2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3000CCのマークU意味わからん

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/29(火) 22:34:20 ID:W/NYDfSD.net
3000CCならクラウン買うだろ?
というか昔はクラウン2000CCスーチャという萌え存在的車が多くて最高


2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/29(火) 22:54:29 ID:SgDlR6jq.net
巨乳はわかるが爆乳の意味がわからん

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 23:41:16 ID:fD3MJDFl.net
>>1
大人の事情だよw

4 :ゼロクラロイヤル:2008/08/12(火) 15:30:14 ID:J5yudO6T.net
たしかにね。マークUの3000買うくらいならクラウン買ったほうが絶対お得だし。

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/12(火) 18:35:51 ID:zDOAGaIU.net
正しく大人の事情

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/12(火) 19:48:59 ID:LOhPtWiX.net
たしかにね。
今はないけど3000ccのマジェ買うならクラウン買うよね。

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/12(火) 20:32:53 ID:MFMz/plm.net
>>6
それはない

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/13(水) 16:39:34 ID:Qvpp1Rn7.net
今はないけど40代の熟女買うなら女子大生買うよね。

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/13(水) 16:53:09 ID:Qvpp1Rn7.net
>>8
通報しました

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/13(水) 18:25:02 ID:zkCiUUHO.net
これは…

酷い自演だw

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/13(水) 19:17:00 ID:ek11Zii+.net
かっこいい自演だなぁ

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/13(水) 20:02:44 ID:3NEPmdyD.net
今年の自演ナンバー1だ!!

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/14(木) 11:58:31 ID:29//NV7Z.net
>>9の自演に嫉妬

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/14(木) 12:16:17 ID:r0dd16uz.net
多重人格者かもしれんなw

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 03:28:50 ID:Mv/4iE9U.net
俺は2Lのクラウンとかの意味が分からん。
それなら、3LのマークIIの方がいいよ。

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 09:46:09 ID:bFo7dS3c.net
そんな事無いぞ。車格は上だが維持費は安いし、2000ccもあれば
実用上充分と性能的にも満足する層はいる。ちょっと想像すれば分かるだろ普通。

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 20:43:29 ID:Mv/4iE9U.net
高級車で実用上充分って言ってる時点でダメだろ。
余裕がないと。
見栄張りたいならともかく。

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/20(水) 18:08:32 ID:qYYIpdLd.net
見栄だけ張りたい、動力性能は動きゃ充分って層はいるって。
ダメかどうかは買う奴が決めるの。2000ccのクラウンよく売れただろ。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/23(土) 21:04:09 ID:xiWCDVSK.net
情け無い・・・

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 11:32:03 ID:BU06locJ.net
>>19
何が?主語かアンカー入れろや

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 12:06:02 ID:jCIoexDy.net
クラウンに乗りたいし買えるけど、個人の場合、近所の目や親戚間での立ち位置に気遣ってしまう。
法人の場合、仕事を貰ったりする関係上、クラウンでもいいけど、そこは我慢する。
こちらの創業からの社歴や、仕事をくれる直接相対する課長が乗ってる車がセレナだとか、
諸般の事情を考慮する。でもたまに取引先の人を駅やホテルや現場なんかに
送り迎えしたり、法人名義で会員権をもってる高原のゴルフクラブまで、
四名乗車でトランクにもゴルフバック四個積載。2.0や2.5ではちとキツイ。
「そんなこと気にせず好きな車乗れよ」という意見もあるだろう。確かにそれも正しい答えだ。


そんな悩める人のマークU3.0


22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 19:07:30 ID:qxobX4a3.net
>>20
このスレ全体の貧乏臭が情け無い・・・

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/25(月) 00:20:14 ID:FYWsg31D.net
セレナて、、あんたwwwwwwww

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/25(月) 10:56:40 ID:8YBYSCnU.net
>>22
お前にぴったりの言葉だw

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2008/08/24(日) 02:19:59 ID:Ag6Iq6qo
中古車板で中古乗り馬鹿にするとかどんだけ暇なんだよ
他にやる事ねーのかハゲ!

