2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

W140ベンツS600の修理について

1 :11184:2005/10/13(木) 20:20:10 ID:Ix2F+Pvj.net
平成3年W140 S600ベンツのパワーウインドーとサンルーフが動かなくなりました。

トランクのヒューズボックス内の確か11番だったと思いますが、
パワーウインドーとサンルーフのヒューズが切れていました。
新しいヒューズに交換しましたが、サンルーフかパワーウインドーのスイッチを触るとまたヒューズが切れます。

点検箇所や関連部品、配線図をお解かりの方はお教えください。

335 :333:2006/09/09(土) 12:40:40 ID:Bfe7n8aa.net
>>334
ワインダーとは、ウインドーを上下させる部品の名前です。
普通はパワーウインドーレギュレーターと呼ばれている部品です。
140のリアだと12000円位だったかと思います。
220も普通に壊れますよ〜予防整備をしても。
140に乗りたいのなら、少しでも早く乗らないと
どんどん玉数が減ってますから。







336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 15:41:49 ID:nIZ7E24y.net
結局220と140ではどちらも壊れるということですか??
車屋は140は壊れるから220の320なら国産高級車より燃費もいいし壊れないから220にしろと言ってました。

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 16:47:43 ID:6UnXpi7g.net
>>336
あくまでも140よりはってことじゃないのか?
燃費は知らんが国産車より壊れないなんて思ってるなら乗らないほうがいいな
最低限水と油くらい見ていればそれほど壊れないとおもうが
国産車感覚なら怖いぞ 
でも本来車って定期的に整備しながら乗るのが本当だろ
エンジンオイル空でも壊れない国産車慣れしすぎないこと!

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 18:18:36 ID:nIZ7E24y.net
では定期整備さえしておけば220の320は壊れないということでよろしいですか??

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 18:52:43 ID:FMs8F2UK.net
いやいやそんなばかなW

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/10(日) 05:06:20 ID:mtlCzvrg.net
ヤフオクが安いのでヤフオクでベンツを買おうと思うのですが大丈夫でしょうか??

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/10(日) 07:13:01 ID:KmFep1d6.net
140があまりにも不具合多過ぎて、当時の設計開発担当は関係者全て設計開発を降ろされたらしいね。
ヤナセ系の鈑金屋勤めてるけど、シャシーの造りは強靱で最高、内装も良かった。
首振り修正は中々寸法出なくて硬いの一言。苦労したよ。鉄板の厚さも140のSクラス迄は、ぶ厚かった。
あ、誰も聞いてなかったねw

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/10(日) 08:16:47 ID:Zw0scV2U.net
>>338
定期整備でトラブルの芽が小さいときに対処していたら、少しはマシです。
が、突発で壊れるトコは壊れますからw
壊れる壊れないでベンツを選ぶのなら、まだ壊れる率の低い国産車をお勧めします。
もしくは新車のベンツか、まだ新車保証の残っている中古車を買うのが良いかと思われ。
故障がどうのこうのを言い出したら、輸入車には乗れませんw

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/10(日) 10:00:59 ID:0PvhCapx.net
>>341 漏れは5年前にヤフオクでS600買った、ワンオーナー記録簿付き70000K
買って5年間で6万キロ乗ったが、10万円以上かかった故障は1回だけ・・・
ヤフオクがどうのこうのじゃなくて車の程度だと思うよ

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/02(月) 03:14:21 ID:h6doFKLI.net
W220のリアガラス割れた。なぜだ

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/02(月) 04:30:06 ID:Dprrw9hr.net
>>344
> W220のリアガラス割れた。なぜだ
ヒント
念力

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/04(水) 17:49:00 ID:Z2nPDWIQ.net
坊やだからさ

347 :ひと夏のぽんこつ:2006/10/04(水) 18:29:12 ID:Eg2aGQAM.net
☆W140のS500L車検きれてるの。
動かない。ポンポンいたいの〜って引き取りいって
ヤナセに持ち込んで見積もりとったら
消耗品交換と車検代で120万円の見積もりデタ。
社長サンはそんなバカなって、そっこー廃車。
10万円で解体や引取りとなったって♪

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 00:13:40 ID:0bFwMIRT.net
欧米か

