2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/122台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/22(火) 18:15:07.41 ID:GXWJY0oZ.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※アレな中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/117台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1686554679/
【お買い得】中古車購入相談スレ/118台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1687444083/
【お買い得】中古車購入相談スレ/119台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1688626843/
【お買い得】中古車購入相談スレ/120台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690279932/
【お買い得】中古車購入相談スレ/121台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1691485813/

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:32:23.61 ID:tyK2DY/4.net
5万10万走行距離いってたら法定整備付けたほうが安心だけど登録未使用車とか
車体費に金掛けて整備は安い他所でやるって考え方は邪道?

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:37:16.40 ID:9QbcQyQ7.net
コスト面は良いかもしれないが
納車時に部品もまっさらでピカピカの方が嬉しくない?

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:50:46.99 ID:57mk/3ow.net
直近中古車購入考えてるが
ガリバー、ネクステージ、フェニックス、アップル
あかんどれも詐欺師連中にしか見えん
やっぱディラー系列の方が安心だろうか?

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:52:12.37 ID:VuyLCAoY.net
強制的にメンテのサブスク契約させられるようで嫌

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:52:50.41 ID:CyLxfuKy.net
>>62
法定整備なんか当たり障りのないことしかやらんから余程のことがない限り問題なしになる
ユーザーからしたら予防整備をどれだけやってくれるかじゃないのかな? 走行多めのタマは

未使用車なら初期不良とか出なければ新車保証継承すれば問題なし

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:53:25.56 ID:uTRxkoVK.net
>>64
このスレ100年ROMってからどうぞ

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:55:47.14 ID:aK3wVmKy.net
>>30
>ディーラーオプションのメンテナンスパックってコスパ良いんかの?
>5万で2年間で4,5回整備しますって事だけどオイル交換とエレメント交換するくらいじゃないのかなーって
コスパは良くないよ
AB等でオイル交換すれば安い
ワイパーなんて素人でも交換できるし、アマで500円以下で買える
ディーラーに顔を出すのが好きな人は、入っているね

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 09:59:31.22 ID:J+1Y2LSb.net
皆さん購入後の整備はどこに任せてんの?
ディーラー以外で

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 10:55:16.33 ID:3nA/WbsU.net
グーネットアプリ更新したら見にくくなった

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 11:00:08.18 ID:79v2aoPD.net
更新しないと開けないクソアプリ

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 11:07:34.07 ID:nfHzLaEJ.net
>>64
1年保証がついてるのとそれなりに安心できる品質
遠方で買っても近くのディーラーで保証で修理受けられる
陸送費が安い場合もある
横浜→岐阜で3万くらいだった

うちは2台買ったがほぼ見積もり取った額で買える
オプション無しは態度が多少悪いけど

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 11:10:02.61 ID:WE6wOGRR.net
>>50
ディーラー中古は交渉次第で値引少しするケース、チラホラある

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 12:06:49.08 ID:MNlalTzu.net
>>50
他の客に流されるのがオチ

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 12:28:04.11 ID:miL5FYuA.net
下手な新車売るより中古売った方が儲かるよ

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 12:30:03.53 ID:dyu+4/s3.net
https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 675-0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pd

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 12:32:08.69 ID:d3V+aOqg.net
>>69
ディーラー

78 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/08/23(水) 12:44:24.37 ID:frazEflH.net
>>47-48
この三年間での主な故障、不具合、金が掛かった項目は、

バッカカメラが曇ってよく見えず、カメラ、アッセンブリー交換→8万円
エンジン冷却水漏れ→6万円
リアのブレーキがキーキー音がなる。ブレーキパット交換→6万円
フロントのブレーキがキーキー音がなる。ブレーキパット交換→6万円
タイヤ交換→14万円
バッテリー交換→3万円
ガラスコーティング(3年)→5万円

