2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 22:54:33.81 ID:tMZeH+DF.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/122台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1692695707/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 22:55:37.15 ID:tMZeH+DF.net
【法定費用】(どの店で買っても共通の費用)

・自動車税
→月割分(軽自動車は年額)

・環境性能割(取得税)
→初年度登録からの経過年数で変動(※自分で名変する場合は登録事務所で納付)

・重量税
→※車検残アリの場合は支払い不要

・自賠責保険料
→月割相当分(車検満了月+1ヶ月分加入している場合が多いが個体による)

・リサイクル料
→車種により異なる


【諸費用】(※ぼったくりに注意※)

・車庫証明代行費用
→『都内参考』警視庁管内で自分で行う場合、手数料2,100円とステッカー代500円

・車両登録代行費用(名義変更)
→『都内参考』自分で行う場合、印紙代500円、ナンバー代1,450円、環境性能割(発生する場合のみ納付)、印鑑証明書代

・登録代行費用

・車検整備費用

・ETCセットアップ費用(※取付工賃とは異なる)
→自分では出来ないのでセットアップ店でお願いしましょう。(3,000円程度)

これ以外の諸費用は基本的に不要です
特に悪徳販売店は『車両登録代行費用』『名義変更代行費用』『県外登録手数料』と言った文言で重複請求をしてくるので、特に気をつけましょう
(平日に動けるのであれば自分で行うのも一考)
整備費用に関してはどのような整備を行うのかによって費用が妥当か否か分かれるので、不安があればこのスレで明細をうpして評価待ちを推奨します
(大した整備をせず素通しする悪徳販売店もアリ)

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 22:56:40.64 ID:tMZeH+DF.net
※目利き自信兄貴専用中古車店※


【御三家】
ビッグモーター、ガリバー、ネクステージ

【御三家派生群】
・ガリバー系列
→輸入車「LIBERALA」
→大型店「WOW! TOWN」
→ショッピングモール「HUNT」
→地方型「アウトレット」
(※その他はガリバーフリマも有り)

・ネクステージ系列
→輸入車「UNIVERSE (ユニバース)」
→SUV専門店「SUV LAND」

【準御三家】
フェニックス、5スター、Gアフター

【エイト】
ガレージR、ジャンプ三郷センター、Uパーク、カーチス、グッドスピード、いい車が安いいい車屋さん、カーショップアイルー、ゆーずどかぁ本舗

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 23:02:35.23 ID:tMZeH+DF.net
現車確認時、初心者に見てほしいポイント
・内装
→シート下のゴミ
(入庫時のクリーニング度合い、クリーニング未了の場合は前オーナーの使い方が分かる)
→運転席と助手席後部下端の擦れ
(頻繁に後部座席へ人を乗せていた個体はやれていることが多い)
→Bピラー部の傷
(シートベルト着脱が雑だと傷が入るので前オーナーの乗り方の指標にしている)

・外装機関系
→樹脂部ヘッドライトの曇り具合
(保管状況を推測)
→エンジンルーム内の清掃状況
→バッテリーの銘柄
(前オーナーの車に対する考え方を推測)
→タイヤ4本の銘柄
(同上、BS/YH/DL/TY/GY/MI/PIなら良)

・記録簿
→油脂類の交換時機は適切だったか?
→リコールは受けているか?
(車体シールでも分かるが)

→『ディーラー言いなり整備』で割高な整備を受けて過保護に乗られていた個体であればなお良し

車に対する考え方が顕著に表れるのは油脂類、バッテリー、タイヤなど 
これらの”銘柄”から大切に乗られているか否か推測可能
車を道具としてしか見ていない者はコレらをケチるが、”大物”に金をかけるには相応の愛情か余裕が必要
内装に関してもオーナーの車に対する考え方が表れる為、乱雑に扱われた個体はヤレ感が一目瞭然
ネット販売など取り寄せ可能でも、現車確認は推奨

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 23:04:14.48 ID:tMZeH+DF.net
カーセンサーでの検索例

10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 23:07:22.28 ID:tMZeH+DF.net
テンプレ以上

せっかく立てるから多少テンプレ整理修正させてもらったが、まだ削る余地あったわ

5の検索例とか1にまとめてよかったし、次スレ立てる人(>>950-1000あたり)よろしく頼む

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/04(月) 23:34:29.65 ID:e/d/DgGX.net
川崎のフェニックスはやめとけ

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 00:00:40.25 ID:z95dSTjR.net
BMWのx3検討しとるんだがオーラッシュって中古車屋はどうなんでしょうか?

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 00:32:08.07 ID:Nv02FS6m.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3775536107/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 07:15:10.14 ID:bXdPpA4d.net
>>6
スレ立て乙

>>8
前スレかなんかで
トヨタグループが運営してるから限りなくディーラーに近い野良みたいな話になった気がする
モノは良くて保証も良いが諸費用は安くはない

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 08:28:56.60 ID:NvQMxT11.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2120895159/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0155366490/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3461388867/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3750615448/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 08:46:13.86 ID:nr3fctP8.net
1番上のレクサスの店
安い順にソートしたらよく引っかかるけどどうなんだろうね
黒い車でもアップにしてて小傷がよく見えてしまうところには好感が持てるw

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 09:14:40.20 ID:CB3y51q4.net
全然下がらなくなっってきたな
ディーラーが強気だわ

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 09:42:36.16 ID:yjVT4keH.net
>>8
以前買ったときは加齢臭くさい車だった

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 09:45:08.60 ID:yjVT4keH.net
>>12
車両掲載についてはネクステージ臭がぷんぷんするが

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 09:56:33.14 ID:7PnikxfH.net
>>11
お買い得だね
30万円でn-boxが買える
100万円でミライが買える

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 10:15:36.42 ID:mWSwPt0+.net
ベッコリ

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 10:36:23.18 ID:l9QGhlwn.net
>>16

やめてなさい!
ディーラーと違って、野良業者の格安プライス(含む総額)は、割高な強制オプションたくさん付けられて
諸費用でボッタられるケースが大半だからね。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 10:38:13.64 ID:l9QGhlwn.net
>>11
野良業者の格安プライス(含む総額)は
結局割高な強制オプションたくさん付けられて
意味ないからリンク貼るな!

