:39.72 ID:BS2R98TK.net
一応合わないことはない…けど、友人の結婚式すら呼ばれる予定がないからちょっとお洒落感覚できていいものか…

正直がめつい上にみっともない話だけど手放すのが勿体無いのとこれも何かの縁かなと思うと手放すのは考えられないでいます

896 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 16:15:50.53 ID:k8RzOo4m.net
>現在4歳の娘のためにちょっとずつお金ためてこの着物に見合う帯を探しだし花嫁道具として持たせること
これでいいんじゃない?

897 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/20(火) 20:08:45.47 ID:Z9qj9zaj.net
>>896
だよね
あまり金額のことに固執せず
知識や教養を残せばいつか役立つよ

898 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/22(木) 21:29:47.01 ID:I6vTjzIc.net
400万ってどこから出た数字?
今4歳の子は将来的に身長どの位になるだろう

899 :まだまだ使える名無しさん:2017/06/24(土) 23:25:49.19 ID:Ger9+na6.net
妄想おつ案件だよ

900 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/02(日) 13:55:38.22 ID:ZqL1utnY.net
中古屋の500円均一コーナーで買った単、洗濯機のドライコースで洗ったら3分の2くらいに縮んじゃった
洗う前に下前を濡らして確認したつもりだったのにもったいない事しちゃったわ

901 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/02(日) 14:03:38.61 ID:nS8pXztc.net
>>900
あるあるよね

ほどいて何かかわいい小物にしてあげて

902 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/02(日) 14:17:29.18 ID:UBbJMhd7.net
濡れた状態で死ぬほど引っ張ったら戻らない?無理か

903 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/03(月) 10:57:34.17 ID:Q9AIzm6K.net
855ですが、暇ができたらぎゅーっと引っ張りながら干してみます
それでもダメだったらいつか伸子を手に入れて伸子張りに挑戦したい

904 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/06(木) 11:20:50.25 ID:60CO8WrK.net
今度演歌歌手のコンサートに行くのですが、その際着物で行こうかなと思っています。やっぱり名古屋帯とかの方が良いのでしょうか。負担がかかりにくい半幅帯のお太鼓をしようかと思うのですが半幅だと崩しすぎでしょうかね
ちなみに2000席くらいのホールです。

905 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/06(木) 13:32:25.57 ID:5ggbYJK4.net
>>904
コンサート以外にどこにもいかないのなら
半幅に一票

お太鼓だと背中が背もたれにつかずに疲れるし
後ろの人の邪魔になりやすいから

906 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/06(木) 14:25:14.06 ID:9OW8A0up.net
半幅で貝ノ口にしてね。
お太鼓しょって背中をシートにつけてない人が斜め前にいると殺意がわく。
背中をシートにつけて座ってくれないと、ステージを見る私の視界に、そいつの頭が丸かぶりになるんだよ。
さらに盛り髪だったら殺意倍増で、帰りに後をつけて気づかれないようにお太鼓にお茶つけてやるわ。

907 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/06(木) 14:47:46.35 ID:IBNjFrCb.net
ありがとうございました。食事ぐらいなので半幅で行こうと思います。
貝の口は結ぶのに慣れてなく苦手なので半幅のカルタ結びにしますね。
助かりました。

908 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/06(木) 19:21:29.85 ID:4izyKrJW.net
それを古着のスレで聞いたのはなんでだろる

909 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/07(金) 16:15:27.50 ID:dIdmYCR1.net
ほんとは教えたくないけど
サントリーの金麦サイトでカレンブロッソ草履のプレゼント応募があるよ
ほしい人は応募してみたら?

私ももちろん応募したわ

910 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/07(金) 17:47:38.81 ID:mQjed9nP.net
カレンブロッソ、試着出来るようなお店がないからサイズ感が全然わからない
足が21.5なんだけど合うサイズあるかな?
昔の草履は小さめのものもあってサイズぴったりなんだけど痛くてたまらない…

911 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/07(金) 18:02:08.62 ID:0rP4ljLA.net
鼻緒だけ今どきの太めのものにすげ替えてもらうとかは?

912 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/07(金) 21:47:20.85 ID:1rfZbXmY.net
>>910
私は22センチちょいで
カレンブロッソのSがちょうどいい

913 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/07(金) 22:18:24.41 ID:fWRUkpks.net
24.5だけどLは大きかった、Mで良かった

914 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/09(日) 14:16:32.98 ID:77HRGMYz.net
下戸でアルコール飲料製造企業に気の利いたこと書けないorz

関西から東京に、ある横浜のイベントのトランジット?で行ってきたんだけど下町おもしろ○芸館すごい!ウール長着が汚れもないのに一枚540円!骨董市より安いかも…
長着いっぱいあるのにサマーウール買っちゃいましたわー。

915 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/10(月) 17:08:39.20 ID:Nll/QhZC.net
カレンブロッソ、Sは23、Mは24、Lは25って感じかな。
若い人の足の大きさに合わせてるから他のメーカーより大きめ。

916 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/11(火) 20:19:31.94 ID:iUkVaGX6.net
靴なら25.5cm、ワイズBの私は
カレンブロッソのLがちょうどいい

917 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/13(木) 19:25:13.38 ID:xJIuJzQF.net
最近フリマアプリを使いはじめた
帯締めとかまとめて安く買えたりしてありがたい

918 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/22(土) 20:53:51.72 ID:u84/v8Xd.net
今年やっとヘチマスポンジを百均で買えた
帯枕作るぞ!