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 05:00:58 ID:Af5X+Uuv.net
140も220もダメだなメルセデスだめだ

350 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/07(土) 17:07:31 ID:eziV0laS.net
☆メルセデス べんつ 600SEL
 
 年式:3年式 並行 右
 色 :茶色
 走行:281000Km
 車検:なし
 本革、マルチ、サンルーフなし
 評価点3点、内装評価D  点検整備記録簿なし
 エンジンうなり音、全席PW不良、各傷補修
 ハンドル、シート、スレコゲ、汚れ、AC不良 ATスべり
 PSぽんぷ不良、純正アルミ(W126用) ドアトランク閉不良
 リアバンパーのみアレスエアロ付 社外ステレオAMラジオのみ
 
 車体番号破損の為現車確認要す。

 
☆ぼうやたち〜 いくらであたしにのりたいのお〜?


351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 17:40:05 ID:0bFwMIRT.net
>>350
150で買った!

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 18:04:26 ID:iMQ3Y0ve.net
部品取り車にもなりませんね・・・・

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/09(月) 18:17:35 ID:GHQXSOkv.net
test

354 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/11(水) 15:59:41 ID:dyrIPoUS.net
☆ピンぽーン♪
 
 NO350メルセデスべんつ3年式はオークション売り切りにより
 NO351番さんで150円で落札されました。

本日のオートオークションは、大変込み合っており高級車コーナーの
現車搬出は、PM6:00以降にお願いしマス。

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/11(水) 16:38:59 ID:EaX5uNKK.net
廃車として引き取り、そこそこの中古車として売るのがヤナセブランド。
でも200〜430の中間クラスをメルセデスが出し過ぎた為に
旧型最高級クラスが在庫売れ残り。
旧型は人気ないね。
エンジン替えてボディだけ旧型とかにしないとな。

356 :351:2006/10/11(水) 17:02:43 ID:p6cjPLbT.net
>>354
俺は150ペソのつもりだったんだが・・・
150円も払えない そんな車に・・・

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 14:22:25 ID:YTq7y+Ae.net
92Y300SEの運転席のパワーシートケツの部分は動くのですが

せもたれ部分がうごきません、修理いくらかかりますかね?

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 14:56:47 ID:pr5RU3ON.net
>>357
だから50万くらいかかるって言ってんだろ、ボケ!
マルチすんじゃねえよ

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/13(金) 01:51:17 ID:QVmL6o+q.net
>>358
聞きたきゃマルチだってするに決まってるだろがっ ヅラとって謝れ

360 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/13(金) 16:38:33 ID:27eHay0D.net
☆ぴんぽ〜ん♪ お客様への呼び出しのご案内デス。

No356様は当会場の現車コーナーおーくしょん規約により
申し訳ございませんが、きゃんせるはできませン。

搬出てつずきに、移らせていただきマス。

メルセデスべんつ3年式
落札金額      150円
消費税         8円
落札成約料      2万円
さーびす料      5万円
会場のトイレ(大)使用料 1万円
会場の女子社員ちら見料9万円
OILボトルキープ代   1万円
うわのせ税      5万円

陸走代は関東地区5万円〜、関西地区7万円〜、九州地区10万円〜デス。
次回も当会場の計画的なご利用とご返済をお待ち申してまあす♪








361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/13(金) 23:35:47 ID:QVmL6o+q.net
>>360
全然おもしろくない
大体「てつずき」って何だよ? 変換出来なくて困ったか?w
お前ももう日本に来て長いんだからそろそろ日本語覚えろよ 金玉

362 :357:2006/10/16(月) 11:50:29 ID:vieztaR7.net
>>358
50万もかかるわけねーだろチンカスやろー
下取り車を直してお前みたいな貧乏なガキに
売ろうとしたんだよ、お前のポンコツよりはよっぽど
調子いいぞwww

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/16(月) 16:04:09 ID:1axr2/Vs.net
全部壊れました

364 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/17(火) 15:07:12 ID:T6wrGBE6.net
☆アタシ、にほんごヨク、ワカラナイ♪

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/17(火) 17:05:30 ID:jvIs/7c/.net
>>362
はい、はい、ポンコツ乙