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 10:43:03.24 ID:nr3fctP8.net
貼るならディーラー認定が望ましい
みたいな縛りにするとかね

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 10:45:21.01 ID:CB3y51q4.net
野良って本当嫌われてるね

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 11:37:38.98 ID:nr3fctP8.net
このスレの住人はディーラー重視だが
世間の何割かの人は
近所の店やら付き合いやらで野良で買うからね

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 11:49:52.30 ID:l9QGhlwn.net
>>22

最低限、大手・準大手の野良業者は避けた方が良い

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 11:52:40.87 ID:l9QGhlwn.net
砂利展示場にプレハブ建物で、整備工場の無い
弱小の野良も避けた方が無難

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 12:12:34.76 ID:3kvuF1hR.net
>>11
この手のの車にカーセンサー保証付ければ保証期間は追加費用なしで乗り続けれるの?

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 12:26:22.91 ID:qmEzuZn7.net
>>11
3番目のN-BOXみたいな思いっきり凹んだ車って契約時に修理代いくらで直しますよ、みたいなこと言って修理費稼ぐパターン?

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 12:42:17.52 ID:kUYMAMTO.net
N-BOXスライドドアが動くのは凄いな

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 12:43:11.78 ID:9dCueCgZ.net
>>27
俺もそこに驚いた
あれば便利だろうけどさ

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 12:51:07.36 ID:h2GT3TaM.net
無駄に高い軽自動車の乱立

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:15:09.38 ID:fm04NXjS.net
>>25
カーセン保証は全てカバーされるわけではないよ 直すにしても原則中古部品、そして後から保証会社に修理会社から請求するからこれは認める認めないで揉めること多い、認められない場合はユーザー側が結局負担になる

ディーラー系なら純正新品部品で自社で部品調達し自社工場で修理するからワンストップでラク
プラスで人間関係とかあればこれは一緒に交換するパーツなので無償で交換しておきますね~とか当たり前にある

こういう見えないところの差が野良との差と言われている

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:26:32.73 ID:zciuVOWD.net
このかわりディーラー修理は高いけどな

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:27:06.19 ID:NvQMxT11.net
>>26
>3番目のN-BOXみたいな思いっきり凹んだ車って契約時に修理代いくらで直しますよ、
>みたいなこと言って修理費稼ぐパターン?
修理するなら業者が修理して50万円で売るよ
こういうのは乗り捨てで良いという人が買う

ミライは、毎年20台くらいが水素不足で停止(レッカーでステーションまで運んでもらう)
EVは、毎年500台くらいが電気不足で停止(現在はレッカーで充電スポットまで運ぶが、今後はJAFでその場で充電できるようになる)

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:36:49.64 ID:QkbWUW9F.net
>>31
高いの根拠がよくわからん
その為の保証だし

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:37:36.35 ID:QkbWUW9F.net
ミライなんか身の回りの環境整っていないとほぼ実用性無いからなw

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:49:49.17 ID:QkbWUW9F.net
安くて安心して乗りたいってわがままはそろそろやめめせんか

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 13:56:51.91 ID:9dCueCgZ.net
水素ステーションが近くにあるけど9-17時で12-13時は昼休みw
頻繁に前を通るけど客見たこと無い

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 14:09:20.61 ID:VTQ9vy+u.net
お役所仕事だなw

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 15:21:18.43 ID:ulTZkqzz.net
Miraiなんてトヨタに押し付けられた関係者全員が買ったぐらいしか売れてないんじゃないの
ほぼ公金チューチューだろあんなの

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 15:27:19.45 ID:NBrxGUVe.net
新車当時の価格が600万オーバーとかの車体が走行1万いかないくらいで100万ちょっとだもんなw

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 15:55:56.47 ID:fzHkueyC.net
近くに水素ステーションがあればお買い得!?

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 16:18:34.28 ID:EKYTTzZG.net
ガソリンに換算すると燃費10とかなんとか

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 16:26:06.67 ID:3Fg2QonR.net
愛知だけど家の近くにステーションあるから割りと真剣に購入考えてたわ
北アルプスへ行くのに航続距離が足りないし長野にステーションがほぼ無いから断念した

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 16:29:04.43 ID:Xkptqb09.net
ミライって初代を今買っても補助金もらえますか(無知)

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 16:38:20.52 ID:0Gtq5rRZ.net
ミュンヘンモーターショーは中国製EV がかなりおおく展示されてるらしいな

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 17:23:58.50 ID:ulTZkqzz.net
水素1kg=1,200円で、1kgあたり実走行で100km程度とのこと
100円あたり8.3km=180円で15km程度
ガソリン燃費15km程度か
ほんと誰が買ったんだろ

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 17:24:29.51 ID:aq5xA9G1.net
>>43
あるわけないだろ

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 17:40:36.92 ID:3QVvlsOi.net
中古に補助金ってw

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/05(火) 18:12:29.47 ID:0Gtq5rRZ.net
>>15
150円の時代なら12-3km相当

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200