919 :まだまだ使える名無しさん:2017/07/23(日) 21:43:48.31 ID:JPAz+a6M.net
>918
がんばって〜
私は袋帯用と名古屋帯用に2本作ったら次の日筋肉痛になったw
濡らした後形を整えるために麻紐を渾身の力を込めて巻いたからだと思うけど念のため気をつけてね
それと表面を整えたりしなかったら、ささくれたところが帯枕カバーを突き抜けて帯揚げや帯に引っかかっちゃったから
もうひと手間かけるかした方がいいかも
私はめんどくさいので、100均の程よい厚さのタオルで包んでから帯枕カバーに入れてる

920 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 19:55:14.91 ID:hTWVE4uf.net
ここ数年着物にはまってヤフオクやネットで古着を買いまくりました
収納場所がなくなりそんなに着れない事にようやく気づきました
宅配買い取りに出そうと思うんだけど良いところがあったら教えてください

921 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 20:01:00.13 ID:3uOF1ye2.net
めちゃくちゃわかるけど私もそれ知りたいので役に立てない…

922 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 20:30:43.00 ID:3gIR4XFx.net
高く売るならヤフオクかフリマアプリで地味にコツコツ売り飛ばすしかないよ
ダン箱送りのとこは正絹でも3000円ぐらいにしかならない

923 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 21:49:54.62 ID:3uOF1ye2.net
写真取るのがしんどいよね〜でもそれしかないか…

924 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 22:03:02.09 ID:opcr+tFx.net
>>920さんの書き込み自分かと思ったw
私はふく◯くっていうところに送ってるよ。
確かにダンボール1箱3000円位になればいい方という買い取り価格だけど、
素材にしかならないような着物でも引き取ってくれるし(もちろん査定は0円)、送料は先方持ちだし。
代金は現金振り込みかポイント(現金の1.5倍だったかな?)選べるからいいかなーと思ってる。
現金でしかもらったことないけどね。。

925 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 22:14:53.77 ID:3uOF1ye2.net
サイズが合わない着物を解いて
自分で仕立て直したことある人いますか?
綺麗で状態もいいんだけどサイズが…という
初期に買った着物たちがすごく多い…

926 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/04(金) 22:47:46.19 ID:hTWVE4uf.net
875です
色々教えて頂いてありがとうございます
オクは広い撮影部屋がないのとクレームが怖いのでまとめて引き取ってくれる所の方が良いですね
福○検討してみます
たんすやも調べてみようかな
安くても勉強代だと思うことにします
買ってるうちに目が肥えて来るんですよね
ありがとうございました

927 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/05(土) 11:34:53.20 ID:YLBSpzlR.net
>>925
単衣の裄や身幅出しは自力でやるけど
和裁素人なので衿付けを解くレベルの直しは厳しい…
場所を取るし時間もそれなりにかかるので数が多いならあまりお薦めしない

着物の処分、いろいろ制限はあるけれど
たんす屋催事の500円下取りにコツコツ持ち込むのが一番楽でお得かも…

928 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/05(土) 11:42:22.92 ID:ZXVU8GZL.net
身幅と裄が調整できたらなんとかなりそう…!
どうしても着てみたいやつだけでも挑戦してみよう、ありがとうございます
和裁スレ探してみるか

929 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/05(土) 16:01:44.25 ID:XK8lqkDe.net
>>927
この前の催事で1点500円って書いてなくて行かなかったんだけど
実際どうだったんだろう?
行く交通費もあるし重いから1持ち込み500円だとさすがに行く気にならない

930 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/10(木) 11:34:21.08 ID:vWA+19QP.net
>>925
袷か単か男物か女物かで難易度変わるよ
自分は男でお直し学びたくて和裁教室行ってる

931 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/10(木) 20:24:29.74 ID:Y0dEwOHO.net
背縫いや衿を解くのは大仕事になって難しいけど
袖や脇線から出したり詰めたりは意外と出来る。
家庭科のパジャマを作れなかった私でもなんとかなった。
小さなアイロンみたいな和裁コテがあると便利。

932 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/16(水) 11:32:29.71 ID:dtTzeHp8.net
和裁コテってやっぱりネットショップで買った?
近隣の店では見たことなくて

933 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/16(水) 14:13:00.37 ID:DiBcscj7.net
>>932
私のは東芝製でネットで買いました。
そんなに高くなかった(数千円)と記憶してます。
コテ買うまではアイロンでなんとかやってたんだけど、コテ使ったら元に戻れない!