金額は多少違うかもしれません。
これが多いか少ないかは分かりませんが、前乗ってたスターレットも同じぐらいの年数の時はこんな感じだったと思います。

燃費がリッター5kmとかなので、ガソリン代が上がるとキツいです。

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 13:06:30.40 ID:yYxMJoo0.net
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230823-OYT1T50117/
自動車修理代の水増し、上場企業に飛び火…グッドスピードに保険金不正請求の疑い
2023/08/23 10:42
中古車販売業のグッドスピードは23日、過去の保険金の請求を巡り損害保険会社から調査協力を求められていると発表した。同社は開示資料で「調査協力を求められ対応していることは事実であり、詳細については調査中」と説明。ビッグモーターによる保険金不正請求問題が他社にも広がる可能性が出てきた。
グッドスピードは2002年創業で、成長企業向けの東証グロース市場に上場している。本社は名古屋市で、愛知県など東海地区を地盤とし、スポーツ用多目的車(SUV)を中心に中古車の販売や買い取りを手がけている。
関係者によると、同社は事故車の修理費を水増しして保険金を請求していた疑いが出ている。一部の損保会社は金融庁にもこうした事実関係を報告したという。
 ビッグモーターによる保険金の不正請求問題の発覚後、大手損保は他の事業者でも同様の事例がないか調査を行っていた。

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 14:45:13.30 ID:s10FJdOP.net
ガッリッバーは
あいどっるー

サインはG!!

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 15:08:57.29 ID:kgo/P+YV.net
ブレーキパッドバッテリータイヤは定期交換部品やんけしかもガラスコーティングは関係ない上に3年保つなら高い相場でもないし意味不明
それだけ金銭シビアなのに希望がSクラスって学習しなさ杉。せめて4気筒ガソリンのEクラスかな
3年くらいで今と同じ目に遭いそう

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 15:13:19.71 ID:m8DiCqSV.net
支払ってる金額を見るにDIYする車の知識なくて完全ディーラーに丸投げっぽいから輸入車買って正規ディーラー入庫したら全て1.5倍〜2倍見ておかないと燃費云々の前にそっちでアップアップになるよ
おとなしくクラウンHVやろなあ

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 15:47:54.79 ID:67HUGW/5.net
>>50
ディーラーは新車販売で値引きが当たり前だから、言われること自体は何とも思わないだろう
あとはしつこい客かどうかの問題じゃね?

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:01:04.68 ID:Bmhlk26s.net
言い方って大事かもね

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:13:42.30 ID:eSrihWjW.net
トヨタディーラーも不正請求してんだもんな

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:40:31.25 ID:f4IVRB4v.net
せやせや自家栽培が1番や

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:51:42.33 ID:hvFwwphf.net
>>85
負担しているのが誰かを考えたら厳罰化必須だけども
それを利権の様に群がる輩共のバックに権力者が居るのだから何とも腐っているとしか

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:55:37.09 ID:C1swIUTA.net
ディーラーは清廉潔白でございますみたいな体で語ってたやつはいい恥晒しだなあ

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 17:55:55.26 ID:Y4w7jmrg.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

25日に終わるとの噂です
https://i.imgur.com/SBxrpEm.jpg

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 18:15:37.57 ID:5tY764nc.net
野良もディーラーもどこの店も結局は人なのよ
自分の目でどちらも確かめてバランスとって物事は考えなきゃダメ

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 18:21:17.05 ID:no3UvZr+.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3601339670/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 18:23:45.74 ID:mkirMQxw.net
人より先に保証とその内容じゃない。保証に書いてあることは最低限守らなきゃならないわけだし
人によっては「そんなもんないですkど問題あったら持ってきて下さい。なんでも直しますよ」って人もいいけどさ
それでイザって時にケツまくって逃げる人もいる。そんな人間性は即座に見抜けないし

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 18:40:59.27 ID:dsnirZcB.net
新車販売部門と中古車販売部門の人間の感覚は全くちがう

94 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/08/23(水) 18:53:09.97 ID:frazEflH.net
>>81
さすがにSクラスは無理ですかね。
悔しいです。

>>82
知識も無いし道具ないし場所もないので、全てディーラー任せです。

95 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/08/23(水) 18:56:53.50 ID:frazEflH.net
輸入車は部品代は高いのは承知していますが、工賃は国産と同じだと聞いています。
メンテプロパック等の値段はどうなのでしょうか?
外車の部品代は高いと言っても、Aクラスなら国産のスカイラインやIS、クラウンクラスと大差ない気がしますが、どうなのでしょうか?