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 02:19:06 ID:VgxaNrUK.net
日本語の読解力がないなあ。
そんな2Lで必要充分だの見栄を張るだの言ってる時点でもう貧乏くさいっしょ。

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 10:07:31 ID:8WuNdRls.net
それが中古車板だろw

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 09:15:59 ID:s5c1m+18.net
大きさや外見は変わらんから2000ccのクラウンやマークUでいいだろ
セルシオも2000ccを出して欲しかった

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/30(土) 17:55:41 ID:bgdCXXzb.net
でも実際トヨタの1G−EUの160PSを搭載している
マークU、クラウンは十分な動力性能だったぜ
街乗り、高速ともBMWやMBの2000ccより
よっぽどまし

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/15(水) 22:36:58 ID:lcox5Xnx.net
25さん2000でじゅうぶんですよ。

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/15(水) 23:18:20 ID:2r1fjZ4j.net
ブレイドに3.5リッター積む意味が分からん
フロントが重くなるだけだろ

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/15(水) 23:43:21 ID:Dhd9iihD.net
>>21

わろた

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/15(水) 23:48:27 ID:Oj3mPMV3.net
マークUは大衆車だろ・・・

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/16(木) 21:29:22 ID:rCY92suM.net
大衆車でもかっこよけりゃ
いいじゃん

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/16(木) 23:02:03 ID:seJQROOc.net
昔、オヤジの働いている会社の同僚が車を買うということになりまして…
と言っても当時、オヤジの会社は営業兼自家用車ということで7年サイクルで車を社員に買うということやっていた。
新車でも中古でもいいんだが、制約が有り、車の価格は350万円までで排気量は3L、トヨタを利用する(中古でもトヨタディーラーを利用すれば他のメーカーでも良い)という制約だった!
んで、その同僚が選んだ車は
JZX91マーク2だった…

当時、初めて見た!しかし受注生産だったようで…納車に随分掛かってたような…まあこんな人も居ると言うことなんで、あってもいいのかと………

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/16(木) 23:15:25 ID:seJQROOc.net
連投スマソ…ですから、クラウンの3Lは買えないがマーク2なら…という人は居るんだなぁって思ったからいいんでないかな?
ちなみに…当時、オヤジの会社の役員の車…
会長→セルシオ(初代C仕様)
社長→アリスト(初代V)
専務→クラウンマジェスタ(初代4L)
常務→クラウンロイヤル(3L)


んでマーク2(3L)を買ったのは課長!
すごいべ?縦割り社会!さすがトヨタ!棲み分けができてるよな
尚、うちのオヤジの車は…
当時、ハイラックスサーフ(3Lディーゼルターボ)だった。部長だったがな!オヤジ曰く、セダンに興味はない!とのことだった。俺はハイエースが良かったんだけど………

36 :名無し@見た瞬間に即決した:2008/10/16(木) 23:20:23 ID:0Wzhm+z0.net
3Lの存在意義は
81系のとき・・・前期型には2.5がなかったから。
90系のとき・・・2.5は、低速トルクが不足していたから。
100系のとき・・・???
110系のとき・・・3Lなし
マークX・・・2.5ターボの代わり?

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/16(木) 23:27:25 ID:seJQROOc.net
またまたスマソ…
現在のうちのオヤジの会社の車
会長→セルシオ→ベンツ(クラスは忘れた)→レクサスLS

社長→アリスト→BMW(5シリーズ)→レクサスGS

専務→マジェスタ→レクサスIS
常務→ロイヤル→レクサスES

課長→マーク2→その後、退職…
オヤジ→ハイラックスサーフ→エスクード(中古)→ワゴンR(中古ターボ)
ちなみにワゴンRを買った年に常務に昇格したのだが………

そう…役員身内会社なのだ!
ちなみに社長夫人は、何故かSC430……

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2008/10/16(木) 23:35:56 ID:0Wzhm+z0.net
某・会社には役員用にLSが6台。
しかも、誰かが会社に残るから、
6台全てが出払うことが、まず、ない。

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 11:51:35 ID:SXGOX3mA.net
>>37
古い体制の会社だね。今時「上司より良い車乗れない」なんて。
そのうち潰れるよ。

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 22:11:51 ID:+g5QF1E3.net
そういえば昔カムリプロミネントに乗ってたな〜
買ったのは平成8年のたぶん10年落ちの税込40万
の車。すぐ壊れると思って買ったんだけど何と6年
ももってくれました。さすが高級車。壊れたのはパワステで
19万かかるといわれ売手もなく廃車にしてしまいました
今思えば程度も良かったし走行距離が確か56000キロ
ぐらいで修理してもっと乗れば良かったなとつくずく
後悔しています。


41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 22:14:02 ID:+g5QF1E3.net
修正・平成8年に買いまして10年たってました

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/19(水) 12:09:08 ID:3yxncCkk.net
中型クラスに大排気量エンジンって、バブル期に設計された頃のクルマに多いよね。客も贅沢な注文多くて、メーカーも大きく豪華にって時代だったんじゃないのかな?