934 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/16(水) 14:54:31.89 ID:IgLLAaKe.net
>>932
自分も888さんとたぶん同じのをネットで買った。
本格的なコテではないけどアイロンとかよりは本当に便利です。あのバケツ型のお釜?に入ってる
本格的な電気ごてはメーカーから直接取り寄せるのかなぁ?二本ざしの方がお勧めだと言われましたが
いいお値段w

935 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 13:56:59.36 ID:Y5h+RLlO.net
紬の單買っちゃた〜
リサイクルで2500円!!
超得した〜

936 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 14:45:16.80 ID:Y5h+RLlO.net
ちな、大阪本町のきもの屋きょうえい

良心的ないい店やったわ〜

937 :887:2017/08/17(木) 18:10:24.07 ID:2OCmiw7n.net
>>933-934
ありがとう
やっぱりネットだよね
自分も和裁コテで検索して値段みて無理!って思った
東芝のってこれであってる?
ttps://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/webcata/housekeep/ta_a20.htm

今日別の用でユザワヤに行ったらパッチワーク用のコテがあったんだけど
NEW パッチワークこて
ttp://www.clover.co.jp/seihin/patchworkiron.html
こっちでもいけるかな
しかし、コテ部分の大きさすらメーカーHPに書いてないってどうなのw
比較できないよ

938 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 20:18:42.25 ID:OjTkmc+c.net
>>937
ほぼ同じものです。
下のパッチワーク用コテは、手の大きさから比較すると、上の東芝コテより大きいと思います。
たぶん倍以上の大きさかと。

939 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 20:28:37.48 ID:2OCmiw7n.net
倍以上ですか?
それは全体の大きさですか?コテ部分だけで東芝の全体より大きそうですか?
ttp://www.clover.co.jp/movie/moviecat/patchwork/products/new.html

940 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 21:10:18.02 ID:OjTkmc+c.net
>>939
わかりにくくてすみません。
コテ部分の面積が倍以上あるように見えます。

941 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 21:23:43.85 ID:2OCmiw7n.net
わかりました
ありがとうございます
参考にします

942 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 21:51:50.10 ID:u0B6csxq.net
銘仙羽織、ダメ元でドライコースで洗ったら
ぐしゃぐしゃになってしまったんだけど
干す段階で糸がぶちぶち切れたので
これはこれで良かったのかもと諦めがついた

別のリサイクル着物は同じようにしても大丈夫だったから
当たりハズレなのかしら

943 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/17(木) 22:26:26.58 ID:izCUh0AC.net
銘仙そのものが弱いイメージがあるわ
たまに聞く「裂けた」報告も銘仙か古い浴衣だもの

944 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/18(金) 13:06:28.10 ID:X4wzrF0O.net
>>937
下の方のコテだと、大きさも大きいみたいだけど印を打つときに不便じゃないかなぁ?
パッチワーク用だともう少し小さいというかパレットナイフのような形のがあったような気がする。
でもそれでは裁縫用には小さすぎかもしれない…

945 :887:2017/08/18(金) 17:06:44.71 ID:tt9/XwBb.net
メーカーに問い合わせてみました。

newパッチワークこて
High−190℃〜250℃
Low−110℃〜
消費電力−20W
重量−電気コードふくんで173g
電気コード長さ−1.3m
コテの△部分 
 横最大−21mm
 縦最大−34mm

946 :887:2017/08/18(金) 17:14:13.74 ID:tt9/XwBb.net
それで検索中にもう一つ他のメーカーのも見つけたのでこちらにも聞いてみました。
TS-33 マルチミニアイロン 石崎電機製作所

消費電力−18w
温度設定 強・弱
本体
全長−250mm
幅−32.5mm
コテの△部分
 横−16mm
 縦−34.5mm

石崎のが一番小さいみたい
あまり小さいと使いにくい?

947 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/19(土) 15:58:24.11 ID:zzKbqVWx.net
形としてはアイロン型より石崎の方が使いやすいかも?と思うけど
温度設定が強弱だけなんだね

東芝の図ってみたけど
三角の部分
縦112ミリ
横60ミリ
全長240ミリくらいだった

948 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/19(土) 18:17:36.03 ID:W62cFLec.net
>947
そうなんですよね
大きさを取って石崎にするか温度設定が3段階の東芝を取るかでなやんでます。

949 :まだまだ使える名無しさん:2017/08/20(日) 21:35:26.12 ID:MOMXvK5e.net
内揚げほどいて絽の長襦袢の身丈伸ばしたよ!
お直しの本にあった単衣の着物の身丈を伸ばす方法を参考に二日かかったけれど
店に出したら7〜8000円近くするし、着物と違って少々いがんでも長襦袢は人から見えないし満足
身丈の足らない襦袢はあと7枚くらいあるけど
二日頑張れば7〜8000円浮くと思って頑張るわ