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:01:19.72 ID:hvFwwphf.net
そんなので気に病むくらいなら精神安定上は国産車一択

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:08:15.95 ID:n0xoSyB7.net
ほんとだなそこまでして輸入車乗りたいのかなって
メンテ気になるなら新車で買った方が圧倒的気楽、低金利の残価でなら手も届くだろ

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:11:52.17 ID:OJS++/EF.net
普通にスカイラインのHVか、カムリでも買っておけよ
カムリは少し高いかもしれんが、維持費は安い

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:12:21.90 ID:OJS++/EF.net
まあそもそも買う気もないんやろうけど

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:13:31.67 ID:QX/ju4pr.net
田舎だけど中古の外車なんか乗ってると馬鹿だと思われるし職質いっぱい受けそう

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:14:51.93 ID:n0xoSyB7.net
カワカムリ

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:25:54.11 ID:GNa4GvRM.net
お前ら辛辣過ぎませんか(´・ω・`)

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:26:20.43 ID:MEn7ULmv.net
スカイラインのブレーキパッド交換費用って前後で12万円もかかんの!
維持費大変だね

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:31:02.83 ID:muRDbwX8.net
>>102
このオッサン何度もスレに湧いてるのに絶対買わないからな

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:37:04.47 ID:OJS++/EF.net
>>103
ディーラーで言われるがままやろ?

キャリパーがブレンボだったとしても、前後3万ずつ、工賃入れて、8万も出せば交換できる

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 19:39:50.02 ID:Rrw/qyoj.net
>>89
絶対に試してみるべきだね

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 20:51:20.38 ID:JUsI/OFB.net
>>102
技術も金も無いのに欧州車なんて乗るなよ
技術が無いなら金で買え
金が無いなら技術を身に着けろ
何も無いなら軽やコンパクト乗ってろよ

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 21:10:30.06 ID:fiXwrhV/.net
>>102
ガンガレ

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 21:57:37.42 ID:gaGE93bp.net
>>15
370GTのエンジンとかセダンボディとか、パワー速度性能の高いタイヤ

使う所ありました?

某評論家
使う場面の無い性能なんかより乗り心地を良くしましょうよ

セダンボディ、ハイパワーエンジン

そんな性能が求められる走行場面が無い。違反あおり運転走行の為?
貨物車と一緒に渋滞の中を走るんだから高性能とかいらない
横風性能なんかいらない

貨物車ミニバンでOK コンパクトFF電動パワステで充分となり
高性能高価格ではないセダンは貨物車ハイト軽自動車のあおり運転いじめ運転の標的でしか無い。

走行性能より貨物車憧れの頂点アルファード!

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 22:05:30.46 ID:fBNw2y8f.net
>>94
>さすがにSクラスは無理ですかね。
>悔しいです。
欲しけりゃ買えばよい
違うのを買っても後から、Sクラス買っとけば良かったと後悔するよ
世の中Sクラスに乗っている人はいくらでもいる、中古は新車と違って当たり外れがあるだけ
中古車で販売している車は、いつかは誰かが絶対買うものだよ

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 22:12:57.50 ID:74t5IPGz.net
ブレーキパッドってモノタロウでBOSCHのやつでも2500円であるのよね
自分で交換してるから300ポンドの節約です

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 22:31:42.08 ID:lWXOcJdc.net
レクサス値上がりしてるよなあ
中古のハイブリッドのやつ

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 22:48:44.22 ID:PGOfGNKI.net
>>109
アルファード3.5Lこそただの直線番長じゃん
3.5L以外は価値ないし

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 23:00:03.91 ID:EWhNkrP/.net
レクサスSUVハイブリッドとか無敵だもんな

