2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/121台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/08(火) 18:10:13.70 ID:YB8Wo341.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※アレな中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/117台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1686554679/
【お買い得】中古車購入相談スレ/118台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1687444083/
【お買い得】中古車購入相談スレ/119台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1688626843/
【お買い得】中古車購入相談スレ/120台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690279932/

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:35:11.52 ID:C5V7Pc+l.net
ちょっと怪しげな安いガソリンが目についても決して近寄るなよ約束だからな

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:38:47.28 ID:lQgKQ5Ku.net
中古車=100万以下のポンコツってイメージしてるやつおるみたいだけど1000万でも中古車なんかゴロゴロあるからな

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:41:49.40 ID:AaAIqRzJ.net
>>100
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3576548921/index.html

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:51:27.14 ID:C5V7Pc+l.net
首都圏とはどこの県?
これは1956年に制定された「首都圏整備法」という法律の中に記されており
首都圏とは東京都と「茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、及び山梨県の区域とする」と定義されています

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:51:58.67 ID:C5V7Pc+l.net
誤爆スマン

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 18:56:37.30 ID:FqsKEz1T.net
>>93
主に超近距離ゲタ車運用である以上シビアコンディション確定だから
最適解は50プリウスPHEV
200万以下の認定中古でソートしても結構な台数ある
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=TO_S225&PMAX=2000000&DLR=1&SORT=21

年式妥協できて車内スペースの広さを優先したいなら
先代アウトランダーPHEV、同条件ソート
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=MI_S106&PMAX=2000000&DLR=1&SORT=21

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 19:09:44.35 ID:gXR+gH7g.net
>>103
絶対いらなそう

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 19:11:41.56 ID:/Srr6gjE.net
>>96
損さえしないんならもう一桁増えてもいいよ

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 20:11:21.81 ID:5+9ZZ80l.net
なんか最近ベリーサがよく貼られるようになったから気になって調べてみたんだが1500ccの4気筒で今時のコンパクトより贅沢なエンジン載せてるんだな。
でも4ATで燃費は2.0クラスでリッター当たり10km程度しか走らないとか。
俺の場合せいぜい年間3〜5000km程度しか走らないので燃費もあまり関係無いし候補に入れてみようかな。

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 20:24:50.26 ID:8p3deM6d.net
https://youtu.be/gChdEguzCEg

今でも人気のISFよ

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 20:35:26.64 ID:3wUaGt0U.net
ここは貧乏人しかいないんやろ
5Lを維持できるヤツなんかいないんよ

買うのは安いけどな

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:01:09.51 ID:/fuY6kbl.net
ディーラーの認定中古車買おうと思ってるけど、遠方の個体を実車確認せずに買うのってやっぱりまずい?
四代目後期のフォレスターほしいんだけど地元に全然入ってこない

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:12:19.89 ID:FSAbaJHC.net
営業マンが禁煙車です!とかでも、臭いとか個人差あって分からないから、実車確認は必須やろうに

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:12:51.16 ID:/Srr6gjE.net
>>112
そもそも陸送してくれるの?

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:16:28.93 ID:Y2vFk/+x.net
そんな欲しい車種なら出向いて念のため実車確認するわ
交通費に数万かかるかもだが思ったの違ったらそれ以上の出費になりそうだからな

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:16:50.80 ID:t7zjI6+j.net
>>112
アキラメロン

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:17:15.08 ID:FrOxcu7g.net
写真も鑑定証も何の役にも立たない業界だからなぁ
現車確認は必須

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:23:34.20 ID:HNi07D4V.net
燃費の悪いFR高級セダンを通勤に使っていた連中がガソリンが高くなってきてから乗り換えたのが
シーマからコンパクトガソリン。フーガから汚いコンパクトカー。マジェスタから型落ちピカピカ軽自動車。ベンツから型落ちニミバンウィッシュ

誰もハイブリッドカーには乗り換えなかった。

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:26:23.02 ID:/Srr6gjE.net
陸送代払ったと思って旅行気分で行ったほうが面白いし実益あるし、いいかもね
行ってゴミだったときのショックもでかそうだけど、地雷回避できたと思えば、まあ