950 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/12(火) 11:52:23.42 ID:tlg+HUTv.net
>>949
いがんで、なんて言葉はありません
ゆがんで、じゃないの?
おかしいわ

951 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/12(火) 12:22:51.41 ID:ZAhYKvPR.net
標準語でないだけです
>950は日本語にも方言があることをお忘れでしょうか

「けをけっけ」
これも標準語ではありませんが日本語ですよ

てか着物のこと書けよ

952 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/12(火) 13:45:03.88 ID:IhsFACN6.net
意味が伝わるなら突っ込んだり訂正しなくていい
ふいんき悪くなることはしないのが大人の常識よ

953 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/13(水) 11:40:28.41 ID:jyqj/lcM.net
944 可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 76d3-QyhX) sage 2017/09/13(水) 11:35:12.14 ID:p9n5u0vt0
発って揚げ足取るの大好きだよね
くだらない揚げ足で人の話を中断するのもあるある

その反面

一般的でない方言や専門用語をそのままつかうのも発だよね
「方言でちゃったごめん」ですむことなのに
意地でもあやまらない挙句に相手の人格否定に走るのも発あるある

この場合どっちが発なんだろ?と思いながら読んでた

954 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/13(水) 12:07:56.91 ID:x7r36wnv.net
わりとどうでもいいよね
最近着物じゃないとこでの揚げ足取りすごい感

955 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/13(水) 19:03:03.79 ID:HZ0FTrtA.net
だよね
馬鹿みたい

この前ムックの「手ぬぐいでかんたんリメイク」って本見つけて買ってみたんだけど
なかなか面白くて買ってよかったって思った
手ぬぐいにこだわらなくても作れそうな物が多いし
何より鼻緒の作り方だけでなく鼻緒のすげ方があるし
足袋の型紙まであった

問題は足が24〜24.5あるから本に書いてある拡大率じゃ足らないとこだわw

956 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/14(木) 10:40:48.65 ID:vK+KEheN.net
鼻緒の作り方やすげ方まで載ってるんだ!すごいね
ちょっと探してみる

957 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/15(金) 11:05:50.51 ID:UOw8l+wr.net
>>950
バーカ

958 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/17(日) 06:40:56.57 ID:bIAjjAkS.net
けをけっけググった。日本語って面白いね

足袋の型紙いいね
具体的なイメージはないけど持ってるのが微妙にサイズ合わないから作ってみたくて

昔安く買って一度も袖を通せないまま好みからずれちゃった着物が処分できないまま
着ると似合わなさそうって思うけど色柄自体好きだとリメイクを…と思ってしまって、
買い取りが渋いこともあり手放せない

959 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/17(日) 12:43:49.30 ID:uBlcV0Rb.net
帯に作り替えてみるとかは?
色柄がかわいすぎてきた羽織や着物をよく帯にしてもらうよ
その時にリバーシブルの京袋帯にしてもらったら旅行のとき便利

960 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/17(日) 12:50:00.16 ID:uBlcV0Rb.net
検索してみたらこはぜの金具って単体で売ってるんだね
本見てボタンとかでとめるのは嫌だなって思ってたからなんか嬉しい

961 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/19(火) 23:45:50.94 ID:th3sLYWJ.net
こはぜの金具、銀色のみだけどユザワヤに置いてた
背伏やガロンテープなんかもひっそり売られてる

962 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/20(水) 04:07:40.42 ID:KETTDcNU.net
和裁教室に通ってハイム◯ヤさん誂えの洋服地着物に綿ローンの居敷あてつける方法を教わってるんだけど、
自宅じゃ設備ない上にだらけてしまうタチなので今後続けられるか自信がない…
変なとこ計算せず最初からハ◯ムラヤさんに多めに払って居敷あてつけてもらえば良かったかも。

あ、洋服地着物オーダーは一見高めかもしれないけどさんざポイントで削ってます。

963 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/20(水) 16:59:37.10 ID:npRSO/tE.net
誂えするなら付けてもらった方がいいに決まってるのでは!?
ケチるとこ間違ってる!!

と思うけど、その技術は他のものにも活かせるしいいね
私も和裁習いたいけど着付けさえ週1きついので
和裁で週1だと家での作業考えると厳しくて躊躇してしまうわ〜

964 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/20(水) 17:23:45.45 ID:KETTDcNU.net
>>963
少なくとも和裁の針持ち、運指を教わったのは後に活かせると思ってます。
趣味のハンドクラフト(のうちの刺し子?)にも活かせるといいな。
自宅だとのんびりしちゃって色々滞るんですよねー。

965 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/21(木) 06:58:21.03 ID:QWmmmGn6.net
>>955さんご紹介のムック本、楽◯booksでバーゲン本になってたんで買ってみた。在庫あって良かった…
足袋と下駄の鼻緒が可愛い…半幅帯とか名古屋帯とかも載ってました。でも縫う腰が重い私が一番活かせそうなのは財布の折り方?w