( ´,_ゝ`)プッ

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/17(火) 17:32:07 ID:ioR9qNkR.net
>>363
おめ

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/18(水) 14:03:54 ID:L26lnqyV.net
お前らみたいな貧乏人の見栄っ張りが乗れないように
5年落ちになったら廃車制度を設けてほしい、後期使用とか
やめなよ恥ずかしいよ、腐ってもベンツだぜ。

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/18(水) 16:43:00 ID:uMyfrRd/.net
>>367
お前の誤字の方がずっと恥ずかしい

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/18(水) 17:44:59 ID:L26lnqyV.net
>>368
ここで1番の
見栄っ張りの貧乏人、決定!!!!!

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/19(木) 01:17:03 ID:2/NYbFXu.net
>>369
意味不

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/21(土) 08:54:39 ID:a1cahDS1.net
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  
リクエストに答えて登場。チンカス荒らし
皆さーん!今日は、ローンとガソリン高騰、行き先も同乗者もない
仕方がないので、一人でシコシコ、チンカス取ろうな

※チンカスとは、ブレーキパットカスがホイルにこびり付いて
真っ黒になった状態のこと。

真っ黒ホイルに乗っているヤツの顔見ると、やっぱ貧相
S600か 何のために乗っているだろう 貧乏人の見栄?
以前は、カネ持ちだった?

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 19:24:25 ID:XAPYvbfK.net
W140の600SELは91年当時ヤナセで新車価格2100万円もした車です。身の程を知りなさい。

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 19:45:37 ID:eZukoqcG.net
>>372
でもオマエが買ったときは120万だったじゃんか 身の程を知りなさい

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 20:29:19 ID:sKhKYzIZ.net
>371
つーか
真っ黒ってことは
よく効く(値段の高い)社外品

純正
だから、なんともいえないかと
そもそもすぐ黒くなる

俗にいう外車をしらん典型だな。

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 21:18:41 ID:c7Vr0stS.net
>>372
そうそう。高かったんだぜ

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/31(火) 20:49:31 ID:zGq4ETYS.net
>>373
372です。中古車の600SEL、S600Lはリスクが高すぎて自分は買う勇気がありません。購入するなら最終型の98年式S320がいいです。

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/31(火) 20:55:10 ID:2ZBcp4Nj.net
>>376
600買えないなら320も500も変わらんよ いいんじゃね?
600を知らずに死んでゆけ

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/31(火) 21:20:44 ID:zGq4ETYS.net
>>377
376です。やっぱり取り消します。自分は初期型の600SELしか考えられねえし600を知らずに死にたくねえ!!!

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/31(火) 21:32:26 ID:dqmlbbFq.net
やっぱ600乗らなきゃ140海苔とは言えないよな〜

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/31(火) 21:35:23 ID:dUHiCl3n.net

走っていると変なのが沢山くっついてくるよw

381 :140系マンセー:2006/10/31(火) 22:04:50 ID:6GayBkC7.net
買った当初、毎日ではないけど国道や高速で
トラック野郎がフルブレーキで異常接近して来たり、
合流地点で空いてるのにフル加速してクラクション目イチ鳴らしながら詰められたりしたぉ。
一年ぐらいして600乗り増えてようやく収まった。

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 14:48:51 ID:hXWJa1U4.net
てす

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 14:51:55 ID:hXWJa1U4.net
97年 600ですがブレーキ踏んだ感覚が変なんです。
踏み始めは硬くて(重くて?)一瞬踏めないの?って思うんだけど、その硬いところを過ぎると
普通に踏めるようになるんだけど何が変かわかる方いますか? 効きは良いです。よろしくお願いします。

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 16:24:58 ID:LqCWRbPR.net
マスターバックがやばいと高いよ、その前にシリンダーのOHかな

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 16:33:59 ID:hXWJa1U4.net
>>384
症状的に可能性高いですか?