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/19(水) 23:58:24 ID:pGZpEFCW.net
4000CCのアリストも意味わからん

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 15:23:12 ID:i7XjwlJx.net
ベンツ190E2.5も意味分からんのか?

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 18:05:56 ID:NFhQPJDP.net
クラウンのv8もイミフ

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 21:52:05 ID:+DMXxZEa.net
俺には1.5Lのレビン・トレノも意味がわからん
まあ、売れてたのかもしれんが

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 22:17:18 ID:9AUEcflY.net
免許取立てのお姉ちゃんがクーペとかそれほど珍しくなかった時代だったしね。
トヨタの2ドアがいい、でもサイノスじゃちょっと貧乏臭い、じゃあレビンを買おう、
燃費を考えてレギュラー仕様の1.5Lエンジン、税金も安いし、みたいな。

48 :ゼロクラロイヤル:2008/11/23(日) 22:39:10 ID:JXfH4Jdt.net
こないだ トヨタ店にうちの社用車のハイエースのオイル交換とベルトの交換で
いってきてさぁ
新型クラウンも見せてもらったけどなかなかいいねぇ!!
長い付き合いのトヨタ店だからリピーターとして。


49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/23(日) 23:01:58 ID:KDKYVlU6.net
トヨタの伝統的セダンだと車格があるからなぁ。
スズキのエスクード乗っていると
3ナンバー、V6エンジン2500ccのクロカンで、
トヨタの5ナンバーセダンプレミオの2000ccと同程度の車両本体価格。
内装はトヨタの1500ccクラスのセダンより安っぽくて、スズキの軽自動車と共通部品多数あり。
トヨタ的な車格概念からすると、ひょっとすると理解不能?

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/19(金) 18:23:03 ID:dw70RsNo.net
3000ccマークUの意味がワカラン奴は小さいサイズの車体に大排気量エンジン
積んだ車の痛快さが分からん車オンチだろ。
3000ccなら重いクラウンの方がいいなんて浅はかだねえ〜。馬鹿自慢?


51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/21(日) 18:10:59 ID:4pbcYIcM.net
>>小さいサイズの車体に大排気量エンジン

マークUの何処が小さいんだよw
ゴルフR32でも乗ってろ、タコ!

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/21(日) 19:15:41 ID:JQd2iH92.net
>>51
1470kgぐらいだから軽いよ

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/22(月) 17:45:15 ID:glsC5kze.net
>>51
よく俺の車が分かったなw

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/10(土) 00:31:39 ID:f5/x1SLY.net
おいおい、この車の良いところは2JZ-GTEに換装しても改造申請が必要無い事だろw

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/13(火) 20:51:43 ID:ERUF/uK8.net
でもあの80系のマークU老若男女とわずその当時にはものすごい人気があり
一時はトヨタカローラの人気を越し1位に
だから新車の注文を頼んだ人は半年にも待たされても
買いたい人がいたのです。でもあの時の人気はどこに行ったんでしょう・・・

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/14(水) 17:07:49 ID:qvWI2YPT.net
でも、の使い方がおかしくないか

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/01(日) 01:36:57 ID:889kIybP.net
世間的には80系が爆発的ヒットってイメージだけど、
販売台数でいうと90系が歴代マークUでNo.1(93年の販売台数)なんだよ。
95、6年あたりは腐る程街ですれ違ったな〜。
粗チンマフラーなの2.5のエンブレム付けてる奴とかいた!
2500と3000だけマフラーカッターが付いてたからバレバレw
スペースビジョンメーターとか懐かしいな〜。

58 :ゼロクラロイヤル:2009/02/01(日) 10:57:04 ID:BQ/dxfrl.net
デジパネ懐かしい

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/01(日) 11:23:55 ID:889kIybP.net
>>58
14年前、純正アルミホイール付きのグランデ2.5を探してたんだけど
たまたま行ったディーラー中古にデジパネ付きグランで2.5ハケーン!
ただ、鉄っちん+右フェンダーにガリ傷付きで2年落ち170万。
でも、デジパネに感動して即決wおまけに空気清浄機付き。
ガリ傷の無償板金と前後バンパーの再塗装で甦って納車。
スタイル抜群だし、加速は豪快だし、好きだったな〜90系・・。