966 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/21(木) 16:47:24.95 ID:Eu0mVZt5.net
>>961
ユザワヤに売ってるんだ
今度大きい店舗に行ったら隅々まで見てみる

967 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/23(土) 11:38:23.05 ID:hotmR510.net
>>959
洋服にばかり考えてたけど帯にという手もあったか!
前にそんな感じで大正ロマンな帯が売ってあったの素敵だったな
今回は合わせる都合で難しそうだけど、今後の参考にさせてもらいますね
案を出してくださってありがとう

968 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 14:56:36.74 ID:eBv9PmzE.net
洋服地着物と名古屋帯つくるわー
帯はねこ耳にする〜

969 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 15:28:03.44 ID:fQaY5ilu.net
キモーイ

970 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 15:43:37.08 ID:nIEhIADD.net
猫大好きで誂えお願いした洋服地着物も小さい猫がちょいちょい隠れてる柄だからそういう反応は他人ながら寂しいな。
私もホントは誂えじゃなく自分でミシンだーっとやりたいけど腰が重い。
>>968さんは意欲があって羨ましい。

971 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 15:51:17.34 ID:eBv9PmzE.net
>>969
いいもん!
何言われても!
和裁は浴衣ぐらいなの
でも母がやってるから聞くよ
木綿の反物も問屋さんで卸してもらったしそれも仕立てる!
いずれ袷も挑戦する!
お針事は大好きなの!利休バッグや編み物でショール、足袋もつくるわー
今はまってるの
ワクワクする〜 きゃっきゃっ

972 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 20:31:16.86 ID:Oby8NIPg.net
うん、きもいな

973 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 20:52:51.93 ID:LkSMgYls.net
>>969
>>972
う〜ん
君はキモいと言うかバカっぽいね

974 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 20:58:10.61 ID:BJCZp6jH.net
もん!とかきゃっきゃっとか書く方が馬鹿っぽい

975 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/28(木) 21:13:29.38 ID:nIEhIADD.net
でも、>>969が一言で貶すとか余計なことをしなけりゃ猫好きハンクラーさん(でいいのか?)も
不思議な方向にはっちゃけなかったかもしれないわけで…
意欲旺盛な人に水を差すようなことはやめよう。少なくともわたしゃ意欲旺盛なのは羨ましい。

中古で買った本に半幅帯?細帯?の結び方がいくつか載ってたんだけど、「折り紙結び」が大変そうだけどすごい!一本の帯であんなにできるのか…

976 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/29(金) 00:25:53.01 ID:Cd24CC5b.net
>>975
不思議なはっちゃけでしたか?
はずかしー
折り紙結び!ググってみます
着物可愛いねー
三十路ばばあだけどアンティークも興味あるの
教えてくれてありがとう!

977 :887:2017/09/29(金) 13:21:48.47 ID:cA+xEHqC.net
コテのこと聞いたものです
3段階の温度設定を優先して東芝製をかってみました
軽くて使いやすくていいですね
まだ裾除けづくりにしか使っていませんが
縫い代の始末がやりやすくて>>933-934さんの言ったようにほんとにアイロンには戻れませんw

978 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/29(金) 15:16:17.91 ID:Cd24CC5b.net
>>977
ちょっとちょっと!上のねこ耳女です
こて!買う〜
情報ありがとう!

979 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/29(金) 21:02:03.14 ID:zWYNvkiw.net
脳病かな

980 :まだまだ使える名無しさん:2017/09/29(金) 23:51:52.62 ID:Cn/QR/iD.net
自演

981 :まだまだ使える名無しさん:2017/10/12(木) 11:17:08.13 ID:wfKgWhz3.net
はい

982 :まだまだ使える名無しさん:2017/10/30(月) 02:54:37.40 ID:73MdyS+j.net
雨ばっかりだった関東、晴れが楽しみです

983 :まだまだ使える名無しさん:2017/11/01(水) 10:29:20.56 ID:kOCNJrKz.net
中野でリサイクル着物が激安カーニバルなので来てください!今回は11/10迄らしいですが、12/4からもやるそう
https://t.co/kqoGsFW0ng


いいな〜
東京はなんでもイベントがあって
田舎じゃ着物着ただけで悪い意味で話題の人だもんね
(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


984 :まだまだ使える名無しさん:2017/11/29(水) 14:51:10.07 ID:jnYRC0qO.net
いやあんたが子供なだけ。内面が…

985 :まだまだ使える名無しさん:2017/11/30(木) 19:40:37.79 ID:WFMASZcj.net
京都の洛外住まいなんだけど、観光地に行けば着物姿の観光客がわんさといるし洛外の駅辺りからも着物姿のご婦人とか見かけるので
好き勝手着ても紛れるかなーと思って気楽だった。
(ところでツイで「観光客向けポリ着物でも楽しんでもらえるのが1番なのに、ポリpgrな意地悪目線な着物人多すぎ!昔の人だって人絹着てたんだよ?」な
お話がバズってますね。観光地のポリ着物は同じポリでも薄っぺらすぎて気の毒なのは確かにそうだけど、やっぱり着てもらわなきゃね…)