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 17:04:44 ID:iM4BznjG.net
>385
そりゃきっとマスターシリンダー。
マスターバックNGだと最初から重たいから。
キャリパーが固着気味だとマスターシリンダー逝きやすいよ。


387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/04(土) 09:24:57 ID:x/S1mp/D.net
>>386
いや だから最初の踏み始め重くて、その奥行くと普通に戻るのです。

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 10:41:17 ID:57kYGYcW.net
シリンダーのOHキットだけでも3万円ぐらいするらしい・・(126は28000円だった)
ちなみにクラウンで10000円、ちょっと技術と暇があれば自分でも出来るよ。
マスターバックは交換が前提だから・・・高くつくだろな

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 10:49:11 ID:rLUwM3CF.net
>>388
ありがとうございます。ちなみにマスターバック交換だったらいくらくらいかかりますか?大体で結構です。

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 11:32:08 ID:GYqY43qb.net
正味でどうしても140乗りたいなら

500の最終 右ハンドルかな?

安いし物がいいのが多い

壊れたら捨てれば良い

見栄は張れんがw

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 20:28:29 ID:s3iSuBz9.net
140 600乗ってる方 燃費は街乗りでどのくらいですか?

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/18(土) 12:37:06 ID:ToNyCfN+.net
漏れのは5〜6です、長距離で8〜9です・・・田舎です。

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/18(土) 15:42:31 ID:a7doYp7d.net
ですよね 俺のは壊れてるのかな? 街乗り3以下です 高速オンリーで5くらいです 何が悪いのかわかる方いらっしゃいますか?マジレスよろしくです

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/18(土) 19:35:23 ID:ToNyCfN+.net
都会だと渋滞あるから3キロぐらいらしいが・・・しかし悪いね、インジェクション関係の洗浄してみたらいかがかな、
ボンネット開けたときにガソリン臭かったこと無いですか?漏れのは前期に乗ってたときにインジェクションからガソリン漏れ起こした。
あとは・・・オイルが減るようならガソリンも食うね、ピストンリング交換かな
ミッションが滑っても、ブレーキを引きずっても燃費悪くなるし・・・原因がありすぎてなんともいえんな〜

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/18(土) 20:01:06 ID:cG41aeff.net
東京ですが街乗り4km弱

まぁ〜普通だね。


396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/18(土) 22:55:14 ID:CAqa1EUX.net
>>394
ガソリン臭や排気の異臭はありません ひとつ気になるのはエンジンかけたとき回転数が
1500〜2000rpmまで上がります。15秒くらいで通常のアイドリングの回転数に戻って落ち着きます。
何か関係ありますか?

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 12:44:54 ID:j8S32FKl.net
>>396 漏れのもそうなる・・・でも燃費はいいよ 
現在130000kですけど 普段5〜6k
高速で8〜9k こないだ群馬〜新潟まで遊びに行ったら9,5K走ってた・・
やはり1回ディーラーでコンピューターチェックしてもらったほうがいいかも、
ただ燃費が悪いってだけじゃあ原因がいろいろ考えられすぎで・・・
しかも3Kってのが600にとって燃費が悪いのかもわからん・・・昔乗ってたトランザムが3〜5kだったけどね

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 20:36:19 ID:Hsh7ZFat.net
>>397
今日ディーラーにてコンピュータかけてきました。
結果はミスファイヤーがところどころ出ていたらしいです。
とりあえずプラグがもうボロボロらしいので交換してみます。

>しかも3Kってのが600にとって燃費が悪いのかもわからん ってのが私にはわかりません
あなたのS600は普段5〜6キロ走るのですよね なぜ3Kが良いのか悪いのか判らないのですか?
教えてください。

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 21:34:51 ID:/yrxJf2Y.net
群馬〜新潟って書いてあるから交通事情が違うんじゃない?

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 21:49:37 ID:Hsh7ZFat.net
>>399
なるほど そういうことですか

なら多分交通事情は多分同じような感じかと思います。

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 21:58:02 ID:leg+e1je.net
素晴らしいスレだ。
200系持っててもデザインで140系が手放せない2台持ちが結構いる。
メンテさえしっかりやればまだまだ走れるのがメルツェデツ。
ギャオ〜〜〜!
\(ΘoΘ)ノ

402 :ひろ:2006/11/21(火) 22:19:08 ID:xxXYi3Hj.net
俺の10セルのほうがいかついWW

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/22(水) 12:18:57 ID:bHusQ6BN.net
>>402 そうだね よかったね