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/04(月) 23:54:51 ID:/dRowdH/.net
このスレ見てると約30年前、俺が小学生だった頃、70系カローラ&スプリンター前期モデルに1800SEがあったのを思い出した(^_^;)
数年前カローラ物語という本を読んで、30系カローラに1600があったが、70系にモデルチェンジした時に1500ではこれまでの1600ユーザーを取り込めないから営業サイドの要望から急遽1800を追加したらしい…
結局、そんな事は取り越し苦労で後期モデルに移行する際に生産中止になったと…(--;)
今のカローララグゼールなどとは生い立ちが違う。
まぁ当時のカローラに1800は違和感があったね。
マークUにも3ナンバー2800グランデもあったし、ローレルも3ナンバーの2800SGL&メダリストがあったよ。
まぁ滅多にお目にかかれなかったが…

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/08(水) 23:30:22 ID:+m1Puv+g.net
sage(笑)

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/11(火) 20:19:08 ID:KprU+Zba.net
1800GL

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/11(火) 21:08:14 ID:BDFZK6Ce.net
3ナンバー税金8万円。

金持ちのナンバーだった時代!


64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/11(火) 22:58:32 ID:0q/KnsYn.net
MX60マークU2800グランデを新車で買った人は金持ち。

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/13(木) 08:09:21 ID:u7evc3s2.net
新型のマークxは3500cc

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/17(月) 23:46:30 ID:VVVqiKOI.net
そういう車を作ってしまうのがトヨタの強みだと思う。
痒いところに手が届く、近所の大工や職人にお願いして作って貰うような
車を作る。

お客様第一。

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/18(火) 00:57:38 ID:Y/TfwFWu.net
>>64
っていうか今欲しい車がブタ目ハードトップグランデ。
どこかに上物ないかな?

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/19(水) 01:53:52 ID:aar6Cs89.net
マークUならグロワール、チェイサーならラフィーネで決まりだな

オレは勝ち組

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/19(水) 02:07:20 ID:KspjYAtw.net
クラウンより小さくて扱い易いく燃費もいい。

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/21(金) 15:10:24 ID:UCSGgvig.net
なら、普通のマークUで良いじゃん。

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/21(金) 15:58:05 ID:RbJB4DYv.net
同じボディなのに排気量が大きいからいいんじゃないか、何言ってるんだ。

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/22(土) 14:21:03 ID:KTf0q4xB.net
排気量大きいから、クラウンとたいして燃費は変わらない。
バランス悪いから 普通のマークUより乗りにくい。
クラウンほど乗りごごちもよくない。

意味わからん。

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/22(土) 15:02:16 ID:dtrk5WMI.net
同じボディで排気量の大きいバージョンってベンツ、BMWでもお馴染みじゃん。

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/22(土) 21:23:01 ID:JjvO/Wxn.net
2000ccのマークII三兄弟も糞。

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/23(日) 11:17:49 ID:q2mfh4u0.net
>>72
意味分からんのか?
>>73と同じようだがBMの535とかは意味ワカランから520でいいとか言うんだな?

馬鹿じゃねーの?

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/23(日) 13:09:27 ID:y+n653Vz.net
>>75
BMWやベンツ、乗ったこと無いだろ。
どちらもマークUの排気量拡大車とは、
バランスの高さと排気量ごとの個性に天地ほどの差があるの
知らんだろ。

それより、宿題終わったのか?



77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/23(日) 13:20:25 ID:q2mfh4u0.net
>>76
’91E260所有者だったが

学生だとでも思ったかw
元捜査一課お笑いプロファイリング並みの稚拙さだったな

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 18:50:16 ID:sA2VeMXT.net
チカラがあるっていいですねぇ…
60系でマークU初の1G‐GEUツインカム24バルブ、スーパーホワイト、デジパネ、長嶋監督がCMしてたな。

あとターボのM‐TEUがあって豪華だったよな。
この頃と次の70系までは高級車で80系からは一般大衆高級車になってしまったような気がする。


79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 19:03:12 ID:D3H9ys1O.net
ブレイドって2.4Lの4発と3.5Lの6発なんだな。
トヨタ車でちょっと興味のあるクルマってこれしかないけど、
このボディに3.5Lの6気筒は速そうだな。