でも来月東海地方に転居予定。洛外の下品なクソガキわんさの騒々しさから逃れられるのは嬉しいんだけど、
東海地方で普段着物って浮きそうで…骨董市の時に装う程度ならいいかな?
あとこれは非難もあるかもしれないけど、さるアクセサリー作家女史の真似で適当洋装に羽織ばさっという出で立ちがもうできないかも…

986 :まだまだ使える名無しさん:2017/11/30(木) 21:48:31.47 ID:TXx9QNJC.net
東海地方なら明治村の年パス買えばおけ。

987 :まだまだ使える名無しさん:2017/11/30(木) 23:38:57.54 ID:vJ+aEcto.net
愛知の着物でジャックの写真なんか見てると皆さん自由な感じですよ。

988 :940:2017/11/30(木) 23:59:31.61 ID:WFMASZcj.net
なぁんだ、やりようあるのね。皆さんどうも。
年末の弘法さんやしまい天神に行けないのは残念だけど、東海に行っても好き勝手やるか…
って、長着は相変わらず着付け修行段階で洋装に羽織ばかりになりそうだけどw

989 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 02:01:14.97 ID:FWBz00Kb.net
洋装に羽織か〜やってみたいな
ガウチョパンツとか袴っぽいから合わせたら馴染みそう

990 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 03:05:11.54 ID:p2QjDO3O.net
10年前まで名前も出せないようなド田舎に住んでたけど
お歳を召されたご婦人や若い方でも呉服店にお勤めらしい人をよく見かけてたから普段着着物が浮くって感覚がわからない
サブカルオタクみたいな妙ちくりんな格好さえしなければお直し婆以外は目くじら立てないんじゃないの?

991 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 06:58:46.01 ID:mLIk6Ba9.net
>>990
土地の雰囲気次第だよ

自分の周りが全てと思うのは
井の中の蛙だよ

992 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 07:11:30.01 ID:Vgrca2Ne.net
いなかもんは未だに着物は古臭いBBA服だって思ってるからね

993 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 07:15:40.17 ID:p2QjDO3O.net
本物の田舎では和服は現役よ

994 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 10:09:05.15 ID:z03egTYL.net
田舎でもTHE住宅地って感じの若夫婦が多いエリアだと
めちゃくちゃ浮きそうだよね

995 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/01(金) 18:55:00.12 ID:GCfZtv9w.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mekakiti825&author=barbie_syt&aID=m136996238&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

ヤフオクで一般女性から衣類を落札したmekakiti825(秋元○和/埼玉県志木市)さん


出品者からの コメント : 落札後に大変気持ち悪いコメントがきました。『家族には知られたくないので配送に品名を記載しないで』
                
            『できれば、香水のニオイがついていればありがたい』

             大変迷惑です。そうゆうお店に行ってください!落札者削除されて当然ですよ。報復評価も迷惑です。本当に気持ち悪い


尚mekakiti825さんは出品物に「正規に買い求めたもので当方は古物商の許可を得て販売してます」と記載する大物古物商を語る転売屋。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mekakiti825?

容姿体型小太りメガネ見た目から本当にキモチワルイ顔しています。
性犯罪者は治りません。こういう変態に一番効果的な対処法は「税務署に通報」です。
https://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/saitama/asaka/index.htm
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html

996 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/04(月) 20:31:16.81 ID:S+1yi5n9.net
袋帯から名古屋帯の付け帯にリメイクって不自然でしょうか?
金糸も銀糸も使われてないし柄もシンプルで何故お前は袋帯なんだな袋帯があって
どうせ名古屋帯にするなら切って2部式の名古屋帯にしようかなと

997 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/04(月) 21:21:25.86 ID:kHzZK/sB.net
良いと思う
開き名古屋帯の作り帯という形にすれば胴に巻く部分の幅も調節できるし
私もお前は何故…の洒落袋帯がいくつかあって、正装で使用するものではないので、開き名古屋帯に仕立て直そうかな、物理的に重いんだよねー

998 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/04(月) 21:41:13.56 ID:S+1yi5n9.net
ありがとうございます
袋帯のままタンスの肥やしになるより名古屋帯の方が出番ありそうな柄なので悶々としてました
年末時間あるときにリメイクしたいです

999 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/05(火) 12:45:11.96 ID:WPu7KLuV.net
お前は何故名古屋帯もあるよね
ギンギンギラギラのド派手な名古屋帯とか

1000 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/05(火) 20:22:23.73 ID:9TbBVQ+V.net
>>999
それ踊り用の帯じゃなくて?
洋服で言ったらステージ衣装だから日常使いはできない

1001 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/05(火) 21:08:31.61 ID:bN0g7acS.net
いやいや踊り用とかじゃなくて
バブル時代の名残りの金糸や銀糸やプラチナ箔使った派手ななごや帯かあるんだよ

1002 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/05(火) 21:20:44.98 ID:XJRbo4EQ.net
最近着付け教室に通って、ちょこちょこ中古で着物とか帯締めとか集めてるんだけど、帯揚げの中古っていくらぐらいが相場?