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:28:46.09 ID:t7zjI6+j.net
ハイブリッドのいいとこはエンジン止めて車内で過ごせるところ
もちろんバッテリー減ったらエンジン回るけど、それでも静かに過ごせる時間が圧倒的に多くなるから助かる

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:29:06.02 ID:+YmfISO1.net
もう水没車流出始まってたっぽいな
不動産にそれ専門の業者がいるように
車も既にBMから出回ってるな

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:35:42.36 ID:nN/lUz9d.net
>>112
地元の同じ系列のディーラーに話をしてみるのもいいかもね

ディーラーにもよるけど
展示から決められた日数が経過してたら
地元のディーラーに陸送してくれるサービスもある

そこで見て良ければ買えばいいし、ドローにしてもいいととか、、、色々質問してみては?

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 21:47:30.57 ID:/fuY6kbl.net
やっぱりできれば実車を確認したほうがいいのね…
素人だから整備の記録が残ってるか~とかしかわからんけども
ディーラーの中古車担当の人には相談してるけどできるだけ県内のあるやつで我慢せえって感じね
お盆明けたらぜひ県外もって言ってみるよ、ありがとう

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:03:46.33 ID:8p3deM6d.net
遠方の認定中古車と実車確認はテンプレ化できないもんかね

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:19:18.10 ID:zAduXdJT.net
>>106
>最適解は50プリウスPHEV
プラグインハイブリッドは自宅充電が必要
自宅充電ができなかったら、重いHVになるだけだから普通のHVの方が良い

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:20:58.61 ID:CUgRNTK9.net
https://pbs.twimg.com/media/F3K4ESGbMAEsE1Q.jpg
    

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:35:53.30 ID:RUie/Qnq.net
>>90
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3132817436/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:42:03.35 ID:Yq166Bhu.net
>>109
最近の3気筒のほうが振動少ないで

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:43:32.36 ID:YhDcD4SP.net
ジェイドすぐ消えそう

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:45:39.98 ID:Yq166Bhu.net
>>96
地元の評判の良い輸入車専門店に最終型440iカブリオレの青かガンメタでシート赤か茶のファストトラックPKG装着車で程度のいいのを500-600万で探してくれと頼んであるけど全然連絡ないよ
出れば買うのに

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 22:47:57.29 ID:Yq166Bhu.net
↑はF32の方ね
先日まで認定中古車で希望通りのが総額610万くらいのが出てたけど車体が白だったんだよなぁ
白黒の輸入車はいらんのよ

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 23:14:05.33 ID:h/dAxA90.net
>>130
そんな細かいオーダー入れたらいくら専門店でもすぐには見つかるわけねーだろw

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 23:15:55.05 ID:YFfdBDRw.net
>>126
これなら楽しんでポイントを稼げそう

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 23:16:56.77 ID:h/dAxA90.net
>>133
マルチだぞ
至る所貼られている

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/10(木) 23:56:23.79 ID:gdWqd0fp.net
>>86
おっさんの俺はカロツーと言われて
カローラIIを思い出した。。。

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 00:12:23.27 ID:wOK3LpRZ.net
>>111
GSF探しておりましてはや半年です
いい球が全然出ませんよ
5000ccだからって別にそんな維持費高くならないべ

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 00:37:54.80 ID:D2UkDPQm.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230810/k10014159961000.html
ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 銀行に取引継続要請
2023年8月10日 20時48分

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 02:41:43.95 ID:a5deb/Wt.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050988830230612001.html

これでええやん

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 03:03:22.46 ID:UDjWb9Hh.net
>>78
このご時勢、本当の人気車とか平気で半年とか1年待ちとかあったりするからね。
待てない人には取れない選択肢。

発表されて間もない車なら、車検前の買い替えでのリセールは期待できるけど、
後期モデルを買った場合は、モデルチェンジをまたぐから人気車と言えど、リセールは落ちるよ

前のレスでも言ったけど、持ち出しがほとんどないほどの人気車を買い繋ぐなんて、ほとんど特殊能力だよ
常人には普通に無理

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 03:10:21.40 ID:UDjWb9Hh.net
>>79
中古で現行車を乗ろうと思ったら、3年落ちを狙うのが一番いい
1~2年落ちだと弾数少ないか新古車ばかり
5年落ちだと、現行車としてはモデル末期か1つ前のモデルになるしね

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 03:22:21.15 ID:mnBYPtaz.net
>>138
買えねーわこのハゲ!!