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 22:41:36 ID:5gqp9X7l.net
マークUの話じゃなくて悪いんだが、エスティマの3.5もマークUの3Lと同じ
ような気がしてならない。
エスティマの車格だと2.4ってかんじだが、ミニバンだと排気量の余裕欲しいし、
3.5だと1クラス上のアルファード買える額になるし。
まあミニバンには昔のクラウンとマークUの関係ほどのものはないだろうがね。

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 22:54:00 ID:D3H9ys1O.net
エスティマとアルファードって顔形が違うだけで兄弟車なんじゃないの?

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 23:12:00 ID:XEZTiR4g.net
プラットフォームは同じだが、兄弟とは微妙に違う気が。
トヨタ的には差別化していてアルファードは最上級という位置づけみたい。
遮音材の数や内装も微妙に差別化してるようだし。
昔のクラウンとマークUもほぼ同じシャーシだったんじゃないの?
今のマークXとクラウンだと、最新のクラウンのシャーシとかエンジンを後の
モデルチェンジでマークXが採用してるってかんじかな。

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/25(火) 23:19:18 ID:D3H9ys1O.net
なるほど。

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/26(水) 01:36:17 ID:snrC53N4.net
マークXもマジェスタもレクサスGSも同じシャーシ。
マークXはお買い得。

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/27(木) 14:36:48 ID:Ze2RZDNG.net
>>76
出来が違うとしても、同じボディに大排気量があるのはベンツ、BMにもある事が
分かってんなら「意味わからん」ってのはわざとだろw
>>72
大排気量ならではのトルクの大きい走りを「乗りにくい」とかミスリードしてる
アンタから見て短所でも見方を変えれば長所

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/27(木) 21:50:36 ID:nQaHKkQu.net
大排気量って麻薬みたいなもんだから、一度味わうと落とせなくなるんだよな〜

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/19(土) 23:56:42 ID:65jJmx7h.net
age

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/30(金) 17:27:33 ID:VOLSG39T.net
オーナーだけど何か質問ある?

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/02(月) 22:37:44 ID:txYxdO7s.net
新型は3500だけどそれくらい差があれば意味があるかな

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/20(金) 23:16:34 ID:oDNd2Zv3.net
試乗した。
速さは体感的に殆ど変わらんかった。むしろ直6の気持ち良さを再確認した。

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/22(日) 22:34:27 ID:frrf5A+4.net
3Lのマーク2が意味わからんのなら、
3.5Lのブレイドなんてまるで意味不明だろうなw


ちょっと今欲しいんだよ>3.5Lのブレイド

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/22(日) 22:41:35 ID:D2jcRT7T.net
フーガの4.5リッターの意味もわからないだろうな。

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/23(月) 09:41:01 ID:l1dlJ697.net
カローラの1.8もティーダの1.8もワカランだろな

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/23(月) 18:46:08 ID:eh1nYWUw.net
でも3?マークUは中途半端なのも確か

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/24(火) 01:00:01 ID:Lrgsmrke.net
同じ大きさならトルクがある方が良いけどな。
昔シビックでブン回していた時代もあったけど、
若いから良いと思えただけで、オサーンになったら
トルクある方が断然楽だし、余裕を持って運転できる。

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/24(火) 10:28:09 ID:V9oJ99WS.net
>>1は、マークU1.8がお似合い。

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/24(火) 10:43:20 ID:TFt0nu2K.net
>>95
それが自然な成長ですよ
年逝ってるのに高回転でパワー出す車乗るなんて正気の沙汰じゃありません

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/28(土) 01:11:10 ID:ETLB+3ww.net
2000のクラウンが意味わからんと思ってたが代車でVVT-iの1G-FE積んだ17クラウン借りた
国道をハイペースで走ったが充分だった
重たいクラウンが90マークUの1G-FEより軽快に感じた
ただボンネット開けたらスカスカだった

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/28(土) 01:13:29 ID:DqguF4cQ.net
>>98 VVT−iの1Gは、
エアクリーナーが小さくなったから余計にスカスカ感が強調される。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/28(土) 04:25:59 ID:4eXnIDJ4.net
100げと
マークU3000マンセー

総レス数 146
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200