近所の中古着物屋さんで、ちりめん素材だと500円で、ちりめんじゃない帯揚げだと柄や刺繍が入ったやつが1000円から1500円ぐらいなんだけど、安い?

1003 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/05(火) 22:07:22.29 ID:K4m55Z8s.net
良い色のはけっこう高いよ〜すっごい使いやすいやつ1万くらいした
でもめちゃくちゃ色合わせしやすい

1004 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/07(木) 00:22:03.12 ID:l2YEqjbY.net
>>1002
状態のいい無地ちりめんが500円ならかなりお買い得と思う
常設の実店舗で絞り以外の帯揚げが3桁価格で買えるのは珍しいんじゃないかな

1005 :957:2017/12/08(金) 13:53:31.63 ID:SznGk/fx.net
どれがどれぐらいだと安いとか、買いとかがいまいちわかってないので教えてもらいありがとうございました。

かわいい柄だけど、どうしようとなやんでたので助かりました、

1006 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 11:03:08.92 ID:fOtPbLX1.net
川越市、秩父市、桐生市、足利市、栃木市、富岡市


着物を着て街歩きができそうなところ

他にありますか?関東で。

鎌倉や浅草は別格として

1007 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 11:56:41.93 ID:aaDZ4Cgp.net
近頃の都内では、外国人(東アジア・東南アジア系が多いと思われる)観光客が、
レンタル着物で歩いているのをやたら見るので、
着物姿は、だいたいどこを街歩きしても、なじむことができる。

浅草くらいになると、着物で歩いたら、むしろ外国人だと思われるだろう。
つまり、気軽に安心して外国人気分を味わことができる。
ぜひ、おためし下さい。

1008 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 15:23:52.61 ID:SpBm2dhB.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

1009 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 19:25:53.62 ID:8Fy/t+v6.net
>>1006
都内だけどやっぱり銀座
あと上野の博物館周辺は着物姿ポツポツ見かける

1010 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 19:52:07.42 ID:0C2XHNIh.net
>>1006
行田、沼田、小金井、横浜、佐原、成田とか

1011 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 22:04:06.20 ID:fno6B4yz.net
浅草に着物ででかけてたら白人に写真撮られたよ
3年くらい前のことだからかな?

1012 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/14(木) 22:12:59.50 ID:7Jxk5oDw.net
外人から見たら、なに人だろうとあんま関係ないんじゃない
景色と着物を撮りたいんだから
日本人から見たらレンタル着物着た外人と思われるってだけで

1013 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/16(土) 20:25:04.86 ID:/BTqBbpW.net
>>1006
上で挙がってる以外で
街との親和性なら皇居周辺や谷根千、神楽坂
着物人口の多さでいえば青山界隈

1014 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/18(月) 20:27:48.34 ID:PwqckOUV.net
>>1006
着付け教室が沢山あるようなとこなら意外とお稽古帰りの人が歩いてたりするのでなじむかな

1015 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/18(月) 23:10:58.51 ID:SxS3DUfN.net
このスレだから言ってみる。東京近辺だと、
大江戸骨董市 町田天満宮骨董市 新井薬師骨董市 やまと骨董市
あたりは着物姿のいると思う、というか自分が行く時は着物で行くことが多い。

骨董市サイトが復活した!嬉しい〜
ttp://www.kottouichi.jp/calendar/calendar-tokyo.htm

1016 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/18(月) 23:14:37.98 ID:SxS3DUfN.net
関東の骨董市ならこのページがリストになってるからいいかも。
ttp://www.kottouichi.jp/list/list-kanto.htm

1017 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/18(月) 23:15:34.90 ID:SxS3DUfN.net
連投失礼。東京はこのページだった。
ttp://www.kottouichi.jp/list/list-tokyo.htm

1018 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/19(火) 17:30:19.81 ID:9iAVWDju.net
関東だけかと思ったら上にリンクあるね
ありがとう

1019 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/19(火) 18:15:48.09 ID:MK5bmBWs.net
浅草のはきだおれ市で良いブーツget!
着物に合わせよぅ

1020 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/19(火) 20:56:02.28 ID:w9oF88VZ.net
花川戸だよねー昔行ったなあ
靴供養もしてるよね
草履も安かったし、難あり着物用カバンとか襟巻きとかも凄くお値打ちで楽しかった記憶
襟巻きは10年経ったけどまだ現役

1021 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/20(水) 01:00:28.10 ID:0mgXiZje.net
>>1020
そうです
花川戸です
草履の類はあんまりなかったなぁ
ファーの襟巻きやストールとか安くてそれも着物に合わせようかなと
なかなか楽しかったです
来年4月にはまた靴市が浅草玉姫稲荷神社であるそうです