404 :CL乗り:2006/11/23(木) 02:00:41 ID:FdjMnEfG.net
同じような症状経験した人居ますか?
エンジン掛けると、通常はキュキュキュブルン!とかかりますが、たまに、
キュキュキュ、キュルキュルキュルキュル(音が甲高く凄い)ブルン!となってしまい掛かりづらい時があります。
今まで自分で整備、メンテしてきましたが、こんかいばかりは・・・orz

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/23(木) 12:08:49 ID:C/2XLfaJ.net
ご臨終ですね。

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/23(木) 12:11:49 ID:fw4dpLSU.net
>>404 つプラグ交換

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/23(木) 18:16:33 ID:BXYYqDab.net
プラグ換えて駄目なら・・デスビ、デスビキャップ、プラグコード、イグナイター・・・・燃料ポンプ、燃料フィルター・・・などなど・・次から次にやってみるしかないかも

408 :397です:2006/11/23(木) 18:19:07 ID:BXYYqDab.net
>>398 漏れは平日しか乗らないし田舎だから渋滞にはまることがめったに無い。
よって〜よそよりは多少燃費がいいと思われる。しかも寒冷地に住んでるためエアコンのスイッチも」めったに入れたことが無い・・・

409 :CL乗り:2006/11/24(金) 00:05:18 ID:x0ogfGWg.net
>>406,407
ダイレクトイグニですが、一通りやりました。orz
気になるのがプラグの焼けで、1本だけやけに異常に黒く変えても同じなので
オイル下がりか、インジェクションの故障かなとも思ってます。
オイル下がりって一箇所だけで起きるものなのかと疑問に思ってますし、インジェクションの故障調べる方法知りませんし・・・、
調べ方知っている人いたらお願いします。



410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/24(金) 07:58:17 ID:SICDJJYU.net
>>409
話は違うがアクセルベタ踏みしたときマフラーから煙でない?

411 :CL乗り:2006/11/24(金) 23:51:16 ID:x0ogfGWg.net
>>409

べた踏みしたことないですが出てないと思う。匂いも至って正常だし、車検の排ガステストも余裕の数値でクリアした(上限の1/40位)し、
ただ、エンジン掛けた時だけたまに薄い白い煙がでます。&生ガス臭い。エアマス交換してあるし、カムセンサーも点検したし、イグニコイルも見た。
ヤナセでコンピュータ掛けても異常無しだから、コンピュータで出てこない部分なのは確かなんです。

412 :CL乗り:2006/11/25(土) 00:38:14 ID:h6nI4hta.net
>>410の間違いでした。

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/25(土) 00:41:01 ID:r8glntDi.net
白い煙はオイルが燃えてる。オイル下がり気味じゃないの?
でもインジェクターが軽く逝って燃圧保持が出来なくなると
シリンダー内にちょろっとガソリン溜まるし燃ポンに掛かってる圧も低下するかも。
そしたら多少掛かりが悪いこともあるし、一度掛かれば特に問題なく感じる。
オイル上がりは全気筒同じように痛みそうだけど、下がりはそうでもないかな・・
ベンツに限らずごく稀に、バルブ周りが逝くエンジンもあると思う。
多気筒車だとメチャクチャに逝くまで激しい不調を感じにくいのが問題だね。




414 :CL乗り:2006/11/26(日) 00:24:00 ID:xde6VYin.net
多少のオイル下がりの傾向はありましたが、添加剤でほぼ完治してます。二回目からは掛がいいし、煙も出ません。アイドル中たまにブルッと震えますが加速もいいし、燃費も4〜10km位(街乗り&高速)出てます。オイルの消費もないのでちょっと解決させるのに厄介ですが
試しにインジェクターは安いので変えてみます。

バルブガイドが逝ってないといいけど・・・。orz

いろいろありがd!また来ます。


415 :398:2006/11/26(日) 23:39:24 ID:OTR21ioU.net
プラグ交換&添加剤で3.3k/g だった燃費が 街乗り5.7k/g 高速6.3k/gになりました^^

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/26(日) 23:44:25 ID:7g7SyxIO.net
どこに住んでるのか解らないけど、
一般道路と高速道路の差が600mしか変わらないっておかしい・・・


417 :デジーノSL500:2006/11/27(月) 11:25:36 ID:kx7BrdtF.net
高速っても200〜300K走ってこないと・・・多分ちょっと走ったんでね?