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 03:25:01.21 ID:RhXvDS52.net
探してるのに買えねーのか?

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 03:26:12.77 ID:UDjWb9Hh.net
>>109
ベリーサは、二代目デミオの1.5L車と共通のプラットフォーム。エンジンも足回りも一緒のはず
設計は今となっては古いけど、車重がある分車体はしっかりしてる

1.3のデミオは非力だったけど、1.5なら2人乗りならまあまあ軽快
4人乗るとさすがに重いなって感じであるけど実用に問題はないと思う
実物見て程度が良さそう弾を見つけられればアリだろうね

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 06:23:36.40 ID:EOLWkFMI.net
別人でしょ

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 06:27:46.83 ID:1STGUpRi.net
まあ、探してる時間が楽しいともいえる

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 07:21:28.72 ID:5Jd/Gsog.net
>>50
それよな
もらい事故や災害が無い前提で計画たてるの怖すぎる

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 07:25:29.32 ID:JY2rYDM6.net
>>141
50年ローン組めよ

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 07:56:22.75 ID:0/vdlVOW.net
レクサスセダンは危ない
https://i.imgur.com/AiKbO4P.jpg

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 07:57:12.93 ID:Df24TH/I.net
でも軽なら?

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:04:12.41 ID:CNn9mkXw.net
ダンプの運転手が死んでレクサスの運転手が軽傷なんだろ
レクサス最強じゃね

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:14:27.05 ID:RHMVKh9x.net
>>150
レクサスが死亡に決まってるじゃん

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:21:19.23 ID:Xw9MEGwC.net
結論 GS-Fは危ない!

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:22:41.60 ID:RDktFax2.net
マスコミもレクサスってメーカー名入れるところがアレだよな
ベンツがとか高級外車はとかは言うけど、スバルがとか言わないしw

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:23:57.10 ID:xW4+A0NS.net
でも日産なら・・・?w

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:24:05.44 ID:RhXvDS52.net
軽ならリアシートの人間まで死んでるよ

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:30:20.78 ID:G1T2mFIo.net
>>154
うわああああああああ


ww

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:31:08.15 ID:SB5RsE0F.net
>>109
まあ安全装備は貧弱だからそこらへんは気をつけて

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:33:08.43 ID:EOLWkFMI.net
>>148
Aピラーが一切潰れてないからキャビンの少なくとも運転席側は大丈夫に見えるけど
シートベルト根本を洗濯バサミで緩めて使うとか(元ドライバーやりがち)たすき掛けで使用していたパターンと思うけどな
あと運転姿勢とか。ぶっちゃけ高級車乗ってキッチリとした運転する人ってほぼ居ない気がする。安楽を求めている訳だし

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:34:44.95 ID:NRROtpFX.net
車としての良さ
H>S>T>M>>Nだな

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:47:36.57 ID:w9KOxSvP.net
ヒョンデ
シュコダ
マン?メルセデス?
日産?
シュコダはVWグループだから骨格の良い割に安いからコスパいいかもな

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:50:24.95 ID:RhXvDS52.net
ホンダスバル上げの時点でキモ臭がプンプンするな
キモイRとかキモヲタブルーとかさ

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:51:26.93 ID:xMtWAuad.net
ににに、に、日産の悪口は!ゆゆゆるさないど!w

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:55:44.40 ID:dUpJ0ZU3.net
GSFはいいよなー
GSがESになって半端にLSに似せたせいで個性がなくなった

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 08:57:36.72 ID:xW4+A0NS.net
ESとの価格差なら断然CAMRYの方がいいしな
速さだけならISFが一番早いんだけども

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:00:16.73 ID:13UG7eN3.net
>>158
偏見すごいな
嫉妬か

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:17:09.35 ID:W/D180WL.net
レクサス買うならSUVだな

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:22:34.81 ID:thDnf/yc.net
https://www.youtube.com/watch?v=SgruRnO3tsw
ダンプに突っ込まれてトラックとサンドイッチされて廃車だろうけどこれで済むって化け物かよメルセデス

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:39:21.92 ID:c7gKDE46.net
ちょうどよい流れだから質問するけど
ベンツの修理維持費って日本車の何倍?