車知らんやつにハッタリ効くし
ブランド力あるし
リセール良いし
燃費良いし

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 23:34:04.62 ID:u25o92eu.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3599760717/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 23:54:03.20 ID:jv8uqopw.net
お久しぶりですカロスポは瞬殺でしたね

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/23(水) 23:57:35.12 ID:LPGjsDMX.net
リッターカーの高年式中古買うやつの謎

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 00:13:44.27 ID:F6kIF3mS.net
NAもあるけどしんどいだろうな

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 00:23:44.50 ID:59FOBiDW.net
軽自動車なのにリッター10強とか(笑)

https://creative311.com/?p=154369&page=2

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 01:01:02.70 ID:GZJjQkRZ.net
燃費最重視で軽四にしたよ
補助金延長になったけど永遠に続くものではないし少なくとも4,5年先までは今の円安に起因する石油高は今以上悪くなることはあっても好転しないだろうしEVはよく分らんし

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 01:08:26.91 ID:SwMWIQdQ.net
普通のリッターカーのが燃費良いだろうね

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 01:27:36.30 ID:IliRdwp+.net
燃費だけは

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 01:51:07.92 ID:mkLwgfw9.net
軽つぶれるじゃん

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 01:56:40.41 ID:oGpUaRYC.net
10万キロ超えってやめた方がいいとかワンオーナーなら安全とか中古車選びで気をつけた方が良いポイントと重視した方が良いとこ教えてほしい

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 02:21:50.54 ID:ltJAIbJi.net
年間2,3千km程度街乗りだけなんでコンパクトカーでもオーバースペックな気がする
維持コストも高いし

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 02:54:59.31 ID:bJz5RSFe.net
どんだけ貧乏なんだよ

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:06:08.49 ID:Txcu0JMw.net
>>124
そういう一般論はChatGPTに訊け

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:07:07.91 ID:Txcu0JMw.net
>>126
オメーはどんだけ金持ちなの?
毎日金をドブに捨てて悦に浸るキチガイ?

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:09:20.44 ID:DtBrk+DT.net
>>128
貧乏だと余裕無くてすぐキレるから困ったもんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:18:12.18 ID:Y529bteJ.net
馬鹿サルがマウント取ってきた

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:24:41.88 ID:243ECszP.net
なんの考えもなく気に入らない意見を見ればとりあえず貧乏人だなんだ言うアホの寝言を聞かされるよりChatGPTに相談したほうがナンボかマシ

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:28:39.18 ID:4FmnNyXM.net
貧乏と図星つかれてこんなになっちゃうなんて(笑)

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 03:29:35.02 ID:4FmnNyXM.net
貧乏人には格安レンタアップ中古車がおすすめ
https://i.imgur.com/ngb0cQL.jpg

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 05:39:08.06 ID:gq6gImBJ.net
おまえら真夜中になにしてん…

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 07:05:08.88 ID:sV94p2Nf.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3720765877/index.html?vos=smphi201401201

よくね?

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 07:34:08.51 ID:owoc+HcY.net
昼夜逆転

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 07:59:01.02 ID:PaVXeSh+.net
>>135
買って数年間10万キロ未満まで乗ってその後手放しても同額で売れそう。しかもディーラー車とか良いね

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:08:28.27 ID:kzmC572U.net
GSFニキ歓喜!

(つд⊂)ゴシゴシ

(゚Д゚)ISFやん

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:10:00.84 ID:iA+IxyxR.net
>>95
希望Sクラスの人がAクラスまで妥協できるんならA買ったら?
まあABはドイツ製じゃないしトルコンATのCのが丈夫だからCのが良いけど。こんなの
C200とAMGラインのエアサス回避、ディーゼル回避しておけばリスク低減できるでしょう
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3128126695/index.html

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:10:44.84 ID:iA+IxyxR.net
GSFくんは青色好みだよ

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:14:40.93 ID:HK9KUIuf.net
スカイライン乗りは車の本質よりもストーリーやイメージで選ぶ感覚派が多いかな
スバルマツダオタはスペック主義だから分かりやすくて可愛いんだけど感覚派は何言っても伝わらない&響かないから困る

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:29:12.16 ID:wcvZxo0T.net
バカ漫画のコピペではベンツは選べない人の車とかいうのがあったと思うけどそれってトヨタだからなあ

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:35:23.67 ID:RRz1hZeb.net
5Lの割増税金やらガス代やらが出せるならかなり安いな

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:38:29.95 ID:YUxV1xiY.net
>>135
高い気がするがそんなもんなのかな
13年落ちよね?