1022 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/21(木) 12:07:18.15 ID:YrpO6nEY.net
知り合いから聞いたパソコン1台で稼げる方法など
⇒ /xx☆9w8Y

☆を消して、
グーグル先生の短縮urlの最後にコピペすると見られます。

3FZ41I019A

1023 :まだまだ使える名無しさん:2017/12/27(水) 22:23:11.40 ID:8A0f9mEV.net
サイズジャストなのに5000円出せなかった
長着は3000円までと決めている
でないと増える

1024 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/05(金) 22:13:40.30 ID:4XDJG1Pi.net
裄が2センチ足りないけど1400円のポリ買ってしまった
もう置き場がなくてどうしよう

1025 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/12(金) 13:12:00.20 ID:/vOGsASo.net
>>1024
何か一枚、最近着ないなと思う物を手放すことを検討してはどうでしょう?

1026 :957:2018/01/18(木) 11:23:59.51 ID:QrOIPz3J.net
川崎市近辺や23区で着物を格安で買える、中古屋さんってありますか?
骨董市以外で有れば、教えて欲しいです。

1027 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/18(木) 21:10:54.04 ID:TVxP1kK7.net
鶴見駅西口のリサイクル横丁

1028 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/19(金) 21:05:46.77 ID:A2gkhqyC.net
たんす屋と福服

1029 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/20(土) 17:07:22.43 ID:XM+rfJj+.net
都内はリサイクルショップはたくさんあるけど
とくに「格安」と言えるようなショップはないと思う。
どこでも良いものは相応の御値段だし、見切り品のワゴンセールの物はシミやカビ、劣化が酷くて、それはそれで御値段相応。
当たり前だけど、安いものはワケあり、良いものは高くて、いわゆる「掘り出し物」と出会えるようなショップはない。
シカゴは外国人がお土産に買ってインテリアにするなら良いけど、日本人が町中で着られるような品揃えではないし。
格安を狙うなら古着市とか骨董市を狙うしかないのでは。

1030 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/20(土) 18:21:20.66 ID:oX+KJjoU.net
なんか900過ぎた辺りから質問やアンケートとっては投げっぱなしで締めない人がいる

1031 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/23(火) 11:21:17.96 ID:WFMcb7T7.net
次スレ、たてときました

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/used/1516674038/l50

1032 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/25(木) 10:27:17.73 ID:GcJuTZux.net
>>1031
乙hxです

>>1030
他の着物関係スレでも去年の夏秋くらいから住人っぽくない質問増えた感じ
例のはれのひ以降さらに増えてる気もする
書き込んだこと事体忘れてたり、そもそもどのスレに書き込んだか覚えてなかったり
アフィでまとめようと思ったのに思ったようなレス付かなかったりで投げっぱなしなのかもね

1033 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/25(木) 19:01:34.98 ID:+x4F7raD.net
次スレの8だけど
まだ、こっちのスレが残っていたのですね。
重複質問になるからこっちでは聞かないけれど
なんか早まったかも…

静かに親切な方が答えて下さるのを待つことにします。

1034 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/27(土) 11:05:20.75 ID:J+Ga+K2a.net
なぜ和服とはあまり呼ばない?

1035 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/28(日) 10:02:08.00 ID:sli5J8Rf.net
平成以降、
和服着ないからだろうな

1036 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/28(日) 14:46:21.10 ID:jSn1fr4Z.net
和服なんてものはないから

1037 :まだまだ使える名無しさん:2018/01/28(日) 16:05:28.96 ID:FCyP80m0.net
和服と呉服に違いについて1,000字以内で説明せよ。

1038 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/03(土) 15:14:03.79 ID:nYLwwtAc.net
うめ

1039 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/04(日) 15:01:56.37 ID:QIjV9e01.net
ウメ

1040 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/04(日) 22:44:57.27 ID:X125BiFg.net
リサショでシルックの反物百円でゲット
嘘つき袖と裾よけ作ろうかしら

1041 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/05(月) 00:41:14.50 ID:ltInKpuD.net
>>1040
掘り出し物おめでとーうめ!
嘘つき袖と裾よけ 私も作ろう作ろうとおもいながら3ヶ月放置中…
袷の季節中にはやっちゃいたいんだけど

1042 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/05(月) 06:57:56.32 ID:yPCxqY2a.net
私も木綿洋服地がそのまま放置…
あと千円で買ったしじら上布の反物もあるの
早くやらなきゃ

1043 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/05(月) 09:07:38.07 ID:zSoi4tjn.net
買うのは良いけれど、作らないのあるあるだわね反物とか着られない着物ばかり溜まってく
埋め

1044 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/05(月) 12:13:07.87 ID:9pkXNqDj.net
埋め
次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/used/1516674038/l50

1045 :まだまだ使える名無しさん:2018/02/05(月) 13:56:45.86 ID:/2CmVb8K.net
>>1037
パクリとオリジナル

1046 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★