5年落ち過走行が露骨に値段下だけど理由がある。でOK?

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:50:05.41 ID:hAAkdT7h.net
3倍くらいかな、部品代が高いんよ

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:51:48.27 ID:/1355jmk.net
>>168
外車の部品は基本海外発送だから輸送費が掛かるので部品代が割高

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:58:54.29 ID:rlALDJ7B.net
カムリは乗ってるおっさんがだいたいオラついた顔してる

車降りたら冴えない感じなのに

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 09:59:41.89 ID:z7MKFKSS.net
塗装が退色しにくい色とかメーカー、主観でいいんであったら教えてください
やっぱ白系ですかね?
シルバー乗ってたんですが、10年ちょっとでルーフスポイラーやリアガーニッシュはガッサガサになってルーフも艶引け
青空駐車なので仕方ないんだけど、長く乗るし色で違うなら少々の手間を考えても白でもいいかなと
メーカーでどこがいいというのはわからないけどホンダは退色してるのをよく見かける

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 10:05:35.64 ID:wOK3LpRZ.net
>>138
青が欲しいの…

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 10:07:38.48 ID:JBKBROfM.net
>>167
日本車だとこのくらいで潰れない車としたら
値段的にセルシオぐらい?

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 10:34:15.76 ID:WRQ/ADpV.net
>>168
なにをするにもクラウンの2〜3倍かかると思っとけばびっくりしないかも

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 10:37:47.19 ID:WRQ/ADpV.net
>>172
退色しにくいのはやっぱシルバーホワイトグレー系では
どの年式のどのメーカーかでもそれは変わるから主観だけど無難なのはやっぱトヨタのシルバーかと

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 10:45:07.70 ID:WRQ/ADpV.net
>>174
乗員保護はボディが損傷少なく硬ければイイってもんじゃない事は理解しておいてほしいけど
セダンなら10年以内のレガシィB4は良いと思うよ

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:07:30.27 ID:vd/cGdhE.net
白は褪色するとガードレールみたいに粉吹いてくるしパールは黄色く変色
シルバー系も汚れが目立たないからなんて言いつつ放置しとくと気付いた時にはクリア禿げとか手遅れになってる事も多い
結局はいかに愛情を持って接していられるかだよ、要するに愛情を持てるような自分好みの色を買うべき

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:13:51.84 ID:JBKBROfM.net
>>177
あー、スバルは衝突安全性が高いっていうよね
けど、デザインが昭和&ガンダム過ぎてちょっと論外なんだよな
俺的には。。。
やっぱりESかな。世界中で売ってる車だしトヨタも安全性で
手は抜いてこないだろうしなあ

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:15:32.12 ID:thDnf/yc.net
>>179
話題の発端だった>>148のことを完全に忘れてて笑った

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:17:15.53 ID:thDnf/yc.net
https://www.youtube.com/watch?v=F0jOv--Ndls
なお軽

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:21:43.85 ID:WRQ/ADpV.net
価格云々言うからレガシィB4にしたけど買えるならESでもなんでも良いかと
要は車格と年式なのでね

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:22:48.65 ID:thDnf/yc.net
親戚がヤナセでEクラス買ってそのまま20年ぐらい乗ってるけど、特段カネがかかったとは聞かないなあ
全然乗ってないみたいだけどそれはそれで車に良いことばかりじゃないし

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:53:47.69 ID:Cf7XJ0N6.net
それ多分言わないだけでかと
本当だとしても超レアケース

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 11:54:21.92 ID:9AGkC+s/.net
>>183
日本では外車は足代わりに距離走るとお金メチャ掛かる(特にディーラーメンテの場合)