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 11:56:41 ID:X8f87Ymr.net
>>417
俺もそれが気にはなっていたんだよね
高速は往復で200キロくらい走ったんだけど・・・
しかもクルーズコントロールで120kmに設定(渋滞ほぼ無し)

そのあと街乗りで30キロくらい走ったらやっぱり5.7k/gだった・・・
(街乗り時も夜だったためほとんど渋滞無し) 

街乗りと高速どっちの数値が変だと思います?


419 :デジーノSL500:2006/11/27(月) 13:05:37 ID:kx7BrdtF.net
高速の値が変・・・・漏れのS600は現在133000Kだが、長距離で9K前後走るよ・・・ちなみにSL500はこないだ11,5Kっ記録作った!!

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 14:28:11 ID:X8f87Ymr.net
>>419
本当ですか・・・ すごいですね・・・  ってもしかしてそれが普通なのかな?
600に2台乗ったけどとても信じられない・・・ まだどこかおかしいのかな?
俺の街乗りの数値はおかしくないですか?

421 :デジーノSL500:2006/11/27(月) 14:33:05 ID:kx7BrdtF.net
町乗りは悪くないでしょ?漏れのは5〜6ぐらいよ、田舎だから渋滞は無いし

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 14:33:09 ID:X8f87Ymr.net
>>419
S600は何年式ですか?

423 :デジーノSL500:2006/11/27(月) 14:58:38 ID:kx7BrdtF.net
>>422 95年D車 S600Lです、タイヤは18インチ255-45-18だからそんなに太くはしてません。
買ったのは5年前、以前乗ってた500SEL(W140)よりも燃費が良かったのに自分でもびっくりしました。
でも〜夜中に200Kオーバーで飛んで歩くとさすがに燃費落ちるよ

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 15:07:08 ID:X8f87Ymr.net
>>423
前に乗ってた95年の600はリッター3kでした^^;

425 :デジーノSL500:2006/11/27(月) 15:13:53 ID:kx7BrdtF.net
>>424 それは悪いね・・・冬に雪道を走り回ってくると暖気運転もするようになるが4Kぐらいまで落ちるが・・
ミッションのすべりはありません?あとブレーキは引きずってませんか?オイル管理はキッチリやってます?
でも、家はド田舎で渋滞はほぼ無し、寒いところなのでエアコンはほとんど使ったこと無しって環境なので、参考になるかどうか・・・・

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 15:24:29 ID:eW3WD9Eh.net
>>425
一瞬俺の壊れてるのかと思ったら、そんな田舎だったなんて・・・

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 19:10:23 ID:X8f87Ymr.net
>>425
前の95の600はミッション滑ってました。でも滑る前から燃費は変わっていません

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 20:51:54 ID:PNoCXexD.net
醜い車には醜い人間が乗る。間違いないw

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/27(月) 21:08:40 ID:X8f87Ymr.net
>>428 自虐ですか?


430 :デジーノSL500:2006/11/28(火) 13:27:52 ID:mKTTipaN.net
>>426 田舎ですよ、でも全国から人が集まるから夏は渋滞するが・・・夏は車乗ってる暇が無いから渋滞に縁が無い・・って感じです

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/08(金) 23:19:00 ID:66571kzg.net
内装にあきてウッドパーツでも作ってもらう予定なんだけど、何を作ってもらったらいいかな?

候補として・・・
フロントのエアコン吹き出し口
ドアの上の方に付いてる握る物
フロント席のシートベルトが出てくる所(真ん中の柱?)
後部座席の肘掛
救急箱を入れる蓋

どれがいいかな?

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 01:08:41 ID:oIyWoM1S.net
>>431
何処の工務店に頼むの?

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 01:16:17 ID:vtT9xhvO.net
>>432
近所の工務店に頼みます。何故ですか?何かありました?

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/09(土) 10:42:07 ID:oIyWoM1S.net
>>433
うまく出来たら紹介して欲しかったもので

総レス数 999
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200