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:53:03.83 ID:15nPOB2Z.net
保証1ヶ月でもあればな
走行チェックすらしてなさそう

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 08:59:46.31 ID:wcvZxo0T.net
13年前は900万の車だと思うとお得に見える

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 09:01:03.27 ID:4mkDWRWI.net
減価償却って知ってッか?

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 09:26:17.98 ID:/kqclKSj.net
>>139
abクラスはドイツ製じゃないのか
知らなかった

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 09:52:20.61 ID:wcvZxo0T.net
>>147
知ってるけど

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 09:59:27.33 ID:sbo50cIg.net
グッドスピード次のターゲットはネクステージになるだろうね

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 10:00:15.35 ID:wcvZxo0T.net
ガリバー
アップル
はまだ?

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 10:45:45.95 ID:wcvZxo0T.net
https://www.youtube.com/watch?v=hDq_qZT155E
車検はまともなんだろうかネクステージ

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 10:52:11.38 ID:ai+zaTpf.net
>>148
フィンランドとかハンガリーとかいろいろあるみたい

ISFはV8という点に価値があるでしょ。現実的に購入維持できるV8の中では最安では?LSやV12センチュリーもあるけどあれはスポーティーを楽しむ車ではないからね

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 10:54:24.08 ID:ai+zaTpf.net
ビッグとグッドはNGだったからじゃあガリバーやネクやその他は平気かも!って考えてる人居たら甘いよ
ディーラーだってポカするのにそういうガツガツオラオラ肉食系チェーンが似たような事やってない訳がないと考える方が自然

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 11:53:07.29 ID:jV1RI93z.net
コンパクトカーの中古を来月買うつもりだが、
半年〜1年も売れ残ってる車は避けるべき?

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 11:56:06.70 ID:YUxV1xiY.net
>>138
俺も最初はGSFかと思ったが白かったしISFだったから、ちょっと残念だった
中々動きが無さすぎてのんびり待ってる

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 12:04:02.09 ID:RRz1hZeb.net
>>155
売れ残ってる理由を聞いて、安くしてくれそうなら検討の余地ありじゃね?

入ってきたばかりですとかウソつくならやめる

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 12:38:54.19 ID:XYNy8S0b.net
>>155
それたまたま自宅近所にあるテキトーな中古屋で見つけたから買おうって話?
個人店の長期在庫は特にやめときな
大手チェーンやディーラーならネット掲載されてとっくに売り切り価格に下げて買い手が付いてるかオークションに放流してる

159 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/08/24(木) 12:41:05.11 ID:PnVcuDPt.net
外車がいいのは、

・定期的にモデルチェンジしてブラッシュアップしていて新しい
・中古だと値落ちしてお買い得
・会社の事務員さんにウケそう

だからです。
国産セダンは同クラスのSUVやミニバンに比べると、設計が古いなども有り、イマイチ乗り気がしません。

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 13:14:46.27 ID:jV1RI93z.net
>>157、158
回答ありがとうございます。
買おうと思ってるのは近所だけでなく、80キロ圏内くらいの店も候補です。
情報はネットで見たのみだけど、近所のディーラー系中古屋の車の評価書の評価日が半年前や1年前のヤバそうなのが多くて、玉が豊富で且つ売れ残りで無い手頃なのは何故か遠方の店ばかり。

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 13:42:07.47 ID:mPZOWRRO.net
中古車も値上げされるんかの?

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/24(木) 13:54:08.42 ID:GlcHb1DP.net
値上げびびってるならはよ買えや

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200