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:03:41.70 ID:f5a8qAto.net
>>167
130台が絡む玉突き事故で全力トレーラーに追突され宙を舞い反対側車線までぶっ飛ばされたトヨタ車
ぺっしゃんこw

https://i.imgur.com/MN6oE8a.jpg

でもドライバーは無傷w

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:05:40.08 ID:thDnf/yc.net
>>184
その親戚が俺に「維持費かかるわー」と言わない理由がないし、俺もここで嘘つく理由もないんだよなあ

>>185
メインは軽トラでメルセデスは全然乗ってないそうだからそのせいなのかねえ

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:12:00.19 ID:f5a8qAto.net
>>168
日本の代理店(正規ディーラー)が部品代ボッタクってるからディーラーで純正部品使って修理すると本国の倍の値段がする
輸入車はどこもそう
なので部品直輸入してくれる専門店を知ってるとベンツの維持費など日本車と大差ないよ
俺のS5もディーラーでなくVW、AUDI専門店で修理してるので、部品代はすべてOEMや本国直輸入で正規ディーラーの修理見積もりより遥かに安くできてる

ただベンツもBMWもアウディもそうだけど日本車より全体的に質は悪いよ
変なところが壊れるし
ドイツ車が夏にスピードセンサー壊れるなんて当たり前すぎる故障だけども、これもディーラーだと1本20000するセンサーが純正OEM品だと5000円で買える

輸入車なんてそんなもん
専門店を知ってるかどうかで維持費は2倍以上違う

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:17:15.78 ID:f5a8qAto.net
>>172
ドイツ車のソリッド系の白っすね
分解してるとよくわかるけども日本車より塗膜が厚く特に白はタフ
10年落ちでもコンパウンド磨きで新車みたいなツルテカになるよ

逆に塗装やベェと思ったのは昔のフランス車だねw
あと今のスズキ
セカンドカーのスイスポがクソみたいな塗膜で触っただけで分かる

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:21:44.23 ID:f5a8qAto.net
>>187
「壊れなければどうということはない」
これですよ
そして壊れるから金かかるんだな
特にディーラー依頼しかメンテ手段を知らない人は見事にボッタクられる

スイスポの前にセカンドカーだったゴルフ6なんて壊れまくったからな
全部OEM品で修理したので個別に見れば大した修理費ではないのだが、最後に逝ったABSコントロールユニットだけは純正部品しかなく高額すぎて廃車にした

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:24:06.89 ID:P9wJRT41.net
>>186
FJクルーザーやん…
ゲレンデと勝負しないと

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:24:57.02 ID:P9wJRT41.net
>>190
vwグループは中国でアホほどOEM品出回ってるから下手すりゃ日本車より安く治るよな

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:33:26.04 ID:eoHxaMMP.net
>>172
20年前のトヨタの水色メタリック乗ってるけど、全然色褪せしてないよ。色的に気付きにくいだけかもしれんが…

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 12:45:53.21 ID:TzNyj9zP.net
色々やらかして韓国で爆安かましたVW車や例ので分かる三菱車
とどめに韓国車これらは俺の中では絶対に買わない御三家
先ず所有するのが恥ずかしい時点で駄目(個人の感想)

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 13:22:35.54 ID:0D6OXHyG.net
スカイラインニスモは速攻売り切れかな
個人的には半端な気もするけど…

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 14:07:07.84 ID:odKBHmoV.net
レストアって何
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba579189d77152682ccd889713ef135454b7a1b

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 14:14:43.07 ID:1ilBtmod.net
トヨタ車専用スレでも書いたのですが反応がないのでこっちでも書きます
ノアボクで探しているのですが
①7年落ち 7万キロ走行 150万
②6年落ち 5万キロ走行 200万
③4年落ち 7万キロ走行 220万 HV車
上記の3台が同じディーラーにありますがどれがお買い得でしょうか?

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 14:20:26.51 ID:DM/P0YdX.net


199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 14:21:50.84 ID:rcF74tUe.net
>>197
①かな。次点で②…?
山梨で通勤レジャーで予算200万だった人?
スタッドレスと冬装備用に10万くらい残しといた方が良いよ

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/11(金) 14:48:06.41 ID:eoHxaMMP.net
2を買うくらいなら3なのは間違いない

総レス数 542
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200